chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プチ断食の効果とやり方について

    プチ断食の効果とやり方について解説しています。プチ断食を試して腸内環境への影響を観察してみましょう。

  • トレイルランニングの効果とやり方について

    トレイルランニングとは何か。トレイルランニングのやり方や効果について解説しています。

  • 私の肩こり解消方法について

    私の肩こり解消方法について、必要なもとやポイントをまとめて紹介しています。

  • どんなときもWiFiの初期費用を無料にする方法

    どんなときもWiFiの初期費用が無料になるキャンペーンがあり、もれなく5000円貰えるので紹介する。

  • 新卒1年目で100万円貯金するために実行した7つのこと

    新卒1年目、社会人として仕事を始め、1年間で貯金が120万円くらいになった。せっかくだからどんな方法で貯金できたのかを書き留めておきたいと思う。 当時の私のステータス 念のための言うと、私は苦しみながら100万円貯金を達成したわけではないことを、あらかじめ伝えておきたい。当時のステータスを簡単に振り返ると、学部卒で入社し、新卒1年目の給与は額面で20万5千円。税金とかいろいろ引けば16万とか。低いし足りないという不満はあった。なので、日本では一般的で平凡な給与を貰っていた。それでもなお、100万貯金することができた。趣味にたくさんつぎ込めた上で、100万円貯金を達成しているのが事実だ。だから満…

  • フラクトオリゴ糖の効果と摂取方法について

    「便秘が原因で肌トラブルが尽きない」「お腹がポッコリしている」「体がだるくて重いときがある」などの悩みを抱えている方は、腸内環境が乱れている可能性がある。そんな時は腸内環境を改善するフラクトオリゴ糖で、辛い便秘やだるさを解消してみてはいかがだろうか。本記事ではフラクトオリゴ糖の効果や摂取方法について説明していく。フラクトオリゴ糖を毎日の食事に取り入れて、腸内をスッキリさせて健康的な体を手に入れよう。 フラクトオリゴ糖とは フラクトオリゴ糖の効果 ①お腹の調子を整える ②ミネラルの吸収率が上がる ③血糖値の急上昇をおさえる ④虫歯予防 ⑤肥満予防 ⑥便の臭いが改善される ⑦健康的な便が排出される…

  • 腸内環境の改善方法について

    長年便秘に苦しまれ悩まされ、色々な解消法を試してきた私だが、ついにその戦争から終止符を打つことになった。結論から言うと、『プロバイオティクス』と『プレバイオティクス』を取り入れ、『善玉菌を殺すものを食べない』ことが成功の鍵となる。基本はこの3つを抑えておけば良いと思う。腸内環境が整うことで良いことがいっぱいある。ぜひ取り入れてみてほしい。便秘解消レポート:俺のうんちが喜んでいる。- 科学的に正しい便秘解消策 - - 傷鴨日記 菌がいない or バランスが悪いことが原因 便秘や下痢を起こしまくっている大抵の人は、腸内環境がバグっている。腸内環境がバグっているのは、つまり適した菌が殺されていないか…

  • プレバイオティクスとは何か。

    「便通が悪い」「お腹が張っていて苦しい」「どんどん体に脂肪がついてくる」「体調を崩しやすい」とお悩みの方も多いのではないか。そこで今回紹介したいのは健康に有益な効果があるとして認知されている「プレバイオティクス」。プレバイオティクスを体内に取り入れることで、整腸作用や血糖値の調整、免疫力向上など様々な効果が期待される。ここではプレバイオティクスの効果や摂取方法などを解説していきたい。 プレバイオティクスとは プレバイオティクスとは、英国の微生物学者であるGibson氏によって提唱された用語で、腸内環境を改善する食品成分のことを指す。プレバイオティクスの特徴は以下の通りだ。 消化管上部で分解・吸…

  • うつ病を発症した際のカウンセリングについて

    うつ病、軽症うつや適応障害を発症した際、回復するための一つの手段がカウンセリングだ。近年はメンタルヘルスの問題が深刻化していることもあり、心の病を抱えている人も多いと思う。そんな時はカウンセリングの受講を一度検討してほしい。筆者自身も軽症うつを患い、カウンセリングを受講したことがある。月に1回、計4回というペースだったが、結果的に受けてよかったなと思っている。「軽症うつ」を患い、克服した話。 - 傷鴨日記 私のカウンセリング体験 ぶっちゃけて言うならば、一番最初に受けたカウンセリングではさほど効果を感じることが無かった。むしろ、カウンセラーもあんまり共感してくれているような反応が無いように見え…

  • ウォーキング中に「湾岸ミッドナイト」を流すと色々捗る。

    「通勤」と「ウォーキング」と「筋トレ」を合わせ技にすると色々捗ることがわかったが、ここに「音楽」を加えると更に面白みが増すことがわかった。通勤ウォーキングに筋トレを取り入れると色々捗る。 - 傷鴨日記とりわけウォーキング中に聞くべきなのはとにかくアップテンポな曲で、テンポが早いと歩くスピードも格段に上がるわけである。乃木坂46に浸るのも悪くないが、残念ながらテンポ早めの曲が少ない。ということで「湾岸ミッドナイト」である。アミューズメントマシン|湾岸ミッドナイト MAXIMUMTUNE2小学生の頃、私たちがハマったアーケードゲームは「頭文字D」ではなく、「湾岸ミッドナイト」だった。幼少期にプレイ…

  • 通勤ウォーキングに筋トレを取り入れると色々捗る。

    毎日図書館まで歩いて生活し、往復50分くらいかかっている。それに隔日でランニングもやっている。明らかにド健康人生である。健康すぎる。これは良くない。充分だ。ならば図書館までの通勤をウォーキングに変えて、かつ筋トレもやってしまえば結構な運動になるのではないか?ウォーキングでも結構持久力も高まるのではないか?むしろランニングなど不要になるのではないか?と、そう思って早速取り入れてみた。通勤にウォーキングを取り入れ「1日8000歩」の生活習慣を作るコツ [ウォーキング] All Aboutランニングシューズを履いて図書館へ歩く。全力で最速で歩いてみる。我ながらウォーキングなるものは人生初めての経験だ…

  • エクスプレッシブ・ライティングの効果とやり方について

    「最近よくイライラする」「忙しすぎて考え事をする余裕もない」「ストレスが溜まって発狂してしまいそう」と悩んでいる人は多い。現代のストレス社会を生きる中で不快なことに直面して、メンタルがボロボロになる方も少なくない。私もメンタル不調に陥り、休職するにまで至った。自身の精神状態が不安定なことに気づいたら、エクスプレッシブ・ライティングを実践してイライラを改善していくことをお勧めする。エクスプレッシブ・ライティングは、自身の心の奥底にある悩みを認知することができるため、ストレス解消に大きく貢献する。本記事では、そんなエクスプレッシブ・ライティングの効果と実践方法を紹介していく。 1.エクスプレッシブ…

  • 日常の幸せを感じられるオススメ本9選

    「幸せは日常の中にある」。生きていく上で忘れずにいたい言葉である。そんな日常の楽しさ、日常にある幸せを描いたオススメの本を9つほど紹介したいと思う。 1.横道世之介 2.麦本三歩の好きなもの 3.砂漠 4.海街diary 5.銀の匙 Silver Spoon 6.動物のお医者さん 7.すてきな毎日 8.菜根譚 9.方丈記 まとめ 1.横道世之介 誰の人生にも温かな光を灯す、青春小説の金字塔。 1980年代後半、時はバブル真っただ中。大学進学のため長崎からひとり上京した横道世之介、18歳。自動車教習所に通い、アルバイトに精を出す、いわゆる普通の大学生だが、愛すべき押しの弱さと、隠された芯の強さで…

  • 遠藤さくらの「I'm fine」が可愛い。

    『乃木坂46「マウスダイナー 第2弾 ウェブ動画」フルVer.|マウスコンピューター』より見所盛り沢山のマウスダイナー第2弾であるが、特に好きなのは遠藤さくらの「I'm fine」だな。 14:28~この声・落ち着き・発音・温和さ・素直さ・容姿・笑顔・可愛さ・スタイル・ダンス・小顔・品格・王道・可憐・清楚・正統派・乃木坂感・美少女感・センター感・エース感・真面目さ・おとなしさ・優しさ・クール・ビューティ・謙虚・協調性・天真爛漫さがこの「I'm fine」から全て伝わってくる。パーフェクトな「I'm fine」だ。もし握手会に行くならこの「I'm fine」を聞きたい。夜明けまで強がらなくてもい…

