chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワタクシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/09

arrow_drop_down
  • リシアでレイアウト水槽を作る【小型水槽フィルターなし】その1

    ワタクシ水槽です。リシアを使った、レイアウト水槽を作ってみました。水槽サイズは、20㎝キューブの小型水槽です。フィルターなしで管理してるので、インテリアとして、スッキリしてて良い感じです。使用した水草は下記になります。・リシア・ニューラージ

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング 撮影編

    ワタクシ水槽です。今回は、2020年レイコン作品メイキングの撮影編となります。応募作品レイアウトのメイキングは下記のリンクとなります。メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラメイキングその4→コチラメイキング

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング その5

    ワタクシ水槽です。メイキングその5になります〜メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラメイキングその4→コチラ撮影予定日から逆算して、トリミングのスケジュールを決めるトリミングが必要な水草は成長速度を割り出し

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング その4

    ワタクシ水槽です。メイキングその4になります〜メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラ注水前に骨組みを調整する注水してしまうと、大きな変更がやりにくくなります。素材を抜いたり、追加したりレイアウトの大きな変更

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その3

    ワタクシ水槽です。メイキングその3になります〜メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラソイルを敷く石組みができたら、ソイルを敷いていきます。ソイルを敷くと、結構それっぽくなるのでテンションが上がります。映り込みでちょっと見づらいです

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その2

    ワタクシ水槽です。メイキング、前回の続きとなります〜前回の記事は→コチラ石組みをするいよいよ石組みです。構図をもとに組んでいきます。まず、溶岩石を置きます。ソイルや石に隠れて見えなくなる所は溶岩石で上げ底します。多孔質の溶岩石は、バクテリア

  • 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その1

    ワタクシ水槽です。ADA 2020年 世界水草レイアウトコンテストの結果が発表されました。今年は応募作品数が最多となり、大いに盛り上がりましたね。コロナの影響で、NAパーティーは中止になり、Youtubeで順位発表という、イレギュラーな展開

  • エビや魚のための基本の水合わせ【点滴法】

    ワタクシ水槽です。基本の水合わせのやり方を書きます。今回は、購入したヤマトヌマエビの水合わせをします〜※スタンダードなやり方なので、他のエビやお魚なども、同じやり方でOKです。エビや魚の水合わせに必要な道具必要な道具はこの5つです。・エアチ

  • 【レイアウトに使える水草】ロタラ・ナンセアンは万能。ボリューミーな茂みが作れます。

    ワタクシ水槽です。今回は、後景、中景としてよく使われるロタラ・ナンセアンについて書きます。ロタラ・ナンセアンは育成が簡単で、成長が早いです。・ソイル使用・明るめ照明・CO2添加この環境でスクスク育ってくれます。水草水槽のスタンダードな環境で

  • 【コブラグラス】部分的に植えるんだったら、CO2アリでもナシでもどちらでも大丈夫。いい感じのアクセントになります。

    ワタクシ水槽です。コブラグラスは昔から親しまれている水草ですね。私もよくコブラグラスを使っています。前景に配置した石や流木のふもとにちょっと植えるといい具合に自然感が出たりコブラグラスは使い勝手がいいので、けっこう重宝してます。でも、成長が

  • 【簡単水草レイアウト】お部屋のどこにでも置ける、シンプルでかわいらしい小さな水草水槽。

    ワタクシ水槽です。一輪挿しをお部屋に飾るようなノリで楽しめるミニ水草レイアウトを作ってみました。ざっくりメイキングを書きます〜水槽のサイズは7㎝×7㎝×7㎝ 手のひらサイズですね。使用した水草は2種類のみ。・ブセファランドラ(小ぶりなもの)

  • ベタとコケ取り生体が共存できる水草水槽作り その3

    ワタクシ水槽です。新20㎝キューブ水槽にベタを迎え入れて10日ほど経ちました。水槽内にはベタ以外にコケ取り生体たちがいますが、順調に共存できております。何らかの条件がそろえば、小型水槽でも混泳可能のようですね。ベタは好戦的な魚なので、コケ取

  • ベタとコケ取り生体が共存できる水草水槽作り その2

    ワタクシ水槽です。ベタとコケ取り生体が共存できる水草水槽作りをめざし、新たな水槽を立ち上げました。20㎝キューブ水槽では、スペースが狭過ぎるかな。。という不安はありますが。。水槽内の環境は、「水質」「水草」「コケ取り生体」すべて、おおむね良

