chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サルコイドーシス日記(仮) https://sarcoidosis40.blog.fc2.com/

指定難病84サルコイドーシスに罹患してから7年が経過しました。SAS(睡眠時無呼吸症候群)・ADHD・混合性不安抑うつ障害・緑内障もあります。非特異的全身症状や検査結果で凹む事も多々ありますが無理せずに諦めずに前向きに生きます。

指定難病84サルコイドーシスに罹患してから7年が経過します。SAS(睡眠時無呼吸症候群)・ADHD・混合性不安抑うつ障害・緑内障もあります。サルコイドーシスの非特異的全身症状や検査結果で凹む事も多々ありますが無理せずに諦めずに前向きに生きます。趣味は料理と猫を愛でる事です。

leon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/11

arrow_drop_down
  • 2024年最初の定期検査。 vol.2 ステロイド治療再開の可能性

    前回からの続きです。⇒サルコイドーシス日記(仮) 2024年最初の定期検査 vol.1 動態撮影【呼吸器内科】各検査のデータはそろそろ電子カルテに反映されている頃かなと考えて同フロアの呼吸器内科へ。 1年毎の眼科の診察をオーダーしなければとやや疲れ気味の身体を待合室のソファに預けます。 前回の視野検査の結果、緑内障から緑内障の疑いになりましたがやはり定期検査が必要との事。程なくして診察室へ。【レントゲン画像と検体...

  • 2024年最初の定期検査。vol.1 動態撮影

    【2024年最初の定期検査】今年は気温差がやけに大きい様に感じます。寒い時期は相変わらず気温と天候で体調を左右されている日々。前回から3カ月後、何時もの大学病院でサルコイドーシスの定期検査へ🏥【検体検査】 入口でアルコール消毒と検温を済ませてから予約機で長ーい予約票を受け取ります 📄ヾ(・ω・`;)ナガイッス そのまま中央検査室に向かい受付を済ませて検体検査前でソファに腰を下ろします。 意外と早く番号を呼ばれて...

  • 気温差に翻弄された日々。

    【三寒四温】 このブログを書いている前日、関東では2月では15年ぶりとなる夏日を観測しました。 今年は気温差が大きすぎて正直体がついていかない感じです(๑﹏๑;) そしてこのブログを書いている当日の気温はまた真冬に逆戻り。 ⇩近所の公園では2月中旬にも関わらず桜が咲いていました🌸(•ᴗ•; ) 自分のこれまでの経験上は ①冬の時期 ②悪天候 ③疲労困憊 ④ストレスを溜め込んでいる ⑤寝不足 ⑥...

  • 本年も宜しくお願い致します。

    令和6年に発生した能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆様の安全と1日も早い復興をお祈り申し上げます。 【9年目】 サルコイドーシスに罹患してから9年が経過しました。 ブログでは何度も書いていますが、自分の勉強を兼ねて今一度特徴等を書き出してみます。 【サルコイドーシス】 類上皮細胞やリンパ球の集合で出来た肉下種(にくげしゅ)という結節が全身の様々な臓器に出来...

  • 年末前に発熱しました。

    【基礎疾患持ち故に】 今年最後の定期検査を終えて一息。 通院する機会が多い自分は手洗い·うがい·換気は欠かさず行い、病院内では必ず、そして人が多い場所でもマスク着用しています。 基礎疾患持ち故に新型コロナウイルスは勿論、通常の風邪でも肺炎等の重症化リスクを有します。 主治医からも口を酸っぱくして感染症対策について言われています。 【前兆】 12月に入り7回目のワクチン接種を控えた前日の事。 ...

  • 2023年ラストの定期検査。vol.2 何故か下がったKL-6。

    前回から引き続き定期検査。【呼吸器内科】割と早めに番号を呼ばれて診察室へ。何時もの様に胸部のレントゲン画像を見ながらの問診。医師『最近は変わった事はありますか?』自分『体重がかなり落ちました。あとは寒くなってきたので胸部の痛みが増しています』自分『違う医師から胸部の痛みは肺サルコイドーシス起因による胸膜炎ではないかと指摘されました。その点はいかがでしょうか?』医師『胸膜炎の可能性はあると思います。...

  • 2023年ラストの定期検査。vol.1痛み止めの変更は保留

    【2023年ラストの定期検査】月日が経つのは早いもので間もなく12月。11月末に何時もの大学病院にてサルコイドーシスの定期検査がありました。一応、年内最後の定期検査になります。今回は呼吸器内科·消化器肝臓内科·整形外科。検査項目は検体検査(採血)·胸部のレントゲン撮影。他に異常があれば追加の検査がある可能性はありますが今のところはいつも通りの検査項目。【冬の検体検査の傾向】自分は何度もこのブログでも散々書いて...

  • 今年の秋は体調管理が難しい。

    【近況】 11月とは思えない気候で体調が優れない日が続いていました。 夏日が続いたかと思えば一気に気温が下がり、このブログを書いている現在は雨のせいもありますが気温が10℃。 日中は比較的動けますが、朝夜はかなり冷え込みます。 先月は近隣の騒音で寝不足が続き体調は下降気味になっていました。 寝不足だと物音に敏感になり、更に騒音に過敏になるという悪循環に陥っていました。 今は寝る前の薬を調整してもらって...

  • 肺サルコイドーシス由来の胸膜炎。【暫定】

    【9年続く慢性疼痛】 以前からブログに書いていますが2015年から毎日胸部に痛みを感じます。 サルコイドーシスの確定診断となる数週間前から痛みを自覚していました。 2015年から大学病院に通院し始めて現在も定期検査を継続しています。 検査を受けてもサルコイドーシスの結節以外は異常なし。 検体検査でも痛みの特定は出来ませんでした。 呼吸器内科の医師からはPET検査を提案されましたが、確実に原因を特...

  • 秋の花粉症と季節の変わり目。

    【季節の変わり目】 定期検査を終えてから気温差が激しい日々が続いています。 暑さのピークは過ぎ去った気はしますが残暑厳しい日々。気温差が激しいので自律神経も乱れやすくなります。 ふと予約票を確認すると次回の定期検査は3か月後。 そこで気付きましたが今年も残すところあと数か月?Σ(・ω・ノ)ノ 【秋の花粉症】 9月になってから鼻が詰まる事に気付きました。 鏡を見ると目も真っ赤に充血。発熱・喉の痛みは無し...

