chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shinmaihaha
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

arrow_drop_down
  • 抱っこを嫌がるのは何故?〜感覚過敏を和らげていく方法〜

    赤ちゃんや子どもが抱っこを嫌がる理由はそれぞれです。 暑かったり、もっと遊びたかったり、 横抱っこじゃなくて縦抱っこが良かったり。 そういった理由であれば、 その原因を取り除いてあげれば、 抱っこをすることができます。 しかし、抱っこの方法や機嫌が悪い という理由ではなく、 そもそもスキンシップが苦手な子もいるのです。 何故、スキンシップが苦手? スキンシップが苦手な原因として 皮膚の感覚が過敏なことが挙げられます。 皮膚の感覚が過敏なことで 着ている服のタグや、 抱っこしている人の服など、 赤ちゃんやこども自身の肌に触れるものが 痛み刺激として赤ちゃんを襲っているかも 知れないのです。 そう…

  • シャフリングベビー(いざりっ子)で悩む方へ〜歩行の手助けについて〜

    わたしは、以前働いていた職場で、 こどもの運動発達を診てきました。 その中で出会ったシャフリングベビーに対して 行った歩行への発達を促す方法について 紹介したいと思います。 シャフリングベビーとは? そもそもシャフリングベビーをご存知でしょうか? ずり這いやハイハイが苦手で、 移動する手段として、 座ったまま移動する子のことをいいます。 いざりっ子ともいいます。 わたしが出会った子は、 ・脚を前に投げ出して座り、 膝を曲げ伸ばしする事で前進する子 ・あぐらのように座った姿勢のまま 両手を前について、腕の力で前進する子 (猿やオランウータンが座ったまま移動するときのような形) がいました。 シャ…

  • 赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜手をひらく〜

    前回のブログでは、 手を握る運動発達について話しました。 前回のブログはこちら↓ (赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜握る・つまむ編〜) https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/02/16/214958 今回は、手を開く動作の運動発達について 書きたいと思います。 産まれたばかりの赤ちゃん 産まれたばかりの赤ちゃんは、 把握反射という反射によって 手に刺激が入ると手をギュッと握りこみます。 そして、自分では手を開くことができないため 開いてあげることが必要になります。 1〜3ヶ月の赤ちゃん 把握反射で握ってしまうのは継続しています…

  • 赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜握る・つまむ〜

    赤ちゃんが寝返ったり、 ハイハイしたり、歩きはじめたり。 そんなカラダ全体の運動は想像がつきますが、 手の運動発達って意識したことありますか?? 赤ちゃんの手の運動も カラダ同様、少しずつ経験を重ねて使えるように なっていっているのです! 今回は、そんな手の運動発達について 書きたいと思います。 反射の時期(産まれたばかりの赤ちゃん) 産まれたばかりは、ずっと手を握っていることが多いですよね。 赤ちゃんの手が少し手が緩んでいる時に、 指を置いてみるとギュッと握ってくれます。 「あ、握ってくれた!!」 と思って嬉しい気持ちになりますよね! でも、あのギュッと握る動作は、 赤ちゃんが意識的にしてい…

  • ハイハイで身体を鍛えよう!我が子に行なっているトレーニング3つ

    ハイハイは、 腹筋や背筋などの体幹筋、上腕の筋力を使う、 赤ちゃんにとって筋力を鍛えるには大切な運動です。 前回のブログでは、 歩くのがはじまったこどもに対して、 ハイハイをしてもらう方法を書きました。 (ハイハイしなくなっちゃった〜歩きはじめたこどもにハイハイをさせる方法)↓ https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/02/12/210735 今回は、ハイハイをしている真っ最中の子供たちに 是非してほしいトレーニング方法を 紹介したいと思います。 ちなみに我が息子は 2ヶ月半で寝返り獲得 5ヶ月後半でずり這い獲得 7ヶ月でハイハイ、掴まり立…

  • ハイハイしなくなっちゃった〜歩きはじめたこどもにハイハイをさせる方法〜

    こんばんは、shinmaihahaです。 私は、運動発達が遅れたこどもたちを診て 運動を促すお仕事をしていました。 そんなお仕事でこども達を診ていた中に、 「ハイハイをせずに歩き始めた」という こども達がいました。 診ていると 体幹がすごく弱くてグラグラな子が多く、 よく転んでしまったり、 バランス能力に欠けていたりしました。 ハイハイをせずに歩き始めたこどもたちの ご両親にお話を伺ってみると、 「赤ちゃんの頃からうつ伏せが嫌いだった」 とのことで、 "うつ伏せでの運動発達をしないままに育ってきた" ことが、よく転ぶ原因だったのかもしれません。 うつ伏せの克服方法や、 ずり這い、ハイハイの促し…

