chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
失敗しないトリミングサロン・シャンプーカー開業論! https://idogjp.blog.fc2.com/

ペット美容で起業・脱サラ・独立開業をめざすトリマーが即、成功するための秘訣公開します!

トリミングサロンだけでなく、移動ドッグシャンプーに興味の有る方必見です!

SORA
フォロー
住所
高松市
出身
徳島市
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • このペンを私に売って下さい。

    営業マンの研修で、教官からこう言われます。「このペンを私に売って下さい。」すると大抵の営業マンがこう答えます。「このペンは機能が素晴らしいんです。」「どこにでもあるペンとは違います。」「このペンは使えば使うほど味が出て所有満足感に満たされます。」など・・・共通しているのは商品の良さを伝えようとしていることです。しかし、これでは「はい、次」と言われてしまします。私ならこう答えます。よくドラマで絶体絶...

  • キッチンカーとシャンプーカー(トリミングカー)の違いとは?

    キッチンカーとシャンプーカー(トリミングカー)の違いとは?キッチンカーはスーパー等のお店の集客力に頼って営業する。シャンプーカーは自分自身で集客する。キッチンカーは場所代を支払らう。シャンプーカーに場所代は無い。商売で自分自身に集客力があること以上のストロングポイントは無いのです。それは最強です!!詳細はホームページで! ↓→出張シャンプー開業支援プログラムはこちら...

  • バッドロケーション戦略とは?

    不利な条件を有利に変える、希少性の法則を使ったマーケティング「バッドロケーション戦略」たまたま、ご先祖の土地が超田舎にあり、そこの土地と建物をリノベーションして営業する、いわゆる「隠れ家的お店」ってやつです。宣伝はSNSを利用します。特にYouTubeが主流です。「予約の取れない店」このキャッチコピー 、よく耳にしますね。これも希少性の法則を使ったマーケティングです。しかし、これは1人か家族だけで営業してる場...

  • 従業員には理解できない、LTVとCAC

    従業員には理解できない、LTVとCACトリミングサロンで絶対あってはあらないこと。それは新規顧客のワンちゃんにケガをさせること。では既存客はいいのか?そういう問題ではない。人と違ってワンちゃんは動くので、カットしてて100%安全かというとそうではない。トリミングは人のカットよりも難しいのだ。しかし既存顧客の場合、普段からコミュニケーションが取れてるので、これで離れることはまず無い。だが、新規顧客の場合、病...

  • 昨日も失敗、今日も失敗。

    失敗ばかりして、少し落ち込んだりすることもあるけど、毎日失敗すると言うことは、毎日新しいことにチャレンジしていると言うこと!→出張シャンプー開業支援プログラムはこちら...

  • 人生の転轍とメルセデスベンツ

    私の開業支援に興味を持った方は全国から高松に来て頂くことにしている。人生の転轍が本気かどうか、確かめさせて頂くため。あなたが高松空港や高松駅に着く。私が車でお迎えに行く。その時、私が愛車のメルセデスベンツで現れたら、あなたはどう思う?この質問に対して2つの答えがある。2つの答えは2つのタイプの人がいるということ。①私もいつかはメルセデスベンツに乗れるように頑張る!②この人と契約したら、ボッタクられる...

  • ビジネスで鍛える3要素

    野球で打者の最高の栄誉は3冠王(打率、ホームラン、打点)あとはトリプルスリー(3割、30本、30盗塁)でもボクは最高打率ではなく、最高出塁率を重視する。そして打点は勝利打点を重視する。映画にもなった「マネーボール」で組織内に示した打撃の鉄則。1)「出塁を最大の目標とせよ」2)「本塁打を打つパワーを養え」3)「プロ野球選手になれるだけの天賦の才がある以上、打撃は肉体面より精神面に深くかかっていると心得よ。少...

  • マーケティングが未来を拓く!

    NHK朝ドラ「舞い上がれ」で東大阪の工場のことが描かれてます。工場はメーカーなんですよね。本来、メーカーって一番強いんですよ。そのメーカーの製品が欲しいのに「売ってやんない!」と言われたら買えないんですからね。それなのに町工場と言えばテレビで「経営が厳しい、廃業する」って言う話が多い。考えて見て下さい。私達のようなサロン、そして飲食業、宿泊業もそうです。独自のサービスを作って提供する。ある意味、メー...

