chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 激動 日本左翼史 学生運動と過激派 1960-1972 (講談社現代新書) [ 池上 彰 ]

    左翼とか学生運動って、結局なんだったの?

  • これが韓国の女性差別の現実なのか 『82年生まれ、キム・ジヨン』 / チョ・ナムジュ

    苛烈なのが、韓国では90年代まで女の子を身ごもると、堕胎が横行していたということ。どんだけ。

  • 真っすぐヒネくれた主人公と、脱力感ただようキャラ達が推し! 『レッドブルー』 / 波切敦

    主人公って結構身勝手で、デリカシーない人多くないですか?

  • 『ベルセルク』の遺志を引き継ぐ親友の想いが熱すぎる

    『ベルセルク』の遺志を引き継ぐ親友の想いが熱すぎる

  • もう今までと同じ気持ちで、ハワイ観光はできない

    この先もずっと、旅が人の人生を豊かにするために。

  • 対論! 生命誕生の謎 [ 山岸 明彦 ] /インターナショナル新書

    最初の生命が誕生した場所

  • ミシシッピは月まで狂っている [ 駒沢敏器 ]

    何事にも始まりはあるけど、音楽の源流ってどこにあるんですかね。

  • ダークツーリズム 悲しみの記憶を巡る旅 (幻冬舎新書) [ 井出明 ]

    日本では2011年の東日本大震災以降から、ダークツーリズムという考え方が、聞かれるようになったと思う。本書はダークツーリズムの研究者である著者が、当概念について手ほどくと共に、自身が各地を巡って、その地の記憶や遺構をダークツーリズムの見方から案内する紀行文の形を取る。 東日本大震災などの災害の爪痕については、当事者達の忘れたいという気持ちと、記憶を継承して忘れまいという気持ちがせめぎ合う。筆者は極力、現状を保存していくことを推奨している。それは事実として、実際のモノが失われると、文書などで残っていても風化して、忘れ去られている現実を目の当たりにしたからだという。 北海道の稚内では、1945年の…

  • 職場で食べられる、ヘルシーなおやつを探してみた(無添加)

    普段から人工甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム、サッカリン、スクラロース等)とか植物油脂(マーガリン、ショートニング)は摂らないようにはしてるんですが(外食は気にしない、ってか無理)、間食、つまりおやつは難しいですよね。まあ食べなきゃいいって話なんですが、小腹は減るし口さみしい。 ってことで、僕が実際に食べたものの中で、無添加ヘルシーでそこまで高価過ぎず、小分けで職場で食べやすいおやつをピックアップしてみましたよ!! やきいもころころ 東甘堂(とうかんどう)やきいもころころ 50g×5袋セット posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 何と原材料はサツマイモのみ!サツマイ…

  • 希望の国のエクソダス / 村上龍

    中学生たちの、日本全国規模での集団不登校という刺激的なトピックと、時折挟まる経済情勢の詳細な説明が、微妙にマッチしてないように感じた作品。もっと経済に精通していれば、経済情勢が物語の流れに完全に沿っていることに驚嘆することができたのか・・。 時は2000年代前半。バブル崩壊からの不況の脱出の糸口をつかめないままの日本。それはすなわち、大人が子どもに教示する、いい大学→いい学校、の方程式が崩れている時代。学校に通うことに意義を見出せなくなったためか、全国的に中学生が不登校になっていた。そんな中、日本人にとっては衝撃的な映像がニュースで取り上げられた。日本の中学生と思われる子どもが、紛争地域で反政…

  • ボイジャーに伝えて / 駒沢敏器

    どうしたら自然を、全身であるがままに感じることができるのか。

  • 家電っぽくない、オサレな空気清浄機を購入した / Levoit(レボイト)

    見た目が家電っぽくなく、ボタンや機能もシンプルでいい感じの空気清浄機!!

