chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いろいろな曲に挑戦する度に

    先日レッスンにこられた生徒さんで この方は初めからクラシックではなくて Jポップなどを弾いていきたいということで ぷりんと楽譜(インターネットで楽譜を購入 できます。)で好きな楽譜を探して 持ってこられます。 流行りの曲など生徒さんの方が詳しく 知らない曲もあるのでレッスンまでに調べて 聴くようにしています。 今取りくんでいる曲はRADWIMPSという グループの曲で、リズムをとるのがなかなか難しい。。 でもこうやっていろいろな曲に挑戦するたびに リズム感ってついてくるんだと思っています。 楽譜は読めるので後は慣れるだけです。 慣れるまで弾き込んでみましょう と毎回 言ってるような気がします。。^^; せっかくのお気に入りの曲 さらっと弾きたいですもんね。^^

  • 最初が肝心!

    ピアノを習いだして初めの頃は 付点のリズムや休符をとるのが 苦手な方が結構多いです。 知っている曲だとなんとなく弾けるという こともあるのですが曲がかわると弾けなく なったりということも。 音の長さを数えることや楽譜の味方を しっかり練習しておいた方が後々楽に なってきます。 最初は覚えることも多く、ピアノって大変.. と感じるかもしれませんが”最初が肝心!” あとはだんだん慣れていきます。^^

  • 9月に入って..

    9月に入りました。 夏の間体調がよくなくてレッスンをお休み されていた生徒さんたちから 今月からレッスン再開したいと連絡が 入っています。^^ 私も夏は苦手ですが(暑いので..) 何とかしんどさから抜け出しまた気持ちが上を 向いてきました。 今月からまた一緒にがんばりましょう!

  • エアコン直りました。

    暑い日が続きますが.. 今週初めレッスンの部屋のエアコンが 急に冷えなくなってしまい8日に修理に きてもらい、ガス漏れが原因だったのですが 部品も交換した方がよいということで 今日は朝から2時間ほどの工事でした。 おかげさまでよく冷えるようになりました!^^ レッスンが入っていた方にはキャンセルや 変更をしてもらいご迷惑をおかけして 本当に申し訳ありませんでした。。

  • アメイジンググレイスを弾いてみました。

    夏ですが.. クリスマスの定番曲 アメイジング グレイスを 自分なりにアレンジして弾いてみました。 キレイな感じで弾きたかったので 出だしと最後はアルペジオを使い 中間は少しジャズっぽい雰囲気にして みました。 よかったらご視聴ください。

  • だんだん上達

    大人になって初めてピアノを習い始めた 40代生徒さん。 この方は初めは指番号を見て弾く曲や やさしい曲を弾いてもらってきましたが 大分慣れてきたので少し前から 指のトレーニングのためハノンも練習して もらっています。 この辺りから指が動くようになってきたなぁと 実感されるのではないかなと思っています。 もう少ししたら和音の練習も増やしていく予定 です。 30分のレッスン月2回のペースですが 続けていくことで弾けるようになっていき ます。 継続するってすごいですね。^^

  • コードで弾くピアノ初級

    コードで弾くピアノでまず初めに覚えてもら いたいのが英語の音名です。 C D E F G A B ド レ ミ ファ ソ ラ シ これをルート(根音)、ベースとよんだりもします。 コードはこのルートの上に音が重なった 和音(例えばC ならドミソ Gならソシレ)のことを いいます。ルートはそのコードの一番下の音を さします。 これからたくさんコードを覚えていく中で一番 基礎となる大事な部分です。 まずはコードを見てルートの音がすぐ弾ける ようにしておきましょう! ①右手がメロディー、左手がルートだけで アメイジング・グレイスを弾いてみると こんな感じになります。

  • 人生って短い..

    今年も後半に突入しました。 時間の経過が年々早く感じます。 そんなことをレッスン中に生徒さんと 話していたら 「私ぐらいの歳になると今の3倍早く 感じるから!」 とおっしゃっていました。 え~ ^^; 人生って短い..。 そう思うとたくさん好きな事をして 楽しく過ごしたいなと思いました。 今年の後半は何か出来るかな..