  • 定期検査と炎症マーカー。vol.2

    【呼吸器内科と消化器肝臓内科】 残暑厳しい日々が続くある日。(+ω+;`暑) この日はサルコイドーシスの定期検査の為に何時もの大学病院へ訪れていました。 この記事を書いている先週は整形外科の診察でしたが、本日は呼吸器内科と消化器肝臓内科の診察です。 少し前の天気予報では悪天候の予報でした。 幸いにも雨には降られずに病院に到着。 【今回の検査項目】 予約票に記載されている項目は検体検査(採血),...

  • 定期検査と7回目のワクチン接種 vol.1。

    【またまた定期検査】残暑厳しい中、8月最終日からはサルコイドーシスの定期検査。前回の定期検査は同日に診察科4箇所というスーパーハードなミッションでした( ´ཫ` )و ̑̑この日は整形外科のみ。原因不明の慢性疼痛がかれこれ9年以上も毎日継続しています。サルコイドーシスが確定診断となる少し前からこの痛みと付き合い始めました。自分の場合は痛みの箇所は主に胸部。痛みが強い時は鎖骨周辺·指先等も有る事も。【周囲の理解】...

  • 残暑お見舞い申し上げます。

    【猛暑日が続く】 連日、熱中症警戒アラートが発令されて暑い日々が続いています。 暑い時期は慢性疼痛が比較的穏やかに感じるので自分は夏が1番動ける時期。 痛みの感じ方は個人で違うのであくまでも私見です。 この時期に必須なのが熱中症対策。 水分補給·塩分補給·適切な冷房器具の使用。 かなり前に建築現場で熱中症になった経験がありますが、真夏にも関わらず寒気で震えていたのを覚えています。 【9年目は果たし...

  • 9年目突入+次回はCT検査も追加。

    【次回の定期検査】 関東も梅雨明けして猛暑日が続いています╭(°A°`;)╮ 個人的に寒い時期に比べると夏は慢性疼痛は穏やかな気がします。 寒い時期はズキズキとした鋭い痛みですが、この時期は痛みはあるもののピリピリとした鈍い感覚です。 この時期に自分が気を付けているのは普段より動き過ぎてしまう事。 気を付けていてもついつい動き過ぎて後から疲労困憊になってしまうパターンが多いです。 この辺りは自...

  • 元ヤングケアラー。

    【早くも夏バテ?】 先月の6月はサルコイドーシスの定期検査に始まり、6回目となる新型コロナウイルスのワクチン接種、毎月の診察(心療内科・睡眠外来)、更に知人が脳幹梗塞で倒れたという話を聞いてお見舞いに行き、離別した人と再会、各種更新手続きの書類作成と面談の手配等と実に多忙な日々でした。 (›´ω`‹ )…ツカレタヨ 【思い当たる不調の原因】 6月後半になって溜まった疲れが一気に噴き出して夏バテ気味に。 睡眠不足...

  • 久々にマーカー推移表の作成。

    【疑問を問う】先日の診察にて定期検査での疑問点を主治医に質問しました。慢性肝障害⇒脂肪肝・内臓脂肪はほぼ解消されたので考えられるのは服薬が影響しているのではないかとの事でした。今後は減薬できる様に今の数値をキープする必要がある。脾臓の拡大⇒恐らくは以前から見られた副脾であろうとの事。特に心配は要らない様子。心電図を計測した時の徐脈⇒ラベタロールが効き過ぎているとの見解。検査の数日前から睡眠不足が継続...

  • 6回目のワクチン接種完了。

    【定期検査を終えて】 先日の定期検査を終えてから、疲労が中々抜けずに静養していました。(:3_ヽ)_ こういう時は家族に頼ればいいのですが。 生憎と両親は既に他界して兄(養子)は行方不明。 弟とは絶縁になっています。 故に全て自分自身で行わければなりません。 自分の中での物事の優先順位は体調>仕事>家事。睡眠が安定しないと体調が崩れるのは嫌という程体験しています。若かりし頃というよりは以前の仕事上...

  • 8年目の定期検査 vol.3 呼吸器内科と消化器肝臓内科 そして次回へ続く。

    ⇒8年目の定期検査 vol.2 眼科と整形外科。⇒8年目の定期検査 vol.1 諸検査。【呼吸器内科】長かった定期検査は残るは呼吸器内科と消化器肝臓内科のみ。散瞳薬の影響で少しふらつきながら受付へ。時間は既に正午を過ぎていました。整形外科の受付で『今度から検査が終わったら一番最初に整形外科に来て下さい。先生が午前中までしか居ないのでお薬を出せないと悪いのでお願いします』そもそも検査が混んでいるので…と喉まで出かかっ...

  • 8年目の定期検査 vol.2 眼科と整形外科。

    【何故か違う順番に】今この記事を書いている時に思いましたが禁食と水分制限で軽い脱水症状だったのかも知れません。何時もは最後に診察をするのは眼科と決めていました。その理由としては①常に混雑していて受付時間の11時を過ぎると割とスムーズに検査が出来る②経験した方には同意して頂けると思いますが、散瞳薬(瞳孔を開く目薬)を使うとスマホの画面はおろか細かい文字は見えなくなります。検体検査の詳細結果票に至っては全く...

  • 8年目の定期検査 vol.1 諸検査。

    【8年目の定期検査】前回の記事に書いている様に今回は呼吸器内科·整形外科·消化器肝臓内科·眼科の4箇所。この時点でさぞかし時間はかかるのだろうと容易に想像に出来ます。予約票に記載された時間に各検査を周り、その後診察という形になります。とは言え病院という場所においては急患の患者さん、若しくは時間がかかる処置の場合は予約していても必然的に待ち時間が長くなる事も多いです。自分は待ち時間が...

  • いざ8年目の定期検査へ。

    【8年目の定期検査間近】 今年のGWもいつも通りのテレワークの日々で5月も間もなく終わり。 今年は気温差が身体にやけに堪えます。 そして6月初旬はサルコイドーシスの定期検査。 と言うか6月1日、今日です。ι(˙◁˙ )/ 少し前から3ヶ月毎の検査を余儀なくされています。 どうやら未だに燻り続けている様子。 罹患したのが2015年6月からなのでちょうど8年目に突入。 【診察科を巡る】 今回は呼吸器内科·整形...

  • 予約完了&降圧剤再び&定期検査間近。

    【接種券到着】先月末に申請した6回目のワクチン接種券が手元に届きました。1回目~5回目まではクリニックにて行いましたが6回目は行わないという前回の診察での主治医の話でした。なので今回は大規模な接種会場か若しくは違う医療機関での接種になるかなと思っていました。一応、まだ予約はせずにもう一度主治医にワクチン接種の事を確認する事にしました。そして5月の診察日。『もうワクチン接種は予約しましたか?今回もクリニ...