  • 華氏451度 / レイ・ブラッドベリ

    華氏451度。それは本が燃える温度。

  • 夜が明ける / 西加奈子

    三者三様であり、貧困の種類も感じ方も、一筋ではいかない。

  • 津波の霊たち / リチャード・ロイヤル・パリー

    このエピソードを読んで、死生観が覆った。

  • フォレスト・ガンプ 一期一会 / トムハンクス主演

    幸せを感じる条件は、それを幸せと感じる心なのか。

  • ドラム式洗濯乾燥機を購入した。人生が向上した。

    ドラム式洗濯乾燥機の購入を迷っている、すべての人へー。

  • 左翼も右翼もウソばかり / 古谷経衡

    【ゆうパケット限定送料無料】日の丸ステッカー 3サイズセットスポーツ 応援 ワンポイント 防水タイプ アウトドア 耐水 長期耐久 国旗 シール 大和長門金剛榛名 右翼 日章旗 楽天 通販 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 印象や思い込みだけでなく、データを元に客観的に物事を考えましょうとういう本。 コロナの今こそ、読まれてほしい一冊かも。 例えば、(もう記憶の彼方な気もするけど)安保法案に反対していた若者の団体・SEALDsの支持者はおっさんばかりだったとか。 福島の原発の放射能でガンが増えたりはしていないとか。 若者は草食化しておらず(むしろ統計からはより性欲旺盛にな…

  • 幕山(まくやま)に登ってきましたよ 【神奈川県足柄郡】

    幕山に登って来ましたよ。神奈川県足柄郡ですね。箱根と湯河原に挟まれた、緩やかなハイキングです。 幕山公園の駐車場に停めてから、山を一回り一周するコース。満開の梅を見に来たはずが、ほぼ散ってしまっておりました(^^; これは完全なリサーチ不足。直前まで状況を確認して、必要に応じて行き先を柔軟に変更することが必要ですな。 登山概要 幕山(まくやま) 標高:626m 登山時間:3時間 難易度:初級者向け。少し息が切れる頃に、終わった印象。下りは熊笹のトンネルを抜けて行くのが楽しい(^^) トイレ:到着時の駐車場のみ。道中はなし。まあ短いですしね。 飲み物:駐車場のみ。 アクセスとスケジュール 8:0…

  • 瑞牆山に登ってきましたよ

    瑞牆山(みずがきやま) 標高:2230m 登山時間:4時間20分 難易度:中級者向け。 トイレ:到着時の瑞牆山荘付近のみ。 飲み物:到着時の瑞牆山荘付近のみ。 アクセスとスケジュール 8:00 調布駅のニッポンレンタカーに集合。 10:30 瑞牆山荘に到着。 10:40 登山開始 13:00 ランチ 17:00 帰路 19:00 調布駅帰着 19:30 打ち上げ 岩がゴロゴロでなかなかハードな登山でした!随所で見られる、巨岩・奇岩が最大の見所!山頂の景色も抜群。切り立っていて、かなり危険ですけどね。かなりオススメの山です(^.^) ・いつも思うけど、山って麓から山頂を見ると、なかなか絶望的。あ…

  • 東大から刑務所へ /堀江貴文、井川意高

    東京大学を卒業してエリートコースを歩んでいたにも関わらず、そろぞれの理由で刑務所に入ることにになった、二人の対談本。 自分は2年ほど大王製紙に入社していたことがあるので、井川社長がカジノで100億円以上スッた事件はある意味他人事ではないし、それなりの嫌悪感を今も感じる。 また、学生の頃から株式投資をしているのだが、ライブドア株を少額だが保有していて、ライブドアが潰れた時に、それは紙切れとなったので、若干ホリエモン事件の被害者と言えなくもない笑。 井川に関して言えば、本書を読んだ後も納得感はゼロです笑。名門一家で厳しく育てられて東大行って、仕事は手を抜かず赤字の子会社を立て直したって言われてもね…

  • 原発のウソ / 小出裕章

    2011年の原発事故当時は津波の報道も多く、情報が溢れすぎていてこの問題について、客観的かつ包摂的に考える余裕がなかった。 10年近く経過して、改めて原発事故を振り返ろうと軽い気持ちで本書を手にしたが・・・、改めてあらゆる情報の杜撰さと、自分も含めた我々の忘れっぽさに呆れ帰った。 次々と更新される“安全な被曝量”(より危険な数値に)。電力会社と政府、そしてマスコミによって作られた、嘘まみれの“原発安全神話”。賠償を渋る東電、それを助長するシステム。行き場のない、何万年も有害な放射性廃棄物。未だに処理の道筋すら見えない、福島第一原発。帰る場所を失った避難民。未だに稼働を辞めない、数々の原発。そし…

  • サイコロの旅に行ってきましたよ【東京~神奈川編】

    『水曜どうでしょう』が好きすぎて、遂にやってしまいましたアホ企画。ファンなら誰もが知るあの名企画、“サイコロの旅”です。最初はサイコロの出た目だけ各駅停車で進むルールとかを検討していましたが・・、なんか地味かなと思って集合して10分でルール変更!本家と同じ、フリップとサイコロで行き先を決める方式に急遽決定しました笑。 目次 記念すべきサイコロ第一投目は、東京駅 新杉田駅でのサイコロ2投目 浦賀駅でのサイコロ3投目 帰りのサイコロ。汐入駅でサイコロ第4投目 サイコロの旅まとめ ・当日は朝9:00に東京駅に集合。東京駅の方が、千葉とか埼玉とか神奈川どっちに進むか未知数で面白いかなと思っての立地だっ…

