chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季の會 https://ameblo.jp/kumamotoshikinokai/

調理理論を交えて和食をお伝えする教室です。四季を通して設え・器・大好きな庭もお楽しみ下さい。

ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會
フォロー
住所
菊陽町
出身
菊池市
ブログ村参加

2015/04/21

arrow_drop_down
  • 季節

    今年初の筍の西京焼き春の味です 五目ひじき何度作る事か 肥後すみれ 年々株が大きくなります  黒文字も開花です春です 

  • 前半のお稽古がおわりました

    家の中は 春山桜ボケの花久々に短冊を書きました筍卜半椿綺麗に ありがとうございました 

  • 蕗の佃煮

     秋田蕗の佃煮です美味しいのですご飯が進みます 秋田蕗は大き伸びてくいきます。今の時期だと細くて柔らかですその為 皮を剥く必要もなく風味が強い分 佃煮にすると…

  • 弥生の基礎クラスの献立です

    今日は 肌寒い朝でしたが 暦では春です 旬の食材で春を迎えましょう 水雲酢 もずくは水雲と書きます。 春が旬です桜鯛の煮浸し 美味しいのです 一滴残さず どう…

  • 四季の會クラス

    如月のお稽古全て終了しました最終日の昨日は大雨足元の悪い中ありがとうございました 今月の四季の會クラスは特にバタバタで 写真も撮れなくて 庭の水鉢の椿可愛い桃…

  • 四季の會クラス一日目

    久々の四季の會クラスです 皆さん 一生懸命です 手作りポン酢白子豆腐に添えて ありがとうございました。 明日も宜しくお願いいたします。  

  • 柿渋染め

    随分以前に買った無印良品のケースお椀入れに使っていたのですがあちこちにシミがでてきました。 思い切って 柿渋で染めてみました。太陽の光を当てて しっかり染まり…

  • 基礎クラスのお稽古

     今月は桃の節句の献立です  牛乳と酒粕で作る白酒  菜の花の辛子酢味噌掛け けしの実を添えたら 盛り付け終了です 生徒さんに撮影して頂いた 綺麗な写真です …

  • カレー蕎麦

    寒いお昼にカレー蕎麦我が家のに人気献立のひとつです。厚削りの鰹節 濃い出汁をに煮だします。白葱をたっぷり入れてくたくたに ここでトマトジュースを少々 牛肉を加…

  • 雪景色

     驚きました。寒いのは苦手ですが 雪の美しさには うっとりです  寒いお昼は南関揚げ 玉子に お餅 力鍋やきうどん 温まりました。 

  • 如月の四季の會クラスの献立です

    基礎クラスと同じく 桃の節句を前にハレの日の御献立に 白子豆腐 自家製ポン酢も美味しく出来上がりました 鰆の淡雪蒸し 銀あん仕立て 蒸し物は 下ごしらえが大切…

  • 如月の基礎クラスの献立です

    弥生の節句を前にハレの日に献立を 鯛のとろろ掛け これからの時期 さくら鯛の季節に入ります 菜の花 辛子酢味噌かけ 白玉味噌を丁寧に作りましょう二色どんぶり …

  • 九条ネギの食ぱん

    撮影が上手じゃありません美味しさが伝わりません でも 我が家では絶賛大好評   九条ネギを低温のオーブンで25分焼きます。 不思議なことにことに台所がラーメン…

  • 柚子仕事

    柚子の終わりの季節です。 表面を卸して 砂糖少量混ぜたら ラップに延ばして 冷凍庫 今夜は3個だけお風呂に浮かせて 柚子の香りは ホッとする香りです。

  • 睦月のお稽古が終わりました。

    優しい陽射しの一日でした。 今日もありがとうございました。 鏡開きも済み 皆さんへの ぜんざい 母が 帯で作った袋に 来月もどうぞ宜しくお願いいたします。  

  • 睦月のお稽古が始まりました。

    昨日から今年のお稽古が始まりました。今年も どうぞ宜しくお願いいたします。 今日は遠路からの方が多くて心から感謝です。 庭には原種のシクラメンが寂しい庭を明る…

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 今年も お世話になる気満々です。どうぞ 宜しくお願いいたします。今年は高台のおお皿にいつものと久々のと 柚べしと叩きごぼう盛…