  • 「お金儲けは悪なのか」についての、私の結論。

    「お金儲けは悪なのか」という疑問について、これまで色んな古典や文献を頼りに、その答えを探ってきた。そしてとりあえずの結論が出たので、ここに書き留めておきたい。「お金儲けは悪」という考え方から抜け出せない。 - 傷鴨日記 「お金儲けは悪なのか」の解を、古典に求めることにした。 - 傷鴨日記 お金儲けは、その人の心次第で善にも悪にもなる。 「お金儲けは、その人の心、すなわち考え方や思想によって善にも悪にもなる。だからこそ、善人になるよう努める」、というのが私の出した結論であり、今後の方針としたいものである。そもそも何故「お金儲けは悪なのか」という疑問が生じたのかというと、きっと資本主義社会の悪い一…

  • 【オール電化】一人暮らしの電気代(夏)

    オール電化住宅に一人で暮らし始めて、夏の電気代を確認してみたので紹介したい。【関東】おすすめのオール電化プラン3選 - 傷鴨日記 オール電化、一人暮らしの夏の電気代 7/12〜8/7:5,927円 8/8〜9/7:8,942円 7/12から契約が始まったため、7月分はやや期間が短くなっている。また、7月は外出・外食等も多く、働いていたし、その分安くなっている。 私のステータス 全般 契約会社は「東京電力エナジーパートナー」の「スマートライフS」 タカラスタンダードの電気温水器370リットルVer 築3年程度で家電(エアコン・IHなど)は省エネ能力が高い 7月まで会社員、8月から無職 お風呂に入…

  • 西野七瀬のマウス6秒CMがどれも可愛い。

    『乃木坂46「西野七瀬/チュウな告白①」篇 6秒 マウスコンピューター』よりまた見つけてしまった。乃木坂46「西野七瀬/チュウな告白①」篇 6秒 マウスコンピューターもう2年も前の動画で、その頃の私は未だ乃木坂46にハマりかけていた時期で、こんな動画の存在は知る由もなかった。かつ、YouTubeも大して見ていなかったもんだから、マウスのCMにも巡り合わなかったわけだ。この6秒動画シリーズは再生前に流れる動画広告用に合わせて作られているのだろうが、そのクオリティに驚かされるばかりだ。西野七瀬を良く分かっておられる。乃木坂46「西野七瀬/見つめる西野」篇 6秒 マウスコンピューター な…

  • 【はてなブログ】目次が動作しないエラーを解決した。

    目次を挿入してみたら、目次が動かないことが判明した。目次の章タイトルをクリックしても、なんの変化もなく、全く遷移してくれないのである。目次が動かないなんて、さて困った。理由は、見出しをスクリプトにて強制変換していたからであった。大見出し(h3)をh2に、中見出し(h4)をh3に、小見出し(h5)をh4に強制変換しているように設定していたため、内部リンクがうまく作動せずに、全く遷移しないのであろう。参考:【はてなブログ】大見出しをh3からh2に変更した。 - 傷鴨日記したがって、これを何とかしないことには目次が動作してくれない。で、解決策はあっさり出てきた(ググってもなかなか出てこなかったけど)…

  • 【はてなブログ】目次をカスタマイズしてみた。

    そういえばブログに目次を挿入してなかったので、カスタマイズして表示させることにした。最近は長文の記事が増えてきたので、目次があった方が良いかなと思ったので。ただし目次が大きすぎるとそれはそれで邪魔だなと思い、「開閉式」を採用した。こんな風に最初は閉じていてクリックすると目次が展開されるのだ。デザインは以下の記事を丸々採用させて頂いた。カスタマイズ例はググるとすぐ出てくるので本当助かる。はてなブログ目次デザイン/シンプル/表示・非表示/下線/黒丸非表示 - スキナコトワークス大見出しばかりになると下線ばっかでややクドくなってしまうが、まあいいや。

  • 石田梅岩の思想:商人としての正しい在り方

    石田梅岩という思想家をご存知だろうか?石田梅岩は江戸時代に京都にて商人としての道を歩み、その後は思想家としてあるべき人の道について説いた、日本を代表する思想家の一人である。世界中で貨幣経済が大発展した近世から現代までにおいて、日本があっという間に近代化できたり、第二次大戦後に驚異的に復興・発展を遂げられたのは、日本の労働者が極めて勤勉で、優秀だったからだ。その原点の一つが、石田梅岩が説いた「石門心学」であると言われている。今回はその石田梅岩について紐解き、人としての正しい在り方、あるいはお金を稼ぐことの意味合いについて学んでいきたい。 石田梅岩とは 石田梅岩は1685年、京都の東懸村(現・京都…

  • 軽症うつの治し方について

    「軽症うつ」の概要と治し方について、参考文献と経験を基に説明しています。

  • 「図書館ニュース速報」サイトを作りました。

    今まで実験的に「図書館日報」として図書館に関するニュースを配信してきたが、フロー情報のため当ブログの趣旨とは外れるなと思った。トップ画面にストック情報とフロー情報が混在するのはよくない気がする。ということで新しいブログを作ってそれを「図書館ニュース速報」と名付けた。library-news.hatenablog.com個人ニュースサイト的な、と言うとなんか時代遅れな感じもするが、とりあえず自分の習慣としてやっていきたい。アーカイブ的な役割も果たせるかと思ったので、とりあえず日々更新していく。図書館だけでなく、自分の好きなもの、気になることをまとめて配信していく。気になるのは以下だ。 図書館 司…

  • 【図書館日報】2019/09/07

    図書館 ◆本とデジタルの新たな融合の形! ロシアの「バーチャル図書館」が読書離れを食い止める GetNavi web ゲットナビhttps://getnavi.jp/world/419421/◆学校図書館問題研究会、「学校司書配置調査」ページを開設 カレントアウェアネス・ポータルhttp://current.ndl.go.jp/node/38960 ◆学校司書配置調査 - 学図研(がくとけん) - 学校図書館問題研究会http://gakutoken.net/opinion/S_SchLibrarian/◆伊勢湾台風、被害伝える新聞発見 蟹江町歴史民俗資料館:愛知:中日新聞(CHUNI…

  • グリーン・エクササイズの効果とやり方について

    「最近リフレッシュできていない」「頭がパンクしそう」「ストレスの発散方法が分からない」という悩みを抱えている方は多いと思う。もし疲れが溜まっているのであれば、グリーン・エクササイズを取り入れて心身ともに健康的な生活を取り戻すことをオススメしたい。本記事では、グリーン・エクササイズに関連した記事を参考に、グリーン・エクササイズの効果について分かりやすく解説していきたい。それに加えて、グリーン・エクササイズの実践方法と注意点などもお伝えする。あなたもグリーン・エクササイズに挑戦して、さらに充実したライフスタイルを送ろう。 1.グリーン・エクササイズとは 2.グリーン・エクササイズが必要な人の特徴 …

  • リスにまつわる悲しいニュース。

    私がオホーツクシマリス公園に行った時の話。リスにまつわる怖いニュース。 - 傷鴨日記入園前に係員の方に5分ほどのレクチャーを必ず受けることになっているらしく、そこで主に「シマリスを傷つけないこと」に関して徹底的に求められた。 リス園では踏みつけ事故が多発しているらしい 表の側面を見れば、シマリスに触れ合えてエサもあげれて、特に幸せな時間を過ごすことができる最高の観光スポットである。が、裏を見ると、人間による踏みつけ、蹴り事件が後を絶たないのだとか。私も実際に園内に入ってみて実感したのだが、リスたちは非常にすばしっこく、かつ人間に対しても警戒心をあまり抱いていない。中には臆病なものもいたが、基本…

  • 【図書館日報】2019/09/06

    図書館 ◆図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) 現代ビジネス 講談社(1/6)https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66852 残念でならない。◆経営危機の「大宅壮一文庫」 “パトロン”に大物続々 - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/premium/news/190905/prm1909050002-n1.html◆大統領府図書館が10月にオープン TRT 日本語https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2019/09/05/da-tong-…