  • 動画を投稿してみた

    先月初めてYou Tubeに動画を投稿しました。 実は”動画を投稿してみる” ことは 今年の目標の1つだったので とりあえず目標達成です! 動画を撮ってみてよかったことは 撮る為に練習するということと どこかで誰かが自分のピアノを聴いてくれて いるということ。 楽しかったのでこれからも続けていきたいと 思います。 初動画はIt's a small world(小さな世界)を 大人っぽく雰囲気にアレンジしてみました。

  • 生徒さんの演奏会

    昨日は”きのかわ弦楽合奏団”の 演奏会に生徒さんが出演されるので 聴きに行ってきました。 最近はクラシックはあまり聴いていなかった のですが会場に行くとゆったりと落ち着いて 音楽に浸ることができました。 日々のバタバタ生活を忘れさせてくれる 癒しのひと時でした。 行ってよかった~。 今日はクラシック(ショパンの曲)を 練習していた私。 影響されやすいです。^^;

  • 教室名を変更しました。

    教室名を「和歌山市にある大人のピアノ教室」から 「和歌山市にある大人のピアノ教室~ジュエ」 に変更しました。 理由は”〇〇教室”のように名前を付けた方が よいと言われたので変えてみることにしました。 しばらく悩みましたが ジュエ(jouer)に決定。 ジュエはフランス語で”楽器を演奏する”や ”奏でる”という意味があります。 漢字で”奏”もよかったのですが”ジュエ”の方が 好きなのでこの名前でいきます。 よろしくお願い致します。^^ 看板どうしよう。 自宅の壁に強力接着剤ではりつけてしまいました。。

  • 楽譜作成

    今日は体験レッスンでよく使っている ”喜びの歌” の楽譜を作っていました。 この曲は右手の指づかいがとても優しくて ピアノが初めてという方でもすぐ弾くことが できますが私がほしかったのは 2段楽譜でコードネームが書かれていて 音名が書かれていなくて優しい楽譜。 レッスンで音名が書かれている楽譜も 使っていましたが 「音符を覚えられないから」と 嫌がる生徒さんが多いのです。^^ ということで今さらですが自分が使いやすい ものを作ってみました。

  • 生徒さんの演奏会

    久々のブログです。 令和になって初めての投稿です。 ピアノの他にヴィオラも弾かれる生徒さんの レッスンで時々ヴィオラの伴奏をしています。 先日のレッスンでは 浜辺の歌 を合わせました! 私はピアノだけしか弾けませんが いろいろ出来る方って本当すごいなと思います。 こちらの生徒さんが今度出演される 定期演奏会です。↓ ↓

  • 楽しく弾ける曲。

    このところ生徒さんのお休みや レッスン日の変更が続いていました。 3月は年度末ということもあって やっぱりみなさん忙しいのですね。 生徒さんが弾きたいといっていた エリックサティの”ジュ・トゥ・ヴ”という曲。 聴いたことある!という人は多いと 思います。 初めは滑らかに弾くための指使いが難しい かもしれませんが慣れれば 楽しく弾けそうな曲です!

  • 耳コピに挑戦

    普段はあまり一人でピアノを練習しない 息子ですが最近自らピアノの部屋へ。 学校から帰るとすぐに大好きなゲームの曲を ピアノで弾こうとがんばっています。 私は ”耳コピしてる” と思いながら 教えずに聴いています。 全て聴き取れなくてもコードを知ったら 左手伴奏をつくることができるように なってきます。またそのうち.. 好きな曲が弾けると楽しいね。 すごいすごい。^^

  • 趣味があるっていい!