  • 星のロミの漫画村事件にも言及 「暴走するネット広告」 / NHK取材班

    もうネットを全く見ない日ってなかなかないですよね。ってことは、少なからず毎日目にしているのが、“ネット広告”。 yahooのトップページに出てるような、ある種ちゃんとした広告も多くあると思いますが、色々とネットサーフィンしてると、怪しげな広告が表示されることも多々ありますよね。 以前だったらエロサイトとか、いかにも怪しげなページに表示されることが多かったと思うんですが、今は普通の例えば個人のブログとかそういった場所にも、色んな広告が掲載されるようになってます。 よく目にするのが、ダイエットとか美容の広告ですね。エロほど表示するのにリスクがなく、ジャンルも化粧品からサプリまでと幅広く、引っ掛けや…

  • 資本主義こそが究極の革命である 市場から社会を変えるイノベーターたち

    8人のベンチャー企業家とか実業家と、著者の宇野常寛の対談をまとめた一冊。 ベンチャーとかスタートアップ界隈って、単なるサラリーマンの自分としては興味や憧れがあるんだけど、このスピード感を見るに、きっと水が合わないだろうなと思う。 本業でもやる事務のバリエーションが増えると、正直かったるいですからね。今の仕事もとりわけ向いているとも思ってないけど、じゃあ何ができるのかってのは、未だにピンと来ない。いい年こいて、まだ“自分探し(笑)”してるのかよって、いつも自分に突っ込んでいる。 人が思い付かないニッチな事業を探して、それを実現させていく行動力はすさまじい。ただ自分はあちら側の人間では、今のところ…

  • 声のサイエンス あの人の声は、なぜ心をゆさぶるのか / 山崎広子

    人の声に、あらゆる角度から迫った本。 歌声はもちろん、日常の話し声、スピーチ場面。それらを性別、体格、時代、地域なども絡めて検証していく。 面白かったのは、日本人の女性の声が時代とともに変化していくということ。女性の社会進出が進み始めて、経済的にも豊かだった時は、女性の声は今よりも低かったらしい。そして、時代時代の女性の声を代表しているのは、アナウンサーなのだと。 一般的に、動物や子どももそうだが、弱い動物の声は守ってもらうために高いことが多いそうだ。それを今を生きる女性にそのまま当てはめていいかは分からないが、社会進出がそれなりに進んだとはいえ、給料は上がらず派遣は増え、何より経済の男女差は…

  • 偽善エコロジー「環境生活」が地球を破壊する / 武田邦彦

    リサイクルは環境負荷が高いとか、そこら辺のことは知っていたんですが、その他、生活に密接して環境問題の素朴な疑問について科学的・客観的に解説してくれて、とてもスッキリする一冊。 とゆーか、漠然と環境にいいと大半の人が思ってそうなことは、大方真逆でしたね、悲しい。例えば、 ・レジ袋削減→廃油が再利用できなくなる。焼却炉が燃焼しづらくなる ・プラスチック、古紙、牛乳パック、食品トレイ、ペットボトルのリサイクル→リサイクルにかかる環境負荷の方が高い ・ゴミの分別→素人の分別は無駄。結局工場で分けている。細かく分けても、結局一緒に燃やしている。 これらは一部抜粋ですが、すでにかなり残念な現実がありますね…

  • 御岳渓谷を散策してきました

    天気やらコロナやらでなかなか登山に行けない、今日この頃。運転も足もなまっちゃうなってことで、とりあえず都内の御岳渓谷に行ってきました。 生憎の雨&曇り模様でしたが、なんとかスキ付いて河原を散策。天気が悪かったおかげで、川霧という珍しい現象を見ることができました。まあ普通こんな天気の日にアウトドアしないですもんね笑。水温が気温よりも高いと発生するんだとか。 ・御岳渓谷。ちなみにこれは多摩川です。多摩川の上流ってこんなんなんですね。 ・とりあえず散策するも、昨年の台風の影響で途中から散策路は通行止めでした(^^; ・多分これが川霧。空気の層が何層も重ねっているように感じられた。 ・なんとか雨のスキ…

  • 「狂い」の構造~人はいかにして狂っていくのか? 春日武彦・平山夢明

    精神科医と小説家の二人のおっさんが、古今東西あらゆる狂人のついてひたすら好き勝手に語り合うなかなか下品な一冊。ただの変態博物館。好きです。

  • 塩はこだわるべきだ

    とにかく癖が強い塩です。それがたまらない笑!