  • 生き残るのは、大きなお店と家族のお店だけ!

    先日、菅元首相の側用人だった、デービット・アトキンソン氏がテレビに出演してたのをたまたま見ました。あれほど彼をこき下ろしていた私が「あぁ、いいこと言うなぁ」なんて思いながら見てました。彼が変わったのではなく、私が変わったのを自分自身感じました。今まで政府はソフトランディングで最低賃金をジワジワ上げて来ました。それでも何も変わらず、日本経済は低迷したまま。でももうハードランディングで上げるべき時かも...

  • 売上を増やす!

    売上を増やす! その方法は? 1,客数を増やす 2,客単価を上げる この2つですね。 ではまず、1から分析してみましょう。A,新規顧客を獲得する B,稼働客の数を増やす=失客率を下げる C,来店回数を増やす この3つです。 オープン間もない人は今はひたすらAしかありません。 新規顧客を獲得したら次はその客から紹介してもらうことにまず力を注いで下さい。同じ新規顧客で...

  • 何かを始める時・・・

    何かを始める時、やるかやらないかの判断基準は、ワクワクするゲームなのかどうか→出張シャンプー開業支援プログラムはこちら...

  • ビジネスオーナーになろう!

    賃貸か持ち家か?永遠のテーマです。いきなり結論!キャピタルロスが少なく、資産形成だけで言うと賃貸。しかし持ち家が夢で老後まで永く住みたいなら持ち家です。金持ち父さん貧乏父さんで「家は資産ではなく負債」と言っています。車もそうです。何が資産で何が負債かというと、それを所有してることでお金を生み出してくれるものが資産、そうでないものが負債。だからマイホームや車は負債だと言われてるんです。しかし果たして...

  • 予約の取れないトリミングサロンとは!?

    ペットショップ系、ホームセンター系内のトリミングは2、3ヶ月待ちが当たり前らしい。生体販売と紐つけたマーケティングで新規顧客獲得ができているのでしょうか?あくまでも推測。このケースの場合、需要量>供給量(予約希望数>施術可能数)インフレなのでトリマーを増員するか値上げするのがセオリー。しかしずっとこの傾向が続いているのには理由がある。それも推測になるので書くのはやめておく。それで予約の取れない顧客が...

  • 簿記とマーケティング、表現の違い

    例えば「さんぜんはっぴぁくえん」価格表を作成する時、これを数字で表すと、簿記を知ってる人なら当然の如く、3,800円 と書く。ところが簿記を知らない人は3800 と書く。ところが、マーケティング的には、3800の方が売れると言う研究結果が出てる。ただの記号となり、価格と言う概念が薄れるからだ。つまり自然カモフラージュ。皮肉なもんだ。コンサルティングで料金表の作成を指示した時に、カンマを付けない人には、何も言わ...

  • 出来ないから面白い

    キハダマグロを毎日釣りに行く一本釣りのセミプロが、「釣れないから面白い、毎日釣れたら毎日やってない」と言ったのを聞いて、商品やサービスも「売れないから毎日考える、だから面白い」のかもしれないなと思った。毎日考えてると必ずあるものがやって来る。それは『ブレイクスルー』なるもの。毎日コツコツと積み上げるだけでなく、ある日を境に一気に何倍も売れる。今まで見ていた景色が一気に変わる、そんな日が来るのだ。た...

  • チームファースト

    「給料が上がらないのはなぜ?」Googleが「企業はどうすれば今よりも利益を上げることができるのか?」の研究をした。その結果は非常にシンプルなものだった。その答えは「チーム力」個々がコミュニケーション能力を上げて、仲良く、そして厳しく、向上心を持って仲間と同じ空間を共有する。それぞれ「あっち向いてホイ」で利益が上がることが無いのは誰にでも想像できることでしょう。向上心を持て(当たり前だけど、それが無いの...

  • 選択の科学

    「どっちにしようか、なかなか決まらない!」商品を購入する時に、タイプやカラーで迷ってしまうことってよくありますよね。人は朝起きて夜寝るまで、何百通りもの選択をしているそうです。「選択」するには脳のエネルギーを使います。しかし、例えば「朝起きてまず何をするか、そして次に何をするか?」ルーティンにしてしまえば無駄なエネルギーを使いません。できるだけ「選択」を回避させるのです。「今日はどの服を着ようか?...

