chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/16

arrow_drop_down
  • JLPT対策をどうするか問題

    私の学校ではEJUではなく、JLPTをメインに対策することになりました。 EJUは総合科目や理系科目などもあり、 同じグループ会社の塾にお願いします。 さあ、大変です。 私本当にJLPTについて無知なのです。 JLPTの対策授業を模索している。解き方や問題形式を教えるのは一理あると思う。でも語彙や文法ってどうするのが正解なのかまっっったくわからない。EJUなら慣れてるけどJLPTはほとんどやったことなくて💦— リナ (@lbservicerina) 2022年4月4日 そこで、先輩方のお知恵を拝借しようと ハナキンで部屋を立てさせてもらいました!! #Zoomでハナキン0408参加できるかわか…

  • 4月です

    え、夏から更新してないの?と自分でもびっくりですが、確かにあの時期あたりから学校の(人事の)雲行きが怪しくなり、忙しくなり、Blogの更新なんてやってらんないぜってくらいの忙しい毎日でした。 新規で日本語学校を立ち上げていたのですが、不交付。その理由が「主任資格を持つべき人ではない」という理由でした。つまり、主任に力ないのに日本語学校なんかできないでしょうよ、ということです。 その主任がですね、はい、退職したわけですよ。そしてそのしわ寄せがこちらに来てですね…先月まで最申請の書類を休日返上で作成しておりました。 とりあえず提出することが可能になりました。そしてうれしいことに、主任が変わったなら…

  • lino×ブレインストーミング

    どなたが推薦してくださったのか、 Zoomでハナキン0820 まさかまさかの乾杯の音頭を務めさせていただきました。 みなさまご協力ありがとうございました! 楽しかったです!!! 当日のスライドです。 www.canva.com さて、私の乾杯の音頭は 「lino×ブレインストーミング」についてです。 みなさんlinoとブレインストーミングはご存知でしょうか。 まず、linoです。 ja.linoit.com こちらは私のブログでもたびたび出てきていますが、 インターネット上に付箋を貼ることができるサービスです。 かなり昔からあり、出た当初はとても画期的なサービスでした。 最近はMiroやJam…

  • 「ぬ」の授業のゴールを生み出すまでの私の頭の中

    プライベートレッスンで、テキストを使用しない学習者さんがいます。 その学習者さん、次のレッスン依頼をメールでくれます。 「次のレッスンは否定の「ぬ」でお願いします!」 「ぬ」と言われて、とても困りました。 否定の「ぬ」で60分!? 学習者さん ・N1保持はしていないものの、とても上手。 ・日本で働くビジネスマン。 ・英語圏の学習者 ・今の日本語をブラッシュアップしたい(特に仕事で使いたい) 最初はゴールが作れずに、とりあえず「風立ちぬ」から準備を進めました。 風立ちぬ。は立つのか立たないのか。 答えは「たった」なんだけど、 授業準備を進めるうちに、 完了の「ぬ」を入れる必要性を感じられなくなり…

  • 励ますLINE練習

    ライティングの授業でLINEで「励ます」練習を行いました。 はげますLINE練習 pic.twitter.com/4AIayTEp9f— リナ (@lbservicerina) 2021年6月16日 学習者は全員中国人。 レベルはN1~N2保持程度です。 オンライン授業でした。 使用ツールはlinoです。 linoit.com 中国で使えるサイトって限られていますよね。 linoはメールで送れるんですよ。 画面はシェアすれば見られますからね。 linoを使った別の活動はこちら。 lbservice.hatenablog.com スキーマの活性化だのCan-doだの 授業ではやりましたが、ここで…

  • 教えたらできるようになるという幻想

    「教えたのに全然使えないんですよ」 「これ、先週教えたんですけどね~」 時々こういう会話が事務所内でやりとりされます。 教えたらできるようになるのでしょうか。 いいえ、なりません。 みなさんは複雑な機械を目の前にし、 説明書をもらい、 やり方の説明をしてもらいます。 明日から滞りなくできますか。 無理ですよね。 全く同じです。 それなのに、 教えたらできるようになると思っている先生方が とても多いと感じます。 教えたからできるのではなく、 教えるのはあくまでもきっかけで、 失敗や成功を繰り返し 自分で使えるようになるまでは かなり時間を要するわけです。 以前何かの本で読みましたが 上手になる過…

  • 新しい職場

    2021年1月から新しい学校で働いています。 このコロナの中、新規立ち上げをしています。 結果は秋にでます。 新規校といってももともとある日本語学校を買い取ったので 全てのスタッフが新しいわけではなく 非常勤の先生はほぼ変わらず、 正社員も数人残った状態でスタートしています。 ですが、中身はがらりと変わりました。 スタッフひとりひとりにたくさんの思いがありますが 私が目指している学校は ・働きやすい職場であること ・向上できる職場であること ・自由な職場であること です。 これを実践するのは本当に大変ですし、 他の人は別の角度からいい学校にしようと思っていたりするので その摩擦などももちろん生…

  • 新しい仕事の始まり

    さて、今日から出勤です。 新しい筆箱が欲しかったのですが間に合わず。 仕方なく今まで使っていたのをしぶしぶ使います。 毎日持って行っていたパソコンもなし 教科書もなし 提出するべき書類と 筆箱 会社内で履くAllbirds 携帯とイヤホン 水筒 お弁当はとりあえず様子見て来週くらいからかな 今回からお財布は持ち歩かないことにしました 人の鞄の中身って気になりますよね。 わたしの鞄の中身は今後どうなっていくのか 楽しみです。 新しいことに挑戦するのは嫌いじゃなくて むしろ大好きなのですが 子供のことだけが不安です。 毎日定時に朝送れるのか…!? そしてお迎え時間は大丈夫なのか!? 風邪ひいたりし…

  • 無職最後の日

    明日から仕事です。 新しい職場、どんなところなんでしょうか。 人間関係がいいところだといいな。 今日は病院へ行き、外でランチを食べて帰る予定です。 あとはできるだけゆっくり家で過ごすつもり。 本当なら買い物に行ったり、映画を見たり 遊びまわりたいのですが いかんせんコロナの感染者が増え続ける一方で… 緊急事態宣言も出そうな雰囲気ですしね。 お正月のほほんとしていたのと フリーランスがあまりにも長かったのとで 明日起きられる気がしません。 幸いにも夫が明日在宅勤務なので 朝はばたばたしたとしても、なんとかなりますが 明後日からは…FU・A・N!! 慣れるまではブログの更新もTwitterもできな…

  • 継続するための仲間探し

    何かを継続するときに仲間がいると頑張れますよね。 英語の勉強やダイエットは 1人ではなかなか続かないもの。 みなさんはどうやってその仲間を集めていますか。 オンラインの場合、 ①Twitter ②Facebook ③Instagram この辺りはみなさん使っているのではないかと思います。 ④Studyplus info.studyplus.co.jp 勉強系であればオススメのアプリ。 多くのアプリと連携できるのもいいですね。 ⑤みんチャレ minchalle.com ぜひおすすめしたい!! 私はよくここで仲間を探します。 無料アカウントの場合、 3チームまで参加可能です。 運動、料理、勉強、趣…

  • フリーランスで大切にしてきたこと3つ

    フリーランスで大切にしてきたことを書いてみようかと思います。 ①返信は気が付いたらすぐ メールの返信や、レッスンの問い合わせは気が付いた時にすぐします。 そうしないと忘れてしまうのと 問い合わせが早い他の先生にとられてしまうからです。 ②専門家の相場でギャラの交渉 いわゆる有名な仕事の1時間のギャラを見てみてください。 私たち日本語教師は資格を持って働いています。 そのくらいもらっても全く問題ないと考えています。 ③自分の予定を大切にする やりたいことは先に自分自身に予約しておきます。 そしてその約束を必ず守るようにしています。 まず、自分の予定、それから仕事の予定をいれています。 フリーラン…

