chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどりねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • 妻の重い言葉 ~アーリーリタイアを目指す理由~

    こんばんは。 いつの間にか読者が40人を突破していて驚きました。まだ開設して半月ほどの弱小ブログなのに、本当にありがたい限りです。あまりにも急激な読者数の増加に、はてなブログが壊れたのかと思いましたよw まだ使い始めて半月なので、未だによく分からない機能とか多いんですよね。はてなブックマークとかパンくずリストとか。分からないだらけの中、なんとなくで記事を書いていますw ところで話は変わりますが、みなさんはなぜ投資をしているのでしょうか? 多かれ少なかれ理由がなければこの貯蓄メインの日本社会であえて投資をしようなんて発想は出てこないと思うんですよね。良い書籍と出会ったのかテレビ番組の影響なのか。…

  • 住宅ローン優先の嘘 ~投資方針の見直し~

    投資についての情報を得ていくと、「投資するよりも住宅ローンの繰り上げ返済を優先するべき」としているサイトが多々あります。私もいつの間にかその情報が刷り込まれており、その点には何の疑問も持たずに将来の資産形成計画を練っていました。 midorinekox.hatenablog.com ↑の記事で書きましたが、私はつい今週までこのように考えていたのです。 【投資戦略】1)~2023年、毎年全額を仮想通貨に投資し、キャピタルゲインで元手を増やす。2)1)により、2027年に住宅ローンを全額返済3)2)により、2027年~は、住宅ローン返済に回していた7万円/月を投資資金に追加4)2027年~2040…

  • 債券、買います。

    こんな記事を書いておいてなんですが、やっぱり債券を購入することにしました。手のひらくるっくるですみませんw midorinekox.hatenablog.com いちおう断っておきますと、私はやはり今でも(あくまで我が家のアセットアロケーション内においては)債券不要論の立場を取っています。 ただ、今年から楽天経済圏へ移行したことに伴って予想以上に楽天スーパーポイントがザクザク貯まりそうなんです。1月の買い物分だけで3,500ポイントも貯まってますからね。↓ 獲得予定ポイント3,474 スーパーポイントアップ特典 659 キャンペーン特典 35 お買い物通常ポイント 2,780 しかもこれお買い…

  • 楽天お買い物マラソンで定期購入する物8選(2019/1/16ver.)

    クレジットカードを従来のものから楽天カードに変えてから、信じられない勢いでポイントがザクザク貯まっています! 通常なら買い物で1%付与なのですが、楽天はSPU(スーパーポイントアッププログラム)というキャンペーンを常時やっており、楽天カードから購入するだけで+2%、さらに引き落とし先を楽天銀行にしておけば+1%、スマホの楽天市場アプリから購入すればこれまた+1%、年会費はかかりますがゴールドカードにしておけば+2%、楽天モバイルから注文すればまたまた+2%などなど、驚くほど簡単に大量ポイントがゲットできます。 これに楽天お買い物マラソンを併用すれば、毎月1万ポイント貯まっても不思議ではありませ…

  • 読んだ者と読まざる者との差

    『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」』を購入しました。 ​まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 [ 小山鹿梨子 ]​ あの名著に漫画版があるなんて知らなくて、楽天で発見した2秒後には手が勝手にポチっていました。衝動買いの癖を直さないから私は常に金欠なんですよね(我が家は財布は1つでお小遣い制。きついけどこれこそ最強の節約術!)。 身も蓋もないですが、この本の内容をまとめると、 労働者「うぉぉおおおおおお!!!!(年収300万円)」 富裕層「ポチっ♪ (年収3000万円)」 ということになります。 悲しいけどこれ、事実なのよね・・・(´;ω;`) 原作は言わずと知れた大ベストセラー…

  • 我が家は債券を買いません!

    私の投資軸は3つ。 ①②の種銭を作るための仮想通貨 ②メインとなる米国株式投資(個別株・ETF) ③年金の上乗せと子どもの学費のためのiDeCo&積立NISA 今日はこの中の③、iDeCo&積立NISAにおいて私が債券を購入しない理由について書きたいと思います。 まず私のiDeCoの状況ですが、毎月12,000円を投資しており現在のポートフォリオは以下のようになっています。 小さくて見にくいですが、 ・国内株式:21% ・国内債券:11% ・海外株式:44% ・海外債券:8% ・内外株式:19% という分散です。 しかし、これは従来投資していた商品がポートフォリオ内に残っているだけであって、現…

  • なぜ日本では投資がいまだに進まないのか?