  • 今年も

    昨日 柚べしを今日は 編み笠柚子を時間のかかるお菓子でも 素朴な伝統の味です。   皆さんのお陰で無事にお稽古を進める事ができました。今年も感謝いっぱいの一年…

  • 睦月の基礎クラスの献立です

    年明け1回目のお稽古です。 身近にある旬の食材を丁寧に美味しく仕上げていきましょう。白菜の甘酢漬け 牛蒡ごはん 牡蠣の白葱味噌炒め 鶏つくねの赤みそ仕立て  …

  • サンタさん

    クリスマスは幾つになってもワクワクするものですね。 毎年飾る友人が作ってくれたもう四半世紀になります    大好きなさん 大切な友達 

  • 今年のお稽古

    今日の四季の會クラスのお稽古で今年のお稽古が全て終わりました。 ありがとうございました。 感謝の一年でした。 

  • 紅葉

    我が家の夕暮れ遅ればせながら の紅葉です。これから暫く 落ち葉掃除が続きます。主人の大好きな「スジ大根」最近週1回食卓に並びます。 我が家の冬の味です。

  • 四季の會クラスのお節です。

    今年の四季の會クラスのお稽古は 昨年の残り半分とちょこっとです  プレートに餅真丈蓮根仕立て かるかん柚子風味  以上です。 またまた忙しくなりそうで…

  • 基礎クラスのお節です。

    今年もおせち料理のお稽古の時期になりました・。 復習と初めての献立皆さんと一緒に進めてまいりましょう  白花豆干し柿クリームチーズ黒豆いり鶏紅白梅帆立貝の照り…

  • しめ鯖の産物

    お稽古の残りの鯖の切れ端 〆めた酢  鯖の卸し煮 切れ端を米粉まぶして軽く焼きます。 大根おろし汁ごと 〆めた酢 酒 赤酒 砂糖 醤油に 鯖を入れて 軽く煮ま…

  • 今月もありがとうございました。

    良い写真が撮れません 今月も 皆さんありがとうございました。 美男蔓は やっぱり愛らしい! 