  • 5.6歳になっても片脚立ちが苦手な子へ〜親子で楽しく体幹を鍛えよう〜

    わたしは、こどもの運動発達について診る仕事をしていました。 そこで出会ってきたこども達と過ごした経験を生かし、いろんな運動方法を紹介していこうと思います。 今回は前回に引き続き、 片脚立ちが苦手な子に対して 親子で楽しく出来るトレーニング方法です。 前回は5.6歳向けのおしりの筋肉の鍛え方 について書きました。 前回のブログはこちら↓ https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/02/10/215544 今回は親子で楽しく出来る体幹の鍛え方を紹介したいと思います! ①バランスボールでゆらゆら こどもをバランスボールの上に乗せて、 足を床から離さ…

  • 5.6歳になっても片脚立ちが苦手な子へ。親子で楽しくおしりの筋力を鍛える3つの方法

    わたしは、産前に こどもの運動発達について診る仕事をしていました。 そこで出会ってきたこども達と過ごした経験を生かし、いろんな運動方法を紹介していこうと思います。 今回は、 片脚立ちが苦手な子に対して 親子で楽しく出来るトレーニング方法です。 ☆片脚立ちが出来るようになるのはいつから? 片脚立ちが2.3秒出来るようになるのが3歳頃 片脚立ちの獲得時期は6歳頃と言われています。 ☆何故片脚立ちが苦手なの? バランス能力が悪いから?筋力が無いから? いろいろ考えることができると思いますが、 大半は筋力が弱いことが多いです。 わたしが仕事で診ていた片脚立ちが出来ない子達は おしりの筋力が弱い場合 体…

  • 赤ちゃんのうんち汚れに効果大!ズボラなわたしでも放置で綺麗に!!

    赤ちゃんのうんち汚れって 黄色くなってしまってなかなかとれないですよね。 我が子も同じ。 頑固な黄色い汚れと化した服を 新生児のうちは、 こんなに汚して!かわいいなぁ! と思って、洗濯洗剤で手洗いしていました。 でも、赤ちゃんのうんち汚れって すぐに洗わないと色がついてしまって ゴシゴシ洗ってもなかなかとれないんですよね。 しかも、わたしのオムツのつけ方が悪いのか 毎日のようにうんち漏れが... だんだん洗うのがめんどくさくなってきた私。 夏はまだ良いのですが、冬が近づくにつれ 水が冷たくてさらにやる気が削がれていきました笑 そこで、ズボラなわたしでも使える 何かいいものがないかと調べてみたと…

  • 便秘な赤ちゃんに効果的だったもの

    離乳食が始まり、 2回食へと進むにつれ、 我が子は便秘になってきました。 最初は毎日快便だったのに、 2日に1回、3日に1回、 ひどいときには5日間出ないなんてことも。 5日間も便秘なときには さすが病院に行こうか迷いながらも、 ネットで検索して、 お尻の穴を綿棒でマッサージしたり、 水分をたくさん取らせようと授乳回数を増やしたり いろいろ対策をとってみましたが なかなか出てきませんでした。 我が子が便秘が続いていたある日、 夫が「ベビーダノンがいいらしいで」 という情報を仕入れて帰ってきました。 ベビーダノンは、 赤ちゃんでも食べられるヨーグルト。 小さいスーパーではなかなか売っておらず、 …

  • こどもの嫌な行動をコントロールしよう!〜行動を対処できる親になろう〜

    こどもにコントロールされていませんか? 例えば、 買い物中、お菓子売り場に来ると こどもにお菓子を買ってほしいとねだられる。 でも、家にお菓子はたくさんある.... そこで、親が 「家にお菓子がたくさんあるから、買いません。」 とこどもに伝えると、こどもは要求が通らず、 「買って買ってー!!」と泣きじゃくる。 そこまで泣かれたら、周りに迷惑かかるし お菓子ぐらいなら買ってあげても良いか... と結局買ってしまう。 なんてことありませんか? この親の行動、 「泣けば買ってくれるだろう」と こどもにコントロールされているのかも しれません。 ABC分析って知っていますか? ABC分析とは、行動心理…

