chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 死んじゃダメだよ・・・

    本日、女優の芦名星さんが亡くなったとの報道がありました。 どうやら自殺だったようです。 享年36歳。若過ぎますよ・・・ けっこう色々なドラマや映画に出演されていたようですが、私のイメージとしては、そこまで有名な人ではない印象でしたね。 たぶん、ウチの母親とかに言っても「誰それ?」とか言われそう。 しかし、個人的には大好きな女優さんでしたね。 とてもお綺麗な方なんですが、それだけじゃなく、スゴく「カッコいい女性」って感じでした。 単純に美人や可愛いといった感じの女優さんは多いですが、こういう「強く美しく」的な女優さんは国内では割と少ないのではないでしょうか。 いかんせん日本では恋愛もののドラマや…

  • 麻雀が覚えられなくて・・・

    麻雀・・・ それは、大人の男の嗜みとも言えるテーブルゲームの一種です。 皆さんの周りにも、4人集まれば、さぁ麻雀だ!という雀鬼の方々がいらっしゃるのではないでしょうか? それでなくても、男の世界ではパチスロ、麻雀、ゴルフなど、遊びの延長が仕事の話題作りになることがしばしばありますので、やはり社会人たるもの麻雀は覚えておいて損はないように思います。 かく言う私も、高校生の頃から周りに麻雀をやる人達がいたので、何度となく「自分も覚えて仲間に入れてもらおう!」と思ったものです。 しかし、全くルールが覚えられないんすよ! いや、正確に言えば、アガリの役が覚えられないんですね。 役が複雑すぎ 麻雀は、牌…

  • 怖い?危険?ランドノーティカやってみた

    この2週間ほど山籠もりしていたため、久々の更新になってしまいました。 最近、一部で『ランドノーティカ』というアプリが話題になっているのですが、皆さんご存知でしょうか? ランドノーティカとは? 死体を探知した? やってみた まとめ ランドノーティカとは? この『ランドノーティカ』というアプリは、海外のFUNXという企業によって開発されたゲームで、最近になって日本国内でもリリース(まだベータ版?)されました。 公式によると、「世界初の量子的に生成される自分自身で選ぶアドベンチャーリアリティーゲーム。存在の未知の世界を冒険しよう!」とのこと。翻訳の妙技よ・・・ 要するに、今自分がいる場所から車で10…

  • 炭鉱と怪談

    8月に入ってからというもの、連日暑い日が続いております。皆さん、体調など崩されてはおりませんでしょうか? さて、日本の夏の風物詩と言えば、やはり怪談でしょう。 1年中怪談を読み漁っているオカルトマニアの私としましても、夏はより一層、怪談欲が増してまいります。 んで、最近、テレビや書籍など、各方面でのホラーエンタメを手掛けている「怪談社」が出した『忌み地』という本を読みました。 // リンク 内容としては、怪談社の方々が全国各地を巡って蒐集した怪談話をまとめた、所謂、実話怪談ものになるのですが、読み終えてふと気になった点がありました。 ※ネタバレあり 『忌み地』と『残穢』 炭鉱事故 長生炭鉱水没…

  • 学生たちにいったい何が!?岡山地底湖行方不明事件

    私たちの住む日本では、年間約8万人の行方不明者が出ています。 かつては「神隠し」と呼ばれ、超常的な力によるものとされてきた行方不明事件ですが、近年では監視カメラやGPSの普及、科学的な捜査の進歩などにより、その9割は発見に至るとされています。 しかし、そんな現代社会においても、未解決のままになっている行方不明事件が稀に起こります。 今回ご紹介する「岡山地底湖行方不明事件」もその一つです。 事件概要 日咩坂鍾乳穴 不可解な事件 神隠し? 事件概要 2008年1月5日、岡山県新見市にある鍾乳洞「日咩坂鍾乳穴(ひめさかかなちあな)」の地底湖で、遊泳していた高知大学の男子学生が行方不明になったと、同行…

  • 何かがおかしい

    そう、何かがおかしい。 発端 変化 依存 発端 それはつい4、5日ほど前の夜のことだっただろうか。 仕事を終えた私はいつものように缶ビールをちびちび飲みながら、YouTubeで面白そうな動画を探していた。 「イマイチ面白そうなのないなー」と思いながらホーム画面に戻ったところ、「おすすめ」にあがっている一つの動画が目についた。 『ウ”ィ”エ”』というタイトルのその動画、投稿者は「バーバパパ」とある。あのアニメは知っているが、YouTuberとしては知らない人だ。 そして、興味を惹かれたのはそのサムネイル。CGで描かれた人らしきものが写っているが何かがおかしい。目と口が縦になったその異形の姿は、以…

  • セミのゾンビでバイオハザード発生か!?

    「ゾンビ」と言えば、朽ちた身体を引きずりながら人を襲う、生ける屍です。 映画やゲームでお馴染みのヤツですね。 「確かにゾンビは怖いけど、あくまで創作の話だよねー」なんて思っているそこのアナタ! もしかしたら、スクリーンの中の悪夢が現実のものとなるかもしれませんよ! セミのゾンビが発見される 人間への感染は? まとめ セミのゾンビが発見される 最近、米ウエストヴァージニア大学の研究チームが、一つの調査結果を発表しました。 それによると、とある菌に感染してゾンビのように体が崩れたセミが、次々に他のセミたちに感染を拡大させているというのです。 この菌は「マッソスポラ菌」という、我々日本人にとっては恐…

  • なぜグリーンピースはきらわれるのか?

    人にはそれぞれ好きな食べ物があれば、嫌いな食べ物というものがあります。 そして、そんな嫌いな食べ物として名前が挙がりやすいのがグリーンピースです。 私はグリーンピース全然平気派の人間なので分かりませんが、なぜあんなに嫌われているのでしょうか? グリーンピースが嫌いな理由 そこまで嫌われる理由が見つからない 他の豆は平気という人も グリーンピースが嫌いな理由 グリーンピースが嫌いだという人の意見を調べてみると、 ・青臭い ・少ししか入ってなくても味の主張が強過ぎる ・パサパサする ・嫌いな人が多いから、何となく自分も嫌い といった理由があるようです。 私が納得できたのは、「パサパサする」ってとこ…

  • 土用の丑の日とは?なぜウナギを食べる?

    7月21日は土用の丑の日でした。 私はウナギを食べていませんが、皆さんは召し上がられましたでしょうか? 土用の丑の日 ウナギイヌ まとめ 土用の丑の日 土用とは、古代中国の「五行」思想、すなわち世の万物が「木」「火」「土」「金」「水」の五元素によって成っているという考えから来ている暦に基づきます。 もともとは年間のうちの季節の変わり目とされる立夏や立冬の前後の不規則な数日を指すものですが、いつしか夏の土用にはウナギを食べる文化ができました。 夏の土用にウナギを食べるようになった理由は想像に難くないでしょうが、要するに夏バテ防止です。 古くは7世紀頃に編纂されたとされる『万葉集』に 石麻呂に吾れ…

  • 人類は火星からやってきた!?

    「私たち人類は、地球で誕生した生物である」 おそらく世の中のほとんどの人が、なんの疑いもなく、このように思っていることでしょう。 というより、そんなことを改めて考えることすらないくらい、当たり前のこととされているかもしれません。 しかし、一部の研究者たちの間では、もしかしたら私たちは火星から移住してきた生命体であるかもしれないと考えられているようです。 地球生命体の起源が火星由来? 火星が住めなくなって移住してきた? まとめ 地球生命体の起源が火星由来? 現在の通説では、地球に住むあらゆる生命の起源は、海から誕生したとされています。 しかし、大昔の地球は、紫外線が現在の1000倍も降り注いでお…

  • お偉いさんの話はなぜつまらないのか

    近年、上司からの飲みの誘いを断る若手社員が増えていることが注目されています。 かつては、「サラリーマンは酒の席に進んで参加することが当たり前」とされていましたが、現代社会ではそんな価値観を押し付けるのは非常識とすらされています。 で、若手社員が飲み会に参加しない理由として、「若者がお酒を飲まなくなってきている」というのもあるとは思うのですが、それ以上に、「目上の人との飲み会がだるい」という理由が強いと思うんですよ。 私はどちらかというと、上司や取引先との飲み会は極力参加する、古いタイプの会社員ですが、やっぱり歳食った会社の重役との飲み会は苦痛に感じます。 そもそも、年寄りの話が全く面白くない …

  • スマホでブログが書きたい今日この頃

    以前は毎日長時間いじっていたパソコンですが、最近ではめっきり触らなくなりました。 多分、ブログを書くために週一くらいで起動するくらいになっています。 普段ネットを見たり、YouTubeを見たりといったことはスマホやタブレットで済ませてしまいますし、何なら仕事で使うExcelなんかもタブレットで使ってます。 もはやパソコンでしかできないことって、かなり限られていて、わざわざ起動に時間のかかるパソコンを使う必要性を感じないんですよね。 今現在当たり前のように使っているスマホは、言ってみれば電話とPCが一緒になったもので、今後、こういったデバイスの一元化はどんどん進んでいくそうです。 今のところはP…

  • 日本語はゆっくりなのだ

    2020年の7月で、日本が開国して167年になります。 開国直後の我々の祖先は、必死に外国文化を取り入れようと努力をしてきました。 今日の私達と違い、英語もほとんど初めて触れるような人が多かったはずですが、必死で異国の言葉を理解しようとしました。 で、そんな時代から1世紀以上の時間が経っているのですが、いまだに日本人の多くの人は日本語しか話せません。 町中に英語が溢れかえり、学校で何年もかけて勉強するにも関わらず、我々は英語を話せるようにはなりません。 日本人が英語を話せるようにならない理由として、学校における英語勉強があくまで受験対策のものでしかなく、英語を使ったコミュニケーション練習をあま…

