chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
minorife https://tabi-zihei1.com/

minorife(マイノライフ)編集部 minority + life マイノリティーを中心としたライフスタイルメディア。生きづらさや、コンプレックスを抱えながらも理想のライフを手に入れるプロセスを共有。

minorife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/07

arrow_drop_down
  • スターのエピソ―ド

  • ひなまつり

  • 「代役」が生活を豊かにする 今知りたい人生で大切な「代役」の魅力

    生きていくなかでどんなかたちであれ関わる「代役」、「代用品」、「代替品」。 そんな「代わり」となるようなモノやコトは生きていく上でとても大切な要素。 というわけで今回は「代役」、「代用品」、「代替品」の魅力です。 今までのルーティンの代わりに新しいルーティン 社会情勢によってスケジュールの変更やバタバタとした日々が続きがちな今。 いつものルーティンが崩れ生活習慣も乱れがちななか、ルーティンを見直

  • 話題となっている「代役」 生きていくなかで大切な「代役」について

    社会情勢によって不確実性が高くなっている昨今。 スケジュールが変更されたり、予定されていたものが中止になることも多々。 そんななかで、今話題になっているものの一つでもある「代役」が活躍することも。 仕事で代役を任されたり、代わりに役立つ「モノ」があったりと、生きていくなかでどんなかたちであれときに関わることになる「代役」。 というわけで今回は「生きていくなかで大切な代役について」です。 突然のチ

  • 寒いからこそイイ 改めて知りたい冬キャンプの魅力

    2月も半月が過ぎ、まだまだ寒い期間は続くものの冬の季節も残り僅かとなってきました。 寒いなかで外出も億劫になりがちですが、冬のアウトドアも魅力的なもの。 というわけで今回は「寒いからこそイイ、改めて知りたい冬キャンプの魅力」です。 クルマで楽しむ キャンプで大活躍するものの一つはクルマ。 キャンピングカーや、車中泊などの周辺環境が快適になりキャンプでのクルマの活躍の幅が広がっています。 電気自動

  • 環境が人を作るもの 気を遣いたい自分の身を置く環境について

    大変な状況が続いている世の中。 環境の変化も多く、忙しない日々が続きがち。 そんななか、環境が人を作ると言われるように自分の身を置く環境はとても重要です。 というわけで今回は「環境が人を作る、気を遣いたい自分の身を置く環境」です。 マスク生活のなかで 大変な状況が続いている社会ですが、気持ちが落ち込んでどんよりとした顔をしていませんか。 病は気からではないですが気持ちが落ち込んでいたら自分で悪い

  • 2月14日はバレンタインデー 楽しみなこと、大切にしたいこと

    2月14日はバレンタインデー。 社会全体のムードも自分の生活の身近なところでも、少し特別感を感じるのではないでしょうか。 そういったイベントに馴染みを感じる人も無意識のうちに終わっていくという人も一緒に過ごす特別な日。 というわけで今回は「バレンタインデーの日、改めて知りたい楽しみなこと、大切なこと」です。 プレゼント バレンタインデーと言えば友チョコや義理チョコなどチョコレートやお菓子をプレゼ

  • 日々がさらに彩っていく 生活のなかで改善したいこと6選

    日々生きていくなかで色んな問題を抱えたり、もっとこうしたいという欲求や目標があるもの。 そんななかで大切なのは日々、創意工夫し、改善していくこと。 というわけで今回は「日々がさらに彩っていく、生活のなかで改善したいこと6選」です。 ルーティンの改善 モーニングルーティンやナイトルーティンなど人気動画の一つにもなるくらい大事な日常の習慣。 家での過ごし方も増えてくなかで、日々のルーティンは特に大切

  • 色んな景色を魅せてくれる 冬に改めて考えたい雪の魅力

    冬の寒い日が続いています。 ときに大雪の予報が出て街が雪景色に変わることも。 美しい景色を魅せてくれることもあれば、ときに恐ろしさを見せつけられることもある雪。 というわけで今回は「色んな景色を魅せてくれる、改めて知りたい雪の魅力」です。 子供の頃を思い出す 雪が降り積もり外にいつもと違う景色が広がると非日常的な光景で少しワクワクしたりする気持ちはありませんか。 子供の頃に雪だるまを作ったり、雪

  • バレンタインデー間近 イベントを楽しむうえで大切なこと

    2月14日はバレンタインデー。 チョコレートを食べたりと日本でも定番のイベントとして親しまれていると言えるバレンタイン。 というわけで今回はバレンタインデーが近づいているのにちなみ「バレンタインデーを楽しむうえで大切にしたいこと」です。 日頃の感謝を伝える バレンタインデーの定番の一つはチョコレートやお菓子をお互いに贈り合う光景。 日頃お世話になっている人への感謝を示す絶好の機会です。 友チョコ

  • 自分らしくいるために 居場所を感じられる場所5選

    大変な状況が続いているなかでストレスも多く精神的にも疲れがちな毎日。 居心地のイイ空間で過ごせる時間はとても貴重です。 そして人生全体においても社会生活における「自分の居場所」はとても大切。 というわけで今回は「自分らしくいるために、居場所を感じられる場所5選」です。 自分らしくいられる場所 学校、会社、家など社会生活をしていく上でそのときその場にあった「何者か」でいることを求められます。 そん