  • こどもを叱る時に親が注意すべき3つのこと

    わたしは、産前に こどもの運動発達に関わるお仕事をしていました。 その時に親御さんにお話ししていた叱り方について お話をしていきたいと思います。 最近は、虐待をする親が テレビでも話題になっています。 何故、虐待をしてしまうのでしょうか。 初めは注意して叱っているつもりが 自分の中でヒートアップし、 手を出してしまう。 それが日常化していってしまっていたのかも 知れません。 逆に、褒めることばかりで叱れない親も いるのでは無いでしょうか。 電車で暴れているこどもたちがいるのに 親は知らんぷり。 そんな光景を何度か目撃した事があります。 わたし自身がこどもに対して 叱らないといけない場面は、 社…

  • 挑戦して頑張る子に〜やる気を引き出す親になる〜

    苦手なことに挑むのは誰だって嫌ですよね。 でも、苦手なことにも 頑張って立ち向かってほしい。 諦めない子に育ってほしい。 そう考える親は多いのではないでしょうか? 頑張ったら○○をあげるよ! という育て方もありますが 果たしてそれで良いのでしょうか? 自らの意思ではなく、 報酬のために頑張る子になってしまうのでは? 言わないとやらない子になってしまうのでは? わたしは、産前に働いていた時、 こどもの運動発達を診ていました。 今回は、 こどものやる気を引き出す親のスタンスについて こどもを連れて来ていた親御さん達と お話ししていたことについて書きたいと思います。 まず、親の心構えとして、 失敗を…

  • 両足ジャンプが苦手なこどものジャンプ克服方法2つ

    両足でピョンピョン飛ぶのが苦手なお子さん、 周りにいませんか? わたしが産前に働いていた職場では、 こどもの運動発達を診る機会があり、 運動発達のお手伝いをしていました。 両足ジャンプの獲得時期は 2歳頃と言われていますが 運動発達が遅れている子の中には 3歳になっても両足ジャンプがなかなか出来ず、 「上にジャンプはできるけど前に飛べない子」 「両足で飛べず、片足ずつになってしまう子」 などがいました。 そんなこども達に教えていたジャンプの方法2つを 書いていきたいと思います。 ☆低い台から降りる step1 まずは大人が手助けをするところから始めましょう。 こどもは低い台の上に乗っていてもら…

  • 外出前にテキパキ動ける!?楽しく時間の感覚を身につける3ステップ

    こどもは時間の感覚がわからず、 家を出る時間が迫っているのに まだ用意ができていないー!! なんてことは良くありますよね。 「あと5分で家を出るから用意して!」 と事前に知らせても、 「うん、わかったー」 と返事が返ってくるだけで動く気配がない。 いらいらしてきて、 「はやくして!!!」 なんてこと良くあるのではないでしょうか? そもそも、こどもたちは 「5分」という感覚を理解できているのでしょうか? こどもにとって時間の感覚は なかなか理解できないものです。 そこで、家を出るまでの用意を 自分でしてもらうために 3ステップを踏んでいきましょう! ☆ステップ1 こどもに楽しく時間を理解してもら…

  • 7日間でずり這いからハイハイに!〜3つのトレーニング方法〜

    ずり這いからハイハイになるのは結構難関! 赤ちゃんの周りに ハイハイをしているお友達がいると 真似をして出来るようになったりするようですが、 ずっと家で過ごしている赤ちゃんは ハイハイの環境が無いものです。 我が子もそんな赤ちゃんのひとり。 ずり這いは5ヶ月後半で獲得したものの、 7ヶ月たってもずーっとずり這いで、 ハイハイ(四つ這い)をする兆しが見えませんでした。 産前は運動発達をみていたわたし。 赤ちゃんにハイハイをしてもらうのには 苦労した覚えがあります。 わたしが診た中で ハイハイがちゃんと出来ない子には 2パターンありました。 ①ずり這いからハイハイ(四つ這い)が出来ない子 ②手は床…

  • 5ヶ月後半でずり這い獲得!我が子にした3つのこと

    ずり這いは個人差が大きく、 5ヶ月から始まる子もいれば、 9ヶ月でもまだ出来ない子もいると言われています。 大体は、お座りが少しできるようになってくる 7〜8ヶ月頃が1番多いとされています。 我が子は2ヶ月半で寝返りを獲得しており、 寝返り獲得からずり這いまでには 約3ヶ月かかったことになります。 2ヶ月半で寝返った!?息子の初寝返りまでにしたこと 記事はこちら↓ https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/01/23/232737 実はわたし、出産前は医療職に携わり、 子どもたちの運動発達等を診る立場にありました。 それもあってか、 自然と運…