  • 美女は喫煙者が多い説

    どーもです。 美女には滅法弱い、昔の少年漫画主人公のような私です。 で、前々から思っていたのですが、綺麗な女性、可愛い女の子って、喫煙者が多い気がします。 近年では、世の中で分煙の動きが広まり、喫煙者の方々は肩身の狭い思いをしているとのこと。 私の周りでも、「営業車でタバコが吸えなくなった」とか、「従来の紙巻タバコからiQOSに変えた」という話をちらほら聞きます。 そんな時世においても、世の美女達は紙巻タバコを吸い続けています。 もちろん、たまたま私の周りでそういう人が多いだけで、世の中には全くタバコを吸わない美女も多いことでしょう。 ただ、それでも私は、今回一つの仮説として、「美女とタバコ」…

  • YouTubeトレーニング始めました

    突然ですが、30過ぎてから明らかに太りました。 もともと細い方ではないですが、それでも「筋肉多めの体型」ということにして自分を誤魔化してきました。 また、20代の頃は「最近ちょっと太ってきたな~」とか思っても、1~2か月走ったりするだけで、けっこう簡単に痩せてたんですよね。 しかし、30過ぎてからは加速度的に太るようになってきた気がします。 まさに贅肉マシマシ状態。上を向いた時、首の後ろに肉の段々ができるようになったのがショックでした。 そんなわけで、コロナで外出もあまりできないし、YouTubeを使ってのトレーニングを始めました。 ビリーズブートキャンプをやってみる 別の動画を探してみる ま…

  • 名曲揃いのBGMで振り返るFFシリーズ

    世界中を襲ったコロナウイルスも収束し始め、世の中の経済活動も再開しはじめていますね。 さて、コロナが猛威を振るい、人々が「ステイホーム」を余儀なくされていた4月には、家庭用ゲームの販売本数がなんと80%もアップしたとのことです。 そんな折に発売されたのが、日本のみならず、世界中が長年切望していた『ファイナルファンタジー(FF)Ⅶリメイク』です。 『FF』と言えば、かの『ドラクエ』と並ぶ二大RPGの一つとして、世界中で大人気。 そんな『FF』シリーズの中でも屈指の人気作として知られている『FFⅦ』のリメイクですから、そりゃファンとしては発狂モノでしょう。 で、私はと言えば、気になってはいますが6…

  • 「ざます」とか「アルよ」とか言う人、現実にはいない説

    スネ夫のお母さんとかがよく言いますよね。 「スネちゃまは○○ざますねぇ~!!」 この「ざます」って言葉、よく漫画とかでお金持ちのご婦人が使いますが、現実に使われる言葉なのでしょうか? 「ざます」言葉は実在した!? 中国人は「○○アルよ」とは言わない!? 相撲取りは「ごっつぁんです!」と言う? まとめ 「ざます」言葉は実在した!? 実はこの言葉、「山の手言葉」と呼ばれる東京の方言の一つなんですね。 この言葉は江戸時代に上層階級の武家で用いられた言葉が基となっており、明治時代に成立したとされています。 で、この「山の手言葉」はほとんどが今の標準語と同じなのですが、一部独特な言い回しがあるわけです。…

  • 夢にまつわる怖い話

    夢・・・ ここで言う夢とは、「将来の夢」や「なりたい自分の姿」といった夢ではなく、寝ている時に見るアレのことです。 現代の医学や科学、心理学などでは、夢というのは「その人が起きている時に体験したこと」や、「その人の深層心理」が映し出されているとされています。 おそらく、夢を見たことがないという人はいないでしょう。 そして、「怖い夢を見たことがない」という人もいないのではないでしょうか。 そこで、今回は久しぶりにホラー系記事、「夢にまつわる怖い話」について書いていきます。 猿夢 ブキミちゃん 夢の中の男(This Man) 私が見た怖い夢 まとめ 猿夢 この『猿夢』という話は、かつて「2ちゃんね…

  • 自分がアンドロイドではないと証明できますか?

    アンドロイド。つまり人型ロボットにまつわるフィクション作品はたくさんあります。 例えば、映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディック著『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』は、アンドロイドがテーマとなる作品の最たるものですね。 こういった作品について触れるたび、考えるのです。 「果たして、自分は本当に人間なのだろうか?」と。 アンドロイド 自分は本当に人間なのか? 仮想現実かもしれない まとめ アンドロイド こういった作品に登場するアンドロイドたちの自己認識には二通りのパターンがあります。 一つは、自身をアンドロイドとして認識しているパターン。 シュワちゃん主演の人気作『ター…

  • 昼食後に歯を磨きますか?

    かつて、サキちゃんとミキヒサ君は言いました。 「芸能人は歯が命」・・・と 芸能人だけではありません。一般人も歯は大事です。 そして歯を綺麗に保つために欠かせない儀式と言えば、そう、歯磨きです。 そんな歯磨き、皆さんは一日に何回してますか? 昼食後は歯磨きする? 学校ではどうだった? まとめ 昼食後は歯磨きする? 今回、こんなことが気になったのは、世の中には「昼食後に歯を磨く派」と「昼食後は歯を磨かない派」がいるな、ということを感じたからでした。 まず、私は「昼食後は歯を磨かない派」で、朝と夜の一日二回歯磨きをしております。 しかし、職場などで他の人を見ていると、昼食後にしっかりと歯磨きをしてい…

  • アマビエって何じゃ?

    最近、「Amazon」と検索しようとすると、「アマビエ」という謎のワードが検索予測で出てくるんですよね。 いや、まあ別にスルーすればいいだけの話なんですが、これだけ出てこられると「アマビエって何ぞや?」と気になってしまいます。 そこで、この「アマビエ」について調べてみました。 アマビエ なぜ今「アマビエ」が注目されているのか? 甘エビ まとめ アマビエ アマビエは、日本に伝わる半魚人とされています。要するに妖怪の類だったわけですね。 何でも、アマビエが歴史上に姿を現すのは江戸時代後期の熊本県が初めてのようです。妖怪としてはかなり後発組のようですね。 1846年5月、毎夜、海中に謎の発行体があっ…

  • 主人公の名前は「ゼルダ」じゃない!?『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

    日本、そして世界のゲーム業界をけん引してきた任天堂。 そんな任天堂が誇るビッグタイトルと言えば、一つはマリオシリーズ、そしてもう一つと言えば・・・ そうです!『ゼルダの伝説』でしょう! 今回はそんなゼルダシリーズより、1998年にニンテンドー64用ソフトとして発売された、シリーズ屈指の名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』について書いていきます。 初の3Dゼルダ オカリナというキーアイテムの素晴らしさ 怖い まとめ 初の3Dゼルダ 今回ご紹介する『時のオカリナ』は、プラットフォームをニンテンドー64に移したことにより、ゼルダ史上初の3Dタイトルとなりました。 この3Dというのがゼルダにはピッタリだ…

  • 外出できないから数十年ぶりにガンプラに挑戦

    ゴールデンウィークだというのに、コロナの猛威は収まることなく、未だ外出は自粛の状態です。 さて、私ももちろん自粛していこうと思うのですが、さすがに一日中YOUTUBEばかり見てゴロゴロ、なんて面白くない・・・ ・・・そうだ!プラモを作ろう! ガンプラに挑戦 めちゃくちゃ時間かかる 昔は絶対ザクなんか作らなかったのにな・・・ ガンプラに挑戦 プラモと言えば、やはりガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」でしょう。 そして、数あるガンプラの中でも、やはり最初に作るべきは「ザク」でしょう! というわけで買いました。 RG(リアルグレード)「ザクⅡ」 ちなみに、私はガンダム全く詳しくありません。 ガンプ…

  • 未来を予知していた漫画家たち

    漫画・・・、それは日本が世界に誇る文化の一つ。 sushi!samurai!manga! どんな業界でも、その道を極めし人たちの腕には神が宿ると言われていますが、それは漫画の世界も同じようです。 あまりにも高いその能力を発揮した漫画家たちは、時として現実世界の未来をも、作品に表現してきました。 そんなわけで今回は、未来を予知した漫画家たちと、その作品を紹介していきます。 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』 大友克洋『AKIRA』 手塚治虫『ブラックジャック』 おまけ 水木しげる『不思議な手帖』 まとめ 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』 今もなお連載が続く大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』 こ…

  • なぜバングラデシュ人は「インド料理」の店を開くのか?

    日本でも大人気の料理であるカレー。 日本の家庭で作られるようなカレーも人気がありますが、ナンにつけて食べるようなインド風も人気があるようで、日本でも至る所でインド料理店を見かけます。 しかし、実際そんな店の従業員の方に出身を聞いてみると、「バングラデシュ人です」との答えが返ってくることがけっこう多いんです。 なぜ彼らは「バングラデシュ料理店」ではなく、「インド料理店」を開くのでしょうか? そもそもインドに「カレー」という料理はない バングラデシュのカレー なぜバングラデシュ人は「インド」の名で店を出すのか まとめ そもそもインドに「カレー」という料理はない 「カレー発祥の地と言えばインド」 そ…

  • アメリカ人がマスクをしないのはヒーローの影響!?

