chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薄給ワーママの呟き2024 https://workingmom89.hatenadiary.com

2024中学受験。働く母のお金をかけない学習試行錯誤の日々。

薄給母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • 2024中学入試結果報告

    今年の受験傾向は、皆安全志向だったのか? 親の価値観が、偏差値が高ければ良いという風潮から、それぞれの学校に良さがあり、我が子に合うかどうかだ、という世代になってきたからなのかなと思います。単に「安全志向」という言葉では片付けられない、志望校がばらけてきたという印象です。 うちも偏差値は参考にはしつつも、それで志望校を決めることはなく、持ち偏差値下の一校のみを出願、受験。一校のみ出願というと大変な博打な感じもしますが、3回分出願して3回受験しました。 1回目、2回目、3回目と徐々に偏差値が上がっていき、第一志望のコースは3回目。1校しか受けていないですが、1回目のコースの受験が「併願校」「御守…

  • ついに当日です!

    お久しぶりです。最近はずっとTwitter(X)の方に書いていて、こちらはご無沙汰していました。今日はついに待ちに待った??中学入試の日を迎えました。午前校は夫が付き添ってくれています。私は午後担当。 朝から家の片付け、掃除をして、そういえばブログの更新でもしようかなと思い立ちました。娘とは小1の頃からずっと一緒に勉強してきて、小4で入塾してからも半年くらいは伴走していました。 その後は、 ・私自身が忙しくなってきたのと、 ・塾の勉強が難しくていまいち私がついていけなくなったのと、 ・娘も塾の友達や先生のおかげで「じぶんごと」になってきたので あとはよろしく、とお任せして放置してきました。無事…

  • 久々です、どうでもいい近況

    お疲れ様です!初めましての方も、そういえば薄給なんて奴もいたなーと覚えて下さっていた方も、こんなページにふらりとやってきてくれて嬉しいです。 何も有益な情報はないですけど。最近Twitterを始めてしまって、そっちに呟いているからこのブログの目的「呟き」と被ってるんですよね。(こんなどうでもいい奴のことは特定しないでね)我が家の近況をお知りになりたい方も特にいらっしゃらないかと思いますが、一応中学受験ブログということで。長女はちゃんと通塾しています。とてもとても楽しいらしく、中学受験は子どもにムリさせるかも、とご心配されて二の足を踏んでる方、まずやってみないと、楽しいか辛いかわからないよとお伝…

  • 気づけば8月

    久しぶりに何か書こうかとこのブログを開いてみたら、アクセス数が激減していて、アクセス数グラフの縦軸目盛りが0.5刻みになっていました。伝わりますでしょうかこの感じ。どんどん尻すぼみになっていくブログっぽいですね。内容も乏しいですしね。 さて、5年生の夏休みというと、もう勉強も佳境に入っているイメージでおりましたが、実際迎えてみるとそうでもないです。塾の先生からも、今年が最後の夏休みだからエンジョイしてねと言われたらしく、言いつけを守ってしっかりエンジョイしています。中だるみする時期でもあるし、後期に向けてしばしの休息だと思えばいいですかね。通常授業の期間はどうしても塾の課題優先になるので、まと…

  • 6月全統結果、ジュニア算オリトライアル結果

    全統小結果が返却されました。小5長女 算数 71 国語 64 理科 59 社会 54 今回は算数満点取ってほしかったです。最後の問題をきっちり取ったのに、最初の方でくだらないミスをしていました。毎度のことですが、長女の場合ミスありきで考えないとだめですね。小2次女 算数 64 国語 62 長女は小2のときは既にいろいろ勉強していたような気がするのですが、現在次女は全く勉強していません。保育園時代に自習していたそろばんももうできなくなっているし、算数は嫌、漢字も忘れたと言って何もやりません。私も無理強いしないので、野生児になっています。本だけは長女と一緒の難しめを読んでいるかな。ただミスをしない…

  • SO結果、広尾学園説明会

    SOの結果は、国 57、算 67、理 45、社 47でした。 国語がものすごく良くできました。(←当社比) 記述を全部埋めたのが良かった。記述は正解不正解の前に、書こうとするメンタルで負けてしまうような気がしていたので。尤もそれは私の場合であって、娘はもともと間違いを気にするようなタイプではないのかも? さて、昨日は広尾学園の入試結果報告会&学校見学に行ってまいりました。偏差値的に届くのかはさておき。 実はあんまり広尾学園には良い印象を持っていませんでした。エデュに毒されていたのかな?たとえば、エントランスの写真が悪趣味だなとか、○○科の先生がとか、指定品ばかりで学費も高いなとか、細かいコース…

  • 実力診断SO申し込みと、娘の自走

    今週末の実力診断サピックスオープン、申し込みました。Jr.算オリ過去問も全然終わってないのに、あれこれ手を出していいのかな。と、ぎりぎりまで迷っていたのですが、娘が受けたいというので。なんでもかんでも受けたがるんですよね。お金と時間がもったいない!というほどのことでもないかなと思ったのと、私も結果に一喜一憂したりできるイベントとして、楽しませてもらえるのだから安いもんか。と思って。 サピのお友達に会えたり、外部生の部屋に自塾のお友達が沢山いたりするのも楽しいみたい。前回4年生で受けた時、学校のお友達(サピ生)に会って「おまえ算数の最後の問題、なんて書いた?」「それ間違い。俺は合ってた」と言われ…

  • ワーママの愚痴。超愚痴。

    5年生になると家庭学習が大変になると聞きますが、幸いそれほど大変なことにはなっていません。相変わらず、習い事も公文英語も続けています。毎晩本も読んでテレビも見ている。たぶん夫に似てナチュラルにさぼれる性質なんだと思う。テストだとか、そんなの関係ねーってタイプ。羨ましい限り。 高学年になったら、もっともっと、手をかけるかと思っていたんですけど、小1、小2くらいの方が手をかけたなという感じです。今は手を出そうにも、どうも私が空回りする。 中受の伴走が忙しくなって会社やめたりするのかと思っていましたが、今のところは「別に面倒を見なくていいから、お金稼いできてね。」と言われています。稼いできてね???…

  • 算数

    娘もいよいよ明日から小5。塾もそれなりに一喜一憂楽しんでおりますが、この時期はまだ基礎固めなので。 今期はマイルストンとしてJr.算オリに挑戦します。去年から始めて既に成績優秀者だったり奨励賞をとっちゃったりという子も漏れ聞く中、うちはぎりでもファイナル行けたらいいなというレベルです。小2のキッズBEEは、日々の勉強のモチベーションくらいの位置づけで挑戦したんですが、小5ともなると他にテストも沢山あるし、Jr.算オリは、親としてはどっちでも良いオプションに思えてしまうときもありますが、本人が乗り気ですし、ムダってことはなかろう。塾だけだと中だるみしそうなので、ちょうど良いんじゃないでしょうか。…

  • 朝勉強と市販ドリル

    夜更かし気味になる新5年 ずっと続けてきた朝勉強ですが、4年の終わりごろから夜更かし→朝寝坊のサイクルが続いて、なし崩し的にやらなくなっていました。夜遅く(10時過ぎ)まで、ダラダラはしていてもそれなりに勉強していることを知っているので、無理に朝起こすのもかわいそうに思い、もう朝勉はやらなくてもよいと諦めていました。5分の朝勉を再開 ところが最近、朝5分ドリルというものを与えてみたら、これなら簡単で、さっと手が伸びて2ページくらいですが毎朝出来るのです。ちりも積もればということで、何もやらないよりはましですし、本人も全く負担ではないということなので、朝は簡単でお手軽なドリルをやるのもいいかなと…

  • 新5年スタート

    2022の先輩方お疲れ様でした。先輩方の頑張りに胸打たれ、我が家も同じようにできるのか怯んでしまう。まだスタート地点に立ったばかりというのに。。。 2024は新5年の授業の第一週が終わりました。まだまだ塾ものんびりの模様。先生からも「6月までは4年の復習しかしないから→Jr.算オリでもやるように」とのこと。塾が算オリを勧めてくるとは思いませんでした。SPICAやエルカミノならわかるんですけど、うちの塾もそういうの推してるんだ。そういえば会場提供もしていたな。 Jr.算オリねぇ。過去問を購入してみましたが、なんかできる気がしない。2014年くらいまでは予選通過点がとれましたが、だんだん難しくなっ…

  • プリント形式のテキストの整理

    新学年を迎えるにあたって、テキスト整理に本腰を入れようと、今週末はラベリングやら投げ込みボックスやらファイルワゴンを準備しました。部屋もスッキリ! 4年生のうちはどうせテキストの内容も薄いので、後で見返すこともなかろうと高をくくり、ぽいぽいと毎月のように捨てていました。しかしこの方式は、毎週完全にやり終えれば問題はないものの、少しずつ手つかずのプリント類がたまっていきまして、4年終わりにはついに高さ30cmほどの未分類プリントが机の下に山積みになっている始末。一旦たまり始めると、娘もどう整理したらよいのかわからなくなり、要不要のテキストが混在して机の上もごちゃごちゃに。 5年からはテキストも1…