  • 生き方が問われる時代に 改めて知りたい好きなことで生きていくことの魅力

    社会情勢のよってライフスタイル、働き方など色んなことが変化している昨今。 生き方が問われてくる時代のなかで、特に近年では自分の好きなことで生きていくことができやすくなっています。 というわけで今回は「この時代に改めて知りたい好きなことで生きていくことの魅力」です。 自分に正直な生き方 好きなことで生きていくということは何よりも自分の気持ちに正直に生きるということ。 心では思っていてもどこかのタイ

  • 冬季五輪開催中 熱狂を感じよう

    現在開催中の冬季五輪。 大変な状況が続いているなか、明るいニュースの一つとなっています。 というわけで今回は「冬季五輪開催中、熱狂を感じよう」です。 努力の素晴らしさ スポーツの大会は選手がこれまで頑張ってきた努力の結晶を披露する舞台。 子供のころから今まで、大量の時間を競技の時間に費やし、ときには犠牲を伴ったこともあったことでしょう。 人それぞれ家庭環境も境遇も違うなかで大きな舞台への出場権を

  • 共創で出来ている社会 世の中を創造するコラボレーション8選

    大変な世の中が続いています。 そんな毎日ですが各業界、お仕事、人々が支え合いながら今日も社会は回っています。 というわけで今回は「共創で出来ている社会、世の中を創造するコラボレーション8選」です。 テレビ×SNS エンターテインメントや報道、広告などあらゆる発信を担うテレビやSNSやインターネットのメディア。 スターの活躍の場所の移り変わりや人々の情報への信頼度の変化などに伴いその影響力も変化。

  • 共に創っていく時代 今の時代に大切な競争よりも共創

    大変な社会情勢が続く時代。 みんなでこの危機をなんとか乗り越えようと日々それぞれに頑張っているところ。 そんななか近年では「競争よりも共創」と言われ、実際にそんなシーンが各所で見られるようになっています。 というわけで今回は「今の時代に確認したい競争よりも共創」です。 業界の垣根を超える 各業界においてその業界を盛り上げようとジャンルにとらわれない垣根を超えたコラボレーションがあちらこちらで見ら

  • 2月3日は節分の日 外へ退治すべき自分のなかの鬼は?

    2月3日は節分の日。 「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆まきをして、恵方巻を食べるのが恒例の行事。 そんな節分の日ですが、豆まきで退治したいのは自分のなかに潜む鬼のように邪悪な存在。 というわけで今回は2月3日の節分の日にちなみ「外に退治したい自分の中に潜む鬼」です。 変なプライド 何かに挑戦したり、日頃から頑張っているなかでときに邪魔をしてくるのは変なプライド。 自分の小さなプライドを守りた

  • 多様性が叫ばれる時代に 改めて感じたいインターネット上で見える多様性

    多様性が叫ばれる時代。 そんな現代ですが人々の価値観や生き方、表現を見ているだけでも実に多様性を感じられるもの。 というわけで今回は「多様性が叫ばれる時代に改めて感じたいインターネット上で見える多様性」です。 多様な生き方 生き方が多様化してきている現代。 そんな多様な生き方はインターネット上でのコンテンツを通しても可視化できるようになっています。 働かない生き方、あまりお金をかけない生き方、い

  • 2022年2月スタート 月のはじめに読みたい記事

    2022年も2月がスタート。 28日間と少し短く、逃げるように去っていく2月。 というわけで今回は「2月がスタートしたのにあたり改めて大切にしたいこと」です。 情報との向き合い方 大変な社会情勢が続いている今。 インターネットを中心に色んな情報が溢れていていつも以上に疲れたり気持ちもネガティブになりがち。 そんななかでも大切な情報だったり、日常を楽しませてくれるコンテンツがたくさんあるのもたしか

  • 日常で触れる情報は大切 ネット上で流れてくる大切な情報、楽しいコンテンツ5選

    多くの人にとって生活に欠かせない存在となっているインターネット。 そんな情報社会を生きている現代ですがときに情報過多になったり、無駄なノイズになってしまうこともあります。 自分が何気なく見ている情報でも知らない間に感情を左右されたり、時間を必要以上にとられてしまうこともあるでしょう。 というわけで今回は「インターネット上で流れてくる見たい触れたい情報5選」です。 面白い画像や動画 インターネット

  • スポーツは学びの宝庫 アスリートの生き方から学べること

    我々の生活のなかでどんなかたちであれ関わっているスポーツ。 観戦したり、プレーヤ―として活動したり、ニュースやテレビを通して勇気や感動をもらったり。 寒い冬ですが、これから春に向けてオンシーズンを迎えるスポーツも出てきたり、自分自身も外で活動するのが楽しみになってきませんか。 というわけで今回は「アスリートの生き方から学べる人生で大切なこと」です。 努力の大切さ アスリートとして生きている人間に

  • 故郷はいくつあってもイイ 遠い土地や地域に想いを寄せる瞬間6選

    社会情勢に伴ってリモートワークの普及など働き方の変化も出てきています。 そしてワーケーションと言った働き方や多拠点生活など場所を選ばない生き方、働き方が浸透している近年。 地方移住と言ったワードもよく聞かれるようになったりと、生き方を考える上で生活環境はとても大切な要素。 そして「第二の故郷」というように自分の生まれた場所や育った場所に限らず、思い入れのある地域もそれぞれにあるもの。 というわけ