  • 明日で終了

    霜月のお稽古明日で終了です。 ジョウロウほととぎすが開花しました。でも日差しが強すぎることで 葉は枯れ葉状態でした。バラの実は 美しく色づきました。お爺ちゃん…

  • 秋です

     地きゅうりをいただきました。皮がとても丈夫で 身厚です 味噌粕漬け にしました。塩漬けにして 塩抜きをして 味噌と粕 赤酒 素焚糖を合わせて  新米のお供で…

  • 霜月のお稽古 基礎クラス

     急に秋です。 実りの秋に感謝しつつ新米を引き立てる献立にしました。 帆立と若芽の辛子酢味噌和え 帆立をみんなで食べましょう! 白玉味噌 茗荷の甘酢漬けを復習…

  • 義祖父さん

    一昨年から 実家の整理を始めました。 すると 倉の奥の棚「永久保存」の張り紙のある柳行李を発見! 中身を確認すると義祖父さんの大学時代の多くのの専門書 ノート…

  • 稲刈り

    黄金色の稲穂風になびく 優しい音  つい 20日ほど前はこの緑  いよいよ稲刈り開始です。 義父母の手伝いから始めて13回目になりました。 美味しいお米ありが…

  • お彼岸

    今年のお彼岸のお供えは義母の好きだった さつま芋レモン風味の蜜煮   もうすぐ稲刈りです。実りの秋です。

  • 彼岸花

     庭に彼岸花がさきました。年々 少しづつ株が増えています。   最近 冷蔵庫の具合が悪くなりました。12年 電気屋さんに尋ねると 買い替えの時期のようですね。…

  • 100回目

    今日は基礎クラス100回目のお稽古でした。 皆さん ありがとうございました。お陰様の今日でした。  いつも忘れる写真です。ノカンゾウ 秋明菊 ほととぎす タカ…

  • 栗おこわ

    栗おこわを季節のご挨拶にお届けしました。 栗を剝く度に思うのです。渋皮の上に殻があって そして イガが・・・・・幾重にも自分を守って 栗の思いを感じながら 大…

  • 栗団子

    今年 初です。 母の手作りのおやつでは 一番好きなお菓子です。幼いころから よく食べました。 栗団子と呼んでいますが 材料から考えたら 栗ういろう の方が …

  • 茄子そうめん

     9月に入っても 残暑が続きます。 茄子そうめん 素麺以外の材料をお昼には準備して冷蔵庫で冷たーくしておきます。香川県 石川県の郷土料理になっています。 夏…

  • 長月の献立を変更させていただきます。

    今年は 暑さのせいか 口触りの良い里芋が見つかりません。 利休味噌掛けの献立は 少し暑さが落ち着いた時期の里芋で改めて お稽古させて頂くことにします。器で楽し…

  • 長月の基礎クラスの献立です。

    9月9日は重陽の節句残念ながら まだ食用菊が店頭に並んでいませんがお稽古の日までに 並びましたら 献立に加えようと里芋とほうれん草の利休みそ掛け 白玉味噌を作…

  • 南阿蘇鉄道

     南阿蘇鉄道全然運転再開から 一か月孫坊 孫姫と一緒にトロッコ列車に 立野駅から高森駅まで 開放感たっぷりの景色心地いい風 その上 車掌さんの軽妙なお話あっと…

  • 葉月のお稽古がおわりました。

    今月の煮物鯵の梅煮の副産物?です。 残った煮汁を冷やすと艶のある煮凝りになります。 お素麵の上にこの煮凝りを広げて薬味に梅干し 絶品が もう一品出来上がりまし…

  • 明日までです。

    猛暑の中のお稽古明日までになりました。 皆さんの「美味しいー」の声が励みです。 出来るだけ涼しげなお花を 明日も宜しくお願いいたします。

  • クレマチス ロウグチ(篭口)

    この暑い中 クレマチス(ロウグチ)が次々に咲いています。朝から 生けなおしです。ありがとう ありがとう君を称えます。大切にします。 掃除の後気温が低いうちにパ…

  • 葉月の基礎クラスの献立です。

    夏に美味しい お献立です 食べることが一番の元気の素です 蒸し茄子の利休和え すっきりした利休衣です たくさんの胡麻 滋養たっぷりに 鯵の酢煮 鯵の美味しい季…

  • やぶらん

    白のやぶらんが たくさんの白有難う 

  • 美男蔓

    日よけの美男蔓に花が咲きつきました。 可愛いです。  基礎クラスの前半のお稽古が終わりました。美男蔓でお出迎えです。 今日も有難うございました。  

  • トマト

    今夜はトマトたっぷり 午前中に近くのスーパーに行くとなんと これで100円菊陽町の吉本農園さんのトマト 思わず店員さんに「どうして こんなに安いんですか?」困…

  • 文月の四季の會クラスの献立です。

    四季の會クラスも初夏に美味しい献立です。 〆め鯵の胡麻クリーム和え 鯵の美味しい季節です。 割り酢の効果 ご期待ください。  湯葉巻き鰻ざく豆腐椀 おもてなし…

  • 文月の基礎クラスの献立です。

    初夏の献立です。  茄子と南関揚げの胡麻煮 冷製で。 鶏むね肉の天かす揚げ 甘酢で すっきりの仕上げです。 新れんこんご飯 しゃきしゃきの食感が最高です。  …

  • 田植え

    田植えの前半が終わりました。あと ちょっと残っています。水が足りないそうです。 奥の方は どうしても機械で植えられない所があります。そこが 私の出番の手植えで…

  • ねむの木 サマーチョコレート

    大好きな庭木 サマーチョコレート。 千葉大学名誉教授 故横井政人先生が見出し 命名され世に送り出された品種だそうです。 園芸店から購入した時は50cmくらいの…

  • 実山椒を

    山椒の実の季節も もうすぐ終わりです。 乾燥させて種を除き ミル 又は すり鉢で粉にして粉山椒を これは 出来上がり 大きくなった実山椒を洗います。そしてバッ…

  • ひつまぶし

    初夏の恒例行事です。 ひつまぶしのタレ作りです。 鰻やさんに骨をわけていただきます。 血合いを綺麗に掃除して オーブンで焼き上げます。こんな風にカラカラに焼き…

  • 季節

     庭は あちこちに開花です。華やかな花もあれば ひっそりも梅花カラマツです。 今年は白味噌なので 早々の完成です。 季節は進んでいます。 能登地方の地震お見舞…

  • お知らせです。

    来週11日木曜日からの献立を変更させていただきます。新蓮根ごはんを そら豆ご飯に 「今年は収穫が早めになりそうです。」とのことでしたが「ちょっと間に合わなさそ…

  • 皐月の基礎クラスの献立です。

    皐月は初鰹の季節です。旬の食材でいろいろ  ささ身の白酢和え 白和えの変形ですが 成程のお味です。 初鰹と厚揚げの煮物 新生姜の香りを生かした味付けです。 蓮…

  • 花花花花 ありがとう 

  • 卯月の四季の會のクラスの献立です。

     春の献立です。筍と烏賊の木の芽和え 青寄せを作り 白玉味噌で仕上げます。  筍と牛肉の西京焼き 時間をかけて 創作してみました。 南関あげの稲荷寿司 随分前…

  • 卯月の基礎クラスの献立です。

    春です。 菜種梅雨の間に筍が、にょきにょきと春の食材を味わいましょう。 筍ごはん もち米とうるち米のブレンドご飯です。 新じゃがと鶏肉の煮物 新じゃがの風味と…

  • 早春の庭

    イカリソウ タンチョウソウ利休梅 大好きな花が次々に ありがとう  

  • 今日は啓蟄です。寒さから抜け出して動きだしましょう。春の食材で筍の西京焼き菜の花の昆布締め木の芽も初です。アサリの佃煮菜の花の辛子酢味噌かけアサリも加えて原種…