  • 今月は定期検査なし。

    【GW】世間はゴールデンウィーク。自分は出不精&人混みが苦手&経済的に余裕がないので土日以外はテレワークです。新型コロナはまだ終息した訳ではないので手洗い・うがい・換気は欠かさずに行い、外出時はマスク着用です。定期検査・診察で通院する機会が多いので病院内では新型コロナ以外にも感染症の予防の為に必ずマスク着用しています。以前はステロイド治療(プレドニン)をしていましたが悪化傾向になった為に短期間で中止と...

  • 6回目のワクチン接種券の申請。

    【今思うと…】『子供が親を助けるのは当然だ』 そんな台詞を小さい時から父親の口から何度か聞いた。それが如何に異常な事だったのか。自分は何処の家もそういう物だと認識していた。その後は父親から大学受験を諦める様に説得されてとある業界の正社員に。身体を壊すまで働いた結果、勘当されて実家を出ていった。あまりにも悲惨過ぎてここでも書けないが本当にその間は色々あった。それから28年が経過し去年になり母の享年を超え...

  • 降圧剤減薬。

    【近況】 先日の大学病院での定期検査を終えてから数日間。何となく疲れが抜けない日々を過ごしていました。 今の時期は気温差が激しく暖かい気候の時はいいのですが、気温が低下して雨となると途端に冬季の様に胸部·脇腹の慢性疼痛が強くなります。 痛み止めとしてトラムセット配合錠(トラマドール+アセトアミノフェン)·サインバルタの服用。 自分の場合は身体が冷えると痛みも比例して強くなるので、サポーターの装着...

  • 8年目の定期検査。 vol.3消化器肝臓内科

    ⇒サルコイドーシス日記(仮)8年目の定期検査 vol.1 何時もの検査と整形外科⇒サルコイドーシス日記(仮)8年目の定期検査 vol.2 呼吸器内科とKL-6の上昇 【ラストは消化器肝臓内科】 朝イチからの定期検査も残るは1つ。 最後は消化器肝臓内科へ。 肝機能(AST・ALT・γ-GT)·腎機能(CRE・UA)は正常値の範囲になったのでそろそろ卒業なのかな? しかし前回減量した時は気が緩んですぐにリバウンドしてしまったので気を引き締めな...

  • 8年目の定期検査。 vol.2 呼吸器内科とKL-6の上昇

    前回からの続きです。vol.1 8年目の定期検査 何時もの検査と整形外科。 【呼吸器内科】 再び入口で手のアルコール消毒を済ませて呼吸器内科の受付へ歩きます。 病院に到着したのが午前9時。 この時点で11時近くになっていました。 検体検査(採血)では血糖値も測定するので朝食は抜いています。 たまに忘れて食べてしまう事が何度かありましたがその際は正直に申告しています。 【検体検査の結果】 長時間待つと思いき...

  • 8年目の定期検査。vol.1 何時もの検査と整形外科

    暖かい日が日増しに増えてきました。今年の冬も慢性疼痛·諸症状に振り回されましたがどうにか乗り越えられました。前回の記事の通り今年も花粉症になりました。(   >д<).;':ハックション!久々なのもあるのかくしゃみ·鼻水·喉の痛み等の症状が例年より強い様に感じます。【今年初の定期検査】サルコイドーシスに罹患してから間もなく8年目。(2015年7月~)3月初旬のある日。自分は何時もの大学病院に来ていました。今年初...

  • 花粉症始まりました。

    【今年も花粉症】先日、睡眠中にふと目が覚めて鼻の奥ににヒリヒリした痛みが。CPAPを外して鼻を拭うと水?と紛う程の鼻水。熱は無さそうだがとりあえず検温してみる。平熱。可能性が高いのは季節性のアレルギー性鼻炎かなと。所謂(いわゆる)、花粉症。以前、ブログに掲載しましたが下記は過去のアレルゲン検査の結果。※個人特定を避ける為に若干数値は変更しています当時の耳鼻科の医師によるとスギに若干の反応があるので春は花...

  • 心拍数の高値と降圧剤の変更。

    【心拍数が高値】 今月に入ってから平静時でも心拍数が高い状態が続いています。 起床時から100以上。最高値は148。 一時期は減量していましたがリバウンドしたので心肺機能に負担がかかっているのだろうか? 或いは服薬だろうか? 年も変わったことだし一念発起して減量開始。 今もテレワーク主体なので運動不足になりがちなので朝の散歩+食生活の見直しだけでも思いの外効果はありました。 体重は減ってきましたが心拍数...

  • 結膜下出血と眩暈。

    【結膜下出血】先日、左目が真っ赤になっていた件は眼科を受診した結果、結膜下出血との事でした。受診してから特に処置もなく様子を見るとのお話でしたが1週間程度で治まりました。以前、炎症があった時(中心性脈絡網膜症)は視野に白い光の輪の様な物がありましたが、今回はそういった症状もありませんでした。原因は強く目を擦ったか強い衝撃で眼球の毛細血管が損傷したのではないかとの事。網膜の炎症ではない様です。以前も何...

  • 2023年もよろしくお願い致します。

    【今年もよろしくお願い致します】冬は相変わらず慢性疼痛が強い傾向にある様で痛みと格闘している日々を送っています。少し気になるのは先日から胸部(鎖骨周辺)·指先だけではなく脇腹辺りも痛み出している事。慢性疼痛とは違い毎日ある症状では無いので一先ず様子を見ています。自分は冬になると諸症状が何時もよりも気になります。(慢性疼痛·倦怠感·疲労感·体の火照り·微熱·咳…etc)ただ何度もブログでも書いていますが医師でも見...

  • 今年もありがとうございました。

    【7年目を終えて】寒い日が続き慢性疼痛に悩まされる日々を過ごしていますが今年もどうにか乗り越えれそうです。来年の6月でサルコイドーシスに罹患してから8年目に突入します。罹患した当初(2015年6月)を思い出すと終わらない検査の日々と医師から説明されてもチンプンカンプンな難病と言う言葉の重さに抗う術もしらずただ疲弊していました。周囲に辛さを分かってもらおうとしましたが、語彙がないので分かるはずもなく自分は周囲...