  • いつの日か振り返る この時代を生きたからこそ経験したこと5選

    大変な情勢が続く世の中。 そんな毎日を過ごすなかで日々色んな感情を抱き経験をしていることでしょう。 そしてこの時代を生きたからこそ経験した、経験さざるを得なかったこともたくさんあることでしょう。 というわけで今回は、「いつの日か振り返る、この時代を生きたからこそ経験したこと5選」です。 抱いた社会への想い こんな大変な時代を生きていると社会に対する色々な想いも積み重なっていくもの。 先行きの見え

  • 心も身体も温まりたい 寒い冬に立ち寄りたい場所7選

    寒い日々が続く冬。 特に大変な社会情勢が続くなかでは不安な気持ちになったり、人と会う機会も少なく寂しかったりと、心までも寒くなってしまいがち。 そんな寒い冬の街を歩いていると、ときに暖房の効いた屋内に駆け込みたくなりませんか? というわけで今回は寒い冬の日に立ち寄りたい心も身体も温まる場所7選です。 ※この記事は外出を促すものではありません。 社会に日常が戻ったときの楽しみとしてお読みください。

  • ときには情報から距離を置くのもイイ 情報から離れて大切にしたいことは?

    大変な社会情勢が続いています。 インターネットを開けば、ニュースを中心に色んな情報が飛び交い、ときに振り回され疲弊してしまうこともあるでしょう。 デジタルデトックスと言われるものもあったりと情報から距離を置くこともときには大切。 というわけで今回は情報から距離をおいて大切にしたいことの記事です。 自然を感じる いまや人々の日常に欠かせなくなったスマホやタブレットなどのデジタルデバイス。 とても便

  • 春に向けてのお買い物 改めて知りたい今の時代に大切なこと

    1月ももうのこりわずかとなっているなか、寒い日々が続いています。 ですがはやくも店頭には春物の服や商品が立ち並び、季節を先取りしたお買い物も楽しくなってくる時期。 そして年度末や新生活もあっという間に訪れるなか、しっかりと準備をしていきたいところ。 というわけで今回はお買い物をしていくなかで今の時代に大切にしたいことに関する記事です。 自分の気持ちが高まるものを選ぶ モノを選ぶなかで購入に至る要

  • SDGSが叫ばれるなかで 改めて知りたいモノを長く愛することの魅力

    大変な状況が続く世の中。 厳しい社会情勢のなかでは何が起こるかも分からず、消費活動も慎重になりがちで、生活のなかのアイテムとの向き合い方も大事になってきます。 そしてSDGSやサスティナブルということもよく聞かれるようになった近年。 というわけで今回はそんななかで同じモノをずっと愛し続けることの魅力について見ていきましょう。 共に歳を重ねること 今まで歳を重ねてくるなかで自分の生活で愛用してきた

  • 2022年も進むカレンダーの日にち 日々を生きるなかで大切にしたいこと

    1年の最初の月である1月も始まってはや3分の2が経過。 2022年のカレンダーももうひと月分が終わろうとしています。 新しい年が始まっても相変わらず大変な状況が続いている世の中。 というわけで今回はそんな大変な毎日、日々スケジュールをこなしていくなかで、今年大切にしたいことについての記事です。 余白を大切にする 2022年も始まったばかりですが、今年は何か新しいことをしようと意気込んでいる人も多

  • 災害から時が経って 改めて考える災害の経験から今後に生かしていきたいこと

    2022年1月17日は阪神淡路大震災から27年が経った日。 というわけで今回は特別な日にちなみ、今後活かしていきたい災害の経験から学んだことについて見ていきましょう。 毎日を大切に過ごそう 災害が起こった日を迎えるとインターネットやテレビを通しその日にちなんだ話題を目にすることも多いでしょう。 そこで改めて感じるのは命には終わりがあること、大自然の凄まじさ、人生何が起こるか分からないこと、何気な

  • 大きな自然災害が発生 今後の自然災害に備えるなかで大切にしたいこと

    ニュースで報道されているように大きな自然災害が発生しました。 いつ起こってもおかしくないと言われている自然災害。 というわけで今回は即効性はないもののこれからも起こる災害に備えるためにここで改めて大切にしたいことに関する記事です。 情報リテラシーを高めよう 災害などの緊急時には自分自身の判断に頼るのではなく情報との向き合い方が大切。 ニュースアプリや災害アプリ、テレビなど色んな情報源があるなかで

  • 今年もまた積み重なる1年 歳を重ねるなかで感じること

    1年の最初の月である1月も気付けばもう半分。 毎年毎年、1年が過ぎていく度に、自分自身も1年1年と歳を重ねていくもの。 新しいことに挑戦したり失敗したりと色んなことを経験していくなかで自分の価値観の変化、生き方の変化など色んなものが積み上がっていくもの。 というわけで今回は今年も積み重なっていく1年、生きていくうえで変わって行くものについての記事です。 自分の価値観の変化 歳を重ねてくるなかで年

  • 「行く逃げる去る」の1月、2月、3月 あっという間の日々を過ごすうえで大切にしたいこと

    2022年も始まってはや2週間。 「行く逃げる去る」と言われるように1月、2月、3月はあっという間に過ぎ去っていくと言われています。 特に社会全体が大変な状況にある今、忙しない日々を過ごし、余計に心も身体も疲れやすくなっているかも。 というわけで今回はあっという間に過ぎゆく1月、2月、3月を過ごしていくなかで大切にしたいことの記事。 新年度に向けて 年度末から新年度にかけての卒業や入学、環境の変