  • 書斎をどうするか問題

    家を建てた時に夫と私とで書斎を作りました。 私の方はオープンで、リビングにあります。 夫の方はクローズで、寝室の隣に作りました。 自粛期間中、子供がいる中でオンライン授業をするのにとても助かりました。 実は少し前にメガネのJINSがシンクラボについて話していたのをラジオで聞きました。 thinklab.jins.com ここで言って「集中できるオフィスのポイント」は ①寒色系の照明を使う ②グリーンを配置する ③自然環境音を流す ということです。 詳しくはこちらの記事がおすすめ news.mynavi.jp こだわりは椅子や香りなど細部にわたります。 ですが、個人で行うにはさすがに難しい。 現…

  • ウェルカム2021

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年も考えました、100のやりたいこと2021。 去年は31個クリアできました。 少しピックアップしてみます。 □毎日少しでも運動する □すすめられたことはすぐやる □家計簿をつける □花を飾る □キャンピングカーでキャンプする □家族写真を撮る □果物カゴを買う □お高いマッサージを受ける □サンナクチを食べる □ゲームオブスローンズを全部見る □外付けハードディスクを交換する □メディアに載る などなど。 毎年ですが「頑張らない」を目標に生きています。 みなさんの今年の目標は何ですか? どうかどうか、2021年…

  • 2021年に向けて

    今日で2020年が終わります。 1月、まだのほほんと育休中でした。 2月、保育園決まったし、4月から復帰だな! 3月、コロナで支援センター閉鎖 4月、オンラインで復帰。だけど保育園は休園 5月、引き続き休園。死にそう 6月、保育園が開園の兆し。 7月、保育園無事開始。通勤開始。ハイブリッド授業スタート 8月、ほぼ夏休み。お給料~ 9月、ID勉強、LBSのお仕事がぐっと増える 10月、EJU佳境 11月、JLPT対策佳境 12月、就職先が決まり、退職 コロナですよコロナ。 コロナのせいで、という部分と コロナのおかげで、という部分とありました。 来年はwithコロナでいくのか、 withoutコ…

  • マンツーマンレッスンはやる気のある人ばかりという幻想

    マンツーマンレッスンでお金を払っている人はやる気がみなぎっている、 だからフリーランスになって、マンツーマンレッスンしたい! そう考えているフリーランスになりたい方々が多いのではないでしょうか。 幻想です。 元も子もないな、と思いますよね。年末にすみません。 最初の方はやる気が多い人が多いです。それは事実です。 やる気があるからこそスタートするわけです。 行動する人25%、継続する人5%だという。 これは、100人いたら、70人は行動しない、25人は1回は行動する、5人が継続するということだ。 frume.net 日本語をさあ勉強しよう!先生に習おう!と思う人はたくさんいても それを実際に行動…

  • 仕事を選ぶ基準

    私はフリーランスも日本語学校非常勤も辞めました。 では、次の仕事はどうやって選んだのか。 それを少し書いてみようかと思います。 私にとって大切なのは以下の通りです ・家族と家族との時間 ・生活するためにお金を稼ぐこと ・自分のキャリア ・楽しいか、ご機嫌でいられるか 今回は長男の小学校入学が大きいです。 お迎え時間がギリギリ、もしくは間に合わない可能性があり 仕事を辞める決意をしました(いわゆる1年生の壁)。 そしてコロナでコマ数が減ったのも大きかったです。 他の先生よりもずいぶんコマ数はもらっていましたが また同じような状況が来て、 クビを言い渡される可能性だってあるわけです。 わたしは家族…

  • フリーランスと日本語学校非常勤のペイ

    先日「フリーランスの価格設定」について 授業料の内訳をわたしなりに考えて書いてみました。 <フリーランス> ・授業準備 ・授業 ・後処理 ・対面であれば交通費と飲食代 ・オンラインであれば通信費と光熱費 ・パソコンやテキスト、携帯など償却費 ・請求書の手続き ・授業料が振り込まれているかどうかの確認 ・HPや予約サイトなどの運営費 ・授業計画 ・教材/副教材選定 ・新聞、雑誌などの新聞図書費 ・集客にかかる時間と費用(ブログ、インスタなどの更新含めて) では日本語学校非常勤はどうなのか、ちょっと考えてみます。 <日本語学校非常勤> ・授業準備 ・授業 ・後処理(引継ぎや採点) ・テスト作成 ・…

  • フリーランスの価格設定

    フリーランスになりたい方のカウンセリングで 時々聞かれることがあります。 「最初の価格設定はどうすればいいですか」 「経験が少ないからたくさんもらえないと思うのですが」 経験が少ないからといって価格を下げないでください。 日本語学校では経験によってお給料が変わるというのはあると思います。 しかし、フリーランスです。 フリーなんです。 自由に設定することができるのです。 学習者にとって、あなたが経験のある先生かどうかは 経験値や経験年数を書いていなければわからないことです。 学習者は 「日本語が上手になること」 「JLPTN1に合格すること」 などが目的で その目的を果たせる人かどうかがポイント…

  • 読んで良かった2020

    #買って良かった2020 という記事を書きました。 これははてブのお題だったのですが、それなら #読んで良かった2020 というのもアリかな、と思い 今日は今年読んだ本のベスト3を書いてみようかと思います。 難しい! 3位「女性の視点で見直す人材育成」 女性の視点で見直す人材育成――だれもが働きやすい「最高の職場」をつくる 作者:中原 淳,トーマツ イノベーション 発売日: 2018/08/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 女性活躍推進に最も必要なのは「①女性たちが働く環境づくり」と「②キャリアステージに応じた支援」なのです。 人を育てたいならまず職場を育てよう 女性活躍推進の鍵は「長…

  • ハッピーホリデー

    プライベートレッスンを始めてからこの時期のあいさつは 「Merry Christmas」から「Happy Holidays」に変わりました。 学習者さんに教えてもらったのですが メリークリスマスはキリスト教のあいさつだから 宗教関係なく言うには「ハッピーホリデー」の方がいいよ、とのこと。 (その学習者さんはキリスト教信者でしたが) それからこの時期には積極的に「ハッピーホリデー」を使うようにしています。 さて、我が家のクリスマスパーティーは昨日でした。 毎年恒例のパエリアとケーキとでお祝い。 子供たちはまだ小さいのでサンタさんを信じています。 今年は下の子がツリーを倒す可能性があり出せなかった…

  • 時間とお金の見える化

    2021年はこれを意識して生活するつもりです。 長年勤めていた日本語学校を退職した理由の1つがこれです。 通勤時間が長い。 かなり長く所属させてもらっていたので その間にわたしのライフステージが変わりました。 以前はそんなに遠くない場所でしたが 今は1時間以上通勤に時間がかかっていました。 私一人であれば会社の近くに引っ越すことも可能ですが そういうわけにもいきません。 子供が生まれれば彼らにも所属ができるわけで それを私の勝手で自由に動かすこともできません。 例えば片道1時間の通勤時間を半分にすることができたのなら 週に20時間、私の時間が増えます。 昨日、大掃除を外注しました。 毎年お願い…

  • 毎年恒例「一陽来復」

    東京へ来て、1年経つか経たないかの頃、 友達の経営しているお店でアルバイトをしていたことがあります。 そこのスタッフさんに教えてもらったのが「一陽来復お守り」。 みなさんご存知でしょうか? 「一陽来復」とは「いちようらいふく」と読み、 よくない事の続いた後にいい事がめぐって来ること。 という意味の四字熟語です(調べました… 冬至は1年で一番太陽の出る時間が短い日。 陰から陽の気が回復するということと関係があるそうです。 では、「一陽来復お守り」とは何か。 これは東京・西早稲田にある早稲田穴八幡宮で頒布されているお守りのことです。 www.tokyo-jinjacho.or.jp 金運アップ・商…