  • 2022年12月の定期検査 vol.2。

    【呼吸器内科】 前回からの続きです。 整形外科での診察を終えてから処方箋を受け取り、そのまま同階の呼吸器内科へ向かいます。 一時期は減量に気をつけていましたが、ここ最近はストレスで過食気味。 ストレスの要因と考えて浮かぶのは慢性疼痛。 7年半の間、毎日欠かさず痛みます。 季節毎に波があり、天候の悪い時·寒い時は痛みが増します。 我ながらよく頑張っているなと思いながら待合室で目を瞑ります。...

  • 2022年12月の定期検査 vol.1。

    【今年最後の定期検査】2022年12月某日。この日はサルコイドーシスの定期検査の為に大学病院に向かっていました。サルコイドーシスに罹患して来年の6月で8年目に突入します。掴みどころのないサルコイドーシスというこの難病。全身疾患それ故に症状に個人差があります。現段階では自分の診断書に記載されているのは、眼サルコイドーシスと肺サルコイドーシスとなっています。【サルコイドーシスの振り返り】サルコイドーシスは各臓...

  • 初冬。

    【今年もあと少し】この間もう10月と思っていたらこの記事を書いている時点では11月中旬。今年もあと1ヶ月程度で終わります。【冬の症状】気温が冷え込む時は慢性疼痛(胸部·背中)と痺れ(指先·左腕)が強くなります。去年もそうでしたが毎年冬になると自分は様々な症状が出てくる傾向があります。2015年·2016年の冬は左目に中心性脈絡網膜症を患い2017年の冬は眼科にかかった時は炎症した跡が見られました。網膜が炎症を起こした結果...

  • ACEとsIL-2R。

    【炎症マーカー】 サルコイドーシスに於いて進行・活性の目安となる炎症マーカーがACE(アンギオテンシンⅠ変換酵素)とsIL-2R(可溶性インターロイキン2レセプター)。 自分は定期検査で検体検査にて毎回測定しています。 ただ検査結果として上がってくるのは数日以上かかるので値が判明するのは次回の定期検査です。 目安:ACE 3~5日 sIL-2R 4~6日 【ACE】 ACEは主に肺に存在しておりアンギオテンシンⅠ(ACE1)を強...

  • 間もなく冬へ。

    ここ最近は気温差で体調が翻弄される日々です(´×ω×`)このブログでも散々書いていますが胸部の慢性疼痛は2015年から毎日継続しています。冬に強くなる症状として咳·慢性疼痛·倦怠感·疲労感·微熱·多汗·目の炎症。【慢性疼痛の強弱】自分の経験ですが痛みが強くなる時のパターンを幾つか把握出来る様になりました。①気温の低下②雨などの悪天候③気圧の変化④体が冷えている時⑤ストレス発散が上手く出来ていない時⑥喜怒哀楽の感情の変化...

  • 5回目のワクチン接種予約。

    【強風&大雨の中診察へ】 この日は台風14号が接近中でした。 ちょうど診察の予約時間が関東地方の雨のピークという(꒪⌓꒪) 6~7年前位に台風が直撃した時にもやはり診察日と重なりました。 その時は横殴りの大雨の中、クリニックまで片道50分の距離をパーカーとポンチョを着込んで自転車を走らせました。 【検体検査の詳細結果票】 何時もの様に問診を終えて近況を主治医に伝えます。 先の大学病院での検体検査の詳細...

  • 少しだけラクになった考え方。

    【8月末】 早いものでこの記事を書いている時点でもう8月も終わろうとしています。 まだ残暑が続くものばかりと思っていましたが、関東は気温が一気に下がりました。 自分は秋から冬にかけて、特に寒い時期が苦手です。 正確に言うと寒い時期が苦手になりました。 何度もブログで書いていますが気温差・気圧・天候で胸部・指先・関節等の慢性疼痛が強くなる傾向があります。 あくまでも自分の痛みの感じ方ですが、...

  • 次回の定期検査は12月。

    【夏の終り】9月になりました。この日は大学病院にて3ヶ月ぶりの定期検査。サルコイドーシスに罹患してから7年が経過しました。かなり気まぐれなこの病気は実に様々な症状を起こします。しかも頭を悩ますのは新たな症状が出てきても、サルコイドーシスとの関連性は明確ではなく所謂グレーな事が自分は多い様に感じます。サルコイドーシスという病気自体、明確な治療法がないのでステロイド·免疫抑制剤による対症療法しかないのが現...

  • 9月の定期検査と抗原定性検査キットのネット販売解禁。

    前回のブログで抗原定性検査キットの事を書きました。【抗原定性検査キット】⇒比較的安価で購入できる反面、研究用と診断用(体外診断用)があります。研究用の検査結果は当てにならない精度。購入する際は体外診断用と記載された物。症状が出てからでないと正しい検査結果は分かりません。なので無症状での使用は推奨されてはいません。検査結果は10~15分程度。※症状が出てから明日が推奨される様です。【PCR検査】⇒発症の数日前か...

  • 抗原定性検査。

    【知人が陽性】ここ最近は色々な事情があり、忙しない日々を送っていました( ¯꒳¯ )そんな中、知人が新型コロナウイルスの陽性になりました。正確に言うと知人の弟が発症しました。最初は発熱・のどの痛み・倦怠感・咳があり東京都発熱相談センターへ連絡。発熱外来へ行くように言われてPCR検査を受けた所、後日陽性の判定結果。次いで同居しているその母も発熱・咳が止まらずに発熱外来へ行った所、PCR検査は陰性でした。そして最...

  • 4回目のワクチン接種へ。

    【4回目のワクチン接種】 7月某日に4回目となるワクチン接種に行ってきました。 この日は生憎の空模様でしたが、道中は大雨に降られずにクリニックに到着。 【基礎疾患の身】 早くも4回目となる新型コロナウイルスのワクチン接種。 肺サルコイドーシスとSAS(睡眠時無呼吸症候群)という呼吸器疾患を持つ身なので、1回目~3回目までは予約のキャンセルとなった場合は接種を希望すると伝えていました。 今回はクリ...

  • 過去は変えられない…けれど。

    今回の記事から実験的にCanvaでタイトルバナーを作成して書いてみる事にしました。昔、POP作成もしていましたが新しい事を覚えるのは楽しいです。【苦手な事】母は自分が19歳の時に癌で亡くなり、父は数年前に亡くなっていた事を役所からの書類で知りました。兄弟はいますが弟とは絶縁状態で血の繋がりの無い兄は消息不明。戸籍謄本を取り寄せて兄弟の住所を調べた事はありましたが、訪問しても手紙を書いても未だに音信不通です。...