    生徒さんのお話.. お知り合いの方がとても活動的で80才を 過ぎても車に乗って出掛け、とにかく元気で 外へ出ていくのが大好きだったそうですが ご家族の反対もあって車に乗るのをやめ て家で過ごすことが増えると元気がなくなっ たといいます。 そんなことから生徒さんが 「私には家でも楽しめるピアノという趣味が あって本当によかったと思ってます。」 とおっしゃっていました。^^ ほんとに.. ピアノでなくても一人でも楽しむことが できる趣味があるというのは 幸せなことだなぁと思いました。

  • コード奏法が初心者の方にもおすすめな理由

    みんな楽しめるコード奏法。

  • リズム感を身に付けるには

    リズムって重要です。

  • レッスン以外の楽しみも!

    レッスンに行くついでに。^^

  • 大人はいろいろと背負っているから

    休んでも弾きたくなったらまた始めればいい。

  • 明日が本番

    明日は生徒さんのピアノ伴奏の本番の日。 2日前のレッスンでは ”歌の伴奏だから間違えても途中でとまって しまわないように。あとは楽しんで!” ということをアドバイスさせてもらいました。 「残り2日間弾き込みます!」 とおっしゃっていましたが お仕事されながら幹事を務め 新婦さんの大好きな歌の伴奏の練習 と なかなか忙しそうです。^^; でも 誰かのためにこんなに一生懸命に なれるって素敵だなぁ思いました。^^

  • 手の故障..それでも好きな事をしていたい

    以前から " ばね指 " に悩んでいた 生徒さんが 「指に注射をしてよくなった」 とおっしゃっていました。 心配だったのでよくなって本当によかった です。 無理はしてほしくありませんが.. また好きなヴィオラやピアノを続けられ ますね! 同じように時々指が痛むという方も 「歳とるといろいろでてくるのよ~笑」 なんて言いながらピアノを続けて いらっしゃいます。 無理はしてほしくありませんが.. 身体の変化や故障など 受けとめ 付き合いながら みなさん好きな事を されているのですね。。 そういえばバレンタインデー。 毎年チョコをありがとうございます。^^

  • 上達する人は素直

    ピアノは音符やコードを読んで指が動けば 弾ける! 確かに弾けますが.. その他にも大切なことは音の長さや休符を しっかり数えられることだと思っています。 タイミングよく音を鳴らすことで曲らしくなり 弾いている方も聴いている方も楽しくなります。 ある生徒さんのレッスンで 「 1 とぉ 2 とぉ 」 と左手で膝を打ち 拍子をとりながら右手のメロディーを弾く という練習をしました。 初めての方にとってはこれが結構難しい のですが練習すればできるようになります。 次のレッスンでこの生徒さんの楽譜には 1 とぉ 2 とぉ が書き込まれていて 家でもしっかり練習して下さったのだなぁと 感動しました。 うら拍の部分も完璧でした!^^ この方のように 素直にとり組んで努力される方は 必ず上達します。^^

  • ピアノが弾けたらできること

    先日ある生徒さんから ”2週間後の知り合いの結婚式で急きょ ピアノを弾く(伴奏)ことになったので レッスンを追加してほしい” という連絡がありました。 メールで楽譜の画像を送ってもらったので レッスンまでに弾きやすい伴奏を考えて おこうと思います。 この生徒さんは初心者の方ですが ”やってみよう”とチャレンジする 気持ちが素敵です。 ピアノを習っていなければそんな機会は なかったと思います。 2週間がんばりましょうね。^^

  • ずっと憧れだったピアノ

    今日から2月。 年があけて2019年がスタートしたと 思ったらもう一月が過ぎてしまいました。。 大人になって初めてピアノを習い始めた ある生徒さんは弾けるようになりたい曲 がいっぱいです。 今日はこの生徒さんと習い事の話に なって 「ピアノは子供の頃に習う機会がなかった けどずっと習いたかったことの1つ」だと おっしゃっていました。 この生徒さんは私と年が一つしか違いません がお子さんはもう大きいので 今はご自分の為の時間もたくさんとれる そうです。 これかは弾きたかったピアノをたくさん 弾いてほしいと思います。 好きな曲が弾けるように一緒に 頑張りましょうね。