  • 宝くじで夢を買うのもイイけど... ここで改めて確認したい努力することの魅力

    2022年が始まってはや2週間、年末年始のムードから落ち着いてきたころでしょうか。 毎年、年末年始の時期に話題になるのは宝くじ。 宝くじで夢を買うという人も多いみたい。 運にお金や期待を委ねるのもイイですが努力をすることによって夢を掴むことも素敵なこと。 というわけで今回は改めて確認したい努力することの素晴らしさに関する記事です。 努力は自分を成長させる 一攫千金を夢見て妄想を膨らますのも楽しい

  • 2022年1月10日は成人の日 ここで大切にしたいこと

    2022年1月10日は「成人の日」。 今回成人を迎えた人にはおめでたい日、そしてその上の世代の人にとっては自分が成人を迎えたころ、若かりし頃を思い出すような特別な日ですね。 というわけで今回は大変な時代のなか「成人の日」を迎えたことにあたりここで大切にしたいことの記事です。 遊ぶこと 人々の働き方も生き方も変化している現代社会。 特に今後なくなっていく仕事も予想され、好きなことを仕事にするという

  • 1年の始まりの月に 新しく挑戦したい、加入したいサービスやアプリ

    2022年が始まって早くも1週間以上が経過。 ダラダラした生活、キビキビした生活、どちらがイイというわけではないですがもしかするとこの1週間の生活が今年1年を占うようなものだったのかもしれません。 最初の月は新しいことに挑戦したり新しいサービスに加入したりしやすいものですね。 というわけで今回は1年のはじめの月に加入したいサービス、アプリなどに関する記事です。 エンターテインメント 社会が大変な

  • 2022年スタート 1年の始まりに意識したいこと

    2022年明けましておめでとうございます。 今年も粘り強く頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 今回は新年が始まったのに当たり大切にしたいことに関する記事です。 気を引き締める 社会的に特別な日にはいつもと違う食を楽しんだり、テレビで特番を楽しんだりとやっぱり無意識のうちにも特別な雰囲気を感じるものではないでしょうか。 大晦日から元旦、3ヶ日と旅行先でゆっくり過ごしたり、友人、家族

  • 今年を言葉で振り返る ここで改めて考える言葉との向き合い方

    一年の終わりが近づくと今年の振り返りをするという人も少なくないでしょう。 今年を表す漢字、今年を象徴する一言というように、言葉を通して一年を振り返るというのも定番となっています。 というわけで今回は年末のこの時期に改めて考える言葉との向き合い方についての記事です。 日常に触れる言葉 心は聞いた言葉で作られるというように言葉との向き合い方は生きていくうえでとても大切なこと。 特に社会情勢が厳しい時

  • 現代の日常に欠かせないもの 改めて確認したいスマホの便利さ、魅力

    生活のなかで欠かせないものとなっているスマホやタブレットなどのデジタルデバイス。 肌身離さず持ち歩くものだからこそ、しっかり向き合い方も考えたいもの。 というわけで今回は改めて確認したいスマホの魅力についての記事です。 情報の宝庫 現代において情報のほとんどはスマホからという人も少なくない。 生活のなかで気になったことは検索をかけることを中心にすぐに答えを知ることができます。 情報過多になってし

  • 年末の大掃除の時期 整理したいスマホのなかのアプリ

    12月の年末は部屋の大掃除や一年の振り返り、新年に向けた気持ちの整理など一年の集大成ともなる時期。 そんななかでも整理したいのはスマホのなかのアプリ。 スマホは我々の生活に欠かすことはできなくなり、情報やエンタメなど役に立ち、そして楽しませてくれます。 情報過多にもなりやすい現代、今回はこの時期に整理したいスマホのなかのアプリについての記事。 ニュースアプリ 日頃世の中で起こるニュースをちゃんと知

  • 季節のイベントのなか自分は仕事… ここで大切にしたいこと

    12月は1年最後の月、年末年始の節目に向けて世間も自分の生活も少し慌ただしくなるもの。 クリスマスや年末年始など世間は社会イベントで盛り上がっているのに、自分は仕事で忙しくて楽しめない、そう感じる人もいるのではないでしょうか。 というわけで今回は季節のイベントのときに自分は仕事、そんななかで大切にしたいマインド、頑張っていく方法についての記事。 しっかり休んで頑張ろう 自分のプライベートな時間のな

  • 季節の行楽や観光 今の時代に大切にしたいこと

    12月も早くも2週目。 これからウィンタースポーツや冬の観光、冬の味覚なども楽しい時期。 今回は季節の行楽や観光を楽しむなかで大切したいこと。 マナーを守ること 忙しない日々を生きていくなか、美しい景色や大自然のなかの開放的な空間は私たちを癒してくれます。 羽を伸ばしたくなるものですが羽目を外しすぎるのはよくないこと。 オーバーツーリズムという言葉もありますがシーズンになると行楽地やイベントでの

  • 食欲の秋終盤 ここで考える食との向き合い方

    2021年も残り1か月。 食欲の秋から今度は冬の味覚が楽しみになってくるころ。 というわけで今回は食欲の秋終盤に改めて意識したい食への関わり方についての記事です。 地域との関わり 自分の住んでいる街、今は離れているけど自分の生まれ育った故郷、直接関わりはないけど思い入れのある地域、時間をかけてでも行きたい名店。 食を通してそんな地域や街との関わりを深めていくことができます。 地元の名産品、道の駅