  • 青竹

    水鉢の竹を主人が青竹に変えてくれました。 残りの青竹に盛り付けてみました。豆ごはん肉団子鯖八朔風味大根甘酢漬け鶏酒蒸し出汁巻き卵(朝食の残りの若芽のお味噌汁を…

  • 昨日の続き

      摘んだ蓬を持ち帰り 洗った後に茎を摘んでいきます。これが 二時間ほど かかりました。次は 重曹と塩を入れた湯で湯がきます。いよいよ 仕上げに入ります。すり…

  • 里の春

      実家の裏庭を 夫の従弟と夫が二人で下草掃除でした。 お昼には大きなお握りをあっという間に完食美しい 里の春になりました。  私は 新芽の蓬摘み蓬もちにしま…

  • haruharuさんに

    ずっと行きたかった 韓国料理 haruharuさん 上品で 丁寧 そして淡白な味わいの五味美しい 五色 見事でした。   全て ありがとうございました。    

  • 卯月の四季の會クラス

    早春の献立です。  桜鯛角造り菜種和え 三杯酢を少量 落として 桜葛湾 治部煮 治部煮は 加賀の郷土料理です。 阿蘇たかなの飯蒸し留椀 糸水雲の合わせ味噌仕…

  • 卯月の基礎クラスの献立です。

    春の献立です。  大根と豚ひき肉のきんぴら 鰆の幽庵焼き大根の甘酢漬け 当日 いい鰆が届きますようにと魚屋さんに しっかりお願い しています。願いが届きますよ…

  • 昨日 今日

    庭の白椿がクリスマスローズが  ありがとう昨日は一日 筆を持って藤原成行が残したといわれる針切臨書はただただ 写す その練習が 後に 白椿もクリスマスローズも…

  • 基礎クラスのお稽古 終了しました。

      弥生の節句のお稽古でした。 行事食の献立は受け継いだ者の責任として次に渡さなければなりません。

  • 大根

    大根の美味しい季節です。牛すじと舞茸をいれて 舞茸パワーで肉は柔らかになります。舞茸は一度湯がいた後に牛すじと合わせてください。 冬ならではの一品です。 ごち…

  • 寒い日のお昼

    寒いです。お昼は昨日の豚汁の残りで 味噌煮込みうどん仕上げに卵と春菊を添えて 柚子胡椒を入れすぎました。でも お陰で身体ぽかぽかです。

  • 如月の基礎クラスの献立です。

    今日から数日 寒波が続くそうです。 献立は弥生の節句を前に「ハレの日」の献立を皆さんにお伝えします。  先ずは食前酒として白酒 ノンアルコールを使います。 甘…

  • ありがとう

    最高の香りのハーブティーでした。低温半乾燥のハーブをたっぷり  そして なかなか出会えない 美味しいバスクチーズケーキ 美味しかったごちそう様でした。 ずーっ…

  • 粕汁

    寒い一日でした。 塩鮭で粕汁 身体の中からポカポカに 夫は、おかわり好物です。 身体も有難うと言ってるような・・・・・。 寒さが続きそうです。   

  • 柚子

    恒例行事柚子の皮を卸しました。 卸した皮を ラップに包んで冷凍しておきます。柚餅子 柚子味噌 等々季節の手仕事です。 

  • 1月17日

     そろそろ起きようかと思った瞬間のあの揺れ 恐怖でした。 電力が遮断され リアルタイムで被害を知ることはできませんでした。 阪神大震災から28年 鎮魂の祈りを…

  • 白菜出た

    白菜漬けがいい塩梅に漬かりました。 少し酸味が出たくらいの漬かり具合が好きです。これがあれば ご飯が進みます。   あっという間にたくさんの開花が始まりました…

  • 基礎クラス睦月のお稽古が終わりました。

    今月もお稽古が終わりました。 いつも きちんと事を進めて下さるМさんの盛り付けです。 丁寧にきちんとの盛り付けです。 ありがとうございます。 今年のお稽古は特…

  • 基礎クラスのお稽古

    日曜から始まった基礎クラスのお稽古が明日までになりました。 皆さん ありがとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

