chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/16

arrow_drop_down
  • 【スカイリム】透明化薬の作り方と素材の入手方法

    Skyrimの隠密プレイのお供、透明化薬を錬金術で作成する方法について解説します。 透明化薬の作り方 透明化薬は、錬金術器具を使って透明化能力を持った素材二つを選択して調合することで作成できます。 透明化薬の素材 カッコ内は、それぞれレア度と基本価格を表します。 アッシュ・クリープクラスター(?,20)吸血鬼の遺物灰(レア、25)クリムゾンニルンルート(店売り無し)氷の生霊の歯(レア、30)シャウラスの卵(アンコモン、10)ニルンルート(レア、10)ルナ・モスの羽(アンコモン、5) 透明化薬の素材入手方法 まず、大前提として採取は非常に困難です。特定の敵を倒した時のドロップだったり、ごくごく一部の場所にほんの少し生えているだけだったり・・・ ルナ・モスの羽なら、夜中にフィールドを歩いて蝶々をつかまえれぱなんとかなりますが、他は中々に厄介なもの揃いです。 というわけで、透明化薬の素材入手には、「店売りのものを安く仕入れる」のがおすすめです。 店の品揃えを変更する方法 店の品揃えを変更するには、二つの方法があります。 店から出て48時間を経過させたうえで、いったん別の店に入り、それからお目当ての店に入る。セーブした上で店主を何度か攻撃し、店主が反撃してきたらロードする。 実時間の手間で言えば、2が圧倒的に楽です。 注意するとしたら、『アンコモン素材の方がレア素材よりもラインナップに並びにくい』という仕様があることでしょうか。 吸血鬼の遺灰やニルンルートは、そこそこ粘ればわりと店に並びますが、シャウラスの卵やルナ・モスの羽は中々出てきません。 値段をとるか、時間効率を取るかですね。

  • スカイリム(スイッチ版)でカメラが近すぎる時の対処法

    SwitchでSkyrimをプレイしていて 「カメラ近すぎ!」 「主人公が画面を覆っちゃって回りが見えない!」 「そもそも視点変更ってどうすんの?」 となることはありませんか? 今回は、そんなトラブルの対処法を紹介します。 基本:視点変更の方法 スカイリムの視点変更にはRスティック(switchコントローラーの右側にあるスティック)を使います。 これをぐりぐり動かすと、それに連動して視点が動き、コントローラーに対して垂直方向に押し込むと三人称視点と一人称視点を切り替えられます。 上下の動きを反転させたい時 START ボタンでオプションを開いて、カメラの反転にチェックを入れればカメラの反転ができます。 これを設定すれば、スティックを上に動かせば視点は下に、スティックを下に動かせば視点は上に動きます。 マウスに近い感覚で操作できますね。 なお、左右の動きを反転させることはできないようです。 カメラの近さを変更するにはLスティックを押し込んでRを動かすべし さて、カメラの近さです。 カメラの近さを変えるには、まずLスティック(コントローラー左側の、いつもは移動に使うスティック)をコントローラーに対して垂直に押し込みます。 その状態でRスティック(コントローラー右側の、いつも視点変更に使うスティック)を上下に動かせば、視点の近さを変更できます。 なお、視点の近さを調整するときは、屋外で行うことをおすすめします。 ダンジョンやお店の中だと、思いもよらない方向に画面がぐるんぐるん動いてしまうことが多発します。

  • 【スカイリム攻略】おすすめ従者紹介:ファエンダル

    Skyrimには多くの従者(連れて歩ける仲間)がいますが、今回はその中でも序盤のお供として非常に優秀なファエンダルを紹介します。 ファエンダルの良いところ1:早期に簡単に仲間になる なんといっても、簡単に、お手軽に仲間にでき、早期の戦力向上兼荷物持ちとなります。 レイロフかハドバルと一緒にヘルゲンを脱出したあと、彼らに付いていってリバーウッドに行けば、5分足らずで仲間にできます。 ファエンダルを仲間にする方法 ファエンダルを仲間にするには、リバーウッドで、ファエンダルもしくはスヴェンからクエストを受け、それを達成する必要があります。 このクエストの内容は、どちらから受けてもほぼ同じ内容です。 カミラ・バレリウスに偽物の手紙を渡すだけ。 大事なのは、手紙を渡す際にファエンダルにとって都合のいい受け答えをすることですね。 そうすれば、ファエンダルを仲間にできるようになります。 ファエンダルの良いところ2:初期戦力としてべらぼうに強い NPCであるファエンダルにもレベルが設定されています。 その初期レベルは、なんと6。主人公よりずっと強力です。 体力こそ91と少な目ですが、スキルは、 弓術36軽装28隠密28片手武器20防御18 と、「お前が世界を救え!」と言いたくなるくらいの高性能っぷりです。 ファエンダルは武器はデフォルトで弓を持っているので、ヘルゲンでのチュートリアルで拾った適当な防具を渡してやれば即戦力になります。 ・・・というか、ちょっとした盗賊の夜営地やブリークフォール墓地などのダンジョンくらいなら、放っておくだけで弓で敵を倒してくれます。 ブリークフォール墓地のボスを相手にしたときも、プレイヤーが適当に逃げ回ってボスを引き付けていれば、横から弓を打ち込んで倒してくれるくらいには強いです。 ファエンダルの注意点:成長の上限が低い 序盤ではファエンダル様様なのですが、ファエンダルの上限レベルは30と低めに設定されています。(他はだいたい40~50) 仲間にできるタイミングから言っても、「序盤にこそ輝く」従者だといえます。 ファエンダルの良いところ3:実質タダで弓スキルのトレーニングができる こちらは戦力とはまた別のメリット。

  • モチベーションが下がるのはなぜ? 2つの原因と対策

    「毎日ランニングする!」と張り切ったはいいものの、なんとなくモチベーションが続かなくて、三日坊主で終わらせてしまう。資格試験の勉強が長続きしない・・・ そんな経験はありませんか?(私はいつもあります) 一度下がってしまったモチベーションを上げるのは難しいもの。今回は、どうやったらモチベーション低下を予防できるのか、科学的な知見を元に解説します。 原因1:モチベーションの前提条件が欠如している モチベーションに関して最も有名な説学説が『マズローの5段階欲求説』です。 『マズローの5段階欲求説』によると、 "欲求はピラミッド状に構成されている" "低い欲求が満たされない限り、高い次元の欲求は沸いてこない" とのことです。 いきなりピラミッド云々ってなんのこっちゃという感じですが、曰く、 欲求は次の順番に沸いてくるとのことです。 生理的欲求(眠りたい・食べたい)安全欲求(安全に暮らしたい)社会的欲求(友達が欲しい・集団の一員になりたい)尊厳欲求(周囲に認められたい)自己実現欲求(自分を活かしたい・創造的なことがしたい) ここで大事なのが、『数字が低い欲求が全て満たされていない限り、より上の欲求=モチベーションは沸いてこない』ということ。 確かに、寝るのもままならない状態では、周りに認められたいとか考える余裕もないですしね。 余談ですが、頑固な不眠に悩まされている筆者にとって、このピラミッド構造は、かなり痛いところを付かれる説です・・・ 対策1:順を追って欲求が湧いてくるよう、問題を解決する モチベーションの順番が大事なら、欲求を満たせずにいる原因を取り除きます。 『より上の欲求を阻害する要因=今、大きなモチベーションが湧いてくるもの』 とも言えるので、案外ガッツリ取り組んで、想像以上の成果を挙げることができるかもしれませんよ。 原因2:目標を周囲に宣言してしまっている 驚いた方もいらっしゃるかもしれません。私もこれを知った時には呆気に取られました。 何かに取り組むためのモチベーションアップ方法として「周りの人に宣言するといい」と紹介されているものは、よく目にします。 ところが、心理学の知見によるとこれは正反対だそうです。 周りの人に目標を話すと、たいていは 「頑張ってね」

  • 【スカイリム】スノーベリーの効果と入手先、使い道【錬金術】

    スカイリムの錬金術素材、スノーベリーの記事です。 スノーベリーの効果 炎耐性付呪上昇冷気耐性雷耐性 スノーベリーの入手先 雪が降っているエリア全般で、余るほどよく採れます。店にも多く流通しています。 スノーベリーの使い道 炎氷雷の三属性全てへの耐性をもつ、唯一の素材です。 これだけでも凄いのに、貴重かつ強力な付呪上昇の素材でもあります。 こんなにもオーバースペックもいいところの素材が大量入手できるのだから驚きです。

  • 【スカイリム】フロストミリアムの効果と入手先、利用法【錬金術】

    Skyrimの錬金術素材、フロストミリアムについての記事です。 フロストミリアムの効果 冷気耐性隠密上昇マジカ破壊スタミナ減退回復 フロストミリアムの入手先 家の梁に、ニンニクやエルフイヤーリーフと一緒に吊るされています。 自然界には生えていません。 店頭には並ぶものの、頻度は低いです。

  • 【スカイリム】金策にうってつけ。青い蝶の羽の効果と入手先・利用法【錬金術】

    Skyrimの錬金術素材、青い蝶の羽の効果と入手先、利用法についての記事です。 青い蝶の羽の効果 スタミナ減退召喚上昇マジカ回復減退付呪上昇 青い蝶の羽の入手先 ホワイトラン近辺では、ところどころで青い蝶が飛び回っています。それにターゲットを合わせて調べれば入手できます。 店売りはするものの、中々店頭には並びません。レア度が半端に高いため、店頭に並ぶリストから押し退けられてしまうようです。 青い蝶の羽の利用法 存在自体がゲームを左右する付呪上昇に、案外貴重な召喚上昇などの見所もありますが、なんといっても金策への強さが抜きん出ています。 青い蝶の羽に、レア素材の巨人のつまさきと溢れるほど手にはいる山の青い花を組み合わせることで、ゲーム内で二番目に売価の高い薬を生産できます。 売価が高い薬は作成時の経験値も多いため、金策だけでなくスキル上げも狙うことができます。

  • 【スカイリム】炎の塩鉱石の効果と入手先、利用法【錬金術】

    Skyrimの錬金術素材、炎の塩鉱石についての記事です。 炎の塩鉱石の効果 冷気耐性低下炎耐性マジカ回復マジカを回復 炎の塩鉱石の入手先 自然には生えておらず、炎の精霊を倒すか店売りのものを買うしか入手方法がありません。 店でもめったに店頭に並ばないため、数を揃えるのが非常に困難な素材の一つです。 炎の塩鉱石の利用法 目玉となる炎耐性、マジカ回復、マジカを回復の三つとも、より安く大量に仕入れることのできる素材があるため、わざわざ貴重な炎の塩鉱石を使う必要のある場面が少ないです。 クエストで納品を求められることが多いので、錬金術の素材として使うよりは、クエストクリア用にストックしておくほうがよいと思われます。

  • 【スカイリム】垂れ苔の効果と入手先【錬金術】

    Skyrimの錬金術素材、垂れ苔についての記事です。 垂れ苔の効果 マジカ減退体力上昇マジカ破壊片手武器上昇 垂れ苔の入手先 スカイリム西部のリーチ地方を中心に、幅広く生えています。岩にくっつく形で生えているので、見過ごしやすいかもしれません。 非常に安価に店売りはされるものの、品物として並ぶ頻度は低くなっています。 解説 パッと見は有効な効果がなさそう・・・ですが、この素材の真価は金策にあります。 というのも、 巨人のつまさきと組み合わせると売値が5.9倍になる体力上昇売値が上から三番目に高いマジカ破壊 と、金策の鍵になる効果を二つも持っているからです。 具体的には、以下のような素材と組み合わせると効果的です。 巨人のつまさきクリープクラスタークマの爪光るキノコ

  • 【スカイリム】ベニテングタケの効果と入手先【錬金術】

    Skyrimの錬金術素材、ベニテングタケについての記事です。 ベニテングタケの効果 炎耐性両手武器上昇錯乱スタミナを回復 ベニテングタケの入手先 洞窟内に山ほど生えています。特にロック地方に多く生えています。 反面、店売りではあまり店頭に並ばないため、一気に数を揃えるのは難しいです。 解説 小粒ながらも有用な効果が揃っています。 ドラゴン対策として炎耐性は出番が多く、リュウノシタと合成すると両手武器上昇効果も発現します。両手戦士向けなだけでなく、売値もそこそこあるため、金策にもなります。 錯乱はブリスターワートなどと組み合わせると発現します。敵同士を同士打ちに持ち込むのに有効です。 スタミナ『を』回復は、スタミナが徐々に回復していきます。売値が非常に高く設定されているため、長距離移動や戦士のお供になるだけでなく、金策にも役立ちます。 スタミナ『を』回復を発現させるなら、ハチやモラ・タピネラが入手が容易です。

  • 【スカイリム】パイン・スラッシュの卵の効果と入手先・利用法

    Skyrimの錬金素材、パイン・スラッシュの卵についてのメモです。 パイン・スラッシュの卵の効果 スタミナ回復解錠上昇毒耐性低下雷撃耐性 パイン・スラッシュの卵の入手先 各地の鳥の巣から採取できる他、店頭にもよく並びます。 リフト地方をはじめ、森に囲まれた地域で、特に多く採取できます。 パイン・スラッシュの卵の利用法 汎用性の低い効果が大半を占めるため、有効度はあまり高くありません。 スタミナ回復薬の材料になるくらいでしょうか。 重量も0.5と重いため、買い込んだり溜め込んだりすると、使い道に困る上に荷物を圧迫します。 サクッとスタミナ回復薬を作ってしまうのがいいのかもしれません。

  • 『厚顔無恥』の意味・使い方・類語

    四字熟語、厚顔無恥の意味と使い方の解説です。 厚顔無恥の意味 『厚顔無恥』の意味は 「礼儀をわきまえず、厚かましい」 という意味です。 漢文風に読み下すならば 「顔厚かましくして恥は無し」 といったところでしょうか。 「厚顔」は、厚かましいことを、「無恥」は恥知らずなことを表します。 マナーをわきまえなかったり、人の迷惑を省みない人のことを、「あいつは面の皮が厚い」と言いますよね。 この「厚顔」は「面の皮が厚い」ということを表しています。 「無恥」は、「(心に)恥(という意識が)が無い」ということです。 一言で言えば、「恥知らず」ですね。 『厚顔無恥』の使い方 「彼は厚顔無恥なことに、列に割り込みしてきた。」 「公共の場所であんなに騒ぐなんて、厚顔無恥が過ぎる。」 『マナーがなっていない、人の迷惑を考えていないことを責める』言い回しですので、ポジティブな意味では使いません。 あまりに人目を気にしない様子に、かえって感心するニュアンスを出したいときは『鉄面皮』を使いましょう。 『厚顔無恥』の類語 使い方の解説でも触れた『鉄面皮』や『傍若無人』『傲岸不遜』などがあります。 『鉄面皮』は感心するニュアンスでも使いますが、『傍若無人』『傲岸不遜』は純粋に責める場面で使います。 デリケートな使い分けが必要になるので、注意しましょう。

  • 【ルーンファクトリー4】依頼『釣りをしてみよう』の達成方法と報酬

    ルンファク4の依頼、『釣りをしてみよう』の達成方法と報酬についての記事です。 『釣りをしてみよう』の達成方法 『釣りをしてみよう』を達成するには、 魚を釣る(町のマップ左下の竜の湖がおすすめ)魚をビシュナルに渡す の二段階を踏めば達成可能です。 忘れがちなのは2の「魚をビシュナルに渡す」でしょうか。 魚を釣るだけではなく、魚をビシュナルに渡して初めて依頼達成となるので、ご注意ください。 『ビシュナルの居場所が分からない!』 という方は、下画面の地図から青い髪のアイコンのキャラを探しましょう。 青髪キャラはビシュナルだけなので、青いキャラがいたら、その人がビシュナルです。 『釣りをしてみよう』の報酬 前報酬 依頼を受けると、イライザからボロの釣竿を一本貰えます。 依頼開始までに釣竿を持っていなくても問題ありません。 逆に、釣竿を捨ててしまうと、バドの鍛冶屋で買うか、鍛冶台を設置して自分で作るかする必要が出てきます。 どちらも資金的に序盤では結構難しいので、ボロの釣竿は無くさないように注意しましょう。 依頼達成報酬 300Gが貰えて、いくつか依頼が解禁されます。 300Gも序盤ではなかなか美味しいのですが、それ以上に依頼の解禁が重要です。 というのも、ルーンファクトリー4で買える農作物の種は、依頼の達成によってのみ種類が増えていきます。 『釣りをしてみよう』達成によって解禁される『ジャガイモを収穫する』の依頼と、それを達成して解禁される依頼、さらにその依頼を達成して解禁される依頼・・・ と、一連の依頼を達成していくことで、雑貨屋で販売される農作物の種のバリエーションが増え、収入も上がり、住民へのプレゼントの選択肢も増え、畑もにぎやかになっていきます。

  • 「粉骨砕身」の意味、用例、類語について解説

    四字熟語の「粉骨砕身」の意味、用例、類語について解説します。 「粉骨砕身」の意味 粉骨砕身とは 『身体の事も厭わず、必死の思いで頑張ること』 です。 ちょっと、というかかなり物騒な言い回しですね。 漢文的な解釈をするならば、 「骨ヲ粉ニシ、身ヲ砕ク」 といったところでしょうか。 骨が粉々になっても、身体が砕けようと頑張る… 覚悟の大きさを感じさせる言葉です。 「粉骨砕身」の用例 「プロジェクトに任命されたからには、粉骨砕身の決意で挑みます。」 「締め切りも近い。粉骨砕身で行くしかない。」 使う場面としては、決意表明の場が多いでしょうか。 『身体が壊れるくらいに頑張る』という意味からすれば、 「粉骨砕身で臨め。」 と他人に対して使うと、 「身体を壊してでもいいからやれ」 という意味にもなりかねないので、そこは注意が必要かもしれません。 「粉骨砕身」の類語 そのままの意味での類語…となると、案外無いように思います。 やり遂げる決意の大きさを示す言葉であれば 「不退転」 が近いでしょうか。四字熟語ではなく、三字熟語ですが 「諦めたり、途中でやめたりしない」 という意味です。

  • Introduction of Yuyushiki’s characters Yuzuko.

    Hey! I want to introduce Yuyushiki's (ゆゆ式)lovely lovely characters. First of all, I want to introduce Yuzuko. Sorry,my English is not good at,because I don't native speeker of it. Yuzuko Nonohara In animation,she is voiced by Rumi Okubo. She is one of the main characters in the work. She belongs to Date Process club and has days which has no events and so cheerful with Yui and Yukari her friends. Yes.There are not any events. And this is the most epic feature of this manga.(I want to talk about this theme strongly ... but in this article, I hold back.) She has a little bit high intelligence but does not express. She has a good grades,but She doesn't want to be looked like "smart". This sense may be unique to Japanese ...but commonly looked in them. In this sense, she is so shy - and even common personality. She takes a roll like clown. In date processing club and daily life with Yui and Yukari , she behaves like crazy and stupid and foolish. Why???