  • 50才代の一発逆転!

    50代で将来に焦る人の一発逆転ははたして可能か↓はい、可能です!そんな人、いっぱいいます。サラリーマンのまま行くなら、意識を変えれば気持ちよく仕事をすることは可能ですが、一発逆転はサラリーマンを辞めることでしか達成できないと思います。回答者の下記のような言葉では相談者のモヤモヤを消すことができません。・過去の積み重ねを前提とした将来像を見据えることが大切 やるべきは自身の経験とスキルの棚卸 ↓こうい...

  • 心理会計

    心理会計=損失回避人の心は常に「儲けたい」より「損したくない」という心理に支配されている。顧客心理で言い換えれば、「割引きを喜ぶ」より「追加料金を嫌らう」。これは留意していなくてはならない。この心理は「現状維持バイアス」にも通づる。(現状維持バイアスとは、変化よりも現状を維持することを望む心理作用のこと。 変化することで利益を得られる可能性があるのに、変化を恐れて行動を起こすことができないのは、現...

  • 量的リソースが足りない

    量的リソースが足りない場合、量を追いかけるのではなく、システム(策)を変えること。→出張シャンプー開業支援プログラムはこちら...

  • やるかやらないか

    マーケティングの3M【Market】マーケット性別や年齢でなく、何に困ってる人をターゲットにするか?【Message】メッセージターゲットのためになるオファーとメッセージを定期的に発信する!【Media】メディアそのターゲットに発信するにはどのメディアが最適か?最後に、成功するかしないかは「やるかやらないか」だと言うコンサルの声をよく耳にする。でも、やらない人は何度言っても、何を言ってもやらない。「やらないのではなく...

  • 智将は務めて敵に食(は)む

    もしも孫子が現代ビジネスマンだったら・・・シリーズ 孫子は臣下のたたき上げではなく、ヘッドハンティングされた軍師なので、現代で言えばフリーランスのコンサルタント。 第二章 作戦篇 6店舗出店時、本社からの人・物・資金補給の重要性と困難さ、効率の悪さに思いをいたさない者は、必ず失敗する。そのために、店舗での人材・物資調達は、店長の重大任務となる。会社の財政の疲弊を気にせず、前面の販売計画と戦...

  • 仕事が楽しくないと感じたら・・・

    施術が終わり、代金を頂き、ひと仕事終える。 でも何か違和感を感じる。 何か達成感が無い。 まったく楽しくない。 それって、仕事に対して対価が見合ってないんですよ。 極端な話、もし今頂いた代金の10倍頂いたなら? その違和感、感じますか? 消費者心理として、「追加料金」の嫌悪感は「割引きなし」の嫌悪感に勝ります。 つまり「割引きなし」はしかたないけど、「追加料金」はイヤだ! しかし犬の場合、個体に...

  • 顧客の欲求は直接的なものではなく、その先にあるもの

    一昨年、私は芝刈り機を買いました。 でも私は芝刈り機が欲しかったわけではありません。芝刈り機には何の興味もありません。 ではなぜ買ったのか? もちろん芝を刈りたかったのです。ドッグランの。 ガーディニングをする人がスコップを買うのは、スコップが必要なのではなくて、植物を植えるための穴が必要なのです。  ポルシェやメルセデスベンツの高級車は街の中古車センターでお手頃価格で売ってい...

  • 兵は拙速(せっそく)を聞くも、未だ功久を睹(み)ざるなり

    もしも孫子が現代ビジネスマンだったら・・・シリーズ 孫子は臣下のたたき上げではなく、ヘッドハンティングされた軍師なので、現代で言えばフリーランスのコンサルタント。 第二章 作戦篇 5起業・開業で軌道に乗せるのに時間をかけてはいけない。完璧を期したので長引いてしまったという事例は存在しない。長期化して会社の利益になったなどということは、いまだかつてあったためしはない。しかがって、会社の運用に...

  • 心理的絶対効果のある端数単価はサロンにも有効か?