  • 2022あけましておめでとうございます

    うー寒い。いよいよ2022のシーズンが始まりますね。長女が年長の頃から受験ブログを読み始めたので、2022の先輩方は勝手に身近に感じており、その先輩方がついに最終局面を迎えるのかと思うと感慨深いです。そんなことを考えているうちに、我が家も4年が終わろうとしているわけで、のんびり他人事のようには言っていられなくなるのかもですが。 娘たちの近況ですが、次女は結局くもんの算数はすぐに飽きて体験のみで止め、代わりにくもん英語を始めました。まだCの冊子で非常に簡単なこともあり、完璧に自学自習(親の声掛けすら不要)で進めています。ただ次女は大文字小文字が全くわかっておらず、単にE-Pencilで聞いた通り…

  • トップレベル模試結果

    トップレベル模試の結果です。算数61、国語48でした。 算数は自己採点と4点乖離があり、国語は塾でやったばかりの漢字すら誤答。偏差値は母集団によるとしても、内容もいまいちでした。以下、取り留めない愚痴なのでお忙しい方はスルー推奨。 最近、自塾の確認テストでも信じがたいミスを連発しています。計算ミスとかならまだしも、それこそ犬と太を間違えるレベル。小規模校舎なのでクラス昇降がないのが救いです。150点のテストで25点くらいミスで落とすので本人も愕然としていることが多いです。緊張して手が動かないとか、丁寧に書こうと意識していたら時間がなくなると言うのですが。。。 自分が小4だったら、もっとできてい…

  • 難チャレ結果

    小4長女の日能研難関チャレンジテスト結果報告~ 国語は前回よりもさらに下がり、目も当てられない結果に。算数はともかくとして、国語は自塾で結構記述を鍛えられているし、もう少し善戦してほしかったのですけど。あわよくば55くらいいくんじゃないかな、なんてテスト前までは思っていました。が、テスト後、半分くらいは白紙の答案を見て、そんな期待はシュルシュルとすぼんでいき、、、結果、偏差値は40台前半でした。 全体的には時間切れ。そして語彙不足。記述については、何がいけなかったのか私にもよくわからないものあり。親がこんなんだから、国語の成績も伸びないのかもね。自塾の記述採点は比較的私の感覚とマッチするんです…

  • 第二回難チャレ

    先日、小1次女の七五三を無事に終えました。両家の祖父母を呼んで大々的にこなすイベントは、長女のお宮参りから始めて6回目。これでひと段落となります。もっと寂しいかと思っていましたが、今はふぅやれやれ、という気持ちが大きいです。 たぶん、今は、中受にお熱なので、子が育っていくことに寂しさを感じている暇がないのかも。 さて、小4長女、明日は古巣の日能研で難関チャレンジテストです。前回3月は、ぶっとぶほど良い結果でした。日能研の某TM校舎長の先生には「算数、一体、どーうしちゃったんですかね?!」と電話でちょい失礼なことを言われるくらいの成績。 難チャレとは相性いいのかなと、つい今回も期待しちゃう。当の…

  • 全国統一小学生テスト2021秋結果

    結果が返却されました。普通of普通であまり面白味ありませんが、 小4長女 算>社>65>理>国>60 小1次女(小2受験)国>65>算>60となりました。小4長女は算数で70後半だしたり国語で40台を出したり、というところがいつも面白かったのですけど、今回は丸く収まっちゃいました。通塾効果かな。 ちなみに長女はケアレスミス多数、次女はケアレスミスゼロです。こればっかりは生まれ持ったもので、もう親は介入できるもんでもないなと、姉妹を比較できるようになって改めてしみじみ感じました。 小4長女が小2のとき、はじめての全統で無謀にも飛び級受験したんですけど、そのときは飛び級制度の開始直後だったこともあ…

  • 中受家庭の悩ましい英語学習

    小1次女にタブレットでduolingoをやらせてみたところ、トータル3時間程度遊んだだけで 「しゃぶしゃぶ、エーンド、ホットケーキ プリーズ」 などと夜ご飯のリクエストをしてくるようになりました。すごくないですかduolingo。アルファベットの読みも怪しい状態なのに、なんとか生きていく力が付きそうです。 一方の小4長女はduolingoで遊ぶ時間もなくなり、なんとか公文の英語をこなす日々。今HII教材をやっているところです。身についているのかかなり怪しい。特に単語は殆ど覚えていないのではないでしょうか。でも公文の英語は、「なんとなくわかった」の積み重ねと聞くので、このままゆるゆると続けていき…

  • 全国統一小学生テスト2021秋

    本日全統小ですね。長女も次女も受けてきました。 その間に私は夫と大掃除。ベビーカーを処分したり、そろばん教材を処分したり。ただただ感慨深い。エルゴ(抱っこ紐)を処分した時ほど悲しくはなりませんでしたけども、ひとつひとつ、頑張ってきた日常が思い出へと変わっていくのが寂しくて。年をとったなぁ。出産してもう10年ですからね。次女の七五三がもうすぐなので、一旦家をリセットしたくての大掃除です。 テストの方はあまりドキドキすることもなくなりました。長女は国算でしっかりとり、理社は7割とれればいいくらいの気持ちで臨んでねと伝えました。四谷では既習でも、自塾ではまだ未習の範囲もありますし、既習でも夏期にさら…

  • 10月進捗

    小4長女、10月の塾の確認テストでは、直前に社会を詰め込んだ成果が表れ、算>理>社>国と、社会が国語を逆転し理科に漸近する結果となりました。いつも4科の最下位だった社会ですが、やればできると思えたことが成果です。 算数は平面図形が範囲でしたので、ここぞと算数星人にとりかかり鍛えましたが、難しい問題が全く出題されなかったので、1ミスが響いて凡庸な結果に終わりました。稼ぎ頭の算数が牽引できずに4科の偏差値はdownですが、偏差値は問題傾向にもよるのであまり気にせず、順位や内容を注視しています。その観点では6月、7月、8月と特に変わりませんでした。 もはや、ミスがなかったら~などと考えるだけムダムダ…

  • 確認テストに向けて

    来週は自塾の月例の確認テスト(クラス昇降あり)です。 これまでは新参者気分で、できなくてもいいし、出来たらラッキーくらいに思っていたのですが、もう10月ということでさすがにどうでもいいってことはないな、と。 今回の算数の範囲は平面図形の求積です。角度は範囲外、相似も未習なので、かなり限定されています。こんなに出題範囲が狭いことなんて今までもこれからも、そうそうないことだと思うので、当てにいきたいな。一題はヒポクラテスの三日月が出ると踏んでいます。テキストにも記載されていますし。でもヒポクラテスは、ネタバレしてしまえば難しくしようもないので、難問は等積変形から一題だしてくると予想しています。あと…

  • サピックスオープン4年初参戦

    噂の?サピックスオープン受けました。近隣校舎は募集停止だったのですが、入塾しないなら受けられるんですね。良かったー。これからSOでずっとお世話になるのに、遠い校舎まで行かなくちゃならないのはつらいなと思っていたところでした。 内容の振り返りです。 良かった科目は国語。いつも猛烈に足を引っ張る国語ですが、少しずつ自塾に鍛えられているのかも。記述はいまだ部分点稼ぎですが、読解ができて→記述ができるという順番なので、その点少し進歩が見られます。 語句が全くできていなかったのにはガッカリ。ちびまる子の満点ゲットシリーズも読み込んでいたし、入塾前にも徹底してやったのに。本人も、自分自身の忘れっぷりに驚い…

  • とりとめないこと

    さきほど気が付きましたが、「(塾名) 2024」で検索すると、このブログが出てきます。なぜでしょう。長女の通っている塾名は明らかにしたことはありません。もちろん以前の消した投稿でも具体的には触れていません。 日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー、、のように塾名を羅列して書いたことならばありますが、それなら「日能研 2024」で検索しても出てくるはず。でも「日能研」ではでてきません。日能研こそ、塾生だった期間もあり、いろいろ書いているんですけども・・・。 マイナー塾なのが原因か?IT音痴なのでわからないのですが、googleって賢すぎ、というのが結論でしょうか。迂闊に全世界に発信するなということで…

  • 毎日学習帳とポイント制の再開

    次女の偉いところは、隙間時間にせっせとプリントをやっているところです。長女はわずかな時間は大抵ボーっとしているか、妹にちょっかいをだしているか、本を読んでいます。姉妹ぜんぜんちがーう。 こうして書くと、次女は勉強好きの優等生っぽいですが、必ずしもそうとも言えないのが、実はプリントをやればお金がたまる仕組みになっているからです。以前しばらくやってみて、姉妹喧嘩により中止にした「学習ご褒美制」を(姉妹の強い要望により)復活させました。 次女は勉強したい、というよりはお金を貯めたいのです。私が用意したプリントを一枚やるごとに、一円がたまる仕組み。この貯めたお小遣いは何に使うかというと、毎日のおやつ(…

  • 中学受験は社会で合格が決まる

    長女の夏期講習明けテストの結果は、算>理>国>社でした。いつも通りの並びです。入塾してもう何回かテストを受けていますが、この順番は入れ替わりません。それぞれの偏差値は5ずつぐらいの差になっています。 小2のころから受け始めたテストの結果のまとめを見てみましたが、当時からやっぱり算>国となっていて、傾向が変わりません。もう理系って言っていいんじゃないかな。 「低学年の成績はあてにならない」「4年以降変わる」「5年秋から落ちる」「6年SSが始まったら、」などといわれていますが、最後までこんな感じで進んでいくのではないかと、心の中で思っています。あ、心の中でなく書いちゃいましたけど。 苦手の社会です…