  • 4回目のワクチン接種予約。

    【4回目】 自分は3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を今年の1月下旬に行いました。 今回もキャンセル枠での接種でした。 そして先日、早くも4回目のワクチン接種券が自宅に届きました。 基礎疾患があるので今回も接種するつもりです。 ただ1回目から3回目までは同じクリニックにて接種を行いましたが、今回はまたクリニックで行うかはどうかは今のところは未定です。 と言うのも3回目の接種の時は思ったよ...

  • 3か月経過後の定期検査 vol.2

    前回からの続きです 【炎症マーカーは?】 前回も書いた通り、検体検査ではかなりの改善が見られて尿酸が正常値に戻り安定してきました。 医師に相談した結果、フェブリクが減薬になりました。 ただし条件として次回の定期検査で再び上昇するなら服薬を再開するとの事でした。 肝機能も正常値になりつつありますが、今後は食生活プラス運動を取り入れないと脂肪肝は改善されない様です。( ꒪⌓꒪) そして前回のACE(アンジオテ...

  • 3か月経過後の定期検査。 vol.1。

    【ペース早めの定期検査】最近は気温差が激しく、体調がイマイチな日々を送っていました。 ω・`) まだ3ヶ月しか経過していませんが、今月も定期検査がありました。 前回はサルコイドーシスの炎症マーカーであるACE(アンジオテンシン転換酵素)·sIL-2R(可溶性インターロイキン2レセプター)は変わらず高値でした。 前回の検査だと炎症マーカーは以下の通り。 ACE⇒36.2U/L(下限8.3~上限21.4)※病院毎に下限・上限は違います。 ...

  • 1年ぶりの視野検査(HFA)。

    【視野検査】 今日は1年ぶりの視野検査(HFA)の為にいつもの大学病院に来ています。 去年の視野検査にて両目共に緑内障の確定診断に至りました。 日常生活で特に制限はされてはいませんが、目を酷使し過ぎない様に心がけています。 緑内障の基準を超えた為に確定診断となりましたが、今のところは進行は見られないとの事で治療薬は服用していません。 サルコイドーシスでこちらの大学病院に通院し始めてから、数回に渡り視野検...

  • 眼科での再検査。

    【続・眼科へ】先日、いつもお世話になっている大学病院にて眼科の再検査へ行ってきました。このブログでも書いている通り、2021年の6月に両目共に緑内障の確定診断となりました。⇒サルコイドーシス日記(仮) 緑内障の診断基準を超えました。本来は6月に定期検査が控えていましたが、5月の連休前に物が歪んで見えたり羞明が強くなっていたので前倒しして前回予約外で眼科へ。⇒サルコイドーシス日記(仮) 久々の眼科。【再検査す...

  • 今年は気温差が堪える。

    【近況】ここ最近は気温差が激しく、体調管理が出来ない日々が続いていました。まだ梅雨入り前ですが今から戦々恐々としています。今月は毎月の心療内科とSAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察と先月から継続して眼科の診察があります。眼の羞明は今の所は変化はありません。今もテレワーク主体なので眼はあまり酷使はしない様に休憩しながら行っていますが、今後はどうなることやら。来月は大学病院にて呼吸器内科・整形外科・消化器肝...

  • 久々の眼科。

    GWに突入する間近のある日、何時もの様にテレワークをしていました。ノートパソコンのモニターに映し出された羅列された文字に違和感を憶えました。文字と直線が歪んで見える。眼精疲労と思い様子を見ていましたが治る気配はありませんでした。これと似た症状は以前もありました。7年前の2015年冬の時期に左目の視野に白い輪の様な物が見えていて物が歪んで見えました。その時は中心性脈拍網膜症という診断でした。その後2015年、2...

  • 定期検査を終えて vol.2。

    ⇒定期検査を終えて vol.1の続きです 【消化器肝臓内科】   呼吸器内科の診察を終えて次は消化器肝臓内科へ向かいます。   前回も書きましたが体重が1か月でマイナス8kgとかなり減量しました。   まあ諸事情があって仕方なくなのですが。   精神薬とステロイドで体重が人生最重の3桁まで増えましたが、精神薬も上手く減薬出来てきました。ステロイドは以前書いた様に自分には合わず、サルコイドー...

  • 定期検査を終えて vol.1。

    今年は気温差がやけに身体に堪えます。 前日は夏日だったかと思えば次の日には気温が一気に下がり自律神経が乱れやすくなります。 眠気や倦怠感等々は毎年ありますが今年は特に強い気がします。 今の時期は『木の芽吹く頃』といい冬が明けて春になり生命が活発になる季節。 季節の変わり目でも特に精神疾患を持つ方は体調の波が大きくなります。自分も体調を崩して思う様に動けない日々が続いていました。 自分の経...

  • 病気の受け入れ方。

    【受容のプロセス】 死の受容プロセスを研究した精神科医のエリザベス・キューブラー=ロスという方をご存知でしょうか? その方の提唱した死の受容というプロセスは以下の通り。 自分が死という宣告をされた時の受け入れ方とでもいうのでしょうか。 ①否認:自分は病気じゃないと否定する ②怒り:何で私が病気にならないといけないんだという怒りの感情 ③取り引き:何かにすがってでも助けを乞う ④抑うつ:何もや...

  • 少し悪化の兆候。

    先日は心療内科にて念願のWAIS(ウェクスラー成人知能検査)を受ける事が出来ました。小中学校時代に知能テストはありましたが、結果は教えてもらえませんでした。IQよりも自分の得意分野と苦手分野が分かるとの事で結果が楽しみです。少し前にSAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察で血圧が151-113と再び高値に上昇していました。連動して胸と首の疼痛が強くなり、息切れが酷くなり、横になっていても呼吸音がヒューヒューと聞こ...

  • 振り返り。

    梅雨明けしてから少しは体調が良くなるかと淡い期待をしていましたが、相変わらずの体調です。最近は息切れ・疼痛・慢性疲労・倦怠感が強くなりつつあります。前回の検体検査では各数値はかなり下がりましたが、どうやらまだまだ燻っているようです。指定難病であるサルコイドーシスが発覚してから先々月で4年経過しました。梅雨の期間は体が重く倦怠感や疼痛・息切れが強くなる傾向がある様に思います。胸と首の疼痛が神経から来...

  • 一先ずは現状維持。

    今年の梅雨は長く雨が続いています。湿気と気温差の変動、気圧等で自律神経が乱れているのか、精神的にも身体的にも体調が優れない日々を過ごしています。去年の夏はここまでは体調は崩れませんでしたが、今年はかなりしんどいです。梅雨が開けても体調が良くなるかどうかは分かりませんが、只でさえ狭い行動範囲が一層狭まります。先日は某所にてカンファレンス(会議)を行いました。参加者は自分を含めた支援者の方々を合わせて総...

