chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ミニマリズムを取り入れて、シンプルな思考で生きる

    ただでさえ内向型は頭の中が忙しい。 よく「考えすぎ」「気にしすぎ」とか言われて「いやいや、おまえはどうしてそんなにスッカスカなんだよ」と思うことがあるんじゃないだろうか。 自動的に色々浮かんでくるものは止められないし、止める必要もない。 ひらめきやイメージに忙しくていい。 ただし、あきらかに不要なものが多く混ざっているので、それらは捨てる必要がある。 ミニマリズムの「モノ半分で…

  • 内向型は極端なくらいがちょうどいい

    外向型は極端化すると、周囲を蹴落として上にのしあがろうとしたり、高級車やブランド物や豪遊にお金を費やしたり、政治家になろうとしていく。 外側を地位や物で固めることが人間の価値だと考え、「尊敬されたい」「注目を集めたい」「支配を拡大したい」などの欲求に忠実になる。 私は以前そういった人間を欲にまみれた汚いものにしか見えなかったが、自分が好き放題生きることを選んだことで、考えが変わった。 外向…

  • とっさに言葉が出てこないときは◯◯◯を使え!

    内向型あるあるのひとつに「とっさに言葉が出てこない」ときがある。 しかもさっきまで普通に話せてたのに突然出なくなって本人さえ驚くこともあると思う。 そして一度そうなると回復までに時間がかかる。 例えるならPCの使用中にプログラムの自動更新が始まって動作が遅くなってしまうようなもの。 そんな時は焦ってもどうしようもなく、更新が終わるのを待つしかない。 いつ始まるとも終わるとも知れない自動更…

  • それぞれの休息法

    内向型には暮らしの中で休息と癒しが必要不可欠だ。 静かな場所で本を読んだり、眠りにつく前の空想を楽しんだり、動物と心を通わせたり、音楽を聴いたり、筋トレやヨガで癒される人もいる。 エネルギーを満たすのに必要なものは人によってさまざまだ。 いつも言ってる自分の世界を創れ!というのも、休息という土台があってこそ成り立つ。 休息は大事。 精神を整える唯一の方法。 惜しまずどんどん投資…

  • 外向的な人との会話に疲れる・・・その理由と対処法

    会話のテンポが合わなかったり何を求められているのか掴めなかったり、ひどいときには会話が成立しない(笑)なんてことが起きるのには理由がある。 外向型は話しながら考える。思ったと同時に口に出している。話している最中は考えている最中だから、結論に達していない。 いっぽう内向型は思ったことをいったん頭の中で整理して組み立てて、結論を出してから発言する。 これは噛み合うはずがない。 誰でも…

  • 嫌がらせから身を守るには

    世の中良い人間ばかりじゃない。 必ず嫌がらせが大好きなやつはいる。 引っこみ思案な内向型は、こういうやつらの標的になりやすい。 いま耐えてる人、つらいよな。 一線を踏み越えて権利を侵害してきた時は当然上層部に訴えるなり場合によっては法的手段に出るべきだが、そこまでもっていけないケースが多い。 日常に潜む悪人はだいたいスレスレのところを狙って攻撃してくる。 たとえば本人に聞こえ…

  • バッテリー切れを引き起こさないために

    「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。」 スティーブジョブズのこの言葉は内向型の生き方にこそ当てはまる。 エネルギーを外からの刺激で補給する外向型とは根本的に異なり、内向型は充電を必要とする。 そうでないと”バッテリー切れ”の状態に陥るからだ。 知人女性のリサ(仮名)は美人で頭が良く、なにより人に好かれた。 どこへ行っても多くの友人を作り、輪の中…

  • ぶれない人になるために

    一部の専門的な環境下を除いて、ほとんどの内向型は外向型社会の中で生きている。 基本的に正反対の性質であるにもかかわらず数が多いほうのやり方に押されてばかりいると、表面上の妥協にとどまらず、いつの間にか思考そのものが浸食されてしまう。 浸食されたからといって性質が変わることはないので、外向型にもなれず、内向型の長所も発揮できず、とくになにもできない人っていう、一番悲劇的なキャラになってしまう。…

