chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マスパーティ 数学ゲーム大会 盤上編 開催します!

    はじめに10/19(土)-20(日)に開催されるマスパーティ内の企画として、数学ゲーム大会を主催することとなりました、三好でございます。ゲーム大会の説明の...

  • 紙のバネ(正多角形版)の作り方

    息子と一緒に「ノージーのひらめき工房」を見ていて、ひらめきました。見ていたのは「紙のバネであそぼう!」の回。紙のバネというのは、2本の紙テープを直交させて...

  • 対戦パズルゲーム「陣目取」で遊ぼう!

    図形の合同がテーマの対戦パズルゲーム「ゴドマチ」を考案した2018年1月19日(金)から、約2か月。年度末の3月25日(日)に、また別の数学ゲームを考案し...

  • 対戦パズルゲーム「ゴドマチ」で遊ぼう!

    2018年1月19日(金)ひとつの数学ゲームを考案しました。ゲームタイトルは「ゴドマチ」。図形の分割を楽しむ、ターン制戦略パズルゲーム「合同を待ちながら」...

  • X math puzzles

    この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2017の24日目の記事です。23日目は現在中学3年生(!)たけのこ赤軍さんのI Wanna Be ...

  • 正方形+正方形=正方形の話

    この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2016 の21日目の記事です。昨日、20日目の記事はキグロさんの「√2が無理数であることの別証明」...

  • 模様の分類の話

    この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 の13日目の記事です。(12日目:Mathematica(Raspberry Pi版)のM...

  • 新発見の平面充填凸五角形をニット作品に

    2015年7月29日にCasey Mannらによって発見された15番目の平面充填凸五角形(30年ぶりの新発見)について、以前ここで紹介した。このたび友人の...

  • Self-tiling tile setsについて

    標題のSelf-tiling tile setsはたとえば、こんなことができるピースのセットのことである。オランダのLee Sallowsさんが2012年...

  • ピタゴラスで正20面体

    2歳の息子の誕生祝いに、知育玩具のピタゴラスを貰った。息子も遊ぶのだが父親(私)の方が熱中している。辺同士が磁石でくっつく板(正三角形・正方形・直角二等辺...

  • 凸五角形タイリング その3

    最近凸五角形タイリングで大発見があった。なんと15番目のタイリングType15がアメリカの大学のチームによって発見されたのだ。14番目を発見したのはドイツ...

  • 凸五角形タイリング その2

    いわいまさかさんとのコラボ。凸五角形アニメのその2である。既にいわいさんのブログhttp://www.iwai-masaka.jp/56177.htmlで...

  • 凸五角形タイリング その1

    いわいまさか さんとのコラボ。今回も幾何学アニメだが、テーマはフラクタルから離れる。合同な凸五角形による平面充填である。平面充填できる凸五角形には少なくと...

  • 正五角形ぐるぐると正七角形ぐるぐる

    先日、中川宏さんの積み木インテリアギャラリーに訪問した際、お土産に正五角形の板をたくさん頂いた。 さてどうやって遊ぼうかしらと、よく思案もしないまま...

  • フラクタルアニメ その4

    いわいまさかさんとのコラボ。フラクタルアニメのみっつめ。このところ幾何学模様に関係なさそうな記事が続いたが、ようやく模様に戻ってきた。幾何学模様のブログ、...

  • フラクタルアニメ その3

    いわいまさかさんとのコラボ。フラクタルアニメのみっつめ。これまでのフラクタルアニメその1やその2の正方形ベースから離れて、シェルピンスキーのギャスケットが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みずすましさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みずすましさん
ブログタイトル
幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート
フォロー
幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用