    さてさて、いよいよ日本もコロナウイルスの影響が深刻になってきたところですが、アメリカでは死者2万人を超えるという事態となっています。 このようにアメリカでコロナが蔓延してしまった理由の一つに、アメリカ人はマスクをしたがらない、という点があるんだとか。 そして、ある研究者によると、アメリカ人がマスクをしたがらない理由には、アメリカにおける「ヒーロー像」が影響を与えているそうです。 アメコミのヒーローは口を隠さない!? 口元を隠すのは悪役!? まとめ アメコミのヒーローは口を隠さない!? アメリカにおけるヒーローと言えば、やはり『マーベル』に代表される「アメコミ」のキャラクターが真っ先に思いつきま…

  • 戦隊ヒーローのリーダーはなぜ赤なのか?

    『ウルトラマン』や『仮面ライダー』と並ぶ、日本の特撮ヒーローシリーズに、「戦隊ヒーローシリーズ」があります。 『ゴレンジャー』に始まるこのシリーズは、カラフルなコスチュームに変身したヒーローたちがグループで戦うことが特徴です。 シリーズによって、メンバーに入る色やそれぞれの個性が変わっていますが、唯一変わらないのが「赤は必ずいる」ということ、そして「赤がリーダー的ポジション」という点。 そこで、赤がリーダーとなる理由について調べてみました。 赤がリーダーの理由 ウィキペディアはなぜこんなに万能なのか? まとめ 赤がリーダーの理由 赤がリーダーなのはなぜか?これは調べてみたらすぐ出てきました。ウ…

  • 物がなくなるのは妖怪の仕業?

    「確かにあそこにしまったのに・・・」「なくなるわけないのにな・・・」 それでも物をなくしてしまうということは往々にして起こりうるもの。 スマホ、リモコン、ハンコなどなど、普段から気にかけているものや大切にしまっていたはずの重要なものほどなくなりやすいものです。 それ、もしかしたら物が勝手に移動しているのかもしれませんよ・・・ 付喪神 人形が動くのも付喪神? まとめ 付喪神 古来より日本には、長く使用されてきた物、愛着を持って扱われてきた物には霊魂が宿るとされてきました。 これを「付喪神(つくもがみ)」もしくは「九十九神」と言います。 この付喪神は、古くは平安時代初期に書かれた『伊勢物語』にその…

  • 信長に仕えた黒人侍

    侍といえば、日本において古くから兵士として活躍してきた存在として知られ、そんな彼らの物語は、小説や映像作品として今日も人気を博しています。 また、日本文化の象徴でもある侍の存在は、国内のみならず、海外においても高い知名度がありますね。 そんな日本の戦闘集団・侍ですが、実は、あの織田信長に仕えた侍の中に、黒人がいたということをご存知でしょうか? 事実、最も信憑性が高いとされている信長についての記録資料『信長公記』をはじめ、数々の文献に、黒人の侍がいたことが記されています。 そんな謎に包まれた黒人侍について見ていきましょう。 黒人の侍・弥助 弥助と信長 弥助と光秀 その後の弥助 まとめ 黒人の侍・…

  • 「5G」で世界はどう変わる?

    日進月歩を続ける通信業界。 2020年からは日本でもいよいよ5Gが導入されていき、我々の生活は大きく変わっていくことでしょう。 しかし、世間で話題になっているこの「5G」ですが、果たして5Gとはいったい何で、具体的にどのように世界が変わっていくのでしょうか? 5Gとは? 5Gの特徴 高速大容量通信 低遅延 多数同時接続 5Gでどんなことができる? スマホで4K・8Kの動画が見られる 自動運転の普及 ゲーム業界の変革 スマホに変わる新たなデバイスが!? まとめ 5Gとは? 5Gとは「5th Generation」、つまり通信規格の第5世代目ということで、これは通信規格の歴史を見てみると分かりやす…

  • まさに伝説的名作『ドラゴンクエスト3~そして伝説へ~』

    まあ、そういうことですよ。 「FF」と並ぶ、二大RPGの一つ、「ドラクエ」 その中でも、シリーズ第三作『ドラゴンクエスト3~そして伝説へ~』は、屈指の人気を誇る名作中の名作です。 前作「ドラクエ2」の人気も相まって、「ドラクエ3」発売日には、平日にも関わらず販売店に長蛇の列ができ、社会現象になりました。 なかには、このソフトを買うために学校や会社を休んでまで並んだ人も少なくなかったんだとか。 んで、私もこの「ドラクエ3」にはちょっとした思い入れがあるので、今回はその辺について語ってみます。 私とドラクエ3 なぜこんなに面白かったのか? 女パーティーがオススメ まとめ 私とドラクエ3 私が「ドラ…

  • マスクないくらいでごちゃごちゃ言うな

    コロナウイルスの混乱は未だ収束せず、東京オリンピックの開催も危ぶまれてきましたね。 さて、コロナウイルスの影響でマスク不足の状態が続いていますが、マスクが手に入らないイライラを店員にぶつける輩が後を絶たないようです。 以前、ドラッグストア店員の方が、「コロナよりお客さんが怖い」という言葉とともに、小売業の惨状を伝えるツイートをしたことが話題になりました。 このツイートはニュース番組などでも取り沙汰されていましたが、それでもこういった悪質客は減らないようです。 ニュース見てないの? いい歳した大人がマスクで大騒ぎ キレる中高年が増えている!? まとめ ニュース見てないの? こういった、「お店の方…

  • 【私の読書感想文】村上春樹『海辺のカフカ』

    村上春樹といえば、現代日本文学を代表する作家さんで、海外にも多くのファンがいます。 毎年、ノーベル文学賞の最有力候補と言われていますが、なかなか受賞に至らないことでも有名ですね。 さて、そんな村上春樹作品ですが、私はこれまで一作品も読んだことがありませんでした。 ですが、これだけ話題になっているからには読まないのはもったいないと思い、今回遂に初・村上春樹をしてしまいました。 読んだ作品は彼の代表作?『海辺のカフカ』です。 ストーリー よく分からん メタファー言い過ぎ やはり名作か!? ストーリー この作品は、主に二人の人物に関する二つのストーリーが同時並行的に進んでいく作品です。 一つは、家出…

  • 空から魚が降ってくる!?ファフロツキーズ現象の謎

    どんな困難でもやり遂げることの例えに「雨が降ろうが槍が降ろうが」という言葉があります。 この言葉、あくまで「槍」というのは例えに過ぎないわけですが、歴史上では「なぜこんなものが空から!?」と思うようなものが降ってきた事例がいくつもあるのです。 この不可思議な現象を、「ファフロツキーズ現象」と言います。 ファフロツキーズ現象 事例 884年 日本 1793年 日本 1828年 アメリカ 1830年 インド 1833年 インド 1876年 アメリカ 1877年 アメリカ 1890年 イタリア 1894年 アメリカ 1901年 アメリカ 1918年 イギリス 1933年 アメリカ 1939年 グアム…

  • もしも私の身長がもう少し高かったら・・・

    突然ですが、私の身長は170cmジャストです。 背が高いわけではないですが、特別低いわけでもない身長と言えます。 しかし、現在の日本人男性の平均身長は171cmだそうなので、私の身長は平均以下ということになります。 そんな私の身長についてのお話。 170cmという身長 もっと伸びると思っていた 身長を伸ばしたい まとめ 170cmという身長 身長170cmというのは、やはり物足りないです。 まず、「身長が高い」というのは、見た目にスタイルが良くてカッコイイですね。 そして、今の10代や20代はどうなのか分かりませんが、私たちの世代ではやはり強い男やスポーツ万能の男がカッコイイとされていました。…

  • マスク不足なので、世界の怖いマスクを集めてみた

    コロナウイルスの影響で、マスクが手に入らない状況が続いています。 終いには通常のマスクのみでなく、作業員用の防塵マスクまで買い占められて、本当に必要としている人の手に渡らない状態なんだとか。 ちょっとやり過ぎかな?とか思いつつも、こんな状況であれば、やはりマスクの代わりになるものが欲しいと思ってしまうのが人の心情。 しかし、それが世にも恐ろしい形相であったり、「呪われる」などのいわくつきであったならば、それでもアナタはそのマスク(仮面)を付けようと思いますか・・・? ルーツ 世界の怖いマスク ツタンカーメンの黄金のマスク ペスト医師のマスク K・K・Kのマスク 石仮面 アサロ族の仮面 ランダ …

  • 問題作の映画化!?『スケアリーストーリーズ 怖い本』

    先日、映画『犬鳴村』を観た際、予告で流れていた『スケアリーストーリーズ 怖い本』という映画が気になったので、観に行ってきました。 そんなわけで、映画『スケアリーストーリーズ 怖い本』の感想をネタバレなしで書いていきます。 あらすじ 感想 まとめ あらすじ 1968年、ペンシルベニア州の田舎町。 この町には、かつて資産家が住んでいたという幽霊屋敷が今も残っており、そこには、かつてサラという異常者が地下に閉じ込められていたとの逸話があった。 ステラ、オーギー、チャック、ラモンら4人の少年少女は、ハロウィンの夜にこの幽霊屋敷を探検することに。 屋敷を探索していた4人は、ひょんなことから、サラが閉じ込…

  • 3のリメイクが発売されるので、バイオハザードシリーズを振り返る

    今年の4月、かつて初代プレステで発売されたソフト『バイオハザード3』のリメイク作品、『バイオハザードRE3』が発売されます。 昨年発売された『バイオハザードRE2』の出来も素晴らしかったため、今作も期待大ですね。 以前、「最近あまりゲームをしなくなった」というような内容の記事を書きましたが、そんな私が今も継続してプレイし続けているゲームが、このバイオハザードシリーズです。 www.makocyan-vn4r9x.com そんなわけで、今回はホラーゲームの金字塔的作品『バイオハザード』シリーズを振り返ってみたいと思います。 バイオハザードとは シリーズ作品 バイオハザード バイオハザード2 バイ…

  • なぜ「エロ」はタブー視されるのか?

