chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 続 お庭の花が元気に咲き始めた

    春本番の気候。花びし草の花びらが春風にそよいでいる。アイリスの青もきれい。ビオラもいっぱいかわいい花をつけてまるでビオラ絨毯だね。~~~~~~~~~~~「バド菜園ブログ更新通知」を希望される方は、是非クリックして申し込んでくださいね。~~~~~~~~~~

  • お庭の花が元気に咲き始めた

    パンジーネモフィラリナリヤ春の陽気にさそわれてお花たちが元気に咲き始めた。秋に植えたパンジーは花数が多く樹勢も大きくなっている。早咲きのリナリヤはあちこちにポツンポツンと。ネモフィラも花数が増えてきた。どんどん春らしくなるね。心騒ぐ季節だね。~~~~~~

  • エンドウ開花

    キヌサヤエンドウグリーンピース今年になってから定植したエンドウたち。どれも元気に開花してきた。まだ背丈は低いけどこれからどんどん大きくなるだろう。頑丈に支柱をしたので、たくさん実をつけてほしいなあ~~~~~~~~~~~~「バド菜園グログ更新通知」を希望さ

  • 桃は桃色 チャーミング

    菜園のバラ科リレー 木瓜→梅→桜→スモモ→桃→バラ菜園の桃(白鳳)が咲いた。確かに桃色とはこのことだね。花言葉の一つに「チャーミング」「気立ての良さ」とある。桃は女性への敬いの象徴らしい。今年もきれいで魅力的だ。もちろん桃の話。~~~~~~~~~~~「バ

  • 姫路城のてくてくあうとどあ~ 姫路城の桜 です

    今日は絶好の花見日和。久しぶりに姫路城へ。てくてくあうとどあ~だ。青い空とピンクの桜と白いお城。天気の良い日曜日とあって、たくさんの方たちがこの見事な桜とお城を楽しんでいる。「世界の国からこんにちは」とういう感じだ。約3時間の散策、今年もきれいな桜が見れて

  • ジャンボピーマンとんがりパワーの鉢上げ

    暖かい春の陽気。3月上旬に種まきしたジャンボピーマンの鉢上げをする。双葉に続いてかわいい本葉が出てきた。少々早いのだがたくさんあるので、これからは畑のトンネルで育苗することに。育苗用の3号ポットにどんどん植え替えていく。約400個ぐらいできた。殺虫用の農薬

  • マリーゴールドの発芽

    #家庭菜園 #ガーデニング #野菜 #花 #ウオーキング春の雨にしっかり当ててやる春の陽気がしばらく続いて花苗も順調に発芽してきた。マリーゴールドの3種類。播種は、1度にたくさんまける箱蒔きと、1粒づつ手間のいるプラグトレイ蒔きの2種類の方法で。箱蒔きだ

  • スモモの白い花と果実(動画)

    春になるとバド菜園のバラ科のお花リレーが楽しみ。梅→木瓜→桜(暖地)→スモモ→桃→バラの花それぞれ色も形も違っている。どの花もそれぞれ個性があって面白い。今ちょうど咲いているスモモ。その白い花は、とても清楚でかわいい。キラキラと光り輝いて、まるで簪(かん

  • ジャンボピーマンとんがりパワー発芽

    #家庭菜園 #ガーデニング #花 #野菜 #ウオーキングジャンボピーマンとんがりパワーとてもきれいに発芽してから苗も順調に。発芽率90%以上あるかな。ウレシイナ。本葉も見えてきた。まもなく鉢上げのタイミング。3号ポットに鉢上げしたら、畑のトンネルの中で育苗す

  • 春に想う

    2023年5月撮影今日は4月1日だ。たくさんの新社会人があたらしい人生に踏み出す日。ながいながい学校生活を卒業していよいよ社会人だ。たくさんの希望、夢を持って頑張ってほしいものだ。つらいこと、しんどいこともいろいろあるだろうけど、社会の荒波にもまれてたく

  • 3月4月の作業計画の経過

    とにかくよく雨の降る3月だ。3月中旬から本格的に菜園作業を再開するも、なかなか作業が進まない。収穫はタマネギを残してすべて終了。夏野菜の種まきが始まっている。完全終了はピンクのマーカー。作業中は水色で。~~~~~~~~~3月~4月の菜園作業プラン①冬野菜

  • スモモの花

    #桜にスモモの花 桜に続いてバラ科のお花リレーが続く。今日はかなり暖かい春日和。暑いぐらいだ。青空にスモモの白い花。かわいくて清爽な花弁。今年もきれいに咲いてくれた追伸です「バド菜園グログ更新通知」を希望される方は、是非クリックして申し込んでくださ