  • こどものこころの育て方3〜親子のコミュニケーション〜

    "こころの理論"について知っていますか? 他の人の心の状態を推察する能力のことです。 これまで、 ①欧米と比べ、日本のこども達は発達が遅いこと と、 ②こころの理論が獲得できているか調べる方法 について、記事に書いてきました。 今回は、こころの理論を獲得するのに必要な 親子のコミュニケーションについて を書きたいと思います。 ↓前回と前々回の記事はこちら 日本と欧米の伝え方の違い https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/01/28/001512 こころの理論の有無を調べる https://shinmaihaha88.hatenablog.j…

  • こどものこころの育て方2〜こころの理論の有無を調べる〜

    前回の記事で、 "こころの理論"は 他者のこころを推察する能力であり、 日本と比較して欧米のこどもたちの方が "こころの理論"を早期に獲得しているとお話ししました。 記事はこちら↓ https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/01/28/001512 今回は、 "こころの理論"の有無を調べる方法について お話ししたいと思います。 こころの理論の有無を測定する方法として、 PernnerさんとWimmerさんが1983年に 誤信念課題を考案されました。 内容は、 「他の人が勘違いしていることを理解できるか」 というもの。 文章を読んでいるだけじゃ…

  • こころの育て方 〜日本と欧米の伝え方の違い〜

    "こころの理論"についてご存知でしょうか? "こころの理論"とは、 他者の心理状態を推察し、理解する能力 という、こどもの心理発達に重要な能力です。 近年、こころの理論は、 こどもの心理発達学の分野から注目されています。 日本のこどもたちは、 こころの理論を4.5歳で獲得する と言われていますが、 欧米のこどもたちは日本人より半年から1年早い。 という研究データがあります。 何故、そんなに違いが出るのでしょうか? それは、欧米と日本の伝え方の違いに ヒントがあると思われます。 今回、わたしが勉強していく過程で知った内容を ご紹介したいと思います。 皆さんは、 こどもたちがおもちゃの取り合いをし…

  • たかいたかい!赤ちゃんのバランス能力に良い?

    赤ちゃんの"たかいたかい"。 実は体幹のバランス能力の向上には良いんです。 注意点を踏まえて説明しようと思います! ☆赤ちゃんの高い高いの目安はいつから? 首が座っていることが大前提! ひとりでコロンコロン寝返りが出来ている ある程度座ることが出来る これをクリアしていると 体幹の能力も付いてきている頃なので 良いと思います。 赤ちゃんの個人差にもよるので、 何ヶ月からオッケーと具体的には言えませんが 寝返りがしっかり出来ていること お座りがある程度出来ていることを目安に していると大丈夫だと思います。 ☆揺さぶられっ子症候群に注意 "たかいたかい"は 天井に向かって放り投げたりするイメージ …

  • うつ伏せ嫌いな子は運動発達が遅れる!?うつ伏せ克服の方法

    shinmaihahaです。 わたしは出産前、医療職に携わり 特に子供の発達について診る立場にありました。 病院には運動発達が遅い子が 検診に引っかかりやってくるのですが、 ほとんどのお子さんがうつ伏せをしていない... そんな子のお母さんは 「うつ伏せが嫌いで、 あえてうつ伏せにしてみると泣いてしまうんです。 だから、うつ伏せをせずにここまで来ました。」 とのこと。 すごく気持ちがよくわかります。 泣いちゃう赤ちゃんをみていたら、 無理にやらせなくて良いかぁ。ってなりますよね。 でも、発達が遅れて検診に引っかかる子は大抵うつ伏せが出来ていない子。 1歳近くになっても、お座りがひとりで出来なく…

  • 2ヶ月半で寝返った!?息子の初寝返りまでにしたこと。

    赤ちゃんの寝返り動作の獲得は だいたい生後6.7ヶ月からと言われています。 しかし、我が子は2ヶ月半で寝返りました笑 発達に遅いも早いもないのですが、 周りの子が寝返りしているのに、 ウチの子はまだだ...と焦っている人も中には いるかもしれません。 そんな方にわたしが実践していた事を 紹介できればと思います。 ☆寝返りの前段階に首が座ることが大事。 首がすわっていない段階では 寝返る際に顔を持ち上げることができないので まず、首を座らせなければなりません。 ここでわたしが行っていたひとつが「追視」 赤ちゃんが興味を持つおもちゃをもって、 目で追っかけてもらうだけです。 生後3ヶ月までの赤ちゃ…

