chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20180928

    料理番組を観ていてふと、思った。 番組そのものの面白さとは別に、出来上がった料理を作ってみたいとは思ってもすぐには作れない自分のような人がどのくらいいるのだろうか。 恐らく発信する媒体がきっちり剪定されなければ99%以上がその料理を作らないんだろうな。 媒体とは書いたが、情...

  • 20180927

    改めて実感する。 インターネットの環境整備に留まらず、世界の裾野を拡げようとしてきた人類の望む境地とは何か。 共有感覚ではないかと。 共通認識を目指し、共有言語を増やし、共有できる仲間を募り、共有できる空間を創る。 ノウハウとか体系的な智識見識とか諸々に言い方をもってはいる...

  • 20180922

    インターネットを介した仕事を考える。 手間がかかるのはいい。 見返りが大きいのもいい。 当たれば好きなことを中心にすることができるのもいい。 しかし、そこを狙った詐欺が横行するのはなくならないんだなぁ。 また次。。

  • 20180919

    活動してるか。 していれば生きている。 だが、それが全てではないな。。 次も続く。。。

  • 20180918_03

    発信するのは何か。 具体的にしていくのが命題。 ただし思いつきでは心許ない。 好みや理想が大事だ。 理想。 僕は理想としている形がある。 絵を、イラストを、その技術を、その裏にある考えを、創り手を、地球上の全ての人と共有できる世界だ。 今は形に成る前。 クリエイティブと数学...

  • 20180918_02

    人間は「忘れる」。 わかってはいる。 だが、忘れてしまう。 仕事のスイッチ入れる意味でも全てを文字にして残すクセをつけないといけない。 「つけないといけない。」という言い回しはあまり好かないが、どうしてもこればかりは必須だ。 手で描く、手で書く、これがまず目指す姿だ。 仕事...

  • 20180918

    具体的なアクションはこれから見つけるとして。 こうなりたい、という図式は幼少からの変遷を見るに大きくは変わっていないように感じる。 元々は映画とアニメを見て育ち、後に漫画に出会うのだが動画は楽しむものと認識していた節がある。 漫画は対して静止画である。 自分でもこれなら同じ...

  • 20180917_04

    とりあえず覚書。 今、社会的に要求される管理職スキルを、イラスト業界で研鑽しようと動いている。 画策できることは少しずつ増えるとして、幼い頃から世界観を構造していた作品がある。 これは漫画の土台から創作したものだ。 またそれとは別のジャンルのイラスト世界、挿絵なのだが、これ...

  • 20180917_03

    1つまえでボロクソに書いてしまったが、2018年現在においては漫画の制作スキルのみ、というのは会社に勤めようとしたときに武器になりにくい。 これが年齢も重なって強く実感できたのだ。 いい経験だったと思う。 今今の今、絵を描くことができるスキルというのは表現者ではなく作業員と...

  • 20180917_02

    絵描きとして仕事をしてきたが分野は漫画。 商業雑誌掲載、というと聞こえはいいが同人誌の拡がりもあってさしたるインセンティブにもならない現代において、云わばムダな技術とも取れる漫画の制作スキル、漫画的表現スキル。 ざっくり言えば潰しの利かないスキル。 何故かって個人経営のオリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、玉虫色のをとめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
玉虫色のをとめさん
ブログタイトル
世界を変える。価値観を変える。
フォロー
世界を変える。価値観を変える。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用