  • リスにまつわる怖いニュース。

    シマリスに会える場所を全力で探し求めていたら、リスに関する怖いニュースを見つけたので紹介したい。【全国】かわいいシマリスに出会える場所まとめ - 傷鴨日記 逃がされたタイワンリスが大繁殖 - 長崎県壱岐市 その昔、長崎県壱岐市というところに『壱岐リス村』というタイワンリスの 楽園テーマパークがあった。『壱岐リス村』は2001年に閉鎖されたそうだが、問題となったのは楽園にいたテーマパークのタイワンリス去就問題である。リス村の職員たちは処分することができず、逃してしまったらしい。それが本当かどうか、昔すぎて事実は不明なのだが、とにかくタイワンリスが逃げ出したらしく、そこから壱岐市内にて野生化し、大…

  • 「小確幸」小さいけれど確かな幸せを見つける。

    「小確幸(しょうかっこう)」という言葉がある。「小さいけれど確かな幸せ」を略したもので、作家・村上春樹により生み出された造語である。 生活の中に個人的な「小確幸」(小さいけれども、確かな幸福)を見出すためには、多かれ少なかれ自己規制みたいなものが必要とされる。たとえば我慢して激しく運動した後に飲むきりきり冷えたビールみたいなもので、「うーん、そうだ、これだ」と一人で目を閉じて思わずつぶやいてしまうような感興、それがなんといっても「小確幸」の醍醐味である。 - 村上春樹『うずまき猫の見つけ方』より 韓国や台湾で流行した「小確幸」 この小確幸という村上春樹により創り出された言葉は、彼の影響力の大き…

  • 【図書館日報】2019/09/05

    図書館 ◆来館者14年連続日本一 岡山県立図書館のこだわり(1/2ページ) - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/premium/news/190904/prm1909040008-n1.html◆シニアライフの支援を拡充 本や講座、高齢化に対応 宇都宮市中央図書館|県内主要,地域の話題|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/215174◆再開発ビル内に図書館、鹿児島市がパブコメ募集|新・公民連携最前線|PPPまちづくりhttps://project.nikkeibp.c…

  • 【全国】かわいいシマリスに出会える場所まとめ

    全国のシマリスに会える場所を一覧にしてまとめています。かわいいシマリスに会って幸せになりましょう。

  • 経営倫理士とは何か?

    経営倫理士の概要や資格の取得方法について説明しています。

  • 【図書館日報】2019/09/04

    図書館 ◆早稲田大学図書館・慶應義塾大学メディアセンター 日本初となる図書館システム共同運用を開始 早稲田大学のプレスリリース 共同通信PRワイヤーhttps://kyodonewsprwire.jp/release/201909030327◆営業組織の課題を解決するビジネスナレッジ情報サイト『GENIEE's Library』正式オープン ~9,700社以上のサポート実績を生かしたノウハウを公開~:時事ドットコムhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000126.000010742&g=prt 営業のための図書館。◆ORCIDの取り扱いについて -…

  • 「晏子春秋」に学ぶ、人として正しい生き方とは。

    晏子(晏嬰)の言行録をまとめた「晏子春秋」から、人としての正しい生き方について学びます。

  • 「Rewindあの日」が恋しいな。

    「Rewindあの日」は、2017年に出た乃木坂46の3rdアルバム『生まれてから初めて見た夢』の初回仕様限定盤 Type-Aにしか入っていない曲である。メンバーは西野七瀬・桜井玲香・若月佑美の3人(全員卒業した)。MVは無い。作って欲しかった。Rewindあの日乃木坂46J-Pop¥250provided courtesy of iTunes私はというと、アルバム全曲聴いてますなんて人ではなかったため、当然この「Rewindあの日」は知らなかった。で、去年初めてライブに行った時(神宮・秩父宮のシンクロのやつ)に初めて聞いた。最初はこのトリオの意味合いがよく分からなかったけど、3人とも1994…

  • 【図書館日報】2019/09/03

    図書館 ◆東京都立図書館、「AIを利用したチャットボットによる自動応対の共同実証実験」の参加事業者公募を開始 カレントアウェアネス・ポータルhttp://www.current.ndl.go.jp/node/38927◆米国のカトリック校『ハリー・ポッター』を図書館から撤去 女性自身https://jisin.jp/international/international-news/1770424/◆[大弦小弦]「図書館戦争」が描いた未来 大弦小弦 沖縄タイムス+プラスhttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/465283◆シャネル“リッ…

  • 口が気持ちよくなる言葉リスト

    もう5年前だがこんなツイートがあって、当時ものすごくためになったし、これらの言葉が好きになったのを覚えている。私が大学時代に課題制作で使うためにストックした「口に出すと口が気持ち良くなる言葉」です。ご確認ください。 pic.twitter.com/8A1ILmghYg— 機械仕掛 (@kikaijikake) 2014年12月4日そこで個人的に好きなやつと、追加で発見した「口が気持ちよくなる言葉」を以下羅列していきたい。 既存の「口が気持ちよくなる言葉」 ポリプロピレン 高濃度茶カテキン 人斬り抜刀斎 墾田永年私財法 東海道中膝栗毛 こまごめピペット 武家諸法度 スリジャヤワルダナプラコッテ …

  • 【図書館日報】2019/09/02

    図書館 ◆社説[3図書館が警察に情報]令状主義前提に指針を 社説 沖縄タイムス+プラスhttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/465087◆都道府県立図書館の個人貸し出し 岡山14年連続首位 :日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49150430Z20C19A8ML0000/◆ 市立図書館建設に向け意見交換/黒石 by 陸奥新報http://www.mutusinpou.co.jp/news/2019/09/56768.html 青森県です。◆隈研吾氏設計 来場者が倍増した図書館が話題に – …

  • 『どんなときもWiFi』が届いた。

    注文していた「どんなときもWiFi」が早速届いた。即日発送という謳い文句は正しかったらしい。どんなときもWiFi公式HP早速開けてみて、色々と通信してみたが、全く問題なし。LIVE映像も全く問題なし。とりあえず自宅にいる限り通信で死ぬことは無さそうなことが分かった。コンパクトなダンボールで届いた。明細書と箱しか入ってない。箱の中には説明書と機器本体、充電コードとストラップが。ゴールドは映えますね。電源をつけると、最初にアップデートがあり少々待つ。機器本体にSSIDとパスワードの書いてあるシールが貼ってあるので、その間にMacbook・iPhone・iMacに繋げる。どれも問題なく繋がった。 速…

  • 宮城谷昌光『晏子』が最高に面白い。読んだあらすじと感想。

    宮城谷昌光作品の中でも傑作と言われる小説『晏子(あんし)』が非常に面白く、終章まで一気に読み切ってしまったのでご紹介したい。もともとはというと、はてなの読者さんからコメントで『晏子春秋』をオススメされたので早速読んでみようかと思っていたのだが、日本語の文献が少なく、かつ買おうと思うとあまりに高価で、その上近所の図書館にも無い。しかしながら漢文もろくに読めない私がいきなり『晏子春秋』に手をつけるのは若干気が引けた気もしており、さてどうしようかと思っていたところ、なんと小説家の宮城谷昌光さんが「晏子」を書いていることを知った。晏子(一) (新潮文庫)作者: 宮城谷昌光出版社/メーカー: 新潮社発売…

  • 【図書館日報】2019/09/01

    図書館 ◆情報の洪水と捏造の時代におけるデジタルアーカイブの意義 HON.jp News Bloghttps://hon.jp/news/1.0/0/26097 ためになる。◆図書館の利用者情報、令状なく提供 那覇・名護・糸満の3館 捜査当局に 沖縄タイムス+プラス ニュース 沖縄タイムス+プラスhttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/464747 ◆「児童へのつきまとい発生」と言われ… 捜査協力か守秘義務か、苦慮する図書館 沖縄タイムス+プラス ニュース 沖縄タイムス+プラスhttps://www.okinawatimes.co…

  • トンチャイ・メーキンタイ『ラオ・マー・シング(เรามา Sing)』が癖になる。

    タイの歌手であるトンチャイ・メーキンタイさんの『ラオ・マー・シング(เรามา Sing)』が癖になり、聴き続けてしまう魔力にハマってしまったので紹介したい。サビ部分がポップで軽快で、誰でもノリノリになれる。 トンチャイ・メーキンタイさんについて このトンチャイ・メーキンタイ(ธงไชย แมคอินไตย์)さん、愛称はBird(バード)で、เบิร์ดBird(P'Bird:バード兄さん)、バード・トンチャイなどと呼ばれているのだとか。タイでは相当な有名人らしく、国民的スターらしい。日本でいう中居くんや福山雅治に匹敵する人気度なのだろう。それがYouTubeという画期的なテクノロジーにより…