  • スマートウォッチとポモドーロで永遠と仕事ができる

    というのは言い過ぎかもしれませんが、本当に集中できるんです。 別にスマートウォッチはなくてもいいのですが あると便利、くらいに考えて読んでいただけるといいかと思います。 9~12月までとてつもなく忙しかった私。 それをどう乗り切ったかというとですね… 「ポモドーロテクニック」を使いました。 みなさんご存知かと思います、ポモドーロ。 wikiより引用させていただきます。 ポモドーロ・テクニック(英: Pomodoro Technique)とは、時間管理術のひとつ。 1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された。 このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短…

  • 買って良かった2020

    #買って良かった2020 今年ってあんまり買い物していないな、というのが正直なところですが。 ランキングで3つ紹介したいと思います。 3位「パストリーゼ一斗缶」 ドーバー パストリーゼ77 15kg(17.2L) メディア: その他 我が家は子供が小さいので コロナよりも前からパストリーゼは使用していました。 ですからコロナのせいでパストリーゼがなくなって焦りましたよ。 公式で一斗缶なら出てる、とママ友から情報を聞き HPにはりついていました。 無事買えて家にものすごく大きなパストリーゼが鎮座しています。 でもいいんです。いずれ使うもの…邪魔だけど。 またコロナが増えてきていますからね。 パス…

  • 普段使っているアレをリマインダーとして使う方法

    絶対に忘れてはいけないことや ちょっとしたお買い物のメモを書いておく。 みなさんはどんなツールを使われていますか? 私はLINEをよく利用しています。 ご存知の方も多いと思いますが LINEのお友達追加でリマインダー機能が使えるようになるのです。 その名も「リマインくん」 検索枠に「リマインくん」と入力してみてください。 LINEの友だちに追加するだけで あなたのLINEはリマインダーに早変わり。 remine.akira108.com 説明するよりも公式の説明の方がわかりやすいと思います。 なので、今回は私がどう使っているかを紹介したいと思います。 ①買い物メモ 買い物に行く前に買うものリス…

  • 自分自身をデザインできる日本語教師に

    昨日の授業が私の最後の授業でした。 というとちょっと御幣があるかもしれませんが。 実は、現在所属していた日本語学校を 昨日をもって退職しました。 長年働いていて、とても働きやすい学校でした。 私のこともきちんと評価してもらえていました。 声を上げれば反応してくれる、そんな素敵な学校でした。 ですが 来年息子が小学生になること コロナの一件と、社会情勢を見る限り「所属していること」が私にとってはベターであること 将来のキャリアのため そういう諸々のことを踏まえ、新たな道を踏み出すことにしました。 私や家族にとってはとても大きな変化です。 働き始めるのは1月からですが、この大きな変化が楽しめるよう…

  • 年末最後の授業

    いよいよ冬休みですね。今年はコロナのこともあり、例年より長い冬休みになります。 仕方がないことですけどね。 さて、年末に行う授業の定番は 「年末年始日本人の過ごし方クイズ」です。 毎年プリントで作成したクイズを3択で選ばせていましたが 今年はもちろん「Quizizz」を使用して作成しました。 よければみなさまご使用ください。 quizizz.com もともと作成していたものですので、Quizizzを作るのにさほど手間はかかりませんでした。 クリスマスからお正月までを簡単なクイズにしています。 対象者が中上級クラスなので、語彙にルビはありません。 Quizizzで「年末年始」「お正月」で検索する…

  • 世界で一番短い詩

    世界で一番短い詩、と言われているもの みなさんご存知「俳句」です。 みなさんのクラスや学校では俳句を取り扱うことがありますか。 私の学校では、冬休み明けに必ずやることがあります。 そう、「お~いお茶」の俳句を学校単位で応募すること! itoen-shinhaiku.jp 実はですね、教員向けのページもあるんです。 itoen-shinhaiku.jp ほぼひらがなで作られている「小学生低学年向け」は初級クラスから使用可能だと思います。 俳句の説明からはじまり、 5・7・5の数え方 季語を入れてみる練習(穴埋め)などもあります。 そして、大きなポイントとして 海外からも応募可能です! わたしの学…

  • 2020年を振り返る

    毎年行っている「今年のやりたいこと100」ですが ほんっとに今年はコロナのせいでできなかったことが盛りだくさんでした。 海外旅行も予定していたのにキャンセル。 実家に一人で帰って友達の結婚式にでるのもキャンセル。 キャンプもできず、家族写真を撮ることもかなわず。 ムキ―――!となる気持ち、みなさんにもあると思います。 さて、現在ですが19個クリアできています。 例えば、映画館で映画を12回見る、というのはもう難なくクリアです。 そして、ソファを片付ける、という大きな目標もクリアできました! 部屋が広い!! そして、リストの中には毎日行うべきものが19個あり、 これは31日にしかチェックできない…

  • 9月10月11月と12月半分くらい

    ご無沙汰しております。 忘れていたわけではないのです。 忙しくて忙しくてちょっとブログどころではなくなったのが事実です。 今さら詳しくお話する大きなことも特にないのですが、 インストラクショナルデザインを勉強しました。 所属先のクラス編成があり、EJU対策が佳境を迎え。 その後普段なら所属先では対策をしないJLPTを行うことになり。 とにかくてんやわんやでした。 ですがこの3か月とちょっとはとても充実した日々になりました。 ありがたいことに長期カウンセリングを続けてくださっている方もいて こちらからもたくさん刺激をもらっています。 JLPTも落ち着き、学期もそろそろ終わりに近づいています。 も…

  • 今日の時事はもちろん

    安倍さん辞任です… www.youtube.com www.kantei.go.jp 日本語教師をしていると 時事問題は必ず押さえておかなければならないですよね。 私、めっぽう政治に弱くて… 「自民党総裁選」 説明できますか? 議員が総理大臣を選ぶということは知っていますが 地方票なんて…わたし…知らない… はい、そんな方のためにインターネットというものが存在します。 今日は授業で使うGスライドを作るために参考にしたものを紹介したいと思います。 【総理大臣を選ぶ】 そして、総理大臣を選ぶ仕組みはこちらのサイトがよかったです。 いらすとやさん大活躍!! www.kantei.go.jp こちらは…

  • 人生初の。

    昨日のお昼ご飯、チキンラーメンでした。 実は一度も食べたことがありませんでした。 私の出身は福岡です。 福岡でラーメンといえばとんこつです。 インスタントラーメンも 「うまかっちゃん」か「マルタイ」でした。 もちろん存在は知っていました。 朝ドラでもやっていましたしね。 でも買うタイミングがなく。 今回学校の非常食としておいておいたものが 賞味期限が切れるからと配布していたので 1つもらって帰りました。 これは知らなかったのですが お湯だけ入れればできるんですね! これを昔に発明したのは革命だと思います。 お湯を入れてお皿で蓋をして3分。 できあがったものがこちら 合ってる?これ合ってる???…

  • 芝大門といえば

    昨日お仕事で大門まで行ってきました。 溶けるかと思いました… さてみなさん、芝大門といえば? 暴れん坊将軍ですよ。 今テレ朝では朝4時から再放送されているのをご存知ですか? はい、知らないですよね。 私はとても好きで、 毎朝欠かさず録画予約をしています。 勧善懲悪、 わかりやすい毎度お馴染みストーリー、 ローテーションで出てくる悪役、 どれも最高です。 暴れん坊将軍に出てくる「め組」は 芝が舞台になっています。 増上寺や芝大神宮はよく出てくる場所なんです。 お参りしてきました。 この日差しよ… 人が全然いないのでとても静かでよかったです。 御朱印帳忘れてしまったのが残念。 またお参りに伺いたい…