  • 【スカイリム】鍛冶上昇・付呪上昇薬の素材まとめ

    スカイリムの鍛冶スキル・付呪スキルを強化する薬の素材まとめです。 鍛冶上昇 サーベルキャットの牙スプリガンの樹液光るキノコブリスターワート どれも中々店に並ばない素材です。見かけたときに余裕があれば買っておきましょう。 UESPによると、サーベルキャットの牙は雑貨商のパークを取得しない限り"絶対に"店に並ばない仕様のようです。 This ingredient is not in the VendorItemIngredient category that allows it to be traded by apothecary merchants (see bugs). The only way to make this ingredient become available from apothecary merchants is to unlock the Merchant perk (requires level 50 Speech), at which point it is an "uncommon" ingredient. Sabre_Cat_Toothより引用 また、同様にUESP情報ですが、逆にスプリガンの樹液は"ドロップでは絶対に手に入らない"とのことでした。つまり、陳列棚に置かれているものを取るか、たまに売り出された物を買うしかないわけです。 Spriggan Sap is only available as already-harvested samples. Contrary to what is stated by the official Game Guide, it is not dropped by spriggans—they drop taproots instead. Spriggan_Sapより引用 となると、雑貨商のパークを取得しない場合は、鍛冶上昇の薬に使える素材はスプリガンの樹液、光るキノコ、ブリスターワートの三択しかありません。

  • 【スカイリム】エルフイヤー・リーフの効果、入手法、使い道【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、エルフイヤー・リーフについての解説です。 効果 マジカ回復弓術上昇冷気耐性低下炎耐性上昇 入手法 そこかしこの屋内で干されているほか、錬金術店でも安価で大量に仕入れることができる。 使い道 魔法使いにとって常備薬とも言えるマジカ回復、炎のブレスを吐くドラゴンへの対策になる炎耐性上昇、弓使いの決戦兵器にもなる弓術上昇と、様々な用途に利用可能です。 安価で大量に作りやすいレシピ マジカ回復=エルフイヤー・リーフ+山の赤い花 炎耐性上昇= エルフイヤー・リーフ +スノーベリー 弓術上昇= エルフイヤー・リーフ +ジュニパー・ベリー いずれの素材も安く大量に店売りされているだけでなく、フィールド上にも多数自生しています。 エルフイヤー・リーフを使った常備薬のレシピは『安くて簡単。常備薬のレシピ』をご覧ください。

  • 【スカイリム】安くて簡単。常備薬レシピ【錬金術】

    スカイリムの楽にさっと作れる錬金レシピ集です。一人暮らしの自炊方法ではありません・・・ 『常備薬』であることにこだわり、レア素材や高価な素材はもとより、安くても面倒な事前準備が必要な素材は避け、 ・錬金術店や宿屋で安く大量に購入可能 ・そこらへんにあまるほど生えている(置いてある) を基準に素材を選びました。 「錬金術師プレイじゃないんだから、実用的で簡単に用意できるものが欲しい」 「探索してもないのにモリモリレベルが上がりすぎるのはちょっと…」 という方にもおすすめです。 体力回復薬 小麦+山の青い花=体力上限アップ&体力回復 小麦は宿屋でも売っています。山の青い花は歩きまわれば自然と集まるくらいにそこらに生えています。 どちらも安くてありふれた素材ですが、実は体力上限を上昇させつつ、体力回復できる薬の組み合わせは、これだけです。(三種組み合わせたりすると別ですが、手間とお金がかかるので無し) 楽に用意できるうえに、効果としても純粋上位互換がいないというお役立ち度。 …というより、そもそも体力回復効果を持つ素材がこの二つ以外は貴重素材(青い蝶でも回復効果の薬は作れますが、大量には生息していませんし捕まえるのは手間です)なので、回復薬をコストをかけずに常備したいなら、この組み合わせに頼らざるを得ないところもあります。 マジカ回復薬 山の赤い花+エルフイヤー・リーフ=マジカ回復薬 山の赤い花はそこらじゅうに余るほど生えていますし、エルフイヤー・リーフは家屋の中でよく干されています。もちろん、店でも安価かつ大量に仕入れることが可能です。 実はこれも体力回復薬と同じく、これ以外の組み合わせは、全て貴重素材を必要とし、安定入手の面でも仕入れコストの面でも難があります。というわけで、マジカ回復に常備するならば実質コレ一択というわけです。 マジカ最大値上昇薬 山の赤い花+ツンドラの綿=マジカ上昇 マジカ回復薬と同じく山の赤い花を使います。こちらはマジカの最大値を上昇させます。 ツンドラの綿も山ほど手に入る素材です。勘の良い方はお察しかもしれませんが、マジカ上昇もこの組み合わせ以外は貴重素材が必要です。戦闘中に余裕を持って呪文を唱えたい時はこの薬を。 体力継続回復薬

  • 【スカイリム】塩の効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、塩について。 効果 魔法耐性低下回復上昇減速マジカを回復 入手法 宿屋や錬金術師の店で買える。自生はしていない。 利用法 店売り素材だけでできる金策第一候補。 塩とデスベル(こちらも非常に安価で大量入手可能)と組み合わせると減速効果のあるポーションが作れる。 減速効果は、上から四番目くらいの値段がつく高級品。 そこらへんの物からお金を生み出すという意味で、ある意味最も錬金術らしい素材かもしれない。 また、ニンニクと組み合わせるとマジカ回復薬ができる。ニンニクも塩と同じくらいに安価で大量入手ができる素材。魔法使いのマジカ回復薬に。 塩を使った常備薬のレシピは『安くて簡単。常備薬のレシピ』をどうぞ。

  • 【スカイリム】山の紫の花の効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、山の紫の花について。 効果 スタミナ回復隠密上昇マジカ減退(残存)冷気耐性アップ 入手法 フィールドをうろつけば、山ほど入手できる。 店でもよく売られており、安価。 利用法 移動に便利なスタミナ回復と、吹雪のブレスを吐いてくるドラゴンに対しての冷気耐性アップに使える…ものの、そこまで量が必要になるものでもないので余りまくるかも。 同じく大量に手に入るスノーベリーやシッスルの枝と合わせれば、冷気耐性アップの薬を作りつつ、金策もできる。 山の紫の花は雪の無い山地に、スノーベリーは雪の降りしきる中に生えていて、植生が違うことには注意。どちらかだけが極端に余るということは、採取に回っていないポイントがまだまだあるということかもしれない。 その点、シッスルの枝は植生も似ているので作りやすい。

  • 【スカイリム】シッスルの枝の効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金術素材、シッスルの枝について。 効果 冷気耐性上昇スタミナ破壊毒耐性低下重装上昇 入手法 各地に自生するほか、店頭での入手も可能です。 利用法 冷気耐性は氷のブレスを吐いてくるドラゴンとの戦いで特に有効な決戦物資となります。 また、材料を安価に入手できるうえに冷気耐性上昇薬は中ほどの価格で売れるため、金策にも使えます。 効果の組合わせとしては、スローターフィッシュの鱗と組み合わせると有効です。冷気耐性上昇&重装アップ効果があるため、重戦士の対冷気ドラゴン薬としても金策としても役立ちます。

  • 【スカイリム】ニンニクの効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、ニンニクについて。 効果 毒耐性スタミナ上昇マジカを回復体力を治癒 入手方法 家屋の中で吊るされているほか、店でも安価に購入可能。 利用法 体力を継続的に治癒する薬やマジカ回復薬など、戦闘の常備薬として有効。 体力治癒の素材としてはナミラキノコとジュニパーベリーがおすすめ。どちらも方々で拾えるうえに、店でも安価に大量購入できる。 マジカ回復薬としては塩との組み合わせが安定。というより、マジカ回復ができる素材自体があんまり流通していないので、安定確保を狙うならばニンニクと塩の組み合わせになる。 また、これら二種の体力・マジカを継続的に回復する薬は売値がかなり高く設定されている。 売値が高いほど錬金術スキルの上昇率も高いため、錬金スキル上げと戦闘準備を安いコストで両立できるという意味でおすすめ。 ニンニクを店で見つけたら、優先的に確保しておきたい。 ニンニクを使った常備薬のレシピは、『安くて簡単。常備薬のレシピ』をどうぞ。

  • 【スカイリム】ジュニパーベリーの効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、ジュニパーベリーについて。 効果 炎耐性ダウン弓術上昇体力を治癒スタミナ減退回復 入手法 そこかしこに生えていて、店でも安価に買える。 利用方法 同じくそこかしこの洞窟にあるナミラキノコや宿屋・錬金店での容易なニンニクと合わせて、体力が継続的に回復する薬が作れる。 他の素材が若干レアなので、体力治癒薬で数を揃えられる貴重な素材。 よく店売りされたり屋内に干されたりしているエルフイヤー・リーフと合わせれば、弓術上昇の薬が作れる。弓使いは決戦前に飲もう。 ジュニパーベリーを使った常備薬のレシピは『安くて簡単。常備薬のレシピ』をどうぞ。

  • 【スカイリム】山の赤い花の効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、山の赤い花について。 効果 マジカ回復マジカ破壊マジカ上昇体力減退 入手法 フィールド上に余るほど生えているほか、店でも安価に入手可能。 利用法 魔法使いがマジカ回復に使うもよし、ダメージ目的の体力減退毒を作るもよし。 マジカ回復に使うならば、同じく大量入手が可能なエルフイヤー・リーフがおすすめ。 ただし、 マジカ回復&マジカ上昇というオイシイ効果を両取りするのには注意が必要。副作用なしに、この得られる相方の素材はブライア・ハートだけなことと、そいつがレア素材だからだ。 量産するにはなかなかしんどいかもしれない。高純度錬金のパークを取得すれば、エクトプラズムと組み合わせても同等の効果が得られる。エクトプラズムと組み合わせる場合は、高純度錬金なしだと体力にダメージが入る副作用がついてしまうので注意。高純度錬金自体が薬の売値の面で取得がためらわれるパークではあるが。 体力減退毒としては、安くて大量に準備しやすいベラドンナやデスベルと組み合わせて常備毒にしたり、毒ダメージが2.5倍になる代わりに仕入れ価格が若干高いリバー・ベティと組み合わせて、とっておきの毒にしたりと融通を効かせやすい。 山の赤い花を使った常備薬のレシピは『安くて簡単。常備薬のレシピ』をどうぞ。

  • 【スカイリム】モラ・タピネラの効果と利用法【錬金術】

    スカイリムの錬金素材、モラ・タピネラについて。 効果 マジカ回復体力減退(残存)スタミナを回復幻惑上昇 入手法 木に生えているほか、店でも少量売られている。 利用法 安価な継続タイプの毒素材。1瞬だけのダメージ毒よりも高いダメージを与えられる。 流通量は少ないので、大事に使おう。マジカ回復として普段使いするのは若干もったいないか。

  • 【スカイリム】エルフ装備の作り方

    スカイリムの軽装武具、エルフ装備の作り方についての攻略メモです。 エルフ装備の特徴 エルフ装備は、ゲーム内で最も軽い装備です。パークを考慮しない場合は、隠密行動に最適です。防御力は毛皮のワンランク上くらいの性能です。 素材について 月長石と水銀、鉄、革、革ひもで作ります。 月長石と水銀(特に水銀)は中々店に並ばないものの、鉱山で採掘すれば比較的まとまった量が手に入ります。 月長石の採掘スポット マルカルスの東側にあるゾルグンデの巣窟で取れます。 水銀について 水銀はドーンスター西部にある水銀鉱山(すごい名前だ)にあります。店ではほとんど売られないので、なにげに貴重です。 ドーンスターの東には鉄のとれる鉱山もあります。 採掘スポットの復活について 採掘スポットはリスポーンするのに30日かかるようです。気長に待ちましょう。

  • 【ルーンファクトリー4】金策の裏技?

    ルンファク4で金策の裏技?になりそうなものを見つけたのでメモです。 ヨクミール洞窟へと行く ・・・が、実はこのダンジョンにはゲーム開始直後から行くことができます。 ヨクミール洞窟とは、本来かなりストーリーが進んでからでないと行けないダンジョンです。 ヨクミール洞窟への行き方 ヨクミール洞窟に行くには、まずヨクミール森の入り口の次のマップまで進みます。 マップ上部の木箱が置いてあるあたりに、地面が中空へと伸びて崖上になっている場所があります。 そこを調べれば、飛び降りるかどうかの選択肢が出るので飛び降ります。 手に入るもの 崖から降りてすぐのところに鉱石があります。ハンマーを持っていれば、運次第ですがエメラルドが手に入ります。1個400Gほどで売れるので、一気に懐が潤います。 宝箱を探す 右へと進むと、ダンジョンへと入っていけます。ダンジョンの中には低確率ですが宝箱が置いてあります。 ごくごく序盤でストーリー後半相当のアイテムや現金を狙えます。 筆者は一個目の宝箱から3,000Gが手に入り、牧場経営の初期資産として重宝しました。 敵からは逃げまくること! 本来はストーリー後半で突入することになるダンジョンなだけあって、敵がかなり強いです。 序盤の主人公では一発攻撃を食らっただけで即病院送りです。 ひたすら敵から逃げて、宝箱を探しましょう。『危ない』と思ったら、「エスケープ」を使って撤退するのも立派な戦術です。

  • 【ルーンファクトリー4】収納箱を壊さないで

    若干罠っぽい依頼(最悪詰む)がルンファク4の序盤にあるので、それについての攻略メモです。 依頼:収納箱の設置 チュートリアルを兼ねた依頼として、収納箱を設置してみるようにという依頼があります。 これ自体はなんてことのない依頼なのですが、注意が必要なのはその説明。 『"ぶっ壊す"を選んだら、壊すこともできるので、試してみよう』という説明がありますが、絶対に壊してはいけません。 ゲームが進めばリカバリー手段も出てくるのですが、この段階だと壊してしまった収納箱を作り直すのは超困難です。 "ぶっ壊す"を選ぶのなら、一度セーブしてから、リセットするつもりで選ぶのがいいかと思います。 木材・石材入れ&出荷箱 木材・石材入れと出荷箱も要注意です。 作り直しをするまで出荷ができなくなる出荷箱は言うに及ばず、木材・石材入れを壊してしまうと、 家具の作り直しをするためのの木材・石材のストックすらできなくなるので、詰みます。 一応打開策が無いことはないのですが、非常に手間がかかるので、壊さないに越したことはないです。 こまめにセーブを いくら気を付けていても、ついつい間違えてしまうことはあります。 そうしたときも、こまめにセーブしていれば、被害はいくらか食い止められます。 ヴォルカノンさんの言う通り、毎晩のセーブがおすすめです。

  • 【ルーンファクトリー4】※序盤のお金稼ぎと贈り物に※かぶの酢漬けの作り方と使い道

    最序盤に作れる、かぶの酢漬けについてのメモです。 かぶの酢漬けの作り方 かぶの酢漬けは素手料理台でカブ1個を選択して作成ボタンを押せば作成可能です。 レシピを何も持っていなくても、カブ一個を選択さえすれば作成可能です。初めての作成ではRPが多めに消費されますが、二度目以降は消費RPがぐっと軽減されて量産できるようになります。 素手料理台は、レストランにいるポコリーヌに話しかければタダで貰えます。町の中を歩いている時に話しかけても貰えないので注意。 かぶの酢漬けの使い道 金策 カブをそのまま売るのの5倍近い値段で売れるので、序盤の金策として多いに役立ちます。 RPの回復・食事成長スキルアップ かぶの酢漬けにはRPを回復させる効果があり、序盤では一個食べるだけで8割近くRPが回復します。畑仕事や釣りを連続して行いたいときに有効です。地味にRP 回復効果のあるアイテムは貴重なので、結構長い期間お世話になります。 また、食事をすることで食事成長スキルが上がります。『これからルンファク4を始める人に伝えたい3つのこと』でも書きましたが、食事(材料生のままだとダメです。料理したものだけです)を一日一個食べると、全能力がアップします!! どのくらい上がるかと言うと、一年間食べて寝てを繰り返すだけでストーリーをクリアできるくらいには上がります。 店売りの料理は値段が高く、自分で作れる料理も材料の確保が大変なものが多いので、カブ一個だけでお手軽に作れるかぶの酢漬けは重宝します。 料理スキルレベル上げ 料理すると、料理スキルレベルが上がり、より作成難度の高い料理も作れるようになります。 かぶの酢漬けは最低クラスの作成難度のうえRP回復効果もあるため、『料理する』➡『食べてRP回復』➡『料理する』・・・と、延々とスキルアップできます。 そのため、これから料理スキルを上げてステップアップしていくには最適です。 アーサーへのプレゼント 『結婚相手と好物』で書きましたが、婿候補のアーサーはかぶの酢漬けが好物です。プレゼントすると好感度がモリッと上がります。 逆にビシュナルはかぶの酢漬けが嫌いなため、好感度が下がります。注意しましょう。 まとめ

  • 【ルーンファクトリー4】これからルンファク4を始める人に伝えたい3つのこと

    『これをやっとけば良かった!』という身から、これからルーンファクトリー4を始める人に伝えたいことをまとめました。 夜0:59までに寝よう 夜0:59までに寝ると、『睡眠成長』スキルが上がり、 最大HP最大RP 力体力知力 が上がります。 ぶっちゃけ、全ての能力がアップします。で、この上昇幅がけっこうとんでもなくて、後述する『食事成長』スキルと合わせると "丸一年食っちゃ寝してるだけで、初期装備でエンディングに行ける" くらいに基礎ステータスが伸びます。 ルンファク4が『生活してるだけで強くなる』と言われるのは、ここに所以があります。 毎日一回、料理を食べよう 料理を食べると『食事成長』スキルが上がり、『睡眠成長』スキルと同じく全ステータスがアップします。 注意がいるのは"料理"を食べないといけないことでしょうか。原材料の野菜や魚を生で食べてもステータスは上がりません。 序盤の料理としては、カブだけを材料にして作れる『カブの酢漬け』がおすすめです。 食べれば『食事成長』スキルが上がりますし、出荷すれば初期資産としては結構な収入にもなります。 ストーリーを進めてみよう 農場経営要素のほとんどは、ストーリーを進めると解禁されます。 大きなものだと ペットの飼育や酪農農場の拡大 でしょうか。 ストーリーを進めることで追加される住人もいるので、町が賑やかになりますよ。 町の外に出ることをトリガーに発生するイベントもあるので、外に足を運んでみるのはおすすめです。 まとめ 夜0:59までに寝よう一日一回、料理を食べようストーリーを進めてみよう と、こんなところです。 が、ルーンファクトリー4は自由度の高いゲームです。ストーリーをガン無視して野菜を育てるもよし、寝ずにダンジョンを徘徊するもよし。この記事は参考程度に留めておいて頂けると嬉しいです。 なお、効率(特に金策)を求める方には『超序盤の効率的な進め方』で進め方を書いてみましたのでご覧ください。 では、よきセルフィアライフを!!