  • 11月29日は「いい肉の日」 今改めて確認したい肉料理の魅力

    11月29日は「いい肉」の日。 国や文化、価値観によって実にさまざまですが我々の食生活において大きな存在感を示すお肉。 というわけで今回は「いい肉」の日にちなみお肉料理の魅力についての記事です。 寒いこれからの時期に 寒さが増してくるこれからの時期はしゃぶしゃぶや鍋料理が美味しくなる季節。 食堂やレストラン、旅館の夕食でおもてなしの心溢れた接客と美味しいお肉で心も身体もあたたまる。 食欲の秋も終

  • 今年も残り約1か月 この時期にきて思うこと

    2021年11月も終盤。 今年も残り約1月となりました。 今回は年末に入るなかでこの時期になると感じることについての記事。 世間の雰囲気 年末はどこかソワソワした独特の雰囲気。 仕事であれ、遊びであれ、特に意識しない日常生活のなかであれ、みんな社会のなかで同じ季節のイベントを共有します。 街の雰囲気もクリスマスツリーやイルミネーション、年末年始に向けての広告もよく見られるように。 非日常感も味わ

  • 芸術の秋 この秋意識したい芸術との関わり方

    11月も中旬に入りました。 芸術の秋とも言われる季節。 というわけで今回はこの秋意識したい芸術の触れ方についての記事です。 暮らしのなかに溢れる芸術 「世界は誰かの仕事で出来ている」というように普段利用するサービス、接客、建築物、エンタメ、全てその道のプロの技術、叡智が詰まったもの。 なんとなく見過ごしているものでも暮らしのなかに芸術的なものは溢れています。 少し見る角度を変え、日常のなかに溢れ

  • 11月11日は1が大渋滞 1という数字から考える人生で大切なこと

    11月11日は1が4つ並んだ日。 何かを始めるのにも最初の1歩があったり、トップを表す数字であるように1という数字は特別なもの。 というわけで今回は1が並んだこの日に1にちなんだ人生のなかで大切なことについて見ていきましょう。 ナンバーワンを目指す? 仕事でもスポーツでも勉強でも誰もが認めるナンバーワンという存在は力強くてカッコいい存在。 一度はそんな存在に憧れるものではないでしょうか。 この作

  • ライフスタイルの変化のなかで 改めて知りたい東京の魅力

    社会情勢によって我々は大変な生活を余儀なくされています。 そんななか特にこの1、2年とさみしい姿も見られた東京の街並み。 というわけで今回は日本の中心地である東京の魅力をここで改めて見ていきましょう。 面白い人に出逢える まず面白い人に出逢いやすいのが東京の良さ。 地方からも夢を追い色んな人たちが集まってきます。 いつも決まっている人としか会わないという人は面白い人と会うことによって刺激を受けて

  • 油断はできない ここで振り返る自粛期間のこと

    寒くなり冬の訪れと季節のイベントも意識しだす頃。 今回は自粛ムードがなくなりつつある今、ここで振り返りたい大切なこと。 行き場のない悔しさ 制限された仕事、生活のなかで行き場のない悔しさは誰もが感じたものではないでしょうか。 失われた日々は戻ってこず、大切なのは今を生きること。 厳しいなかで可能性を模索し努力を続けた日々、その経験は今後活かされるのだと信じたいものです。 ▼合わせて読みたい▼ 感

  • 流行りの海外ドラマ 世の中には面白いものが溢れてる

    最近話題の「イカゲーム」 今回は話題の海外ドラマをきっかけに日々生活するなかで大切にしたいコトに関する記事です。 流行りに乗ってみよう 何かの商品でもコンテンツでも世の中にはときに流行りものがあります。 現代は情報が溢れ、面白いものもたくさん。 それぞれ消費者の時間の奪い合いで私たちもときに無駄に消費してしまうこともあるでしょう。 貴重な自分の時間をどんなことに使っていくかというのもとても大切に

  • 外出ムード高まってきた? ここで大切したいこと

    先日ハロウィンイベントで盛り上がりを見せた各所。 渋谷での人の群れが象徴するように街には人が戻ってきている様子。 ▼合わせて読みたい▼ というわけで今回は社会での外出ムードが高まる中で大切にしたいことについての記事です。 新しい挑戦 自粛期間のうちに余儀なくされたおうちでの時間。 何とか有意義な時間にしようと創意工夫し頑張ったという人も少なくないでしょう。 その間に新しいことに興味を持った、新し

  • 選挙投開票日 考え行動するきっかけに

    10月31日は衆院選投開票日。 というわけで今回は選挙、政治との向き合い方についての記事です。 国という船に乗って 我々は国という大きな船に乗っている船員。 一つの船には船長がいて航海士がいて料理人がいて清掃員がいる。 一人一人影響力は違うけれども確かに一緒に進んでいる仲間であることは間違いない。 豊かな国ではないとも聞かれるようになった日本。 国という自分の乗っている船が沈没しないように支える

  • 居場所を感じられなくてつらい… 自分の居場所を作る、見つける方法

    新学期が始まるなど、社会では新しいスタートを切るタイミングとも言えるでしょう。 しかし学校で自分の居場所がなく、そんな新しいスタートがあまりワクワクしないという人も少なくないみたい。 また、社会人でも生きづらいという人がいるのではないでしょうか。 というわけで今回は自分の居場所の見つけ方、作り方について見ていきましょう。 大好きなことに夢中になる 社会生活も学生生活もやらなくちゃいけない仕事や勉