  • 「どんなときもWiFi」と「縛りなしWiFi」を比較し、どんなときもWiFiに乗り換えることにした。

    引っ越し先の図書館でWiMAX2+が全く繋がらないことを機に、別のWiFi機器に乗り換えることにした。そこで条件の良い「どんなときもWiFi」と「縛りなしWiFi」を比較した結果、「どんなときもWiFi」に乗り換えることにした。◆どんなときもWiFi公式HPBIGLOBE WiMAX2+は4年ほどお世話になり、それほど不満もなくこれからもずっと使い続けるものと思っていたが、暮らしに影響があるようではさすがに意味がない。また、最近のプランに比べると高い(4900円くらいする)。ということでWiMAX自体からおさらばして、キャリア回線を使用できるWiFiに乗り換えることにした。 乗り換えるWiFi…

  • 【図書館日報】2019/08/31

    図書館 ◆県図書館、電子書籍を導入 東海地方で初のサービス:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20190830/CK2019083002000043.html 良い動き。◆おもちゃ図書館、親子に憩いの場 西野有香さん、鯖江で改装計画 社会,経済 福井のニュース 福井新聞ONLINEhttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/924277◆デンマークに「人間図書館」が誕生 他人と会話をして知識を学ぶ - ライブドアニュースhttps://news.lived…

  • 夢の中で乃木坂46のメンバーとデートする方法。

    睡眠の質を限りなく高めてぐっすり寝るより、多少浅い眠りでも夢の中で乃木坂46のメンバーとデートした方が寝起きの幸福度が高い、ということに最近気付いてしまった。夢は覚醒状態時に見るものと言われており、乃木坂46と出逢うことで私は文字通り覚醒したわけである。これほどの幸福が他にあるだろうか。別にデートしたくて夢を見ているわけでもなく、そんな欲望が無いとは言えないものの、真心込めて願った記憶は無い。ただ、寝る直前に乃木坂46に関するニュースを見ていたりすると、ニュースに出てきたメンバーがふいに登場してくるのだ。私の良くない癖の一つである寝る前スマホが、幸か不幸か、夢に変化をもたらした。これは乃木坂に…

  • 失業手当受給においてアフィリエイト収入の申告は必要か。

    失業手当(雇用保険の基本手当)の受給説明会なるものに参加してきた。そこでは、当たり前だが「不正受給」に関しては毅然とした態度で悪いことと称され、怖いビデオも見せられた。で、このブログでは僅かながらの収入があるわけだが(雑所得に該当)、それを申告する必要があるかどうかを聞いてきた。回答は「趣味の範囲でやっているのものなら申告は不要」という、実に曖昧な回答が返ってきたわけである。それは捉え方によるだろう。が、内職だの就労の範囲外となる1日4時間以内の作業であれば、まあ問題なしと言い切れるのかもしれない。とりあえず今くらいの収入、言わば「この収入では全く生きていけません」という状態ならとりあえず申告…

  • 【関東】おすすめのオール電化プラン3選

    引っ越した先の賃貸マンションが、エネルギーを全て電力によってまかなう『オール電化住宅』だった。なので、できれば安い電力会社を選んで電気代を安くしたいと思い、該当する電力会社を調べてみた。私と同じようにオール電化住宅に住んでおり、かつ電気代を安くしたい人はぜひ参考にしてほしい。 オール電化住宅とは そもそもオール電化住宅とは、自宅での調理・冷暖房・給油などに用いられるエネルギーが全て電力である住宅のことを言う。ガスは一切使用しないと言うことで、基本的にコストパフォーマンスが向上することで知られている。よく聞くIHクッキングヒーター、エコキュート、電気温水器などはオール電化に備わっている機器となる…

  • 【図書館日報】2019/08/30

    図書館 ◆世界最高の図書館に選ばれたヘルシンキ中央図書館「Oodi」、ゲームや3Dプリントもできてあまりにもレベルが高すぎる - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20190828-helsinki-central-library-oodi/ 昨日も言ったけど、行きたい。◆図書館のEブック貸し出し反対の陰に、アマゾンによるネガティブ情報提供か HON.jp News Bloghttps://hon.jp/news/1.0/0/26091◆岡山県立図書館 貸出冊数2000万冊達成|NNNニュースhttp://www.news24.jp/nnn/news164…

  • 人生を変える良い習慣を30個紹介する。

    『習慣』の力は絶大だ。身につけたその日から効果を発揮してくれ、あなたをサポートしてくれる。私も過去に渡っていくつかの習慣を定着させてきたが、とても良い取り組みであったことを強く感じている。今回はあなたが今後の人生をより良く生きていくために、今すぐつけておきたい良い習慣をまとめて紹介する。 1.起きる時間を固定する 起きる時間については、自分の生活にあった時刻を設定すれば良い。ただし、起きる時間を毎日固定することは絶大な効果がある。睡眠の質が向上することはもちろん、不眠症の改善にも役立つからだ。これは、刺激制御療法と呼ばれる睡眠調整法の1つだ。寝る時間を毎日コントロールすることは難しくても、起き…

  • 失業手当(雇用保険の基本手当)の受給方法

    失業手当(雇用保険の基本手当・失業等給付などとも言う)の受給手続きをしてきたので、方法について簡単にまとめておく。結論から言うと、手順は以下の通りとなる。なお、財源が余っているということもあり、チョロい。 退職する会社から『離職票1』・『離職票2』を貰い、必要事項を記入する。 証明書(縦3cm×横2.5cm)を2枚準備しておき、1枚は『離職票2』の指定欄に貼り付ける。 『離職票1』『離職票2』、『マイナンバーカード or 本人確認書類』、『印鑑(認印でOK)』、『証明写真』、『本人名義の銀行の預金通帳 or キャッシュカード』、『その銀行で使用している印鑑』を持って自分の住まいを管轄するハロー…

  • 【図書館日報】2019/08/29

    図書館 ◆図書館の本、大量投棄で警察に被害届 京都・宇治など : 京都新聞https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190827000135◆図書館新設、時期触れず 多久市長「慎重、丁寧に検討」|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVEhttps://www.saga-s.co.jp/articles/-/419086◆図書館に何を置こう? 学生が本屋で「選書」 岐阜新聞Webhttps://www.gifu-np.co.jp/news/20190828/20190828-168174.html◆山形)拡大写本を図書館に寄贈 新庄藩藩…

  • 「清貧」— 豊かな心で自由に生きる —

    「清貧(せいひん)」という言葉があるが、ご存知だろうか。意味は「所有に対する欲望を最小限に制限することで、内的自由を飛躍させようとするもの」であり、状態ではなく思想を表したものである。清貧はかつて多くの日本人が持っていたとされる思想の一つで、日本人のルーツと言えるものだったのかもしれない。かくいう私はつい最近までこの「清貧」という言葉を知らなかった。が、「お金儲けは悪なのか」という問いについて解を求めるうち、以下の書籍に巡り合った。清貧の思想 (文春文庫)作者: 中野孝次出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1996/11/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブロ…

  • 【はてなブログ】100記事書いたらどうなったか。

    基本はテキトーにブログを書き、時には長文記事を書いたりしてたら、いつの間にか9ヶ月も月日が経ち、気付いたら本日100記事となった。これは101記事目。 ブログは書きたいものを書く、というスタンスで、気分が乗ったら書く、みたいなやり方でやってきた。なので、これまで3〜4つくらいはブログを作った。開設しては消す、開設しては消すというサイクルを繰り返してきた。バカみたいな記事ばかり書いてたので、恥ずかしくなって消したのが当時の私であったが、今となったら若干惜しい。思い出は時に振り返りたくなるものである。そんな思いもあり、消すことは辞めることにした。せっかくなら、我が生き様はインターネットに残しておこ…

  • 【はてなブログ】100記事書いたらどうなったか。

    基本はテキトーにブログを書き、時には長文記事を書いたりしてたら、いつの間にか9ヶ月も月日が経ち、気付いたら本日100記事となった。これは101記事目。 ブログは書きたいものを書く、というスタンスで、気分が乗ったら書く、みたいなやり方でやってきた。なので、これまで3〜4つくらいはブログを作った。開設しては消す、開設しては消すというサイクルを繰り返してきた。バカみたいな記事ばかり書いてたので、恥ずかしくなって消したのが当時の私であったが、今となったら若干惜しい。思い出は時に振り返りたくなるものである。そんな思いもあり、消すことは辞めることにした。せっかくなら、我が生き様はインターネットに残しておこ…