  • 【ルーンファクトリー4】結婚相手と好物

    ルンファク4の結婚相手と好物のメモ。 共通事項 以下の行動を毎日行うと好感度が上がる。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 キャラクターから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは安価に大量に用意できるカブの種。 どのキャラも共通して嫌いなもの 物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 婚約指輪 鉱石類+宝石類の組み合わせで鍛冶(必要スキルレベル20)をすることで作成可能。 結婚フラグを満たす前にプレゼントすると突き返されてしまう。しかし、「好きでも嫌いでもないもの」を受け取ったと判定されて好感度が上昇するうえにプレゼントとして消費されないため、毎日のプレゼント渡しがかなり楽になる。 嫁候補 シャオパイ 大好物…金剛花、○○水晶系の花 好物…花、中華料理 嫌いなもの…サラダ、トマト、ラージトマト、トマトジュース、サンドウィッチ、 金剛花も○○水晶も入手が困難なため、花や中華料理などを中心に地道にプレゼントするとよさげ。特に金剛花の入手難度は高く、進行状況によっては入手できるころには普段の会話だけで好感度10になっている可能性すらある。 コハク 大好物…金剛花、ミックス・オ・レ、ゴールドジュース 好物…ハチミツ、花、果物、ジュース 嫌いなもの…生魚、鉄千輪 金剛花の入手難度は言うに及ばず、ミックス・オ・レは必要料理スキルレベル91、ゴールドジュースは必要スキルレベル99の大台に突入している。シャオパイと同じく、作成できるころには会話だけでも充分に好感度が上がっている。花と好きでも嫌いでもないものを地道にプレゼントしつつ、会話していくのを推奨。 フォルテ 大好物…チョコレートケーキ、オムライス、寄せ鍋 好物…洋菓子、卵、卵料理、花 嫌いなもの…カレー類 好物の卵はコケホッホーを仲間にしていればモリモリ貯まるし、それを使ってチョコレートケーキやオムライスも作れる。ただ、寄せ鍋の必要スキルレベルが94と非常に高いことには注意。 ドルチェ

  • 【ルーンファクトリー4】ダグとの結婚

    ダグとの結婚についての攻略メモ。 ダグとの結婚の条件 第二部のエンディングまでクリアすること(第二部をクリアしないと、好感度が3よりも上がらなくなる)好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「大切な人への指輪」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をダグに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 ダグから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 ダグの好物について 大好物…天丼 好物… ごはん、米系統の料理 嫌いなもの…パン、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 天どんがなぜかスキルレベル70も要求されるため、作成難易度が高い。進め方にもよるが、第二部クリア時点では作成できないことも。幸いごはんは調達しやすいため、こっちをプレゼントする。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 ダグの好感度が10以上ダグと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。(他にも条件があるらしいが、調査中) 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、ダグを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってダグが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。 このやり方だと畑が荒れに荒れるので、モンスターに管理を任せるなり開き直って荒廃するに任せるなりするが吉。 共通:ダブルベッドと婚約指輪 ダブルベッド

  • 【ルーンファクトリー4】レオンとの結婚

    レオンとの結婚についての攻略メモ。 レオンとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「過去からの手紙」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をレオンに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 レオンから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 レオンの好物について 大好物…焼きドクニジマス、焼きフーイン 好物… 焼き魚全般、ドクニジマス、 ドクニジマスさし、フーインイカ、 フーインイカさし、 チャームブルー、 大チャームブルー、 タンポイズン 嫌いなもの…牛乳、牛乳を使った料理全般、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん フーインイカかドクニジマスを一度出荷してしまえば、あとはそれを焼いたものと生の物を渡せばよいので楽。チャームブルーを畑で育てるのも良いが、出荷しても収入はそこまで良くないので注意。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 レオンの好感度が10以上レオンと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、レオンを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってレオンが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。 このやり方だと畑が荒れに荒れるので、モンスターに管理を任せるなり開き直って荒廃するに任せるなりするが吉。 共通:ダブルベッドと婚約指輪 ダブルベッド

  • 【ルーンファクトリー4】ビシュナルとの結婚

    ビシュナルとの結婚についての攻略メモ。 ビシュナルとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「君のこたえ」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をビシュナルに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 ビシュナルから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 ビシュナルの好物について 大好物…金の○○シリーズの野菜、カレー系統の料理 好物… 生野菜、ぎょうざ、むしぎょうざ、中華まん、しゅうまい、チャーハン、オムライス、 コロッケ、アイスクリーム プリン 嫌いなもの…カブ、 サクラカブ、 おおきなカブ、 おおきなサクラカブ、 カブの酢漬け、 カブの紅白漬け、 カブヘブン、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん チュートリアルでカブの話をしてくるが、カブだけでなくカブ系統の野菜や料理全般も嫌いという罠。他の野菜類は好物なので、積極的にプレゼントすること。ただし、大好物であるカレーが案外作成難易度が高いことには注意。一番低いカレーライスでも必要スキルレベル55なので、そこそこゲームが進んでからでないと作成できない。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 ビシュナルの好感度が10以上ビシュナルと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、ビシュナルを仲間に連れた状態で寝まくればOK。

  • 【ルーンファクトリー4】アーサーとの結婚

    アーサーとの結婚についての攻略メモ。 アーサーとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「かりそめの視界」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をアーサーに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 アーサーから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 アーサーの好物について 大好物…鮭のおにぎり、 金のカブ、 カブヘブン 好物…おにぎり、カブ、カブの酢漬け、 サンドウィッチ、 中華まん、 カレーまん、 メガネ 嫌いなもの…焼き魚、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好物であるカブは最序盤からプレゼントでき、畑でカブを育てる余裕が無くなってからもおにぎりや鮭のおにぎりをプレゼントするようにすれば、安定して好物を調達できる。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 アーサーの好感度が10以上アーサーと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、アーサーを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってアーサーが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。 このやり方だと畑が荒れに荒れるので、モンスターに管理を任せるなり開き直って荒廃するに任せるなりするが吉。 共通:ダブルベッドと婚約指輪 ダブルベッド

  • 【ルーンファクトリー4】ディラスとの結婚

    ディラスとの結婚についての攻略メモ。 ディラスとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「不器用を、お前に」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をディラスに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 ディラスから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 ディラスの好物について 大好物…牛乳がゆ、 マグロ、 トキメキタイ、 トキメクおさしみ、 カガヤキタイ、 ジャマイカ、 好物…生魚、 おさしみ、牛乳、 牛乳料理、 ニンジン 嫌いなもの…菓子類、 物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 魚を釣ってプレゼントしても良し、飼育しているバッファモーから採れる牛乳や牛乳+ごはんで手軽に作れて必要料理スキルも20と低い牛乳がゆをプレゼントしてもよし。好物の調達が非常にしやすい。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 ディラスの好感度が10以上ディラスと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、ディラスを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってディラスが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。

  • 【ルーンファクトリー4】キールとの結婚

    キールとの結婚についての攻略メモ。 キールとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「赤の騎士」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をキールに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 キールから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 キールの好物について 大好物…チョコレートケーキ、ボスの落とすアイテム類、寄せ鍋 好物…菓子類 嫌いなもの…おさしみ、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 キールの好感度が10以上キールと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、キールを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってキールが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。 このやり方だと畑が荒れに荒れるので、モンスターに管理を任せるなり開き直って荒廃するに任せるなりするが吉。 共通:ダブルベッドと婚約指輪 ダブルベッド

  • 【ルーンファクトリー4】マーガレットとの結婚

    マーガレットとの結婚についての攻略メモ。 マーガレットとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「ここにいること」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をマーガレットに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 マーガレットから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 マーガレットの好物について 大好物…オトメロン、 金の○○シリーズの野菜、 恋の予感、 パインジュース 好物…花、 果物類、 果物ジュース、 菓子類、 エビ、 ロブスター、 *生野菜*(バグにより、初期に発売されたソフトでは好感度が上昇しない。後期に発売されたソフトやDL版では修正済み) 嫌いなもの…イカ類、イカを使った料理全般、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 オトメロンとそれを材料とした料理で大きく好感度が上がるものの、肝心のオトメロンの種が解禁されるのが遅いのが難点。花や果物は早期から安定して入手できるので、こちらでコツコツ好感度を上げる。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 マーガレットの好感度が10以上マーガレットと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。

  • 【ルーンファクトリー4】クローリカとの結婚

    クローリカとの結婚についての攻略メモ。 クローリカとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「切なる願いごと」を発生させ、クリアする。イベント中の選択肢によってはイベント中に即結婚。イベント中に結婚しなかった場合も、ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をクローリカに渡せば結婚可能。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 クローリカから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 クローリカの好物について 大好物…アップルパイ、 貴重な鉱石類(ダイヤモンド、プラチナ、オリハルコン、 グリッタ輝石、 メッシライト鉱石、遮光石 ○○コア) 好物…宝石類、 金、銀(鉄・銅は含まないので注意)、リンゴ、 リンゴ系統の料理、 洋菓子系統の料理 嫌いなもの…ブドウを使った料理全般、物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 要求スキルレベルが29と低めなうえに卵と牛乳だけで作れるプリンでコンスタントに好感度を上げられる。大好物のアップルパイも、必要スキルレベル36と低く、店売りの材料で手軽に作れる。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 クローリカの好感度が10以上クローリカと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。

  • 【ルーンファクトリー4】ドルチェとの結婚

    ドルチェとの結婚についての攻略メモ。 ドルチェとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「花言葉」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をドルチェに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 ドルチェから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 ドルチェの好物について 大好物…プリン系統の料理、ケーキ系統の料理 好物…糸や布類(ふわ毛類、クモ糸、キレイなクモ糸、毛皮、毛糸玉、オークのボロ布、シルクの布、海賊ゴブリンの布) 薬類 ムーンドロップ草 洋菓子系統の料理 温かい飲み物 嫌いなもの…生野菜、冷たい飲み物、 物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 卵と牛乳だけで作れるプリンで大きく好感度を上げられる。必要スキルレベルも29と低いのもポイント。好物のふわ毛や薬草なども、入手が容易。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 ドルチェの好感度が10以上ドルチェと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、ドルチェを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってドルチェが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。

  • 【ルーンファクトリー4】フォルテとの結婚

    フォルテとの結婚についての攻略メモ。 フォルテとの結婚の条件 好感度を7以上にして告白し、恋人状態になる。好感度を10以上にする。結婚フラグイベント「心のイチ」を発生させ、クリアする。ダブルベッドを自室に設置した状態で、婚約指輪をフォルテに渡す。 好感度の上げ方 日課として、以下の行動を毎日行うこと。一日二回以上行っても好感度の増減は無い。 フォルテから黄色い吹き出しが出ている時に話しかける。好物を渡す。大好物を渡す。好きでも嫌いでもないものを渡す。 恋人状態になればデートに誘うことで、さらに大きく好感度を上げられる。 フォルテの好物について 大好物…チョコレートケーキ、オムライス、寄せ鍋 好物…洋菓子、卵、卵料理、花 嫌いなもの…カレー類、 物体X、超失敗作、失敗作、 枝、雑草、枯葉、石、クズ鉄、ながぐつ、あきかん、レアなあきかん 好きでも嫌いでもないものは、何をあげても同じだけ好感度が上昇する。おすすめは後述する婚約指輪。心理的に抵抗がある場合、次点でのおすすめは、安価に大量に用意できるカブの種。 大好きなものの作成難度が比較的低い。好物の卵はコケホッホーを仲間にしていればモリモリ貯まる。 共通:好感度上昇による変化 好感度3…「ところで…」の選択肢に『一緒に冒険しよう!』が現れ、連れ歩けるようになる ただし、夜19時を過ぎると家に帰ってしまう。 好感度7…一日中連れ歩けるようになり、「ところで・・・」の選択肢で「好きです!」を選ぶことで告白できるようになる。好感度10…結婚フラグイベントが発生するようになる。 結婚フラグイベント発生条件 フォルテの好感度が10以上フォルテと恋人状態である 以上の条件を満たしていると、朝になったタイミングでランダムでイベントが発生する。 純粋に確率の問題なので、なかなかイベントが発生しないこともある。 そういう時は、フォルテを仲間に連れた状態で寝まくればOK。 朝になってフォルテが急に部屋を出ていけば、イベントは発生したことになる。 このやり方だと畑が荒れに荒れるので、モンスターに管理を任せるなり開き直って荒廃するに任せるなりするが吉。 共通:ダブルベッドと婚約指輪 ダブルベッド

  • 【メギド72】パーティー単位のフォトン配分考察

    メギド72のパーティー単位でのフォトン配分についてメモしてみます。 取得フォトンは1ターンに5つまで まず、原則としてフィールドから1ターンに手に入るフォトンは5つまでです。『フォトン追加』系のオーブやスキルがあればさらにフォトンは増えますが、とりあえずは『フィールドから手に入る』フォトンを考えてみます。 で、パーティーの戦術を考える時は、どんなに強そうな戦法でも『1ターンに5個以上のフォトンが必要』という時点で破綻するわけです。 ゴリ押し系のパーティーを組むときに、結構やりがちです。 戦略上、同種フォトンは1ターンに3個が限界かも 仮にフォトンが均等な確率で場に並ぶとすると、1ターンに取得できる同種フォトンは10/3=3.33333・・・個ということになります。 これは結構厳しい問題で、例えば『使えば使うほど威力が上がるスキル』を持つキャラに3つスキルフォトンを積むとすれば、他のキャラはチャージかアタックしかできない確率が高いわけです。 ということは、回復や防御、バフデバフをスキルで使えなくなるわけですから、パーティーの初動が遅れます。 同じく、回復+防御でスキルフォトンを使った場合、攻撃に回せるフォトンは1個が相場ということになります。 限られたフォトンをどう配分するのか。 パーティー構成の時点で何に気を付けるのか、ポイントをまとめてみます。 解決策1:奥義や覚醒スキルメインのキャラとスキルメインのキャラでパーティーを組む 同種フォトンの取り合いになるということは、必要なフォトンを散らせば、全体の行動を最適化できます。 スキル連打キャラと奥義を温存するタイプのキャラを入れておけば、パーティーが有効に回りやすくなります。 ストーリー加入キャラだと、感電を通すためにスキル連打したいシャックスと、回復タイミングまで奥義を温存したいバルバトスの組み合わせでしょうか。 解決策2:少ないフォトンでも完結するキャラを組み込む 『アムドゥスキアスの使用感』でも紹介したアムドゥスキアスやストーリー加入盾役のガープなど、スキルフォトン一つあれば戦力として完結するようなキャラを組み込むことでも、パーティー全体のフォトン利用コストを押し下げることができます。 解決策3:フォトン追加系のオーブ・スキルを使う

  • 【メギド72】アムドゥスキアスの使用感

    独断と偏見に満ちたアムドゥスキアス使用感です。彼女の基本情報については公式サイトか有志wikiへ! ストーリー加入キャラと相性がいい これが最大にして最高のアムドゥスキアスの利点です。 メギド72はキャラクター個々の能力よりもパーティー構成が重要です。 しかし、ガチャでのメギド排出率は5%と低く、中々ユニットが揃いません。 結果、『ネット見てたら強そうなパーティー編成は見つかるけど、手持ちキャラがいないからそもそも組めないよ!』ということになりがちです。 そんな中で、『ストーリー加入キャラに放り込むだけで、パーティーとして成立する』アムドゥスキアスのメリットは計り知れないものがあります。 具体的に彼女を起用したパーティーと戦法については『初期キャラ+αのマルコシアス耐久パーティー』に書きましたのでお時間のあるときにどうぞ。言うまでもなく、+αとはアムドゥスキアスのことです。 話は逸れましたが、『ゲームデザインに対してのレベルで、メタキャラとして活躍する』という利点は彼女だけのものかと。 ストーリー加入キャラとの噛み合い アムドゥスキアスがストーリー加入キャラとマッチする要素は二つ。マスエフェクトとスキルです。 マスエフェクトとストーリー加入キャラ アムドゥスキアスのマスエフェクトは カウンター/ファイターに対してHP 自動回復と暗闇攻撃付与カウンター/スナイパーに対して速度アップと覚醒ゲージを1短縮 です。 これがストーリー加入キャラのガープ、シャックス、マルコシアス、バルバトスと噛み合います。 カウンター/ファイターについて カウンター/ファイターであるガープが盾役として安定するのは勿論、耐久力に若干の不安があるシャックスをカバーできるというメリットがあります。 暗闇付与は・・・ありがたいことはありがたいのですが、発動率が低すぎ(15%)て戦術に組み込むのはキツいです。めまい&暗闇とか、感電&暗闇とかロマンはありますが・・・ カウンター/スナイパー これはマルコシアスとバルバトスが該当します。彼ら彼女らは、どちらもマスエフェクトの恩恵をフルに受けられます。 まず、マルコシアスの覚醒スキルの列攻撃&amp

  • 【メギド72】ベインチェイサーに毒対策無しで挑んだ方が楽だった話

    ガープ育成のために避けては通れないベインチェイサー。今回はそのベインチェイサーに、毒対策なしパーティーの方が楽に勝てたという話です。 ベインチェイサーについて スキルで全体に毒をばらまき、奥義で毒特効の攻撃をしてくる、毒まみれのボスです。防御力が異常なほど高く、こちらのダメージがロクに通らないまま毒でジワジワやられるというのが負けパターンです。 毒対策をしたパーティーで苦戦 初期加入キャラのバルバトスの持つマスエフェクトの毒無効を軸に、カウンタースタイルで統一したパーティーで挑んでいました。 パーティーキャラは左から順に マルコシアスガープバルバトスシトリーアムドゥスキアス です。 ガープが引き付けてアムドゥスキアスが守り、バルバトスが回復。シトリーとマルコシアスが攻撃をします。 このパーティーでも特に苦戦はしなかったのですが、一戦一戦に時間がかかっていました。 特にチャージフォトンがシトリーとマルコシアスに分散するのが痛く、なかなか奥義を打てずに火力不足でした。 操作ミスで毒対策無しのパーティーを選ぶ で、ダラダラ周回しているうちに、集中力が落ちるあまりに操作ミスでクロケル主体のパーティー(毒対策無し)を選んでしまいました。構成は左から順に マルコシアスガープアムドゥスキアスクロケルバルバトス クロケルのスキルで後列の覚醒ゲージ回転率を高め、DPSで勝負するタイプのパーティーです。(『パーティー考察:クロケル耐久パーティー』で書いたパーティーまんまです) 毒対策は一切無いパーティーなのですが、これが予想外にベインチェイサーに刺さりました。 回転率重視パーティでサクサク このパーティーだと5ターンに4回くらいの頻度でマルコシアスが奥義を撃てます。 で、重要なのはベインチェイサーにはフォトン容量低下とフォトン破壊がどちらも通るということ。厄介な毒も、撃たせなければ痛くありません。 たまーに全体攻撃を撃たれるのですが、クロケルとアムドゥスキアスの全体回復でケア可能な範囲です。 攻撃を引き付けてるガープの回復はバルバトスの単体大回復で間に合いますし。 と、なぜか最適構成よりも高速&安定して狩ることができました。 あえて最適化していないパーティーを選ぶのはアリ

  • 【スカイリム】種族の違いメモ

    スカイリムの種族の違いについてメモしておきます。 共通事項 一部例外を除き、体力・スタミナ・マジカの初期値はどの種族も全て100です。 今作は前作と違い、力や早さなどのステータスの概念そのものがないため、種族の違いは 外見初期スキルボーナス特殊能力 のみに関わります。 スキルは後でいくらでも伸ばせる・・・ものの、初期スキルボーナスのないプレイはそれなりに育てる手間が必要になります。 アルゴニアン トカゲ人間。色物かと思いきや、このシリーズは美男美女の作成が困難なため、相対的にそこそこの見た目のキャラが作れます。 初期スキルボーナスは 開錠10隠密5スリ5軽装5回復5変性5 特殊能力は病気にデフォルトで50%の耐性を持ち、水中呼吸ができること。 一日一回のみ使える『ヒストスキン』は体力自然回復速度を一分間だけ10倍にする強力な能力。 今作は水場が少なく、水中呼吸の出番は控えめ。 インペリアル 前作の舞台、シロディールの住人。 初期スキルボーナスは 回復10破壊5付呪5片手武器5重装5防御5 特殊能力はゴールド発見量が微妙に(+1~9)増えることと、一日一回回りをなだめる能力。 商人・・・と思わせて魔法戦士よりの初期スキル。 ウッドエルフ 魔法よりも弓を使う感じのエルフ。 初期スキルボーナスは 弓術10隠密5開錠5スリ5軽装5錬金術5 毒と病気に対し、デフォルトで50%の耐性持ち。特殊能力は、一日一回、六十秒だけ野性動物を操る能力。 アーチャーに最も適した能力を持つ。 オーク 脳筋なエルフの亜種。 初期スキルボーナスは 重装10片手武器5両手武器5防御5鍛冶5付呪5 一日一回、60秒だけ、与ダメージ2倍、被ダメージ半分の状態になれる。 ガチガチの重戦士なだけでなく、実は装備品作成関連のスキルに両方ボーナスを持つ唯一の種族。 カジート 猫人間。 初期スキルボーナスは 隠密10片手武器5弓術5開錠5スリ5錬金術5 素手攻撃に15のダメージボーナスを持ち、暗視能力(切り替え可能・無制限)を持つ。