  • 9月スタート 月の始まりに読みたい記事

    2021年も9月が始まりました。 夏の終わりを感じ、秋の気配を感じてくるころではないでしょうか。 というわけで今回は9月の始まりに読みたい記事をまとめました。 季節の変化を感じよう 少しづつ気温も涼しくなり、日が短くなり、服装も変わっていくなかで季節の変わり目を感じます。 また、社会情勢の影響もあり近場でのお出かけなどと外出への考え方も変わってきています。 おうちのなかで季節を感じたり、身近なと

  • テレビ離れが叫ばれる近年 テレビが楽しませてくれる、役に立つ瞬間

    もう何年も前からテレビ離れが叫ばれています。 そんななかでテレビという存在は自分たちの生活をどのように豊かにしてくれるのでしょうか。 というわけで今回は日常のなかでテレビが楽しませてくれる、役に立つ瞬間について見ていきましょう。 とりあえずのテレビ 朝起きて、家に帰って゛とりあえずつけるテレビ゛はありませんか。 静かで少し寂しい部屋でBGM感覚でつけるテレビとか。 朝番組のニュースや芸能の話題を

  • 過ごしやすくなる季節 改めて知りたい散歩の魅力

    ※この記事は外出を促すものではありません。 8月も終盤に入りなんとなく秋の気配も感じるところではないでしょうか。 少し過ごしやすくなるこの時期は散歩も気持ちよくなるもの。 というわけで今回は散歩の魅力、メリットについてみていきましょう。 運動 まず散歩のメリットはなんといってもイイ運動になること。 おうち時間が推奨される今、リモートワークでの業務や自宅で自分の時間を過ごす人も多いでしょう。 積極

  • はやくも秋の気配 季節を感じる瞬間

    8月も終盤になってきました。 この時期になるとほんのりと秋の気配を感じる瞬間もあるのではないでしょうか。 というわけで今回は季節の変わり目を感じる瞬間について見ていきましょう。 気温 まず季節の変わり目を感じるのは気温。 冷房の効いた室内が少し肌寒く感じたり、夜も少しヒンヤリ感じることも。 日中と夜の温度差も激しくなってきたり、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われます。 体調管理に気を付けな

  • 当たり前になってるけど・・・ 現代のスポーツ観戦の方法、楽しみ方

    日々私たちの生活をどのようなかたちであれ、豊かにしてくれるスポーツ。 時代の変化とともにスポーツ観戦の方法、楽しみ方も変わってきました。 というわけで今回は現代では当たり前になっているスポーツ観戦の楽しみ方、今までに変化してきたことについて見ていきましょう。 楽しむ手段が増えた なんといってもスポーツ観戦を楽しむ手段が格段に増えました。 テレビやラジオ中継、スポーツニュースや翌日の新聞などで楽し

  • 2021年の夏も暑い 暑い日々の過ごし方は

    猛暑が続く日々。 気温の高い日はそんな真夏の季節感を楽しむのと同時に体調管理にも気を付けたいところ。 というわけで今回は、真夏の暑い日の過ごし方について見ていきましょう。 おうちでの時間 猛暑の日には外に出るのも億劫になることも。 そのような日にはおうちでの夏を楽しむのもイイ。 特に昨今の社会情勢のなかで外出は推奨されていません。 読書や映画鑑賞など自分の好きな空間のなかで過ごす時間は素敵ですよ

  • 特別な日をきっかけに考えたい平和のこと

    8月9日は長崎に原爆が投下された日。 このような特別な日には少しでも平和のことについて考えたいもの。 というわけで今回は特別な日をきっかけに平和や戦争のことに関心を持つ方法について見ていきましょう。 ニュース なんとなくつけるテレビ映るニュースなどで平和や戦争、事件、社会問題のようなことが流れていたらまずは関心を持ってみましょう。 「自分には難しい問題だな」とか、「現代は平和で幸せだな」、逆に「

  • 学びが大切な時代 カッコよく勉強できる空間、方法

    大変な世の中を生きている今。 そんな時代を生きている今ですが、学んでいくことはとても大切な事です。 生きていくための力を付けることもそうですが、現代では日々生きていくなかで情報リテラシーを高めること、消費者としての価値観のアップデートも求められてきています。 というわけで今回はカッコよく勉強できる空間、方法を見ていきましょう。 カフェで勉強 オシャレに勉強できるスポットしての定番はカフェ。 冷暖

  • 特別な日をきっかけに読みたい記事まとめ

    8月6日は広島に原爆投下が投下された日。 ニュースなどでの話題を目にすることも多かったのではないでしょうか。 というわけで今回は特別な日をきっかけに改めて読みたい記事をまとめました。 関心を持とう 特別な日には当然ですがその日にちなんだニュースや話題が溢れてきます。 SNSのタイムラインやポータルサイトの話題で流れてくる記事を読むだけでもいい。 そうやって関心を持つことが最初の一歩ではないでしょ

  • 時代の波を進む船 自分の船はどう進む?