  • 鰤大根

    鰤大根は鰤より大根が好きです。でも 鰤と煮るから大根が美味しくなるのですから お互い様の相乗効果です 鰤大根の大根は皮を厚く剥くのが柔らかさと味の滲みを進めま…

  • 明けましておめでとうございます。

    晴天が続く新年です。 本年も宜しくお願い致します。  本榊を添えて   定番お節のばかりですが 直ぐに無くなりました。3歳の孫坊は壱の重のとじこ豆を「お豆の …

  • ワインブレッド

    厳しい寒さのイブになりました。 あちこちで大雪の被害 これ以上の被害がないようにと願っています。 久々にワインブレッドを焼きました。赤ワインで煮たドライのいち…

  • 迎える年 睦月 基礎クラスの献立です。

    旬の食材で 迎える年を元気いっぱいで 風呂吹き大根 赤玉味噌を作りましょう。 寒鰤の煮浸し 大好きな味です。 和食のよさ いっぱいです。 里芋ごはん 四季の會…

  • お三時

    冬至の今日 家で ゆっくり優しい 懐かしい 干し芋のお三時でした。一日 この風情を楽しんで 昨日はしっかりのお掃除でした。昔は これで 石焼芋でしたね。

  • 干しいも

     冬空と干し芋 孫坊の大好物です。みついもで作りました。 楽しみです。  

  • 色紙

    久々に 作品を仕上げています。 良寛と齊藤茂吉のうた 料紙に助けられて 何とか出来上がりました。 先生の評が・・・・・ もう一度書き直すことになるかもです。 …

  • 献立

    大根の美味しい季節です。 射込みにしました。 射込み料理は〇〇の射込み南瓜 茄子 しし唐等 詰め物をしていきます。 今回は 湯がいた大根に、すり身に大和芋 葛…

  • 今年もありがとうございました。

     四季の會クラスのお節教室も無事に終わりました。 今年は いろんな器に盛り付けて頂きました。 この器もその一つです。空豆団子 可愛いポイントになりました。 基…

  • 設え

      今月は 和洋折衷になりました。 皆さんをお迎えするに当たり 設えは大切な準備の一つです。 後半も張り切って進めて参ります。宜しくお願いいたします。

  • 基礎クラスのお節教室

    基礎クラスのお節教室が終わりました。 皆さん ありがとうございました。写真h今日 御参加頂いたOさんの盛りつけです。見事です。 嬉しいです。来年も宜しくお願い…

  • 準備完了

    お節のお稽古の前に  水引きの箸置き毎回 人気です。小さい器 磨きも終わりました。 いよいよです。 今年も宜しくお願いします。

  • 今日は和食の日です。

    今日は和食文化を再認識する日です。 昨晩は ワールドカップ ドイツ戦の勝利 おめでとうございます。大興奮の夜でした。 お祝いには やっぱりお赤飯です。金胡麻を…

  • 土を食らう12か月

    久しぶりの映画でした。長野の山里四季折々の風景と食 土井義晴先生の食材を生かした丁寧な素朴なお料理も食べてみたいな~~~ 「食べることは生きること」劇中の言葉…

  • 蕪の美味しい季節になりました。きくちのまんまに見事な蕪がありました。優しい味の蕪は大好物です。 塩味に仕上げました。手羽中は塩でもみ 霜降りにします。蕪が皮を…

  • 家紋

    実家の蔵に眠っていた家紋入りの布団生地 お洒落なクッションになりました。ご先祖様の笑顔が見えそうです。  ひもオブジェもお洒落です 染色家のBさん有難うござい…

  • 師走の四季の會クラス

    お節料理をお重に詰めるのは 難しい作業です。「福が重なる」「めでたさが重なる」の願いが込められています。 本来は 与(四)の重までなんですが三の重まで詰めてみ…

  • 師走の基礎クラス

    早いですね。 もうお節のお稽古の時期になりました。 芋ようかん菊花蕪金柑の甘煮鶏の照り煮煮物 蓮根 干し椎茸 人参 長芋 絹さやこんにゃくのピリ辛煮田作り カ…

  • 鉄線

    何故か今 鉄線が開花しました。やっぱり 温かな 晩秋なんですね。霜月のお稽古が終わりました。 有難うございました。Hさんの盛りつけです 来月も宜しくお願いいた…

  • 設え

    霜月のお稽古も明日まででになりました。 お稽古の時の設えに皆さん とても興味をもって下さっているのが嬉しいです。床の間玄関和室版画水鉢最近 この前での撮影も楽…

  • お節の準備

     お重には 「福」 と 「めでたさ」が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會さん
ブログタイトル
四季の會
フォロー
四季の會

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用