  • 【メギド72】メギドクエスト攻略:オロバス

    初期キャラクターや『使い勝手がいい』とされるキャラクター達の進化素材ドロップ相手として立ち塞がるオロバスの攻略メモです。 オロバスとは オロバスの戦法 『束縛』の状態異常や覚醒ゲージをマイナス2してくる妨害戦法の使い手。 ・・・なのですが、一番の脅威は特性とマスエフェクトによる自爆ダメージです。 これはHPがゼロになったときに発動し、攻撃力の1.5倍のダメージが自軍全体に降りかかるというもの。 全体攻撃で1.5倍という破格の倍率はさることながら、マスエフェクトの効果でブネ、ウヴァルもこの攻撃をしてきます。 つまり、1.5倍の全体攻撃を三回耐えなければならないのです。 (参考までに、スキルで全体攻撃ができるハルファスのダメージ倍率が0.8~1.1倍。覚醒スキルで全体攻撃ができるシトリーのダメージ倍率が1.2倍です。) オロバス撃破が必要になるキャラ オロバスのみがドロップする素材を必要とするキャラクターは、配布キャラを含む『使いやすい』とされるキャラクターに偏っています。 ざっと挙げると アタッカーとして超優秀な上に確定入手が可能なマルコシアス盾役として不足のない性能を持つ、同じくストーリー加入のガープ瞬間最高火力を叩き出すことに特化する唯一無二の性能を持ったシトリー配布キャラクターと相性が良く、リセマラの鉄板キャラとすら言われるアムドゥスキアス ・・・と、そうそうたる面子です。 これらのキャラクターは入手が容易な割に非常に使いやすく、そのうえパーティーを組ませるとお互いに相性がいいときています。 つまり、オロバス相手に全員生存クリアをすれば、攻略チケットを使ったパーティー単位でのスピード育成が可能となるのです。 ("攻略チケットについて知りたい"という方は『攻略チケットの仕様。入手法と使い方』をご覧ください) オロバス対策 それでは、具体的なオロバス対策を挙げていきます。 基本は各個撃破 後列にいるオロバスのマスエフェクトを受けているのは、前列のウヴァルとブネです。敵前後列をまとめて全体攻撃でなぎ倒してしまうと、先述の1.5倍の全体3回自爆攻撃が飛んできます。 せめて列攻撃での攻撃で被害を最小限に食い止めます。

  • 【メギド72】進化素材:エンブリオの種類と入手法

    メギド72でキャラクターを進化させるのに必要なエンブリオについての記事です。 エンブリオとは キャラクターを★4.5から★5、あるいは★5.5★6に進化させるのに必要な貴重素材です。 ガープなどごく一部の例外を除き、基本的にはどのキャラクターもエンブリオでの進化が必須になります。 エンブリオの種類 エンブリオはスタイルごとに三種類あり、それがさらにレア度ごとに三種類ずつ用意されていて、計九種類あります。 ラッシュ・・・覇王のエンブリオカウンター・・・冥王のエンブリオバースト・・・魔王のエンブリオ 名前がやたら似ていて分かりづらいので、お目当てのエンブリオがあるときは事前にメモっておきましょう。 エンブリオのレア度は "幼"➡"若"➡"成"の順に高くなります。 キャラクターを進化させる際には、 ★4.5から★5・・・対応するスタイルの"若"エンブリオ ★5.5から★6・・・対応するスタイルの"成"エンブリオ が、それぞれ一つ必要になります。 入手方法 まず大事なことは、エンブリオは決してドロップしないということです。 いくらクエスト周回を重ねても手に入らず、以下のような限られた手段でしか入手不能です。 メインクエスト(章単位)の初回クリア討伐クエストの初回クリアエンブリオのおまけつき召喚(10連召喚のみエンブリオが貰える)イベントでのイベントポイントとの交換エンブリオどうしの合成 初回クリアや10連召喚のおまけなど、ゲーム的な意味とは違う理由で入手が困難です。 比較的狙って確実に手に入れやすいのはイベントの際のイベントポイントとの交換でしょうか。これはこれで、結構な周回が必要になります。 エンブリオの合成について エンブリオは同じスタイル向け、かつ一段下のレア度のものを合成することでも入手できます。 ・"若"・・・"幼"を10個 ・"成"・・・"若"を2個 特に、"成"のエンブリオは"若"の合成でしか入手できないので注意が必要です。

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:クラーケン【三人旅】(23)

    (*ネタバレを含みますので、ご注意下さい*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 多彩な技の使い手アルルーナを征した一行。最後のクエストボス、クラーケンに挑みます。 現在のLv シノビ/ファランクス(70) ビーストキング/プリンス(70) ゾディアック/ショーグン(69) クラーケンおさらい 物理含む全属性に弱点を持ち、足封じがやたら入りやすい。おまけに全ての行動が足技と、付け入るスキの多い敵。 使用してくる技は 突10回攻撃のデステンタクル全体壊攻撃のスクィードプレス全体氷攻撃のタイダルウェイブHPを15000回復するレストレイション(HPが半分を切った辺りから使用) と、バステを一才使ってこない、物理偏重キャラです。 また、攻撃の命中率が異様に高く(もしかしたら、必中?)潜伏&雲隠を使ったシノビであっても回避しきれません。 クラーケンの居場所 実はクラーケンは探すのが一手間です。 クラーケンはクエストを受注しただけではマップに出現しません。 クラーケンを出現させるには、B13FのA-5にいるFOEの後ろの壁を調べ、スイッチを起動させる必要があります。 スイッチを起動させれば、同じくB13FのB-4あたりの小広間にクラーケンが出現します。 装備で対策 攻撃技で固まっているので対策自体は簡単な部類です。 シノビ・・・盾と圧壊の護符*2ビーストキング・・・圧壊の護符*2突貫の護符*1ゾディアック・・・圧壊の護符*2突貫の護符*1 全員に圧壊の護符*2を装備させて、スクィードプレスの対策をしています。 全体に1桁ダメージしか入らなくなるので、ほぼ完封が可能です。HPを調整すれば、シノビの分身体を介錯血染めのトリガーにすることも容易です。 デステンタクルは招鳥でターゲットを誘導させたシノビに猿飛を使わせれば安定してノーダメージです。1割いくかいかないかの確率でターゲット誘導が漏れるので、そうした時のためにビーストキングとゾディアックに突貫の護符を装備させています。 タイダルウェイブはシノビに持たせた盾でアイスガードを使わせることで対応します。招鳥を張り直したい時や分身を呼び出したいとき等はゾディアックが氷の先見術を使います。 戦法

  • 【メギド72】レベル上げの方法メモ

    メギド72のレベル上げについてメモしてみます。 基本は攻略チケットで周回 攻略チケットによる素材集めついでの周回が最も効率がいいです。 単純に素材が手に入るだけではありません。攻略チケットでのステージクリアは自軍の戦力に関わらず100%成功するため、『育成が不十分なキャラでも大丈夫』なところが魅力です。 ボーナスタイムのメギドクエストが狙い目 メギドクエスト自体が取得経験値が高めに設定されています。 また、それだけでなくボーナスタイムはメギドクエストでの進化素材ドロップ率が1.5倍になります。この時間にチケットを使えば、経験値と共に大量の進化素材が手に入ります。 先に高難度のクエストを全員生存クリアしておく 事前準備としておすすめなのが、先に高難度のクエストを全員生存クリアしておくこと。難度が高いほど効率よく経験値をゲットできますし、レア素材もガンガン手に入ります。 先述のメギドクエストのボーナスタイムと併せれば短時間で一気にレベルを上げられます。 イボスをパーティーに組み込む 手持ちにイボスがいる方は、是非彼を★2まで進化させたうえでパーティーに組み込みましょう。 彼は『パーティーキャラの取得経験値を1.5倍にする』という稼レベル上げに重宝する特性を持っています。 仮にイボス自体を育成対象としない場合でも、他4人を育成対象で固めれば、 1.5*4=6 と、通常の1.2倍の効率でレベル上げが可能になります。 魔導書を利用する 経験値獲得アイテムの魔導書を利用することでも、レベルを上げられます。 こちらは必ずゴルドショップに並ぶため、確実に入手できてスタミナも消費しないことが長所です。 レベル上げのまとめ 攻略チケットの周回を利用するボーナスタイムのメギドクエストを狙う先に高難度のクエストを全員生存クリアしておくイボスをパーティーに組み込む魔導書を利用する 以上です。 では、よきメギドラルライフを!

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:アルルーナ(22)【三人旅】

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ)22 物理耐性お化けのイソギンチャクを下した一行。お次はシリーズお馴染みアルルーナに挑みます。 開始時のLv シノビ/ショーグン(72) ゾディアック/ショーグン(66) ビーストキング/プリンス(68) アルルーナについて バステ付与効果のある氷・雷属性全体攻撃のフロストスマイルにライトニング。単体超威力斬属性+与ダメージぶんHPを回復するバンパイアキス。 ランダム対象に壊属性で複数攻撃するテンタクルビート。 極めつけには、全体にランダムで状態以上をばら蒔いてくる太古の呪粉。 と、バラエティに富んだ攻撃をしてくるボスです。この攻撃パターンが完全にランダムなら為す術は無かったのですが・・・後述するように行動パターンが決まっているので安定して倒せました。 対策 フロストスマイルにはスタン付与、ライトニングには頭封じ付与の追加効果があります。これを全体に対して撃たれたら、いくらダメージを軽減しようが動きを制限されてしまいます。最優先で対策の必要があります。 シノビを休養させる というわけで、シノビを休養させて、サブクラスでファランクスを取得しました。属性攻撃を防ぐ『○○ガード』は、スキルLv最大にすれば追加効果も無効化します。シノビには分身して二属性のガード・猿飛・招鳥を連打してもらいます。 ゾディアックとビーストキングはスキル変更はなし。ビーストキング/プリンスの予防の号令があれば太古の呪粉はシャットアウトできます。 残るは物理攻撃を耐性アクセサリで対策するだけです。 物理対策の装備をする シノビには属性ガード用の盾と圧壊の護符*2を装備。盾役として動いてもらいます。 ビーストキングには強斬の護符*2と圧壊の護符*1。こちらは剣虎に攻撃を集中させるため、バンパイアキスによる回復で千日手にならないように斬耐性を重視しました。剣虎のタフさと、ビーストキング自身が後列配置なこともあり、壊耐性アクセサリは一つで充分と判断しました。 ゾディアックは強斬の護符*1と圧壊の護符

  • 【メギド72:パーティー考察】クロケル耐久パーティー

    後列の覚醒ゲージを+1するというユニークなスキルを持ったクロケル。 今回は、そんなクロケルを主軸に置いた耐久パーティーを考察します。 クロケルの概要 スキルで後列の覚醒ゲージを+1できるというのが最大の特徴です。 覚醒スキルは耐水付与の単体攻撃、奥義は超威力(5倍)ダメージを敵に与えつつ、味方に自然回復付与と、HPのやりとりにおける支援を得意とします。 パーティー編成 マルコシアスガープアムドゥスキアスクロケルバルバトス ガープとアムドゥスキアスで守り、バルバトスが短いサイクルで回復を行っている間にマルコシアスが覚醒スキルと奥義を連発して戦闘を終わらせます。 後列が四人いることで、スキルフォトン1個を覚醒ゲージ系4目盛り(=チャージフォトン2個分)に変換可能です。 『フォトンの利用効率を2倍にする』アドバンテージは絶大で、ほぼ毎ターンマルコシアスは覚醒スキルや奥義を連打できますし、ゆとりを持ってバルバトスやアムドゥスキアスの回復を行うこともできます。 とりわけマルコシアスの奥義が撃ち放題になるのが恐ろしいほど強いです。 また、前列がガープ一人のため、敵編成にトルーパーがいなければ、敵は盾役のガープだけを狙います。 そのため、盾役運用で起こりがちな『盾が効果を発動するまでのスキ』と『かばう維持のためにスキルフォトンを必要とする』という弱点を克服できます。 なぜクロケルなのか クロケルと同じスキルを持つユニットにブエルがいます。 あちらは覚醒スキルで後列のアタック強化、奥義で全体のチャージ強化と支援に特化した性能になっています。 バフの仕様については『メギド72:○○強化のまとめ』をご参照ください。 このパーティーだと、クロケルよりもブエルのほうが噛み合うように見えます。 では、なぜクロケルを起用しているのかというと、単にブエルが手持ちにいないからです。同様にバルバトスも、最適を求めるならばマルバスだと思います。手持ちにいないので使い勝手の保証はできませんが。 ただ、最適パーティーでないにしても『普通に噛み合ってて強い』ことは確かです。今のところ、ベインチェイサーとか推奨レベルが極端に高いクエスト以外では、特に苦戦することもなく進めています。

  • 【メギド72】○○強化の仕様まとめ

    メギド72のバフの仕様がどうなっているのか気になったので、まとめてみました。 アタック強化 効果:アタック(通常攻撃)の威力を2倍に、奥義の威力を1.5倍に上げる。ただでさえ強力な奥義が目に見えて強化される。地味だが通常攻撃の威力2倍も強力。 このゲームの単体攻撃スキルは通常攻撃の1.5~2.5倍の威力が相場なため、「通常攻撃がスキル並の威力になって、覚醒ゲージまで貯まる」ことを考えると、割ととんでもなく強い。 代表的な付与手段: エクスプローラー(ラッシュオーブ) フォラスのスキル(バースト) など スキル強化 スキル・覚醒スキルの効果を1.5倍にする。持続時間や持続回数、バフデバフの効果量も1.5倍になるが、覚醒ゲージや点穴を上昇させるタイプのスキル・覚醒スキルには効果なし。ガープの「かばう」などは効果時間が延びるうえにダメージ軽減効果も上昇するので強力。 代表的な付与手段 ・アンドロマリウスのスキル(ラッシュ) チャージ強化 チャージフォトンによる覚醒ゲージ上昇量が3になる。奥義使用までが一手早くなる。特にゲームの長さが3のキャラはチャージフォトン一個で即奥義を使用できるようになり強力。反面、ゲージ2のキャラはもともとチャージフォトン1個だけで奥義が使えるので、強化する意味がない。 代表的な付与手段 ・鉄鼠(バーストオーブ)

  • 【メギド72】攻略チケットの仕様。入手先と使い方

    一度戦闘不能者無しでクリアしたステージを、戦闘を行うことなしにクリアした扱いにできる攻略チケット。 今回は、そんな攻略チケットについてまとめてみます。 攻略チケットとは そのステージのボスクエストを戦闘不能者なしでクリアした場合、次回以降はチケット消費だけで戦闘なしにクエストをクリアした扱いにできます。 全員生存はボスクエストだけでいい 筆者も始めたての頃は誤解していましたが、全員生存はボスクエストだけでOKです。 道中で戦闘不能者が出ようが全く問題ありません。 成功率100%のため、育成に向く 攻略チケットを使ってのクリアは、自軍の戦力に関わらず100%成功します。 そのため、育成の進んでいないキャラを編成に組み込めば、リスクなく育成が可能です。 クエスト報酬に関わる特性が反映される クエスト報酬に関わる特性を持っているユニットは イポス・・・取得経験値50%アップ ハーゲンティ・・・取得ゴルド50%アップ セーレ・・・ラッシュモンスターからのアイテムドロップ率50%アップ の三体。これらのユニットをパーティーに組み込めば、チケット使用の効率を高めることができます。 攻略チケットの入手先 攻略チケットは、以下の方法で入手できます。 ログインボーナスや配布クエストの全員生存報酬ゴルドショップでの買い物メギドの塔攻略報酬 最も効率がいいのはメギドの塔攻略報酬です。面倒な手間なしに、放置していれば勝手にチケットが貯まっていきます。 次点でゴルドショップでの買い物でしょうか。時間効率は悪いですが、確実にコツコツと入手できます。 攻略チケットの利用法 メギド育成に必要な素材がドロップするクエストを周回するのが主な使い方になります。 その中でも特に ボーナスタイム中のメギドクエスト高難度のクエスト はおすすめです。 ボーナスタイム中はアイテムのドロップ率が1.5倍になるので、費用対効果が高くなります。 また、高難度であるほど素材ドロップ率も経験値もゴルドもおいしい反面、普通にクリアするには時間がかかるため、チケット使用に向きます。 まとめ

  • 【メギド72】初期キャラ+αのマルコシアス耐久パーティー

    メギド72の配布キャラにおいて、際立って高い火力を持つマルコシアス。 今回は、そんなマルコシアスの強みを活かした耐久パーティーを考えてみます。 マルコシアスおさらい マルコシアスはストーリー序盤で加入するカウンター/スナイパー。 素でトップクラスの火力単体火力と範囲火力を併せ持ち、幅広い状況に対応可能どの攻撃技にもデバフ効果がついており、支援役にも回れる悪魔特効を持つため、火力の上限が非常に高い。種族が悪魔の敵が多いことも合わせ、ロマンと実用を兼ねられる。 と、非常に扱いやすく強力なキャラです。しかも、序盤に確定入手可能ときています。今回は、そんなマルコシアスを活かすパーティーを考察します。 マルコシアスが配布キャラなことも考慮し、なるべく配布キャラでパーティーを組む方向性で考えます。 アムドゥスキアス起用パーティー マルコシアス・・・メイン火力兼妨害ガープ・・・メイン盾アムドゥスキアス・・・サポート全般シャックス・・・妨害兼サブ火力バルバトス・・・回復兼サブ火力 チュートリアルの引き直しガチャで手に入るカウンター/スナイパーのアムドゥスキアスを起用したパーティーです。 それ以外のキャラはストーリー序盤で確定入手可能なキャラのみで構成しています。 戦法は、まずシャックスが素早く敵を感電で無力化。ガープとアムドゥスキアスが更に防御をガチガチにし、バルバトスの回復でダメ押し。その隙にマルコシアスが火力で一気に制圧します。 アムドゥスキアスのマスエフェクト(別ゲーで言うところのリーダー効果)の効果をパーティー全員が受けることができるため、非常に噛み合った構成となります。 ガープとシャックスは毎ターン自動回復するついでに攻撃に暗闇付与がつきます。ガープが盾として磐石になるだけでなく、脆めのシャックスが範囲攻撃に巻き込まれたときのケアにもなります。さらに、ガープの反撃特性で攻撃してきた相手を盲目にしたり、シャックスが感電と盲目の二種デバフを一度にかけられるようになるなど、搦め手による擬似的な防御が可能になります。 続いて、このパーティーの主役ともいえるマルコシアスとバルバトス。

  • 【無料】ガッツリ遊べるおすすめゲームアプリ10選

    無料でガッツリ遊べるAndroidゲームアプリを、独断と偏見で紹介します。 Buriedbornes おどろおどろしい独特の世界観と、キャラクタービルドの自由度が魅力のハクスラ。 戦士や盗賊、魔法使いなどのお馴染みのRPGキャラを作り、ランダムダンジョンの奥へ奥へと潜っていきます。 ダンジョンがランダムなら、アイテムも敵もランダム。常に二手三手先を読みながら探索を進めていく奥深さと、試行錯誤を繰り返してキャラクターを作っていく面白さが味わえます。 勇者の塔 画面を埋め尽くさんばかりの勇者達を呼び出し、塔を攻略させていくタップゲーです。 やることは ・キャラクター・アイテムの強化 ・キャラクターの呼び出し と、いたってシンプル。 余計な要素なく作り込んであるぶん、ついつい時間を忘れてのめり込んでしまう魔力を持っています。 電池切れ注意。 Achikaps 蟻か何かと思うくらいにちっちゃなキャラクター達を労働させ、コロニーを発展させたり外敵から身を守らせたりしていきます。 『シムシティのような箱庭ゲー』と表現した方が分かりやすいかも知れません。 (画面はかなり違いますが) 胡麻粒みたいなキャラクター達に不思議と愛着が湧いてきます。 DATE WING 異色のレーシングゲーム。 三角形の主人公(文字通りの表現)を操作して、規定タイム内のゴールを目指します。 『壁を背にすると、強烈な加速がかかる』という独自のシステムが売り。 コースアウトすれすれを攻めて、一気に加速してゴールまで突っ切る爽快感はこのゲームだけのものです。 近未来的な世界観の中紡がれるストーリーも魅力的です。 Eternium 敵を倒してはアイテムを集め、キャラクターを強化していくアクションRPG。 このゲームの特徴的なところは、呪文やスキルの発動をフリック操作で図形を描くようにして行うこと。 ∞とかジグザグの形のフリック入力をしたら敵に雷が飛んでいくなど、『自分の手で印を結んでいる!』感が味わえる。 洋ゲー好きは『ディアブロ風』と聞けばニヤリとするかもしれない。 Alto's Adventure スノーボードに乗る少年アルトを操り、雪山を駆け抜けていく2Dアクションゲーム。 『タップすると主人公がジャンプする』