  • 【図書館日報】2019/08/28

    図書館 ◆「新千葉県立図書館等複合施設基本計画」の策定について/千葉県https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/shisetsu/tosyokan/kihonkeikaku.html 千葉県に新しい県立図書館が爆誕する模様。◆全盲で初 国立国会図書館採用試験に合格 大阪の杉田さん(1/2ページ) - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/life/news/190827/lif1908270016-n1.html 素晴らしい。◆多久市立図書館、民間委託へ 指定管理で利便性アップ狙う|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞Li…

  • 国民年金・国民健康保険の加入手続きの方法。

    退職して無職になった為、厚生年金および社会保険を脱退して国民年金・国民健康保険に切り替えてきた。その手続き方法について書いておく。結論から言うと以下の通りやれば問題なし。ちょろい。 脱退については退職する会社にて手続きする。 脱退時に会社から『健康保険資格喪失証明書』を貰っておく。 『年金手帳』と『健康保険資格喪失証明書』、および『本人確認書類』・『印鑑』を持って市役所に行けばオーケー。市役所の方の指示に従い書類を埋めて健康保険証を受領してお終い。 厚生年金・社会保険の脱退方法 退職する会社で手続きをするため、会社の手続き方法を確認して、退職前に申請する。私は大企業だった為、会社側からすればそ…

  • 『国富論』の本質、『見えざる手』の誤解

    『国富論』で有名な経済学者のアダム・スミス。日本では『国富論』にある有名な「見えざる手」を、「たとえ自己の利益を追求しようとも、そういった行為は最終的に社会全体に利益をもたらす」などと言った意味で捉えられているように思える。これは決して誤りではないのだが、『国富論』より前に出版された『道徳感情論』によって示された人間や社会の観点を前提として、改めて『国富論』を読むと、その捉え方が大いに覆される。それこそがアダム・スミスの真の主張と呼べるのではないか、という仮説を持って彼の思想を再構築しようとした書籍が以下である。アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書)作者: 堂目卓生出版…

  • 【図書館日報】2019/08/27

    図書館 ◆図書館に忍び込み、少年は村を救った アフリカ最貧国:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASM8N644HM8NUHBI01T.html◆岡山県立図書館 入館者14年連続日本一|NNNニュースhttp://www.news24.jp/nnn/news164115838.html 14年連続!?◆都道府県立図書館の役割とは 長野でサミット 信濃毎日新聞[信毎web]https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190826/KT190825SFI090004000.php ◆都道府県立図書館サミット2019…

  • 『図書室の君へ』が良い。

    図書館兼乃木坂46好きの私にとって最高の曲が爆誕した。『図書室の君へ』である。 乃木坂46 『図書室の君へ』4期生曲である。最近は乃木坂46離れといってもよく、4期生は全く知らない。乃木坂工事中も見なくなった。が、「可愛いな、おい」と、そう思ってしまった自分が悲しい。この曲とMVにより、また心が乃木坂46に近づいている。ところで可愛い人が多くないですか?4期生。新曲のセンター遠藤さくらはこの曲だと左端にいるのだが、なるほどスタイルの良さが他を圧倒している。これがセンターの実力かと言いたくなるような煌めきがある。しかしながら、素直に、金川沙耶に惚れました。教室の真ん中を陣取っていて、メガネを掛け…

  • 【図書館日報】2019/08/26

    図書館 ◆高知の山奥にある「雲の上の図書館」が控えめに言って最高 - Togetterhttps://togetter.com/li/1394725 『梼原町立図書館 雲の上の図書館』、行ってみたい。。◆進化するヘルシンキの図書館が「天国」と言われる理由|#フィンランド幸せ哲学 3 Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)https://forbesjapan.com/articles/detail/29252 い、いきたい。。◆看護猫に警備猫、害虫駆除猫など、世の為人の為に働く12業種の猫たち (2019年8月25日) - エキサイトニュースhttps://www.excite.…

  • 短時間で効果大!HIITとはなにか?

    「お腹がたるんでいてみっともない」 「背中の脂肪の落とし方がわからない」 「とにかく早く痩せたい」などと悩んでいる方には良い情報になるかもしれない。数分〜數十分で実施ができるHIITというトレーニング法を紹介する。最近話題になっている筋トレが「HIIT」で、このやり方や得られる効果をお伝えしていきたい。興味が沸いたらさっそくHIITを取り入れてみてほしい。すぐ実施できるので。私も1ヶ月ほど挑戦してみた結果、体重は確かに落ちた。 HIITとは? 「HIIT」は、フィットネスライフを送っている方や、熱心なダイエッターにとって、一度は耳にしたことがあるかと思う。しかし、「HIITとは一体なにか?」「…

  • 【図書館日報】2019/08/25

    図書館 ◆佐賀)SAGAとSEGAのコラボ企画 県立図書館:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASM8R54C2M8RTTHB008.html 良いコラボだ。◆移動図書館 心を復興 石巻市「ひより号」常連ら別れ惜しむ 河北新報オンラインニュースhttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190824_13010.html◆広がる図書館の本の大量投棄 盗難届出す自治体もhttps://www.47news.jp/localnews/prefectures/kyoto/3918426.html またか。。…

  • HIITとバーピージャンプを組み合わせて鍛える方法。

    有酸素運動と言えばジョギングやウォーキング、水泳などのイメージが強い人もいる。有酸素運動は脂肪燃焼に効果があるため、筋トレや食事制限だけだとなかなか体脂肪が落ちないという方は、有酸素運動を行う必要がある。しかし、有酸素運動は筋トレなどの無酸素運動と比べると場所と時間が必要になってくる。走るのが好きだったり、泳ぐのが好きな人であればまだしも、元々運動が苦手という人には非常に苦痛に感じるトレーニングとなる。そこで近年、通常の有酸素運動よりも消費カロリーが各段に大きく短時間でできるHIITとバーピージャンプというトレーニングが注目されている。HIITとバーピージャンプを組み合わせることでより効果的に…

  • 【図書館日報】2019/08/24

    図書館 ◆仮設住宅を支えた「移動巡回図書館」が終了 NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190823/amp/k10012045981000.html お疲れ様でした。◆東京新聞:大学図書館デビューいかが 昭和女子大、東海大など 高校生に夏開放:社会(TOKYO Web)https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082302000275.html 高校生が羨ましいよ。◆「であい」が欲しい? ならば、図書館へ #深夜のこっそり話 #1143 - BEAUTY(ビュ…

  • 【はてなブログ】大見出しをh3からh2に変更した。

    はてなブログでは、はてなダイアリーの影響からなる運営の都合上、大見出しがh3タグとして設定されている。これがどうも気持ち悪いので、h3からh2に変更するように設定した。 設定方法 手っ取り早く設定できる、スクリプトでの変更を採用した。以下の記事の『jQueryでタグを自動で書き換えてくれる方法』だ。 以下のコードを『デザイン』→『カスタマイズ』→『フッタ』欄に貼り付けるだけでオーケーだ。 <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js"></scri…

  • 【図書館日報】2019/08/23

    図書館 ◆公民館嘱託職員(図書室司書)募集|鹿児島市https://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/bunka/gakushu/kominkan/annai/r1yoshinosisyobosyu.html◆天理大学・附属天理図書館 司書研究員の公募(2019年09月01日 ~ 2019年10月31日 必着) - 文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社https://bungaku-report.com/blog/2019/08/20190901-20191031.html◆700冊超スマホ閲覧OK!…

  • 人生を変える!『習慣化』のコツと方法を紹介する。

    早寝早起きや読書、運動や勉強など、良い行動を習慣化してさらに良い人生を送りたいと思っている人は多いのではないだろうか。1日の約40%は習慣によって成り立っている。つまり良い習慣を取り入れて上手くコントロールすることができれば、あなたの人生も自ずとより良いものになっていく。習慣化するのにはコツがいるが、慣れれば誰だってすぐにできるようになる。今回はそんな習慣化のコツについて、これまでいくつもの習慣を取り入れてきた筆者がその経験を踏まえて説明していきたいと思う。 習慣を増やすことで、人生が上手くいく 私はこれまで以下の習慣を身につけてきた。皆さんは次の項目で、なかなか続けることができず、習慣化でき…