  • ほぼ日新作発表会

    ほぼ日新作発表会に行ってきました。 予告カレンダー - ほぼ日手帳2021 人気なので並ぶかな、と思ったら 全然人がおらず。 初日ということもありとても綺麗な状態で見ることができました。 入ると新作のカバーがずらり。 迷いますね 毎年人気というドラえもん カバーオンカバーで漫画の表紙になるそうです 乱馬やアトム、ちびまるこちゃん みんな大好きミナペルホネン♡ 試し書きできるペンや印鑑、マステも。 なんとなんと万年筆までありました。 ほぼ日手帳の歴史も見ることができたし 使い込まれたほぼ日手帳も紹介されてました。圧巻でした。 来場特典の紙石鹸もとても可愛かったです。 2021年はA6サイズのda…

  • ワードクラウドで深い学びを

    昨日の授業で語彙を取り扱いました。 複合動詞の「〇〇合う」でした。 ただ、受け持っているクラスのほとんどがよくできるクラスで 語彙を導入するだけではつまらない、と思ったので 何か新しいやり方を考えてみました。 Slidoでは3枚しか質問が作れない Padletではわたしのやりたいことと方向性が違う。 そこで見つけたのがこのサイトです。 【Poll Everywhere】 www.polleverywhere.com もうご存じの方も多いかもしれません。 リアルタイムアンケートサービスですが、 「25回答」無料で使えるんです。便利~!! 参加するには決められたURLにアクセスするだけです。 問題…

  • オンライン勉強会、共感と気付き③

    夏休みにはたくさんのオンライン勉強会に参加することができました。 1つ1つ取り上げていくとブログが同じ題ずららららっと埋まってしまうので もうまとめて共感したことと気がついたことを書いていきたいと思います(雑 <共感> ・インプットをしたらアウトプットを ・授業準備や採点は工夫して少なくする ・(対面で)教師の授業中の立ち位置を意識する ・今あるものが最適解ではないことを常に意識する ・意識的に黙る ・マウスカーソルのサイズを大きしたり、色を変えたりする ・本を読む時はログを残す ・模擬授業を見ても同じ授業はできない <気付き> ・文字数の多いpptは(後でシェアしなければ)ただの壁紙 ・話し…

  • マンツーマンカウンセリングを行いました。

    毎日暑いですね。 外にいるだけでやけどしそうな日々です。 さて、先日Zoomでマンツーマンカウンセリングを行いました。 オンラインでお話しできるのは本当に便利ですね。 今回カウンセリングを行ったのは 日本語学校に非常勤として勤めていらっしゃるOさん。 実は養成講座を卒業してすぐにわたしのカウンセリングを受けてくださり 今回リピートでカウンセリングを申し込んでくださりました。 カウンセリングは授業の進め方についてや学校の対応についてなど多岐にわたりました。 読解のポイントや文法の導入方法など わたしも初期のころは悩みに悩んだものです…。 とくに文法導入の方法は養成講座でもそんなに詳しく教えてくれ…

  • 8月到来!

    ご無沙汰しております。 実は体調を崩してしまい(もうすっかり元気なのですが) 授業準備のストックがなくなり自転車操業状態でした。 そこで、もうどうせならカリキュラムが出ている分全部準備してしまおう!と思って ひたすら授業準備をしている毎日でした。 全て終わると気持ちが楽です。 しかも小論文まで片付きましたからね。 スッキリです。 さて、8月ですが、みなさん夏休みはありますか。 本当なら友達と遊んだり、帰省したりしたいところですが 今年はそうもいきませんね。 わたしはこの夏、いくつかやりたいことがあります。 ①本を10冊読んでレビューを書く これは実用書ですね。授業に役立つ本を10冊読んでブログ…

  • ほんの気持ちです

    私、安易にプレゼントするのが 大好きマンなんです。 今日、友達の紹介で、 ちょっとしたマンツーマンセミナーを受けました。 対面でやっていたものを オンラインでやりたい! けど、友達以外でも練習してみたい ということで、私に白羽の矢が立ったようです。 体験ということで無料でした。 だけどしっかりみっちり 3時間くらいやっていただきました。 もちろん日本語教師とは全く違うことです。 時間があれば今度ブログにしますね。 その方はもう8年近くそれをやっているそうで もちろんプロなわけです。 それをオンラインのおためしだから無料、というのが 本当に申し訳なくなり。 しかもとても楽しかったのです。 なので…

  • 読書記録「教師のiPad仕事術」

    子供が熱を出し、昼寝が長かったので読めた1冊。 サクサクと読めました。 申し訳ありませんが、内容としては 本当にiPadを持っていない人向け 初心者向けだと思いました。 うーん。 Twitterでお話を聞いている 日本語教師の先生たちのほうが 使いこなせているのではないかな、 という印象が強かったです。 もっと踏み込んだ使い方を知りたかったです。 基本的にはエバーノートとスキャンスナップ、 あとは基本的なiPadの操作について、 という感じでした。 もちろん知らないこともたくさんありました。 紙の分類はざっくりするのがコツ PDFのファイルをiPadの標準カレンダーアプリに ドラッグ&ドロップ…

  • 2020上半期を振り返る

    すっかり忘れていました。 2020年、もう半分も終わってしまいました。 みなさんの上半期はどうでしたか。 とにかく半分以上は コロナで身動きが取れなかった… という感じですよね… そのおかげでオンライン授業も 多くの学校が取り入れられたわけですが オンラインの波に乗れなかった日本語教師は かなり厳しい局面を迎えているのではないでしょうか。 さて、個人的にはどうだったか、というと 育休復帰もうすぐ! え!?復帰前に旅行に行くはずだったのに 友達に会ってご飯も食べるつもりだったのに なんなら慣らし保育中に家の片付けやら映画三昧にするつもりだったのに… という感じでなんだかあんまりいいことなかったな…

  • オンライン七夕授業案2020

    コロナがいまだ猛威を振るっているため 今年は笹をもらい受けることができませんでした。 (いつも持ってきてくださる先生はオンライン授業に参加していないので) それに、不特定多数の人が触る、 ということがNGで 短冊を飾ることもできませんでした。 じゃあどうしようか、と考えた時に オンラインでこそできることをやってみよう!と思い立ちました。 いつもは七夕を紹介し、そのあとクイズをしたり、読解問題をさせたりして 短冊を書かせる、という内容でした。 詳しくは過去ブログを参照してください。 lbservice.hatenablog.com さらにいいのか悪いのか 次男が急な発熱でまさかの出勤できず。 主…

  • アナログも侮れぬ

    現在私の学校では オンライン半分、 対面半分の ハイブリッド授業を行っています。 昨日の授業では 漢字を書かせることをしました。 ですが密を避けるため、 授業中に席を立つということが 原則禁止になっています。 そこで、昔使っていた 100円ショップの小さいホワイトボードを 使用してみました。 お願いして学校に購入してもらったものです。 除菌シートで1枚ずつふきふき。 問題をプロジェクターに写し 対面の学生にはホワイトボードに記入。 Zoomの学生にはノートに書いたものを カメラに写してもらいました。 これが大ヒット。 学生同士ここが違う、 どこが間違っている、 と協同作業することができました。…

  • 読書記録「短期間で「完全集中」するメソッド」

    これもあっという間に読み終えてしまいました。 私たち教師は集中してインプットすることもあれば 学生たちにどう集中してもらうかということも考えなければなりません。 そのヒントがたくさん書かれていました。 集中が難しいのは、自分自身の邪魔が頻繁に入るから カバット=ジンという方が言うには私たちは常に「心の中でいろんな言葉を聞いている」そうです。 うむむ、確かに。 心の声は絶え間なく聞こえていますよね、 今、この瞬間も。 それを取り除くにはどうすればいいのかが本書には書かれていました。 目の前にあるものから目をそらすことで、注意をそらすことができる。人は何かを見ながらそれに注意を払わずにいるというこ…

  • 日本語教育Tips交換会 in Zoom 開催しました!