  • 【メギド72】周回用パーティー

    手持ちによって最適解はいくらでも変わると思うので、あくまで自分の例を。 編成 ハルファス アンドロマリウス モラクス(リーダー) ガープ アムドゥスキアス 戦法 ガープとアムドゥスキアスで守り、アンドロマリウスが支援して、ハルファスがスキル連打で片をつける。モラクスは、ハルファスの攻撃に防御無視をのせるための起用なので、戦闘中に特にやることはない。 常に味方ターゲットがファルハスに向き続けるようにする他は、気を付ける点もない。 メリット お手軽にサクサクとクエストを回せること。特に曜日の異なるメギドクエストを、時間の余裕をもってプレイできるようになるのが優秀。 ハルファス一人にターゲットを向け続ければいいので、戦闘中に考えることも少なく、そういう面での心理的負担軽減効果も大きい。 周回だけでなく、クエストの攻略にも問題なく使える。取り巻きの多いボス戦などでは、耐久よりのパーティーよりも楽に突破できることも。 デメリット 回復がアムドゥスキアスの奥義頼みなので、一旦崩されるとまず立て直せない。 パーティー全体としてスキルフォトンの取り合いになりがちで、アタックフォトンやチャージフォトンが余りやすく、フォトン運による膠着がたまに発生する。 あまり考えなしに操作できること自体が、長考したい人にとってはデメリットになるかも。

  • 【メギド72】パーティー編成:ガープ&アンドロマリウス軸

    メギド72の配布キャラであるガープは、味方を攻撃からかばう盾役として非常に優秀です。 また、味方のスキルを強化するアンドロマリウスは汎用サポーターとして優れています。 今回はそんなガープとアンドロマリウスを活かすパーティーを作ってみました。 パーティー編成 盾役のガープと、彼を中心にパーティーメンバーを補助するアンドロマリウスが軸になります。 リーダーにアムドゥスキアスを起用し、アタッカーにマルコシアス、ヒーラーにバルバトスを採用しています。 立ち回り 何はともかくガープに『ザ・ウォール』でかばうを発動させ、アンドロマリウスがガープを補助。かばえる有効時間が1.5倍になるだけでなく、ガープの被ダメージ軽減効果も上がるため、非常に硬くなります。 ダメ押しにアムドゥスキアスはガープにバリアを張り、さらに防御を手厚くします。 防御を積んだらマルコシアスとバルバトスで攻撃していきます。この二人は、アムドゥスキアスのリーダー効果で奥義のサイクルが短くなっているため、短いスパンで攻撃と回復を行うことができます。 タイミングをみて、アンドロマリウスにマルコシアスを補助させれば、ボス相手の火力向上にも繋がります。 メリット パーティー全体の守りが固くなるため、クエストクリアが非常に安定します。 戦闘不能者ゼロでのクリアが楽ちんです。 敵がスナイパーやファイターで編成されている時は、AIの仕様上ガープにターゲットが集まりやすくなります。そのため、「かばう」発動までのスキに対して、或る程度のリスクヘッジができます。 デメリット 防御優先のパーティーなので、一戦に時間がかかります。 メギドクエスト周回は相性が悪く、制限時間内にあまり数をこなせません。

  • Yuyushiki’s characters

    Hey! I love Yuyushiki so much!! In Japanese Web site, there are so MANY Yuyushiki's information. But there are a few Web site which introduces Yuyushiki's LOVELLY LOVELLY characters in English.... So, I introduce Yuyushiki's main Characters in English. (I'm not a native English speeker. So, my English is not good at. Pleese forgive my English...) Yuzuko Nonohara(野々原 ゆずこ) Voiced by Rumi Okubo. She is a high school girl and the first member of the Data Processing Club. She has a sister. She reffers her sister as "One"("お姉"). She has so active personarity and likes mischeves to Yui and strange behavior. But, She is not a crazy girl. She wishs her friends fun and spend a good time. So she behaves eccentric. The vibrant sense of balance in laughter day to day is the characteristic of Yuushiki. Yukari Hinata(日向 縁) Voiced by Risa Taneda. The second member of the Data Processing Club. She has an older brother Eta.(栄太) Her house is rich. But she does'nt flaunt and is not cocious that. Yui

  • 【メギド72】ネタかと思ったらガチだったよ!

    筆者はあんまりスマホゲー界隈には詳しくなかったのですが、最近色んな所で『メギド72』の名前を聞くようになりました。 曰く、 "作り込んであるのに色々ぶっ飛んでる" "サントラCDの要望があったのに、なぜか音源を無料配信する大盤振る舞い" "起動画面が怖い" …なんとなく面白そうな雰囲気を感じたので、インストールしてみると、どストライクでした。 という訳で、君もメギド72したまえ!!な記事です。 顔が怖い とにかく『メギド72』で画像検索してみるんだ! 血涙を流さんばかりに号泣している男女がこちらを怨嗟の眼差しで見つめている! これが『メギド72』のタイトル画面です。タイトル画面です!! 何度も言うが、アプリを立ちあげるたびにこの目力に立ち向かうことになる! いやー、いいですねこのストロングスタイル!!!やたら壮大なBGMをバックにプレイヤーの脳にガツンとインパクトをぶっこんできますです。 OP映像もぱっと見のスタイリッシュさと威力のある表情のバックで、キャラクターがひたすらぐるんぐるん横回転しているという、どことなしかアレさを内包した映像となっています。 これアレだ。獣旋バトルモンスーノの第一話見た時みたいな心境だ。 カブトボーグのボーグバトラー回見たときにも似た、脳が張り裂けそうなまでの圧倒的なナニカです。皆も、ダウンロードしよう!!いいから!おじさん嘘つかない! 中身はガチのRPG で、このゲーム「RPGとしてガチ」です。 ソシャゲでここまでガチにRPGやるとか、諸々大丈夫なんか!?となるくらい。 詳細について書こうかとも思いましたが、ぶっちゃけ世界観やシステムのクレバーで分かりやすい解説は こちらのサイト様が熱くクールに語ってくださっているので、私は脳を溶かしたまま解説を続けます。 戦闘システムは文章にすると超複雑になるので詳細は省きますが、プレイしている感覚は『人生ゲーム』とか『カタン』で資源を取り合って頭を悩ませてるのと似た感じです。 「ここで先に会社作っといた方がいいかな!でもそれしたら、相手に麦畑の権利取られるしなぁ!!」 とか、 「なんでコイン:麦を1:5交換しだしたんだよ俺アホかよぬぉおおおお!!」 とか。

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:イソギンチャク【三人旅】

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 『隠しエリア探索』にて、一通りの探索を済ませた一行。 隠しボスの一匹であるイソギンチャクに挑みます。 開始時のLv シノビ/ショーグン(Lv70) ゾディアック/ショーグン(Lv64) ビーストキング/プリンス(Lv66) イソギンチャクとは 搦め手と、こちらが状態異常・封じ状態の時に威力が激増する技を持つという、ダークハンターやナイトシーカーが敵に回ったような相手です。 全体に全個所封じをしてくる『巻きつく触手』 全体に封じ箇所数に応じてダメージがアップする壊属性攻撃をしつつ、与ダメージ分回復する『吸い取る触手』 ランダム対象に突属性攻撃を複数行いつつ、毒と麻痺を付与する『乱れ刺胞』 全体に斬属性ダメージを与えつつ、即死を付与&状態異常時に即死率アップの『刈り取る触手』 と、バステ特化の構成です。 装備で対策する まず、全体攻撃には耐えたいのでビーストキングとゾディアックに圧壊の護符*2を装備。複数回ランダム攻撃にも耐えられるように貫突の護符も装備させます。 シノビは何も装備させません。これについては後述します。 戦法を練る HP吸収技でイタチごっこになってしまうのが目に見えているので、チマチマ削らずに瞬間火力で一気に押し込むことにします。おなじみ『介錯』と『血染めの朱槍』のコンボで火力を上昇させて、圧縮業火で勝負をつけます。シノビには『介錯』発動トリガーを担ってもらうために装備をさせません。 というより、装備なしでも忍法 雲隠を維持すればノーダメージなので、そういう意味でも装備は必要なかったりします。 状態異常はプリンススキルの『予防の号令』で、封じはショーグンスキルの『精神統一』で防ぎます。ビーストキングの封じは防ぎきれないので、テリアカαを適宜使って回復します。 実戦 ここまで練れば、後は戦うのみです。 シノビはまずは分身を増やしていき、そのうちの一体が常に忍法 雲隠れと精神統一を維持します。 雲隠をしているシノビに対し、分身したシノビ達が忍法 招鳥を使ってターゲットを集中。『乱れ刺胞』を回避させつつ、全体攻撃に対しても戦線を維持します。

  • 【にゃんこ大戦争】パワーアップさせてはダメな施設がある?【初心者向け攻略】

    にゃんこ大戦争では様々なキャラ・施設をパワーアップし、戦力を強化できます。 しかし、逆にパワーアップがデメリットになるものも… この記事では何をパワーアップさせ、何をパワーアップさせないようにすればいいのかを書いていきます。 最優先でパワーアップ 最優先でパワーアップさせるべきなのは、 働きネコ仕事効率 です。 パッと見、直接の戦力向上に繋がらないように見えますが、さにあらず。 キャラの大量生産が可能になることで、余裕を持って守ることも、一気に攻めることもできるようになり、戦術の幅が大きく広がります。 1Lvから2Lvに上げるだけでも体感で分かるくらいにお金に余裕が出ますので、まずはここから強化しましょう。上げられるだけ上げるのがベストではありますが、とりあえずはLv2にだけでも上げておきます。 キャラクターをレベルアップ 序盤から様々なキャラクターを育成できますが、その中でも特に育成優先度が高いのが ネコ タンクネコ です。どちらも大量生産して壁役にするのに向いたキャラで、ステージを選ばない汎用性があります。その上、育成コストも安価ときています。 この二体を優先して強化して壁を厚くし、他の攻撃力に優れたキャラで攻勢をかけていくのが基本の戦い方になります。 先ほど紹介した『働きネコ仕事効率』を2Lvまで上げたら、この2キャラを強化し、あとは『働きネコ仕事効率』と並行する形で上げていきましょう。 強化してはいけない施設 にゃんこ砲攻撃力 これだけは、絶対に強化してはいけません。 というのも、強化することによりチャージ時間が伸びてしまうという欠点を持っているからです。 チュートリアルでは「にゃんこ砲で敵を一網打尽にできる!!」と説明されますが、実際のにゃんこ砲は敵の進軍をストップさせるのが効果的な使い方です。 敵の進軍をストップさせるためであれば、威力は必要なく、むしろチャージ時間が伸びてしまうことによるデメリットの方が大きいです。 にゃんこ砲攻撃力は強化しないようにしましょう。 まとめ 『働きネコ仕事効率』を最優先でLv2までパワーアップ 次に『ネコ』『タンクネコ』を『働きネコ仕事効率』と並行してパワーアップしていく 『にゃんこ砲攻撃力』だけは、絶対に強化しない 以上です。 では、よきにゃんこ大戦争ライフを!!

  • インドラ(帝釈天)って?【三分で分かる元ネタ】

    ゲームやアニメで時折名前を聞く『インドラ』。 今回は、その元ネタが何なのか、帝釈天との関係はなんなのか、調べてみました。 インドラって? バラモン教、ヒンドゥー教での神の一柱です。 酒好き・女好きの破天荒な性格。雷を操り、数多くの怪物を倒した英雄として『強力な神々の中の帝王』とも語られています。 『アイラーヴァタ』と呼ばれる白い象に乗り、雷を操る『ヴァジュラ』という強力な法具を持ちます。 有名なエピソードは『リグ・ヴェーダ』でのヴリトラとの戦い。 川の水を堰き止めていたヴリトラを、『ヴァジュラ』を使って倒したと伝えられています。 なお、ここまで読むとやたら強そうな印象を受けるインドラですが、 アスラ王マハーバリに負けて天界を追放される ラークシャ族の王子メーガナーダに負け、メーガナーダに「インドラを倒すもの」を名乗られる 仙人デュバルサスから貰った花を自分の象に横流しした結果、怒られてまた天界を追放される 女癖の悪さで全身に呪いを受ける など、やられっぷりも豪快な神です。 インドラの矢 インドラの強さは、彼の名を冠する武器にも表れています。叙事詩『ラーマーヤナ』では、主人公ラーマが『インドラの矢』を使ってクンバカルナを討ち取ります。 この『インドラの矢』は映画『天空の城ラピュタ』にも登場したため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 じゃあ、帝釈天って何さ? インドラの神話が中国へと伝わり、仏教サイドに守護神として取り入れられたのが帝釈天です。インドラの正式な名前である『シャックロー・デーヴァーナーン・インドラハ』の 「インドラハ」を「帝」と意訳 「シャックロー」を「釈」と音訳 「デーヴァーナーン」を「天」と意訳 し、語順を並び変えて『帝釈天』と呼ばれるようになりました。 名前が変わっても、「雷を操る強力な神」というポジションは変わらず。 天部の最高位の神として描かれています。 柴又帝釈天 日本では、葛飾柴又の帝釈天が帝釈天の名を冠する有名なお寺です。病気平癒のご利益があるということで西暦1629年から多くの参詣人を集めています。 映画の『男はつらいよ』や漫画・アニメの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でもおなじみのスポットでもあります。 飴切り 帝釈天参道にある松屋の飴総本店。

  • 【世界樹の迷宮3】隠しエリア探索【三人旅】(20)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 『攻略:雷鳴と共に現る者』で三竜を全て倒し、レベルキャップも99まで解放した一行。 次の周回に向けて、隠しエリア探索をします。 開始時のLv シノビ/ショーグン(Lv66) ゾディアック/ショーグン(Lv58) ビーストキング/プリンス(Lv61) 周回で引き継げるものは? 最初に、周回プレイで引き継げるものの整理から。 キャラクター 隠しクラスの解放状況 リミットスキルの解放状況 レベルキャップの解放状況 お金 アイテム 宝箱の回収状況 お店の品ぞろえ 鍛冶に使うハンマー 地図 大航海のクリア状況 クエストのクリア状況 周回で引き継げないものは? 次に、周回で引き継げない所の整理を。 サブクラスの解放状況(2層をクリアするまで、解放されない) 樹海磁軸の解放状況 隠し通路の開通状況 鍵で入れる隠しエリアの解放状況 周回のために、何をしておく? 以上を踏まえると、周回前にしておく準備としては 隠しエリアを踏破しておく サブクラスを最適化しておく でしょうか。 あと、私のパーティー構成だとファーマー必須のクエストがこなせないので、誰か一人を引退させてファーマーにしておくのも必要かもしれません。 ということで、装備を整えてさっそく隠しエリアへと向かいます。 装備変更 以下のように編成しました。 前衛 ゾディアック…茸殺しの短剣・エレメントクローク・ヴィザード・ポールドロン _________________________________________________________ 後衛 シノビ…八葉七福・怪力の指輪*3 ビーストキング…グラウコスのランス・幸運のネックレス*2・海都十字章 「装備にこれ以上お金をかけたくない!」の一心で、あり合わせの物で編成。 格下相手ならゾディアックでも耐えられるだろうということで前衛を張ってもらいました。浅い階層の敵なら通常攻撃でも撃破していけるはずです。 ということで、まずは第一階層から行ってみます。 第一階層隠しエリアへ 第一階層で行ける隠しエリアは次の二つです。 B1F E4 月の鍵 B2F A6 星の鍵 → 隠しエリア内の階段を下りてB1Fへ

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:雷鳴と共に現る者【3人旅】(19)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) さて、【世界樹の迷宮3】攻略:氷嵐の支配者【3人旅】(18)で絶え絶えな一行ですが、そのまま雷竜こと雷鳴と共に現る者に挑みます。 雷鳴と共に現る者とは 世界樹の迷宮を代表するモンスターとも言える、三竜の一角。 雷のブレスを使うだけでなく、こちらがバフをたくさんかけていると、それを打ち消しつつ即死を付与してくるトリッキーな相手です。 休養しすぎた? 雷のブレスを無効化すべくゾディアックを休養させて挑みますが…火力がどうにも足りず、ジリ貧になります。 三竜と戦うたびに休養を繰り返しているので、クリア時よりもレベルが下がっています。火力だけにとどまらず、ビーストキングの剣虎が反撃の構えを敵の行動後に取ったり、シノビの回避が安定しなかったり…と、相手に合わせ過ぎたツケが出てきました。 作戦 とはいえ、全く勝機が無いわけではありません。 バフをなるべくかけないようにすればいいだけなので、少人数編成にとっては他の竜よりは簡単です。 シノビはまず分身。後は一人だけが猿飛を繰り返し、分身体はひたすら分身して攻撃を喰らい、介錯を発動させる。 ゾディアックは雷の先見術で行動を阻害しつつ、リミットスキル『業火』で削る。 ビーストキングは予防の号令をゾディアックに連打し続ける(ぶっちゃけ、それ以外は何もしなくていい) 連続でプレイしていた疲れで三回くらいhageましたが、あまり大きな苦労もなく勝利。ついでに最強の鎚の素材も手に入れました。 これから先がかなり気の長い道のりになりそうですが、気長にお付き合いください。 というわけで次回『隠しエリア探索』に続きます。 現在のLv シノビ/ショーグン(Lv66) ゾディアック/ショーグン(Lv58) ビーストキング/プリンス(Lv61)

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:氷嵐の支配者【3人旅】(18)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 【世界樹の迷宮3】攻略:偉大なる赤竜【3人旅】(17)で赤竜を撃破した一行。 勢いにのって氷竜こと氷嵐の支配者に挑みます。 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv67) ビーストキング/パイレーツ(Lv67) ゾディアック/ウォリアー(Lv65) 氷嵐の支配者について 氷嵐の支配者は、世界樹の迷宮シリーズではお馴染みの三竜の中の一角。 青いボディに三つ首ヘッドと、いかにもなクリーチャー然とした装い。 強力な氷のブレスの使い手です。他シリーズでは全体への即死攻撃『絶対零度』を使ってきたりもします。 氷竜が他の竜とは決定的に違う特徴として、バリアを張ったり自己再生をしたりと防御面が充実しています。戦闘の長期化は避けられないと思われます。 パーティーの見直し 赤竜との戦いで『属性ブレスをアクセサリで防ぐのは無理ゲー』ということを思い知らされたので、今回は最初からファランクスのアイスガードを用意します。 ということで、ビーストキングを休養させ、サブクラスとしてファランクスを選択。 Lv10のアイスガードを使えるようにしておきます。ついでに、なんとなく獅子王招来を覚えさせてみました。 氷嵐の支配者 1戦目 ~とりあえず挑む~ 突属性のランダム複数回攻撃をしてくることは覚えていたものの、他の物理技が何だったか忘れていた筆者。「なんかデザインが鋭そうだし斬属性かな」と軽く考えて挑戦。 2ターン目に全体壊属性ダメージ+頭封じの『アイスクラッシュ』をまともに喰らいシノビとゾディアックが戦闘不能に。そのままビーストキングと獅子王も粉々にクラッシュされてhage。属性攻撃よりも物理の方が脅威かもしれません。 氷嵐の支配者2、3、4戦目 ~壊耐性装備をして挑む~ ならばと壊属性耐性装備をして挑んだ2戦目ですが、20ターン立っても全然ダメージを与えられず、アムリタも尽きて千日手になったため自主的に戦闘脱落しました。 というのも、氷竜の攻撃はことごとくがこちらの攻め手を潰す攻撃だからです。 ランダム突複数回攻撃+スタンでメテオを打ちたいターンに限って、狙い澄ましたかのようにゾディアックの動きを止める竜乱錐 全体に壊属性