    本日は「性」についてのお話です。 「性」と聞いて、「下ネタかよ!!」と思った方も少なくないでしょう。 確かに、世界中で性に関することは「下ネタ」としてタブー視されることも多く、それは現代の日本においても同じです。 しかし、性欲が人間の3大欲求の一つであるように、生物学上、性というものはとても重要なものであるはずです。 性欲がなければ人類は滅びてますからね。 そして、性と愛は密接な関係にあるものです。 しかし、世の中において、愛は高尚なものであるとされるのに対して、性は下品、穢らわしいなどと、マイナスのイメージが多いのはなぜでしょうか? そんな性にまつわるアレコレを調べてみました。 日本は性に開…

  • 世界の驚異的な気象現象6選

    「どれだけ科学が進歩しても、人間は自然の力には勝てない」 しばしばそのようなことが言われます。 それだけ、自然の力というのは人智を超えたものなのでしょう。 そして、自然は時に驚異的で神秘的な光景を生み出し、その力の凄まじさを我々に見せつけてくれます。 以前、紹介した世界の穴もその一つでしょう。 www.makocyan-vn4r9x.com そんなわけで、今回は自然が生み出した空や気象に関する驚異的な現象を紹介していきます。 オーロラ ダイヤモンドダスト 水上竜巻 環水平アーク カタトゥンボの雷 竜の巣 まとめ オーロラ まずは有名どころのオーロラです。 オーロラは北極や南極といった極域や、そ…

  • 私が子供の頃に出会った不思議な出来事

    よく、「子供の目には大人には見えないものが見える」と言います。 大人になった今は霊感も何もないけれど、子供の頃には不思議な体験をしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? かく言う私も、子供の頃に体験した出来事で、今思い返しても不思議な出来事がありました。 そんな私が子供時代に体験した不思議な出来事について書いていきたいと思います。 UFO? 電気クラゲ? 首無し地蔵 ホルマリン? 異次元? まとめ UFO? あれは私が小学校高学年くらいの頃、とてもよく晴れた日のことでした。 自宅の庭にいた私がふと空を見上げると、はるか上空にキラリと光る豆粒大のものが飛んでいます。 一瞬、飛行…

  • 映画『犬鳴村』を観てきたので、感想とか

    日本最凶の都市伝説として名高い「犬鳴村」 この都市伝説を題材にした映画『犬鳴村』を観てきましたので、都市伝説としての「犬鳴村」や、映画『犬鳴村』についてのアレコレを書いていきます。 犬鳴村伝説 犬鳴村は実在する? 映画『犬鳴村』 良かった点 微妙だった点 総評 犬鳴村伝説 「犬鳴村」とは、福岡県を舞台とした都市伝説です。 それによると、犬鳴村は犬鳴トンネルを抜けた先にある集落で、現在、地図にはその名前が記されていないとのこと。 この犬鳴村は江戸時代の頃から酷い差別を受けてきた人々が住む村であり(在日朝鮮人が住む村だという話もあるが、これは他の地域の話と混同されたもの)、今も住人たちは外界との交…

  • 映画『パッチギ!』出演者は問題児が多かった

    本日、歌手の槇原敬之氏が覚せい剤取締法違反で逮捕されました。 この人って、前にもクスリで逮捕されてなかったっけ? 「芸の肥やし」などという言葉がありますが、クスリに不倫に暴行にと、芸能界もトラブルが多い業界ですよね。 さて、皆さんは『パッチギ!』という映画をご存知でしょうか? よくコメンテーターとしてテレビなどで攻撃的な姿を見せてくれる井筒監督がメガホンをとった作品で、いくつもの賞を取り話題になりました。 そんな映画ですから、当然主演クラスの俳優たちには注目が集まり、この作品を足掛かりに大きな飛躍を遂げた俳優も少なくありません。 しかし、この作品に出た俳優たちが、後の問題児ばかりだったのです。…

  • 口裂け女追跡記2020

    2月某日、私の元にMr.Xから1通のメールが届いた。 「岐阜県柳ヶ瀬ニテ、口裂け女ノ目撃情報アリ。至急調査サレタシ」 こうして、私は令和初?の口裂け女を調査するため、岐阜県は柳ヶ瀬にある商店街へと向かったのであった。 口裂け女と柳ヶ瀬商店街 現地調査 調査結果 おまけ 口裂け女と柳ヶ瀬商店街 口裂け女と言えば、昭和期に発生した都市伝説の主役として有名な存在である。 地域によって多少の違いはあれど、その姿は「大きなマスクをして、夏でも赤いロングコートを着ている20代〜30代くらいの女性」というもの。 多くの場合、小学生くらいの子供の前に現れ、「ワタシ、綺麗?」と質問を投げかける。 それに対して「…

  • トップに高齢者が多すぎる件

    今や日本は超高齢化社会となっており、お年寄りの方々も若々しく元気な方々が多くなったように思います。 そのため、企業の定年退職の年齢を引き上げたり、退職された60代、70代の方々を再雇用するような動きも増えているようです。 シニアの方々が元気で、定年後も生きがいとして働きたいという、それ自体はいいことだと思います。 しかし、そこで気になるのは、国政や組織の最高決定権者クラスの立場に、75歳を超えるような後期高齢者の方があまりにも多すぎるということです。 次のアメリカ大統領はお年寄り? 日本の政治家も 企業でも まとめ 次のアメリカ大統領はお年寄り? 現在アメリカでは、2020年に行われる大統領選…

  • 懐かしい!?時代を彩った製品たち

    人類のテクノロジー進歩はすさまじいものがあり、つい数年前に流行った画期的な製品があっという間に廃れていってしまうケースも珍しくありません。 戦後直後に「三種の神器」と呼ばれた、テレビ、洗濯機、冷蔵庫の三種類の電化製品は姿を変えて現在も残っていますが、中には技術革新の歴史に埋もれてしまった物も数多く存在しています。 今回はそんな、今はもう見かけることも少なくなった製品を紹介していきます。 カセットテープ・MD ワープロ タイプライター PHS ミシン ビデオテープ ワールドニュース 全世帯の65%が負債あり 大統領の「燃料税金ゼロ」発言で波紋 社会経済開発銀行はペトロプラスの持株220億レアルを…

  • 地底世界への入り口!?世界にある巨大な穴6選

    「穴」 1.反対側まで突き抜けている空間。 2.深くえぐりとられた所。くぼんだ所。 goo辞書より というわけで、今回は世界中にある驚異的な「穴」の数々を紹介していきます。 地獄の門/トルクメニスタン 悪魔の陥没穴/アメリカ グレート・ブルーホール/カリブ海 竜の穴/南シナ海 フラニツェ・アビス/チェコ クルベラ洞窟/ジョージア 地底人もいるよ 地獄の門/トルクメニスタン トルクメニスタンにあるこの大穴、通称「地獄の門」 この大穴は火山の火口ではありません。 砂漠のど真ん中にいきなりこんな穴が開いているのです。 1971年、石油採掘のためにこの地でボーリング調査が行われた際、その衝撃で落盤事故…

  • 【私の読書感想文】塩田武士『罪の声』

    皆さんは1984年に起きた、「グリコ森永事件」をご存知でしょうか? もう30年以上前の出来事なので、若い世代の人たちは知らない人も多いでしょうが、昭和の未解決事件として、今もなお語り草となることが多い事件です。 犯人たちによって、警察や企業が振り回される様はまるでドラマでも見ているかのようで、この事件から「劇場型犯罪」という言葉が生まれるほど、日本の犯罪史に大きな影を落としました。 そんな「グリコ森永事件」をモデルとして書かれたのが、今回紹介する、塩田武士著『罪の声』です。 明確なネタバレはなるべく避けます。 あらすじ 感想など まとめ あらすじ 京都に住む曽根俊也は、父の遺品の中から、幼い頃…

  • 海軍とスケバンから見るセーラー服の歴史

    日本においては、女子学生の制服として馴染み深い「セーラー服」 しかし、セーラーとはもともと「水夫」を意味する言葉であり、セーラー服も海軍の軍服として着られていたものなのです。 なぜそんな軍服が日本においては女子学生の制服となっていったのでしょうか? そんなわけで、セーラー服の謎について調べてみました。 もともとのセーラー服 なぜ女子学生服になったのか? スケバン時代 2020セーラー服コレクション・冬 もともとのセーラー服 先にも述べたように、セーラー服はもともとは海軍の軍服であり、イギリス海軍で採用されたのが始まりだと言われています。 アメリカの海軍と違い、イギリスの海軍では19世紀中ごろま…

  • 夜に聴けない!?日本の怖い曲5選

    以前、変な歌を特集した記事を書きました。 www.makocyan-vn4r9x.com この中で、山崎ハコの『呪い』という、「変な歌」というよりは「怖い歌」も紹介したのですが、世の中にはこういった「怖い曲」ってけっこうあるんですよね。 そんなわけで、今回は「怖い曲」特集です。 通りゃんせ おばけがイクゾー/吉幾三 さよなら人類/たま 輪廻/扇愛奈 かえせ!太陽を/麻里圭子withハニーナイツ&ムーンドロップス まとめ 通りゃんせ まずは童謡から一曲。 地域によっては歩行者用信号機のメロディにも使われているこの歌は、江戸時代には既にその歌詞が作られていたと言われていますが、作詞者は不明です。 …