  • 「なぜ?」から始める現代アート / 長谷川祐子

    草間彌生とか村上隆以外に、パって思い付く現代アーティストってあまりいないけど(この二人はもはや巨匠か)、ルネッサンス期の宗教絵画を観賞するのとは、また別の感覚がありますよね。 金沢21世紀美術館とか、青森現代美術館に行ったことがありますが、知識の前提が必要なく、観たそのままのイメージで楽しめるのがいい。むしろ先入観を与えずに、“気づき”を与えるのが彼らの目論みなのだろう。そして、それは各々違っていて良い。それどころか、鑑賞者の観点が、別の視点を制作者にもたらすのかもしれない。 あるいは政治的なメッセージを込めたっていい。パトロンが必要とか、生活のために制作者以外の意思が多分に入らざるをえなかっ…

  • パラディウムの防水シューズが、なかなか良い

    雨の日の出掛けるのが億劫なのを、以前から改善したいなぁと思ってまして。上半身は傘で大方防げますし、仮に少し濡れても、しばらく室内にいれば乾きますよね。 しかし、足元だけはどうにも不快だ。 いったんビショビショになったら、確実に靴を脱いで干すとかしないと解決しないですよね。学校とか会社に、行ったばかりだとそうそう脱げないし。最悪。クサイ。 んで防水の靴が以前から欲しかったんですけど、長靴だとスーツとは合わないし、晴れたときにはやや滑稽。後は完全にアウトドアっぽい感じのも、合わせられる服装が限られる。 と思って靴屋をのぞいたら、なかなかいいのがあるじゃないか…。ちょうど痒い所に手が届く感じのヤツ!…

  • 外で遊べないなら、この世界を頂戴しちゃえばいい、(今さらPersona5のレビュー)

    初めてPersonaシリーズに手を染めたのですが、まぁ度肝を抜かれましたねー。 ロールプレイングゲームって、ドラクエ、FF、ロマサガ、テイルズ、大神などはやったんですが、デザイン的にどれにも当てはまらないってゆーか。 とにかくイカしてる!カッコいい!特筆すべきは、作品全体のサブカル的デザインと、続きが気になってしょうがないストーリー構成ですね。 オープニングは赤と黒を基調にしたポップな色彩で、渋谷の街を主人公たちがフィギュアスケートのような演出で彩ります。曲も落ち着いた洋楽を合わせていて、オシャレなサブカル全開!って感じなので、アニメ好きの自分としてはたまらないですね。 ゲーム構成としては、普…

  • 映画『ゴースト/ニューヨークの幻』は、映画に必要な全ての要素が詰まっていた

    今更ながら、初めて映画『ゴースト/ニューヨークの幻』を観ました。 古典的名作らしいので、いずれは見なきゃなとは思っていたんですが。 なんか、久々に心が洗われた気がします。 恋愛、サスペンス、アクション、コメディ、全ての要素が詰まったヒューマンドラマ。 あとね、若かりしデミ・ムーアが超可愛い。この時代ってショートカットって一般的だったのかな。とにかく可憐。美しい。 内容は陳腐なもの。事件に巻き込まれ殺されしまったサム・ウィート(パトリック・スウェイジ)が、幽霊となって、恋人のモリー・ジェンセン(デミ・ムーア)に迫る危険をなんとか助けようとするもの。 この作品から、幽霊となっても恋人を守るというシ…

  • 新型コロナに対するホリエモンはさすがだなと思った

    Twitterで何度か見かけただけですが、新型コロナに対するホリエモンのスタンスは一貫して恐らく、 「怖がりすぎ。自粛なんて下らない。」 とゆーものだったと思います。 5月末現在、国内においてはある程度落ち着きつつある現状と、各国に比べての感染者数や死亡者の少なさから、まぁ雰囲気としては、それなりにホリエモンの言ってたことも的外れじゃない感はありますが。 しかしながら、緩いとはいえある程度の自粛をしたからこそ、現状程度の被害に抑えられている可能性は高いので、“逆張り”の言動をしてきた彼は罪深いとも言える。少なくとも感染者数を抑えるという一点においてはね。 まあ第二波、第三波では集団免疫を獲得し…