  • 【世界樹の迷宮3】攻略:偉大なる赤竜【3人旅】(17)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 開始時のレベル シノビ/プリンセス(Lv62) ゾディアック/ウォリアー(Lv66) ビーストキング/パイレーツ(Lv62) 表をクリアし、調子づいた一行。レベルキャップ上限を引き上げるべく、 世界樹の顔の一角、偉大なる赤竜に挑みます。 偉大なる赤竜 1戦目 火炎耐性の上がる業炎の護符が解禁されていたので、それを装備して挑むことにしました。本来はとっとと先見術を使うべきなのでしょうが… メテオ運用なこともあり、SPの余裕が全然なかったので、とりあえずブレスさえアクセサリで防げばなんとかなるかと思い挑戦。 …全然HPを減らせません。 イーグルアイ+ドラミング+攻撃の号令が乗ったチャージメテオが660*5=3300ダメージ。必殺技をもってしても1割削れません。 ちなみに同条件の剣虎カウンターが一撃330ダメージなので、ヘタをすると剣虎よりもダメージを出せません。 そう思っていた矢先、敵のレッドファング(全体に斬属性ダメージ)でhage散らかしました。一発で200ダメージくらい貰ってます… 対策:強斬の護符を入手 全体攻撃が痛いので、それの対策をすることに。 強斬の護符の素材をドロップするキリサキザルを探して5階層をうろうろ。 歩き回ったところ、どうもB19Fの、下り階段から壁一つ隔てたエリアでキリサキザルがよく出没するっぽいので狩っていきます。 SPが余っていたビーストキング(サブパイレーツ)にトラブルメイクを習得させ、ドロップを集めます。 偉大なる赤竜 2戦目 全員に業炎の護符*2と強斬の護符を装備させて挑みます。 が、今度はドラゴンビート(ランダム対象に複数回壊属性攻撃)で滅多打ちにされhage。 偉大なる赤竜 3戦目 おとなしくゾディアックを休養させて炎の先見術を習得させ、3戦目に。 今度は物理耐性重視で挑みます。 ビーストキングとゾディアックは強斬の護符*2と圧壊の護符*1装備、シノビは強斬の護符*1と圧壊の護符*1と疾風のお守り*1を装備。 シノビに強斬の護符を装備させなかったのは、深い理由があったからではなく装備のための資金が尽きたからです。控えパーティーを用意していないので、金策もままなりません。

  • 【ブレイブダンジョン】序盤のパーティーは?【攻略】

    この記事では、INSIDE SYSTEM様によるインディーズゲーム、『ブレイブダンジョン』の序盤の攻略について書きます。 目次 一番最初のパーティー編成 オプションの設定 アルヴァスト第一層攻略(1) アクセサリ入手後のパーティー編成 マジックアイテムの取得 アルヴァスト第一層攻略(2) それからは… まとめ 一番最初のパーティー編成 一番最初のパーティーキャラとしてはパペルネとルディがおすすめです。 どちらもすばやさが高いため、「やられる前にやれ」の精神で先手を取った攻撃ができ、結果的にパーティー全体の被害を抑えた長期探索ができます。 オプションの設定 パーティーを組んだら、早速アルヴァストへ行きます。 快適な探索のためにオプションを設定しておきましょう。 Xボタンを押してメニューを開き、「ゲームの設定を変更する」を選択。 変更するのは次の二点です。 『バトルカーソル』を『初期化』から『記憶』へ変更 『自動ムーブ』を『OFF』から『ON』へ変更 (1)の変更により、後で全体攻撃を連射する作戦がスムーズに行えるようになります。 (2)の変更では、ダンジョンに潜るたびに移動速度アップのマジックアイテムを自動で使ってくれるようになります。これも地味にありがたいオプションです。 アルヴァスト第一層攻略(1) 全員通常攻撃押しっぱなしでいけます。おそらくは初期ダンジョンということもあって難易度が抑えられているのでしょう。むしろ通常攻撃以外の行動だと、敵を削るのに時間がかかって被害が増え一度の探索での探索可能時間が減ります。 アルヴァスト第一層の攻略ではとにかく探索範囲を広げ、宝箱から「スピードスター」と「朱色のシェガー」を入手します。「スピードスター」は行動速度を、「朱色のシェガー」は攻撃力を上げるアクセサリです。両方ともアルに装備させましょう。素材の入手も忘れずに。 アクセサリ入手後のパーティー編成 アクセサリ入手後は、一旦街に帰りパーティーを編成し直します。 パペルネとルディをパーティーから外し、アル一人のパーティーを作ります。 冗談のようですが、初期の攻略段階においてはアル一人のパーティーのほうが圧倒的に有利です。経験値が集中するためレベルを上げやすく、ゴハンコインやトレースでの育成も

  • 【ルンファク4】超序盤の効率的な進め方【攻略】

    『ルンファク4の序盤をどう進めたらいいのか分からない…』という方のための記事です。 (ルンファク4は、あくまで自由な生活をのびのびと楽しむのが趣旨のゲームなので、絶対にこの記事に書いてある通りにしないといけないというわけではありません。) 目次 畑のチュートリアルでは 祭りのオーダー あいさつ周りとアイテム回収 ヨクミール森へ ヨクミール森攻略 終わりに 畑のチュートリアルでは まずは、雑草や薬草、枯れ草に、石や枝などのそばでAボタンを押して、ゴミ掃除をします。タケノコはブロードソードかクワを装備してBボタンで攻撃すると取り除くことができます。 畑に生えているルーンフラワーは、Bボタンで攻撃するとルーンが出現します。ビシュナルがチュートリアルで言っていたように、触れると能力がアップするので忘れずに触れるようにします。 畑の掃除が終わったら、ビシュナルに言われたように畑を耕してカブの種を植え、水やりをしておきます。 この時、カブを植えていない箇所もクワで耕して水をやっておきます。 というのも、畑のチュートリアルではBPを消費せず、際限なく畑の手入れができるからです。 ここでできる範囲の畑の手入れをしておくことで、畑のチュートリアルが終わった後の流れをスムーズにすることができます。 畑チュートリアル達成の報酬としてビシュナルからカブの種を貰えるので、忘れずに畑に植えておきます。 畑チュートリアルが終わったら、エルザと会話し、依頼を受けに行きます。 祭りのオーダー 依頼では祭りのオーダーをすることになります。 オーダーは春10日開催の「豆まき大会」を選択するのがおすすめです。 アーサーの言うとおり、比較的早く開催される祭りのため、効果が実感しやすいからです。 「春の料理大会」は、それよりもさらに早く開催される祭りではあるものの、現段階の料理スキルと素材では入賞が非常に難しいため、翌年に回した方がお得です。 この依頼も報酬としてカブの種を貰えるので、忘れずに畑に植えます。 このゲーム全般に言えるのですが、早め早めに作物の種を植えておくと収入が安定しますので、おすすめです。 あいさつ周りとアイテム回収 街をぐるっと周りながら、道に落ちているアイテムを回収します。 結構高価なものが落ちているため、序盤の金策として有効です。

  • 【ドラクエ3】実用性はガチ。タフガイな勇者【攻略】

    『ドラクエ3最強の性格はセクシーギャル』 とよく言われますが、本当にそうなのでしょうか? この記事では「地味だけど実用性はガチ」と言われるタフガイについて考察します。 目次 タフガイのメリット タフガイのデメリット 勇者をタフガイにする方法 タフガイのメリット HP がとんでもない勢いで上がるうえに、力も上がるので、殴りあいのエキスパートになれます。勇者の性能自体が「回復もできる戦士」といった能力のため、勇者本来の性能と噛み合います。 また、実はタフガイには独自の強みがあります。 力と体力が、どちらも大きく伸びる 力が伸びる性格のなかでは、素早さの低下率が非常に低い (1)については、力と体力の両方が大きく伸びる戦士向けの性格は、数が非常に限られています。 (2)については、例えば、力が非常によく伸びる豪傑は、ペナルティーか何かとしか思えないくらい、素早さの成長にマイナス補正がかかり、敵に先制した攻撃が難しくなります。 その点、タフガイであれば、十分な攻撃力を確保しつつ、ギリギリ敵の先手をとれるくらいの行動スピードになれます。 タフガイのデメリット 賢さと運の成長率が下がり、最大MPが低くなるほか、状態異常にかかりやすくなります。 とくに少人数パーティーだと、状態異常からの復帰が長引いて消耗が激しくなることもあります。 ただ、勇者自体が元々賢さの成長が良くないため賢さ成長率鈍化の影響を受けづらいことには注意する必要があります。 勇者をタフガイにする方法 ゲーム開始直後の質問に答え、その後の岩運びイベントで岩を40回運べば勇者をタフガイにできます。 一番最初の質問の流れは5パターンあります。 質問がどのパターンなのかは、一番最初の質問によって判別可能です。 以下では、最初の質問ごとに「はい」「いいえ」のどちらで答えればよいかを 「はい」は○ で 「いいえ」は× で 表記します。 (1)あなたにとって 人生とは たいくつな ものですか? ○ × × ○ × ○ ○ × ○ ○ (2)冒険に出るとき 仲間を連れるより 強力な武器・防具をもったほうが 心づよいですか? × ○ × ○ ○ × ○ ○ (3)あなたにとって 勝利とは 戦うことで 得られるものですか? ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ (4)あなたにとって 冒険とは つらいものですか? ○ ○ ×

  • 【ドラクエ3】勇者をセクシーギャルにする6ステップ【攻略】

    ドラクエ3ではゲーム開始時に性格診断があり、そこでの回答によって勇者の性格(レベルアップによるステータスの伸び率)が決まります。 今回はドラクエ3最強の性格とも呼ばれるセクシーギャルになる方法と、そのメリット・デメリット。さらには本当に最強と言えるのか?についてご紹介します。 目次 セクシーギャルする6ステップ セクシーギャルのメリット セクシーギャルのデメリット まとめ セクシーギャルにする6ステップ まず、勇者の性別は「おんな」にします。 「おとこ」だと、セクシーギャルにはなれません。 勇者の名前を入力したら、「はい」と「いいえ」の二択式性格診断が始まります。やるべきことは次の6つだけです。 まずは、ひたすら「はい」を連打。 『どんな理由であれ、一度した約束をやぶってしまうのは許されないと思いますか?』と聞かれたら、そこから三回は「はい」を選択。 『道で石にけつまずいてころびました。 ころんだのは石のせいではなくて 自分のせいだと思えますか?』と聞かれたら「はい」を選択 画面が暗転してお城の中にいます。階段を下りて王が兵士を激励しているのを見ます。 右上の小部屋にいる大臣に話しかけ、質問に全て「はい」で答えます。 中央の階段を下りるか、左側の崖から飛び降ります。 これだけで、お手軽に最強と名高い「セクシーギャル」になることができます。 セクシーギャルのメリット 全てのステータスが伸びるため、ステータスアップ量の総合力ではダントツでトップです。でんこうせっか以外の全ての性格は何らかのステータスが減少するというデメリットがあるため、ノーリスクで純粋にバランスよく強くなれるという意味ではセクシーギャルの右に出るものはありません。 賢さが伸びてMP最大値も増えやすくなるので、万能型として立ち回りやすくなります 『全ステータスMAXを目指す!』というやりこみにも向いていると言えるでしょう。 セクシーギャルのデメリット セクシーギャルの補正は、勇者の能力と噛み合いません。実は結構な落とし穴です。そもそも勇者は万能型というよりかは戦士タイプなのですが、セクシーギャルだと戦士タイプに必要な力と体力がほとんど伸びません。

  • 【世界樹の迷宮3】 表クリア(海都ルート)【3人旅】(16)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv59) ゾディアック/ウォリアー(Lv62) ビーストキング/パイレーツ(Lv59) 沈黙の夢喰いにリベンジを果たし、剣虎という新たな味方も得た一行。ラスボスの所まで一気に駆け抜けます。 神罰をもたらす者hage それまでのFOE とは一線を画す強さと名高い5層の赤FOE。 レベルも高いし余裕かと思ったのですが、完敗でした。純粋に火力が高すぎです。 『確かランダム複数回攻撃のはずだったけど…二発くらいなら耐えられるかなー』と甘く見ていたところ、一撃でやられるレベルの攻撃を何発も叩きこまれ、あっという間にhage。 ならばと雷耐性アクセサリを用意してダンジョンに潜ったはいいものの、肝心のアクセサリと普段の装備を変更し忘れてhage。連続してhageてショートカット開通が無駄になったことに落胆して画面を良く見ずに操作していたら、思いっきり後ろから突っ込んでhage。 こんな具合で集中力切れによるhageが頻発。これではいかんと小休止を取った後、全員に雷耐性アクセサリ3つをつけたことを確認して再戦。・・・・・敵が全然の攻撃をしてきません。ひたすら消耗の結界(そのターン、こちらの消費TPが二倍になる特殊行動)ばかりを使ってきます。どうやら、こちらの雷耐性が一定以上になっていると攻撃の頻度が落ちるみたいです。そうと分かれば恐れることはありません。いつもの攻撃の号令+狂戦士の誓い+イーグルアイ+ドラミングを乗せたチャージメテオを発射。一撃で粉砕しつつ進みます。 剣虎招来の実力 前回のプレイ記事(15)沈黙の夢喰hageで剣虎がカマキリを即撃破したことを書きましたが、「FOE相手に即死が決まるなら、そこらの雑魚にも決まるのでは?」と思い、ビーストキングに幸運のネックレス

  • 【世界樹の迷宮3】 沈黙の夢喰いhage【3人旅】(15)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv56) ゾディアック/ウォリアー(Lv60) ビーストキング/パイレーツ(Lv56) キリンをワンパンで沈めた一行。その勢いでガンガン第5層を進みます。 シノビの装備更新 今までは回避力&レベル差の優位性からくる素の耐久力のおかげで防具無しでも敵の攻撃に耐えられていたシノビ。ですが、5層に入った途端、混乱した敵の通常攻撃にすら一撃で落とされるように。 2ターン目以降ならば猿飛を使えばいいだけの話なのですが、1ターン目は含み針で眠らせてビーストキングの巨象招来に繋げるという大事な役割があります。 かといってビーストキングやゾディアックを前列に出すとダメージが蓄積してすぐにやられてしまいます。防具を誰も装備しない術師パーティーでは確実な攻撃無効化手段を持つシノビが結果的に最も高い耐久力を持っています。 ということで、シノビの装備を更新。 斬魔刀/ポールドロン/ヴィザード/オーロラヴェール と、現階層で手に入る一番いい装備を。 これで二発くらいは耐えられるようになりました。 シノビがまともに攻撃を食らう可能性があるのは「含み針で眠らせることができず」「巨象で混乱させることができず」「巨象に攻撃が向かなかった」場合だけなので、イメージよりかは案外低リスクです。 沈黙の夢喰いhage はい。混乱食らって何もできないままにhage散らかしました。 いえね、二回は勝てたんですよ。連続で。 予防の号令さえ使えば三匹目も余裕かなー、と思っていたら1ターン目に単体攻撃が来てシノビがダウン。そのまま連続でパーティー全体を混乱させられ、見るも無残なhageコースへ。いやぁ、テンションが上がりますね!! なおその後、ダメもとで何度か戦いに行ったら、毎回予防の号令で状態異常を予防できるパターンのみの戦いとなったため、あっさりと片がつきました。 剣虎が睨む B18Fの探索を進めていると、オランピアさんがカマキリFOEをけしかけてきます。余裕っぽかったので、試しにビーストキングに剣虎を召喚させてみたら、即死が入りました。 しばらく呆然としましたが、おかげで強力な刀である八葉七福の素材をゲット。

  • 【統計】緑本-第1章勉強メモ

    統計を勉強する人に『コレだけは押さえておけ!』とおすすめされることの多い『データ解析のための統計モデリング入門-一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC』(著:久保拓弥)通称『緑本』。 勉強していてつまづいたところ・頭がこんがらがった所のメモを残しておきます。 目次 統計モデリングとは GLMとLMの違い 等分散正規分布とは? 本全体の構成について 応答変数まとめ 間違えやすい記号まとめ 統計モデリングとは 自分なりに解釈してみると、 『確率分布に基づいて、現象をパターンとして説明し、予測できるようにすること。説明と現象の適合度を定量的に表せるため、説明方法の比較や改善ができるというメリットがある。』 という感じでしょうか。 GLMとLMの違い GLM ・・・Generalized Linear Model (一般化線形モデル) LM ・・・Linear Model (線形モデル) データのばらつきに等分散正規分布を前提にしているかどうかが異なる。 正規分布を前提にしてる? GLM No... LM Yes! GLM だと、正規分布を仮定しないぶん、色々な現象を説明できる・・・らしい。 等分散正規分布とは? 記憶がおぼろげだったので、調べなおした。 F検定で「分散で差がないもの」くらいの認識で把握した。 数理的な所が怪しいことを実感したが、私はとりあえず手を動かさないと何も頭に入ってこない人間なので、まずは手を動かしつつやってみます。 本全体の構成について P7からP9までのページで、本全体の構成についてまとめてある。 『今やってることは、全体のなかでどういう位置付けなんだろ?』 と迷ったときはここを参照すると良さそう。 応答変数まとめ 個人的に、一番頭がこんがらがる箇所。 全く同じ用語でも、呼称が教科書によって違うらしい。 応答変数(response variable)…従属変数とも呼ぶ。 説明変数(explanatory variable)…独立変数とも呼ぶ。 応答変数yiと説明変数{xi,fi}を次のように関連付けて表記する。 f(yi)=β1+β2xi+β3fi+… 左辺の f(yi)…応答変数(従属変数)のリンク関数 右辺…線形予測子(linear predictor)

  • 【世界樹の迷宮3】 チャージメテオで4層攻略【3人旅】(14)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の記事一覧は目次へ) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv51) ゾディアック/ウォリアー(Lv56) ビーストキング/パイレーツ(Lv51) レベルを上げ、戦力が充実した一行。 メテオをメインウェポンに4層を攻略していきます。 チャージメテオの破壊力 メテオ実用化に必要なスキルを習得したことで、パーティーの火力が大幅にアップ。FOEをチャージメテオで沈めていきます。敵の行動は、全て象さんが混乱で阻害してくれるので安心です。 そのチャージメテオの威力たるや2ターン目に確実に赤FOEを撃破できるほど。 チャージ+攻撃の号令+イーグルアイだけで一撃撃破が余裕な火力を出せるので、狂戦士の誓いがいらないくらいです。「頭封じで火力増加させたらすごいことになるのでは・・・」と思っていたものの、そこまでしなくても一撃で倒せるので、特に必要ありませんでした。 問題は1ターン目をしのぐことですが…シノビが猿飛&ビーストキングが巨象招来という二重の行動阻害を行うことで、あっさりしのげます。 巨象の混乱もバシバシ入ります。 装備をグレードアップ モンスターを楽に狩れるので、装備のグレードアップもスムーズにできました。 装備の状況 シノビ…雲落とし+疾風のお守り*3(AGI74) ビーストキング…ソニックダガー+怪力の指輪*3(STR53) ゾディアック…ポルックスの記録書+英知のピアス*3(TEC80) 安定の全身アクセサリ装備です。やられる前にやる戦法だからこそできる、防御を削ってとことん攻める構成です。 この装備更新により、 シノビ…含み針で40ダメージくらいは出せるようになり、サブ火力として計算できるように。AGIを高めたことで回避力にも磨きがかかり、ラッキーヒットをもらわない限りは落ちなくなりました。 ビーストキング…巨象招来がダメージソースとして返り咲きました。バフ込みで、全体に300、単体に400近いダメージを叩き出します。混乱による無力化と、タフさによる壁性能も健在。シノビが避けきれなかった時にもガッチリと前線を支えてくれます。 ゾディアック…TECの大幅増加により、決戦兵器を通りこして化け物と化しつつあります。