    まずは下の2つのグラフをご覧ください。 【各国の家計金融資産構成比】 【各国の株式・投信等投資比率】 アメリカやイギリスと比較し、日本は投資よりも貯蓄に走る傾向が強いことが見て取れるでしょう。実際、株式・投信の保有比率は、間接的な保有も含めても英国の半分程度に留まっています。 なぜこんな結果になるのか? そこには日本人特有の国民性が影響していると考えられています。【考えられる理由】 1)日本人は「勤労こそが正義」と思い込んでいる節がある。そのため投資(=「楽して稼ぐ」モノ?)を軽んじてきた。 2)バブルの影響が尾を引いている。過去の不動産バブルやITバブル、ドットコムバブル、仮想通貨バブルを正…

  • 年金4割カットにどう対応しますか?

    現在、夫:新卒~定年まで会社員、妻:専業主婦の家庭が受給できる厚生年金額は平均で約22万円と言われています。これが夫・妻両方が正社員で働いている家庭だと32万円くらいになります。 そして年金支給を今のまま65歳のままにすると、20年後の受給額は4割カットになるという試算がなされているのはご存知でしょうか? 月々の支給額は前者だとたった13万円、後者でも19.2万円になってしまうのです。 我が家は2人とも正社員ですから後者に該当しますが、年間収入たった200万円強で暮らせる老後ってどんな生活になるのでしょうか? 現状でさえ我が家の年間支出は300万円をゆうに超えているのに、老後時間が有り余ってい…

  • 今年のふるさと納税はいつするべき?

    ご存知の方も多いでしょうが、今年の6月1日よりふるさと納税が変わります。具体的には、今年の6月以降については、返礼品は寄付金額の3割未満というルールをちゃんと守っていない自治体にふるさと納税しても税金の控除はしませんよー、と政府が発表したのです。ふるさと納税バブルがついに終焉を迎えると巷で言われているのはこれが理由なんですね。 もちろん制度自体は残るので、ふるさと納税は今までどおりすることができます。ただここで問題になるのは、今年のふるさと納税はいつやるべきか。 政府の言い分を素直に読めば、5月までにふるさと納税した分に関しては治外法権ですよーと見えなくもありません。だから5月末までにふるさと…

  • 投資する=損する可能性がある。投資しない=確実に損する。

    リアルで投資の話をする機会は少ないのですが、この間会議がひと段落ついたタイミングで会社の同期が仮想通貨の話題を挙げたところから、珍しく投資話に花が咲きました(?)。A「仮想通貨ってまだやってる人いるのかな?w」B「いやー、あんなんもう終わったでしょ。CMもやってないし欲に負けてビットコイン買ったやつ大損したんじゃね?w」私「お、おーそうだなぁ(言えない・・・。リアルタイムでがんがん買い増ししてるなんて口が裂けても言えない・・・)」A「そうだよなあw あ、そういえばこの前銀行行ったら投資信託薦められたんだけど~。なんかNISA? とか意味わからんかったw」B「あー俺も! あれ受付の子のノルマらし…

  • 私が日本株よりも米国株を選ぶ理由

    私の投資方針は簡単に言うと、①2019年から5年間の短期において仮想通貨へ一点投資を行い、②2024年から2040年の16年間の中期において米国株式へ分散投資を行う。 ・・・というものです。 ②については前倒しする可能性もあり、とにかく種銭さえ出来ればあとは延々と米国株に投資するという方針は変わりません。ここでは、なぜ②において日本株ではなく米国株を選択するかについて書きたいと思います。(日本株を一切買わないかといえばそうとは限りませんが) 百聞は一見に如かずということで、この図をご覧ください。 このグラフは青が「S&P500指数」、赤が「日経平均」の直近20年間の推移を意味しています。見ての…