  • ONE PIECEが苦手な理由を、ちゃんと読んで考えた

    苦手意識が中々拭えない作品だったのですが、アプリで61巻無料と大盤振る舞いだったので、これを機会に一気読みしました。中々辛かった・・。 空島までは、読んだことがあったのですが、全くハマらずそこで挫折。そこから、一切手を付けることはありませんでした。ほとんどあらゆるマンガを読むのですが、なぜかワンピだけ手つかず。たまに話題に上ることもあるし、読まなきゃなぁとは思ってたんですが。 苦手な理由としては、まずは絵柄がありますかね。嫌いではないのですが、なんかのっぺりして読みづらい。スクリーントーンとかあまり使わないからかな。それが味でもあるんですが。奥行きが感じづらいんですよね。なんか絵本みたい。 デ…

  • 場所を取らない、広い机はこれだ!バタフライテーブルを購入。

    ちょっと作業兼勉強机が欲しいなぁって前から思ってたんです。 でも物理的に机を置くスペースがもうない。ってか置けるけど、筋トレとか柔軟する空間がなくなるのは嫌なんですよね。 そこで折りたためる机を購入しようと考えました! 条件としては ①折りたたみ ②収納がある ③運びやすい(キャスター付き) ④開いた時に横幅が広い(資料とか広げておきたいタイプなんです) などなど ネットで試行錯誤をした上で、こちらを購入↓ ・何となく鉢植えを設置してみた。一眼レフだから、美しく撮れてます笑。これは天板を開いた状態ですね。横幅の広いてデスクが良かったので大きさは大満足です。高さもちょうどよい。キャスター付きなの…

  • 靴の収納に困っている人へ!おすすめシューズラック(写真あり)

    靴の収納が足りなくなって、土間に靴が放りっぱなしって状況になりがちですよね。 特に不便はないけど、見栄えが悪いので人が来る時には片付けに一苦労。 ずっと放置していたのですが、ふと思い立っていいシューズラックがないかと思って調べてみました。ちょっとおくだけのものとか、ガッツリ木製の棚みたいなものもありましたが、最終的にこちらのものに収まりました。 ・我が家の玄関 どうでしょう。かなりにオシャレな感じじゃないですか? 靴むき出しの収納ってどうなんだろうと思いましたが、かえって“見せる収納”になっていい感じになりました。これなら、カビの心配も少ないんじゃないかなー。 あと、本来の靴だなのスペースに余…

  • 海とヤクとゲイ / ムーンライト(映画) Moonlight

    2016年の作品ですかね。アカデミー賞やら、ゴールデングローブ賞やら色々と受賞しているようです。同時期の、ララランドに比べたら、大分地味な印象を受けますよね。ララランド、大好きです笑。 コミュ障でゲイで母親が薬物中毒の黒人少年の成長譚・・、と言いたいところですが、巷ではあまり成長してねぇ、と言われてるようだ笑。これも一種の成長かなと、自分的には思うんですが。ゲイの黒人が主人公ってのが、一つ作品の目立つ点ではあるけど、白人と対比されて黒人が差別されてるって描写も特に見当たらないので、そこはメインテーマではないのかもしれない。黒人の方が、貧しい可能性が高いってのはあるでしょうが。分かりやすい教訓が…

  • 勇者よ・・、今こそドラゴンクエストXIをやるのです・・。(今更ドラクエ11レビュー)

    なんていうか、ドラクエっておっさんホイホイですよね。 なんせ第一作が1986年なので、それも無理のないところ。ってゆーか1~3までは毎年出てたんですね。それが2、3年おきになり、現在では5年に1作くらいのペースか。 色々理由はあるだろうけど、ハードの進化によってゲーム容量が大きくなったのが大きな要因なんだろうなー。 とまあ、ドラクエシリーズ全体の考察はさておき、今回はドラクエ11の感想です。感想です。まずはオープニング。 いや~、まぁっ!正直言って、11のオープニングを見るたびに、鳥肌が立ちそうになりますね!!ドラクエ1のドット絵を考えても見て下さいよっ!まるでピクサーの映画のようなクオリティ…

  • お~い!竜馬 / 小山ゆう

    「俺の背中にしがみつけっ!」

  • 牛久大仏と石切山脈の写真を撮ってきました

    2020年年2月に、茨城県の牛久大仏と石切山脈に行ってきました。 最初テレビで、120メートルの高さと紹介されていて、流石に12メートルの間違いじゃないかと思っていましたが、マジでした笑。 比較するものが周囲にないからアレですが、左の端に鉄塔が見えるでしょうか。 つまり、そういうことです。 ・晴天に恵まれた、牛久大仏。近づくとデカ過ぎて大きさの感覚が分からなくなるんですよね。 ・ちょうとど梅が見頃でした。大仏を乗せてみる。 ・大仏に梅をつまませる。 お次は石切山脈に移動!まだそこまで有名ではない、モヤモヤスポットです。立入禁止とは書いてないけど、管理が緩すぎて、どこまで行っても大丈夫なのかが分…