  • 長女夏期復習テスト、次女Wサマチャレ

    長女は本日、夏期講習の復習テストなんですが、昨夜ちらっと社会の夏期テキストを見たら白紙!ほぼ白紙!いいのか、これで。知らないぞ。SOSだしてきたら手伝うけど、何も言ってこないしなぁ。マンガ読んでるしなぁ。もう間に合わない。 さて、次女の早稲アカサマーチャレンジテストの結果がでました。先取りしまくっているので、算国ともにSでした。1年生ですからね、相対的な評価は先取りしているかいないかっていうだけで、あまり意味はありません。それより、解答の内容を見ることに意味があると思います。 次女の算数は、基礎をしっかりとって、応用はまったくできないというタイプ。基礎計算も速いので、応用に取り組む時間はあるの…

  • 長女夏期講習終了と次女学習

    小4長女の夏期講習が終了しました。とても楽しかったようです。まだ4年生ということもあり宿題も少なく(勝手に減らし)、すぐに自分なりの配分が見つけられたようで無理なく進められたのが良かったです。小4秋からの入塾で良いと思っていましたが、夏休みのペース配分はやはり塾に任せたほうが親はラクでした。 小1次女は毎日20~30枚のプリントをこなしています。1日10枚でよいんですけど、長女が講習で不在なので遊び相手もなく(私は在宅で仕事中)、本を読んだりマンガを読んだり工作して散らかしたり、それでも暇なのでプリントもやっているようです。 進捗としては3歩進んで2歩下がるといった感じで、出来たはずの単元がで…

  • プリント整理が苦手だということが分かった(2)

    (1)の記事は削除してしまったので、何故タイトルに(2)がついているのか全く意味不明だと思いますが。 以前、3年後期に通った週1回の四谷の準備講座で、私はプリント管理ができないと気がついた、というようなことを書きました。 それで、今現在、長女はプリント配布形式の塾に通っているのですが、どうしているのでしょうか。 はい、捨てています。 ま、ちょっと大げさに言ってしまいました。理社は一応積み重ねてとっておいています。国算は迷わず(?)その週のうちに、夏期講習は毎日、捨てています。 いくら家が狭い&ずぼらとて、小心者でもあるので、一応入塾してはじめのひと月は捨てずにとっていました。 でも、とってある…

  • 夏休みスタート(小4&小1)

    夏休みがはじまりました。そしてもう既に一週間たってしまいました。はやいなぁ。 小4長女は、昼間は塾の夏期講習に行き、そして夜は欠かさずオリンピックも見ているので、とてもとてもとても忙しいです。 塾に通うようになり、宿題も含め自分で何をやるか取捨選択するように、と言っておりまして、最初のうちは無駄なことも沢山やっていましたが、最近は必要なことも捨てていることが多くなってまいりました。算数は貯金があるので捨て気味でも良いかと思うのですが、理社や国語の直しが追いついていません。オリンピック観戦を優先しすぎじゃないか???早朝に一人で起きて宿題をやったりしているようなので、なんとか自分でうまく回る按排…

  • 公文か無料プリントか

    小1次女、今年の夏はくもんにお世話になろうかと、かなり本気で心が揺らいだのですが、やっぱり無料プリントでしのぐことにしました。 無料プリントの方が圧倒的に費用面でも学習面でも効率がよく、ただし親の手がかかる。私もわずか3年で年を取り気力が減退しています。 でも長女にやってあげたことを次女で省略ということが多すぎて、せめてこれくらいは親がやろうと重い腰を上げました。とりあえず、一日10枚20日分のプリントを印刷し、かわいいオリジナル表紙もつけてホチキス止め完了。やり切ったー。あとは夏休みのマル付け作業を頑張ります。長女が塾の夏期講習の宿題に追われている間、これでどうにか静かにしていてほしい。 コ…

  • テストの自己採点

    我が家では殆どのテストにおいて、帰宅後すぐに採点をしています。そして大抵はそれで終わりになり、返却された結果(順位、偏差値)については私はチェックしますが娘はもう見ません。(ごくたまに結果が良いときだけ、それも得意科目の順位だけを見て、「これはスゴイ」などと自己満足していますが、、いや隣の4科目順位の欄を見なさいよと思う。) 結果を待っていたら、面倒な採点作業がさらに億劫になるので、帰ってきた勢いで片づけています。現小4の長女については、これまでは私が見てあげていました。が、入塾を機に一人でやらせることにしてみました。漸く手が離れて楽になったわぁ、などと私はせいせいしていたのですが、長女からし…

  • 早期英語教育の効果

    長女が保育園時代、私も暇で若くもあったので、勢いに任せて英語を習わせたりしていました。残念ながらビックリするほど覚えがわるく、全く身につかないので、ほどなくしてやめさせました。ところが、ここにきて、もしかしたら身になっていたのかもと思い始めています。 というのも、長女で「無意味」と思ってやめたこともあり、次女には何にもやらせずに今に至っているのですが、次女、聞いて、繰り返すことができません。大して難しい単語じゃないんですよ? cat→たーった dog→たーっと peach→てぃーっと全部tの音に聞こえるみたいです。まともに言えるのは banana→ばなーぁな! だけです。 ガーン。どうしたもん…

  • コピー機買いました

    そういえば、長女が入塾したのを機に、噂の?インクジェット複合機を買いました。 長年の夢だったカラープリンタ!なのではじめのうちは楽しくカラーで印刷したりしておりましたが、、、 いざ塾が始まってみるとちっとも使いません。ちっとも。コピーとるほど勉強しないからです。いつか活用するときが来るのかなー?早まったかしら。

  • 2021年6月全国統一小学生テスト

    小4長女、小1次女の二人とも受けました。小1次女は丸腰初参戦です。次女は珠算を少しやったくらいで、知育などは全くやってきていません。代わりにというわけでもないですが、良く本を読んでいるため国語の方ができるかなと予想しておりました。ですが長女と同じで国語よりも算数の方が良い結果に。低学年の知育や読書、やってもやらなくても同じということ? 初回のテストでどうこう言えないのは承知ですが、次女は今後も算数≧国語タイプで、そして算数は取り立ててワクワクするような成績でもなく、国語も取り立ててドボンしたりせず、the・平均をゆくような気がしています。尤もこれは、今現在4科目揃える重要性を小4長女で感じてい…

  • 公教育だけじゃなかったんだ

    お久しぶりです。まだ見てくださっている方いるかしらん。 先ほど、Daigoさんの動画を初めてきちんと見ました。そして思わずブログを書きたくなりました。 これまで、「メンタリスト?Daigo?なんかすごくイイこと言ってそうだけど、早口で聞き取れないや」くらいにしか思っておらず(というのも私が視覚優位で聴覚苦手なため)、どんな方なのか全く存じ上げませんでした。母校から動画(コメント)を消せと抗議が来たので、すべてお話します。 - YouTube 泣けました。 私も小学校で先生に、みんなの見せしめにと汚い牛乳雑巾で顔をぐいぐい拭われて、その時はあまりにも悔しくて、泣きもしなかったし親にも言えなかった…

  • ごあいさつ

    記事の整理をしました。いろいろな思い出が、ありました。 2024組の方はもちろん、先輩方にもこれからの方にも、多くの方に励まされました。読んでくださっている方がいると思うと、あまりにも酷い愚痴は自分の中で消化することができましたし、リアルでは誰にも言えない自慢を書いても、それでもいいねがついて、とても嬉しかった。暖かく見守っていただいたこと、ありがとうございました。多くの方がいいねしてくださったのに、不注意でずぼらなので、いいね返しができなかったことの方が断然多く、申し訳ない気持ちです。 娘と頑張った記録と愚痴と反省と自慢とを、これまで書きつらねてきたのは、娘の成果は私の成果でもあったからです…

  • 4月、新生活

    下の娘も小学生になり、毎日元気に小学校に通っています。 が、実は昨日まで毎日帰宅時に泣いておりました。頑として話をしないので、原因は不明です。なんとなく、疲れたのかなと私は思っております。夕方にひと眠りすると機嫌が良くなるので。 私もなんとなく疲れていて、最近は夜9時には娘たちを放っておいて先に寝る始末。春って疲れますよね。普通に生活しているだけなのにね。仕事のプレッシャーでメンタル削られているのも疲労の原因かもしれないし、早めの更年期かもしれないし、花粉かもしれないし、新生活は自分のことでいっぱいいっぱい。 ということで、生きているだけで疲れているので、我が子の面倒も見ておらず、勉強(まして…

  • 新小4春期講習を受けずに家庭学習

    春休みです。気が付いたら春休みも折り返し地点! そもそもまだ塾に行っていないので、春期講習等はなく、習い事のみの生活で、ありあまる時間を満喫しています。学習は完全にマイペース。強制力がないので、やはり量は不足すると(私だけが)実感しています。強制力のためだけでも塾に行く価値があると思えます。 国語 休みに入ってから一日一題のペースが崩れ、殆どやっていません。かろうじて漢字をほんの少し。 代わりに図書館から大量の本を借りてきて読書三昧です。春休み中の読書は100%私が選書したもの。国語の代わり、ということなので、娘も自発的に(?)つばさ文庫などの趣味の本は借りてきていません。娘はファンタジーはあ…