  • 水草レイアウトにヘテランテラ。

    ワタクシ水槽です。ヘテランテラ。昔から知られた水草らしいですね。ここ最近で良いな〜〜〜と思った水草のうちの1つです。独特の葉の形匍匐しようとする性質もあり、素材にしんなり這って伸びるので、良い感じです。根も枝垂れてなかなかユニークです。しっ

  • 水草水槽における換水の頻度。水槽の乱れは換水ペースの乱れ。

    ワタクシ水槽です。リビングには、大小5つの水槽が稼働しています。サイズは120㎝から20㎝まで大小様々です。↑これは去年の画像です。現在のはレイコン応募中でルール上ウェブに載せられなくて。。基本的に水草水槽は定期的な水換えが必要です。「週1

  • ベタとコケ取り生体が共存できる水草水槽作り その1

    ワタクシ水槽です。ベタ用の水槽を立ち上げる事にしました。今のベタ水槽はこんな感じです。コケ取り生体たち(ヤマトヌマエビとオトシンクルス)が隠れてメンテしなくなり、みるみる水槽内は淀んでしまいました。。『ベタと水草が美しく維持できる水槽』とい

  • ライトグレーの海藻っぽいコケ

    ワタクシ水槽です。たまに、ライトグレーのコケが発生することがあります。(コレ、なんという名前のコケなんでしょう〜?)コブラグラスがやられております。触ってみると少しヌルっとした海藻っぽい感触です。アオミドロや藍藻ほど大繁殖して困ったことがな

  • ウォーターフェザーが黄色い。。

    ワタクシ水槽です。以前はキレイな緑色だったウォーターフェザー。黄色く変色してしまいました。こんなに緑だったのが、↓こんなに黄色く色あせてしまってます。↓照明がよく当たっている部分が黄色くなっています。手前の黄色くなっている...

  • クリプトコリネ・パルバの水上葉??謎の植物

    ワタクシ水槽です。なんとなく窓辺で放置している小さな鉢。数年前、リセットした時に出た水草のクズをポイっと入れただけのものです^^;乾いたら水やりするだけで放置状態。。記憶によると2回は、越冬してます。ニューラージパールグラスとオレンジ・ミリ

  • ルドウィジア スファエロカルパを復活させたい

    ワタクシ水槽です。ベタ水槽に植わっていたルドウィジア・スファエロカルパ。メンテ生体であるヤマトヌマエビやオトシンクルスがベタから隠れてメンテをしなくなり水草全体が急激に弱っていきました。ルドウィジア・スファエロカルパもモヤモヤといろんなコケ

  • ブルーシュリンプが抱卵していました^^

    ワタクシ水槽です。ダークブルーシュリンプが抱卵してました。迎え入れてから10日ほどしか経っていないのでもうか!とビックリしましたが、抱卵はうれしいものですね^^卵の色は黄色です。なかなかポップなビジュアル^^誕生が楽しみです^^↑このお方達

  • 【ベタ水槽】大失敗!コケ取り生体との混泳。。。

    ワタクシ水槽です。ベタ水槽の様子です。ベタは元気にしてますが、水槽の状態が下降してまいりました。コケだらけ!!原因はハッキリしております。・メンテ生体が隠れて出て来ない。・ベタに合わせて水換え頻度が低くした。この2点ですね。ヤマトヌマエビは

  • カラフルでかわいい!チェリーシュリンプ

    ワタクシ水槽です。数年前から気になっていたチェリーシュリンプを60㎝ストック水槽に迎え入れました。カラフルで不思議〜〜〜〜〜〜かわいいですね^^いろんな色を混ぜて飼っているので後の世代はカラフルさは失われるでしょうが、その色の変化もちょっと

  • 丈夫で美しい ラスボラ・ヘテロモルファ

    ワタクシ水槽です。ラスボラ・ヘテロモルファは、美しくて、丈夫です。群泳がとても上手で、たいていの水草水槽にマッチしてくれます。飼っているうちにだんだん色が濃く鮮やかになりとても美しくなります。ちょっとだけ困った点も。。カットした水草を網です

  • ベタ水槽の水草をトリミング

    ワタクシ水槽です。ベタを迎え入れて、3週間ほど経ちました。特に問題なくこの環境に馴染んでるようです。ヨカッタヨカッタ!でも、水草が全体的に伸びて、ちょっと窮屈な感じです。パールグラスがせり出して、スペースを狭くしてしまってました。さっそくト

  • リシアを溶岩石で巻いたその後。草原のように育ちました^^

    ワタクシ水槽です。リシアを溶岩石で巻いた後の経過です。巻いた時の様子。(過去記事は→コチラ)巻いてから約2週間後こんな感じになりました。↓気泡のキラキラがたまりません〜!1ヶ月経過↓草原のようになってくれました^^ヘアーグラスとショートヘ.