  • 脱力

    ピアノを弾いて疲れないために。

  • そのリズムに慣れていないだけ

    ピアノをしているとクラシックだけでなく ポップスも弾きたくなることがあると 思います。 生徒さんの中にも好きなJポップだけを 練習されている方がいらっしゃいます。 楽譜は難しいものではないのですが 付点音符や細かい休符などが多く リズムを正確に弾くことが難しいみたい です。 リズムは慣れることだと思っているので ・できない部分を弾けるように練習 ・自然に弾けるように何度も弾く ・いろいろな曲弾く この繰り返しでだんだんリズムに強くなって いきます。 慣れていないだけなのでリズム感が悪い なんて思わないでくださいね。^^

  • スケール(音階)は弾けると便利

    ピアノを習っていたことのある人なら スケール(音階:ドレミファソラシド)を 練習したことがあるかと思います。 スケールを弾けるとコードを覚える時にも 便利です。 例えば C はドミソ なので D は レファラと弾いてしまいそうですがスケールを知っていると 自然に手が レ♯ファラ の位置にきます。 3度や5度、7度の音は変化する音なので 基本の形がすぐ分かるとその他のコードを 覚える時にも楽なんです。^^ いつかコードも覚えたいという人は ピアノの基礎練習に、いろんなキーの スケールを弾くのもおすすめです。

  • エレクトーンって..ピアノとの違い

    昨日は体験レッスンが入り 子供の頃にエレクトーンをされていて ピアノのコードの押さえ方をしりたい という方がいらっしゃいました。 同じ鍵盤楽器ですがコードの使い方は 少し違うみたいです。 (知らなかった~。) またエレクトーンはコードを押さえると 自動でリズムや伴奏をつけることが できるのだそうです。 ピアノにはそんな便利な機能は ありません。 ベースやリズムはコードから自分で つけていきます。 コードで弾くピアノでは そんなことを楽しんでもらえたらと 思います。

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 年末から続いていた毎年の行事など 昨日で全て終え、今日は家でのんびりと 過ごしました。 来週からレッスン、そして子供たちの学校も 始まりいつもの生活が始まります。 あと2日間たっぷりと充電したいと思います。 楽しい一年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願い致します。

  • 車で通えなくなったら

    教室に通う生徒さんは皆さん車で来られて います。 ある生徒さんはご近所にもいくつか 教室があってお知り合いの方も先生を されているそうですが ”知り合いだと怠けてしまいそうだから” という理由で うちまで通って下さっています。 生徒さんとの会話 「もし車運転出来なくなったらどうしようかなぁ」 「その時はお近くの教室を」 と言いかけたところ 「バスで来ようかなぁ」 「え?」 とてもとても嬉しかったです。^^ お元気なのでそんな心配はいらないと 思うのですが..ありがとうございます。^^ 今日は今年最後のレッスンとなりました。 また来年もがんばります!

  • ピアノが上達する人って?

    先日、海南市の方が体験レッスンに 来られました。 ピアノを習っていたのは大人になってからの 少しの期間と後は独学で練習されて 「やっぱりピアノが弾けたらなぁ」ということで うちの教室に来られ来年1月から レッスンスタートです。 本当にピアノがお好きなんだなぁという 印象です。 大人はピアノを習うのも普段の練習も 全て ”自分の意思” なので 「ピアノを弾きたい」気持ちを持ち続ける ことが大事です。 コツコツ気長に取りくむものだから。 ゆっくりでもコツコツ取り組める人は 上達しますよ。^^ 1月からのレッスンが楽しみです!