  • 日本を震撼させた信仰事件5選

    人類は古くから「信仰」という概念を生み出しており、現在も世界には大小様々な宗教が存在しています。 その多くは、信仰する人々の心の安らぎを目的としたものであることでしょう。 しかし、長い宗教の歴史においては、極端で危険な思想に発展するカルト宗教や邪教の類いも少なくありません。 そんなわけで今回は、日本で起きたカルト宗教絡みの事件について紹介していきます。 大ちゃん事件 藤沢悪魔祓いバラバラ殺人事件 紀元会集団暴行死事件 成田ミイラ化遺体事件 オウム真理教による数々の事件 まとめ 大ちゃん事件 1985年6月6日、神奈川県川崎市において、自転車に乗っていた10歳の男の子がダンプカーにはねられる事故…

  • 肉になる動物、ペットになる動物

    自然界は弱肉強食です。 ガゼルは草を食べ、ライオンはそのガゼルを食べ、さらにそのライオンが死ねば大地に還り、そこには草が生えます。 こうして万物は流転しているのです。 人間はこの生物の環から外れたところにいる存在かもしれませんが、そんな人間も肉を食べます。 そんな肉のアレコレについてのお話。 ヴィーガンについて 食べる動物と食べない動物 海外ではいろいろな動物を食べる まとめ ヴィーガンについて 最近は割とテレビなんかでも聞くことが増えてきましたが、「ヴィーガン」という存在をご存知でしょうか? マーベル作品に出てくるキャラとかじゃないですよ。 ヴィーガンはベジタリアンの上級職のような人たちのこ…

  • 予言するカードゲーム!?イルミナティカードの謎

    古来より、未来の情報を知るということは、人類にとってとても大きな意味を持っていました。 それ故に、そのような能力を持つ、「予言者」や「シャーマン」のような人物は、政治や宗教の世界において強大な権力を持っていたことも少なくありません。 有名どころで言えば、「ノストラダムスの大予言」が記憶に新しいですが、結局色々なこじつけで先延ばしにした挙句、アンゴルモアの大王は来ませんでしたね。 さて、最近ではとあるカードゲームが世界中で起きた大きな事件を予言していたとして一部で話題になっています。 そのカードゲームとは・・・ イルミナティカード!! イルミナティカード カードの予言 アメリカ同時多発テロ 大統…

  • 世界で起きた衝撃の獣害事件4選

    地球上には多くの動物が生息しています。 そんな中で、人間は自分たちを「万物の霊長」などと称し、あらゆる動物たちを時には食用として、時には観賞用として飼育してきました。 しかし、そんな奢りを打ち砕くかのように、動物によって人類が蹂躙されるという事件が歴史上たびたび起こってきたのもまた事実。 今回は、そんな人類が被った、世界の凄惨な獣害事件について紹介していきましょう。 ツァボの人喰いライオン ニュージャージーの人喰い鮫 チャンパーワットの人喰い虎 ギュスターブ まとめ ツァボの人喰いライオン この事件は、19世紀末、イギリス領東アフリカ(現ケニア)のツァボ川付近で起きた獣害事件です。 当時この地…

  • ウルトラマンシリーズ最強の敵4選

    日本が誇る特撮作品ウルトラマン。 現在もシリーズが続く人気作品で、それなりに歳を重ねた大人たちの中にも、ウルトラマンを観て育ったという人もいることでしょう。 そんなウルトラマンシリーズを語るうえで欠かせないのが、敵役として現れる多くの怪獣や異星人たちです。バラエティ豊かな敵たちの姿は、子供心にとても印象深いものでした。 そんな怪獣たちについて、こんなことを考えたことがありませんでしょうか? 「最強の怪獣ってどいつだ?」 というわけで今回は、私が独断と偏見で選んだウルトラマンシリーズ最強の敵を紹介していきます。 ちなみに、私は『ウルトラマンタロウ』までしか観てないので、平成以降の奴は知りません!…

  • 世界の怪異を管理する「SCP財団」とは?

    皆さんは「SCP財団」なるものをご存知でしょうか? 近年インターネット界隈で、一部のオカルトマニアを中心に話題に登るようになってきているこのSCP財団。 実は私、以前にもこの財団のことを記事にしようと思ったことがあったのですが、その内容があまりにも煩雑すぎて私の力では上手くまとめきれないと思ったこと、そして、この記事を書くことにより私自身の身に危険が及ぶことを危惧して断念しておりました。 しかし、まがりなりにもオカルトマニアを自負し、世の中の怪異を追い続けることをライフワークとしている私としては、この件は決して避けて通れないと思い、今回書くことに致した所存でございまする。 SCP財団とは オブ…

  • ホラー作品の舞台となった廃墟6選

    映画にしてもゲームにしても、世の中にはホラー作品が数多く存在しています。 そんな「恐怖」を演出する作品を、私たちが娯楽として楽しむことができるのは、あくまでそれらがフィクションであるからでしょう。 しかし、もしそのような恐ろしい作品の舞台がすぐ身近にあったら、我々はその恐怖に耐えられるのでしょうか? というわけで、今回はホラー作品のモデルとなった実在する廃墟やゴーストタウンを紹介していきます。 三角の家/『呪怨』 スタンレーホテル/『シャイニング』 貝尾集落/『八つ墓村』 笠間城跡/『リング』 セントラリア/『サイレントヒル』 岳集落/『SIREN』 まとめ 三角の家/『呪怨』 愛知県あま市に…

  • 偉大な画家たちが遺した恐ろしい絵

    絵画。 それは太古の昔から人類が使用してきた表現方法であり、単なる芸術としてのみではなく、時に歴史を記す重要な遺物として生み出されてきました。 そして、そのような絵画の分野では、時として見るものに恐怖を与えるような恐ろしいものも存在しているのです。 そこで今回は、2020年の「怖い絵を見て夜も眠れない系男子ランキング1位」有力候補との呼び声高いこの私が、世にも恐ろしい絵画の数々を紹介していきます。 我が子を食らうサトゥルヌス メドゥーサの首 戦争の顔 ゲルニカ 3回見たら死ぬ絵(タイトルなし) まとめ 我が子を食らうサトゥルヌス スペインの画家であるフランシスコ・デ・ゴヤによって描かれたこの作…

  • 筋肉ダルマがノロいというのは本当か?

    筋肉ムキムキのいわゆる「筋肉ダルマ」は、パワーはあるけど動きが鈍いってイメージないですか? ですが、短距離選手やラグビー選手たちはあれだけ筋肉が付いているにもかかわらず、かなりスピードがありますよね。 K-1出場で日本でも人気者になった格闘家のボブ・サップも、150kg近い体重がありながら100メートルを11秒台で走っていたらしいです。 そんなわけで、ムキムキの人たちのスピードについて検証していきましょう。 そもそもなぜ「ムキムキ」=「ノロい」というイメージがついたのか? 実際どうなの? まとめ そもそもなぜ「ムキムキ」=「ノロい」というイメージがついたのか? そもそも、なぜ筋肉量の多い人がノ…

  • 過疎化が進むと大変なことになる

    私の住む東北地方は、いわゆる「田舎」のレッテルを貼られがちです。 漫画などにおいても、田舎者は東北弁だったりすることが多い。 そして、実際田舎です。 とはいっても、街並みを一見すると、そこまで「田舎」という感じではありません。 東京のように大きいビルが立ち並ぶような都会ではないまでも、スーパーやコンビニ、飲食店に携帯ショップなどが並び、それなりに人々の営みが垣間見えるような風景です。 ところがどっこい、そこに住む人の多くが高齢者という現実があります。 若者が住むには、まず働き口が必要です。 しかし、私の住む宮城県を例にすると、仙台市及びその周辺以外のエリアでは、求人がかなり限られています。 ほ…

  • 【私の読書感想文】島崎藤村『破戒』

    2020年の目標は、お洒落なカフェと本が似合う「文学的サワヤカ草食カフェオレ風読書系男子」になること。 そんな私が今年一発目に読んだ本はというと・・・ デデン!! 島崎藤村の名作『破戒』 // リンク 「純文学」というヤツですね。気分は又吉です。 そんなわけで、この本を読んでのアレコレを書いていきます。 ちなみに、作品の内容に触れていくにあたって、部落に関する差別的な用語なども使用していきますのでご留意ください。 あらすじ 登場人物 ぶっちゃけ読みにくい 部落差別について まとめ あらすじ 被差別部落に生まれた主人公・瀬川丑松は、「(穢多であることを)隠せ」という父親の戒めを守って今日まで生き…

  • 今もなお海底に眠る衝撃の沈没船

    船は太古の昔より人類の交通手段として活躍してきました。 そして航空機が当たり前に利用されている現代においても、貨物用としても旅客用としても広く利用されています。 しかし、長い船の歴史においては、たびたび衝撃的な海難事故が起こり、船が沈没するという事態も少なくありません。 そして、仄暗い海に沈んでいった船たちは、今もなおその姿を海底に横たえているのです。 今回は、そんな沈没船の中から、特に衝撃的なものを紹介していきます。 タイタニック号 ドニャ・パス号 サン・ミゲル号 マローズ湾の幽霊船団 バミューダ・トライアングルの謎の沈没船 まとめ タイタニック号 沈没した船といえば、この「タイタニック号」…

  • 正月、飲む、寝る

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて、皆さんは正月をどのようにお過ごしでしょうか? 「長期休みで旅行」 「家でまったり寝正月」 「いやいや、正月も仕事だよ」 私はひたすら酒を飲んでいます。 健康なんてクソくらえ状態が年末から続いています。 このブログを書いている今も、ぬる燗で一杯やっております。 「肴は炙ったイカでいい。お酒はぬるめの燗がいい」とは八代亜紀さんもツウでいらっしゃる。 さて、そんなわけで、2020年一発目の記事は、酒について書いてみようかと思います。 酒 酒と神話 近年の酒事情 まとめ 酒 酒の種類は、ビールや日本酒などの醸造酒、焼酎やウイスキー…

  • 世界を導く名作レトロゲーム「天地創造」

    久しぶりにレトロゲーム紹介記事でも書こうかと思います。 今回紹介するのは、スーパーファミコンソフト「天地創造」 ゲーム概要 不世出の名作 まとめ ゲーム概要 「天地創造」は、1995年、当時まだ「スクエア」と合併していなかった頃の「エニックス」から発売されました。 「ソウルブレイダー」「ガイア幻想記」と並び、「ソウル三部作」とも呼ばれています。 ジャンルは「アクションRPG」で、手に入れたアイテムを駆使して進んだり、謎解き要素があったりと、ちょっと「ゼルダの伝説」っぽい感じ。 キャラクターデザインは漫画家の藤原カムイ。 ストーリーとしては・・・ 地裏(地底世界的な感じ)の村に住むイタズラ少年ア…

  • 聖なる夜は震えて眠れ!恐怖のブラックサンタ!