  • オクラ「大奥」の種まき

    今日も春ばれのいい天気。あちこちで桜便りがにぎやかだ。オクラの種まき。今年もナント種苗の「大奥」だ。とにかく大きくても柔らかいオクラ。3号ポットに「3粒」まく。直播もかんたんでいいのだが、3本そろわないことが多い。そこで確実に3号ポットで3本部発芽したも

  • じゃがいも発芽

    春の陽気にさそわれて、ジャガイモが発芽した。2月1日にメイクイーン1kgを17個にカットして植え付けたもの。全部発芽してくれた。うれしいね。30kg収穫目標めざしてがんばろう~~!2月1日の植え付けの様子→ジャガイモの植え付け追伸です「バド菜園グログ更新

  • 続 夏野菜の種まき

    久しぶりの晴れ間。しかも暖かい。春の彼岸も過ぎ気温も安定してきた。いよいよトンネル仕様で、種まきと育苗スタート。まずお花は、マリーゴールド3種。日々草、千日紅。この3種類。野菜は、トマト、ミニトマト、インゲン、キュウリ、そうめん南瓜。お花は、トレイ蒔きと

  • 続 春の兆しパート2

    バラミニバラパンジーブロッコリーリナリア花びし草ネモフィラチューリップ雨雨雨の毎日。まるで6月の梅雨みたい。さて、春の兆しパート2だ。バラの葉が一斉に展開中。最初は赤みを帯びている。チユーリップもまもなくお花が立ち上がってきそう。ずっと前から毎年種が落ち

  • 春の風が吹いていたら 真理ちゃんと歌います

    雨が降り、雷もなっている。春雷だね。これから、いよいよ野山も菜園も一斉に花盛り。すばらしい季節。いいですね~。久しぶりに歌ってみました。爽やかな真理ちゃんの歌声と笑顔がばっちり。いっしょに歌いましよう!(^^♪追伸です「バド菜園グログ更新通知」を希望される方

  • 春の兆しが

    ムスカリラッパ水仙ビオラネモフィラホトケノザスモモ今日も雨。菜種梅雨だね。雨もやんできたので、お庭に出てみる。あちらこちらに春の兆し。ムスカリ、ネモフィラ、ビオラ。ラッパ水仙。いつのまにか花をつけている。畔にもホトケノザの群生。あたり一面が赤く映える。ス

  • 新タマネギを食す

    今日も雨。ほんとよく降るね~。最近は朝食だけ自分で料理している。最近のおかずは「新タマネギ三昧」。材料はタマネギのスライス、ソーセージ(またはウインナ)と卵。まずタマネギを入れて軽くいため、そのあとソーセージ(またはウインナ)を入れる。最期に卵をいれてお

  • 村の役にあたってしまった

    今日も雨だ。まあ一昨日の雪まじりよりましかな。今日は久しぶりに、村の会議にでた。なんとなんとこの年齢で村の役を仰せつかった。もう私もまもなく73歳。3年間の任期。76歳になってしまう。高齢を理由になんとか辞退しようとがんばったが。しかし、田舎では私の年齢

  • ジャンボピーマンとんがり発芽

    もうすぐ4月というのに、雪がちらつく。風も超冷たい。ジャンボピーマンが発芽してきた。かわいい双葉が並んでいる。本葉がでるまで、しばらくここで育苗。その後、3号ポットに移植して畑の保温トンネルで育苗予定。今日の早朝はなんと氷点下。薄氷がはっていた。もうすこし

  • 桜が満開だ

    青い空に、桜(暖地)がさいた。春のバラ科のお花のリレーだ。梅から始まって、スモモ、桃、イチゴ、バラとつなぐ。春を彩るバラ科の果樹、野菜、そして本命のバラ。春はいいね~。ブギウギだね~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~追伸です「バド菜園

  • 新タマネギの調整作業

    今日は快晴。しかし、冷たい風が強く吹く。再度、分厚い作業服を着こんでの畑だ。お昼に収穫したタマネギの調整作業を夜にする。茎を短く、根もきれいにカット。そして仕上げは表の皮を一皮だけむく。肌がきれいに真っ白になる。最期は袋詰めだ。一袋750~800gにする

  • 木瓜の花が咲いている

    今日も暖かい。ほんと春だね~。お庭の木瓜の花が咲き続けている。今年になって、咲いては散り、また咲いては散り、そしてまた咲いている。冬の間、なが~~く咲き続けるかわいおいお花。花色も柔らかで心も和む。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~追伸

