chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不登校・引きこもり相談(仙台・塩釜・多賀城・古川) https://yuki7777.com

不登校、引きこもりの子供を育てた私の経験から、苦しくならない不登校児との付き合い方、などの記事を投稿しています。

美塚ゆうき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/07

arrow_drop_down
  • 3/15子連れヨガ日記

  • 3/15子連れヨガ日記

  • 怒りの矛先を深く考察すると

    怒っている時の自分をよく考察してみよう頭にきて怒り心頭もう何も手につかないそんな怒りはもう考察どころじゃないけれどなんかムカっとするそんな程度の時には何に対してどんなふうにムカっが起きているのか本気で考えてみるAさんはいい感じで料理を...

  • 体重よりも大事なこと

    わたしはもともと痩せ型ですこれまでもあまり体重が大きく増えたことはありません2年前バリバリのサラリーマンだった時も痩せていましたが今との決定的な違いは身体の身軽さです痩せ型でもとにかく身体のあちこちが痛くて常に身体が重たかったそして足はいつ

  • ストレスを減らすための超簡単な3つの方法

    ストレスを減らすためにやった方がいい3つのことストレスが軽くなれば心身に良い影響がたくさんあります朝すっきりと起きられるようになったり活力が湧いてきて何かにチャレンジしたくなってみたり行動範囲が広がって新しい出会いが増えたりそんなメリットを

  • ストレスは悪者ではなくむしろ・・・

    ストレスは大事なセンサーですわたしたちには様々なストレスがありますが気候変動によっていつもと違う気候に身体が対応しないといけなくなったり職場が変わって人間関係が変わったり今までいじわるだった人が急に優しくなるなんてこともこれでストレスから解

  • 変化を求める人が最初にすることは

    クローゼットの中も頭の中も仕組みは同じ。新しく服を買えば、しまうためのスペースが必要です。そのためには古いものを整理しないとクローゼットは溢れかえります。クローゼットを大きくすることもできますが、無限に広げることはできません。ある程度のキャパは決まっています。人の頭の中も同じです。

  • 呼吸は命の生命線

  • 呼吸は命の生命線

    たいてい今の人たちはみんな呼吸が浅いです。深呼吸をしているつもりでも、自分の本来の容量の半分も吸えていないこともあります。デスクワークが多いとどうしても背中は曲がってきます。(しっかりささえる筋肉があれば別)背中が曲がれば両肩は内側に入り、自然と胸は圧迫されます。

  • 自律神経が乱れると規則正しい生活ができなくなります

    自律神経は、私たちの心臓や呼吸や内臓など、身体の各器官の働きを、私たちの意思とは無関係に常にコントロールしてくれています。 呼吸、心拍、血圧、体温、発汗これらは全て自律神経によりコントローされていて、寝ている間何も考えなくても呼吸や心臓が動いて生命を維持できるのは、自律神経が正常に働いているからです。

  • 現代人が取るべき行動

    時代は大きな変革期を迎えている私たちは、今まで経験してきたことの無いような、恐ろしく早い時代の変化の渦の中にいます。気候変動、情報過多、ネットワークの超高速化、AIとの共存。そんな時代が来るなんて、数十年前に見た映画の世界だと思っていたら、

  • 不登校で辛いのは誰?

    子供と親・それぞれの悩み子供が学校に行かなくなると、子供だけでなく親も深い悩みに襲われます。どうして学校に行かなくなってしまったんだろういつになったら学校に行くんだろう何が原因でこうなったんだろうこの子の将来はいったいどうなってしまうんだろ

  • 不登校は親のせいじゃない

    不登校に限らず全てのことに言えますが、目の前で起きている現象は、誰のせいでもない。起こるべくして起きている。そこから何かを学ぶ必要があるから、その現象が起きている。でも不登校になった時にまず親が考えてしまうこと。なんで行かなくなってしまった

  • 子育ては実験だ

    実験とは理論や仮説が正しいかどうかを人工的に一定の条件を設定して試し、確かめてみること。広辞苑子育てに限らず、私たちの行動の全ては実験だと思うのです。いつも同じようにやっていることが失敗した時。「こうやったら上手く行くかな?」と考えること。

  • 自分の子供が普通じゃないと感じたら

    うちの子は何かおかしい…家庭で過ごしている幼児期には、特に気にならなかったお子さんの個性。幼稚園、保育所、または小学校などに通わせて集団生活をし始めてから、「あれ?なんかうちの子、ちょっと普通じゃないかも…」そんな風に思っちゃうこともありま

  • 不登校児の親が抱えるストレスその4(普通の子供が羨ましい)

    今までの日常が突然変わります 不登校児の親が抱えるストレスシリーズ。第3弾の今日は、自分の子供に対して「うちの子もしかして不登校!?」と気づき始めてから感じる、様々な気持ちを書いていきます。今まで、子供が学校には行くのが当たり前だと思ってい

  • 不登校児の親が抱えるストレスその3(カウンセリングは効果ある?)

    不登校かも?と思ったら不登校児の親が抱えるストレスシリーズ第3弾の今日は、子供が不登校かも!?と思ったら考える、カウンセリングについてお伝えします。お腹が痛い、具合が悪い、という状態から休みがちになったお子さんのことを、いよいよ「これって不

  • 不登校児の親が抱えるストレスその2(家でどう過ごさせるか)

    不登校を疑い始める時期不登校児の親が抱えるストレスシリーズ。第2弾の今日は、学校に行かなくなってしまった子供に、家で一体何をさせたらよいのかについてお話しします。初めは「お腹痛い」「具合悪い」から始まる子供の不登校。1日休み、2日休み…最初

  • 不登校児の親が抱えるストレスその1(学校に行ったかどうかの不安)

    不登校児の親が抱えるストレスシリーズ第一弾。(少なくとも第10弾まではあります!)だって、不登校児を育てるのって、本当にストレスたくさんですもん。ということで、2017年5月から2019年3月まで不登校だった息子と向き合ってきて、今思えば大

  • セミナーのご案内(2019.6.15)

    電子書籍の出版記念セミナーを開催します。2019.6.15(土)14:30~17:30 途中休憩有会場や参加費用その他の詳細は、以下リンクよりご確認ください。 ↓↓↓セミナー詳細はこちら会場は仙台市内ですが、ZOOMでの参加も受け付けていま

  • 生きづらさを解消したいなら

    杜の都仙台生きづらさ解消コーチ美塚ゆうきです。生きづらさを抱えて生きている人は、本当に大変そうだわ、なんて。実は気づいていないだけで、あなたも抱えていたりして!?魂が肉体に入ると、自分自身のことを客観的に見ることはとても難しくなります。(だ

  • 私にできること

    私がセッションで行っていることよくお問い合わせいただくのですが、セッションではどんなことをするのですか?というご質問。実は特別なことは何もしていないのですが、とにかく真剣に、親身になって話を聞くことを一番のモットーにしています。これは私の経

  • スピリチュアリズム記念日

    スピリチュアリズム記念日の由来3月31日はスピリチュアリズム記念日です。1848年、アメリカニューヨーク州のある家に起きたポルターガイスト事件を発端に、霊と交信が行われた日が3月31日だったからです。イギリスの学者たちが中心となり、そんなこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美塚ゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
美塚ゆうきさん
ブログタイトル
不登校・引きこもり相談(仙台・塩釜・多賀城・古川)
フォロー
不登校・引きこもり相談(仙台・塩釜・多賀城・古川)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用