  • ゆっくり育つルドウィジア スファエロカルパ

    ワタクシ水槽です。20センチキューブ水槽に、ルドウィジア スファエロカルパを植えてます。ルドウィジア スファエロカルパなかなか憶えにくい名前です^^;去年のNAパーティで購入したものです。お花みたいでかわいいです。CO2無添加の環境なので、

  • ベタを迎え入れました^^

    ワタクシ水槽です。20センチキューブ水槽にベタを迎え入れしました。水草水槽として維持していた水槽をそのままベタの住居にしてみました。単独飼いが良いようなので、もともといた生体達は他の水槽にお引越し。華やかですね〜〜見た感じ、環境に馴染んだよ

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その6

    ワタクシ水槽です。ヤマトヌマエビの導入が遅れたため、茶ゴケとアオミドロが出て来ちゃいました^^;ヤマトヌマエビ5匹を水合わせ5匹は少ないかな〜と思いましたが、5匹だけでも翌日には結構キレイになってました。ヤマト導入前↓ヤマトヌマエビ5匹導.

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その5

    ワタクシ水槽です。注水してから2週間。まだエビを入れていないので(理由は忘れてたからです^^;)うっすら茶ゴケが付いていますが、水草は、おおむね順調に成長しております。と思いきや藍藻を見つけちゃいました。見つけて、すぐ対処すれば、藍藻はまっ

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その4

    ワタクシ水槽です。中心部は充分な明るさで良い感じなのですが、両脇まで光が届かないので、まんべんなく光があたるよう照明を変えてみました。 GEXのLEDを購入。10年前に買ったカミハタのヴォルテスからジェックス クリア LED POWER X

  • 【AQUA-U】LED照明2灯にしてます。

    ワタクシ水槽です。ロタラやパールグラスなど光量が必要な水草が多めに入っているので、照明を2倍にして管理しています。GEXのこの照明↑水草の発色がよくてとても好きです。照明を「1灯」と「2灯」でくらべてみると、1灯だけ2灯使い当たり前だけど2

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その3

    ワタクシ水槽です。前回のつづきです。植栽がひと段落したら、流木に重石をします。注水した際に、浮力で流木が浮いちゃわないようにするためです。石のチョイスは適当です^^ソイルを巻き上げないように注意しながら注水します。他の水槽水を使用します。そ

  • 【AQUA-U】お手軽カンタンにできるバックスクリーン作り^^

    ワタクシ水槽です。AQUA-U用にバックスクリーンを自作してみました。作り方は、ものすごく簡単です。材料はこれだけ。・クリアファイル・A4コピー紙・養生テープクリアファイルを水槽の大きさに切ります。A4コピー紙にグラデーションをプリントアウ

  • ウォーターフェザーを活着!その2

    ワタクシ水槽です。石に置いただけのウォーターフェザー。ミスト式で約2週間ほど放置した後に注水しました。石の上に置いてから約1ヶ月経過。しっかり活着して、育っております。(角度が違ってわかりにくいですが、同じ石です。)他の石もフサフサになって

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その2

    ワタクシ水槽です。前回のつづきです。ソイルを湿らせて水草を植栽します。ストック水槽なので、なるべく多くの品種を植えたいところです。うちにある水草をかき集めて、片っ端から植えていきます。弱々しいニードルリーフ ルドウィジアの水上葉。。^^;.

  • 【60センチスリム】眺めても楽しいストック水槽作り〜その1

    ワタクシ水槽です。GEX AQUA-U レイアウトコンテストで読者賞をいただき、(受賞作品の過去記事は→こちら)賞品のグラステリアスリム600でストック水槽を立ち上げました。リビングに置くので、ストック水槽だけど眺めても楽しい水槽にしようと

  • 丸っこい溶岩石にリシアを巻くとカワイイです^^

    ワタクシ水槽です。 ころっとした丸っこい石にリシアを巻きつけるとなかなかカワイイのでオススメです。 リシアは活着しないので、水に溶けないテグスで巻くとよいです。 リシアをふわっとのせて テグスでぐるぐる巻きます。 タテ、ヨコ、斜め、しっかり巻いて、固定します。 裏から見るとこんな感じです。 キレイに切り整えて、 できあがり! なかなかカワイイですね〜〜 何個か巻いて、水槽の中へ気泡がついてますますカワイイー!