  • タマネギの収穫

    快晴。ここちよい春日和。いよいよ極早生タマネギの収穫を始める雨が多い2月3月だった。なんと、また日曜日に雨らしい。タマネギは収穫後乾燥させなくてはいけない。とにかくとりまくって今日と明日太陽のもとで乾燥させよう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • エンドウの支柱とネットはり

    今日は暖かい。菜園日和だ、今年になってから植え付けたエンドウ類。実エンドウ、キヌサヤ、スナックの3種類。まだまだ背丈は短い。これからどんどん成長しそうだ。支柱とネットをはる。エンドウはたくさんの実をつける。とくに実エンドウはけっこう重たくなるね。いつもの

  • これからの菜園作業

    スイカの空中栽培ひさしぶりの快晴だ。とにかく最近やたら雨が多い。外に出て身体ならしながら、こつこつ夏野菜に向けてがんばろう! 3月~5月の菜園作業プラン①冬野菜の収穫と撤収 タマネギ ブロッコリー ネギ 大根 白菜 キャベツ ニンジン ほうれんそ

  • ジャンボピーマンの種まき

    まだ肌寒い日がつづいている。今週後半からは本格的な春日和で気温上昇するとか。今年もジャンボピーマンとんがりパワー栽培のスタートだ。まず種まきから。128ホールのトレイで3枚。種まき培土をしっかり入れる。割りばしで穴をあけ種を入れていく。あとはたっぷりと水

  • オクラ「大奥」栽培の種まきから撤収まで

    暖かくなったり寒くなったり、今日は雪もちらついた。白内障の手術もようやく3週間が経過。先生の指導では、「手術後1か月は土をさわらないように」あと1週間だ。しばらく菜園作業もお休みだった。時々畑にはでかけたがほぼ見るだけ。ようやく来週あたりから夏野菜の準備

  • 久しぶりのレストラン「アトム」へ

    近場のレストラン「アトム」へ行く。ここは主に焼肉とハンバーグのお店。おいしくてしかもリーズナブル。スープとご飯は食べ放題だ。アツアツの鉄板の蓋をとると、ジュージューとお肉が騒ぎ、湯気も立ち上がる。肉はとても柔らかい。味は濃いめでタレがとてもおいしい。コロ

  • 日岡山公園の梅林

    春の陽気に誘われて、近場の日岡山公園へ梅を見に行く。ここは白い梅だけの梅林ゾーン。久しぶり。4年ぶりかな。梅林は7~8分目あたりの開花。華やかさはないが、古木にけんめいに咲いている梅の花。春の到来を十分に感じさせてくれる。周辺は「日岡山公園再整備工事」の真

  • 「ジャンボピーマンとんがり」の1年間

    2月も今日で終了。1日おまけの29日。4年に1度の貴重な日だね。 白内障後の療養のため菜園も今しばらくお休み中。家にいる時間が増えた。この数年のブログやユーチューブなど見ながら楽しんでいる。「ジャンボピーマンとんがりパワー」の栽培を始めてから7年経過。い

  • モネちゃん

    久しぶりの春の陽気。ポカポカと暖かく、春風もここちよい。畑のモネちゃんも気持ちよさそうだ。安心してくつろいでいる感じ。もう出会ってから2年と半年になった。家出や遠出もまったくしない。この休憩テントと裏山に秘密の隠れ家(?)があるみたい。畑に到着するとすぐ

  • 畑の雨水の排水

    とにかく雨が降る2月だ。畑の水が引く暇がない。元水田あと。さらに水持ちのよい粘土質の土ときている。困ったもんだ。排出口に水を引いているが傾斜の関係もあり、なかなかうまくいかない。そこで排水口から遠いところは小さな池をほって雨水をためる。その小池からガソリン

  • 紅はっさくの収穫

    お庭の「紅はっさく」をすべて収穫した。すでに自然落下したものを拾って食していたが、今日はいよいよ全部収穫することに。八朔といえば、やはりあのすっぱさの中に甘みを感じる食味だ。最近は甘い甘い柑橘類が好まれることが多いが、八朔はやはりこのすっぱさだ。小さくカ

  • 九条ネギの調整作業

    ここのところドンドン雨が降って冬野菜も元気。野菜は雨が降ると柔らかくフレッシュ感が増す。冬野菜も最近の暖かさで花を咲かせる準備。つまりトウ立ちが始まる季節なのだ。冬野菜の旬も終わりが近い。出荷できるものはどんどん出荷して行かなくてはね。九条ネギは分けつし

  • 大きさびっくり大根

    ホーム菜園の大根を全部収穫。品種は「耐病総太り」。名前のとおりで、とにかく元気でジャンボジャンボ。ペットボトルがとても小さく見えるね。しかもこれがまたおいしいのだ。ほんとに甘い甘い大根になった。大きいので、小さくカットして冷凍保存にしておく。しばらくおい

  • 新しい世界がバッチり見える!