  • 【レア写真】雪吹雪く、浅草寺と桜のコラボ

    昨日は3月の雪でしたね! 積もりはしなかったものの、一時はかなり吹雪いていたので、これは面白い写真が撮れそうだと思って、浅草に出向きました。 折よく桜も咲いていて、桜と雪の浅草寺のコラボという、それなりに貴重なショットが撮れた気がする(^^) ・少し明度を上げて、白みがかったフィルターで幻想感を出すようにしてみました。 ・新緑と桜と雪 ・裏道も好きです ・駅前。背景黒の方が、雪が映える 浅草 舟和 芋ようかん ・あんこ玉 詰合せ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon

  • 【人類消滅】君は「伝説巨神イデオン」を観たか

    このたび、伝説巨神イデオンを全て見ました。 イデオンは、アニメシリーズ39話に加え、それぞれ1時間半ほどの劇場版が2作(接触編・発動編)あります。 ストーリーとしては、他星に移住した人間がある星で、かつて滅亡した異星人の遺跡と遺物(宇宙船と巨大ロボット)を発見する。そして現在存在する異星人(バッフクラン)と遺物を巡って宇宙を移動しながらひたすら争う話。 そう本当にずっと戦っているんです。最初と最後以外あまりストーリーらしきものは感じられず、なんだか断片的な印象です。 そして全てを包摂するはずのラストすら、TVシリーズでは打ち切りのため、唐突に終わるという問題作。 ただあまりの唐突さゆえに、その…

  • 【撮影スポット】北浦の白鳥と、鹿島の工場夜景

    正月休みに、茨城県に白鳥と工場夜景な写真を撮りに行ってきましたよ。白鳥は冬の間しか見れませんからね。北国のイメージがあるけど、結構関東にも飛来しているようです。 今回か霞ヶ浦の北の方、北浦というところで昼と翌日の夜明け前の早朝から撮影してみました。んで、間の夜の時間には、鹿嶋臨海工業地域の工場夜景を撮ってみましたよ。 以下からは、写真でご紹介。 ・北浦でまずかウミネコと鴨の写真を。農家の方が餌付けをしているので、大量にカモがいます。遠目に、黒く写ってるのは、ほぼカモです。 晴天は良かったのですが、水自体は澄んでいるわけではなかったので、青みがかったフィルターを通して撮影しました。 ・ウミネコ、…

  • 今さら「さらざんまい」にハマった。

    タイトルの通りです。今さら「さらざんまい」にハマってしまったのです。 オープニングはKANA-BOONで、曲名は「まっさら」。終始爽やかで、幾原監督としては拍子抜けなくらい全うなオープニングかと思われましたが、謎のカワウソマークが出現して街が闇に覆われたり、登場人物の謎なポーズなどかチラホラ気になります。 これらに秘められた事象が気になるところ。 一話目を見た感想としては、情報量が多すぎて全くわからない笑。これまでの幾原監督の作品としては、かなりギャグよりな感じもする。相変わらず、裏テーマは重そうだけど。 多分テーマは愛なんでしょう。あとつながり。 舞台は現代日本だけど、裏世界設定あり。裏世界…

  • 千葉県南房総市・高塚山に登って来ましたよ。

    2019年1月19日に千葉県南房総市の高塚山に登ってきましたよ。冬は内陸は寒いですからね。2年連続で、千葉の海沿いの山に来ました。去年は嵯峨山でした。 bookblog.hatenablog.com 高塚山は登山時間が非常に短いため、あまり運動にならなかったですね!笑 かなり冷え込んだ日だったんですが、海の比熱のおかげか寒さはたいしたことはなく。ハイキングというよりかは、坂のあるお散歩を楽しんできました。 目次 登山概要 アクセスとスケジュール 写真で紹介 登山概要 高塚山(たかつかやま) 標高:216m 登山時間:2時間 難易度:初級者向け。運動にならないレベル笑 トイレ:到着時の道の駅のみ…