    日本語教育Tips交換会 in Zoom、昨日無事開催いたしました。 lbservice.hatenablog.com はじめてのZoomでしたがなんとか無事終了いたしました。 不慣れで不備もたくさんありましたが 参加者のみなさんが温かくて…!! さて、まず、感じたことは 「みなさんめっちゃいいTips もってますやーーーーん!!」 ですよ…。声を大にして言いたい。みなさんすごい。 参加者さんが言っていたのですが 「こんなのでいいのかわからないのですが…」ということでした。 ですが聞いてみたら授業でめちゃくちゃ使えるものばかり。 しかもみなさん1つだけじゃなくたくさんTipsを持ってきて紹介し…

  • そういえば、教育総合展はどうなった?

    ふと、「第4回 教育総合展(EDIX関西)」が 6/17からだったということを思い出して そういえばどうなったの???と気になったわけですが。 ホームページを見たら延期となっていました。 www.edix-expo.jp 東京は9/16~9/18開催とのことで、こちらは延期などの明記はありませんでした。 予定通り開催なのかな。 今年は参加者がものすごいでしょうね。 オンライン授業で 一気にICT化した学校も多いでしょう。 アフターコロナで ついていけなかった学校や先生は 淘汰される可能性もかなりありますからね。 私は妊娠出産で2年ほどいけなかったので もし開催であれば久しぶりの参加です。 みな…

  • 読書記録「なぜか「目にとまる人」になる100のルール」

    あっという間に読めました。 見開き1ページに1ルール。 2012年発行なので少し古い感じですし 内容も他の本とあまり変わりのないことで 残念ながらあまり目新しさはありませんでした。 それでも 「選ばれる先生」 「選ばれるフリーランス」 になる方にはとても為になる言葉が たくさん出ていました。 最短のプレゼンは「読む」より「見せる」 これはまさに授業ですよね。 コミニケーション不足の原因は相手を嫌う気持ち 愛する人ならどんなに忙しくても コミニケーション取ろうとするはず。 自分にとって苦手な人には??? …ぐうの音も出ません… もっと積極的にその人について 知ろうと思う方がいいのですね。 安さで…

  • 授業本格始動の前に

    7月からほぼ産休前と同じくらいに 働くことになりそうです。 お給料面ではありがたいことですが メンタル的にはステイホーム← いやいや、働きますよ。 今月いっぱいは週に45分×9コマという 楽勝ゆるゆる授業スタイルなので この間にできることは何かな、 と考えています。 とにかく産前もつわりで生活ままならず 産後も育休満喫していたので 若干の浦島太郎状態ですしね ・産休中のEJU過去問をさらう ・産休中の大学過去問をさらう ・新しいテキストを書店に確認へ行く ・必要なら購入 ・デジタル化 ・積ん読整理(読もう… ・書類のフォーム化 書類のフォーム化は 勉強会の先生がおっしゃっていました。 効率的に…

  • 日本語教育Tips交換会 in Zoom

    ずっとずっとやりたかった ZoomでのTips交換会、 ぜひやりませんか? 企画しました!! 開催日:6/20(土)22:00~23:30 料金:無料 場所:Zoom 内容:1人最大7分でご自身の持っている Tipsをご紹介していただきます。 資格:日本語教育に携わっている方 日本語教師になりたい方 条件:①Zoomが使用可能で、顔出しOKの方 ②紹介してもらった内容は 個人利用のみにし、 SNS等で詳細を紹介しないこと 定員:10名 申し込み:下記Googleフォームより forms.gle 後日メールにてZoomのリンクとパスワードをご連絡させていただきます。 え?Tipsなんて持ってない…

  • オンライン勉強会、共感と気付き②

    先ほどまでZoomの勉強会に参加していました。 お一人の先生が ①学生を観察する方法 ②使えるアプリ ③模擬授業3つ もされていて、ビックリ!! 自己研磨のためにやるそうです。 頭が下がります。 今回の共感と気付きを シェアしたいと思います。 <共感> ・学生との対話が大切 ・アプリを駆使する ・発信し続けることが重要 ・意見は言わせるのではなく、 チャットを使う ・意外性、ギャップが大事 <気付き> ・文字は白ではなくグレーにすると 学生は安心して発言できる(答えを見せる) ・ブレイクアウトルームは使い方次第 ・自分から発信すること ほんとにためになる時間でした。 学生だけでなく 今度は日本…

  • オンライン授業案「動画」

    先日授業で使用した動画が 学生にとても反響がよかったのでシェアします。 学習者:上位クラス(進学クラス) オンラインと対面のハイブリッド授業 使用動画:YouTube NHK「注文を間違えるかもしれないレストラン」 [もぎたて!] HUMAN 注文をまちがえるかもしれないレストラン NHK この動画はほぼ字幕入りです。 それにそんなに言葉が出てこないので 上位クラスでは少し簡単すぎた動画でした。 ですが、選んだ理由は ①短い(3分以内が理想) ②大学の入試に役立ちそう ③題に惹きつけられた ④「認知症」「こりごり」などの単語が出ていた とまあこんな感じです。 ①ショートバージョン(今回はこ…

  • 携帯を変える

    携帯の充電ができなくなりました。 チーン。 仕方がないので急いで新しいものを購入することに。 結論から申し上げますと iPhone7plusを長年使っていたのですが se2020に変えました。 サイズが小さくなって軽くなって 持っているのかどうかザ・不安!! 早く慣れるといいのですが。 朝イチでappleへ行くもまさかの12時から営業でした。 チーン。 お昼までガストで授業準備をしつつ ヨドバシやらビッグで在庫を探すもなし… チーン。 12時を待ってappleへ行くと行列… 授業間に合わないので迷っていたら 当日の購入予約ができるとのこと。 授業終わってからの時間を予約して授業へ向かいました。…

  • パソコンワークのクオリティをちょびっとだけ上げるアイテム3つ

    オンライン授業が普通になってきている昨今ですが わたしのパソコンはそんなにスペックが高い方ではありません。 購入したのは2019年の11月。新しいです。 ですが、購入の条件が オフィスが使える!ノート型で薄い!カメラ付き! だったので、ほんと、適当に購入しています。 それでも毎日パソコンのお世話になることになったので せめて少しでも快適にパソコンを使いたいな、と思い わたしの使っているアイテムをご紹介したいと思います。 ※Amazonのリンクは参考商品なので もっとお安いのとか、使いやすいのを ご自身で探してくださいね。 ①ノート型パソコンスタンド 【2020最新進化版】ノートパソコンスタンド…

  • 読書記録「PLAY WORK」

    ●「あなたは何者ですか?」 ●「やりたいこと」「好きなこと」は「できること」から探さない とても興味深い言葉からスタートしていました。 PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法 作者:ピョートル・フェリクス・グジバチ 発売日: 2019/07/24 メディア: 単行本 やりたいことの見つけ方 自分らしく働くためのヒント プライベートと仕事の境界線をなくす そんなの無理だーって思っている人は 多いのではないでしょうか。 本書ではその固定観念を バッサリと切ってくれます。 自己認識がなかなか進まない理由に 「期待される役割=自分のやりたいこと」 と勘違…