    今日も曇り。時々雨も降る。晴れ間もあった。本当梅雨のような天気だね。白内障手術は右目の手術から2週間経過。左目の手術からも1週間経過。手術後1週間は眼にばい菌が入らないよう厳重注意。あと1か月ぐらいでも炎症を起こす可能性が多々あるとのこと。まだまだ油断は禁

  • 里山ウオーキング

    里山ウォーキングコースのひとつ ここはかなりおすすめです***************************最近暖かい日が続いていたが、今日は少し冷え込んでいる。吹く風も冷たい。でもウォーキングにはちょうどいい感じ。いつもの一時間ウォーキングに出かける

  • かわいいモネちゃん

    2年2月前のモネちゃん*********************************今日も雨だ。まるで菜種梅雨(なたねづゆ)のようだ。いや、そのようではなく、まさに「菜種梅雨」そのものかもしれない。やはり最近の気候は一ヶ月ぐらい早まっている感じ。今日

  • ただお前がいい

    2016/01/28発信。約8年前。わが青春の思い出「俺たちの旅」のエンディングソングだ。伴奏は小掠佳バージョンで。いつも畑で菜園作業をしながら聴いている。今日はウオーキングをしながら声を出して歌った。空はどんよりだが心はここちよい。~~~~~~~~~~~~~~

  • 自家製発芽器で夏野菜の苗を育てよう

    (2年前の動画 再掲)~~~~~~~~~ようやく白内障の手術が終了。まず右眼から、1週間をおいて左眼。どちらも無事手術は成功。私は小学校5年生ぐらいで近視になってしまった。勉強はまったくしなかった。おそらくテレビを近くで長時間見すぎたためだ。父親も近視。近

  • 井原スペシヤルでジャガイモを植えよう

    2022年にUPした動画。(再掲)だいぶ暖かくなってきた。梅の花だよりがあちらこちらから聞かれる。ちょうどこの時期は、ジャガイモの種の植え付けタイミングだ。私のおすすめの栽培方法はこれ一択。「井原スペシヤル」毎年、はずれなし大豊作が期待できる。しかも一

  • 夏野菜、夏の花の種を購入

    2月だけれどけっこうあたたかい雨が降る。もう3月みたいだね。いよいよ今年の夏野菜がスタートだ。注文していた種が全部そろった。在庫を確認して、足りないものだけを注文。野菜は、トマト2種、きゅうり、ナス、ピーマン。オクラ。インゲン。そうめん南瓜お花は、マリー

  • 廃校になる小学校

    私の入学当時の正門の石の門柱あたたかい春日和にさそわれてちょこっと散歩。すぐ近くにある私が通った小学校。この3月に廃校になる。131年の長い歴史に幕を閉じるのだ。私が入学したのはたしか1957年(昭和32年)4月。約66年が過ぎているのか。学校の歴史から

  • どんどん穫れるブロッコリー

    今日は暖かい。ブロッコリーの動きも早くなる。昨年8月下旬に定植したものだが、まだまだ則花蕾ができている。1株から何度目の収穫だろう。もう5回目ぐらいかな。とにかく頼もしい品種だ。とってもとってもそこそこの大きさの則花蕾ができる。これはまるで、「冬のオクラ

  • 白内障手術をする

    2月9日 無事一回目(右眼)の白内障手術を終えた。やはり初めてのことなので手術前は少し不安。手術というのは20代の頃におなかのしこり、「アテローム(脂肪の塊)」の除去手術。それ以来、なんと50年ぶりになる。今度は眼の中の水晶体(レンズ)をとりのぞき、人工

  • 54年前に植えつけた蘇鉄 & 保護メガネ購入

    寒いのにお庭の蘇鉄の葉っぱが青々している。蘇鉄は南方のあたたかい地域に自生する植物。でもかなりの順応性があるみたいだね。凍り付く日がつづいても枯れる様子もなく元気だ。18歳の九州サイクリングで宮崎で購入した蘇鉄。小さな蘇鉄がこんなに大きくなった。今年も元

  • 万両の実

    万両の実がいっぱいついている。雨のしずくが垂れている。いったい、いくつの実がついているんだろう。柿の木の下にある万両。私が植えた記憶がまったくないのだ。きっと鳥さんが運んでくれた万両にちがいない。千両、万両。金運の樹だ。今年もいいことありそうな。そんな気

  • 雨の水仙

    2月に入って雨の日が多くなった。畑の土も十分潤っている。そろそろ晴れてもいいかな。お庭の水仙が雨の中に咲いている。凛として清楚だ。雨の中、しばし水仙の美しさに見入る。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとう家庭菜園ランキング↑ポチットうれし