  • 半年探して、たどり着いたスマート財布 CK CALVIN KLEIN 825613

    財布がかさばるなぁって思ってたんです。 たぶん、ここ5年くらい。 自分は二つ折り財布を、ケツポケットに入れる派なんですけど、厚みがあるとズボンが膨らむし、座るときの異物感が大きいんですよね。もしかしたら、ボディバランスも崩れるのかも知れない。 ボロくなってきたのもあるし、ここは財布を新調しよう!しかも今度はスマート財布で! と、まずはネットで調べてから、実店舗で使用感を確かめてみるものとする。 my-best.com こちらのサイトに、有名な薄型財布は大体網羅されていたと思う。 実際店舗でも確認しましたが、確かに優秀!発想にも驚かされたし。 でもねぇ、自分にニーズと微妙にマッチしないんですよ。…

  • 魔法少女まどか☆マギカ

    これが2011年の作品なんだなあ。 時が経つのは早いもの。 流行っていたのは知っていたのだが、絵が萌え系ということもあり、中々手が出なかった。が、周囲の勧めもあり渋々見てみると、3話目から劇ハマり。そう、衝撃のマミられシーンからですね。今では完全にまどマギファンです笑。 脇役が主人公にも劣らぬ人気を博すのは、オッサン的には「ダイの大冒険」のポップがすぐさま想起されるものですが、本作も主人公はまどかではなく、ほむらちゃんです(あくまで個人的見解)。 とはいえまどマギに於いては、そうした主人公の受け渡しは意図的になされたものみたいですね。詳しくはWikipediaで! ストーリー的には、使い古され…

  • 夕暮れの東四ツ木避難橋が、インスタ映える

    ミラーレス一眼レフを買って以来、フォトスポット巡りが捗ります。 今回は葛飾区の東四ツ木避難橋に来てみました。小振りな橋なんですが、夕暮れ時にスカイツリーとマッチさせると、いい感じの幾何学模様になるんですよね。 ・人のシルエットが入って、いい感じに。 ・少し、遠目のカットで。夕暮れの青とオレンジのグラデーションがキレイ。 ・おまけで、昼間川にいたユリカモメ。美鳥じゃない?背景の川の色も美しく撮れた。 ・ユリカモメ、もう一枚。 撮影はこちら。OLYMPUS OM-D E-M5 。OM-D E-M5については、現在MarkⅢまで出ているので、2代前のモデルです。定価は15万円ほどでしたが、中古でレン…

  • ベルサイユの薔薇

    とりあえず名作ち言われるものは、一通り読んでおかなくてはね。と重い腰を上げて、読んでみました。 古い作品は絵柄が一つのハードルになってしまいますよね。マンガの作画の技術や表現技法は、日々進歩しているわけで。手塚治虫の作品は素晴らしいですが、スラムダンクやドラゴンボールも劣らず素晴らしい。そして現代に近づくほど、感性的にも読みやすいのです。 目がデッカく、やたらキラキラしている少女マンガの原点のようなベルバ薔薇は、当初はおっさんのはかなり読みづらいものに思われました。が、やはり慣れとは面白いもので、ストーリーに引き込まれるに連れ、大分気にはならなくなりました。 時代考証の正確さは分かりませんが、…

  • トシ・ヨロイヅカ東京を堪能してきました(ToshiYoroizuka)

    バレンタインということで、スイーツをおごってもらうことに。 今回はこちらに来ました。 トシ・ヨロイヅカ東京(ToshiYoroizuka) すごく有名なパティシエなんですよね?そんなにスイーツファンじゃないもので笑。 三連休の最後だったんですけど、直前に電話して13:00に並ばず普通に入れました。 ただ14:00になる頃には満席になってましたね。 tabelog.com ・京橋駅直結。こんな外観。シックでオシャレ。 ・階段に現代アートっぽい絵。 ・2階の目の前で作ってくれるカウンター。なんかオシャレな食器が並んでます。 ・13:00に入った時は貸し切りでした!休日なのに。まあ、スイーツを食べる…

  • 雲取山に登ってきましたよ

    2019年8月29と30日に、一泊で雲取山に登ってきましたよ。実は一泊登山はほとんどしたことがなく、中々新鮮な経験でした。初日は曇り時々晴れくらいでしたが、翌日は生憎の雨。mont-bellのレインの撥水性能が購入後10年近く経過していてかなり落ちていたため、結構体力奪われましたね。皆様、道具の手入れは事前にしておきましょう笑。 危険な箇所は少ないものの、とにかく体力勝負な山でしたね!1500m、登り続けるのは、中々の苦行です笑。 目次 登山概要 アクセス 写真で紹介 登山概要 雲取山(くもとりやま) 標高:2017m 登山時間:10時間40分 難易度:危険は少ないけど、体力は中級者以上かな …

