chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/04

arrow_drop_down
  • 育児記録(2023/2/25)ー皮疹にステロイドが効いてきた

    Short summary:生後1ヶ月男児S)うー(笑顔が多い)O)頭部に赤みあるが前日に比べ改善。顔面の皮疹減少。腹部平坦軟。排便1回、大量。排は問題なし。機嫌良し、上下肢の動き良い、目が合う。身長:54.4cm 体重:4990g (生後

  • Geoguessr (ジオゲッサー)の紹介と攻略

    最近ちょっとハマっている「Geoguessr(ジオゲッサー)」という場所当てゲームがあるのでご紹介します。本ページは随時更新する予定です。1,Geoguessr(ジオゲッサー)とはGoogle Map上のストリートビューがある場所が表示され

  • 大動脈解離の手術適応は?

    StanfordA型の大動脈解離は前例手術と思われがちですが、偽腔閉鎖型は内科治療(保存的加療)も考慮されます。欧米とアジア諸国で意見は異なっています。偽腔閉鎖型に関して、欧米では、2010年の胸部大動脈疾患診療ガイドライン(AHA/ACC

  • 内臓動脈瘤の手術適応は?

    CTなどで偶発的に見つかることの多い内臓動脈瘤です。手術適応については、日本で発表されている明確なガイドラインはないようですが、Society for Vascular Surgeryのガイドラインや東京大学血管外科のホームページなどを参考

  • 偶発的に見つかった大動脈瘤の対応は?

    よくコンサルしなければいけないこと多いかと思いますのでガイドラインをまとめておきます。循環器領域はガイドラインが無料で公開されています(!)。・CTで下記条件をみたす場合には侵襲的治療(手術)が必要となる。手術適応・腹部大動脈瘤(横隔膜より

  • 初期研修基礎知識ーNo2.SpO2低下

    これは放っておくとすぐ命を落としてしまうやつ。とりあえず急いで気道確保や換気をしてそのあとに理論的なことを考えて鑑別疾患など考える。Point:・自発呼吸あるか?→なければバック換気かジャクソン換気をして挿管を検討・気道閉塞あるか→あれば顎

  • 我が子の育児記録をカルテ風にSOAPで書いてみた(2023/2/24)

    今日は皮膚の赤みが目立ち、小児科(アレルギーも専門)のクリニックを受診した。タクシーは抱っこひものままでは使いにくく(危険?)、バスでクリニックへ向かう方針に。診察担当は頼りになる女医さんでとてもありがたかった。小児皮疹+あせもの診断。皮疹

  • 我が子の育児記録をカルテ風にSOAPで書いてみた(2023/2/23)

    皆様ご無沙汰しております。私事ながら息子が生まれまして、日々の記録をしていきたいと思います。せっかくなので、カルテ風に書いてみたいと思います。小児科の書き方はもう忘れてしまいました…Short summary:生後1ヶ月男児S)んー(鼻息が

  • 引っ越しの際に家賃や敷金・礼金などを抑える方法 〜相見積もりは必須〜

    引っ越しの際に家賃や敷金・礼金などを抑える方法 〜相見積もりは必須〜引っ越しに際して、色々情報を収集したり、直接業者から色々聞いたりしました。これから引っ越しを控えている人も多いかと思うので、まとめてみようと思います。情報の非対称性を解消す

  • 引越し前に部屋のレイアウトを考える時に便利なサイト

    a.flatという家具サイトのマイルーム3DはおすすめURL↓便利なところ アプリ不要、登録不要で使える 登録しなくても数十日はデータが保存できる 登録すればデータは失われない 家具を置くと3Dで360度から確認出来る 家具や床の色など調節

  • 楽天ゴールドカードの損益分岐点メモなど

    いくら使うと「年会費<獲得ポイント」になるか 図1 楽天ゴールドカードの損益分岐点図の引用元:書庫のある家 結論:楽天市場で年間110,000円買い物した場合= 月間9,100円以上買い物した場合※通常カードとの比較ですポイントだけ

  • 【日々の生活を効率的に】時短系の家電をまとめてみた

    来年度から専攻医となり、なんだか忙しくなりそうで、時短につながりそうな家電を調べまくってまとめてみました。Twitterに書こうとしたら量が多すぎて乗せられずブログへ書くこととなりました。以下ご紹介していきますが、一人用の炊飯器兼弁当箱はな

  • 代謝性アルカローシスの原因は「嘔吐NGとABCD」で覚える!