  • 【図書館日報】2019/08/22

    図書館 ◆まちなか図書館パブリックコメント開始|NNNニュースhttp://www.news24.jp/nnn/news16343717.html これ、同館にはホテルとかもできるんだ。ブックアンドホテルとかが良いな。◆図書館の本、郵便局で返却 面積広い八王子市で利用増加:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASM8H3C2XM8HUTIL007.html いいね。◆人口160人の島に図書館を作った理由を語る「こうち女性起業家応援 プロジェクト#2」|エイチタス株式会社のプレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/…

  • 【はてなブログ】Feedlyボタンを設置してみた。

    そういえばRSSリーダのボタンだけ設置してなかったな、ということで有名なWebサービス"Feedly"のボタンをプロフィール欄と記事下に設置してみた。プロフィール記事下 はてなブログでのFeedlyボタン設置方法 1.ボタンを作成する 以下の記事でボタンが作成できる。 1−1.好きなボタンを選んでクリック クリックしても特に反応はないが、きちんと選択されているので大丈夫。後順のStep3で選んだボタンが表示されてるので確認は可能。 1−2.RSSのURLを入力 【https://自分のブログのURL/feed】と入力すれば良し。 1−3.HTMLコードが完成しているのでコピー 勝手にHTMLコ…

  • 【はてなブログ】外部リンクを新しいタブで開くようにした。

    自分で書いたはてなブログを見てみると、外部リンクをクリックしても、同じタブから遷移してしまっていることに気付いた。せっかくなら別タブ(新しいタブ)を開いてほしい。リンクをクリックすると新しいタブで開いてくれるこれもまたWordpressだと簡単に設定できるものなのだが、はてなブログは若干手間取った。ちなみに私は最近『見たまま編集』から『はてな記法』に切り替えた。はてな記法だとURL貼ったら自動でリンクの貼り方を選ぶ画面を表示してくれたりと、慣れれば書きやすい記法であることに気付いたからだ。 外部リンクを新しいタブで開くための設定方法 で、以下記事の設定値をヘッダーに貼り付ける手段が最も効率が良…

  • 【図書館日報】2019/08/21

    図書館 ◆トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASM8N3GR4M8NOIPE00B.html?ref=rss あんまり良くないニュースが。◆「鹿児島市立まちなか図書館(仮称)基本計画(素案)」に関する市民意見募集|鹿児島市https://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kanri/tosyokan/01matinaka/190821_matinaka_pabukome.html 「鹿児島市立まちなか図書館」。また素敵な図書館のプロジェクトが始まっている。 https…

  • 朝3時起きの人を参考に、3時起き生活を始めてみる。

    朝5時起き生活を4年ほど続けている。 会社でフルタイムで働いていた時は、まあ見事に体調を崩した。というのは確実に残業過多からの寝不足が原因だったろう。ということで睡眠時間には気にしつつ過ごしてきたが、結局いまも5時に起きている。やっぱり朝早く起きた方が気分も良いし集中力も上がるからである。で、今はさらに自由な時間を確保できるようになったので(無職だから当然なのだが)、この際もっと早く起きれば人生をもっと有意義に暮らせるようになるのではないかと、そう思った次第である。で、今日から早速3時起きを試している。 3時とはもはや朝ではない ここで自ら気になったことを調べたのだが、そもそも朝の定義とは何か…

  • 【はてなブログ】子カテゴリを作りカテゴリを階層化させてみた。

    カテゴリーの整理も兼ねて、子カテゴリを作ってみた。こんな感じ。Wordpressだと簡単にできるから、てっきりはてなブログでも楽に階層化できるのかと思ったが、実はそうでもないらしく若干手間取った。が、基本的には以下の記事を参照すれば問題なく設定できた。 blog.wackwack.netサイドバーのカテゴリの並び順が『アルファベット』順じゃないと動作しないのが残念。可能なら自由に並び替えしたかった。とりあえず『図書館』カテゴリだけ階層化してみたが、記事が多いカテゴリはもはや再設定するのが面倒臭いのでとりあえず放置。してるけど今後整理したくなった時は更に面倒になるな。また上記機能は参照記事の方の…

  • 【早起き】5時起きしたら人生変わった。メリットや注意点をご紹介。

    朝5時起き生活を4年ほど続けていたので、そのメリットや注意点について説明していく。なお最初に言っておくと、5時起きは私にとってはそれなりに良い習慣であったが、負の側面もあった。 なぜ5時起き生活を始めたか そもそもなぜ5時起き生活を始めたかというと、新入社員として銀行に入った際に、勉強する時間を確保しようと習慣化したからだ。社会人となると勉強する時間、あるいは自分の時間を上手く設定できないという声をよく耳にしていたので、じゃあ入社前から確保しておこうと、事前に5時起き生活に慣れておくことにした。新生活が始まるタイミングは最も習慣化がしやすいので、容易に5時起き生活を開始できた。この判断は正しか…

  • 【図書館日報】2019/08/20

    図書館 ◆大分の私設図書館 全蔵書書き込みOK 「読み手の人生の一部に触れる」 - 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20190819/k00/00m/040/072000c私設図書館、探してみると結構あったりするもんですね。行ったことないけど。 www.value-press.com◆【白熱!ランキング】私設図書館:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/special/post_183855 ちょうど特集やってたらしいけど、登録しないと見れない。。◆佐賀)夏休み自由研究を「助け隊」 佐賀の図…

  • 「お金儲けは悪なのか」の解を、古典に求めることにした。

    以前の記事にて「お金儲けは悪」という考えから中々抜け出せないことについて書いた。 日本人として日本のメディアや教育の影響をモロに受けたから、なのかもしれないが。お金を稼ぐことは悪いことでも無いし、たくさん税金を収めることが最も求められている社会貢献であることも知っている。しかしながら、いざ稼ごう、となると、どうも力が湧いてこない。そこで、「お金を稼ぐことは悪なのか」という疑問に対して自分としての解を求めるべく、古典に頼ることにした。また、改めてお金についての勉強もしてみることにした。手に入れた本たち肝心のお金が無いため、メルカリで回収したお金を使ったり、図書館を利用したりして、ヒントを得られそ…

  • 【図書館日報】2019/08/19

    図書館 ◆吹田市|令和元年度吹田市教育委員会事務局職員採用候補者試験についてhttps://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/kyoikusomu/oshirase/01oshirase/01kyouiku_saiyou.html 吹田市で図書館司書の公募が開始されたそう。◆未来創造センター開館 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-http://www.miyakomainichi.com/2019/08/122846/ 宮古島で図書館と中央公民館機能を併せ持った『宮古島市未来創造センター』がオープン。名…

  • 輝く7人の女性たちの『朝習慣』を見て、人生の楽しみ方を知る。

    私は男の癖に日経WOMANが好きで、社会人時代は1年間だけ定期購読もした。女性たちのエネルギッシュな生活に刺激を受けられるし、男性でも参考になるテクニックが満載だから。大抵同じ内容の繰り返しなので購読は打ち切ったが、最近だと図書館にも雑誌が結構置かれているのでたまに読んでいたりする。日経WOMANでよく取り上げる話題の1つが、『習慣』・『朝活』などといった時間術に関するもの。私も朝5時起き生活をずっとこなしてきた身なので、参考にしていた。可愛い。で、朝活をやっている女性は、なぜかそれだけで輝く見えたりする。というのはメディアが美しい写真と共に良い面を華々しく取り上げているからに過ぎないのだが、…

  • 夢を100個書き出して、『夢ノート』を作ってみる。

    人生を捧げられる叶えたい夢や志、あるいは使命などが芽生えると、毎日が途端に彩り面白くなる。一度しかない人生、できれば充実させて後悔なく死を迎えたいものである。前回の記事では先立って夢を叶えるための「目標達成の技術」について学んできたが、その中で夢の見つけ方についても紹介した。 kizukamo.hatenablog.comそう、先ずは自分の心に正直になり、願望を100個書き出すのである。書き切ったら毎日それを眺めて妄想して、(妄想するだけでも人生楽しいが)本当に叶えたいものが出てきたらそれを目的・ゴールに落とし込んで、後は行動に移していけば良い。 『夢ノート』とは何か 『夢ノート』とは言葉通り…