  • 紅はっさく

    紅はっさくが今年も豊作。たくさん収穫できた。年々数が増えてるみたいだ。苗木を植えてから8年と1か月。ピンク色の果肉がきれいだ。自然落下するまで樹上熟成させる。味もすっぱくてしかも甘い。ジューシーだね。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがと

  • ジャガイモの植え付け

    植穴と肥料の穴をあけるまず肥料を入れる ひと穴に二握り次に種芋を植え付けるガンジキで土をかぶせていく 中央を盛り上げる黒マルチをはる2月になったらジャガイモの植え付け。3月になると雨の日が多くなり、畝づくりと定植のタイミングが難しくなる。一昨日が適度なお

  • 花と野菜の培養土を購入

    地元の農協で花と野菜の培養土の大バーゲンをしていた。なんとなんといつもは400円のが250円だ。これまでは、エコ堆肥と真砂土、畑の土などをブレンドした自家製を使用。でも、最近はきれいな真砂土も肥料もけっこう高くなってきている。それにブレンドしてからしばら

  • 第2菜園に花びし草を定植

    今日は曇り空。でもかなり暖かい。気温13度ぐらい。第2菜園北畑にポットで育苗中の花びし草を定植。春の花は「花びし草」が主役だ。苗は最近の凍り付く朝が続いたせいか、少し傷んでいる感じだ。暖かいマルチの畝に植えてあげればすぐに元気がでるだろう。しばらくは、魔

  • 第2菜園北畑の花壇づくり

    マルチ、防草シートをはがす花の畝が完成花びし草の苗明日はお久しぶりの雨が降る(らしい)。なんせこの頃は雨の予報はでるが外れてばかり。なかなか降ってくれない。畑はカラカラ。野菜たちが水を欲しがっている。特にタマネギ。極早生なのでここからが勝負。雨よ来い!今

  • サザンカの花

    今日はつめたい風。最近強風の日が多くなったような気がする。第2菜園の鷲凧も強風に飛ばされあちこちで不時着。拾い集めてもとに戻す。羽も破れかぶれでかわいそうだ。さてお庭のサザンカがたくさん咲いてくれた。赤と白。冬のさみしいお庭を暖かくしてくれる。まだしばらく

  • ホーム菜園の冬野菜たち

    早朝はかなり冷え込む。畑の水槽も氷がはっている。寒くなるほど甘くおいしくなる冬野菜。主に家庭用として栽培している。キャベツ、白菜、大根、ニンジン、ネギ、ホウレンソウ、ブロッコリーたち。どれもよく育っている。ただいま収穫真っ盛りだ。エンドウは定植したばかり

  • 赤い南天の実

    お庭にまだ赤い南天の実がいっぱいついている。まだ鳥さんたちにはお山に実がいっぱいあるのかもしれない。南天は幸せを呼ぶ木だ。今年もいいことがたくさんきてほしいね。ところで今年はジョウビタキが我が家にはきていない。どうしたんだろう。庭仕事をしていると、いつも

  • 畑に水を運ぶ

    今日は水運び。最近、雨がほとんど降っていない。降りそうで降らないのだ。夏の期間は水田用の水が水路や用水パイプから調達できる。しかし、10月から翌年5月までは水は来ない。これは大昔からの延々と続く農村の慣例なのだ。田畑の水は原則、水田用。命の水は稲作用だけに

  • こんな寒いのに???

    1本1万円もする農薬だ。最近かなり冷え込んでいた。今日は少し暖かい。でも気温10度前後。風があまりないのでよかった。最近はかなり冷え込んできているのに、それでもブロちゃんに虫がいる。ヨトウムシかな。びっくりだ。花蕾の中に潜んでいるのを発見。しかも生きて

  • 九条ネギを出荷する

    九条ネギを出荷する。昨年からずっと栽培しているところ。ネギはたいへん丈夫だ。分けつがすごい。どんどんかってに増えていく。1本が2本に2本が4本に。根っこをすべて引き抜かない限りどんどん増える。お得な野菜だね。~~~~~~~~~~~~☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。

  • 里芋の調整作業

    今日は強風、しかも冷たい風だ。我が家の東側の庭は北側に大きな建物がある。ゆえにここだけは暖かい。こんな日でも外で作業ができる。今シーズン初の里芋の調整作業だ。前日に掘り上げたサトイモを綺麗にする。直売所の出荷は根も毛の部分も土もしっかり落として洗ってから