  • 長女の劣等感

    「ほかの人に比べて自分が負けていると思うことを劣等感といいます。(原文ママ) これまで劣等感を感じ、それを克服した経験を書きなさい。」 という国語の問題がありました。 「この問題なら沢山経験があるから、無理に想像しなくても書けるね!」と言う娘。そうか、そんなに劣等感を感じることがあるのか、と意外でもあり、いや娘も成長してそれなりに考えるところがあるのだな、国語の成績とかかな、そんなに気にしなくてもいいのに、などと思っていたら…。 予想を斜め下に裏切ってくる娘、なんと「妹ちゃんよりもアイスクリームの量が少なかったときとか?いざ書こうと思うと書きにくいな」などと言ってくるではありませんか。 はぁぁ…

  • 獲ったどー

    先日の、N難チャレの結果を記事にするにあたって、どのようなノリで書こうか考えました。 娘のダメだった点を示すことはいくらでもできるけれど、本心ばかりでない過剰な謙遜は文面に滲み出て、却って嫌味になってしまうかも。そう思い、結果を見たとき私は嬉しかった、その素直な思いを書くことにしました。 ですので、以下、ドヤ注意です。 あ、国語はしっかり平均点以下でした。ほぼ白紙答案でしたからね。良かったのは算数だけ、よって二科目合計は平凡な結果に終わっています。 結果発表は15時くらいだろうと思っていましたが、15時から大事な会議が入っていて、本当は難チャレどころではありませんでした。でもどうしても気になっ…

  • 理科ものづくり

    本日は日能研の難関チャレンジテストです。久々にテストの新小4長女を送り出し、私も久々に一息つきました。家に子どもがいないとのんびりできます。 昨夜はクリップモーターを作りたいと長女が言い出し(泣く泣く)私もお手伝いして作ってあそびました。 以前に作りたいと言ったときには家にエナメル線がなかったため諦めさせたのですが、「それなら学校の理科キットの導線を春休み前に持って帰ってくるから、そうしたら作ろう」と娘が言ったのでした。 そして約束通り持って帰ってきて何やら異常に楽しみにしているので、明日テストだよ?などと無下にもできず夜半まで工作とあいなりました。 学校で使う導線はいわゆるビニルコードで、エ…

  • サピの初体験は遠く

    3月のサピ組み分けの申し込みは止めました。来週もテストなので。 まー7月に4教科ぶっつけ本番というのはどうよ? と、娘に言ったら、「ええー」と残念そうでした。ごめんね、期待持たせて。テストもいいけどさ、家でなんか勉強しようよ。と誘ってみました。集中できるかなー。 そういえば、長いことほったらかしにしていた新小1の次女が、大変なことになっていました。珠算はすっかり忘れ、普通の計算も全然できない。本だけは一人で読んでいるので、一年生の漢字くらいは覚えているようでしたが、いわゆるお勉強系がすっぽり抜け落ちています。幼児は吸収も早いけれど、忘れるのもマッハだな。 長女はある程度算数を進めてから珠算をし…

  • あれから10年

    東日本大震災から10年。 今日は会社で、発生時刻に1分間の黙祷を捧げました。 平穏な日々がいつ終わってしまうかも本当はわからないことを改めて思うと、もっと子どもに優しくしなくちゃとか、そうするためには自分も頑張りすぎず楽に生きた方がいいんじゃないかなどと思います。 そうは言ってもこの日常が10年後も20年後も続く可能性もやっぱりあるわけで。ずっと生きると思って老後資金も貯めないといけませんし、娘たちが最低限自立して生きていけるだけの基礎力もつけてやらないといけない。 そのバランスをとるには。 まんが「宇宙兄弟」を読んで感じたのですが、内発的な動機、自発的なエネルギーに勝るものはないですね。どん…

  • 算数ノート

    今月から、入塾に向けた準備を開始しています。入塾テストに受かったわけでもなく、さらには入塾テストの申し込みをしたわけでもないので、そんな大した準備でもないのですが。。。 ようやく、算数で「ノート」を使い始めました!いまさら? 今までプリントonly、もしくはそのプリントをホチキス止めした小冊子で勉強してきたのですが、ついにノートの導入です。 コスパから言っても能率的にもコピー紙に軍配が上がると今でも思っていますが、授業ノートに復習ノートに計算ノートに、と計7冊くらい使う塾もあるそうで、塾がそのようにノート必須だったりしたら慣れておいた方が良さそうですから。 最初のうちはキレイに書いていたけど、…

  • 日能研 難関チャレンジテスト申込

    サピの3月組み分けはまだ悩み中です。 日能研の難関チャレンジは申し込みました。タダだし。 テストで結果がでないと、今やっていることの正当性も問われているような気がして、どうしよう今すぐ通塾か?等とぐらついてしまうこともどうしたってあります。 でも途中経過のテストで結果をだすことが目的なのではなくて、中学受験を楽しく乗り越えることが大事。だからなるべく楽しくやるんだ、ということを忘れないようにしたいです。楽しい、というのはラクをするということではありません。一生懸命やらなくては楽しくなんかないので、全力投球はします。ただ、テスト範囲だからやるというのではなくて、やってて楽しいからやる、というよう…

  • 国語

    毎期のことですが、年度末は忙しくてなかなかブログを書く暇がありません。書きたいことはいっぱいあったような気がするのに、いつの間にか過去のことになっています。なぜか忙しくなると「ていねいなくらし」とかしてみたくなるという、試験前に部屋の掃除を始めてしまう心理状態になっています。 さて、最近の国語について。国語は、実は今注力ナンバーワンです。 注力時間数では、国>理>算>社>英(≒0)となっています。 まずは読解。スタディサプリの国語をまったり進めています。 娘はこれで初めて、注文の多い料理店やオツベルと象、よだかの星、ごんぎつねや大造じいさんとガンを知りました。普段いかに偏った読書なのかがよくわ…

  • エビで鯛を釣るのは止めてくれ

    バレンタインチョコ、要らない派です。 twitterで義理チョコ廃止とおっしゃった方を見かけたので、いいねしようと思ったら、そもそも私アカウントがなかったのでした。ですので、ここに同調の思いを書きます。 夫も要らない派。職場で義理チョコをいただいてしまったら、良いものをお返ししないとならない。けれども、お返しの品を買いに行くのもそれなりに面倒ですし、やっすいチョコでも、やっすい飴で返すわけにはいかない。こんな高いお返しを買うくらいなら、娘たちに何か買ってやりたい、と言っています。結構こういう男性が多いんじゃないかと思うので、私も社会人になって○○年、義理チョコしたことはありません。 チョコを小…

  • 理科

    今更ですが、カテゴリを年単位にしてみました。 素人感覚ですけど、理科は算数に比べたら範囲が狭い(やることが少ない)ような気がします。自分が中学受験したころと比べると、地学分野が少し範囲が増えているのかなと思いますが、そのほかは特に変わらないような。 娘の場合、暗記してもどうせすぐに(10分後とか💦)忘れるので、暗記系は細々とやるとして、先に、一度ルールがわかってしまえばあとはパズルのような力学系を進めてみました。力学系は中堅女子校だと基礎しか出題されないので、手筋が見つからないような難しい問題は殆どないといってよいです。普段のパズルよりもずっと簡単。 これに関しては、予習しておかないと塾につい…

  • 塾代が出せずして私学費用が出せるわけない

    のですけど、そうは言っても決してお金持ちではないので、つい、塾代、出し惜しみしてしまいます。 グノーブル、今年度から値上がりしましたね。サピよりもわずかに安い、というイメージでしたけど、きっちり揃えてきました。5年生だけは、グノは通塾日数が週二日、サピは週三日と違いがあるので、グノの方がわずかに安いですが、4年生と6年生は同じです。 中受人口の増大、サピの募集停止、とくれば、私がグノの経営者でも値上げを考えると思うので、仕方ないのですが残念です。 ますます、塾に行かせたくなくなる。 4年生の授業が月4万。驚愕してしまうんですが、学年が進むにつれてひと月10万くらいの支払いも普通のことのように思…

  • 塾なし新4年スタート

    新小4、長女は塾なし、習い事二つでスタートです。 最寄のサピックスは、新小1(次女)も席が埋まってしまいました。新小1の募集停止、と聞いても、「はやー」と思うだけですが、問題は長女の方ですね。悩んじゃう。 ついこの間まで長女自身も、塾には別に行きたくない、行ってもいいけど。くらいのスタンスだったので母娘意見が一致して「当分行かない」という結論だったのに、ここにきて塾行きたいと言い出すようになりました。しかしながら毎日がいっぱいいっぱいで、これに塾が加わるという覚悟がまだできていません。 長女が塾に惹かれだしたのは、お友達の影響と、自宅学習が難しくなってきたためかと考えています。塾にさえ行けば自…