  • 継続のコツ

    教室の生徒さんはいろんなタイプの方が いらっしゃいますが ある生徒さんは 本当はジャズやポピュラーが好きだけど 「まずはココから!」と決め 基礎の教本の曲を順番通りコツコツと マイペースで練習されています。 最初は拍を数えて弾くことが苦手なよう でしたが繰り返し練習をしていくうちに 最近は本当によくなったなぁと思って います。 ピアノが弾けるようになるには ある程度の期間は弾き続けないと 弾けなくなってしまいます。 急ぐことはないので 少しでも練習時間を 確保しマイペースで進めていくことが 継続のコツだと思います。 ケイトシィというお店のクッキーをいただきました。 ネコちゃんが可愛いです。ありがとうございました。

  • シンプルな内容

    先日、コードで弾くピアノご希望の方が 体験レッスンに来られました。 昔ピアノを習っていたけどコードは初めてで 興味があるということでした。 「面白そうなのでやってみます。」 と 通って頂けることになりましたが 結構弾ける方なのでレッスンがすぐに 終了してしまうかもしれません。 そのくらいシンプルで 「こんなことだったのかぁ」というような内容 だと思っています。

  • 生活の中にピアノがある

    12月ですね。今年最後の月となりましたが 来年を気持ちよく迎えるためにも 気持ちを整え楽しく過ごしたいなと思います。 教室ではレッスンは予約制ですが 毎回決まった曜日・時間に来られている方は すでに来年1月のレッスンも予約を頂いて います。 特に大人になってからピアノを始めた方には ピアノがその方の生活の一部になってきたと 思うと嬉しく思います。^^ 少し早いですが来年も頑張りましょう。 生徒さんから「お世話になってるから」と チョコを頂きました。ありがとうございます。^^

  • ブルグミュラー終了

    教室で最年長の生徒さんがブルグミュラーを 1年半ほどかけて終了されました。 子供の頃に弾いていたブルグニュラーを もう一度弾きたいということで練習されて いました。 昔はもっとスラスラと弾いていたのだと思い ますが 「指が動かないなぁ。」なんて言いながらも 一生懸命練習されて一曲一曲を 本当に楽しそうに弾いて下さっていました。 レッスンで「楽しかった!」を 何回聞いたことか..(^^) やっぱりピアノは年齢関係なく楽しめる楽器 なのですね。 大人のピアノは好き・楽しいが一番大切だ と思います。 その気持ちは上達にも繋がりますよ。^^

  • 大人が弾きたいピアノって?

    私が大人になってから出会った コードで弾くピアノ。 知らなかっただけでずっと憧れていた奏法 でした。 コードって? C D E F G A B (ドレミファソラシ)に 音が重なって出来たものをいいます。 基本はC ならドミソ。 でももっとたくさんの種類があって 重ねる音によってCm や C7 Cdim など それぞれ名前がついています。 なんだかややこしそうですが 仕組みが分かれば思ったより楽に 覚えられます。 このコードを使って弾くと、例えば童謡や ピアノの優しく弾ける曲でも雰囲気を変えて 弾くことができます。 コードの響きが奇麗だということと 音を足したりしてジャジーな響きを持たせる ことが出来るからです。 もちろんすぐにではなく練習は必要ですが コードを知ってその使い方が分かると 優しく弾ける曲をいつもより少し大人っぽく 変身させることが出来るようになってきます。 大人が弾きたいピアノってこういうピアノの ことかなと思っています。。

  • ショパンのノクターンが弾きたい

    クラシックがお好きな生徒さんが 「ショパンのノクターン(第2番)を弾きたい」 とおっしゃっていました。 これまでにも何名かこの曲を練習 されました。 「初心者でノクターンが弾けるまで 何年くらいかかりますか?」 という質問メールを頂いたこともあります。 同じ初心者の方でもこれまでにどのくらい ピアノを弾いてきたか、音楽に携わって きたかそれぞれ違うので何年というのは ありませんが可能性がないわけでは ありません。 これからどのくらいピアノを続けるか.. です。 ノクターンはみなさんの 憧れの曲なんですね。 私も大好きです。

  • 楽譜作成ソフト

    楽譜作成ソフトを使って楽譜を書いてみよう と勉強中ですが何かするのが夜になって しまい昔のように夜更かしができなくなった のでなかなか進みません。^^; 楽譜やちょっとした説明に 「こんなのがあったらいいなぁ」 と思うものを手書きが苦手なので 困っていました。 使いこなせたら便利だと思うので 頑張ります! 昨日生徒さんがドーナツを買って届けに来て 下さいました。 レッスンでもないのに。。 ドーナツはもちろん嬉しかったけど私の事を思い出して わざわざ届けに来てくれたことが本当に嬉しかったです。(涙) ありがとうございます。