  • 【運動・筋トレ】1年ちょい続けたら、想像以上に改善して気持ちよかったので報告。

    ワタクシ水槽です。 天野尚さん、元競輪選手とあって、筋肉質のガッチリ体型ですね。 水景クリエイターの本間 裕介さんも、筋肉質ですね。(↑リンクはADA WEBアクア・ジャーナル必読サイトです) 大きな石などの重い素材を使う水草水槽は、(特に大型水槽は)丈夫な足腰と筋肉がある方が有利なようです。 完全に力仕事です^^; 水草水槽をお腹いっぱい楽しみたかったら体を鍛えた方が良いとわかったので、 私自身、ストレッチ・筋トレ・空手を1年ちょい続けてみました。結果、わりといろいろ改善したので、どう良かったのか書いていきたいと思います〜 その前に、私自身の、筋トレする以前の状態を説明します。椎間板ヘルニアをやった経験があります。(こんな状況でした。→精華大学水草ブログの過去記事)さらに、背中や首の慢性的な痛み、慢性的な疲労感、四十肩も両肩やりました。当然、石組みはキツイ。。。そんな自分の体調にウンザリしたのが1年ちょい前。健康的な体を手に入れる決意をしました。(→過去記事) ・ストレッチ(開脚とか肩回しなどのフツーのやつ)・筋トレ(腕立てやスクワットなどのフツーのやつ)・空手(教室&自主練)これを毎日1年ちょい続けました。(現在、空手教室はコロナの影響で休止ですが) 今の時点で感じているメリットは、こんな感じです。 メリット ・慢性的な疲労感がなくなった・脳がボーッとしなくなった・階段を駆けあがれるようになった・筋トレの快感を知った ちなみにデメリットは、やりすぎると筋肉痛になることです。(当たり前ですけど^^;)気をつけるしかないですね。。最大のメリットは、最後の『筋トレの快感を知った』です。筋トレやってる人って、実は、気持ちいいからやってたんですね〜〜〜誤解してたなぁ筋トレで得られるスカッとした快感は即効性があります。快感ほしい⇩スクワット1分⇩直後に脳内快楽物質ドバー!書いてたら筋トレしたくなってきたので、この辺で失礼いたします。

  • 髭ゴケを木酢液で荒療治

    ワタクシ水槽です。 成長の遅い水草は、髭ゴケがついてしまう事があります。 白いタイプの髭ゴケが。。。。 結構たくさんついちゃったので、木酢液で荒療治します〜〜 木酢液を入れたジップロックに髭ゴケつきブセを入れます。 シャカシャカします。 取り出して1分30秒放置。。。。 水でゆすいで ヤマトヌマエビがたくさんいる水槽に投入。 どうやら食べてくれてるようです。すっかり忘れてそのまま放置。。。。。^^;1ヶ月以上経って取り出してみたら、 白い髭ゴケ、なくなってました。ブセも半分に分解しちゃってました〜!^^; 弱々しい〜〜〜。。。木酢液は効くけど荒療治〜! にほんブログ村

  • 常にストックしておきたい水草『ニューラージパールグラス』

    ワタクシ水槽です。 水草水槽でニューラージパールグラスがよく使われるようになった理由は、なんといってもよく根を張り、よく匍匐するからでしょう! 成長が早いし、丈夫。 気泡をよく出すので、見ていて楽しい。 ソイルだけでなく、いろんな所で匍匐してくれます。 流木や石にテグスで巻きつけて置いとくと垂れながら育ってくれます。 トリミング次第でこんもりさせたり。ちょっとした隙間を埋めたり。 水上葉でも楽しめます♪ ニューラージパールグラスは万能選手!常にストックしておくべき水草だと思います〜! 水上葉でストック!