  • 【世界樹の迷宮3】 レベル上げ:大王ペンギン【3人旅】(13)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いているのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の目次はこちら) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv42) ゾディアック/ウォリアー(Lv43) ビーストキング/パイレーツ(Lv41) B12Fをクリアし、戦力的に中途半端さが出てきた一行。 レベルを一気に上げるべく大王ペンギンに挑みます。 攻略:大王ペンギン 斬突壊炎氷雷の全てが弱点で、お供にHPを回復させつつカウンターで反撃するという異色のボス。よく何もせずにぼーっとしてターンを無駄にしています。 NPCのキリカゼさんが超火力の多元抜刀で片付けてくれることと、そのための乱数調整が容易なことから、世界樹の迷宮3におけるレベル上げスポットとして愛されて(?)います。 今回の攻略では乱数調整を使わずに、ゾディアック(サブウォリアー)を軸にしてレベルを上げます。 必要なスキル 必要になるスキルはこちら メテオ バフ・デバフ(突撃陣形・攻撃の号令・狂戦士の誓い・ドラミング・イーグルアイ・先陣の名誉) 「攻略が進んで無くてSPが足りない!」 という方はメテオを優先してマスターにしましょう。 チャージと狂戦士の誓いは初挑戦段階だとSP的に習得できていないこともありえますが、無くてもひとまずは大丈夫です。 突撃陣形はパーティー構成によらずダメージアップが狙えるのでおすすめです。 戦闘の流れ ゾディアックとキリカゼさんにバフをかけつつ、ボスにデバフをかけます。 一通りの強化が済んだらメテオを乱射するだけ。 Lv43でチャージ未収得の場合でも、1HITで1000近いダメージが出ます。 攻撃の号令とイーグルアイ・ドラミングで強化したキリカゼさんが多元抜刀で2500×3~5回近いダメージを出してくれることもあり、こちらの戦力が中途半端でも安定して勝てます。 稀にお供が沸いて千日手になってTPが切れたり、ゾディアックが呪われた状態で攻撃してやられてしまうことはあります。そういう時は諦めます。 クエスト前のセーブを毎回していれば特に問題にはなりません。 育成の流れ バフ・デバフスキルをMasterまで上げていないなら、最優先でレベルを上げます。他に上げたいスキルもあるかもしれませんが、大王ペンギンを狩るスピードを上げることを重視すると、結果として育成効率がアップします。

  • 【世界樹の迷宮3】 B12F攻略と育成考察【3人旅】(12)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いてるのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の目次はこちら) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv38) ゾディアック/ウォリアー(Lv36) ビーストキング/パイレーツ(Lv38) ソニックダガーを手に入れ、探索効率が大幅に上昇した一行。 B12Fを攻略していきます。 VS母なる爆炎竜 ドラゴンパピーと戦闘中、ビースト帰還のタイミングを間違えて戦闘が長引き、乱入されました。 焦ったのも束の間、巨象が混乱を入れてくれました。 後はバフ・デバフを重ねてからのメテオで撃破。 私はメテオに対し、「使いづらい割に威力が高くない」というイメージがあったのですが…誤解でした。『弱点に対応する属性リミットを持ってなくても火力が出せる』というのは大きいですね。狂戦士の誓いも使えば、1HITで巨象の単体攻撃を上回るダメージを叩き出せます。 VS嗅ぎまわる毒竜 こちらもやはり、混乱からのメテオ連打であっさり撃破。 経験値も大量にもらえるので、調子に乗って狩っていたところ、三匹目あたりで混乱が入らないうえにメテオで削りきれない局面が。 毒で壊滅寸前まで追い込まれまれ、命からがら逃げることができました。 ウルフハウルの持つ、状態異常時だけのダメージボーナスの存在が大きいですね。勝敗の決め手として混乱への依存度も高すぎる感じもします。 ここらへんはパーティーの強みと表裏一体なので難しいところです。 VSゲートキーパー やはり決め手は混乱です。 初戦は混乱が入らずhage。二戦目は混乱が入った所を強化メテオですり潰して一瞬で撃破。勝ちパターンに持ち込めれば負けません。 ショーグン解禁 三層のミッション達成によりショーグンが解禁されました。 「これでビースト乱れ竜が使える・・・!」 と浮足立ったものの、メイン火力を担えるほどではなかったので残念。 "分身したシノビが乱れ竜を剣虎に複数回殴らせる" という作戦のはず・・・でしたが、剣虎の攻撃の一発が同条件のメテオ1HITの3割増しくらいのダメージです。 メテオを大きく引き離すとは行かない上に、シノビとビーストキングへのSP負担が大きく、対雑魚の含み針&巨象招来コンボに回すSPが足りません。

  • 【世界樹の迷宮3】 ビーストキングとソニックダガー【3人旅】(11)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いてるのでご注意ください*) (世界樹の迷宮3 3人旅の目次はこちら) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv35) ゾディアック/ウォリアー(Lv35) ビーストキング/パイレーツ(Lv32) 泥中より迫る者を倒し、一行は光輝の石窟の探索を進めます。 攻略:フカップル いつもの調子で雑魚をしばきつつB10Fの断罪の間へ。 中盤のhageポイントと名高いフカップルとの戦闘です。 物理に強く、相方をかばうフカビトと、属性に強いうえに敵全体の属性耐性を上げて防御を固めてくるフカレディのコンビです。 苦戦するかと思いきや、象さんとシノビが敵を完封してくれました。 初手でフカビトに混乱を入れ、2ターン目にはシノビがフカレディへと混乱を伝染させて敵を完全に無力化。 後はバフ・デバフを盛ったメテオでフカレディを倒し、属性耐性上昇効果が切れるタイミングを待って圧縮業火でフカビトを撃破。 このパーティーが「強い相手にはとことん強い」ということを改めて実感しました。 ねんがん の ソニックダガー を てにいれたぞ! クエスト「遥けき古代よりの呼び声II」の達成報酬としてソニックダガーを入手。迷うことなくビーストキングに装備させました。 これによりビーストキングの速度が大幅に強化され、「シノビの後、かつ敵や巨象よりは先」という絶妙な速さに。 シノビの補助なしに先制して混乱をバラまけるのみならず、タイミングをみて「ビースト帰還」を積極的に使うことで、TP補充が容易になりました。 巨象招来が取り回しやすくなったのはもちろんのこと、これまでビーストキングのTP管理のためにダークエーテルを使わざるを得なかったゾディアックの行動の選択肢が増えました。防御でTPを節約するもよし、星術で攻撃するもよし、今まで通りビーストキングにダークエーテルをかけて巨象招来の全体攻撃を乱射するもよし。 取れる行動が増えたことで、探索の効率も大幅にアップ。 一気にB12Fへと駆け下りることができました。 ウチの一行とサブショーグンと相性が良さそうなので、ルートは海都を選択。 今回は短めにこのへんで。 続きは次回『B12F攻略と育成考察』で。 現在のLv シノビ/プリンセス(Lv38) ゾディアック/ウォリアー(Lv36) ビーストキング/パイレーツ(Lv38)

  • 【世界樹の迷宮3】 泥中より迫る者hage【3人旅】(10)

    (*シナリオ・スキル等のネタバレも普通に書いてるのでご注意ください*) サブクラスも解禁され、育成の自由度が大幅に上がった一行。 育成方針に悩みつつ、第三層光輝の石窟を攻略していきます。 (世界樹の迷宮3 3人旅の目次はこちら) 開始時のLv シノビ/プリンセス(Lv32) ゾディアック/ウォリアー(Lv32) ビーストキング/パイレーツ(Lv29) サブ解禁されても対雑魚基本戦法はそのまま パーティー全員が本職で自己完結しているため、基本戦法は変わりません。 シノビ…含み針と水鏡で行動阻害+いざという時の猿飛+移動時には応急手当で回復 ビーストキング…巨象招来でメイン火力+同じく移動時に応急手当 ゾディアック…ビーストキングにダークエーテルでTP補助&Lv1星術でダメ押し 前回と異なるのは、TPがダダ余りするビーストキングに応急手当てを覚えさせたことと、シノビに水鏡を覚えさせたことくらいです。 戦法自体がド安定のため、こと雑魚戦では危険な状態になることはありません。 課題も残る とはいえ、課題もあります。 巨象招来一発で敵を一掃することができなくなり、大幅に戦闘時間が延びました。水鏡で混乱を伝染させてしのぎつつ、巨象の単体攻撃とゾディアックの単体星術で仕留めていく戦法へとシフトしました。 危険な場面こそないものの、探索ペースはかなり落ちました。(体感で4割くらいは遅くなった気がします) また、地味に気になる点として、ゾディアックのTPが切れて帰還せざるを得ない場面も増えました。今まではビーストキングにダークエーテルをかけていればずっと防御していても良く、TPを節約できていたのですが… 単純に一戦で消費するTPが10から18へと1.8倍に増加しているので、すぐにTPが枯渇します。 ダメージ床を抜きにしても、道中の回復が応急手当Lv1ではTP効率が悪いうえに結構めんどくさいです。 いずれも今すぐの解決が必要なものではありませんが、どこかの時点で戦法の大幅見直しは必須になりそうです。 泥中より迫る者hage 盲目を付与する「汚泥吐き」と 全体大ダメージ+脚縛りの「ワームクラック」で徹底的に回避を潰してくるミミズ。 hageました。 このログの中での、初hageです。 「せっかく覚えたんだし、バフデバフてんこ盛りメテオを試し撃ちすっぞ!!」

  • 世界樹の迷宮3-3人旅(9) 海王ケトスとサブクラス考察

    ※ストーリー・スキルのネタバレ注意※ 現在のLv シノビ(Lv29) ゾディアック(Lv29) ビーストキング(Lv25) さて、魚FOEへの雪辱も晴らし、元老院からのミッションを受けた一行。 クエストを消化しながら二階層全体を回ります。ワニFOE をなぎ倒しつつ進むとLvもモリモリ上がります。 レベルの影響を強く受けるパーティーなだけあって、 レベルが上がる➡戦闘時間が減る➡よりスムーズにレベルが上がっていくようになる と、いい成長サイクルを作れます。 おかげで、不足気味だった象さんの火力も持ち直してきました。 そのついでに知ったのですが、どうもハイオンネプ、ハイウォルラスは混乱への完全耐性持ちのようです。Lv 10巨象招来で、一度も混乱させられませんでした。 逆に、二層にいる亀。コイツは物理に耐性持ちなうえに高威力の氷属性攻撃をしてきて、普通に戦うと厄介な相手です。 しかし、強力なぶんステータス異常への耐性が低いのか、睡眠も混乱も、100%といっていい確率で入ります。(累積耐性以外で一度も異常付与に失敗したことがない) 海王ケトス戦 さて、一通りの探索が済んだら、二層ボスのケトスを倒しにいきます。 コイツは自分には回避アップのバフをかけつつ、こちらには眠りや足封じをばらまいて、超威力低命中技で仕留めに来るパターンを持ちます。 ということで、シノビには再度眠祓の鏡*3を装備。 作戦はいつも通りの シノビ・・・猿飛 ビーストキング・・・巨象招来後、アイテム回復 ゾディアック・・・圧縮星術&リミット連打 です。 一芸特化キャラがより集まったパーティのため、基本的にどのボスに対しても立ち回りは一緒です。 それでも多少の不利は装備変更だけでゴリ押せる辺りが特化構成の強みです。 特に苦戦することもなく撃破。 その後は色々シナリオが動きますが、一応このプレイ記録のメインはストーリーではなく攻略面なので割愛します。 サブクラス解禁 どちらかというと、今回の探索の目玉はこちらです。戦術の幅が大きく広がります。しかし、ここでSP大量消費して強化・・・とはいかず、しばし沈思黙考。 なんちゃってエミットパーティーを組んでみた 戦法をガラッと変えてみようと ・シノビ/プリンセス ・ゾディアック/バリスタ

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(8) 古海の放浪者リベンジ

    *プレイ記録です。シナリオ等、ネタバレ注意です* 開始時のLv シノビ(Lv27) ゾディアック(Lv27) ビーストキング(Lv22) 前回、魚FOEにいいようにやられた我がPT。 まずはコイツにリベンジをします。 古海の放浪者攻略 まず、防御の要となるシノビに眠祓の鏡を三つ装備。 これで眠りからの回避不能→一撃ダウンの可能性が一気に下がります。 後は歩数を調整して、1対1で戦える状況を作り、戦闘に入るだけ。 シノビが眠らないことで戦線の維持が安定します。 戦闘中はゾディアックの睡眠・呪いをビーストキングが治しつつ圧縮術式で削ります。 案外というべきか、全体睡眠・全体呪いはここに対する付着率はそれほどでもないらしく、ゾディアックとビーストキングの両方が眠らされることはありませんでした。 そのままゾディアックが火力で押し切り、5ターンせずに戦闘終了。 対策さえすれば、呆気なく倒せました。 火力不足 ちょっとずつですが、ザコ戦での火力が足りなくなってきました。 ハイオンネプやロックコーラルなど、睡眠状態の上から巨象で攻撃しても二発以上攻撃が必要な敵が増えてきました。 パーティ全員がアクセサリ装備なので、混乱した敵の通常攻撃ですら痛いです。かといって、アクセサリを外したらますます火力が足りないというジレンマ。現状でも攻略できないことはないですが、今後のことを考えると不安なところ。 地下8階へ 地下7F入ってすぐの所にいる赤FOEを倒すと、地下8階への階段が目の前にあります。大幅な近道が可能なので、結構おいしい。 階段を下りて魚FOEをかわしながら(連戦できる余裕がない…)通路を進み、奥まった所にある一角へ。 オランピアさんにワニFOEをけしかけられます。 なんの前振りもなくやられるので、初見の時は全滅してた記憶があります。 今回は、やってくることが分かり切っていたため圧縮業火で殲滅。 情報は力ですね。 サックリと先に進むためのキーアイテム"海珠"をゲット。 クジュラさんと元老院への報告も済ませ、今回の冒険はここまで。 続きは次回。 現在のLv シノビ(Lv29) ゾディアック(Lv29) ビーストキング(Lv25) 世界樹の迷宮3 3人旅の目次はこちらです。

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(7) 古海の放浪者にhageかける

    *プレイ記録です。シナリオ等、ネタバレ注意です* 開始時のレベル シノビ…25 ゾディアック…25 ビーストキング…19 サクッとナマズを討伐し、余裕ムードのパーティ。 と思いきや、二層からは地獄が始まりました。 猿飛が効かない 半端にクリアしたことはあるので分かっちゃいましたが、二層から出現するヒトデ達の属性攻撃は猿飛で無効化できません。しかも威力が高いうえに、状態以上をバラまくフグと一緒に出てきます。 ウチの子達は誰ひとりとして防具を装備していない紙パーティーなので、マトモに食らえばオダブツです。 ビーストキングに短剣を装備させて、敵が動く前に象を召喚できないかと試しましたが、それくらいでは安定して抜けません。 かといって靴装備などしようものなら、肝心の象の火力が下がってしまいます。 ならばと巨象招来特化構成に方針転換 悩んだ末、パーティーを巨象招来を軸にした特化構成にすることに決定。 貯めていたSPを注ぎ込んでシノビの含み針をLv10にするだけのお手軽方針転換です。 ザコ戦は含み針で眠らせて行動を阻害→ダークエーテルをビーストキングに→巨象招来で削る→削りきれなくても混乱が入ってしまえばなんとかなる 作戦でサクサク。 この階に登場するワニFOEには従来の猿飛&圧縮業火が効くので特に問題なしです。 特に含み針の睡眠は、敵の行動をキャンセルさせることでビーストキングの遅さを誤魔化せる&象の火力底上げできる、と噛み合います。 というか、全体攻撃として破格の火力が出ます。 睡眠がかかった状態ならば、ビーストキングビーストキングの巨象招来Lv8で ヒトデ(HP208)に229ダメージ フグ(HP172)に169ダメージ と、ほぼ削りきることが可能です。 巨象招来をマスターまで上げれば、安定して一撃撃破も可能になります。 デバフ役とはなんだったのか。 後、初めて知ったのですが、混乱中の動物の攻撃でもクリティカルが出る(ことがある)ようです。 フグに混乱させられた象さんがクリティカルで259ダメージを叩きだした時は我が目を疑いました。象さん本当につよい。 魚に hageかける 色々ありながらも順調に地下5階を踏破し、地下6階へ。 道行くオランピアさんに先に進むよう促され、ズンズン進んでいきます。

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(6) ナルメル討伐

    やってまいりました地下4F。クジュラさんのニヒルな応援もそこそこに探索を進めます。 シノビを前衛に 前回の記事ではビーストキングを前衛にしようかなーとかいってましたが、試してみた結果 そもそも防具なしだとシノビとそこまでタフネスが変わらない。 シノビは猿飛でTP1だけの消費でダメージを帳消しにできるが、ビーストキングがダメージを受けた分は回復が必要。 シノビに応急手当Lv1を使わせて回復できなくはないが、回復量が足りなくて1戦ごとに3~5TPを消費することになり、案外馬鹿にならない消費になる。 ということで、シノビを前衛にして猿飛でしのぐ→ダークエーテルの補助を受けたビーストキングが巨象招来の流れでガンガン進みます。巨像招来のレベルが4くらいになってくるとザコ相手に120近いダメージの全体攻撃をばらまけるので、純粋な火力として非常に強力です。 VS狂乱の角鹿 シノビは前衛のまま棒立ちします。 狂乱の角鹿は、1ターン目は攻撃せずに混乱の叫びを前列に使ってくるだけなのと、その付着率が高くて対策できないレベルなので、逆に問題ありません。 むしろシノビが素で食らってる後ろでビーストキングとゾディアックが動くことが重要になります。 ゾディアックはエーテル圧縮を使い、次ターンの攻撃に備えます。 ビーストキングは大鳥招来Lv1で後手で頭を封じて火力サポートを。 槍装備のビーストキングだと、先手を取った封じはできないっぽいですね。 短剣&靴のほうが封じ要員としては適任なのでしょうが、いちいち装備を付け替えるのも面倒です。ザコ戦と同じく槍&力の指輪*3で押し切りました。 ちなみに、ビーストキングの大鳥招来ですが、Lvは1で十分です。角鹿3体にカチコミしましたが、3体とも初手で確実に封じを入れられました。 VSナルメル(初戦) アガタ&カナエコンビと絡みつつ、ボスの元へと向かいます。 いまさらですが、私はDS世界樹ボスの黒いモヤモヤが妙に好きだったりします。「コイツヤバイ」感があってステキだと思います。 で、道中で適当にリミットゲージを貯めておいて、カナエさんのアドバイス通りに部屋の隅っこへと追い込み漁を行います。 戦闘が始まったら、シノビは分身&amp