  • 食べて応援

    いよいよ東京神奈川入試ですね。受験生の皆様が無事に力を出し切れるようお祈りしております。 長女の通う小学校では、年明けから多くの6年生がお休みしており、そして6年生の兄姉のいる子もずっとお休みしており、とにかく給食が余る! 5年生以下のクラスで分担して牛乳を飲んだり、先生も子どもたちも皆で頑張っておかわりをするそうです。「ものすごく、がんばっているの。ごちそうさまをした瞬間に、みんなトイレに行きたくなっちゃうくらい」と長女は言うのですが、学校、頑張る方向間違ってない^^? 6年生がお休みするのは想定内ではないのかしら。おかわりがないとがっかりする食いしん坊の娘ですら苦しいと言っており、相当余っ…

  • 悪気は、ない。

    年長次女、この春の卒園に向けて、保育園で各種の制作に取り組んでいるようです。長女のときは保育園の参観があり、親も制作の様子を見ることができました。 保育園の制作の様子です。 まず先生がお手本を見せます。子どもたちは、各自作り始めますが、できなくなると、周囲のお友達の様子を見て真似をします。皆仲良く和気あいあい、同じペースで進んでいきます。先生も、「わからなくなったら、まずお友達の作品を見なさい、教えあいなさい」と指導します。ですから、子どももすぐに先生に聞くようなことはせず、助け合って進めていきます。たとえば折り紙だったら、一旦開いて見せてあげたりするのです。 皆いい子でほほえましく、年長って…

  • 2024ってなんのこと

    中受2024というtwitterを書斎のパソコンでつらつら眺めていたところ、夫が入ってきました。「2024…。2024って、もしかして、長女の受験する年?!そんなのがあるんだ!」 と驚く夫。 「あのねぇパパ。2024なんてとっくに市民権を得ているの。 2027というくくりだって既に存在し始めているよ。」 「へーえ!あははすっごいね。」 どっぷりハマっている私と対照的に、夫は中学受験は詳しくありません。まあ普通は知らないですよね、何年か先の西暦が表す意味。 私も、このブログを始める前は、2023年度中の入試だから2023なのか、それとも2024になってから試験だから2024なのか、などと混乱して…

  • 算オリ企画第3回、降参

    むずかしい! でも、どうしても答えが気になったので、エクセルで、ちゃっと計算してみました。算数の才能がない人を助ける便利なツールが開発され、ありがたいことです。 答えは、まあまあ大きな数でした。娘から、「地道に計算していけば解ける?」と聞かれ、「それはたぶん無理。途中で心折れると思う。」と答えるくらいの、大きさかな。エクセルで求めた答えから何とか逆に考えて導けないものかとアレコレ試してみましたが、やっぱり解けませんでした。なんか法則がありそうな気配はしているんですけれども。 娘も降参したので、エクセルで解く方法は教えました。いくらママでもエクセルで答えだしましたっていうのは、さすがに応募できな…

  • W学力診断結果と特待

    国語は時間切れで後半に到達できずも、63 算数は二問、くだらないヘマをするも、75 →2科71で初めてのA特待でした。 国語は、娘にしてはとても良い結果が出せたと思います。時間切れは仕方ない。記述以前に、読解もできていないですし、課題山積の割に点数が付いてきた感じです。 算数は全統並みのバブル偏差値がでていますが、内容は決して良くはなく、なぜだろうと考えるに、緊急事態宣言を受けての自粛と、何よりサピの新4年組み分けテストなる超超大事なテストが同日にあったことから、サピックス勢がゴッソリ抜けているためだと思い至りました。得点分布を見ても、上位がスカスカで、低い方に偏っています。あ、主戦場はこっち…

  • 算オリ企画第2回は①のみ正解、第3回は明日からですよ

    算オリ企画第2回は無事、提出した問題については正解していました。皆さんいろいろ考えてきますね。面白いです。第3回は明日公開です。お暇な方はぜひ。 こういうことばかりして、背伸びしていても、基礎がなっておらず、結果が伴わないという残念なことになるのでしょうか。 以前は背伸びした学習をして現学年の学習が疎かになっていることが、自分は納得していても傍から見たら滑稽なんじゃないかとか気にしていた時期もありました。だんだん吹っ切れてきて、楽しいから、それでいいかなと思うようになりました。 今回の企画でもわかったんですけど、すごい解法だけが正解じゃないんです。いろいろやってみた、視点を変えた、お遊び的なも…

  • 小3最初で最後の希公開テスト

    希学園の公開テスト、マイページから結果や解説授業が見られるようになっており、いつのまにか便利なシステムになっていました。間違えたところだけ解説授業を視聴して復習ができるのは時間効率が良いです。前回希のテストを受けたのはもう1年前になるので、いつからこのシステムになったのかはわかりません。学年が上がったからなのか、コロナ禍対応なのか。 解説授業は学園長でした。娘は一度だけ生授業を受けさせていただいたことがあります。見た目は押しの強そうな先生ですが、実際は割とソフトで、他の先生のほうが”関西っぽい”と感じるくらい。第一線に立ち続けていて、経営者ではなく教育者なんだなと感じられます。できる子重視でも…

  • 荒野の開拓か、整備舗装か

    3連休のテストですが、我が家は希学園の公開テストとWの学力診断を選びました。娘はSを受けたかったと言いながら、いましがたWに出かけていきました。娘と親しいお友達はS,Gのテストを受けているらしく、力試しをしたくなっているようです。 昨日の希の公開テストでは、またもミス(実力ミス)発生。8月は30日までだと思ったんですって。信じられない!(ちなみに日歴算ではなく、もっと基礎問題) 8月31日といえば、夏休みを名残惜しんで泣きながら宿題をやる日でしょう。8月が31日までと知らない小学生がいるなんて!と思ったのですが、娘の学校は8月25日ごろには学校再開なんでした。いやそういう問題ではなく、小受して…

  • 算オリ企画第二回に挑戦

    算数オリンピックの過去問に挑戦第二回を解きました。第一回は見逃していたので、今回からの参戦です。 第一回の優秀解答の筆頭に小学校3年生のお子さんの解答が載っていて、それがまた大変に素晴らしい解答記述であり、同学年ということで娘はいたく刺激を受けていました。 今回は年末年始を挟んで期間も長いためか2問の出題です。 1問目の図形問題は、解はすぐに出るものの、論証が怪しい。一度答えがわかってしまうと、どうしたってその答えにしか見えず、うまく説明ができません。夫は論証が足りないなどと言ってテンションを下げてくるのですが、娘なりに頑張って書いていましたのでそのまま提出いたしました。ヒントを出せるわけでは…

  • 年末年始、Y準備講座終了

    年末、9月からスタートした四谷の予習シリーズ準備講座を終了しました。娘も先生やお友達に慣れ、引率の私もようやく上手な時間のつぶし方を身に着けたところでした。でも、親子ともに「ここは通うところではない(遠い)」という意識があり、終わりはあっさりと。お互いに、お疲れ様と労って四谷を後にしました。 さて、1月からは珠算も休会することにしました。いよいよ塾なし勉強生活のスタートです。暇を持て余して思わず自発的に勉強しちゃうなんてことになるかしらん?(ならない) 冬休みもあまり勉強はしていないです。ちょっと勉強したら、すぐに遊びだす。この状態を言い方を変えて、ちょっと遊んでまた勉強したらすぐに遊んで、生…

  • 母の願い一笑に付される

    長女にやらせたいプリントがありすぎて、200枚くらいストックができてしまったため 「はぁ。次から次にプリントをこなして、『ママ、次のプリント早く早くちょうだい』みたいなこと、言ってくれたらいいのに」 と呟いたところ、長女大爆笑。 「『早く早く』なんて、それ焦りすぎだよー。あははははっあははははっ」 いや貴方がマイペースすぎるんじゃないですかね、世の中には次から次へとやりたがる子もいると思うけど。べつにいいけどさ。 印刷しておかないと忘れそうで、つい紙ベースで管理しちゃうんですよね。もともとがデジタルなんだから、そのままで保管しておけば場所もとらないんですけどね。

  • ただの日本語の問題なのか

    a=3 b≠a のとき。 bは3ではない、となると思うのですが、これを娘が bは3とは限らない。という言い方をするので、揉めました。私「3とは限らない、ということは、3である可能性があるの?」 娘「・・・」(何か考えている)私「とは限らないっていうのは、そうかもしれないし、そうでないかもしれないときに使うよね。でも3の可能性は、ないよね」 娘「・・・」(何か考えている)私「bは3ではない、じゃないの?」 娘「・・・」(何か考えている)私「何か考えがあるなら言って?」 娘「・・・あーん。もうわかったよぅ。」というやり取りがあったのですが、これ娘も正しいんですかね?わからなくなってきました。論理、…

  • 入塾までの課題

    サピックス、新学年で募集再開となっていた校舎も、再びの募集停止になりつつありますね。サピから「募集停止でーす」と言われてしまえば諦めて、迷うことなく他塾に行けるので、逆にさっぱりしますね。 こうなると我が家の第一候補はやはりGになります。尤もまだ入塾はしないで自宅学習を進めるつもりでいます。自学でどこまでやるか、大体の見通しを立ててみました。 算数:(親が理解できる範囲の)ネット上の無料プリント制覇 国語:4年生までの漢字(1006) 理科:動画視聴 社会:都道府県の漢字+大まかな地理 上記が終わったら入塾してよいよ、と娘に言いました。漢字や社会は、入塾後の覚悟を問うているだけで、実質は算数で…