  • 【初心者向け】イージーモードで水草水槽を楽しむ方法 その2

    ワタクシ水槽です。 水草水槽をイージーモードにする近道は、2本(2本以上)水槽を持つことです。置くスペースがなければ、小さいサイズの水槽でもぜんぜんかまいません。 水槽のサイズはそんなに重要ではなく、『1本だけではなく2本ある』ということがとても重要です。水槽2本のメリットは、 ・生体や水草のトラブル時の避難場所になる・安定した水質の水が常に確保できる(立ち上げ時に便利!)・水草をストックできる・増やしたい水草を畑のように増やせる 今思いつくだけ箇条書きしてみましたが、たぶんもっとあると思います。 例えば、最後の『増やしたい水草を畑のように増やすことができる』少量の水草を差し戻しすることで、倍々に増やすことができます。畑のように植え、 差し戻して、 増えたら収穫します♪大型水槽のレイアウト用で大量に必要だったのでやっておりましたが、収穫系のゲームのような楽しさがあってハマります^^水槽を複数管理するのって大変そうに感じるかもしれませんが、実はその反対で、めちゃくちゃ簡単便利になるんです〜^^

  • 【初心者向け】イージーモードで水草水槽を楽しむ方法 その1

    ワタクシ水槽です。 水草水槽やり始めて間もない頃に、自分がよくやっていた失敗。。水草を少量植え、水草が育ち増える前にコケが蔓延して大崩壊!これです^^;少量の水草から立ち上げるのは、ハードモードです。逆に言うと、始めから水草をたくさん植えることで水草水槽はイージーモードにする事ができます。 水槽の立ち上げは水草 VS コケのたたかいでもあります。水草がたくさん植わっていれば水草が勝利しやすいんです。でも、大量の水草を買うのって結構お金がかかっちゃいますよね^^;有茎草などの成長の速い水草を少しだけ入手して、増やしちゃうのがオススメです。 これらは、水上葉で増やし中の水草達です。ニューラージパールグラスやロタラなどは丈夫なので、発泡スチロールの中で増やせます^^ 立ち上げ時はこれらのたくましい品種にコケとたたかってもらい、 その間に本命の水草を、ゆっくり育てるっていうのもイージーモードなやり方の1つだと思います〜

  • ウォーターフェザーを活着させたい!

    ワタクシ水槽です。 ミスト式で活着したウォーターフェザーです。過去のレイコン応募作品でもミスト式で活着させました。 アップするとこんな感じです。 無事、しっかり活着してくれました。 石は、流木よりも活着に時間がかかるとは思いますが、やってみてます。 ボン置きで楽チン! ミスト式はポンと好きな所に置くだけっていうのが楽ですよね。接着剤やテグスを使わなくても複雑な形状に活着させることができるのも利点です。 一方で溶岩石にテグスで巻きつけたりもしています^^ なるべく薄く広げて たて巻き よこ巻き これでほどけずしっかり固定できます。 巻きつけ完了ー!動画もあります〜 ではまた経過報告させていただきます〜

  • 【AQUA-Uで水草レイアウト】コンテスト応募作品のメイキング。

    ワタクシ水槽です。 GEX AQUA-U レイアウトコンテストで読者賞をいただきました。 アクアライフ3月号に掲載されました。 メイキングを書きます〜まず、どんなレイアウトにするか決めるためにラフスケッチをします。 かなり雑ですが、このくらい乱暴に描いたほうが作りやすいです。(私の場合は^^)スケッチを元に石を配置していきます。 ソイルを敷きます。底面式フィルターなので、網目からこぼれ落ちないように粒が大きめのソイルにしました。 ソイルが出水口には入らないように、一時的に綿でふたしてます 水草を植栽。 植栽の途中経過。。。 小型水槽なので、すぐに草でいっぱいになります。。 植栽し終わったところで注水します。(他の水槽の飼育水を使用) 数日間、換水して水がカリッと透明感が増してきたらカージナルテトラとヤマトヌマエビを入れます。 水草が根付きトリミングをしたり、整ってきたところで撮影準備。 リビングにあるものでなんとか撮影態勢を整え。。。 撮影用に、照明を多めに照らして スマホでパシャ! 応募! メイキング動画もあります。よかったらどうぞ〜