    今週のお題「クリスマス」 そうです。 本日12月25日はクリスマスです。 キリスト教世界においては1年で最も重要な日とされ、キリスト教世界ではないはずの日本においても、けっこう重要イベントとして位置づけされています。 クリスマスといえば、「いい子のところにはサンタクロースがやってきてプレゼントをくれる」というのはおなじみです。 しかし、赤い格好の優しいサンタは、あくまで「いい子」のところにしか来ないそうです。 そして、中国企業から収賄を受けるような悪い子のところには、「ブラックサンタ」と呼ばれるありがたくないサンタが来るのです。 ブラックサンタ おしおきタイム 灰袋でたたく 石炭やジャガイモを…

  • 笑いながら手を叩くことの意味を考えてみた

    「笑う」ということは、心身共に健康にいい行為とされています。そりゃあ、悲しんでいたりや怒っていたりするよりも、笑っていられる方が気分がいいに決まっています。 ムスッとした顔の人よりも、笑顔でいる人の方がコミュニケーションも円滑に進むのではないでしょうか? そんな「笑う」という行為ですが、たまに大笑いしながら手を叩く人を見かけることがありませんでしょうか? なぜ、人は笑う時に手を叩くのか。その謎を追ってみました。 先祖返り説 祈り ドラミング 催眠術 猫騙し 牛たんゲーム まとめ 先祖返り説 笑う時に手を叩くことについて調べてみると、「一種の先祖返りではないか」という説が散見されます。 これは、…

  • 男性目線で女性の育乳について考えてみた

    他の人の記事を読んでいる時、なぜか「育乳」の広告がたびたび出てくるので、30代男の目線で女性の育乳について考えてみました。 もちろん、いやらしい下心などは一切なく、純粋な好奇心や医学的見地からのものですので悪しからず。 育乳とは 男性目線 まとめ 育乳とは 育乳とは、要するにお胸を大きくすることのようです。 広告とかで「Aカップだった私の胸がEカップに!?」とか、「夢の愛されボディで彼氏をゲット!!」なんてのを見たことがある方も多いのではないでしょうか? 一見すると眉唾な話なのかと思いきや、その道の権威がテレビや有名女性誌なんかでも紹介されているところを見ると、本当にある程度大きくできるようで…

  • 「体当たり」ってスゴイよね

    「体当たり」 この言葉を聞いて、皆さんはどのような印象を抱くでしょうか? お風呂に入っていて、ふと思ったのです。 「人間が繰り出せる、最も威力の高い攻撃って何だろう?」 そうして辿り着いたのが「体当たり」だったのです。 「体当たり」を調べてみると・・・ 体当たりは、自身の体をぶつける事により相手を突き飛ばす行為、技術である。突進、ぶちかまし、タックル、チャージ、プッシュとも呼ばれる。 wikipediaより どうでしょう。「プッシュ」と言ってしまうと弱そうですが、「ぶちかまし!!」と言えばスゴイ必殺技感がありますね。 さらにこう続きます。 一般社会における使用は相手、自分ともに怪我、死亡の危険…

  • いつからだろう・・・ゲームをやらなくなったのは・・・

    皆さんはゲームをやりますでしょうか? ちなみに、ここでいう「ゲーム」とは、英語で「試合」を意味する「game」でも、「モノポリー」のようなボードゲームでも、「チンチロリン」のような博打的ゲームでもないです。 プレステとかニンテンドーとかのテレビゲームや、今や主流となったスマホゲームのことです。 私はファミコン世代で、子供の頃はゲーム大好きっ子。 あの頃は時間を忘れてゲームをするほど大ハマりしていたソフトが何本もありました。 しかし、いつからか、「ゲームにハマる」ということが無くなってしまいました。 大人になったということなのかもしれませんが、ちょっと寂しい気もする今日この頃です。 私とゲーム …

  • 「フィジカル♪フィジカル♪」って歌詞の曲があったなー

    なんか昔の洋楽で「フィジカル♪フィジカル♪」(チャラッチャー)っていう感じの女性アーティストの歌があったなー、ということをふと思いました。 サッカーとかでよく「フィジカル強いですねー」とか松木さんが言ってたりするので、「フィジカル」って「肉体」とかって意味だと思ってたんですが・・・ 私のこの解釈だと「フィジカル♪フィジカル♪」は、「肉体♪肉体♪」ってことになっちゃいますね。 全く意味わからん。そもそも誰の歌かすら分からん。そんなわけで調べてみました。 オリビア・ニュートン=ジョン『フィジカル』 で、どういう意味? オリビア・ニュートン=ジョン『フィジカル』 ええまあ見出しの通りです。 この肉体…

  • トイレの夢をよく見るのでどういう意味か調べてみた

    なぜか昔からちょくちょくトイレの夢を見るんですよね。 半年に一回くらいのペースでトイレの夢を見る気がします。 夢って何かの暗示があったりするそうなので、トイレの夢について調べてみました。 そんなわけで、今回の記事はちょっとばっちい話なので、お食事中の方はご注意ください。 私のトイレの夢 夢の意味 まとめ 私のトイレの夢 トイレの夢と言っても、いろいろなシチュエーションがありそうなものですが、私の見る夢はだいたい、「自分の家のトイレが汚過ぎてへこむ」というものです。 よくある流れとしては・・・ オシッコしたくなる ↓ トイレに駆け込む ↓ 用を足す ↓ 気付くとなぜかトイレが汚物まみれ ちなみに…

  • 私的遠野物語2019後編

    めっちゃ昔、まだ日本が大和だった頃は、東北っていうのは異国の地だったわけですよ。 んで、そんな異国の地に住んでいるのは、もはや「外国人」とか「異教徒」とかいうレベルではなく、大和朝廷に仇名す「人ならざる者」=「鬼」だったんだと。 そういう意味では、我々東北人は「鬼の末裔」であると言えるのかもしれません。 日本の昔話で、鬼退治の話ってけっこう多いですよね。 『桃太郎』のような、ああいう話って、実は朝廷による侵略行為を武勇伝にしたものが多いんですよね。 本当は侵略行為だけど、それを後々まで残すには、「侵略」とか「征服」って言葉は響きが悪い。 そこで、人々を襲う悪い鬼たちを成敗する勧善懲悪の物語にし…

  • 私的遠野物語2019前編

    日本の妖怪や幽霊のパイオニアと言えば、以前紹介した小泉八雲ですね。 www.makocyan-vn4r9x.com 彼は島根県の生活の中で、不思議な「何か」の存在を感じ取り、「雪女」や「ろくろっ首」といった日本を代表する怪異譚を生み出しました。 島根県は国造神話の中で「日本の始まりの地」として描かれており、八百万の神々と縁が深いことからも、そういった不思議な現象があってもおかしくない場所ですね。 そして、東北地方のとある地域でも、とある民俗学者が人ならざるモノの存在を感じ取り、一つの怪異譚を生み出しております。 岩手県遠野市を舞台にしたその作品は『遠野物語』、作者の柳田國男氏は、この作品の中で…

  • 異形のウルトラマン「ハヌマーン」

    円谷プロによる、日本が世界に誇る特撮作品「ウルトラマン」シリーズ。今も昔も子供たちの心を掴んで離さない、日本を代表するヒーローです。 ウルトラマンといえば、やはり基本形はこれ↓ お馴染みの初代ウルトラマンですね。 セブン、タロウ、ダイナなど、シリーズを重ねていくごとにウルトラマンたちはデザインを新たにしていきますが、そのベースにはこの初代があるように思います。 しかし、長いウルトラマンシリーズの歴史には、「ちょっとこれウルトラマン感無さすぎじゃね?」っていうレベルの、変わり種ウルトラマンがいたのです。 ウルトラマン・ハヌマーン ストーリー ハヌマーンとは? まとめ ウルトラマン・ハヌマーン こ…

  • オリラジあっちゃんのエクストリーム授業が面白い

    私は学生時代、勉強が嫌いでした。 当時はとにかく「学ぶ」という行為に「面白さ」を見出すことができず、「数学なんて社会に出てもつかわねぇーよ!」状態。 そんなわけで、部活が休みになるテスト期間中は友達と遊び惚けており、結果、テストは理系教科を中心に赤点が多数、毎回追試の常連組でした。 しかし、大人になって思うのです。「学生時代もっと勉強しておけばよかったな~」と。 大人になってから分かるのですが、知らないことを知ることって、すごく楽しいんですよね。でもそれが子供のうちは分からない。 もちろん、勉強するかしないかは本人次第なのですが、やはり受験のために詰め込むだけの日本の学校教育って、面白くないん…