  • 夢を叶えるために、目標達成の技術を学ぶ

    仕事は儚く辛いもの、なのかもしれない。 しかし自分の人生における夢や目的があり、それを達成するための目標があれば、人生は少しだけ、いや結構楽しくなってくる。私というと、これまでTOEICや応用技術者試験取得という目標を設定し、達成してきてはいた。しかし結局のところそれが事務的な作業になってしまったり、達成感があったかというとそうでもなく、「目標達成とはつまらないものなのか」と思ったりもしていた。なのでこの際、きちんと「目標達成の技術」について学んでみようと思い、書籍を以下3冊ほど手にしてみた。ザ・コーチ 最高の自分に気づく本 (小学館文庫プレジデントセレクト)作者: 谷口貴彦出版社/メーカー:…

  • 幸せは日常の中にある。

    ここ1年を振り返ってみると、休職したり異動したり一人暮らしを始めたり退職したりで、非常に変化の多い1年だった。 このような経験をして今思うこと、それは、幸福を感じられるかどうかは自分次第、ということであり、さらに言えば幸せは日常の中にある、ということである。 私が不満や不幸を感じるようになったのは、学術的に言えば明らかにメンタルヘルスの問題であった。もっと柔らかく言えば、頭がバグった。睡眠時間もろくに取らず仕事に励み、潰され、思考力が徐々に失われ、疲れが生じやすくなり、そして沈没していった。この時、自分の志や夢が確立していたら、ひょっとすると働き続けていたかもしれないが、それでもいつかガタが来…

  • 後悔しない人生を送るために知っておきたいこと。

    私は未だ20代であるが、できればこの先は後悔しない人生を送りたい。実際すでに後悔していることはいくつかある。「もっと勉強しておけば良かった」 「留学しておけば良かった」 「好きな人に「好き」と言えば良かった」 などなど。とはいえ、いまさら後悔しても致し方ないし、私はまだ若い。いつ死ぬかも分からないが、道はいくつもある。死ぬまで自分の決断に従って生きていきたい。では、逆に高齢者の方々は、人生をクロージングするにあたり何に後悔しているのだろうか。それを知ることができれば、私たちはより良く人生を生きていくことができるかもしれない。ということでいくつか調べてみた。 リタイア前にやるべきだったジャンル別…

  • 小芝風花さんが可愛い。

    また1人、可愛い人を見つけてしまった。その名も小芝風花さん。評判が悪いらしい実写版『耳をすませば』で主役を演じていたらしいが、私が好きになるきっかけはNHKの短編ドラマ『トクサツガガガ』である。帰省時に両親が熱心に観ていたもんだから一緒に観てしまったが、これがまた面白かった。奇しくも最終回までぶっ続けで観続けてしまった。これは小芝風花さんの美貌もさることながら、その演技力の高さにより作品の質が格段に上がったことが要因といえよう。私のようにハマった人が続出した作品になった。 はい、可愛い。ちなみに彼女の代表作の1つが、私の好きな図書館が舞台という数少ない映画に主演として出てる。さっそく観た。小芝…

  • 【英語】スピーキング力を測れるTSSTとはどんなテストか

    英語力、それも会話力・スピーキング力を測れるテストの1つに、TSSTがある。 いったいどのようなテストなのか?知名度もあまり無いように思えるし、紹介したいと思う。 ※ちなみに私のレベルは6で、その際の勉強方法は以下にまとめた。 TSSTとは TSST(Telephone Standard Speaking Test)とは株式会社アルクが提供する、『短時間(約15分)で英語の実践コミュニケーション力を測ることができる英語スピーキングテスト』である。 知名度は低いかもしれないが、いつでもどこでも、24時間、電話やスマホで受験することができる、超楽ちんなテストであることが特徴だ。 以下が公式サイトに…

  • STUDYing(スタディング)で中小企業診断士の勉強を始めた。

    退職前に、最後のカフェテリアポイントを何に使うか迷った。 カフェテリアポイントとは福利厚生の一環で従業員に付与されるポイントのことで、特定のサービスを実質タダで利用できる素晴らしい制度である(会社からすれば経費として落とせるので一応Win-Winなんだけど、どうせなら給料の足しにしてほしいと思ってた)。 で、退職までに使い切らなければならず、しかも3万円分くらい使用できるため、何に使うか非常に迷ったわけである。 で、STUDYingの「中小企業診断士講座」も対象だったので、こちらを選択した。経営に興味があるし知識欲を満たせるし、旅行や趣味のサービスに使うよりかは良いかなと思った。 ちなみに来年…

  • 「お金儲けは悪」という考え方から抜け出せない。

    日本という国で教育を受けたせいなのか、なぜこのような考え方が身についたのかはさっぱり分からないが、どうも心の奥底で「お金儲けは悪い」という考えがあるようだ。 正社員という高待遇のポジションにつき、システムエンジニアとして最も良い利益を確保できる「請負元」の会社に入った。かつ業界規模の大きい金融業界を選んだ。もちろん、己の給料の安定さと、将来のことを考慮した上での入社である。 が、働いているうちに心境は変わっていった。内定から入社当時にかけては、正直に言えば安心しきっている自分がいた。 「良い会社に入った」「これでしばらくは安泰だ」「頑張って出世してもっと給料を貰おう」「若いから仕方ないけど給料…

  • TSSTでレベル6を取るための勉強方法

    アルクのTSSTでレベル6を達成したので、やったことをまとめておきたいと思う。 なお、仕事の業務でなんとか通用するレベルが6。レベル5でもなんとかなる。レベル5と6に大きな差はないように感じる。レベル4だとやや厳しい。 すらすら喋るようになるには最低レベル7は目指したい。しかしレベル6と7には大きな壁があると思う。 なので、本稿はレベル5を目指している人にも役立つものになっているだろうと思う。 プロフィールとか 勤めていた会社で英語力を問われる部署に配置されてしまったがために、とりあえずTOEICを460→760点まで上げたが大して役に立たなかったので、英会話能力を計れるアルクのTSSTを受け…

  • ランニングを始めた。

    ランニングを始めた。さすがに運動不足にもほどがあると考え始めたからだ。 社会人時代はランニングをする意志力もエネルギーも消耗されてたもんだったから、走ったことなど一度もなかった。有り得なかった。 が、退職して、時間に余裕ができて、動く気力も充分にあることから、何か運動を始めることにした。筋トレも一つの選択肢だったが、先ずは体力増強から始めようとランニングをチョイスした。 買い揃えたランニンググッズたち ランニングシューズ スポーツ用品店で最も安価な初心者用のランニングシューズを購入した。ナイキかアディダスかそれともアシックスか迷ったが、ふと私が初めてサッカーシューズを買った日を思い出した。ナイ…

  • 1週間で簿記3級に合格するための勉強方法

    入社の都合で日商簿記3級を受けることになり、かろうじて合格した。 受けなくても入社はできるが、会社から推奨されたのと、簿記の知識はつけておいて損はないと思っていたので受験した。他の資格試験の勉強も有り、5日間しか時間が取れなかった。というのは言い訳で、1ヶ月前から少しでも時間を確保してコツコツと取り組むべきであった。働き始めると仕事に時間を奪われて中々勉強など出来ないから、尚更そうすべきであった。 とはいえ5日間の勉強で合格できたので、その勉強法を記していく。 テキスト 実際に本屋に足を運んで、Amazonのレビューも確認した結果、以下の2冊を購入した。 わかる! できる! うかる! 日商簿記…

  • 一人で楽しめるお金のかからない趣味を14個紹介する。

    収入が途切れると、自ずとお金のかからない趣味に焦点が当たってくる。私は映画も好きだし旅行も温泉も好きだし、動物園も水族館も好きだが、なにせ金が無い。金がないのだ。 しかし、実はお金がなくとも楽しめるしハマる趣味はいくらでも存在するし、これまでも楽しんできた自分がいる。せっかくなので今回はそんな「お金のかからない趣味」を14個ほど紹介したい。 1.手書きで日記を書く - ほぼタダ 手書きで日記を書く習慣はここ半年間ほどずっと続けている。 「その日できたこと」を書く。すると徐々に自己肯定感がついてくる。次に身に付けたい信念や想い、ゴールや目的を書く。するとそれが本当に自分の信念や志としてインプット…