  • 湿気とストレスと疼痛。

    梅雨入りしてから慢性疼痛が酷くなり、横になっている日々が続いています。ずっと雨が降っているので行動は制限されて、徒歩で移動するのも息切れでしんどいです。この慢性的な胸や首の痛みは4年半前から毎日、続いていました。難病であるサルコイドーシスが発覚したのはその直後でした。疼痛とはズキズキと疼く痛みの事で、慢性的な痛みは慢性疼痛と呼ばれるらしいです。自分は主治医からこの疼痛という症状を教えてもらい、あく...

  • 4年経過しました。

    先日で指定難病であるサルコイドーシスが発覚してから、4年経ちました。この病気の患者さんの8割は2~3年以内に自然治癒、若しくは回復に向かうのですが、自分の場合は肺のレントゲン画像は4年前と全く変化はありません。検体検査の数値は前回はかなり下がりましたが、季節によっても変動するので油断は出来ません。予後は自覚症状の強さと病変の拡がりで分類されるようです。·短期改善型(ほぼ2年以内に改善)·遷延型(2年から5年の...

  • 気温差に悩まされる。

    関東地方も先日、梅雨入りしました。雨等の天気が悪い時は精神面も身体面も体調があまり良くないです。冬の寒い日は特に胸の疼痛が酷くなる傾向があります。そして今の時期は湿気が多い時、つまりは雨の日にやはり疼痛が強くなる気がします。そんな訳で雨の日は倦怠感や息切れ等の諸症状で著しく行動が制限されてしまいます。暑い時期、これから梅雨が明けて夏本番になるとここ数年は多汗が強くなり、目眩等がありました。他の人に...

  • 燃料切れ。

    長い長いGWが終わってから、何とかなく気力が湧かない日々を過ごしています(ーー゛)このブログを書いてる日はコンサータを抜いているので、以前の様にやる気スイッチが消失しています。発達障害、ADHDの治療薬であるコンサータは1週間のうちなるべく5日にする様に主治医から指示されています。かなり前はコンサータとストラテラを併用していましたが、食欲が落ちて3日間寝れなくなった事があったので今は併用はしていません...

  • GW最終日。

    本日はGWの最終日でした。10連休は自分にとっては長かったです(°ー°〃)特に遠出はしてませんが、只でさえ苦手な金銭管理に日々追われてました(¯―¯٥)体調には波があるので途中メンタル面が落ちる事もありましたが、充分休養出来ました。子供の頃、GW中は親に何処にも連れて行ってもらえず『人混みの中出掛けるのと500円お小遣い貰って家でゆっくりするのどっちがいい?』と父親とそんなやり取りをしてました(´-﹏-`;)最近の体調...

  • 降圧剤の副作用。

    GW真っ最中ですが、既に休みに飽きて手持ち無沙汰な日々を過ごしています。とりあえず少し前から医療事務の勉強にと診療報酬早見表等を眺めています。最近になって知りましたが医学書ってかなり値段が高いんですね。専門書だからですかね?先月末で検査&診察は少し落ち着いたものの、起床時と運動時に軽い目眩を感じる様になりました。目眩を感じる様になったのは先月辺りからだと思います。先月の事を思い返してみて、降圧剤が...

  • 転院すべきか?

    昨日からこちらは曇り空で気温が上がらず、また体調が崩れています。今日は友人との約束がありましたが、疼痛で夜中に何度も目が覚めてしまう為に連休前の本日、大学病院に行ってきました。今日は呼吸器内科では主治医がいる曜日なのですが、休みで診察は代診の医師でした。受付で問診票の用紙に記入して指示された検査をこなしました。代診S『レントゲン画像は変化ありません。大きくも小さくもなっていません。以前も同じ症状で...

  • また血圧上昇。

    一昨日ぐらいから大学病院に通院し始めて、約3年半となる自分の今までの検査データと検査項目をPCに纏めていました。正確には大学病院に通院し始めてから、後3ヶ月で4年目に突入します。つまりは難病サルコイドーシスと闘病し始めてからもう4年経過します。前回の検体検査では腫瘍マーカーなどの数値は全体的に正常値になってきましたが、相変わらず諸症状は継続しています。ちなみに3年半で大学病院での通院数は100回を超...

  • 疼痛と気温。

    先月の終わり辺りから体調が優れず、横になっている日が続いていました。精神的なものなのか、身体的なものなのかイマイチ分からず静養していました。天気が悪い時や気温差が激しい時は、自分の場合は胸の疼痛が酷くなる傾向があるようです。他にはストレスや疲れが溜まっている時も諸症状が酷くなります。少し前から体の火照り、特に首の辺りが熱を持ち微熱が出ています。今の時期は季節の変わり目なので身体だけではなく、精神面...

  • 夕方から視野検査(HFA)。

    寒の戻りで気温があまり上がらないせいか、疼痛は相変わらず酷く息切れも続いています。昨日は友人とのスケジュールを調整をして、今年も花見に行ってきました。曇り空で生憎の天気でしたが、友人のリクエストで前日から仕込んでいた筑前煮と卵焼きと鶏もも肉のねぎ塩ソースを作って持って行きました。最近、煮物がやけに美味しく感じるのは歳のせいなんですかね?ヽ(´∀`)ノこの後は雨が少し降り出したので、友人宅へ移動しました。...

  • 明日は検査結果を聞きに行ってきます(。・ω・。)ゞ

    先日の眼科の検査の疲れから、何となく体調が優れない日を過ごしています。胸の疼痛が喉周辺にも広がっていている様な不快感があり、全身の倦怠感があります。今はやる事があっても出来るものは棚上げして静養に努めます。以前は花粉症はなかったのですが、今年は何故か花粉症もあり踏んだり蹴ったりです。やはり何か行動しようとすると疲れが溜まりやすいのか、毎回節目で体調を崩していますね。先週は呼吸器内科の定期検査でいつ...

  • 再び血圧上昇。

    呼吸器内科の定期検査の2日前は心療内科の診察でした。年末に仕事でADHDの特性である過集中になり、休み無しで11連勤してしまい自宅でも仕事を持ち込んでしまい、仕事とプライベートの区別が出来なくなり体調を崩しました。それ以来ドクターストップがかかり、作業所の通所は週2日上限を余儀なくされました。主治医から自分が過集中に入っている時は、職員に一声かけてもらうようにと言われていました自分の場合は過集中と仕事...