  • 沐浴の救世主。バスネットに助けられました。

    赤ちゃんが生まれると毎日大変なのが沐浴。 生まれたばかりの赤ちゃんって、 首がすわってないし、ふにゃふにゃだから 一人で洗うのって大変!! 今は便利なものが出てきて、 ビニールプールみたいに空気を入れることで 膨らむ浴槽タイプとか お尻のところが引っかかるようになっているタイプ いろいろありますが、 わたしの家にあったのは昔ながらの桶タイプ。 我が家は貧乏なので お下がりでベビーバスを頂いたのですが、 頂いたものの中で、これだけはちょっと大変でした笑 お湯を入れてみると赤ちゃんの身体が ぷかーっと浮いてしまうし 頭がお湯に浸からないようにしながら 洗っていくのは難易度が高い。 手がもうひとつあ…

  • 乳歯が生え始めた!我が子が選ぶ、歯固めお気に入り3選

    歯の生え始めの時期は ムズムズむずがゆい! 赤ちゃんはそんな葛藤をしているそうです。 そんな時に必要なのが歯固め!! 前回のブログで書いた通り、 我が子は2ヶ月半で歯が生え始めたので、 歯固めを常にガジガジしていました。 お祝いでいろんな歯固めを頂いていたのですが、 我が子が気に入ってよくかみかみしていたものを 紹介しようと思います! ☆持ちやすさNo.1 sassy バンブルバイツ 歯固めで大事な条件のひとつが持ちやすさ! sassyの歯固めは、蜂をモチーフにしたもの。 羽の部分が輪っかになっていることで、 赤ちゃんの小さな小さな手でも持ちやすかったみたいです。 各羽根も違う特徴があって、 …

  • 赤ちゃんに歯が生えてきた!噛まれて怖い乳腺炎

    赤ちゃんのチラッと見える歯って、 すごく可愛いですよね!! 「歯が生えてきたのー?見せてー!!」 なんて言って、笑った時に見えたら キュンキュンしますよね! ☆乳歯の生える時期 一般的に乳歯が生える時期は生後6〜9ヶ月 と言われています。 離乳食が始まる時期に だんだん生えてくるイメージですね! 歯が生えてくる前兆として、 よだれがダラダラ溢れてくるというのも あるみたいです。 ☆乳歯が生える順番 6ヶ月頃に下の前歯(乳中切歯)が2本 ↓ 10ヶ月頃に上の前歯(乳中切歯)が2本 ↓ 1歳頃に上下の前歯に2本ずつ(乳側切歯)生えて、 上下全部で8本に ↓ 1歳半頃に最初の奥歯が上下に2本ずつ生え…

  • もう1つのおっぱい!?〜副乳の話〜

    副乳って知っていますか? 乳房とは別にもう1組おっぱいがあることを 副乳って言うんです。 副乳の種類も様々で、 乳首だけの場合、 乳首プラス乳輪の場合、 乳腺組織まである場合 と人によって違います。 ☆何故、副乳ってあるの? 何故、副乳が存在するのかというと、 進化の名残と言われています。 犬や猫などの哺乳類はいっぱいお乳がありますよね。 人間は胎児の段階で消失するもの と言われていますが、 稀に消失しないまま産まれてくることがあります。 女性の5%、男性の1.5%の割合で保有していると 言われています。 ☆副乳の場所は? 副乳の場所は脇の下から、内股までのライン上 にあることが多いといわれて…

  • 産まれたばかりの赤ちゃんでも歩くマネが出来る!?

    産まれたばかりの赤ちゃんでも歩くマネが出来る!? そうなんです。 でも、本当に歩いているわけではありません笑 産まれながらにして備わった"原始反射"です!! 原始反射とは、赤ちゃんの意思とは関係なく、 外界からの刺激で反応して身体が動く事を言います。 原始反射は赤ちゃんの運動発達にともなって 少しずつ無くなっていきます。 難しい話をしましたが、 「原始反射」=「赤ちゃんの時限定で見られる反応」 と捉えてもらえるとわかりやすいかなと思います! 産まれたばかりの赤ちゃんが歩くというのは、 その原始反射のひとつです! "陽性支持反応"と"初期歩行"この2つによって 歩くマネにみえるんです😄✨ 陽性支…

  • 赤ちゃんが見えている色の世界は実際と違う!?