  • 親は野望をもたない

    12月度N全国テストの結果は、算数は満点で国語は100点くらい、総合は80点くらいでした。 算数だけではダメなんだ、ということは常々実感しておりますが、最近は諦め、開き直りの気持ちもあり、好きなことだけ勉強して、それで合格しないような学校なら受験しなければいい。などと思い始めました。もしかするとそこまで思っているのは私だけかもしれませんが、娘も「国語もやらないと」「塾に行っている子は理社もやってる」などと口では言うものの、それでは理社のテキストを読んでみよう歴史漫画を読んでみようなどという行動は全く起こさないので、親子で中学受験&人生を甘く見ている楽観視しているようです。あとで泣きますかね? …

  • そうだ図形やろう

    ジーニアスのカリキュラムは、4年生のうちに図形問題を重点的に扱うカリキュラムらしく、以前から理にかなっているなと思っていたので真似してみることにしました。 先月くらいからまた長女に図形ブームが到来し、特に用のない日は毎日5~6問、無料プリントの図形問題を解いています。(自学はそれだけしか勉強していません。) 文章題だとまだまだ娘よりも私のほうができるのですが、図形問題は最近追いつかれ気味、、、ついに追い抜かれているような気がするときもあります。ちょうど抜きつ抜かれつの位置にいると感じています。 典型的な定石だと、年の功・経験値によって私にアドバンテージがありますが、私も知らないゼロベースの問題…

  • 「かけ算の順序」に見られる表記のお作法

    かけ算の順序のお話、娘には「先生の言うことを聞き、従うように」と申し付けており、娘は書き方の「お作法」だと認識してなんの疑問もなく学校教育に適応しています。私もあまり考えたことはなかったのですが。 ミカンがひと袋に3個入っています。4袋あったら全部でいくつですか。 というような問題があったとき、3x4が正解で4x3は不正解である、なぜなら単位が個ではなく袋になるから。というような説明を見かけてビックリしました。 式の中に単位をつけて書いてみるとこうなります。 3[個/袋]x4[袋]=12[個] ひっくり返してみましょう。 4[袋]x3[個/袋]=12[個] 下段は多少書き方に違和感はありますが…

  • 毎週図書館に行く

    最近は本ばかり読んでいます。あまり賢くなさそうな本が多いです。 いつかどこかでハマるときが来るなら、今、暇な内に沢山読んでおいたら良いのかも、と思って片目をつぶっております。これが理科社会の本だったら、プリマー新書とかだったら!、どんなにか良いだろうと欲深になる気持ちが抑えられません。 たまに上橋菜穂子作品(守り人シリーズ)などを読んでいるのを見かけると、いつも読んでいる(軽い)本と同じ日本語と思える?言葉の美しさに気が付かない?などと一言いいたくなる気持ちがわき、それを抑えてもつい「あ、それは続きを予約しておいてあげようか?」などとお節介、要らぬ口を挟んでしまい親の推しがバレバレです。 次女…

  • 小3「準備の秋」終了そして冬へ

    11月をもって日能研予科を終了しました。ありがとうございました。 たった3回のマイファでしたが、娘にはとてもよい経験になりました。 テストには、挑戦するタイプと、確実にとる練習をするタイプがあるの。確実にとる練習をすることも、とても大切なの。と言い聞かせ、最後に算数は100点をとることができました。ケアレスミスの減らない長女にしては奇跡的。評価は国語5, 6, 7, 算数10, 10, 10でした。国語は実力、算数は先取り効果です。 先日の最レ体験で、本物の先取り進度を垣間見てきましたので、我が家程度で「先取りしています」というのもおこがましいですが、かといって「先取りはしていません」というの…

  • 算数への注力

    たぶん、我が子のことを信じ切れていないのが原因だと思うのですが、算数だけはやりつづけないといけないという不安が常にあります。 国語もやらなくちゃ。すべての科目の基本だし。 理社も興味を持たせるような関わりをしないと。 英語だって若いうちに耳を鍛えるくらいしないと。 中高で英語をキャッチアップするためには数学も先行しておいた方がいいかも。 そう思っても、それでもやっぱり算数が気になります。どこまでやったら安心できるのか。家庭学習なので、どれだけ先行していればよいのか、先行組との差はいかほどかが全く分かりません。 ということで、噂の(?!) SHの最レ体験に行ってまいりました。前回の公開テストでは…

  • 親が干渉しないほうが自立的に学習する

    肝心の小3長女のことではありません。年長次女のこと。 次女はまだ毎日の学習習慣がなく、暇で思いついたときにやる程度。最近はすっかりそろばんに飽き気味。国語や算数を進めています。・1年生の漢字 ・1~2年生の読解(学研毎日のドリル) ・暗算(4級以上3級未満) ・算数(角度) ・ナンプレ、パズル王国ジュニア ナンプレは6までの数字の簡単バージョン(ちびむすドリル)はいつのまにか完璧になりました。漢字や読解は私が見ていなくても取り組んでいます。私が採点やチェックをしないことが常態化してしまっており(第二子ゆえの放置)、間違っていても次々進めてしまっています。次女のやり散らかしたプリントの束から、間…

  • 新小4が間近に迫る中

    当面自宅学習を続行することにしました。あ、もしかしてここで言い忘れているかもしれませんが、N予科はやめました。Nはとっても良かったのですけど、高学年で拘束時間が長いのが困りもの。愛着がわくとやめられなくなりそうなので、本科が始まる前にスパッと撤退を決めました。 どういうわけか長女はNのテストだけは気に入っており(苦手な形式だというのに)全国テストは受け続ける予定です。ママ、この日何か予定ある?じゃあこれ受けていい?と自ら志願してきます。 Nの代わりに他塾に行くわけでもないです。もうしばらくは9時に就寝する生活を続けたくて。他に打ち込みたいことがあるから、という前向きな理由ではなく、もうちょっと…

  • 11月3連休。寝てばかり。

    「我慢の3連休だ!どこにも出かけるな!」と会社からお達しがあったので、(いつも通り)家でまったり過ごしました。全く我慢していません。引きこもりのお墨付きを与えられ、実家&義実家付き合いも最小限になり楽しています。 娘たちは相変わらず、つばさ文庫やらなにやら大量に借りてきて読んでいる毎日です。次女にライトノベルは早いし(短くても味わい深い絵本を読んでほしいのに)、そして長女はもう卒業してほしい。でも仲良く読んでいるとまあいいかという気持ちになります。ほんとに家に友達がいるみたいな付き合い方をしている姉妹です。 さて学習の方は、、、サピックス月刊誌「さぴあ」のパズル王国ジュニアをやりこみました。ジ…

  • 新4年 予習シリーズ

    新4年の予習シリーズの表紙、御覧になりました? かわいくなっています。学校の教科書のような親しみやすさ。 思えば、四谷の 算数:青 国語:赤 理科:黄 社会:緑 が始まったのって、私たちの世代からでした。少し上の姉は、四谷のマークも黒でしたしテキストも違いました。新シリーズ最初の年だったので、テキストの誤植も多く毎回正誤表が配られて、父が直してくれていたなぁ。当時のテキスト表紙は凝ったイラストで、毎回楽しみでした。 まずはシリーズが刷新されて、次に演習問題集など副教材が改訂されていくのでしょうか。私の時も、予習シリーズは新しかったものの、四科のまとめだけは古い黒い冊子が渡されたような気がします…

  • 塾選び(5) 個人的な懸念

    娘のお友達に、スマホのメッセージで「明日の(学校の)宿題なに?」などと聞いてくる子がいます。少しでも返信が遅れると、「なに?なに?はやく」などと怒りマーク連打が。 見ている私はイラっとするのですが、娘は別に鬱陶しくもないようで、「わからない」とか「漢3839」などとドシンプルに返信したり、あるいは未読スルーして朝を迎えたりしています。朝に返信しようとすると、「もういい!」とお怒りですが娘はそれを見ても「フフ」と笑って もういいならもういいや とスルーしているようです。 スタンプをあほみたいに連打されたときは、娘はほっといていいよ、と言うのですがピコンピコンと鳴りつづけて頭痛がしたので、「もうや…

  • 勉強ぽい遊び or 遊びぽい勉強

    いわゆる机上の「学習」だけではなく、娘がハマって取り組んでいるもの全てを広義の「学習」と私は考えています。そうでも思わないと、何も勉強していない!ということになり、親のメンタルがもちません。 最近のハマりもの。★ ルービックキューブ ただ一面を揃えるだけなら、これまでもできていたのですが、これだと6面には到達しません。1面+その側面のうちの1列分をそろえられるように練習しています。大体できるようになってきて、側面2列分を揃える段階かな?(そして私は6面完成に向けてコッソリ次のステップの練習をしています。全然できないんですけど。)★アルゴクラブのPキューブ 立体積み木のことです。小3ではなく小1…