  • 今度は緑内障の疑い。

    先週の金曜日はいつもの某N大学病院で、呼吸器内科の定期検査に行ってきました。この日の検査予定は検体検査と胸部のレントゲン撮影です。ここの病院に通院してから3年半の間、ほぼ毎月検体検査を行っていますが一度もACE(血清アンジオテンシン変換酵素)とsIL-2R(血清可溶性インターロイキン−2受容体)の腫瘍マーカーが正常値に下がった事がありません。この二つの数値はサルコイドーシスの診断において、病気の進行度や重症度...

  • 緩やかに。

    前回のブログを書いてからだいぶ時間が経ちました。どうやら今年は例年続いていた左目の炎症は大丈夫そうです。血圧も少しづつではありますが落ち着いてきました。検査データを確認すると今年の1月から血圧が急上昇していました。・1月 150-103・2月 162-118、152-101・3月 145-92元々季節的に冬は血圧が上がりやすいのですが、結局原因は今でも不明です。薬の副作用も考えられるそうですが、種...

  • 点と線。

    自分は学生の時、教科の得手不得手が極端でした。生物学は毎回ほぼ満点で化学も毎回上位の点数でしたが、その一方で古典や英語は興味が沸かず苦手でした。昔からこの傾向があり、理科は非常に興味深く凄く好きな教科でした。中学2年生の時の国語では漢字の暗記テストで一年間全て満点でした。この時は国語の先生が面白くて、自分を認めて欲しいとか褒めて欲しいという一身で勉強していた気がします(*ノ∪`*)今思うと恐らくは親から...

  • 自分に優しく。

    最近、寒暖差が激しいせいなのか、何もしない日でも疲労感があります。また季節の変わり目なので自律神経が乱れている気がします。春は『木の芽吹く頃』なので、精神疾患がある人は特に注意が必要かなと思います。自分も最近は躁気味になっているのか、多動が多い気がします。ADHDの治療薬であるコンサータは、自分の場合は1週間のうち2日は空けるように指示されています。以前はコンサータとストラテラを服用していましたが...

  • 初診は誤診?

    以前ブログでも書きましたが、年末年始に過集中になり休みナシで12連勤をしでかし、その結果体調を崩しました(・ω・`彡 )з主治医曰く『過集中は貴方のADHDの特性です。スイッチをON・OFFする事を訓練するのに作業所に通うのはいいです。わずかなお金の為に無理はし過ぎないで疲れたら休む事』診察の度に何度も注意されていましたが、やはり制御は難しく思うようにいかないです。一旦、仕事で過集中に入ると家でも仕事を...

  • 今日は整形外科へ。

    最近は気温差の激しさが体に負担になっているのか、何もしなくても疲れてしまう日々が続いています(´д⊂)只でさえ慢性疲労があるので少し前に比べるとフットワークが軽くはないです。そして寒い日や天気が悪い日は胸の疼痛が酷くなるので、雨が降りそうな時は何となく察知できます。前々回の心療内科の診察でB型作業所の通所にドクターストップがかかってからは、週2日だけを厳守しています。体質が変わったのか、花粉症らしき症...

  • 炎症の兆候?

    昨日は就労継続支援B型作業所に行ってから、SAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察に行ってきました。寝る前に装着しているCPAP(人工呼吸器の一種)にはSDカードが装着されており、空気が漏れていないか睡眠時に呼吸が止まった時に正しく使用されているのかを確認します。4年前位から着けて寝ていますが、最初は装着したまま寝れなくて途中で外してしまったりと悪戦苦闘してました。寝る時の体勢を変えてみたりと自分なりの対...

  • 気分転換。

    先日、通所している就労継続支援B型作業所での『当事者研究会』のイベントに参加してきました。毎回テーマに沿ってメンバーの研究発表があり、今回は自分の研究発表がありました。この日のイベント参加者は約50人程でした。乗り物に挑戦する時は身構えて緊張することが多いのですが、何故か人前で話すのはそんなに緊張しません♪(o・ω・)ノ))前回の心療内科の診察から引き続きドクターストップがかかったままなので、通所は週2...

  • 相変わらずの疼痛。

    今日は日中は暖かかったですが、夕方から一気に気温が下がりますね(・ω・`彡 )з午前中は買い物へ行き、午後からはのんびり過ごしていました。胸の疼痛は相変わらず続いています。やはり神経の痛みなのか、寒い時やイライラしている時は一層酷く感じます( ノД`)咳も出始めていて自分の呼吸音がヒューヒューと聞こえています。朝に痛み止としてサインバルタ30mgを服用していますが、自分はロキソニンよりは若干効いていると思ってい...

  • きっかけ。

    今日は凄く寒い1日でした(´・_・`)今年は東京にはまだ雪は積もってはいないものの、風が冷たいです。東京の寒さは北国の寒さと違って、身に沁みる様な寒さです。寒いと胸の疼痛が一層痛みが増すので、外出時はバストバンドを巻いています。この時期は風邪やインフルエンザが流行っているので、感染症予防の為にマスクも必須です。最近また視力が低下しているのか、PCで作業をしていると眼精疲労や眼のかすみが多くなってきました。...

  • 冬の寒さが身に沁みる。

    先日、心療内科の主治医からドクターストップがかかり、就労継続支援B型作業所の通所の上限を週2日にしました。その後、胸の疼痛・微熱・多汗・息切れ・右手の痺れなどの症状は変化ありません。体を休めようと横になっても、痛みなどの症状は緩和されず。今の時期の早朝や天気の悪い日などは疼痛が酷くなります。かといって家に1人で居ても、やはり痛みや症状に集中してしまう気がします。CPAPの空気圧を上げてから少しは寝つき...

  • 静養中。

    去年から色々と行動していましたが、諸症状が悪化してきたので周囲の助言に従って今はゆるく過ごすようにしています。ゆっくりと休むのも闘病かなと思うようにしました♪(o・ω・)ノ))疲れが溜まっていたり、体調が悪い時はどうしてもマイナスの考え方になりやすいので、人の助言があまり耳に入ってこない様に感じます。昨日のSAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察でCPAPの空気圧を調整したお陰で、息苦しさもなく比較的早めに就寝でき...

  • まだ燻っている?

    今日は正午からSAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察に行ってきました。毎日、寝る時は必ずCPAPを装着していますが、少し前から何となくですが空気圧が下がっている気がしていました。確証は無かったので、CPAPのSDカードで確認してもらおうとクリニックへ向かいました。診察前のバイタルチェックで血圧150-103、脈拍94、体重は前回と比べてマイナス2キロ。アムロジピン(降圧剤)を毎朝1錠服用していますが、一時期正常だ...