    わたしは、医療職の仕事柄、 こどもの運動発達について勉強していました! その勉強した内容を思い出したり、 振り返ったりしながら 少しずつ豆知識を発信していこうと思います! ☆モノクロの世界→少しずつ色のある世界へ 赤ちゃんは産まれてすぐにいろんな色を認識できているわけではありません!! 少しずつ、色の違いがわかってくると言われています。 産まれたばかりの赤ちゃんが見える世界は白黒のモノクロです。 生後1週間ごろから赤が見えるようになってきて、 3ヶ月ごろには赤や青、黄色、緑などはっきりした色の違いが認識できるようになるといわれています。 原色やビビッドカラーなど濃い色が特にわかりやすいです。 …

  • 新生児とのコミュニケーションは距離感が大事!

    わたしは、医療職の仕事柄、 こどもの運動発達について勉強していました! その勉強した内容を思い出したり、 振り返ったりしながら 少しずつ豆知識を発信していこうと思います! ☆新生児はあまり見えていない 生まれたての赤ちゃんの視力は未発達でボヤーッとしか見えていません。 新生児期は焦点もあいづらく、「20cmぐらいの範囲」が良く見えるそうです。 すなわち、授乳時の母親と赤ちゃんとの距離が 赤ちゃんにとっては良く見える範囲。 ミルクでの育児の方も授乳している時の距離感で 赤ちゃんをみつめてあげてください! きっと赤ちゃんにとって良いコミュニケーション になっていることと思います。 そんなコミュニケ…

  • ベビーベッドは必要ない?

    赤ちゃんの為の準備品って多いですよね😣💦 しかも、ちょっとしか使わないのに1つ1つが高い! ベビーベッドの検討。 我が家も悩みました😩💦 そんな時、 「子供産まれるんだってー? ベビーベッドもういらないからあげるよー!!」 とベビーベッドを頂けることに! そして、頂いたベッドを 出産前から実家に持っていき、設置していました。 さて、出産してベビーベッドを使おうかと 思ったのですが... 新生児期は3時間おきの授乳。 しかも、和室に布団を敷いて寝ていたわたし。 起きて授乳するのがめんどくさい。 しかも、産後の傷がジンジンするので、 3時間おきに起きて、立って、抱っこして授乳。 これが、凄く辛かっ…

  • 赤ちゃんの名前決定!

    これからの人生がかかっている名付け。 赤ちゃんが男の子だったため、 余計に悩みました。 名字に合う名前。 変なあだ名がつかないように。 爽やかなイメージが良いな。 賢くなると良いな。 スポーツもできる子だと良いな。 一番大事なのは画数。 欲張りですが、そんな思いで3つまで絞りました。 わたしはたくさんの候補から2つに絞り、 もう1つは旦那が唯一、これが良いんじゃないと 出してきた名前でした。 あとは、産まれた顔をみて最終決定しよう! と言うことになっていました。 でも、わたしは陣痛の中、決めたんです。 お腹を痛めて苦しい思いをして産まれた子、 こんな思い、忘れるわけないし わたしにとっては強烈…

  • 出産時の入院生活。本当に便利だったもの3選

    出産時の入院生活。 あれだけ頑張った出産の後は、 誰しも汗でビチョビチョになっているはず。 でも、病院で出産を選んだわたしは すぐにお風呂に入ることができませんでした。 何故なら、他の患者さんと交代制だから。 1日おきでしか入ることができなかったんです。 でも、身体が汗だくでベトベトだし、 赤ちゃんって匂いに敏感って聞くし、 こんな汗の匂いで赤ちゃんを抱っこしたくない! そんな時に重宝したものがデオドラントシート。 しかも無香タイプ。 エージーデオ24 クリアシャワーシート 無香料 40枚 わたしの使い方が 尋常じゃなかったのかもしれませんが、 20枚入りはあっという間になくなったので 40枚…