  • 汚い字を書く長女の言い分

    ちびむすドリルから、コクヨ しゅくだいやる気ペン × ちびむすドリル コラボ企画ということで、やる気どんどんドリルという漢字ドリルがアップされています。 長女は3~4年の漢字、次女は1~2年の漢字を印刷してやっています。挿絵がいっぱいでわくわく~。 姉妹どちらかだったらそんなに楽しんでやったりしないと思いますが、二人同じものに取り組む、というのがテンション上がるようです。 それはいいのですけど、長女の字、相変わらず読めない。次女より汚い。未就学児よりも不安定な字を書くってどういうこと?! 「あのね、ママが汚いって言うのは、ママの趣味や美的感覚で言っているのではないの。汚いっていう言い方がわるく…

  • 年長11月 珠算6級

    年長次女、珠算6級に合格しました。 本人は試験終了後から「受かっていると思うよ」と言ってはいたのですが、当日は大混雑の会場でバタバタした状況だったこともあり、緊張したのではないか?と、結果が出るまで私は合格の確信が持てずドキドキしました。 本人よりも親の方が緊張したりするのかもしれません。 そういえば私の母も、私の大学受験の最初の合格発表の時、滑り止め私大だったにも関わらず失神しそうになって自転車からずり落ちたらしいですし、姉の中学受験のときも大騒ぎだったと姉が言っていました。自分が受けたわけではないので、出来不出来の感触もわからず、不安になるのでしょう。今になって母の気持ちがわかりました。 …

  • 小3 11月 全国統一小学生テスト

    あーそうでしたそうでした、昨日は全国統一小学生テストでしたね。 午後の某塾の対応について思うところありで、思わずそっちのネタでブログを書いてしまいました。そして午前中の四谷のテストのことなど忘却の彼方に・・・ といっても見直ししないわけにはいかないので、今回はあまり乗り気でない娘を急かして、何とか採点いたしました。 結果は、、、まぁ、普通でした。日能研のマイファーストテストと同じような出来です。 算数は直方体の辺の数を間違えるというやらかし(12本に決まってるじゃん!と飛びついて沈没)あり。 国語は、娘なりにはよく頑張った、けれども算数の足を引っ張るといういつもの結果に。今回ビックリしたのは、…

  • 小規模塾という選択

    数年前、某有名小規模塾のひとつにて「門前払い」されたというブログを拝読し慄いたことがあるのですが、今実際に塾をめぐってみて、小規模塾あるあるかもしれないと感じています。 特に在籍生に対する合格率、一日7校率や開桜率などが一覧で比較されるような塾では、凡児はお断りしたいのもわかりますので、それも仕方ないことではあります。 年々サピの一極集中の傾向が強くなり、小規模塾も数年前に比べたら出来の悪い子にも親切になっている?かと思いきや、塾の雰囲気というのはそう簡単には変わらないようです。 はい、今、再びの塾巡りをしています。 GもEもNもHもSも行ってみました。 断トツで感触が良いのは希学園ですが、残…

  • 10/31 マイファ結果と明日の予定

    二回目のマイファーストテストの結果がでました。算数は変わらず、国語は少しアップでした。国語の努力が実った?わけではなく、たまたまでしょう。国語が安定しないというのは女子には厳しいですね。 なぞなぞ問題の記述がまたも零点でした。解答例などをみても、なぜ減点されたのかよくわからず、テスト後の時点では国語満点じゃない?などと内心思っていましたが見事に撃沈でした。既に親では指導しきれない、限界を感じつつあります。 さて、明日は四谷大塚の全国統一小学生テストです。予習シリーズ準備講座生には必須のテストになります。年長次女は今回も受けません。長女と同じく小2くらいからでいいかなぁ(引率が面倒くさいから)と…

  • マイファーストテスト前日

    学校から帰るなり、調子が悪いのか昼寝をしだした長女。 もうこのまま寝かせてあげたいなと思ったのですが。 のそのそ起きてきて入浴し夕食を済ませた後、 毎日続けている英語のゲームアプリのノルマをこなし、、、 「もう歯磨きして寝たら?」との私の言に、 「いやいや、このまま寝たらやばいでしょ」 と言って日能研マイファーストテストの勉強をし始めた!! なんかスゴイ!偉い! 実質は隣でトランプで遊んでいる次女にアレコレちょっかいを出し、何にも進んでなどいやしませんでしたが、その心意気にビックリというか成長を感じてしまいました。 そもそも、前日に大慌てで付け焼刃的に勉強するところが悪手でもあるのですけど、お…

  • 小3 10月 日能研全国テスト(結果なし)と今後

    10月日能研全国テストを受けてまいりました。いまいち(いや、いまに、いまさんくらい?)の出来でした。 壊滅ってほどでもなく、ノーミス!なわけもなく、実力不足が露呈したところもあり。 大手塾の無料テスト(全統、全国テスト、チャレンジテスト)系の「あるある」な出来でした。喜べもしないし悲しくもない、テスト慣れしすぎてもうこの程度なら動じないんですね。 ただ日能研の国語は自由記述が沢山あるので、娘の珍解答を見ることができるのが唯一和むところです。またまた面白いことが書いてありました。日能研の採点はおおらかなので、娘の余計な記述にも減点はしないでくれるだろう(もちろん加点はない)ことから、私もまた変な…

  • 優秀者発表!

    長女の趣味の習い事のお友達に、とっても優秀な子がいます。 娘が予習シリーズ準備講座に通う四谷大塚直営校に、その子の名前が貼りだしてあるのを見てしまいました。マジマジと掲示を見ていたわけではないのに、パッと目に入ってしまったのです。おおー。やっぱり優秀だ。と思いました。 四谷も割と古い体質というか、優秀なんだから掲示したっていいでしょ?的なオープンな感じありますよね。 でも、うちが優秀だぁと思うレベルでも、当人にとっては良い成績とは限らないですし、ママ友にも知れ渡りますし(私は口外しないですよ!)どうなんでしょう。子ども同士では励みになったりするんでしょうか? これが地元塾だったらまだしも、足を…

  • 超絶国語が苦手な小3女子、読書の秋

    小3長女、ダイアナ妃のことを「ダイアナ」と呼びます。ダイアナ妃も今じゃ伝記になっていて、タイトルに”妃”がついていないためなのです。娘にとっては野口英世とかエジソンと同じジャンルの人になっているわけです。時代の流れを感じるなー。ママ、生きている本物を見たことあるの?などと聞かれてしまいました。 ということで、最近は伝記なども読んでいます。マンガだったりしますけど。浅く広い知識というのも大事なのでマンガでも結構。どんどん読んでくだされ。 読書はなるべく選書に介入するようにしています。介入率は現在2割くらいをキープ!(サボるとすぐゼロに…)。8割以上は娘が自分で選んだ本を読んでいるということです。…

  • 浜学園公開テスト受けました。

    今年もやっています、オータムキャンペーン。公開テストが一回分無料になります。 昨年も受けさせていただきました。今年はコロナもあるし、キャンペーンはないかな?と思っていたのですが、関西の浜学園のページにオータムキャンペーンが記載されており、下の方に「関東の駿台・浜学園でも受験できます」とありました。関東の校舎も気が付けばあちこちに増えていて、受けやすくなっているのではないでしょうか。今年は去年とは別の校舎で受験してみました。学生時代にしょっちゅう遊びに行っていた街を選び、試験の待ち時間に秋の散策を楽しみました。暑くもなく寒くもなく、良い季節ですね。 あ、、、試験の出来ですか? 悲惨でした…。史上…

  • プリント整理が苦手だということが分かった

    予習シリーズ準備講座は算数も国語も毎回プリントが配られます。一冊に綴じられてもいなくて、宿題プリントも解答もバラバラ。 どれが宿題で、どれが終わったプリントなのか、すぐにはわからずごちゃごちゃしています。たったこれだけでも私には管理が難しい、やる気が起きないということが、よくわかりました。管理が面倒ならば、管理しなければよい。ということで、2週目からは取っておいたりせずに次々に捨てています。毎日取り組む基礎計算も宿題になっていますが、宿題プリントを毎日出したり引っ込めたりする時間も労力ももったいなく、翌日に一気にやってしまっています。 先生からは「毎日やるように」と言われてはいるのですが、採点…

  • 高速基礎マスターを体験

    正式に受講すると17000円くらい(?) かかる、噂の高速基礎マスターといふものを、予習シリーズ準備講座を受講中の3年生もほんの少しだけ無料で体験させていただけるということで、すなり。 あ、やってみたということです。ちょっとだけ。 算数編 計算力2000の初級、最初の部分だけをつまみました。超基本の四則計算ばかりで何ら面白味がないまま終了しましたが、こういうときカモになりやすい娘は、 「続けたら、きっと面白い問題がでてくると思うよ。入塾して続けたい」と言う。 いやいや、それならうちで計算プリントで学習してくださいよ。 高速基礎マスターは、congratulation!って音楽が鳴るだけでしょ。…

  • 頭のいい子にする最高の育て方

    世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 頭のいい子にする最高の育て方作者:はせがわ わか発売日: 2018/05/19メディア: 単行本この手の本って沢山あるんですね。今Amazon商品紹介で検索したら似たようなタイトルの本が10件表示されました。図書館で借りてきたこの本を読みながら、「ご褒美をあげると、良くないんだって。やる気がなくなるらしいよ?」と娘たちに話しました。 すると、二人とも口をそろえて「そんなことないよ!」 ご褒美が欲しいから言っているんじゃないよ? ご褒美がなくたって、私たちちゃんとやってるでしょ? ご褒美とやる気は関係ないよ。 ですって。そうねぇ。や…

  • 国語、評価5!