    2,980(日本で一般的な8使い)2,990(ユニクロの9使い)2,999(H&M等欧米の9使い) 低価格商品だけでなく、高級外車や高級バッグ・時計にも使用される端数 298,000 のバッグ・時計2,980,000 の外車 (円を単価の後ろに付けないのは、付けない方が、消費者心理学では心理的圧迫感が無いと言われているから) 6年間に渡り、ABテストを繰り返し検証した結果 *** 結論 *** マーケティングの目指す方...

  • 右手に論語、左手に兵法書

    右脳と左脳はバランスが大事孔子の教え 五常仁・義・礼・智・信孫子の教え 五事道・天・地・将・法ビジネスで道徳と兵法はどちらが欠けても成就せず。同じ階層で語るべし。この左右は何千年経過しても、基本原則は変わらない。人の生きる道(哲学)は進化しないのだ。平穏に美しく生きたい。しかし、人生には自分に携わる人を守るために絶対に勝たなくてはいけない勝負がある。→出張シャンプー開業支援プログラムはこちら...

  • 算多きは勝ち、算少なきは敗る

    もしも孫子が現代ビジネスマンだったら・・・シリーズ 孫子は臣下のたたき上げではなく、ヘッドハンティングされた軍師なので、現代で言えばフリーランスのコンサルタント。 第一章 計篇 4ビジネスに勝算があるかどうかは開業・開店前から『五事』を基準に比較・計量すれば分かることである。『五事』とは「道」オーナーが家族やスタッフと心を一つにできているか?「天」スタート時期は適正か?「地」店の場所・美観...

  • 画期的な意思決定システムとは?

    アイドッグラティ高松店のTQC(トータルクオリティコントロール)の意思決定は『OODA LOOP(ウーダループ)』を採用しています。 従来の『PDCAサイクル』との違いは・・・ PDCAとは、計画(Plan)↓実行(Do)↓チェック(Check)↓修正(Action) という順序でのこのサイクルを回して行きます。 PDCAの場合、最初の計画立案者がコアになります。 計画立案者がイニシアティブをとって、ミッションを与えて、後は現場がやるのです...

  • アップセルを有効なタイミングで!

    トリミング業界で開業するならベストタイミングは11月です。 もちろん、それまでに告知方法は準備万端で。 準備期間の過ごし方は最重要! Googleクローラーのクロール期間が必要です。 新規開業の場合、12月は告知の準備と方法さえ間違えなければ、かなりの集客が見込めます。 しかもすべての顧客にアップセルが効く可能性があります。特に上客にはさらなるアップセルが可能。 キレイにしてお正月を迎えるから。 そしてそれ...

  • 有料広告を使わずに人材確保する!

    サービス業・小売店の人手不足で、人材会社の売上が右肩上がり! 人手不足→広告募集 と言う安易な手法でコストアップして赤字を出す悪手を繰り出す小売店のおかげで儲かる人材会社という、サービス業から見ると本末転倒なことが起きている現状。 人手不足に対応するには? ①顧客ターゲットを絞る! 顧客生涯価値( LTV:Life time Value)の高い顧客に絞り込んだ政策に転換する。 基本単価の値上げと高付加価...

  • 兵とは詭道(きどう)なり

    もしも孫子が現代ビジネスマンだったら・・・シリーズ 孫子は臣下のたたき上げではなく、ヘッドハンティングされた軍師なので、現代で言えばフリーランスのコンサルタント。 第一章 計篇 3ビジネスとは情報戦である。本当は自社で技術的に可能なことでも、ライバル会社にはまだ不可能と見せかける。実際には目的に近づいていながら、ライバル会社にはまだ遠いと見せかける。そして相手を油断させておいて、出し抜いて...

  • メンタル・アカウンティング ~心の会計~

    年収10億円の有名人が1億円のスーパーカーを購入!  スゲェ~!(と思う)  年収の1割の車です。 では、年収の500万円の人の1割の車は? 50万円 あれ?なんだか買えそうかも。 私は有名人が大きな買い物をした時、それが本当に凄い買い物なのか? それを自分に当てはめてみて、その買い物の価値観を考えています。 銀行口座に1,000万円ある人が1万円の商品を購入。 かたや銀行口座に10万円ある人が1万円の商...