    大変な世の中。 荒波の時代を進むうえで自分の船をどう進ませていけばいいのでしょうか。 というわけで今回は自分の乗った船の進む方向、舵のとり方について見ていきましょう。 ワクワクする方向へ どの方向に進んでも荒波の時代の今。 綺麗に安全に進むというのはなかなか難しいのかも。 どうせ進むのなら「何とかなるさ」の精神で、自分の心がワクワクする方向へ。 どんなに荒波の時代でもそれを楽しむぐらいの姿勢は大

  • 荒波の時代の今 どんな船に乗って進む?

    大変な状況が続いている今の世の中。 まさに荒波の時代といっても良いでしょう。 そんな荒波のなか生きていくためには自分の乗る船がどんな船なのかがとても大切。 そしてその船にはどんな船員がいて一緒に乗る仲間はどんな人なのか。 というわけで今回は荒波の時代を進むなか、自分の乗る船を選ぶ上で大切な事について見ていきましょう。 その船は古くない? オンボロ船で荒波を渡っていくことはあまりにも危険。 会社、

  • 今年の夏はこれからが本番 改めて大切にしたいこと

    2021年も暑い夏。 8月に入り、これからが今年の夏本番といったところでしょう。 というわけで今回は2021年の夏を楽しく過ごしていく方法を改めてまとめました。 季節をどう感じる? 何かと制限の多い今年の夏。 そんななか、小さな季節の変化に感動できる感性は持っておきたいもの。 そして繁忙期を迎える夏に仕事を通して感じる季節というのも素敵ですよね。 日々過ごすなかで季節ならではのテレビ番組、人々の

  • 日常生活を潤してくれる スターに元気をもらえる瞬間

    自分の好きなアーティスト、憧れの上司。 人それぞれに自分のなかのスターがいるものではないでしょうか。 というわけで今回は日常のなかで、スターのような存在から元気をもらえる瞬間について見ていきましょう。 SNS 私たちの日常生活のなかに溶け込んでいるSNS。 憧れのインフルエンサー、理想的なライフスタイルを送っている自分のなかのスターに元気をもらえることがあります。 例えば朝からダラダラとみてしま

  • 楽しく見直せる 自分に、地球にやさしい消費活動

    サスティナブルやSDGSといった言葉もよく聞かれるようになった近年。 日々消費活動をするなかで少しでも意識できることがあるとイイですね。 というわけで今回は自分に、そして地球にも優しい、楽しく見直せる消費活動について見ていきましょう。 食生活 当然ですが「身体は食べたもので作られる」というように食は健康的な生活のなかでとても大切な要素。 加工食品や産地、遺伝子組み換え、そういったことも少し気を遣

  • 今でも役立つかも? 子供の頃の経験

    世間的には夏休みの今の期間。 この時期になると自分の子供の頃の思い出が蘇ってくることも。 というわけで今回は今でも役に立つかもしれない子供の頃の経験について見ていきましょう。 努力 勉強、部活、夢に向かって努力。 世間的には夏休みの今、部活、必死に勉強したことが思い出される人もいるのではないでしょうか。 ときには辛いこともあったけど仲間と一緒に乗り越えた日々。 そういった経験はきっと大人になった

  • 新しい挑戦が続かない、挫折した それでも大丈夫な理由

    夏に新しいことを始めた、おうち時間のなかで新しいことに挑戦しているという人も少なくないでしょう。 そんななか上手くいかない、続かないこともあります。 気合を入れて新調したアイテムも一度使ったあとはそのまま放置しているだけなんてことも... というわけで今回は新しいことに取り組んで失敗しても大丈夫な理由についてみていきましょう。 挑戦した自分を褒めよう 趣味的な事でも仕事での新しい挑戦でも、ます始

  • 土用丑の日をきっかけに考える 特別な日のこと

    2021年7月28日は「土用丑の日」 食の日であることをきっかけにその旬の味を楽しめるのはすごく贅沢な時間ですよね。 というわけで今回は「土用丑の日」にちなんで「特別な日」のことについて見ていきましょう。 特別感 社会的な記念日や自分だけの記念日はいつもより少し特別感を感じます。 何かのイベントに応じた服装や料理を楽しみ、何かの記念日であの頃の懐かしさを感じたり、悲しい出来事を思い出して考えさせ

  • 仕事で忙しくて大変? 仕事を通して感じる季節

    2021年も暑い夏ですね。 季節を感じる瞬間は人それぞれ。 仕事を通して季節を感じたり、自分の時間を通して季節を感じたり。 というわけで今回はお仕事を通して季節を感じる瞬間について見ていきましょう。 仕事量が増えた 繁栄期を迎えて受注が増えたりお客さんが増えて忙しくなるのはうれしい悲鳴。 祝日や大型連休などカレンダーでは世間がお休みのときに残業が増えたり身体が疲れやすくなる時期もあるでしょう。

  • 「海の日」をきっかけに 改めて考える海の魅力

    2021年7月22日は海の日。 例年は7月19日として制定されていましたが2021年は祝日が移動。 地球の大部分を占めると言われている海。 海という存在はさまざまなかたちで我々の人生を潤してくれます。 というわけで今回は「海の日」にちなみ海の魅力について見ていきましょう。 ドラマ・映画 映画やドラマのなかで描かれる海をテーマにした物語って素敵だと思いませんか。 港町を舞台にした恋物語やヒューマン

  • 貴重な時間である夏休み、夏季連休 意識したいことは?