  • 産後も痛い!?知らなかった後陣痛。

    前回のブログで書いた通り、 出産は考えられないぐらい痛かったです。 あんな壮絶な痛みを すぐにでも忘れたいわたしを襲ったのが後陣痛。 初産だったわたしは知らなかったんです。 後陣痛なるものがあることを。 看護師曰く、 "胎児が入っていた子宮が 元の大きさに戻っていくときに生じるのが後陣痛" 痛みの程度は様々で、 痛みがない方から 陣痛のような痛みの方がいるようです。 わたしの場合は、"陣痛のような痛み"でした😣💦 特に痛いのが、 「授乳時」 愛おしくてたまらない ちっちゃな産まれたての赤ちゃん。 そんな赤ちゃんを抱っこしながら まだ充分に出てこないおっぱいを 一生懸命吸わせるたび、激痛がお腹に…

  • 初産。世界中の母親を尊敬した日

    陣痛ジンクスにより、 いよいよやってきました陣痛。 AM5:00 おしるしを確認。 ゆるーい生理痛のような痛みが始まり、 いよいよかなぁとドキドキのわたし。 予定日より1日前であり、旦那は出勤の日。 里帰り出産であったため、 旦那は奈良から京都へ仕事に出かけました。 旦那を焦らせまいと余裕の表情で旦那を送り出し ドキドキしながら、陣痛間隔を図るわたし。 20分、 15分、 そうこうしている間にお昼になり、 旦那が仕事を切り上げて 帰って来れそうということに。 14:00 旦那が実家に帰ってきた頃には 陣痛間隔は10分になっていました。 「今、病院に行っても絶対に家に帰される」 そう思った私は …

  • 陣痛ジンクス。お薬なしで誘発分娩!?

    陣痛ジンクスって知ってますか?? わたしが知っているのは、 ①チーズたっぷりの辛いピザを食べる! ②焼肉食べてオロナミンCを飲む! この2つ! ①チーズたっぷりの辛いピザを食べる ピザを食べるのは某テレビ番組でやっていたものです。 アメリカのピザチェーン店で 「誘発分娩ピザ🍕」という商品があるそう。 ピザを食べた24時間以内に陣痛がくるというもの。 番組上で紹介されていた話では、 陣痛が誘発される確率が高いらしく ピザを食べてから出産した場合、 その店に報告すると ベビー服とお祝い金が頂けるとのこと! 日本では誘発分娩ピザは無いようなので、 自らトッピングをカスタマイズして作ると良いかも? ②…

  • 入浴中の胎動。産まれた子どもはお風呂好き?

    胎動はどんな時に感じていますか?? 私が感じた胎動は、 「入浴中」と「寝る前」 胎児は、20分起きに寝たり起きたりしているようです。 日中は母親が活動しているため 胎動を感じることが少ないですが、 母親がリラックスしている時間帯は より胎動を感じやすい環境と言えるようです。 それもあって、 入浴中と寝る前に胎動を感じていたのかも知れません。 しかし、我が子は 産まれてからも 入浴中と寝る前に動き回ります笑 お風呂は好きみたいで泳ぎまくるし、 寝る前はぐずってバタバタします笑 お腹の中にいる時から 性格って決まってるんですかね??? にほんブログ村 にほんブログ村

  • 妊娠中にお腹を撫でてもらうと良い子が産まれる?

    妊娠中にお腹に触る行為、 ネット上でも賛否両論ありますね。 わたしは、 お腹が張らなければ、撫でてあげて良い! さらに、 嫌じゃなければ、 いろんな人に撫でてもらったら良い!! と思います。 私の場合、医療職という仕事の都合上、 人との対話が多い職場でした。 話の流れで、同僚や患者さんに お腹に触っていただく機会が多く、 みなさんが、 「待ってるよー。元気に産まれてくるんだよー。」 と声をかけてニコニコしてくださいました。 わたしも元気になったし、 みんなが笑ってくれることが嬉しくて すごく癒されていました。 また、迷信でしかないですが、 「いっぱい触って声をかけてもらうことで 良い子が産まれ…

  • 妊娠初期。階段を踏み外す

    妊娠中、悩まされたひとつが 「頻尿」 妊娠初期の頻尿→ホルモンの関係 妊娠後期の頻尿→膀胱の圧迫が原因 と言われているようです。 私の場合は妊娠初期からずっと頻尿でした。 2.3時間に1回必ずトイレに行きたくなります。 となると、困ってしまうのが夜。 夜中でも尿意で目が覚めます。 一軒家に住んでおり、2階に寝室、1階にトイレ という間取りのため、 夜中は必ず階段を降りなければなりません。 毎日夜中に何回もトイレに立っていたわたしは ある夜、寝不足でほぼ目をつぶったまま 階段を下りた結果... 案の定、階段を踏み外しました。 幸い最後の3段だったことで 大惨事は免れましたが、 それ以来、1階に布…