    代謝性アルカローシスの原因は「嘔吐NGとABCD」で覚える!尿中Clで分類される。尿中Cl<20mEq/L:嘔吐・NG tubeからの排液尿中Cl>20mEq/L:ABCD A:Aldosterinism(アルドステロン症) B:Bartt

  • AG非開大性代謝性アシドーシス(高Cl性代謝性アシドーシス)はHARD-UPで覚える!

    AG非開大性代謝性アシドーシス(高Cl性代謝性アシドーシス)はHARD-UPで覚える!H:Hyperlimention(過栄養)A:Acetazolamide(アセタゾラミド)R:RTA(尿細管性アシドーシス)D:Diarrhea(下痢)U

  • AG開大性代謝性アシドーシスは「KUSSMAL-P」で覚える!

    AG開大性代謝性アシドーシスは「KUSSMAL-P」で覚える!K:Ketoacidosis(ケトアシドーシス)U:Uremia(尿毒症)S:Salicylate(サリチル酸)S:Sepsis(敗血症)M:Methanol(メタノール)A:A

  • 洞性頻脈の原因は「HI EDGE AP」で覚える!

    洞性頻脈の原因は「HI EDGE AP」で覚える!H:Heart Failure, Hyperthyroidism, Hypotension(ショックの鑑別)I:Infection, Infarction(急性冠症候群)E:Embolism

  • 低血糖症の鑑別は「ABCDEF」で覚える!

    低血糖症の鑑別は「ABCDEF」で覚える!A:AlcoholB:BacteremiaC:Cancer/ChildrenD:Drug(インスリン、SU剤)E:Endocrine(甲状腺、副腎、インスリノーマ)F:Failure(肝不全、腎不全

  • 心不全の増悪因子は「FAILURE」で覚える!

    心不全の増悪因子は「FAILURE」で覚える!F:Forgot Meds 怠薬A:Arrhythmia, Anemia 不整脈、貧血I:Infecton, Ischemia, Infarction 感染症、狭心症、心筋梗塞などL:Lifes

  • 嘔気嘔吐をきたす原因は「NAVSEA」で覚える!

    嘔気嘔吐をきたす原因は「NAVSEA」で覚える!N:Neuro CNS 中枢神経系A:Abdominal 消化管腹膜系V:Vestibular 前庭のS:Somatopsychiatic/Sympathetic 心身症、精神疾患、交感神経E

  • R(EZR)のt検定で、目的変数に必要項目がでてこない場合の解決法

    上記の赤矢印の部分に、必要項目が表示されない場合の解決法です。変数が連続変数として認識されていないことが原因の可能性があります。その場合、アクティブデータセットから、変数の操作>連続変数に変換>Yes(すでに登録されている、と表示される場合

  • 緊急透析の適応は 「AIUEO」で覚える

    A: Acidosis→pH

  • 慢性腎臓病の管理ポイントはABCDEFで覚える

    A:Anemia 腎性貧血 、Acid-Base 酸塩基平衡(HCO3) B:BP 血圧管理 、BW 体重、BUN/Cr 腎機能・尿毒症 C:Ca/IP D:Diet 食事管理 、DM 血糖管理、Diuretics 利尿薬 E:Electrolytes 電解質管理(Na/K) F:Fluid status 体液量、Fat 脂質管理

  • 人工呼吸器の適応はMOVESで覚える

    M mental status, maintain airwayO oxygenationV ventilationE expectoration, expected courseS shock

  • 電撃性肺水腫の原因は4Aで覚える

    ACS, Acute heart valve disease, Arrhythmia, Afterload mismatch

  • 感染症を疑った際の追加問診は「MATTEI SOS」で覚える

    感染症を疑った際の追加問診は「MATTEI SOS」 Medication(薬剤) Animal(動物接触) TB(結核暴露) Travel(海外・国内) Exposure(暴露) Immunization(ワクチン) Sick Contack Onsen(温泉) Sexual History(性交渉)

  • 見逃されやすい院内発熱は「7D」で覚える

    見逃されやすい院内発熱は「7D」 Drug(薬剤熱) Device(静脈ライン, 尿路カテーテルなど) DVT(深部静脈血栓症) CD(CD腸炎) Decubitus(褥瘡) CPPD(偽痛風) Debris(胆泥/胆管炎) ※肺炎や尿路感染症はまず疑うべき疾患。

  • 莢膜を持つ細菌は「Some Nasty Killers Have Some Capsule Protection」で覚える

    Some Nasty Killers Have Some Capsule Protection Some:Streptococcus pneumoniae(肺炎球菌) Nasty:Neiserria meningitidis(髄膜炎菌) Killers:Klebsiella pneumoniae(クレブシエラ) Have:Haemophilus influenzae(インフルエンザ桿菌) Some

  • AmpC産生菌はAMPC-HESで覚える!