  • 直売所初出荷の準備です ~花苗 野菜苗~

    今年のお正月は久しぶりに家族そろって迎えることができた。コロナが下火になってようやく子供や孫たちが全員集合。おいしいご馳走をたくさんいただき、会話がどんどん弾む。なんせなんせにぎやかだった。孫とのトランプや将棋、オセロなどおもいっきり楽しんだ。トランプゲ

  • 新年あけましておめでとう

    2024年初日の出 自宅の2階から新年あけましておめでとうございます旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました。今年も元気に楽しく菜園とブログをやっていきたいです。ごいっしょに楽しみましよう。本年もよろしくお願いいたします。

  • 小さな小さな靴屋さん(動画編)

    小さな小さな靴屋さんの動画編。今日も修理してもらった靴を履いて里山を歩いている。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭菜園ランキング↑ポチットうれしいなあ~(1日1回お願い)↓こち

  • 小さな靴の修理屋さん

    最近またウオーキングを始めた。先の高知の旅行で、足腰がかなり弱っているのを感じた。そこでやはり畑仕事だけではダメだと思い、ウォーキングを始めることにしたのだ。久しぶりに長い長い間、靴の棚に置いてあったアシックスのウォーキングシューズを取り出す。これは神戸

  • 3号ポットでの失敗しないエンドウの種まき

    エンドウ豆の種をまく こんばんは バド菜園のバドちゃんです 失敗しないえんどうの種まきこれだけ守ればエンドウの発芽は完璧だよ~その1 新しい種をまく。古い種はだめ!その2 水やりは最初の1回だけたっぷりだよ。 あとは発芽するまで絶対にやらない。お

  • ブロッコリーの則花蕾

    今日は久しぶりに暖かだったね。防寒もちょっと緩めで、1枚上着を脱いでの作業だった。10月から収穫しているブロッコリー。一番花蕾はとっくに終わって、今は2番、3番ってとこかな。ナント種苗の「夢響き」は大きな則花蕾ができる。追肥と剪定を繰り返しながら3月あた

  • 玉ねぎの草引き こりゃたいへんだあ~

    今年のたまねぎは成長が超早い。草の成長もやはり早い。畑の草引きはたいへんだ。これも修行かもね。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭菜園ランキング↑ポチットうれしいなあ~(1日1回お願い)↓こちらもポチットさらにうれしいな

  • たまねぎが大きくなってきた

    どんどん寒くなってきた。風もかなり冷たく強く吹く。畑の水槽の水も凍っている。しかも硬く厚い。金づちか石で氷を割ってから水をくむ。畑の外での作業は防寒対策が必要だ。露出部をできるだけなくして寒さを防ぐ。頭、首、顔、手、足などはいろいろグッズで防寒。ズボンも

  • 高知の旅 室戸岬とその周辺(動画編)

    室戸岬灯台お久しぶりの家族旅行でした。4年ぶりかな。高知県の高知市から室戸方面へ。室戸岬とその周辺です。ラストの動画となります。ゆっくりと見てくださいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭菜園ランキング↑ポチットうれしい

  • 高知の旅 北川村モネの庭(動画編)

    11月12日から2泊3日高知の旅に家族ででかけた。今回はその動画編。北川村「モネの庭」マルモッタン。スライドショーでお楽しみくださいね。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭菜園ランキング↑ポチットうれしいなあ~(1日1回

  • 神吉ふぁ~みんの苗売り場

    ネモフィラ花ボタンの季節今日は超寒い。北風ピューピュー。しかも冷たい。この分だと、北の方ではきっと吹雪いてるかも。スキー場が喜んでいるかもね~おそらく。直売所の苗が切れた。早速持って行く。売り場はいろんな花が置いてあって賑やかだ。特に今は、正月を控えて、

  • 高知の旅 その1 県立牧野記念植物園(動画編)」

    久しぶりの家族旅行。今年前期のNHK朝ドラ。「らんまん」。混乱の時代の中で、一途に情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎(神木隆之介)とその妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を美しい草花の情景とともに描いた作品。いろんな草花が毎回紹介され、たいへんよかった

  • 木製パレットを購入

    木製パレットを購入した土を少し盛ってから除草シートを敷いてブロックを置く木製パレットを置く木製パレット二枚を敷いてから籾殻を置くトラックのシートをかぶせて出来上がりコンテナを置く台にも使用する肥料やもみがら、コンテナなどを屋外に置く。樹脂パレットを購入し

  • 実えんどうの種をまく

    実エンドウの種をまく。ちょっと欲ばってたくさんとれる(らしい)、「どっさりえんどう」にした。いつもお世話になっている農業屋さんからだ。いろんな実エンドウの種があった。4種類。いろいろ買ってみた。全部すこしづつ栽培してみよう。どれぐらいの差が出るのかな。楽