  • 増収増益は「選択と集中」

    街の小さな電器屋さんが、家電量販店と同じ戦い方をして勝てる訳が無い。 ほとんどのお店が下請けの電機工事屋さんになるか、潰れていった。 その中で、商品販売で増収増益するお店が現れた。 その手法はこうだ。 マトリックスを作って顧客を分類する。 お店に共感してくれる顧客を選択し、リソースをそこに集中する。 ターゲットマーケティングだ。 その顧客宅を訪れ、何か困ってることは無いか訊ねる。 「電球を代えて欲...

  • 勢(せい)とは、利に因(よ)りて権を制するなり

    もしも孫子が現代ビジネスマンだったら・・・シリーズ 孫子は臣下のたたき上げではなく、ヘッドハンティングされた軍師なので、現代で言えばフリーランスのコンサルタント。 第一章 計篇 2勢(せい)とは、利に因(よ)りて権を制するなりもし私の計謀を採用しなならば、必ず勝利するでしょう。しかし、もし私を採用したとしても私の計謀を採用しなければ、敗北は必至です。勢とは、その時々の有利な状況により従って...

  • ジャンヌ・ダルクの戦い

    問い「ジャンヌ・ダルクはオルレアンの戦いで フランス軍が降伏寸前の時に現れ、 なぜイギリス軍に勝利することができたのか?」 私の答え「シンプルに、ごく普通に戦ったから。」 オルレアンに立て籠もったフランス軍は4,000人。対するイギリス軍も同じく4,000人。 イギリス軍は城の周辺の砦に200人つづ構え、フランス軍を兵糧攻めにする作戦。 戦局はイギリス軍圧倒的優位の中、ジャンヌ・ダルクはそれをひとつひとつ...

  • ほめて育てる時代?

    あるプロ野球監督が、若手有望投手に対して試合中にベンチでチームみんなの前で公開説教をしたらしい。 理由はファーストゴロのベースカバーに入らなかったこと。これは基本なので。このことで、ネットで騒ぎに。 「叱る時は一対一で!」 概ねこの意見が多い。 しかし私はそうは思わない。 「無視・賞賛・非難」と言う評価レベルがある。 無視→まだ能力が把握できない新人には何も言わない。つまりリーダーから何も言われな...

  • 顧客にとっての存在意義

    担当営業マンというのは、顧客が困っている時、悩んでいる時こそ、自分の100%のインテリジェンスとコンサルティング能力で、悩みの解決に当たらなければならない。 もしそうでなければ、顧客から見れば、その営業マンには存在価値が無い。その営業マンとは一刻も早く決別しなければならない。 営業マンは全力で能力を発揮するのはどのタイミングかを、決して見誤ってはならない。*...

  • コンサルティング営業であることを忘れない!

    BtoBの取引先ルートを持たない、直販営業部隊で単に飛び込み営業をしても「いらん、帰って」となるのは当たり前。 自社企画商品の場合、一番有効なのはコンサルティング営業である。 特に毎月コストのかかるもの、リースを組んでいるものに有効。 またクライアントによって変化が必要な商品は売価が決まっていない。この場合はルート営業にも当てはまる。 販売価格はコストの積み上げではなく、クライアントが現状と比較して如...

  • キャッシュレス導入の意味

    クレジットカードやQRコード決済を導入すると手数料を支払わなくてはなりません。(PayPayは現在無料) ではなぜ導入するのでしょうか? キャッシュレス決済は 「目の前の現金(資産)が無くなる」と言う、『心の痛み』を軽減させる 心理的効果があります。 そのため売上の増加が見込めます。 しかし何かを始める時はいつもそうですが、事前に告知しておくべきです。 お店に来た人が 「知らなかった、こんなことやってるん...

  • 人口減による市場減少に対応するには

    人口減による市場減少に対応するには①コストダウン↓②付加価値アップ↑2つの方法があると思います。トリミングサロンの場合、法定福利費を含む労働分配率が約60%前後なのですから、コストダウンをしようとすると、どうしても自分自身も含めて、スタッフの給与をいかに抑えるかという話になってしまいます。以前、人時生産性等の効率を高め過ぎると『顧客とスタッフの満足感が下がる』と言うお話をしました。これではせっかく開こう...