    AMPC-HES A:Acinetobacter / Aeromonas M:Morganella morganii P:Pseudomonas / Providencia C:Citrobacter H:Hafnia E:Enterobacter S:Serratia ※ AmpCとは、多くの腸内細菌科細菌が保持しているβラクタマーゼ。抗菌薬暴露により保持量が多くなり、ペニシリン~第三世代セフェ

  • 医療面接の英会話 (OPQRST, ABCDEFを中心に)まとめてみました

    医療面接の英会話 (OPQRST, ABCDEFを中心に) いろいろネットの記事を参考にしてまとめました。間違いなどありましたらご指摘頂けると助かります。 主訴を聞く 本日はどうされましたか? What brings you here today? どれを一番心配されていますか? Which problem are you most concerned about? これに関して一番心配されていることは何ですか? What worries you most about it? それは困るでしょうね。 That sounds upsetting. ※upset→ひっくり返す 主訴を深める 「OPQRST」 Onset:発症機転 いつからですか? When did it start? このような症状は以前もありましたか? Have you had this problem before? Palliative&Provoke:寛解・増悪 どんな時に良く/悪くなりますか? Does anything make it worse or better? Quality&Quantity:性状・強さ (例えば痛みなら)どんな/どれくらいの痛みですか? Please describe the pain. What is it like? How bad is it? Region:部位 どこが痛くなりますか? Where is it? Symptoms:随伴症状 他にどんな症状がありますか? Is there anything else? Time course:時系列 (各症状などの時間的関係を数直線上に視覚的に書く) How long did it last? How often did it come? 患者さんに関する情報を得る 「ABCDEFG」 Anamne&Allergy:既往歴・アレルギー Have you ever had any major illness before? Have you ever had any operation? Have you ever been hospitalized before

  • 良いゴロの特徴4つまとめてみた

    良いゴロの特徴4つ ①疾患名自体の中に含まれている ex.原発性胆汁(ミ)性胆管炎→抗ミトコンドリア抗体 ②ゴロの出だしがタイトルになってる ex.ほっといて(補体低下)くり、スレた悪の愛は完結だい ③シンプル ex. 結核SPIRE ④リズムがいい(57577など) ex.嗅いでみて/動く車の/3つの外/顔耳舌咽/迷う副舌

  • 危険なTIAを見分けるスコアは 「ABCD2スコア」

    危険なTIAを見分けるスコアは 「ABCD2スコア」 A:Age=60歳以上→1点 B:BP140/90以上→1点 C:Clinical feature 片麻痺→2点、構語障害のみ→1点 D:Duration=持続時間 60分以上→2点、10-59分→1点 D:Diabetes=糖尿病→1点 ●2日以内に脳梗塞になるリスク 3点以内→1.0% 4-5点→4.1% 6点以上→8.1% ※4点以上はハイリスク (参考文献:研修医当直御法度)

  • 片頭痛の診断は 「POUNDing」が参考になる!

    片頭痛の診断は 「POUNDing」が参考になる! P→Pulsating=拍動性 O→hOur duration=持続時間(4-72h) U→Unilateral=片側性 N→Nausea=吐き気 D→Disabling=生活支障度が高い ●陽性尤度比 4項目以上 +LR 24(かなり偏頭痛の可能性が高い) 3項目 +LR 3.5 2項目以下 +LR 0.41(偏頭痛の可能性低い) (MIcheal et al., 1993. Cephalagia.) ●片頭痛が否定的な症例は頭部CTを考慮。 参考文献等: 研修医当直御法度

  • 意識障害の鑑別は 「AIUEOTIPS」で覚える!

    意識障害の鑑別は 「AIUEOTIPS」で覚える! A→アルコール I→インスリン(高血糖or低血糖) U→尿毒症 E→脳症、内分泌、電解質 O→薬物中毒、低酸素 T→外傷、体温(高or低) I→感染 P→精神疾患、ポルフィリア(先天性ヘム合成異常) S→てんかん、ショック、脳出血

  • 意識障害患者にまず考慮すべき対応 は「Do”DONT”!」で覚える!

    意識障害患者にまず考慮すべき対応 「Do"DONT"!」 D→デキストロース(50%ブドウ糖2管静注) O→O2(鼻カニューレで2L/分) N→ナロキソン(麻薬中毒を疑う場合) T→チアミン=ビタミンB1(100mg静注)

  • Dressler症候群の発症時期は2-6週間 「オーダードレスの納期と同じ」で覚える!