  • ははの勘

    妊娠して、一番気になるのが性別。 男の子かなぁー? 女の子かなぁー? 誰でも気になりますよね。 旦那は女の子が欲しいと言っていました。 が、 「ははの勘」は違いました。 妊娠が発覚して初めて見た夢が "赤ちゃんを抱っこして立っている夢" おしめを替えた夢というわけでもなく、 抱っこをしているだけ。 でも、わたしの勘は 「絶対男の子だ」 と確信していました。 いよいよ性別がわかる16週。 ドキドキしながらエコーを受けました。 医師は頭から胴体、順に見せてくれ、 骨盤まで来たその瞬間、我が子は... 「見てみてー!!!」 と言わんばかりに 脚をパカッと広げてくれました笑 うん、ついてる。 やっぱり…

  • つわり 〜炭酸が欲しくて、恋しくて〜

    つわりについては、諸説ありますが、 「5.6週で始まり12〜16週で終わる」 と言われています。 中には、出産までずっとつわりが続くなんて人も... 私の場合は4週で始まり、13週で終わりました! とは言っても、軽ーいつわりでした。 つわりは3種類。 「炭酸が欲しい!」 「ポテチが食べたい!」 という食べづわり。 「身体が重たくて眠たい」 という眠りづわり。 吐くこともありましたが、 4.5回程度。 電子レンジの匂いと生ゴミの匂いでやられました。 吐くことが少なかったためか メンタル的にやられるようなつわりはなく、 お仕事は医療職で体力仕事ながら、 休まずに働けていました。 そんなわたしが 1…

  • 妊娠発覚!でも...飛行機に乗っちゃてたぞ!?

    海外旅行から帰ってきて直ぐに妊娠が発覚。 「やったー!」 と言う気持ちと、 ん?飛行機に乗っちゃったぞ?? 大丈夫なのか?? と不安になりました。 なぜなら、放射線の被曝の話を 聞いたことがあったから。 胎児に影響するとか関係があるかも??? と思い、すぐに調べてみると、 ・50mSv未満の被曝量であれば安全 ・飛行機に乗ることで生じる被曝は0.11〜0.16mSv ・CT検査で5〜30mSv しかも、 ・被爆者のこどもの遺伝的リスクは確認されていない とのこと。 まぁ、大丈夫かぁ。 と思いつつ、初回の産婦人科外来で医師に聞いてみると 「大丈夫、大丈夫! そんなことだったら、 キャビンアテンダ…

  • 妊娠発覚!!新婚旅行から帰ってきてびっくり!

    妊娠が発覚したのは新婚旅行から帰ってきた次の日。 わたしたちの新婚旅行は スペイン🇪🇸→イタリア🇮🇹→フランス🇫🇷の ヨーロッパクルーズ🚢旅行!! 旦那の会社の同僚に勧められ、高い出費でしたが わたしがずっと行きたかった ヨーロッパに連れて行ってもらいました! ですが... ヨーロッパ旅行を楽しみにしていたのに、 旅行中ずーっと眠いんです💤 部屋に戻るとスイッチが切れたかのように ベッドに倒れ込み寝てしまうわたし。 旦那はせっかくのクルーズ旅行、 船内を歩き回りたいし、ショーだってみたい。 でも、わたしはどうしようもなく眠かったんです。 ディナーを食べながら寝てしまうこともありました。 何かが…

  • 自己紹介

    はじめまして、shinmaihahaです! 奈良県出身、京都府在住のアラサーです。 京都府といっても、田舎の田舎。 都会の賑やかさよりも、まったりのんびりが好みです。、 そんなわたしは、2018年6月に男児(現在6ヶ月)を出産し、 育児奮闘中であります。 とは言っても、 あまり泣かず、よく食べ、よく動く我が子 ですので、奮闘まではいかないかもしれません笑 何事も初心者の「新米はは」なもので、 育児は知らないことがたくさん!! しかも、正解なんてない! 我が子の育児を通して、 失敗談やおすすめなど紹介していけたらなぁ と思っております。 温かい目で、さらっと気楽に 読んで頂ければ幸いです! 3日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shinmaihahaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shinmaihahaさん
ブログタイトル
shinmaihaha88のブログ
フォロー
shinmaihaha88のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用