  • 仮想通貨に目を向けない投資家はもったいない

    XRPを毎日1万円分ずつ購入しています。BTC(ビットコイン)やXEM(ネム)と同じ仮想通貨の銘柄で、「リップル」と読みます。今年は積立NISAとiDeCo以外の投資用資金をすべて仮想通貨に投入することを決めているのですが、仮想通貨の中でもXRPへの投資割合は80%に届くでしょう。 投資ブログをされている方の中にも仮想通貨を一過性のブームに過ぎないと切り捨てている方が多いですが、私はそうは思っていません。まずはITバブル期のチャートをご覧ください。 当時このように、わずかな期間のうちにIT関連企業株は軒並み急上昇を描き、バブル崩壊直後には逆に大幅な転落を迎えています。まさに2017年の仮想通貨…

  • 車って本当に必要なの?

    前回の記事⇓ midorinekox.hatenablog.com では、最強の節約方法である『自転車通勤』について書きました。これにより私は年間10万円もの節約に成功して従来よりも投資に回す資金を増やすことができています。 そしてさらに! 自転車通勤をするようになったことによって私の脳裏に1つの考えが浮かびました。「車って別に要らなくね?」(ドーン!) 私が住んでいる町は都会とまではいきませんが、電車の駅まで徒歩10分もかかりませんし、コンパクトな町なので医療や福祉などのサービスも全て徒歩圏内で済ませることが可能です。しかも自転車通勤になったので通勤に車は使いません。そして妻はそもそも自動車…

  • 最強の節約手段『自転車通勤』

    ↑これが愛車だっ! ライトとチェーン込みでたった3万円なのに毎年10万円もの節約をしてくれる凄いやつです。 私は昨年度、積極的に節約に取り組んできました。「沢山稼ぐ」→「節約する」→「投資に回す」のサイクルのうち、最もすぐに効果が出るのが真ん中の「節約する」だからです。今回は、その中でも最大のメリットがあった自転車通勤について書きたいと思います。個人差は大きいですが、私の場合はなんと1年間で10万円近くもの節約になったのですから、その効果はすさまじいものがありました。年間10万円も投資できる金額が増えたらウハウハですw 前提として私の勤務している会社は自動車通勤でも自転車通勤でも通勤距離数に応…

  • 2019年1月 投資全体のポートフォリオ

    現在の投資全体のポートフォリオは以下のとおり。国内株式:約3万円国内債券:約2万円海外株式:約12万円海外債券:約1万円内外株式:約3万円仮想通貨:約127万円(キャッシュポジションを含む) 合計:148万円※この他、投資に無関係なキャッシュは800万円程度です。住宅の頭金に投入したため、一時期と比べて貯蓄はかなり減りました。個人的にはキャッシュ800万円もいらないからあと500万円くらい投資させてほしいのですが、共働きである以上家計については夫婦のすり合わせが絶対です。お金より大切なものがあることを忘れてはいけません(^^; さて、上述のうち仮想通貨を除く株式や債券は、全て積立NISAとiD…

  • 弱気相場の考え方(積立投資)

    昨年末から世界同時株安の兆候が表れています。日経平均も一時2万円を割りましたし、ダウ平均も下がっていますね。私のiDeCoも↓のような有様ですw まだ18万円しかかけていないのに、なんとマイナス23,458円! 実に13%ものマイナスリターンですw 笑うしかない。実際は手数料込みの金額なのでここまで酷くはないですし、iDeCoは年末調整で数万円も所得税・住民税が還付されるため差し引きすればまだプラスではありますけど、精神衛生上は良くないです(^^; そしてこれは私に限ったことではなく、2018年に株式を積立投資していたほとんどの人が直面している状況かと思います。インデックスが死んでいるこの相場…

  • 私がFXに手を出さない理由

    昨日の朝方、ドル円がフラッシュクラッシュを起こしてとんでもないことになりました。三が日の早朝からFX組はオハギャー状態だったようで、ツイッターでも阿鼻叫喚の投稿がたくさんなされていました(^^; FXはレバレッジ(傾斜)をかけて取引ができるため、現物と違って少ない元手で大きな利益を出すことのできる一方、予想と逆に相場が振れた場合には追証(強制的に決済され、損が確定してしまう)が発生することもままあります。さらに今回のように瞬間的に数円もの変動が起きた場合、ストップも機能せずに予定以上の大損害を被ることだってあるのです。しかも現物なら資産が0円になるだけで済みますが、FXの場合は最悪マイナスにな…