  • 「気にしない」が失敗する理由と、逆転勝利の条件

    よく、周りでワイワイ楽しそうにされるととてもいたたまれない気分になるときがあるだろ? べつに輪に入りたいわけじゃない。 とはいえ入らずにただそこにいるのも居心地が悪い。 なるべく「気にしない」ようにするが、結局気になってしまう。 下手すれば自分を責めだす。 「気にしない」っていうのは、言い換えればすでに「気になっている」状態が前提だ。 気になる状態を認めてしまっている時点で気にし…

  • 社交的になれないことに罪悪感を抱く人へ

    一歩引いて冷めてる自分に嫌気がさしたり、誘いを断って罪悪感を抱いてしまうのは、あなたがまだ外側の求める社交像に縛られているからだ。 人口は外向型のほうが多く、システムは彼らに合わせて作られているから、内向型も知らず知らずのうちに「外向型が模範」みたいな固定観念をもってしまっている。 内向型には内向型の、人との付き合い方がある。 少しの時間、ひとりかふたりの相手と静かな場所で交わす会話は…

  • 誰でも本当は”人間嫌い”じゃない。

    生まれた時から人間嫌いな人はいない。 内向型で人間嫌いな人は、人間嫌いに「なった」のだ。 幼い頃から「なんでみんなと一緒に遊ばないの」「人と同じことをしなさい」と叱られたり、 没頭できる趣味や興味を否定され続けたり、場合によっては「この子はどこかおかしいのでは」と言われる。 努力して外向的に振る舞っても、リターンは疲労だけ。 あげく、他人も嫌い、自分も嫌い、「人間が嫌い」になったの…

  • 内向型と認めることから輝く人生をスタートさせる

    幼いときに自分の特性を理解して取捨選択した人は強い。 外向型はとことん広い世界へ、 内向型はとことん深淵な世界へ。 外向型も内向型も、ものごころついた時点で”外向型向け”の世界へ等しく放り込まれる。 まだ自分で判断がつかないうちから「友達をたくさん作ること」「ものおじせず元気なこと」「協調性が高いこと」「集団で取り組むこと」「積極的に話すこと」などを正義かのように強要される。 …

  • パーティーのあと3日間寝込む人へ

    内向型は、大勢の中に長時間放り込まれると、疲れすぎてそのあと寝込む人が多い。 ひとつは集団のエネルギーを浴びすぎて防御壁が崩れること、 もうひとつは崩れた壁から自身のエネルギーを吸血されることだ。 一般の外向型にもっとも多いと感じるのが「吸血型」。 彼らの一番の関心事は人間で、相手のエネルギーを吸って元気になるタイプ。 四六時中誰かに話しかけているような人や、人の噂話が大好きな人の…

  • 内向型と外向型では、活力を得る方法が異なる。

    内向的な人が生きにくいと感じるのは、この社会が外向タイプに向けて作られているからだ。 たとえば会社。 無駄な朝礼、無駄な懇親会、無駄な雑談タイム。 仕事とは無関係なうえに強制参加という始末。 なぜこんなにも無駄が多いのかというと、すべて外向型の習性に合わせているから。 信じられないことに、外向型にとってこれらは無駄ではないのだ。 当然の話だが、内向型は仕事にだけ集中したい。 …

  • すべての内向的な人へ贈りたいメッセージ

    どうもー、あめです。 私はずっと自分が内向的な人間だとは知らずに生きてきた。 あたりまえだけど この世の中を生きるのに、すごーーーく苦労した。 陽気でよくしゃべる人が優位とされる現代社会で、 自分もそうあらねば、あるべきだ、と思い込んでいた。 ほんとはべらべら喋るのは好きじゃない。 大きな声を出すのも苦手。 気の利いたジョークも思いつかない。 人と集まるのも井戸端会議も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あめさん
ブログタイトル
孤島の楽園
フォロー
孤島の楽園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用