    マイファーストテストの結果が出ました。 平均の7くらい取れてるかと思ったんですけど、甘くないですね。皆さんよくおできになる。 ブログ界隈で、こんな成績見たことないです。 最近はもう国語に全振りしているのに、なかなか成果が上がりません。とにかく記述がだめです。 余計なことを書いて、大事なことを漏らす。私も大人になっても未だにそういう文書を書いてしまうので、気持ちは良くわかる。 焦ると余計におかしな文章になるんですよね。今回、ハンバーグの記述は零点でした。受けた方はわかると思いますが、普通は部分点くらいはもらえそうな問題ですよね。 文章の下手くそ同士、私が読むとわかるし健闘したとも思えるんですけど…

  • 10/3 マイファーストテスト

    気が付いたらテストの前日。 日能研の勉強は娘にまかせっきりにしていたので、進捗も定着度も確認せず、「できてるの?」「できてるよー」の言葉を信じていました。ところが!全然できていなかった!国語は未着手の空欄ばかりで、しかも解答のないテキスト。 教えようにも、これでいいのか?と確信の持てない記述解答の書き方を教えたりと、バタバタした一夜漬けでテストの朝を迎えました。 そうこうして受けた初めてのマイファーストテスト、決して良い出来ではありませんでしたが、前日に追い込んで記述の練習をするほどでもなく、娘も「あんなにやったけど難しいのは出なかったね」とのことでした。(といいつつ、いろいろやらかしています…

  • 次女の珠算進捗

    年長次女のそろばんについて。 10月の検定を申し込んできました。次女はそろばん教室には通っていないので、商工会議所での個人受検になります。全統も受けたことがなく、親と離れてのテストなど初めての経験になるので、今回は制限時間の半分で解き終わる余裕のある珠算6級を申し込みました。(字が汚かったり、カンマの向きを間違ったりと心配要素は尽きないですが)次女はそろばん教室には通わずに完全に自宅練習のみ。今は珠算5級と暗算3級を練習中です。 私自身はそろばんは未経験なので、教えることはできません。そろばん教室に通っている長女が次女の先生になって教えてくれています。長女が通う近所のそろばん教室は小学1年生か…

  • 場合の数に再挑戦

    場合の数は小2で一回挑戦して道半ばで諦めて放置していました。小3夏から二度目の挑戦中です。割合や速さはきちんと系統立てて学習してからの出題になるので低学年テストでは絶対にでてきませんが、それに対して場合の数はなぜか平気で低学年からテストに出題されるという非常に厄介な分野のひとつだと思います。何通りになりますか。という質問自体、低学年ではホエ?となるんじゃないでしょうか。小学校受験をしていればできるんですかね? 娘は最初に学習したとき、「なんとおり」という言葉がまず理解できていませんでした。それから最初のうちは、自分が思いついた順番にとりとめもなく書きだしてしまう。それは絶対にダメで まず自分な…

  • 1÷0は?0÷0は?

    小3秋の算数では0の割り算がでてきます。 扱うのは、0÷xについてのみ。何もないものを分けても、やっぱり何もないよね、という計算です。 このとき、タイトルの計算については扱いません。娘のクラスでは、全く触れていないそうです。せめて、「これは難しいから、大きくなったら勉強するから楽しみにしていてね」くらいは言ってもいいんじゃないかと思うのですが。 不思議に思っている子どもたちもいるんじゃないかなと思います。私が小学生のときも疑問に思いましたし、娘もやっぱり÷ゼロの問題は興味を持っていました。優秀な子は自分なりに思考実験的に解を導いて、心の中で納得しているのかもしれませんが、そこまででもない子はモ…

  • 書字障害なんじゃないかなって本気で思い始めた

    程度問題かもしれませんが。小3長女、ものすごく字が雑で、漢字が覚えられません。ずっと、「まだ小さいから」「漢字は面倒だから」と思ってきたのですが、最近、年長の次女もひらがなや簡単な漢字を書くようになり、姉妹間で比較ができるようになると。あれ、ちょっと発達に違いがあるのでは、長女は普通の範疇ではないのかもと思えてきました。書字障害というのはディスレクシアの一種で、読みは問題ない障害です。 娘にもあてはまる特徴として ・まっすぐに書けない ・漢字が覚えられない(読めるが書けない) ・英単語も覚えられない(読めるが書けない) ・板書が苦手で、連絡帳が書けない ・書き写すだけのことができない ・数字も…

  • 予習シリーズ準備講座はじまりました

    軽く塾っぽいです。塾なんだから当たり前ですけど。初回の算数は掛け算と割り算でした。 「みんなもう、わかるよね?」との先生の問いかけに、うんうんと頷く子どもたち。当たり前すぎて、頷くのも億劫だよという態度の子どもたち。 え、本当にみんな、わかってるの? 自分が学生時代のことを思い出してしまいました。塾の初回授業などで「みんなもうわかるよね」と当然のように進んでいく授業。 わからないことが恥ずかしいから、とかではなく、何がわからないかもわからなくて、 授業のペースを乱すのも怖くて、何も言えなかった自分・・・。どうか、そういうツラーイ気持ちになっている子どもがいませんように。やっていることは、他塾や…

  • 国語のお勉強続き

    本格的に在宅勤務形態が始動するようになって初の仕事の〆、20年度上期末を迎えています。い・・・そ・・がし・・い。疲れた。ブログを書いたりして日々を楽しむ余裕が失われております。もうやっつけ仕事でいいやと思う一方、あとから自分の首を絞めるのでは・・・という懸念もあり。まーあとちょっとなので頑張ります。そうこうしているうちに、日能研が始まりました。 先日、日能研予科のテキストを頂いて参りました。現4年生はテキストリニューアル中なんですよね。予科もリニューアルされたと勘違いしており、頂いたテキストが従来デザインだったので一人で勝手に落胆びっくりしてしまいました。分厚いわりに、紙質のせいか重量もそれほ…

  • 塾選び(4) いつまでに入塾したら、良いですか

    そんなの、人それぞれだよ!というのが正解だと思います。 (ただ、中央値の正解はあって、それが3年2月だとは思います。)いろいろな塾の説明会に伺うとき、先生とお話させていただける場合はこの質問をしています。 何とお答えされるのかな~と興味深くて。もちろん本気で相談したい気持ちもありますが…1年生の親になら「2年生には入塾」、 2年生の親になら「3年生には入塾」、 3年生の親になら「今すぐ」「遅くとも4年生まで」と答えるでしょう。 何となくそう思っていました。「時間の差」は埋められません!みたいな。実際、急かしまくりの塾も有りました。ところが、そういう答えをしなかった塾(先生)も意外と有りました。…

  • 国語のお勉強

    残暑厳しい週末でした。 今季最後かもしれないとビニールプールに浸かりまくっている姉妹に、牛乳パックで作った特大氷をあげたら、動物園のシロクマのように大喜び。 そんなに喜んでくれるなんて、飼育員も嬉しいわ。 さて、国語ですが、ぼちぼちやり始めましたヨ。ふくしま式の書く力を使っています。 娘にとってはかなり難しいテキストです。ちゃんと中身を見て、できると思ったからこそ始めたのですが、娘の実力の方を見誤っていました。たとえば、 ①Aはこんなである。 ②Bはあんなである。 ③だから、AはBよりも良い。 という文章の型を使う書き方を学ぶとします。ここで、「こんな」と「あんな」は自分で好きな文章を考えて入…

  • 疲れたとき

    サボることを肯定する記事を最近よく見かけるような気がします。たぶん私がサボりたいから、よく目に入るのでしょう。 自分のやりたいことだけやっていればそのうちに引き寄せの法則で~などというアメブロスピリチュアル記事ではありませんよ、念のため。わりと普通そうな人が言っています。真面目な人ほど、サボる自分を責めたりゼロイチで考えたりしてしまいます。あ、私は実は真面目なので、サボったらいけないような気がしてしまうのですが、そんな自分のために、疲れてやる気がでないときサボる自分を肯定する文言をメモしてそれを眺めてやり過ごしています。 ずっとやる気がある状態が続くわけではないのと同様、ずっとやる気が起きない…

  • 〇〇工学×AIって安直すぎるやろ

    仕事の愚痴シリーズです、すみません。 タイトルの〇〇の部分には、適当に思いつくワードを入れてみてください。 最近、周囲でこれを言う人がちらほらいます。これを聞くとぞわぞわっとむず痒くなってしまいます。 言わないですけど、まず〇〇工学をもうちょっと勉強しなよ?と思うのです。若手が言うならまだしも、むしろ若手はそんな傲岸なことは言わず、いい年した人が言うんですよね。 どうしようもないのが、「〇〇工学×AIでなんかしたいんだよね~」「〇〇工学×AIでなんかできない?」っていう発言です。 〇〇工学がきちんとわかっている人は、自然とAI活用のアイデアも生まれてきて、具体的な行動に移しています。 「薄給母…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薄給母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薄給母さん
ブログタイトル
薄給ワーママの呟き2024
フォロー
薄給ワーママの呟き2024

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用