  • お客様に手紙を書く

    次にやったことお客様に手紙を書きました。値上げのお願いです。A4用紙に小さい文字でなんとか収めた長文でしたが、内容を要約するとこうです。「かつて女子小学生の将来なりたい職業ベスト10が今や見る影もありません。トリマーは減少しています。理由は一般的なトリミングサロンの利益が激安で有名な理容チェーンの半分で、過酷な労働環境です。トリマーは専門学校卒なので、最低でも短大卒の一般OLと同じ給料が必要だと思いま...

  • 生産性を上げようとし過ぎると

    生産性を上げようとし過ぎると、顧客1人1人に接する時間が必要最低限になってしまう。そしてトリマーは常に時間に追われている。「働く楽しさ」が減少し、お客様を楽しますことができなくなる。そこで、間接部門要員を雇うことにした。トリマーを雇えば結局、生産性を追ってしまう、経営者の悲しい性。だからあえてトリマーでは無い人を雇う。そして・・・今までトリマーが兼務していた事務処理を専任してもらう。トリミング室で...

  • 生産性を上げるには?

    Googleが生産性アップについて研究したそうです。で、その答えは?とってもシンプルなものだったそうです。それは・・・「チームワーク!」私の知ってるオーナーのお店は、個々にタイムスケジュールがあり、ワンちゃん1頭の施術をまるまる1人が担当するシステムでした。しかし、それでは1人が早く終わっても、ヘルプに入らなかったり、まったくバラバラでした。うちでは個々のタイムスケジュールを立てるのではなく、チームとして...

  • 入場制限するわけ

    昔の知り合いが今、広告会社にいて、チラシを依頼したら、請求が1,200万円!「いや、キャンセル!」と言ったら、「もう印刷しています、キャンセル出来ません。」と1,200万円分て、高松市全世帯に100回チラシ配れるほど枚数がある。今は1回たりとも全世帯に配る気はないのに・・・それには理由が・・・・しかも当然、そんなのに使う資金の予定ないし・・・憂鬱な気分になって目が覚めた。あー良かった、夢だった~。創業当初、高...

  • なぜ、頑張ってるのに結果が出ないのか?

    こんな人がいる。何もしていない。信じられないかもしれないけど、これはかなりの確率で多いと思っていい。これは論外なので、それ以外のこと言おう。攻撃の3要素は・スピード・パワー・タイミング結果が出ない原因で1番大きいのが「スピードが遅い!」本人は頑張ってる、それはベクトルが違う。違う努力をしている。でもそんなバカげたことはそうそう無い。ではスピードが遅い原因は何か?・・・・・それは物事の優先順位が間違...

  • ブランドは価格で顧客層をコントロールする

    ポルシェに乗りたい。エルメスが欲しい。でも「高い!」と感じたなら、あなたはこれらのブランドが想定する顧客ではない。商品・サービスの価格決定はこのような一流ブランドだけでなく、すべてのお店が生死をかけている。そのお店の料金が高いと感じたなら、あなたはそのお店の顧客ではない。お店にとってあなたは必要ないのだ。顧客を選別するための価格設定なのだから。決して対応にクレームなどつけてはいけない。カッコ悪すぎ...

  • お店の「お客様」の定義と「失客」とは?

    前年度売上1位の上客を失客したことがあります。それだけではありません。10位以内の上客も同時に。でもお店には落ち度はありませんでした。なぜだかお分かりになりますか?うちはトリミング店です。そうです、ワンちゃんが亡くなったのです。ワンちゃんの寿命は10歳程度。そして当店は創業11年。だからこそ、元気なワンちゃんの失客は防ぐ手立てをすべきだと言うのは当然ですが・・・それでも、上記の理由でいつ売上1位のワンちゃ...

  • 歩みを止めない

    犬は今がすべて。未来のことなど考えない。例え、目が見えなくても、下半身が動かなくても、まったく関係ない。優しい飼い主さまと一緒ならそれが最高の幸せ。しかし、人は未来を考える。未来にさえ希望があれば、今は良くなくても明るく生きていけるのだと思う。だから今の現状に留まっていることが憂いになる。何かを見つけて前に進んで行ってほしい。3歩進んだら2歩下がってもかまわない。そうして1歩ずつ、歩みは遅くとも、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SORAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SORAさん
ブログタイトル
失敗しないトリミングサロン・シャンプーカー開業論!
フォロー
失敗しないトリミングサロン・シャンプーカー開業論!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用