  • オンライン授業のちょっとしたTips

    オンライン授業、 Zoomを使っている先生方は 多いのではないでしょうか。 わたしも例にもれずZoomを使用しています。 そこで、私が必ず使用している ちょっとしたTipsを紹介したいと思います。 【タイマー】というHPです。 https://timer.onl.jp/ 授業開始前や問題を解かせているときに 画面共有で時間を見せています。 このタイマーのいいところ ・操作が簡単でシンプル ・文字が大きい ・広告が少ない ・終了時間が近づくと文字の色が変わる ・タイマーの音が出る 便利なんですよこれ…。 いつも使用しないブラウザに常駐させています。 タイマーいいな、と思ったのは You Tube…

  • オンライン勉強会、共感と気付き

    本日オンライン勉強会に参加しました。 コロナの影響でオンラインの勉強会がとても増えたのは とてもうれしいことです。 今後もぜひオンラインで…なんて。 さて、今日の勉強会ですが、 Zoomを使って模擬授業を行うというものでした。 そこで共感できるもの、気付いたことがあったので シェアしたいと思います。 <共感> ・オンラインにはメリットもデメリットもある ・メリットを極限まで生かすには勉強が必要である ・教師だけが話していてはつまらない ・学生にどれだけ話をさせて、考えさせるか ・1つのトピックでも見せ方を変えるだけで効果的になる ・指示(キュー)を明確に ・一方的に話すだけではつまらない <気…

  • 梅仕事

    近所の八百屋さんへ買い物へ行ったら梅が売っていました。 今年初めて見る梅。思わず2キロ買って帰りました。 家族みんなでヘタをもくもくと取る作業。 面白いですね。 梅エキスを出すために ブスブスと梅を刺す作業もまたストレス発散に…。 1キロは息子が梅ジュースにしました。 5歳ともなると一人で勝手にしてくれるので楽です。 もう1キロは梅酒にしました。 我が家ではカビ防止のためにどちらにもお酢を100㏄入れます。 味は変わりませんのでぜひみなさんもお酢を入れてみてください。 梅ジュースはあっという間に出来上がるので この時期は作っては買い足し、を繰り返しています。 下の子ももう少し大きくなったら自分…

  • Zoom授業案その1【記述】

    日々(といっても細々とですが) Zoomを使用した授業を行なっています。 先日行ったZoomの授業案をご紹介したいと思います。 【授業内容】 ・記述の意見の選び方、反論の書き方 ・記述を書かせ、添削し、返却した後の授業 ・EJUH27年度1回目の過去問を使用 今回はGoogleJamboardを使用しました。 使ったことありますか? ふせんをWBやノートにペタペタと貼るイメージです。 作成したものは自動でドキュメントに保存されます。 事前に作成しておくこともできますし 1つのJamboardに複数のページを作成することも可能です。 アカウントを持っていれば 学生と共同作業をすることもできます。…

  • 再スタート

    ご無沙汰しております。 何も書かずにスッと消えてしまい申し訳ありません。 私事ですが、2人目ができ、 産休育休をとらせていただいておりました。 悪阻が酷く、1人目の時同様 入院するかしないかくらいの悪阻で… 残念ながら本当に妊娠に向いてない体なのです。 無事2人目も生まれ、たっぷり育休を取り、 さあ復帰に向けて…!というところでコロナです。 日本語学校はオンライン授業に切り替え 子育てしながらの授業準備です。 さすがにコマ数を増やすと主人の仕事に支障が出るので ほぼ仕事してないような感覚です… そんな中、緊急事態宣言が解除され 6月から!ようやく!出勤です!!! こわい!← ほぼ在宅でお散歩程…

  • 今日から

    長い夏休みも終わり、仕事が始まります。 今日は政府関係のお仕事の新タームが始まるので 学生さんとの面接だけです。 が。荷物が重くて重くて… だいたいのレベルに合わせたテキストを あらかじめ準備してから行くので レッスンはなくともかなり準備が必要です。 あとはニーズ・レディネス調査ですね。 夏休み中に仕上げられてよかったです。 次のタームで受け持つ予定の学生さんは 中級レベルときいています。 ですので日本語でなんとか面接ができそうで一安心です。 さー!気合い入れて頑張ります。

  • 着付けを習っています。 子供の入学式や七五三、 学校の卒業式にも着られるな、と思い 5月の終わりに付け下げと色無地を購入しました。 まだ反物なのですが近々お仕立てがお安くなるらしく 2着ほどお仕立てする予定です。 着物には格がありまして、 その格によって着て行く場所がかわります。 付け下げと色無地は訪問着よりは格が下で 物によっては冠婚葬祭でも大丈夫です。 ですが、紋を入れるだけでぐっと格が上がるそうです。 格が上がりすぎると今度は着て行く場所が限られるため 背中に1つ紋を入れてもらう予定です。 入れる紋ですが、 女性の実家の紋を入れる、というしきたりと ご主人の実家の紋を入れる、というしきた…

  • 家を買う

    私ではなく、友達や同僚が 続々と家を買う決断をしていて 非常にびっくりしています。 独身だから、今、買えるうちに。 ということらしいのですが 私なんてもし独身だとしても買うのだろうか 買えるのだろうか…という不安が。 やはりフリーランスの辛いところは 毎月決まった額をもらえるわけでもなく ボーナスがあるわけでもなく 退職金があるわけでもなく。 自由の代わりに不安定です。 審査がそもそも通るのか問題もありますよね。 それでも同年代の友達は 人生の大きな買い物を今まさにしようとしています。 結婚すれば貸せばいいし しなければ安定した暮らしができる 素晴らしい決断だと思います。 たしかに、独身でこの…

  • やらなければならないこと

    実は溜まってます。 ①免許の更新。 すっかり忘れていました。 夏休み中に行かなければ!! ゴールド免許なので近くの警察署でいいんですけどね。 その前に美容室へ行くか否か… ②自転車の点検 これも夏休み中にやらなければ… 明日持っていきます。宣言! ③9月以降の予定を決める なかなか決まらず申し訳ありません。 火曜昼と水曜午前なら今のところ確実に空いています。 なかなか動けないのにも理由があるのですが そうは言っていられないですもんね。 8月中にはこの3つを片付けたいと思います。

  • 古本バンザイ!

    今日はなんとなくブックオフに吸い込まれて 本を買ってしまいました。 普段はあまり古本屋さんへ行くことはないのですが 偶然にも欲しかった本があったのでとてもラッキーでした。 「カラダにいいこと大全」は随分前に立ち読みしていて ほしいな〜と思っていた本です。 こんな不調にはコレ!とイラストと合わせて紹介していて とても読みやすい本です。 「すごい家事」はすごかったです。 図書館で借りて読んだことがあります。 この本はどうすれば早く綺麗にできるかが書かれています。 「日本のしきたり」は偶然手に取ったものです。 まだ詳しく見ていませんが 日本で生活していると必要なマナーや 季節を感じる生活などを紹介し…

  • 今日も試写会

    昨日も実は試写会が当たっていたのですが 残念ながら行けず。 今日はなんとか行けそうです。 三木監督の作品、実は一度も見たことがありません。 今回は阿部サダヲさんやら吉岡里帆さんなど 総勢6名もが登壇予定なので とーっても楽しみにしています。 映画ももちろん楽しみです。 声帯ドーピング… 仕事柄やりたい時もありますよね…

  • その色必要ですか?

    先日とある件で資料をいただきました。 それはとてもカラフルで見た目がとても美しかったです。 そして、また別件で資料をいただきました。 それは白黒のみで、イラストや写真もありませんでした。 みなさんの配布するプリントはどちらですか。 私は後者です。 イラストも必要がなければほぼいれません。 これには私なりに理由があります。 余計な情報を入れないことで して欲しいことに集中できるようにするためです。 そういった研究結果も出ているという話もききました。 とある先生はカラフルこそ至高!と言っていました。 楽しいから。それは誰が? 集中してもらうにはシンプルであるべきだと思っています。 色をつけたりイラ…

  • 誰のため

    先日テレビを見ていたら、有名な刃物職人の方の映像が流れていました。 「お客様に喜んでもらわなければ。 職人同士で褒めあっても意味がない。 使ってくれる人に褒めてもらわなければ。 だから今でも勉強している」 というような内容のことをおっしゃっていました。 これはどの業界においてもそうでしょう。 もちろん日本語教育の業界でも。 その先生が素晴らしいかどうかは学習者が決めることです。 昔のことですが、勉強会によく参加され、 ご自身でも仲間同士で勉強をたくさんなさっている先生がいらっしゃいました。 その方の授業はさぞ素晴らしいものであるだろうと私は思っていました。 その先生のクラスを引き継いで担当にな…

  • 予定がパンパン…!