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(5) 巨象襲来

    さて、大航海でのレベリングも済み、地下2階へとやってきた一行。 貪欲な毒蜥蜴狩り やはりFOEを狩ります。 ダメージ完全無効の猿飛は格上に刺さります。 前列でシノビが猿飛→後列からゾディアックが圧縮氷の星術 で2ターン撃破可能です。ハンマーヘッド道場でレベリングをしたゾディアックなら、特異点定理で弱点をついた圧縮星術(Lv1)で730近いダメージを叩きだせるので圧勝です。 猿飛は物理攻撃ならなんでも無効化するので毒付与の攻撃も余裕で無効化。 仮に後衛に飛んだとしても、ダメージはたかが知れています。 そしてなにより貪欲な毒蜥蜴はドロップがオイシイ!! このFOE素材で作れる槍"ランス"はこの階層では考えられないくらいに強く、第二階層で入手できる武器に匹敵する威力を持ちます。 素材を揃えて早速ネイピア商会へ。 やわらかな樹皮が2つ足りません。 …へ? やわらかな樹皮が2つ足りません。 …やらかしました。Lv5までの期間に伐採でもっとガンガン取っておけばよかったものを、半端なところで切り上げたからかプチ後悔する事態に。 …うん、まあ進めるからいいか!いいね!!いいぞ!! と自分を騙しながら前向きに迷宮を進みます。 すごいぞ象さん!! ゾディアックが対FOE決戦兵器ならば、ビーストキングは対雑魚火力。 力の指輪*3装備をしたビーストキングの巨象招来(Lv2)は獣の心がLv1でも敵全体に80ダメージを与えます。召喚後の単体攻撃では150近いダメージを出してくれるので、ビックビル先生もタイタンアルムもモリモリ狩れます。 ぶっちゃけ混乱付与よりもダメージソースとして超優秀です。象さん。 ゾディアックにダクエを使わせておけば、ビースト帰還なしで使えて、 招来→ビーストキング本人も削りに参加 という流れができるのでサクサク進めます。 全身ピアスの……ニンジャ!! 前衛はシノビが単騎で担当。業火の火力アップのために知恵のピアス*3装備です。 レベルが上げやすいおかげで、ちょっとやそっとの攻撃ならば素のHPで耐えます。オオヤマネコ先生*2とか来ても猿飛で無効化すれば余裕…と思っていたら、スキルを使い忘れて戦闘不能になりました。 慢心、ダメ絶対。 巨象を呼んで蹂躙したおかげでなんとかなりはしたものの、貴重なネクタルを消費してしまいました。

  • はじパタ勉強ログ~第2章~

    はじパタこと、『はじめてのパターン認識』(著:平井有三 森北出版株式会社 2018年)第2章の勉強ログです。 目次 線形代数は必須 教師付き学習と教師なし学習の違い 記号の意味まとめ 交差確認法と一つ抜き法の違い 線形代数は必須 p9からいきなり 『識別規則は、入力データ(特徴ベクトル)からクラスへの写像をy=f(x)という関数を用いて表現する。識別規則の学習は、このf()を学習データを用いて決めることである。』(同p9より引用) と飛ばしてきます。勉強しといて良かった!マジで!! 線形代数をやってないと完全に呪文でしかなかったので、安心。 線形代数の教科書については 前提知識はどのくらい必要? 文系筆者による『線形代数キャンパス・ゼミ』(マセマ出版社)レビュー で書きましたのでお時間のある時にどうぞ。 教師付き学習と教師なし学習の違い まず前提として 元となるデータ + データを分類するためのデータ = 学習データ という図式がある。 で、この式の中の「データを分類するためのデータ」を 使う……教師付きデータ 使わない……教師なし学習 というのが、二つの違い。 「元データすらなくてもなんとかなる」わけではない。 記号の意味まとめ ε(pL,pL)…再代入誤り率。学習データからサンプルし(pL)テストデータにも同じデータ(pL)を使うときの誤り率。 ε(p,p)…真の誤り率。真の分布pに従う学習データを用いて設計し、真の分布pに従うテストデータを用いてテストしたときの誤り率。 ε(pL,pT)…ホールドアウト誤り率。手元のデータを二つに分割し、一方を学習に使い(pL),もう一方をテストのためにとっておく(pT)時の誤り率。 交差確認法と一つ抜き法の違い 逆の順に考えたほうが、多分分かりやすい。 一つ抜き法(leave-one-out法)は、データを一個につきひとつのグループに割り当てる。で、そのグループの中から一つだけを取り除いて、取り除いたデータをテスト用に充てることをデータの個数ぶん繰り返す。 交差確認法は(cross validation法)は、グループへの割り当てが任意。1データを1個のグループに割り当てるかもしれないし、3つのデータを1つのグループに放り込むかもしれない。 以上です。 間違ってるところがあれば、ご指摘頂けると嬉しいです。

  • 前提知識はどのくらい必要? 文系筆者による『線形代数キャンパス・ゼミ』(マセマ出版社)レビュー

    「線形代数を勉強するならコレ!」と各所でおすすめされている『スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパスゼミ』(著 馬場敬之 マセマ出版社)。 しかし、筆者のように文系出身の方にとっては "いくら分かりやすくても、前提になる知識が分からないから手を出しにくい・・・!" "高校数学も怪しいから最小限の復習はしたいけど、どのくらい勉強し直せばいいんだろうか?" と、ついつい敬遠してしまうのが実際の所ではないでしょうか。 そこで、今回は文系の筆者がこの本を使って体当たりで勉強してみた「前提知識ゼロから勉強するぶんにはどうなのよ」という所に絞ったレビューしてみたいと思います。 目次 前提知識は何があればいい? 他の本なしで理解できた? 結論 前提知識は何があればいい? 参考書として読み進めるだけなら、ぶっちゃけ前提知識はかなり絞られます。 というのも、高校数学から離れた新しい概念や理論、計算がメインだからです。 (補足:とはいえ、線形代数を使いこなした『さらに上のレベル』を目指すなら、高校数学をマスターしているのは必須かと思います(私はそこまで到達していませんが…)あくまで、『最小限の復習でどうにかしたい!』という方向けの記事だということをご容赦ください) 読み進めていて実際に必要になったは以下のものですね。 10(a+b)=10a+10bが分かるくらいの四則演算の知識 2次関数や3次関数の解の求め方 4!=4×3×2×1という式が分かるくらいの順列の知識 三角関数のcosΘが、図形的にどこを指しているのか 複素数α=a+biが、「とりあえず二乗したらマイナスになる数字なんだな」くらいの認識 「法線ベクトル」の存在が分かるくらいのベクトルの知識 行列の計算 ぶっちゃけこのくらいです。 「行列が必要らしいけど、そもそも行列習ってないよ!」 という方は、同じくマセマ出版社の出している 『スバラシク実力がつくと評判の大学基礎数学キャンパス・ゼミ』 の講義5をやるのをオススメします。というより、筆者はコレで初めて行列を勉強しました、ええ。 他の本なしで理解できた? 私はムリでした。 いえ、この本自体はメチャクチャ分かりやすいんですよ。 前提知識も、そんなに必要ありません。 さすが多くの方に支持されているだけのことはあります。

  • Rで動く。トンネルズ&トロールズキャラクリエイター

    元祖ゲームブックとして名高いトンネルズ&トロールズ。(ホントはTRPGですが) どこか間の抜けた世界観と突然のキャラロストが織りなす悲喜劇に魅せられた方も多いかと思います。闘技場のチャンピオンがガレー船送りになったりとか… そんなトンネルズ&トロールズですが、兎にも角にもキャラロストの連続。 「キャラクターシートを毎回作るのがめんどうだわ!ダニー。」 「HaHaHa!どうせ十人に九人はトロールワールドの闇に消えるからね!」 というわけで、作りました。(だいぶ前に) Rを開いて、次のコードをコピペすれば自動で人間キャラが作成できます。 (他の種族は…気が向いたら) 前提として、csvファイルで1列目にIDとなる数字を、2列目にランダム表示させたい名前を複数記述した「キャラクター名前表」というファイルを作成しておいてください。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// as.vector(キャラクター名前表) 名前番号

  • 世界樹の迷宮3 3人旅 ハンマーヘッド道場

    レベル上げの時間2 ということで、レベル上げのお供として名高いハンマーヘッドを狩っていきます。クエストは「立ち上がる元海賊」を選択。 このクエスト、ご存知の方も多いようにかなりの穴場のレベル上げスポットです。ゾディアックとシノビがいればモリモリとレベルが上がります。 というか、諸々が噛み合いすぎです。 ざっと思いつく限りでも 敵は物理攻撃しかしてこないため、猿飛で完封が可能。 しかも、やたら前列ばかりを狙ってくるので、後列から攻撃すれば比較的安全。 知恵のピアス*3装備、特異点定理を覚えたゾディアックの炎の星術+業火で十分なダメージを与えられるため、装備の乏しい序盤でも挑戦可能。 NPCのドレークはひたすら頭封じを狙ってくれるので、安全性の確保と火力上昇の両方に貢献してくれる。 このクエストのクリア報酬である「業火」が、さらにハンマーヘッド狩りの効率を高める・・・・・・・ と、こんな感じです。 特に重要なのは強力なリミットスキル「業火」が手に入ること。 ハンマーヘッドは炎弱点なこともあり、業火が手に入ってしまえば一気にレベル上げができるようになりますが、それまでが中々に面倒臭い。 このスキルを手に入れるための初回の挑戦を、いかに早い段階でクリアするかが何よりも大事になってきます。 サメに挑む~下準備~ 狩りやすくおいしいサメことハンマーヘッドですが、Lv13前後だと準備なしでの突破はかなり困難です。必要な準備は以下。 1Fの宝箱から手に入るアムリタを使わずに取っておく。 リミットゲージを貯めておく。 シノビが猿飛Lv5を消費TP1で使えるように煙の末Lv7と猿飛Lv5までスキルレベルを上げておく。 ゾディアックは炎の星術Lv1と特異点定理Lv5を使えるようにしておく。 リミットスキルの突撃陣形をセットしておく。 の四点です。 特に1のアムリタが重要です。到達段階のゾディアックの素のTPではハンマーヘッドのHPを削りきれないため、ここのために温存しておきます。 リミットゲージはサエーナ鳥を連続で狩って貯めておきます。 シノビの猿飛・ゾディアックの炎の星術と特異点定理はスキルとして必須です。 サメに挑む~戦闘~ クエスト内で気をつけるべきことは、次の三点。 シノビは一心不乱に猿飛を連打すること。

  • プライバシーポリシー

    当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

  • 世界樹の迷宮3 3人旅 目次

    世界樹の迷宮3 3人旅のページ一覧です。 (1)パーティー編成 (2)冒険の始まり (3)ドージョー!!

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(3) サエーナ鳥道場

    2F到達早々に花狩り!! 小さな花をかき集める! 地下二階に降りたら、真っ先に採集スポットへ。 ネクタルの原料になる小さな花をかき集めます。 メイン回復役のいない少人数パーティーでは、戦闘不能をアイテムで直せるかどうかは戦略的に大きな意味を持ちます。シノビにアイテム係を担わせるならば、数打ちゃ当たる式でアイテムをバンバン消費することになるので、ここで稼いでおかないと後々しんどくなりそうです。 Lv 5までは休養にレベルダウンペナルティがなく、採集全振りも可能なので、このタイミングを逃すわけにはいきません。 花摘みの成果 9往復した結果、108個の小さな花を入手。ついでに資金も4822yenと、結構な初期資産となりました。 装備も充実 前衛を余裕で張れる固さに。 安定の知恵のピアス3個装備。 シノビにだって、防御を固めるワケがある。 と、いい具合に装備更新もできたので、早速大航海に。狙うはサエーナ鳥道場の解禁です。 道場解禁 レベリングのお供。サエーナ鳥さん ゾディアックに氷の星術を1、シノビに忍びの心得を1だけ覚えさせたら、サエーナ鳥の大航海クエストに。 大航海クエストではNPCが参戦してくれるのですが、レベルが十分でない段階でも突破が容易なのが、"お姫さまの冒険譚"。 氷の星術と通常攻撃で削りつつ、前衛のHP が減ってきたらメディカを使ってやります。 8~9ターンあれば倒せるので、そんなにバンバカとメディカを消費はしません。 モリモリ上がるレベル 育成対象を絞っているぶん、レベリングも実にスムーズ。二戦しただけでゾディアックとシノビがLv 6になったので、スキルを新たに覚えさせます。 ゾディアック ダークエーテル5,特異点定理1で火力がインフレを始める。 シノビ 煙の末2,潜伏1,猿飛5で短期決戦専用回避盾として完成。 このレベルになったら、リミットゲージが貯まっているのを確認して、クエスト"星を見る者たち"へ。リミットスキルには突撃陣形を選択します。 インフレする戦力 NPC が40前後のダメージを出している横で、三倍近いダメージを叩き出すゾディアック 混乱効果が強烈な"困惑の爪"すら無効化するシノビの猿飛 攻防両面で充分な戦力が整うため、サクサク狩れます。このクエストならNPC

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(2) 冒険の始まり

    1Fへとオモムケ! というわけで、ビーストキング、ゾディアック、シノビの3人パーティーで1Fへ。 スキル構成は ビーストキング・・・応急手当3で道中ヒーラー ゾディアック・・・氷マスタリー1氷の星術1エーテルマスター1で対森林カエル砲台 シノビ・・・陽炎3でヘイトコントロール役 作戦は シノビ 陽炎 ゾディアック 氷の星術 ビーストキング 通常攻撃と応急手当 この作戦で、特に問題なく進めます。敢えて注意点を挙げるとすれば、 レベル2を越えるまでは奥に行かない(オオヤマネコ先生がいらっしゃるため)お化けドリアン*2とか、噛みつき魚*2とかの楽な編制の時は、TP節約のために通常攻撃だけで戦う。知恵のピアス一個だけだとゾディアックが森林カエルやオオヤマネコ先生を確殺できないため、ビーストキングとシノビにも削らせる。 くらいでしょうか。 案外キツくない 3人旅と聞くとキツそうなイメージがありますが、特にそうでもありません。 というのも、 森林カエル*2との初戦闘後 尋常じゃなく経験値が入ります。 頭数で経験値が割られるシステム上、通常の役1.6倍で成長していきます。 特にシノビのレベルアップによる陽炎強化が強烈です。 陽炎Lv4でカエルのジャンピングを確定2耐え。 陽炎Lv5でオオヤマネコ先生の通常攻撃に2耐え と、異次元の固さを発揮します。HP が高いからか、引き付け率も目に見えて上がります。。 防御➡回復➡防御・・・のジリ貧ループに入らず、陽炎を出したあとは通常攻撃で攻撃に参加できます。アタッカーが攻撃を外しまくる3序盤において、高命中高速の攻撃は、案外バカにならない削り性能を見せます。 陽炎消失は戦闘不能者が出たのと同じ扱いなので、リミットゲージが溜まりやすくなり、いざというときの決死の覚悟を使いやすくなるのも○ 装備を整える 探索を進めてレベル3になったら、一旦休養を挟んで装備を整えます。 地下1Fをだいたいこのくらい踏破 伐採に5(一人はリスクヘッジに応急手当に1と伐採4)SPを振ったら伐採ポイントへ! 一回で500yenほどの稼ぎになるので、ビーストキングに手付槍と防具一色、シノビにマキリ、ゾディアックに知恵のピアスを。

  • 2D6の出目と体感

    2D6って、体感とぴったり合う確率分布になるよね、 というお話 そもそも2D6って? 恐らく聞き慣れてる人の方が少ないであろうゲーム用語。 これは単純に、サイコロ二個を降って、出た目を合計した数字のことです。TRPGというアナログゲームでよく使われる用語です。 TRPG自体の解説は追い追いやるとして、この2D6,アナログゲーム界隈では攻撃の命中・回避からダメージ計算、キャラクターが物音に気付くかどうかの処理やシチュエーションのランダム決定に至るまで、ありとあらゆるところで使われています。 『んなもん一般常識じゃろ』というアナタはきっと私と同じクラスタ。いつか卓でお会いしましょう で、この2D6の出目ですが、おおむねどのゲームでも 『2D6の出目が、規定の値を越えているか?』 が成功するか否かの分かれ目となっています。 感覚的にはこんな感じですね。 ・2 致命的な失敗 剣の達人が袴を踏んでこけるくらいの、メッチャ低い確率でしか起きないどうしようもない失敗 ・5 得意な人なら、まず成功する。 ・7 聞き齧ったくらいの知識があれば出来なくもない ・10 よほど卓越した技能を持っていない限り失敗する ・12 奇跡でも起きない限り、成功しない。 というフレーバー上の扱い?を受けています。 で、ここから本題。 この2D6の出目で確率密度関数を取ると、かなり綺麗な正規分布を描きます。 それに基づいて計算をすると、2D6の標準偏差は2.415229458となります。 ここから言えるのは次の三点です。 (1)5~9の値は約70%の確率で出る。これは 「統計的によく起こりうる」とされる確率と等しく、プレイヤーが出目に期待する感覚とも一致する。 (2)2と12が出る確率を合計するとおよそ5%となる。これは 「統計的にめったなことでは起こり得ない確率」 もしくは 「前提とする仮説そのものが誤っていたと判断せざるを得ないくらいの珍事」 と等しく、プレイヤーの「そんな都合のいいことなんてまず起こらないだろう」という儚い期待と、一か八かにかける感覚とも一致する。 かなりざっくりとした計算ではありますが、サイコロ二個というちょっとした小道具で、悲喜こもごもの感情とシチュエーションを演出できるのはちょっと凄い。

  • お問い合わせ・自己紹介

    お問い合わせ potetoiiyone*gmail.com スパム対策のため、@部分を*に変えています。 ご意見・感想等はこちらのメールアドレスまでお願い致します。 好きなデジタルゲーム 世界樹の迷宮シリーズ STELLA GRAW 聖剣伝説Legend of mana アーマードコアシリーズ ヴィーナス&ブレイブス Hearth Stone Diabolo 2 Oblivion ルー ンファクトリー4 Ruina ~廃都の物語~ 好きなアナログゲーム ソードワールド2.0 Dungeon of Mandam Dixit 30分勇者 統計 ゲームのバランス調整の裏にどんなロジックがあるのか知りたくて、勉強を始めました。理工系ではないため、高校数学から勉強しています。

  • 世界樹の迷宮3 3人旅(1)パーティー編成

    イザユケ!ボウケンシャー!! "RPG といえば世界樹の迷宮!" というくらいにはボウケンシャーな筆者。 これまでにやった世界樹シリーズは 1 真エンドまでクリア 2 真エンドまでクリア 3 三竜あたりでストップ 4 真エンドまでクリア 新1 エキスパートに挫折。そのままスタンダードで表クリアでダウン。 新2 エキスパートで真エンド。 5 エキスパートで真エンドまでクリア。 セカダン1 表までクリア セカダン2 未プレイ X キャラメイクに悩み続けて積み中。 ・・・若干歯抜けこそありますが、おおむね真エンドまでクリアはしています。 ただ!既プレイのナンバリング作品で唯一真エンドまで行っていないのが3なのです。 パーティーが決まらない!! 世界樹の迷宮3と言えば、なんと言っても多彩なサブクラス。エミット特化やら一騎当千やら煙ダクエやら・・・・! Wikiとにらめっこしてるだけで至福の時間を過ごせるくらいには編成の自由度が高い!! 高すぎてパーティーが決まらない!! Oblivion で下水道から出られずに50時間を過ごす筆者には自由すぎるのがしんどい! よろしい。 ならば少人数パーティーだ! というわけで、『自由すぎてクリアできないなら、逆に制限をつければクリアできるのでは?』という安易ステキな考えのもと、少人数パーティーで真エンドまでクリアを目指すことにしました。 制限内容 3人パーティーでの真エンド到達を目指す。 あくまで少人数にこだわる。控えキャラ・採集専用キャラは作らない。 Wiz恒例の追い剥ぎ資金作りも封印。 色々試したいので、多元抜刀は封印 という感じですね。 パーティー編制 早め早めに条件ドロップを備えて楽をしたいので、物理三色と属性三色、封じ三点は欲しい。 なんやかんやで正攻法だと敵わないので、搦め手を中心に据える。 回復は頑張ればアイテムで代用可能なので妥協。サブクラスもあり。 をコンセプトに、 ゾディアック(属性盾・属性火力・ダクエによる招来補助) シノビ(アイテム係・タゲ誘導・回避盾) ビーストキング(敵の無力化・前衛物理壁・物理火力) の三人を使用することに決定。 イラストは、それぞれ仮面ビス男、紫ゾデイ、姫忍(アナザーカラー)を使用。 身ぐるみはがし無しなので、ツイード1枚で前衛を張ります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らすさん
ブログタイトル
ゲームと統計したい。
フォロー
ゲームと統計したい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用