    Dressler症候群の発症時期は2-6週間 「オーダードレスの納期と同じ」 ※一からドレス作ったら大体それくらいかかります。(1年は長い) ※心筋梗塞の合併症です。 - ちなみに113回で間違えました笑 カテで治療するんかーい。

  • 口腔内病変まとめ

    口腔内病変まとめ ※実際の画像と一緒に覚えるのがおすすめです 軟口蓋→出血斑 A群β溶連菌 風疹 ※痛みを伴う軟口蓋の点状出血 =Forschheimer斑 軟口蓋→小水疱性潰瘍 ヘルパンギーナ 咽頭扁桃→白苔 伝染性単核球症 A群β溶連菌 アデノウイルス 口蓋垂→永山斑 突発性発疹 口腔粘膜→コプリック斑 麻疹 口腔粘膜→白斑 カンジダ 口腔内水疱 水痘「漢字に口ついてる」 尋常性天疱瘡「漢字に口ついてる」 扁平苔癬「漢字に口ついてる」 ラムゼイハント 舌→イチゴ舌 川崎病 溶連菌

  • 迅速検査を行う感染症まとめ

    迅速検査を行う感染症まとめ 鼻腔・咽頭拭い液検査 「院長Mr.AIHA」 院長→咽頭 M→マイコプラズマ r→RSウイルス A→アデノウイルス I→インフルエンザウイルス H→ヒトメタニューモウイルス(hMPV) A→A群β溶連菌 ※鼻腔→インフル、RS、ヒトメタニューモ ※口腔→A群β、アデノ、マイコ 胃迅速生検 →ピロリ(迅速ウレアーゼ試験) 尿迅速検査 「レジで排尿」 →肺炎球菌 →レジオネラ →排尿 便迅速検査 「便で呪った」 →アデノウイルス →ロタウイルス →ノロウイルス

  • 神経支配、腱反射まとめ

    神経支配、腱反射まとめ 感覚神経 乳頭→C4「乳首よ」 手掌橈側→C6 手掌中指→C7 手掌尺側→C8 臍→C10「へそ=O→10」 陰部→S3「ωついてるとこ」 肛門→S5「こ(5)ーもん」 運動神経 三角筋→C5「ゴリラのポーズ」 上腕二頭筋→C5「ゴリラのポーズ」 手の背屈→C6「オッケーサイン」 母指対立筋→C6「オッケーサイン」 上腕三頭筋→C7「前腕と手で7作る」 手の底屈→C7「前腕と手で7作る」 深部腱反射 上腕二頭筋反射→C5 腕撓骨筋反射→C6 上腕三頭筋反射→C7 膝蓋腱反射→L4「し4つ」 アキレス腱反射→S1「アキレS」 病的反射 下顎 トレムナー ホフマン ワルテンベルク バビンスキー チャドック

  • 勘違いしやすいシリーズまとめ

    心膜摩擦音は急性心膜炎できこえる(×収縮性心膜炎) 眼窩吹き抜け骨折は下直筋障害でおこる(×上直筋障害) 腎細胞癌の下大静脈浸潤は手術を行う(×化学療法のみ) 異常酩酊は異常興奮の状態である(×意識消失) 母指内転筋は正中神経支配ではない (母指対立筋が正中神経支配。母指内転筋は尺骨神経支配) 肝硬変の治療はNa制限(低Naにもかかわらず) 尿路結石ではCa制限しない SIADHで尿量低下しない

  • クリアランスが糸球体濾過量(GFR)を反映する物質は「廊下の犬、くれ」で覚える!

    クリアランスが糸球体濾過量(GFR)を反映する物質廊下の犬、くれ廊下:糸球体濾過量犬:イヌリンくれ:クレアチニン※イヌリンは投与しないといけないですが、クレアチニンは血中濃度と尿中濃度を比べれば簡便で有用です。犬とふれあいたいです。参考画像

  • qSOFAの項目と数値は「RGB100, 222」で覚える!

    qSOFAの項目と数値RGB100, 222R:RR(呼吸数)G:GCS(意識レベル)低下 ※14点以下B100:BP(収縮期)100mmHg以下22:22回以上(RR)2:2項目以上※RGBというのは光の三原色(Red Green Blu

  • 「マッチングまでにやること6つ」をまとめてみました

    最近、後輩から聞かれることが多いので、マッチングまでにやること6つをまとめてみました。 1、行きたい病院を探す まずこれをしないと戦略も何も立てられません。 人気だから、知っている人がいるから、有名な先生がいるからなど、理由はなんでも良いと思います。 実際に自分の目でみてみるのも有用です。 一つに絞る必要はないので、興味のある病院が多ければ複数ピックアップしましょう。 (マッチングは日程が合えば複

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちさん
ブログタイトル
いちのブログ〜医学部国試CBT対策など
フォロー
いちのブログ〜医学部国試CBT対策など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用