  • 上限設定。

    今日は去年の11月から通所し始めた就労継続支援B型作業所にて、施設長とPSWと自分の3人で今後の話し合いをしてきました。主治医から3月末までドクターストップと言われたものの、3月まで完全に休むのか若しくは今のペースをダウンするのかを診察時に聞きそびれていました。次回の心療内科の診察時にPSWの方に同席してもらおうと考えています。今回の話し合いで決めたのは・1週間のうち通所するのは上限でも2日間だけという...

  • 今年も頑張ります。

    今日は天気が良かったですね。自分の家は冬でも日差しが強く暑いので、昼間は冷たいお蕎麦を食べて扇風機を回していました:(´◦ω◦`):そう言えば本日、1月14日は成人の日でした。その昔、20歳の自分はサービス業界で役職に就いて間もない頃で、しかもお店が新規開店したばかりだったので当然休めるはずもなく仕事でした。 д゚)チラッ話は変わりまして、先日の心療内科で主治医から『ドクターストップ』がかかり、週5で通っていた就...

  • ドクターストップ。

    今日は関東でも氷点下だったみたいで、暑がりの自分でもかなりの寒さでした。年末年始から胸の疼痛が酷くなり、それでも痛みに何とか耐えながらB型作業所に通所していました。しかし今日の夕方からの心療内科の診察でドクターストップをかけられてしまいました。具体的には3月末まで作業所を休み、自宅療養する様に主治医から説得されました。自分はこの時期、特に冬場は眼の炎症や疼痛など(サルコイドーシス由来かどうかは不明...

  • 明日は心療内科へ。

    年末年始は疼痛に耐えてずっと横になっていましたが、痛みに徐々に慣れてきて再始動しています。痛み止の効き目は相変わらず変化なし、夕方から多汗と共に微熱が続いています。それでもここ最近は現在、通所している就労継続支援B型作業所で充実した日々を送っています。自分は20代の時にサービス業で13年間働いていましたが、その時にPCでイベントPOPを数え切れないほど作成していました。サービス業を辞めてからは電気工事会...

  • 年末年始も不調続きでした。

    遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます(=゚ω゚)ノ今年も宜しくお願い致します(´・д・`)ゞ年末年始の連休は体調が優れず、ほとんど横になっている日々でした。年末辺りから胸の疼痛が酷くなってきて、少し前までは痛み止を飲めばある程度は動けてはいましたが、痛みで家事もままならない状態でした。体調が悪くなった原因に思い当たる事があるとすれば、作業所に休み無しで11勤務した事ですかね。B型作業所といっても自...

  • 今年もまた症状が悪化。

    今年は左目の炎症が起きていないので、油断して色々と動いていましたがやはり症状が強くなってきました。気温が一気に下がってから、胸の疼痛が肩・喉・脇腹まで広がっている感覚です。徒歩や自転車の移動でも5分と持たずに息切れがして、3年半前と同じく動けなくなります。右手の痺れは手首から指先まで広がっていて、スマホやPCを使用する時に痺れや痛みを伴います。痺れにはメチコバールを服用して、疼痛にはトラムセットとサ...

  • 振り返り。

    今年は毎月の検査&診察に加えて、就労支援B型作業所に通所し始め、難病の症状を受け入れながら色々な事に挑戦した年でした。指定難病であるサルコイドーシスが発覚してから3年半が経過しました。来年の7月で4年目に突入します。《眼科》昨年、一昨年と左目の炎症(中心性脈絡網膜炎)に悩まされていましたが、今年はまだ炎症は起きていません。日差しが強い時期はサングラスが必須、目が疲れやすいのでPC作業の時はブルーライト...

  • サインバルタのその後。

    前々回の心療内科の診察時にサインバルタを処方されてから、2ヶ月経ちましたが今までの痛み止よりは効いている気がします。3年半前からずっと続いている胸の疼痛に悩まされ、大学病院に行ってもロキソニンやトラムセットを出され、『対処療法しか出来ません』と言われ我慢の日々でした。先月あまりにも痛みが酷いので大学病院へ予約外で診察を受けましたが、代診の医者からは『検査で異常はないので後は貴方の感受性の問題です。...

  • 年内の診察全て終わりました。

    一昨日の無呼吸症候群(SAS)の診察で、ようやく年内の診察&検査が全て終了しました.゚+.(・∀・)゚+今年も診察&検査は多かったですが、例年の様に左目の炎症も起こらずとりあえず一安心です。昨日は就労支援B型作業所の職員さんと自分で、大学まで物販に行き講義を聴いてきました。今まで大学や専門学校で講義をした事は何度かありましたが、聞く側にまわったのは初めてだったのでとても貴重な体験が出来ました。大学まで自転車で行...

  • 失敗して学んだ事。

    今年は明日のSAS(睡眠時無呼吸症候群)の診察で、ようやく年内の診察&検査が終わります。紆余曲折ありましたが、周囲の方の手を借りながら何とか今年も無事に乗り切れそうです。まだ胸の疼痛などの症状は相変わらずありますが、サインバルタを増量したお陰なのか、以前よりは痛みが軽減されている様に思います。ただ雨の日や寒い時は、自分の場合は痛みが強くなっている様に思います。話題は逸れますが、自分はたまに『多才です...

  • 年内は後一つ。

    先日、呼吸器内科の検査と診察が終わってから、帰宅して横になっていたらいつの間にか寝ていました。少し疲れが溜まっていたのかな?と思います。寒暖差が激しいせいか、自分の周りでも体調を崩している方が多いです。来週末のSAS(睡眠時無呼吸症候群)の専門クリニックでの診察でようやく年内の診察&検査は終了になります。先月から通い始めた就労支援B型作業所は、今の所は週4で通所出来ているので順調です。ただ今年の九...

  • 少し悪化。

    昨日は年内最後の呼吸器内科の定期検査&診察へ行ってきました。ここの大学病院で検査するようになってから、もうかれこれ3年半経ちます。長かった様な短かった様な検査の日々でした。3年半前の当初は2週間に1回のペースで検査があり、検査入院も何度かありました。新たな症状が出る度に、呼吸器内科・皮膚科・眼科・整形外科と色々な科をまわりました。レントゲン撮影・CT・MRI・検体検査・気管支内視鏡検査・心エコー・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、leonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
leonさん
ブログタイトル
サルコイドーシス日記(仮)
フォロー
サルコイドーシス日記(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用