  • 2019年1月 仮想通貨のポートフォリオ

    現在の仮想通貨ポートフォリオです。XEM:8,400枚(約60,000円)ETH:1.6枚(約23,000円)NANJ:1,400万枚(約330,000円)EQL:120万枚(約160,000円)torue:150万枚(0円)JPY:90万円(90万円) 合計:約1,473,000円 NANJは言わずと知れた、国産1sat上場通過のの走りですね。一時66satを付けたものの、今はずるずる落ちて4satです。しかしきっちりとeスポーツ経済圏という目標を打ち出した上で前進していますし、いまだに取引量は多いです。海外からの注目度も高く、NANJが今後国内取引所を含めて大手取引所に上場しないことなどあ…

  • 投資に否定的な配偶者を説得する方法

    独身と違い所帯をもって投資する場合、自分の投資方針について配偶者のコンセンサスを得ることが重要になります。自分がいくら17年以上の長期積立投資ならほとんど間違いなく損失は出ないことを知っていたとしても、それを配偶者に説明しておかなければ夫婦喧嘩の元になりかねません。 ということで我が家の場合も今年から本気で投資を始めるに当たり、今後の投資方針について妻へ説明を行いました。同じような境遇の方の参考になればと思い、大事なことを書き連ねておきます。 前提として、うちは私と妻の共働きで、夫婦ともに年収は500万円~600万円程度です。去年の末に第一子が生まれて妻は育休中。そして妻は元来の「貯蓄大好き人…

  • 需要がある仮想通貨は買い? 2019の投資方針

    アーリーリタイアへ向けての投資戦略 - 共働き投資でアーリーリタイアに書きましたが、私は2019年~2023年の5年間は、徹底的に仮想通貨への投資を決めています。あまり早い段階で爆騰するようなことがあれば早めに仮想通貨からは離れて株式投資に移行しますが、そんな嬉しい誤算がない限りは、基本的に仮想通貨一本です。 相当なハイリスクを伴いますが、 1)それだけのリスクを負ってでも大きなリターンを取らなければアーリーリタイア目標が達成できないこと 2)仮想通貨には十分な可能性があることの2点から、勝負をかけていきます。 このように、私はあくまでも仮想通貨がここ5年間で大きく伸びる前提に立っています。そ…

  • アーリーリタイアへ向けての投資戦略

    アーリーリタイアへ向けての、現在私が考える投資戦略を記しておきます。※戦略と言っても、奇跡が起きないと実現不可能という「理想」レベルの願望ですw【目標】・私が56歳、妻が60歳の時にアーリーリタイア。・そのために必要なCFを、金融資産から150万円/年とする。・子どもの大学費用が別途溜まっていること。【前提】・2019年時点で私35歳、妻39歳、子ども0歳。子どもは2年後くらいにもう1人ほしい。・そのため猶予は21年。・住宅ローンが残っており、2027年(11年目)に残りの1,700万円を一括返済する必要がある。・年収は、夫婦それぞれ額面で500万円~。合計1,000万円~1,200万円程度。…

  • 家族構成・年収・投資方針等について

    はじめまして、みどりねこと申します。2019年から本格的に投資を始めることを決めたことを機に、本ブログを立ち上げました。まずは家族構成や年収、投資方針等について書いておきます。同じような環境の方の参考になれば幸いです。・家族構成 私(30代半ば)、妻(30代後半)、0歳の娘の3人家族です。今後もう1人産む予定で将来は4人家族になるかも。・年収 共働きで年収1,000万円と少しです。ただし妻育休中の現在はもっと少ないです。子どもが1歳になると育休手当金も出なくなりますし(´;ω;`)・ローンの状況 マイホームの35年ローンがあと33年残っています。11年目で残る1,700万円を全額まとめて繰り上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどりねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどりねこさん
ブログタイトル
共働き投資でアーリーリタイア
フォロー
共働き投資でアーリーリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用