    8月末から9月、10月と勉強会が続きます。 みなさんどの勉強会に参加されますか? 私はトータルで8個参加予定です。 まだ参加する可能性はありますが、いまのところ。 その他に日本語と関係のないイベントが6個。 なかなかハードスケジュールなんですが うまいことレッスンや勉強会に被っていないのです。 それにしてもスケジュール管理が難しい… 私は主人とスケジュールをすり合わせるために Googleカレンダーが使える 「yahoo!カレンダー」を使っています。 共有カレンダーで、Googleカレンダーが使えて、 さらにカレンダーに予定の文字表記が出るもの! というこだわりのもと、yahoo!カレンダーを…

  • カウンセリング今後のご予約について

    もろもろありまして、 9月からのスケジュールの目途がまだ立ちません。 大変申し訳ないのですが カウンセリングをご希望の方は ホームページにありますお問い合わせフォームか http://lbservice.strikingly.com/ TwitterのDMにてご連絡ください。 下記のことをご記入の上お送りいただくとスムーズです。 1)日本語教師歴2)ご希望の場所(東京、新宿、渋谷、池袋、スカイプ) 3)ご希望の日時 4)カウンセリングで聞きたいこと 火、水、土、日が比較的時間があります。 場所は上記以外でも大丈夫ですが大きな駅近くでお願いします。 おかげ様でカウンセリングも順調です。 口コミで…

  • ふろく好き

    みなさんふろくって好きですか? よく雑誌についているアレ…ではなく、 教科書やテキストについている付録です。 内容もさることながら 付録やコラムが素晴らしい本ってたくさんありますよね。 JLPTに関しての教材なんかは かなりいい付録がついているのでついついコレクトしてしまいます。 先日学校で偶然手にしたテキストの付録がすばらしかったのです。 書き言葉と話し言葉の一覧です。 その他に似た言葉の使い分け、文末表現、 勉強におすすめのテキストなども載っていました。 テキスト外で参考にできるおまけがついてくると とっても得した気分になりますね。

  • 夏休み折り返し

    今日から出勤、という方も多いと思います。 わたしはまだ夏休みですが、主人は今日から仕事へ行きました。 さて、お盆は家族でゆっくり過ごしました。 やったこと、と言えばカウンセリングと家のメンテナンスくらい。 とくに「これをやった!」と言えるものはありません…。 なかなか人がいると集中して仕事もできないんですよね。 わたしはまだ夏休みなので、 ちょっと計画の練り直しをしたいと思います。 仕事ももちろんですがプライベートももっと充実させたい。 なんたって平成最後の夏だから←言いたいだけです… だけどだけど今日はどうしても行きたかった ライブのチケットが買えたので 夜は一人でお出かけ予定です♡

  • EJU対策、記述。

    今回の記述ではヤマをかけました。 というのも、本当に全く書けないクラスだったので 記述の3パターンの全てを網羅して書く練習は 無理だと考えたからです。 とにかく、「AかB」「賛成か反対」の書きかたに集中して 書く練習をさせました。 その理由の一つとして、 6月の試験の傾向は 「AかB」という問題が多かったからです。 まずは書き方です。 記述に関しては「フォーム」が一番大切です。 これを頭に叩き込まなければ言葉を並べても無意味です。 そこで、毎日「記述の書き方練習」のテストを行います。 これも繰り返しです。 同じプリントをただただ繰り返すだけです。 最初は書けません。 でもさすがに毎日練習してい…

  • EJU対策、聴読解。

    聴読解はいかに語彙を探せるか、というところが重要です。 下位クラスの学生は 「日本語の文の海」におぼれた経験が あまりない人が多いです。 大量の文章から ピンポイントで宝探しをするイメージでしょうか。 たとえばお手紙なら あいさつ→前回のお礼など→言いたい内容→あいさつ という流れで 「内容は真ん中から下の方に書かれてある」 というのが想像できますよね。 でも、彼らには経験がないのでできません。 まずは言葉の海におぼれてもらう練習からはじめます。 語彙を探す練習です。速読ですね。 この教科書は毎年使います。 その他にグラフの読み方の練習などもします。 聴読解は聴解に比べて「ことば」「イラスト」…

  • EJU対策、聴解。

    EJUは「大学に入るための試験」なので 語彙がJLPTとは違い、かなりアカデミックなものが多いです。 例えば「掲示板」「休講」「研究棟」「履修」などです。 EJU聴解では大学で生活するために 聞かなければならない語彙がたくさんあります。 学生に「履修」という言葉について聞きました。 音で「りしゅう」ってわかる?と。 わかりません。 「履修」漢字を書いてみました。 わかりません。 中国人なのでなんとなく意味はわかるのですが、 そう、はっきりした意味はわからないのです。 大学生になったことがないので、 「履修」がなんなのか想像することすらできなかったのです。 ですから、まず「大学生活」についての動…

  • EJU対策、読解。

    さて、昨日に引き続き、EJU対策のやり方です。 まず、読解です。 中国人が多いクラスだったので 漢字が強いことはありがたいことでした。 ですが、やはり語彙量が少なく、 「別の言い方でなんというか」ということを知らない学生が多かったです。 漢語→和語が特に苦手で、 選択肢の中の言い換えが理解できない、 ということが多々ありました。 ですが、その前に。 彼らは読解を「最初から全部読む」方法をとっていたんですね。 精読と問題を解くことは違います。 全てを読まないこと!と何度も注意しました。 あとは読むにあたってチェックしてほしい語彙。 「つまり」「要するに」「したがって」「その結果」 「のである」「…

  • EJU対策、序章。

    わたしの学校ではEJUの対策にかなり力を入れています。 4月から2か月間、 通常授業を2コマ EJU対策授業を2コマ というカリキュラムで授業をしていました。 EJU対策クラスの学生は模擬テストの点数順にクラス分けされます。 大学院を目指す学生や、専門学校を目指す学生などもいるので 学生にはかなり好評でした。 わたしが担当していたクラスは 通常授業クラス→上位クラス EJU対策クラス→最下位クラス でした。 平均点120点、記述は書けもしないクラスでした。 組んでいる先生は通常授業クラスと同じです。 その先生と二人、頭を悩ませました。 どうすれば点数がとれるのか。 まずは彼らの何が原因で点数が…

  • お盆休みにやりたいこと

    夏休みは映画100本!!(いや…50本…) ということを以前書いたと思うのですが さて、お盆休みは家族で何をしよう、 というのをまだ決めていませんでした。 主人の休みが明日から。 子供は手足口病を発症して今日からお盆休みです。 手足口病は出た時がピークの感染らしく もう落ち着いています。 自分の目標だとすぐにたてられるんですけど 家族で何かをする、となると途端に腰が重くなります。 友達家族はカリフォルニア、ハワイ、帰省などなど 楽しそうなイベントが待っていますが 我が家はどこへ行く予定もなく。 ただまたキャンプへ行こうかという話が出ているので 近場でデイキャンプかキャンプ用品を揃えるか、くらい…