    夏をいいものにしていくなかで夏休み、夏季連休は大切な時間。 というわけで今回は夏をより良いものにするために夏休み、夏季連休に意識したいことを見ていきましょう。 自分の居場所 学校が辛いという子供、生きにくさを感じている社会人も少なくない。 長期連休最後の日、新学期に入る直前には自殺が増えるなんて話も。 シェアハウスなどの居場所、色々なコミュニティが存在し、学校に自分の居場所がなくても社会のなかで

  • 夏に立ち寄りたい涼しい場所 意外な出逢いも?

    ※この記事は外出を促すものではありません。 昨今の社会情勢問わず季節の普遍的なものとして記事にしています。 夏の暑い日、外を歩けば涼しいところに立ち寄りたくなりませんか? 商店街や駅前を歩いていると冷房の効いた店内、店頭に夏物が並んだお店をのぞきたくなったり。 というわけで今回は夏に立ち寄りたい涼しい場所を見ていきましょう。 服屋さん 飾られたマネキンが着ているオシャレな服に誘われて店内をそのま

  • 夏をより楽しむために心がけたいことその2

    始まったばかりの夏、遊びも仕事も充実させていきたいところ。 というわけで今回は夏をより良いものにするために心がけたいこと、やっていきたいことその2です。 体験をしよう 現代ではモノよりもコトと言われるようにどんなコトに時間とお金を使い経験していくかということが問われています。 特に子供、町が主催するイベントやボーイスカウト、友達との虫取りや魚釣りなど、大自然や食する動物と触れ合うことはとても素晴

  • 夏をより楽しむため心がけたいこと

    暑い日も増え夏を感じる日々を過ごしていることでしょう。 今回は夏をより良く過ごすために心がけたいことに関する記事です。 新しい自分を知る 夏は気分も軽やかになり新しい自分を知るのには最適な季節。 自分の可能性を広げていくことはとても楽しい。 自分にとって必要のないものだと知ることも新しい気付きになります。 今それが自分のなかで魅力を感じなくても歳を重ねたときに魅力的に見えることもあります。 自己

  • 五感を使って楽しもう 夏を感じる匂いや香り

    夏にはいろんなイベントやしきたりがあります。 そんなときに感じるにおいや香りというものはその場のムードを作ってくれたり、懐かしい思い出を蘇らせてくれるのではないでしょうか。 というわけで今回は夏を楽しませてくれるに匂いや香りに関する記事。 線香のにおい 蚊や蛾など虫がたくさん出てくる夏。 蚊取り線香の匂いで夏を感じる人は多いのではないでしょうか。 また、お盆で帰省した際のお墓参りや仏壇での線香の

  • ノスタルジックな雰囲気も 夏の夜の魅力

    夏は夜の時間帯も素敵なものです。 熱帯夜、虫の鳴き声が聞こえてきたり街のなかの夏の夜の雰囲気。 というわけで今回は夏の夜の魅力に関する記事です。 花火 夏の風物詩である真っ暗闇に打ち上る色鮮やかな花火。 遠くから見る花火、近くから見る花火、それぞれの魅力がある。 打ち上げ花火のほか、マナーを守った上での手持ち花火なども楽しいですね。 ▼合わせて読みたい▼ キャンプ 夏はアウトドアも楽しい季節。

  • いまや雑誌を読むのは少数派? 改めて知りたい雑誌の良さ

    現代ではインターネットが生活の中心にあるという人も多くスピーディーで効率的に情報が手に入る時代です。 そんななか本や雑誌、新聞などの紙媒体は生活のなかでの存在感も変わってきていると言えるでしょう。 今回は紙媒体としての雑誌に関する記事です。 モノとしての良さ 何といっても書物というモノとしての良さ。 手触り感、そこに存在してくれること、匂いや重厚感に価値を感じる人も。 自分のお気に入りの空間にイン

  • 夏本番間近 夏を感じられる瞬間5選

    7月も中旬に入り、やがて梅雨も明け夏の本番が近づいています。 というわけで今回は夏を感じられる瞬間5選です。 道行く人々 道行く人々も軽装が増え夏のムードもアップ。 夏の旅行に来たのであろう観光客や夏休み期間中でよく見かけるようになった子供たち。 夏のデートをしているであろうカップルや夏フェスの帰りのオリジナルTシャツを着ている人や好きなアーティストのグッズを持ち歩いている人。 日々何となくすれ

  • 存在感を増す音声メディア 日常生活でどう向き合うか

    近年、社会のなかで存在感を増しつつある音声メディア。 日常生活のなかでどのように使い、どう向き合っていけばいいのでしょうか。 というわけで今回は音声メディアについての記事です。 通勤中の音声メディア 自分の仕事に誇りをもってイキイキと働いている人もたくさんいる一方で日本では自分の仕事に誇りを持てない人も少なくないと言われています。 よくその一つの象徴とされるのは満員電車で通勤する人々の光景。 特

  • 夏を楽しめるふね ふねの魅力とは?

    夏になるとアクティビティな活動もしたくなってきますよね。 舟は楽しい 夏の暑さ、風、広大な海や川、湖を味わえる乗り物のふね。 舟、船、舩、カヤック、ヨットなどいろんなタイプのふねがあります。 移動のためだけではなく楽しい要素がたくさんあるふね。 というわけで今回はふねの魅力についての記事です。 フェリー なかなか日常生活のなかで触れる機会も少ない人が多いと思われるふね。 交通手段として触れるとす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minorifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minorifeさん
ブログタイトル
minorife
フォロー
minorife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用