  • 【水槽リセット】泥水にまみれたくない!ギリギリまで水草を楽しむリセット

    ワタクシ水槽です。 水槽のリセットの最中ってチリやら汚泥やらでドロドロになりがちですよね。水槽がリビングやダイニングにある場合、ドロドロだと、なかなか辛いものがあります。泥水まみれにしないで変化する水景を楽しめるリセットをやってみました。 手順 1.生体を他の水槽に移す(ぜんぶ捕獲しきれなくてもOK) 2.ソイルや汚泥をホースで吸い出しながら水草や素材を取り出す 3.残った生体を網で捕獲して他の水槽に移す 4.水槽の水をぜんぶ抜いて水槽を拭きあげる 手順としては、特に変わったことはしていません。ただ、すごくのんびり1ヶ月かけてやりました。 ・変化する水景が楽しめた・疲れてウンザリすることがなかった この点がとても良かったです。では手順にそって説明していきます〜 1.生体を他の水槽に移す リセット中、誤って生体をホースで吸ってしまわないように他の水槽に移しますとはいえ、水草や素材がたくさん入っている水槽の中で生体を捕獲するのは大変なので、全部でなくても良いです。隠れる場所がたくさんある状況で網で捕まえるのは相当むずかしいので、捕獲器を使って生体を捕まえます。捕獲器の作り方、使い方はコチラになります。めちゃくちゃ簡単です^^ 2.ソイルや汚泥をホースで吸い出しながら水草や素材を取り出す あらかじめ、丈の長い水草は、根元が見えるくらいカットしておくと、その後の作業がやりやすくなります。そのまま水中で水草の根を引っこ抜いたり、素材を取り出そうとするとチリや汚泥が舞い散ってたちまち水槽の中が濁ってしまいます。ホースでチリや汚泥を吸い込みながら取り出すと良いです。例えば、ホコリかぶった棚を掃除する時、掃除機をかけながら物を整理しますよね。あの要領です^^ホースを水中の掃除機にしちゃえばリセット中でも透明度を維持できます。水中掃除機の作り方はコチラになります〜換水するタイミングで(週2〜3回やや頻回ですが)少しずつ吸い出して、1ヶ月ぐらいで空になりました。徐々に抜け感が増していく水槽が楽しめたし、最後までのんびり作業ができて体に負担がなかったです。 3.残った生体を網で捕獲して他の水槽に移す 障害物が何もないので網で簡単に捕まえられます。水を極力減らすとさらに簡単になります。 4

  • 【サイフォンの原理】プロホースとホースでソイルの吸い出し

    ワタクシ水槽です。 水槽の中のソイルを吸い出したい時はプロホースの長い円筒の部分を取り外してしまって この部分だけを使って呼び水をしています。水の中に入れてジュッポジュッポやって ホースに水が流れ出したら、水中でプロホースを外します。これで水中掃除機のできあがりです。ぐんぐんソイルを吸ってくれます^^ 10メートルの長いホースをベランダまで引っ張ってやってますが、ぜんぜんいけます。 最後に気をつけるべきポイントを2つあげておきます。 ・吸い込むソイルのペースが速すぎると詰まることがあるので注意!・うっかり生体を吸っちゃわないように注意! メチャクチャ使えます!以上です〜〜

  • 【水槽リセット】お魚を網で追い回して疲れるのはもうイヤだ〜!楽に生体を捕獲する方法

    ワタクシ水槽です。動きの速いお魚を捕獲するのは超むずかしいですよね。大きな水槽や石や流木や水草がたくさん入った水槽は、、困難をきわめます。。。 今回は、放置するだけでカンタンに捕獲できる方法をご紹介します。 まず、簡単な捕獲器を作ります♪ 材料はこれだけです。 材料 ・適当な容器・ストッキングタイプの水切りネット・少量のエサ 容器に、少量のエサを入れます。 私は、使わなくなったパスタ用の容器を利用してます。透明の容器だと魚の様子がわかりやすいです。 水切りネットは、ストッキングタイプが使いやすいのでオススメです。 容器にかぶせて、水切りネットに小さな穴をあけます。 静かに沈めて、放置します。。。 しばらく待ってから、取り出してみると、 魚が捕獲できています。エビもついでに入っちゃってます。もしうまくお魚が入ってくれないときは、容器の角度や水切りネットの穴の大きさや位置を探ってみてください。うまい位置におさまるとエサを求めてお魚が捕獲器にツ〜〜っと入ってくれます。約100匹ほどのお魚も1日に1回、捕獲器を使って3日間でほとんど捕獲することができました。(2匹だけ捕獲できませんでした^^;)この捕獲方法のデメリットは、捕獲する生体の種類を限定できないことです。。別にエビは移動したくないという場合は、あとで小さな網で容器からそっと出してあげるとよいです。エビは魚たちと違って楽に捕まえられます。(自分から手やアミに寄ってきますし^^)この方法は、とにかく楽なので、リセット時など、生体の大移動をしなければいけない時はいつもこの方法です。ただし、病気のお魚や超デリケートなお魚ではこの方法を試したことがありません。元気で丈夫なお魚のみやっております。ご了承ください〜〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワタクシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワタクシさん
ブログタイトル
ワタクシ水槽
フォロー
ワタクシ水槽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用