  • 「1日休養、1日教養」

    この言葉を初めて聞いたのは 学生の頃のアルバイト先のパートさんからでした。 松下幸之助さんのお言葉だったと言うのは ずいぶん後になってから知りました。 みなさんはどうですか。 つい仕事に夢中になって 映画を見ること、本を読むこと、 仕事以外の勉強をすること、 大切な人とゆっくり食事すること、 そういうのを忘れがちですよね。 フリーランスで働いているステキな方々は 仕事以外のことも充実しています。 いい仕事は余裕から生まれる、 という言葉も聞いたことがあります。 夏休みはたっぷりあるので今日は上野へ! たっぷり教養の1日にしたいと思います。

  • 欲しいもの

    実は私、9月がお誕生日です。 主人にそろそろほしいものを決めておくように、と言われているのですが あまり欲しいものがありません。 ただ、ひとつ、ずっとずっと欲しいな、と思っているものがあります。 それは…OCR機能付きの高速スキャナーです。 ScanSnapというもので、 名刺やテキストを両面取り込みしてくれる優れものです。 かなり高機能なOCRもついているので 検索もラクですよね。 本の裁断は主人ができるので、 これだけ買えば自炊生活が可能です。 テキストであふれかえっている本棚に 少しでも余裕ができればいいな、とも思っています。 ですが、発売が2015年2月なんですよ… わたしはこの新しい…

  • 暑中お見舞い

    暦の上では今日から秋です。 関東はそれに相応しい朝を迎えた気がします。 しかしまた台風… せっかくのお休みなのに雨というのは残念です。 去年の夏休みもほぼ雨で全滅でした。 夏のあいさつも「暑中お見舞い」から 「残暑お見舞い」にかわりますね。 日本語学校では最終日に急いで暑中お見舞いを書かせました。 【準備するもの】 ・はがき(少し厚めの画用紙をはがきサイズに切りました) ・ペン ・おりがみ、シール、はさみ、のりなど装飾するもの まず、暑中お見舞いとはどういうものか、 いつからいつまで送るのか、という説明を簡単にしました。 次に、はがきの書き方です。 縦書きと横書きの違いも教えて 相手の住所、名…

  • 元同僚から見た日本語教育

    元同僚と久しぶりにランチをしました。 近況報告や今後の2人の展望、野望なんかを ずーーっとおしゃべりしていました。 彼女は今、日本語教育には携わっていません。 日本語教育と同じくらい好きな事をお仕事にしています。 その彼女から見た日本語教育は なかなか興味深いものでした。 日本の価値が下がって来ている中で来日した外国人に どんな魅力を伝えられるのか? 日本語教師として正社員で働く旨味は? 働き手として来日させるとどこかで歪みがでるのでは? お互いに意見を言い合えて理解し合えるので とても楽しかったです。 その中の1つに 「新人教育が必要かどうか」という話題が出ました。 彼女の意見が興味深かった…

  • 転校生とパワハラ

    所属している日本語学校には転校生が何人もいます。 私が教えているクラスにも3人ほど転校生がいます。 その中の1人の女の子が授業中、ふとした話題から 転校した理由を教えてくれました。 それは、教師によるパワハラが原因だったそうです。 先生同士の仲も悪いし、学生に対しても威圧的、 理不尽なことで毎日怒られていたそうです。 詳しく書くと特定されかねませんので控えますが 話を聞く限りかなりひどい学校だったようです。 所属校もかなり厳しい指導を行っていますが 学生によると、きちんとした理由があって 注意されるのは仕方がないし納得できる、とのこと。 そうですね…理不尽な理由では注意はしません…

  • 出席率

    日本語学校では夏休みが始まる前に ボスから全クラスにお知らせがありました。 というのも、出席率についてです。 今まではビザがある期間のトータルで出席率を出していました。 ですが、今後1月毎に60%を切る学生は 入管に報告が必要になったそうです。 例えば、1月に大学進学が決まり それまで98%くらいの出席率をキープしている人が 2月に1カ月まるっと帰国して、 3月の卒業式に出席する、 というようなことはたまにいました。 昔はこれでもトータル80%前後くらいになって ビザの更新には特に問題はありませんでした。 (モラル的なものはさておき) ですが、今回の法改正で 1カ月全く学校に来ていないというこ…

  • 夏休み

    本日で日本語学校のレッスンは終わりでした。 スカイプレッスンがほんの少しと 嬉しいことにカウンセリングのご予約を 思ったよりもいただいておりますので それ以外はゆっくり過ごせそうです。 夏休みは先日も書きましたが 映画100本!!は厳しそうなので 50本くらいは観られればと思っています。 その話を同僚にしたら 映画の話で盛り上がりました。 「シンドラーのリスト」をオススメされたのですが 見られるかどうか…不安です…

  • 試写会行ってきました

    オーシャンズ8の試写会、行ってきました。 一緒に行ってくれたお友達が 朝イチでチケット交換してくれて かなり前の席、 センターで見ることができました。 内容はもちろん、衣装や音楽もとてもよかったです。 女性メインでカッコよくスマートに盗むなんて ある意味憧れですよね。 監督さん来日予定でしたが都合が悪くなったようで とても残念でした。 昨日今日でオーシャンズ11、12、13と 大急ぎで見ておいて正解でした(笑) 細かく要素が入っていたりするんですね。 先日の勉強会で「夏休みに楽しみなこと」 というお題で自己紹介をしたのですが そこで「映画100本観る!」と宣言してしまったので この夏は映画漬け…

  • 小学校の先生はすごい…!

    今日は小学校の先生に混ざって勉強会でした。 国語ではなく、ICTの勉強会でした。 意見を出して使い方を考える、 というワークショップでしたが 小学校の先生、すごいです。 教える教科もさることながら 学年によっても違うんですよね。 指導要項なんかもきちんと頭に入っていて ここでこれをやると効果的!みたいなものが どの先生にもありました。 それから、さすが先生。 とても共感してくれます。 どんなことにでも「いいね」「面白そう」と 反応してくれると意見もとてもいいやすいですね。 プリント類のことを少し伺いましたが あまり共有はされていないようです。 共有する術がない、ということも仰っていました。 他…

  • EJU結果悲喜こもごも

    EJUの結果が出ましたね。 日本語学校ではすっかり受験モードに突入しています。 私の担当は上位クラスですが 試験前は通常授業が上位クラス、 EJU対策クラスが一番下のクラスでした。 ですから現在のクラスではEJUにほぼ関わっていません。 点数的には現クラスはイマイチでした。 平均300〜320点前後という感じでしょうか。 私の担当したEJU対策クラスは大健闘でした。 平均120点くらいしか取れなかったクラスでしたが クラス内の最低点が約120点で、 最高点は240点オーバーでした。 インターネット申し込み組が まだ点数を提出していないようなので 全員の点数が出るのはもう少し先になりそうですが …

  • フォント

    プリントを作るときのフォントってどうしていますか。 案外気にされてなかったりしますよね。 ど初級だったり、漢字のプリントだったりした場合は 教科書体で作成していますが 私はもっぱら明朝体です。 これはある方に言われて そうだな、と思ったので明朝体にしたのです。 「日本に住んでいて一番よく目に触れるフォントが明朝体なんだ。教科書体なんて教科書以外どこで見るのか」 なるほど、と思った次第です。 たしかに「文字」を覚えるのには教科書体が便利ですよね。 だけど普段の生活を送るのに不可欠なのも確かです。 そして、外国語を見ていると フォントがちょっと違うだけでも読みにくかったりしますよね… その練習のた…

  • 試写会

    趣味の1つに映画鑑賞があります。 そして東京に来てからというもの 試写会によく当選します。 今回も映画友達に 「オーシャンズ8面白いらしいよ!」 と教えてもらい、急いで試写会に応募。 当選しました!!! ゲストも来るらしいので楽しみです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りなさん
ブログタイトル
In My Book
フォロー
In My Book

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用