  • 忘年会シーズンですが、予約キャンセルはダメですよ

    早いもので、今年ももう12月に入りました。ぼちぼち忘年会への参加が増えてくるという方も多いのではないでしょうか? この時期、週末の居酒屋は混み合いますので、当然、忘年会幹事の方は店に予約を入れることでしょう。 しかし、今年は飲食店への悪質な予約キャンセルが問題になった年でもありました。 これから忘年会を企画する幹事の皆さんは、くれぐれもお店の方に迷惑にならないような予約を心がけましょう。 予約キャンセルで逮捕者 店側への配慮 複数の店に予約 まとめ 予約キャンセルで逮捕者 今年11月、飲食店に17万円分もの団体予約を入れておきながら、当日来店しなかったとして、50歳代の男が偽計業務妨害の疑いで…

  • 昔遊んだアーケードゲーム「オーシャンハンター」は夢が詰まっていた

    ふと、昔の記憶が蘇ってきたのですが、私が小学校高学年~中学生入りたてくらいの時に、近所のジャスコ(現イオン)のゲームコーナーにあった、海の中を舞台にしたシューティングゲームにハマったことがありました。 「オーシャンハンター」というこのゲームは、その名の通り、海に潜むモンスターたちを倒していくゲームなのですが、その怪物たちは伝説上の海の怪物をモデルにしており、その手の話が大好きな私にとってはたまらなく面白かったですね。 このゲームは、100円1ゲームで、ダメージを受けて3つのライフが無くなったらゲームオーバーってやつだったんですが、友達と2人で各2000円くらい使って最後までクリアしました。 ま…

  • 「隣に来る」ことから「トナラー」と呼ばれている

    飲食店や駐車場などで、他にスペースはいくらでもあるのに、なぜか人の隣に来る。 そんな奴らを、近年ネット界隈では「トナラー」と呼び、隣に来る行為を「トナリング」と呼んでいます。 今回は、そんな「トナラー」の出現ケースや心理について調査しました。 トナラー出現事例 駐車場 飲食店 男子トイレ 電車 パーソナルスペース トナラーの心理~なぜ彼らはトナリングするのか?~ 後から人が来るかもしれないから いつもそこに座っているから 何も考えていない 駐車しやすいから(駐車場の場合) 人の隣が落ち着くから 好意・下心がある 実はその人のスタンドだった まとめ トナラー出現事例 駐車場 スーパーなどの駐車場…

  • SNSで相手が死ぬまで追い詰める人は何を思うのか

    先日、日本でも一世を風靡したK-POPアイドルグループ「KARA」の元メンバーである、ク・ハラさんが亡くなりました。 今のところ自殺の可能性が高いそうで、その要因の一つに、SNSでの誹謗中傷があるとのことです。 SNSによる殺人 自殺以外の選択肢は選べないの? 日本でも起こりうる まとめ SNSによる殺人 韓国では、近年立て続けに芸能人の自殺が続いています。 今年の10月には、f(x)というアイドルグループのメンバーである、ソルリさんも自殺しており、この方も度重なるSNSでの中傷に心を痛めていたようです。 このソルリさんは、ハラさんの親友でした。 韓国はSNSでの誹謗中傷が日本以上に苛烈である…

  • コンビニのイートインってどの程度の食事までいいの?

    ひと昔前は、ミニストップの専売特許のような設備だった、コンビニのイートインスペースですが、最近は設置店舗がだいぶ増えましたね。 消費増税の軽減税率問題で、ちょっとややこしくなっちゃいましたが、食べる場所が確保できないような場合には重宝しますね。 しかし、あのイートインスペースって、どのくらいの食事までしていいものなんでしょうね? さすがに弁当とかはいいよね まあ弁当とかはいいですよね。 いや、なんかイートインって、電車の中みたいに臭いが出るものはあんまりマナー的に良くないのかな~~なんて思ってたこともありまして・・・ まあ、弁当で文句言われるくらいなら、最初からコンビニでイートインなんて設置し…

  • 無駄な会議が多すぎる案件

    今回は私のグチ記事です。 日本の企業は、昔から無駄な会議が多いことで知られてきました。 昨今では、日本経済の低迷や、労働環境の問題が表面化したことによって、従来までのような働き方を見直す企業も増えてきています。 しかし、それでも会議というものに執着する企業は未だに多いのではないでしょうか? 私はこれまで、いくつかの会社で働いてきましたが、どの会社でも会議というものがあり、ハッキリ言って、その中に一つでも有用だと思える会議など存在しませんでした。 惰性で会議をしている 会議が長い 無駄に全員参加 会議で結論が出ない・決まったことが実行されない 会議資料を長時間かけて作らせる まとめ 惰性で会議を…

  • 教科書の落書きがすごいことになってる

    子供の頃って教科書に落書きとかしましたよね。 ザビエルの頭頂部に髪の毛生やしたりとか、信長に角生やしてみたりとか・・・ 私もいろいろやりましたし、男子はほとんどやってた気がします。 中には4Bとかの太くて濃い鉛筆でビッシリ落書きしてるから、ほとんどページが読めなくなってるヤツもいました。 そんな落書きですが、世の中には、クオリティが高すぎて、落書きの域を超えた作品を生み出す猛者がいるのです。 どんだけ授業退屈なのよ・・・ 愛すべき才能の無駄遣いたち ペリー提督が『ハリー・ポッター』に出てくる先生(名前忘れた)に変身。 とはいっても、髪を伸ばしたくらいで、顔部分にはほとんど手を加えられていないよ…

  • 英語の前に、日本語をしっかりと学びましょう

    私たちが住む日本の公用語は、紛れもなく日本語ですね。 もちろん、難解な言葉や、めったに使わないような言葉に関しては知らない場合もあるでしょうが、ある程度の年齢になった日本人は、それなりに語彙力があって然るべきでしょう。 しかし、近年、若者の日本語力低下が著しいという問題があるようです。 若者の日本語力低下 同級生O君の話 やはり本を読むことが大切らしい 若者の日本語力低下 こんな記事がありました。 business.nikkei.com 最近の若手会社員は「骨が折れる」「あぐらをかく」「お手やわらかに」という慣用句を知らないため、言葉そのままの意味で受け取ってしまうのだといいます。 「あの仕事…

  • 深海に響く怪音「Bloop(ブループ)」

    海。 それは我々生命を生み出した、母なる存在であると共に、時として荒れ狂い、死の使いともなる圧倒的な存在。 人類の科学力は飛躍的に進歩を遂げ、現在では宇宙にまでその手を伸ばしていますが、宇宙より身近にあるはずの海の95%は、未だに解明されていないのです。 特に、深海は数々の不思議な現象が多い場所で、近年まではその存在が疑われていた超巨大無脊椎動物「ダイオウイカ」の存在や、6500万年前に絶滅していたと考えられていた「生きた化石」こと「シーラカンス」も、深海で生き延びていました。 そんな深海で、アメリカ海洋大気庁のマイクに、謎の怪音が集音されたことがあるのです。 その怪音は「Bloop(ブループ…

  • 婚前交渉のことを調べてみたら、胸糞悪い話が多かった

    嵐の「ニノ」こと、二宮和也さんの結婚が話題になっていますね。 しかし、その熱愛に関しての報道を聞いていると、最後に「お相手の女性は妊娠はされていないようです」と一言。 最近はよく耳にする、この芸能人結婚時の「妊娠しているか否か」報道ですが、ひと昔前はこんなこと言われてなかった気がしますね。 たぶんこういった報道のされ方が出てきたのは、「できちゃった結婚」という言葉が流行り出したくらいの頃だと思うのですが、そこにはやはり日本において未婚状態での妊娠が、「あまりよろしくないこと」として考えられている風潮があるようですね。 日本における婚前交渉 宗教における女性蔑視が酷過ぎる 2004年イランの事例…

  • 考えるより先に行動できる人は天才

    よく、「考えるより先に行動するべき」って話聞きますよね。 で、仕事とかするうえでも、やっぱりそうやって「まず行動」ってできる人の方が営業成績良かったりするんです。 私は、石橋を叩いて叩いて、叩きまくった挙句渡らないタイプの人間なので、昔から上司に「お前は考えすぎ。まずやってみる習慣をつけた方が良い」って注意されてきました。 だって怖いんだもん・・・ もちろん、今までの人生の中で、私も何度となく、「よし!これからは行動派の人間になるぜ!」と考えることはあったのですが、気が付くとやはり、行動する前に頭で考えてビビってる自分がいるんですよ。 そんな引っ込み思案大王の私からすると、「考えるより、まず行…

  • 飯塚被告が遂に書類送検された

    4月に池袋で暴走事故を起こした飯塚幸三被告が遂に書類送検されました。 しかし、それでも自分の罪を認めたくないようです。 被告の発言 飯塚被告は「おわびの気持ちをずっと持ち続けていく」と発言しながら、一方で車の不調を訴え続け、「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような世の中になって欲しい」という発言をしています。 これ、「本当に悪いのはメーカーです」と言ってるように聞こえるんですが・・・ このジジイ、「自分が2人をひき殺してしまったのは不可抗力だ」くらいに考えてないか? 「高齢者が安心して運転を」じゃなくて、世の中的には「高齢者は運転をやめましょう…

  • 何もできない公園で、いったい何をしろと言うのか?