  • 花苗を並べる ~ネモフィラ~

    JA兵庫南野菜直売所「にじいろふぁ~みん花売り場」花苗並べました野菜苗 キヌサヤエンドウ風もなく暖かい一日。これを小春日和というのか。こんな日はアウトドアーだ。菜園、散歩、お出かけがいいね。早朝に最後のジャンボピーマン。とブロッコリーを出荷。ついでに花苗、

  • カラス除けをする

    第2菜園でエンドウ類の種まき育苗をしている。しかし、いたずら好きのカラスたちが、3号ポットをくわえてひっくりかえす。毎日毎日だ。豆を食している気配もない。そこで対策として不織布をかぶせた。これでばっちり防げた。しかしだ。今度はまた困ったことに。苗の育苗状

  • ジャンボピーマン撤収です

    収穫しながらの撤収3月の種まきからスタート。4月育苗。5月定植。6月収穫スタート。暑くても寒くてもロングラン収穫のジャンボ君だった。そしてとうとう本日撤収だ。約10か月の栽培期間。たくさんの収穫ありがとう。来年もよろしくね。ジャンボ君。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。

  • 第2菜園から見る初冬の景色

    晩秋が終わり季節は初冬だ。12月ともなるとやはり冬らしくなってくる。朝の気温も零下。山の景色もすっかり紅葉だ。しかし今年の秋色はあまりよくない。紅葉というよりは茶葉というべきか。冷え込むのが少し遅すぎたかな。という感じ。変わりゆく季節を感じながら今日も畑

  • 今日もネモフィラの鉢上げ

    とうとう12月だね。朝は氷がはっていた。初氷かな。畑のテント内の最高最低温度計も最低がマイナス3度。お昼の北風も強く冷たい。外での作業も長時間はツライ。途中で休憩テントの中へ移動する。さすがにテントの中は暖かい。ここは温室だね。今日もネモフィラの鉢上げ。

  • 里芋の防寒作業 もみ殻を被せる

    JAからもみ殻調達樽にいれてからまく茎もかくれる暖かふとんだ今日は自家用2株掘り上げる今日は風が強い。でもそんなに冷え込んではいない。朝霜が降りるようになったので、サトイモの防寒をする。JA兵庫南カントリーエレベーターから調達。まず樽に入れ替えてからまく。も

  • ガーベラの赤い花

    ガーベラの花暑い夏をうまく越してくれたガーベラ。鉢植えなので夏はお家の涼しい北側に置いていた。春にも何度か咲いてくれた赤いガーベラ。そしてこんなに寒くてもまたきれいに咲いている。大きなお花がさびしいお庭を元気にしてくれる。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも

  • スナックとキヌサヤの苗

    スナックエンドウキヌサヤエンドウエンドウ類の種が順調に発芽してきた。スナックエンドウとキヌサヤエンドウだ。エンドウに水をやりすぎると腐りやすい。最初だけしっかり水をやっておく。あとは新芽がでるまで断水。じっとがまん。発芽しないからと言ってどんどん水をやる

  • タマネギの葉

    極早生種タマネギ「甘早果」雨と暖かさで急成長急に冷え込んできた。真冬並みだ。野菜たちの成長もこれでゆっくりとなる。10月上旬に定植した極早生種の「甘早果」葉がどんどん大きくなってきた。もしかして12月ぐらいから葉タマネギとして食することができるかも。トロ

  • オクラの撤収

    収穫の終わったオクラ刈り払い機で切倒すスパットと切る4月に種を蒔き、5月に定植。6月から11月上旬まで収穫したオクラ。今年の夏もほんとに暑かった。あの炎天下の中で800ホールのオクラを毎日毎日収穫した。我ながらよくがんばりましたあ~。お世話になったオクラた

  • 花苗の鉢上げ

    3号ポットのネモフィラ花びし草まずプラグトレイで種まき育苗苗置き場 先の大雨で谷が雨水だらけ春の花壇を彩るお花の苗づくり。春風にそよぐ華やかな花びし草といっぱいの青い青い小さな花が幻想感を演出するネモフイラ。それぞれ200穴のプラグトレイに一粒ずつ種をまく

  • 西の空に巨大なウロコ雲が

    今日は暖かい。空を見上げると巨大なウロコ雲が。夕日を包み込んでいる。なんか不思議な感覚。夏の空の雲はあっという間に変化するが、秋の空はゆっくりだ。晩秋は静かな気持ちで空が楽しめ、心が落ち着く。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうござい

  • 楽しかった高知の旅(まとめ) でも足腰の衰えが・・・

    室戸岬の朝日 ~岬観光ホテルの窓から~室戸岬灯台室戸岬ジオパークの奇岩高知県立牧野植物園牧野の部屋浜辺美波の色紙リゾートホテル海辺の果樹園 すばらしい風景と建物 プールもある阪神安芸秋季キャンプ 朝の基本メニュー北川村「モネの庭マルモッタン」 印象派モネ

  • 高知の旅その6 室戸廃校水族館

    廃校になった地元の小学校を利用したユニークな水族館。プールや教室に所狭しと大小の水槽がおかれている。児童たちが使っていたかわいい椅子や机も黒板もそのままだ。飼育されているお魚たちはみんな地元の漁師さんが持ってきてくれるらしい。ちょうどこの日もサメがやって

  • 高知の旅その5 室戸岬ジオパーク遊歩道を歩く

    高知の旅もいよいよ3日目最終日だ。宿泊している「岬観光ホテル」の窓から朝日を拝む。なんにもない太平洋の水平線から赤い赤い太陽が昇ってくる。ちょうど貨物船がその前を通り過ぎた。朝日も夕日も見ることができる見渡す限りの海だ。すばらしい。この宿は国の【登録有形文

  • 高知の旅その4 イルカを見にいく

    室戸ドルフインセンター。閉店時間まえだったので、お客さんは私たちだけ。貸し切り状態。プールサイドに近寄るとさっそく2頭のかわいいイルカが歓迎してくれた。歩くとずっと一緒についてきてくれる。ここではプールに入ってイルカといっしょに遊べるらしい。イルカとスイミ

  • 高知の旅その3 北川村「モネの庭」マルモッタン

    モネの睡蓮の絵画。ほとんどの方が見ているでしようね。フランスの印象派の画家「クロード・モネ」が終生愛した睡蓮の咲いているお庭。なんとなんとその「モネの庭」が日本にもあるのだ。私の畑?。モネのいるお庭?ああっは それはちょっとモネ(子猫)違い(笑)ここは高

  • 高知の旅その2 吉良川の町並みを歩く

    「重要伝統的建造物保存地区」吉良川町。かって質の良い土佐備長炭を産し、これらを扱う商家や回船問屋が興隆を誇り繁栄した町。今も明治大正年間に建てられた建物が多く残されその繁栄ぶりの面影を残している。お散歩マップを頼りにテクテクと昔の街並みを歩く。漆喰の白壁

  • 高知の旅その1 県立牧野植物園

    浜辺美波神木隆之介主題歌を歌った「あいみよん」久しぶりの家族旅行。今年前期のNHK朝ドラ。「らんまん」。混乱の時代の中で、一途に情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎(神木隆之介)とその妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を美しい草花の情景とともに描いた作品

  • 阪神タイガース安芸秋季キャンプへ

    11月12日から14日まで2泊3日の家族旅行へいった。四国高知方面へ。その道中の13日に阪神タイガースの秋季キャンプを見学。日本シリーズ優勝で、安芸でも人気絶大。若手選手中心のキヤンプだったが朝からたくさんの方々が来場。露天もたくさん出てにぎわっていた。日本

  • 猫用自動給餌器を設置する

    今日も暑かったね~いつになったら秋らしくなるのだろう~街路樹の紅葉も赤茶色くなって枯れて落ち始めているみたい。さて12日から2泊3日の旅にでる。四国高知県へ。前回NHK朝ドラの主人公、植物学者牧野博士を記念した植物園へ。睡蓮の絵画で有名な「モネのお庭」。そして

  • ブロッコリーの調整作業

    いつも思うのだがブロッコリーの収穫タイミングは超難しい。真冬で気温の低い日が続くときはまだいい。しかし最近の暑さや、春先に急に暖かくなったときなどは大変だ。まだまだもっと大きくなるだろうと、収穫タイミングをずらすとあっという間に蕾の粒が大きくなってスカス

  • 人参向陽2号が元気

    まだまだ暑い日が続く。人参の葉っぱもどんどん成長。(私) 今年の秋野菜はなにもかも成長が早い。びっくりだ。(岡田監督) ”いやいや当たり前やんか~。あついねんから(私) お昼の作業はTシャツ1枚、下のズボンは涼しいカラーステテコ。(岡田監督) ”そらそうよ

  • 大根の収穫

    9月上旬に種まきした大根「耐病総太り」。早くもどれも総太りになってきた。どんどん太く大きく成長していく。品種名どおりだね~。自家用栽培だがこんなに成長すると食べきれない。大きくなりすぎて困ったものだね~。これも連日続く暑さのせいだろうか。長期間収穫して食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バドさん
ブログタイトル
自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ
フォロー
自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用