  • 雇用保険における基本手当(失業手当)の財源はどこか。

    先日、ハローワークに出向いて雇用保険の基本手当、すなわち失業手当の申し込みに行ってきた。 何人かの知人から「失業手当はちゃんと働ける意思を伝えないと受給できない」とか「ちゃんとアピールしてくるんやで」とか言われたものだから若干構えていたのだが、結論から言うとあっさりと受給手続きが完了した。ちょろい。 働ける意思の確認なんて紙ペラ一枚のアンケート用紙に「はい」チェックをつけるだけで済んだし、特に何か問われることなく、むしろ丁寧に教えてくれて優しいお方だった。 で、なんでこんなに簡単に失業手当を受けられるのか若干気になったので、そもそもの財源を調べてみることにした。 雇用保険とは何か そもそも雇用…

  • 好きなことをしている人たち

    好きなことをしている人たちが好きだ。 彼らには彼らにしか無い情熱があり、揺るぎない信念があり、そして誰にも負けない専門性もある。 私はというと真反対の人種で、とにかく興味がすぐ移る癖がある。好きなことは沢山あるし、いろんなことに興味を持てる。それ自体は悪く無いのだが、誰にも負けないほどの情熱を持った趣味は、現時点で、無い。 なので何か一つのことに対して、無我の境地へと入っていく彼らに憧れを抱いているのだと思う。本当に羨ましい。 で、そういう人たちを見つけようとググっても意外とヒットしないので、自分のためにもまとめておくことにしたい。 山と温泉が好きな人 とにかく登山の温泉が好きらしく、1人で全…

  • 『東京都立多摩図書館』ではWiMAX 2+が圏外になる。

    満を時して「東京都立多摩図書館」での豊かな知的生活をスタートしたが、初日にしてあっという間に絶望を喰らった。WiMAX2+がまさかの圏外である。 これは盲点だった。だって西国分寺駅徒歩5分圏内の好立地。都内だし別に田舎じゃないし、人口も多いし、WiMAXサービスエリアも真っ赤だというのに。 念の為数日間通ってみたものの、毎日が圏外であった(図書館側で遮断しているのだろうか..?)。 これは困った。非常に困った。この図書館で、インターネットで勉強したり調べ物をしたりしようと考えていたからだ。 一応無料インターネットサービスは完備されているものの、パスワードなしのセキュリティリスク大サービス。無闇…

  • 一人暮らしを始めるために買ったものリスト

    一人暮らしを始めたが、買ったものも多いし、出費も結構ふくらんだ。 せっかくなので買ったものを共有しておきたい。 なお、ほとんどがニトリ・Amazon・100円ショップで買い揃えたものである。家電は主にヨドバシカメラで買ったが、安いやつはAmazon。 家具・家電 ベッド・布団 冷蔵庫・電子レンジ 炊飯器・ケトル 洗濯機 扇風機 加湿空気洗浄機 デスク・チェア テーブル テレビ・テレビ置き キッチン 調理ツール 食器 収納など 冷蔵庫ツール・保存容器 皿洗い・掃除 その他 洗濯 お風呂・洗面所など お風呂 洗面所 トイレ 玄関まわり 掃除 リビング 収納・クローゼット 家具・家電 ベッド・布団 …

  • 映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』感想まとめ

    私も先日、ようやく映画館で鑑賞してきた。 無職なのでもちろんサービスデーを狙い撃ちして観てきた。おかげで満席。混んでた。基本的にはジジババ・中高年世代が多く、私みたいな若造が全然いなかったのは残念 親に連れられてきた中学生、みたいな人も来ていたが、上映後、明らかに疲れていた。 そして、私も同様の感想を持った。「疲れた」のである。ひたすらに疲れた。 この映画は、私のような政治にも行政にも詳しくなく、かといってニューヨーク市民に興味があるわけでもなく、少しばかり図書館情報学に興味があるだけで知識は皆無で、「ただ図書館の雰囲気とか空間が好きなんだ」みたいな、文字通りの若造には全くもって合わない映画で…

  • 都内一人暮らしのコツを共有したい。

    みっちり準備して都内一人暮らしを始めた。 準備して臨んだ結果、特にトラブルもなく、満足した都内一人暮らしをスタートすることができたのでノウハウを共有していきたい。 家の決め方 高くても会社に近い家を選ぶか、遠くてもそれなりに良い価格帯で機能性の高い家に住むか。これが最初の分岐点である。23区内でも場所によっては安いし、駅から遠ざかれば価格も落ちる。何度もチェックしていれば最高の物件に出会える。 ワンルームでも良いかもしれないが、キッチンの匂いが移らない1Kが丁度よく暮らせると感じる。ただしキッチンでは冷暖房が効かないので夏はクソ暑いし、冬はクソ寒いかもしれない。 1Kであれば居室は7畳程度が丁…

  • 宇垣美里の「自分に課す7つのルール」が面白い。

    他人の人生を覗くのが好きだ。 時には感動するし、時には参考になるし、時には疑問を抱く。そうしてまた新しい自分ができあがっていく。そんな自分にまた出会えることが好きだからなのかもしれない。 そんなこんなで少し気になっていた、アナウンサーである宇垣美里さんのエッセイ『風をたべる』を手に取ってみた。 この人のやや尖った考え方をもっと知りたいという欲求と、単に外見が可愛いから写真を見たいという2つの理由が主であったが、著書の中で出てくる「自分に課している7つのルール」というのが面白かった。 はい可愛い。 1.折に触れ手紙を送る。 何度も推敲して、その人だけを考えて書いた言葉は、私の本当の気持ちを真っす…

  • 著名人40人が選ぶ「感動がとまらない1冊」。

    ついでといってはなんだが、「感動がとまらない1冊」についても読んでみた。 俳優・児玉清『蝉しぐれ』 新装版 蝉しぐれ (上) (文春文庫) 作者: 藤沢周平 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/01/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 建築家・安藤忠雄『五重塔』 五重塔 (岩波文庫) 作者: 幸田露伴 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1994/12/16 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 41回 この商品を含むブログ (58件) を見る 女優・壇ふみ『火垂るの墓』 アメリカひじき・火垂るの墓 (新潮文庫) 作者: 野坂昭如 出版社/メ…

  • 『まだ結婚できない男』を観る前にやらなければならない5つのこと。

    まず深川麻衣の写真集を買います。 深川麻衣ファースト写真集 ずっと、そばにいたい 作者: 深川麻衣,細居幸次郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/06/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 続いてYouTubeで深川麻衣の動画を観ます。 『深川麻衣』『まいまい』 - YouTube 【乃木坂46】深川麻衣にただただ癒される動画【まいまい 聖母】 さらに乃木坂46所属時代の参加楽曲PVを全て観ます(リンク先はYouTube)。 左胸の勇気 乃木坂の詩 会いたかったかもしれない 失いたくないから 心の薬 狼に口笛を 走れ!Bicycle せっかちなかたつむ…

  • 著名人40名が選ぶ「人生を変えた1冊」。

    図書館でうろうろしていたら、なんか出てきた。 2009年発行ということで、もう10年前の雑誌である。 もちろん絶版であるが、10年前の著名人たちは「人生を変えた1冊」として何を挙げたのか大変気になったので読んでみた次第である。 俳優・吉永小百合『娘よ、ここが長崎です』 娘よ、ここが長崎です―永井隆の遺児、茅乃の平和への祈り 作者: 筒井茅乃,松岡政春,保田孝 出版社/メーカー: くもん出版 発売日: 2007/07/01 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (1件) を見る 政治学者・姜尚中『こころ』 こころ (新潮文庫) 作者: 夏目漱石 出版社/メーカ…

  • 【お金】「もらえるお金」を一覧にしてまとめた。

    無職は、お金なしには成り立たない。もちろん一生無職である気は全く無いが、無職というステータスでしか成し得ないことはやっておきたい。 ということでもらえるお金関係についてはここ最近ずっと調べていた。 せっかくなので無職という枠組みを超えて、あらゆる「申請すればもえらるお金」をまとめておきたい。 で、注意点としては、これらの制度は常に変わっていくし、その都度条件や申請方法等は自分で調べる必要があるということだ。 廃止するものもあれば、新しい制度も次々と生まれていく。なので、このリストはあくまで2019年8月7日現在の一覧であることをご認識頂きたい。 そこさえ踏まえておけば、これらを知っておくだけで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キッズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キッズさん
ブログタイトル
傷鴨日記
フォロー
傷鴨日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用