  • 誰かと一緒に楽しむピアノ

    今日は久しぶりに生徒さんのヴィオラの 伴奏をしました! 主役のソロピアノとは違い相手を引き立て る伴奏は曲のテンポやタイミングなど呼吸を 合わせるのがなかなか難しい。 でも楽しい。 生徒さんの中には歌に合わせる伴奏だけを 練習されている方もいらっしゃいます。 一人で弾いてもピアノは楽しいけど 孤独を感じたり、誰かと楽しみたい という人は歌や他の楽器の伴奏に挑戦 してみるのもいいかもしれません。 誰かと一緒に音楽を奏でる楽しさを 感じられますよ。 生徒さんから頂いた和歌浦せんべい。 熱いお茶と頂きます。

  • レッスンの回数

    教室のレッスンの回数は基本は月2回~に しています。 月に2回~にしているのは練習時間をあまり とれない大人の方にはちょうどよい回数 ということと、レッスンがあると練習して 行こうと思うのでピアノに対する モチベーションが維持できると思うから です。 ですが大人の方は仕事や家事、自分の事 以外の予定が入ったりと都合がつかないこと もあります。 そんな時は仕方ないので絶対では ありません。^^ 月に4回レッスンに来られる方もありますが 忙しい月は3回になったりとご都合に 合わせて回数を調整して頂けます。

  • ピアノは脳によい

    今日はレッスンでピアノが脳によいという話になりました。 ピアノが脳によいというのはよく聞きますね。 人間の脳はたくさんの神経細胞が詰まっています。 老化などが原因で神経細胞が破壊されたり 脳の情報伝達がスムーズに行われなくなることが原因で 物忘れがひどくなったり判断力が鈍ったりしますが 脳に刺激を与えると神経細胞が増えるということが 最近の研究で分かってきました。 ピアノは音符を読むこと、鍵盤の位置を探すこと 音を聴くこと そして10本の指をバラバラに動かす作業は脳に よい刺激をあたえると言われています。 60を過ぎてから教室に通って頂いている この生徒さんは普段から健康に気を使われていて スポーツジムに通いご旅行もたくさんされます。 本当にパワフルです。 今日は「思い切ってピアノを始めてよかった!」 とおっしゃていました。^^ 今日もお土産を頂きました。

  • アレンジの第一歩

    ポピュラーピアノとクラッシックの違うところは ポピュラーピアノではクラッシクのように楽譜通りきちんと 弾かなくてもよいというところです。 曲によりますがリズムを変えたりしながら弾きたい イメージに近づけます。 ピアノが初心者の方の楽譜には四分音符と二分音符だけの ものがありますが原曲は付点音譜などもっとリズムが ついているので「知ってるのがこうだから」と 自分が知っているリズムに変えて弾かれることがあります。 簡単にいうとそんな感じです..。 初めは楽譜と違うことをするのが不安ですが慣れます! リズムだけでなく音を足して和音をつくる時には コードは役立ちます。 まずはしっとりと弾きたい、リズミカルにしたい などイメージを 持って楽しむことはアレンジの第一歩なんですよ。

  • 演奏力を上げる「拍」

    ある生徒さんは足で拍子をとりながらピアノを弾かれます。 いつも足で拍子をとりながら練習されているのでしょう。 この生徒さんはテンポがずれることはほとんどありません。 ピアノが初めての方は弾くことに精一杯になってしまうので 曲のところどころで遅くなったり急いでしまったり 一定のテンポで弾くことが苦手です。 片手で拍子をとりながら弾いてみたり 難しければ拍子をとりながら歌ってみる練習がおすすめです! 拍を感じられるようになると演奏がグッとよくなりますよ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiroさん
ブログタイトル
和歌山市にある大人のピアノ教室に
フォロー
和歌山市にある大人のピアノ教室に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用