    5歳になる甥っ子がゲームばっかりやってるんですよ。 放っておくと、それこそ3時間でも4時間でもずーっとゲームやってる。 私が子供の頃も、確かにゲーム大好きでしたが、親から「ゲームは一日1時間!」と決められていたものです。 「流石にゲームばっかりし過ぎだろ。もっと外で体動かすような遊びをさせた方がいいのに」と思ったのですが・・・ 考えてみたら、今はその「体を動かす場所」が無いんですよね。 なんせ公園でできることが限られ過ぎです。 声を出すことすら許されない とりあえず禁止にすればいいという風潮 まとめ 声を出すことすら許されない とにかく公園の禁止事項がアホみたいに増えてるんですわ。 私個人の意…

  • 沖縄行ってました

    ちょいと用事がありまして、3日ほど沖縄に行っておりました。 暑い さすが南国ですね。 この季節に行っても、気温が26~27度くらいありました。 仙台との気温差は10度以上あるので、風邪をひきそうでございます。 しかし、思っていたほど湿気はなく、カラッとしていたので快適に過ごせました。 海が綺麗な~ 沖縄といえば、やはり綺麗な海ですよね。 私は10年ほど前にも、一度沖縄に行ったことがあるのですが、その時は台風が来ていたせいか、「あれ?そこまで綺麗でもないな・・・」と思っていました。 しかし、今回は晴れていたこともあり、「やはり沖縄の海は美しかった!」と痛感させられました。 コバルトブルーにも程が…

  • 昨日11月4日は「いいおしりの日」だったらしい

    やらかしてしまいました。 私としたことが、昨日11月4日が「いいおしりの日」だということを尻ませんでした。 というわけで、急いで「いいおしりの日」を追跡調査いたしました。 いいおしりの日 いいおしりの日と言われても・・・ 日本人と欧米人の尻観 まとめ いいおしりの日 11(いい)お 4(し)りということで「いいおしりの日」 まあ何のことはない、語呂合わせなんですけどね。 これは日本御尻協会なる謎の組織が制定したのだとか・・・ フリーメイソンみたいなもんですかね? そして、11月12日は「いいヒップの日」、11月30日は「いいお尻(末日をお尻としている)の日」らしいです。 もはや11月というか、…

  • 日本人はロリコンが多い!?

    こんな記事がありました。 www.fnn.jp スマホに児童ポルノの動画や画像が入っていた30歳の日本人の男がオーストラリア空港で逮捕されたんだとか。 どの程度のものか(日本でも違法となるレベルか)分かりませんが、やっぱり日本人て、ロリコンが多いんですかね? 外国人からも、「日本人はロリコンが多い」と見られているそうですし。 童顔好きが多い 同級生が捕まった話 まとめ 童顔好きが多い 私は熟している女性が好みなのでピンとこないのですが、確かに世の中、「童顔こそ正義」とか言ってる男が多い気がします。 中でも「童顔巨乳」が最強らしく、人気のあるグラビアアイドルの中には「コイツ小学生くらいなんじゃね…

  • オナラ出たい

    突然ですが、私、子供の頃からすごくオナラが出る体質なんですよ。 オナラと私 オナラを我慢することの苦しさ いろいろ対策をしてきた 今も苦悩の日々 オナラと私 皆さんは、どのくらいオナラって出るもんなんですかね? 私は、基本、常時オナラをし続けないと、すぐお腹が苦しくなってしまいます。 部屋に一人でいる時なんかは、5分おきくらいでしてる気がします。 思えば、私のオナラシンドロームは、物心ついたときからありました。 あれは4~5歳くらいの頃でしょうか。 私は健診か何かで、小児科医に行き、レントゲン撮影をしました。 その時先生が話していたことや、レントゲン写真が何を意味していたかなど、幼児の私には当…

  • 実写『デビルマン』は、逆に見た方がいい

    『デビルマン』って漫画ありましたよね。 『マジンガーZ』とか、『キューティーハニー』など、いくつもの名作を世に送り出してきた漫画家・永井豪の作品です。 少年漫画でありながら、ダークな世界観を取り入れた独特の作風は、大変な人気作品となり、後の漫画家たちにも多大な影響を与えました。 そんな名作を実写化したのが、映画『デビルマン』です!! 大根祭りじゃ!! 脚本もヒドイぜ!! まとめ 大根祭りじゃ!! えー、なんでしょうか・・・ まずどこからツッコんでいいのやら・・・ まず、主演が大根!! おそらく、大半の人が想像するであろう大根のレベルを、はるかに凌駕するほどの大根なんです。 主役の不動明と、準主…

  • 映画『貞子』が酷かったので、貞子のアレコレ

    今や日本を代表するホラー映画と言っても過言ではない『リング』 第一作目を始めて観たとき、小学生だった私はビビり過ぎて、ラストシーンの貞子がテレビから這い出てくるところで目を塞ぎました。 そして、一週間後には自分のもとにも貞子が出てくるんじゃないかとビクビクしてました。なんと可愛らしい純粋な少年でしょう。 んで、最近その貞子関連?の新作映画『貞子』を観たんですが、まあこれが酷かった。 映画『貞子』 『リング』はなぜ怖かったか 貞子作品量産され過ぎ問題 貞子の元ネタ サイコゴースト まとめ 映画『貞子』 ストーリーとしては、主人公の女の子の務める精神科?小児科?みたいなところに、身元がよく分からな…

  • 遂に人間は「心」を創り出してしまった!?

    近年、神経科学の業界で研究が進められている、豆粒大の人口脳を作る研究が物議を醸しているようです。 遂に脳が創られる時代に クローン人間はなぜダメなの? 賛成意見も クローン人間を生み出すのは絶対やばい 普通の人間を創るだけで済むのか? まとめ 遂に脳が創られる時代に なんでも、その人工脳「脳オルガノイド」から、「未熟児と類似した脳波を検出した」とのことで、既に意識を持っている可能性があるとのこと。 www.newsweekjapan.jp この研究が進めば、これまで有効な治療手段が無かった自閉症や、統合失調症のような病気の解明に役立つのだといいます。 しかし、ここで出てくるのが倫理的な問題。 …

  • タイのこと、あれこれ

    微笑みの国・タイ王国。 プーケットなどのリゾート地を有し、日本と比べて物価が安いことから、日本人にも人気の国です。 しかし、我々日本人は、そんなタイについてどれほどのことを知っているのでしょうか? 今回は、意外と知らないタイについて書いていきます。 タイ王国 バンコクの正式名称 タイのレディーボーイ ムエタイ王国 ガオグライ・ゲーンノラシン タイガー・ジェット・シン まとめ タイ王国 この記事を書くにあたって、私はまず「タイ王国」という国についてのざっくりとした概要を書いていこうと思いました。 そんな時、皆さんならどういった方法で情報収集をしますか? おそらく、インターネット百科事典の「ウィキ…

  • なぜこんな歌を作った!?日本の変な歌たち

    音楽。 それは有史以前から既に存在していたとされ、時に音楽は単なる娯楽を超えて、神秘的な力を持つとされてきました。 現代社会においても、音楽は常に人間のそばにあり、時に楽しさを、時に励ましを、そして時には我々を奮い立たせるほどの力を与えてきました。 しかし、長い音楽史においては、「なぜこんな歌を作った!?」と思われるような歌が、たびたび生まれてきました。 今回は、そんな「変な歌」たちを紹介していきます。 ケメ子の歌/ザ・フォーク ワセドン3/吉井和哉 STONE/真心ブラザーズ 呪い/山崎ハコ 母いすゞ/吉井和哉 老人と子供のポルカ/左卜全とひまわりキティーズ まとめ ケメ子の歌/ザ・フォーク…

  • 考察!バミューダトライアングルとクラーケン

    皆さんは「バミューダトライアングル」というものをご存知だろうか? 内容は知らなくても、名前くらいは聞いたことがあるかもしれない。 今回は、このバミューダトライアングルの謎に迫っていこうと思います。 バミューダトライアングル ハリケーンだけでは片付かない話 数々の仮説 ブラックホール説 宇宙人説 メタンハイドレート説 マイクロバースト説 真相を語ります バミューダトライアングルはクラーケンでもなかった!? バミューダトライアングル バミューダトライアングルとは、フロリダ半島の先端と、プエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域のことです。 で、なぜこの海域がそんなに有名なのかというと、このエ…

  • 消費税10%になって20日経過。やっぱりトラブルが・・・

    北海道網走市の飲食店で、消費税10%になった今月1日以降、誤って消費税を18%にして請求してしまっていたことが発覚。 飲食店は「お客さんが特定できれば返金したい」としており、同様のトラブルは東京都内のチェーン店などでも起こっていました。 まあそうなりますよね これ、飲食店側は確かにミスをしたのかもしれませんが、仕方ないですよね。 お店は消費税のことばかり考えて営業してるわけではないですし、消費税導入前から煩雑になるであろうことが分かってたくらいですから。 国としては少しでも国民の怒りを和らげようとしたのかもしれませんが、お店の人はたまったもんじゃないですよね。 たぶん政治家のお偉いさん方に、こ…

  • 黄金比で選ばれた、最も美しい顔の女性が発表されました

    なんでも先日、古代ギリシャの黄金比に基づく、「世界で最も美しい顔を持つ女性」ランキングが発表されたんだとか。 まあ、とりあえず見てみましょうか。 科学的に最も美しい顔の女性トップ10 10位 カーラ・デルヴィーニュ 9位 ケイティ・ペリー 8位 ナタリー・ポートマン 7位 スカーレット・ヨハンソン 6位 ケイト・モス 5位 テイラー・スウィフト 4位 アリアナ・グランデ 3位 アンバー・ハード 2位 ビヨンセ 1位 ベラ・ハディット まとめ 科学的に最も美しい顔の女性トップ10 10位 カーラ・デルヴィーニュ イギリス人のファッションモデル、女優、歌手。 映画『アンナ・カレーニナ』で女優デビュ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこっちゃんさん
ブログタイトル
まこっちゃんのそれなり日記
フォロー
まこっちゃんのそれなり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用