  • 名物肉厚ワンタン麺 ~ら麺亭@浅草で割安ランチ

    浅草近くに引っ越して以来、暇があればなるべく浅草付近をうろつくようにしてます。次、またいつ引っ越すか分からないしね。1人外食にお金はあまり使いたくないので、またまた割安ランチを探してます。今回はこちら。 名物肉厚ワンタン麺 ~ら麺亭 ちょっとどれが店名か分からないんだけど、大きめのワンタンが有名な店です。 ・メニュー ・確かにワンタンはデカい!この立地でこの値段で、腹いっぱいになるのはうれしい。味はあっさりで、ごく普通ですが笑。 (袋)ワンタンメン 5食パック posted with カエレバ 楽天市場 Amazon

  • 榛名湖と榛名山の紅葉を撮ってきました

    2019年11月2日。群馬県の榛名湖に紅葉を撮りに行ってきました。急遽行き先を決めたもので、西新井を7:00にレンタカーで出発。ガッツリ渋滞に巻き込まれ、4時間かかって11:00着になってしまいました(^-^; 鶴ヶ島ジャンクション辺りまで結構混んだので、出発は少なくとも池袋、できれば坂戸辺りがいいんじゃないでしょうか!都心を車で抜けることにメリットはありません。 渋滞した車中で過ごすより、多少待ち合わせ場所が遠くても、目的地に寄った方が結果としてタイムロスは少ないです。坂戸発なら、二時間で着くと思う! 榛名湖とは 榛名山の中のカルデラ湖です。円錐形が美しい榛名富士が榛名山と誤解されそうですね…

  • 国営ひたち海浜公園の、コキアの紅葉(一眼レフで撮影)

    2019年10月20日に国営ひたち海浜公園に、コキアの紅葉を撮りに行きました。初めて一眼レフを購入しての遠出だったので、撮りまくりましたよ笑。 目次 見所 国営ひたち海浜公園へのアクセスについて 写真で紹介 おわりに 使用カメラ 見所 10月中旬の公園は、日差しも強くかなり暑かった。出店や飲食店など休むところは多くありますが、広場で写真撮影をしたり、移動で歩く際には日差しをさえぎるものはあまりないので、熱中症に注意。 この時期はコキアの紅葉だけでなく、蕎麦の花、コスモス、キバナコスモス、薔薇なども見頃でしたよ。 国営ひたち海浜公園へのアクセスについて コキアの混雑だと、電車か車で勝田駅にアクセ…

  • サマーウォーズ / 細田守

    以前観たことはあったのですが、内容をすっかり忘れておりまして。 久々に観たのですが、やはりすこぶる面白いですね! 家族で観れる名作。 本作で印象的なのは、 1.アナログとデジタルの対比 2.古き良き日本と、現代の対比 ですかね。 アナログと昔の象徴としては、陣内家一族の団らん及び和風家屋と庭園、何より栄おばあちゃん。 デジタルと現代の象徴は、OZとそれに関わる事件。主人公・健二やその友達の家庭環境ですかね。侘助の仕事とかも。 たぶん毎年夏?に放送しているのも、現代日本人の縁側での大人数での団らんへの憧憬みたいなものがあるんでしょうな。なぜか郷愁を誘うみたいな。今、ああした経験がある人ってほとん…

  • ふくてい有楽町本店のステーキカレー

    有楽町で買い物をしてたら、中途半端な時間に腹が減ってしまった。 適当に食べログで調べる。 条件は、 場所 :現在地から300m 予算 :夜1,000円以下 利用シーン:一人で入りやすい笑 食べログプレミアム会員なので、ランキング順に表示されて便利。 近い!安い!点数3.51! 迷わず出陣。「ふくてい有楽町本店」。 ・こんな外観。日曜日17:00くらいですが、すぐ入れました。 ・値段はとてもお安め。 ・こちらが、650円のステーキカレー。ステーキだけでこの値段は超えそう。ココイチとかより、断然コスパはいいですね。カレーの味はとても素朴。お肉はカレーで食べてもいいけど、ステーキ用のソースも卓上にあ…

  • スーパーロボット大戦時獄変 (プレステ3)

    15年以上ぶりにスパロボをプレイしてしまった。やはり目を引くのは、戦闘グラフィックの壮麗さですかね!なんせ前やったのは、セガサターンのスパロボFですから。あの時はサイバスターばかり使っていたなあ笑。今回もプレステ3ですが(^^;。 基本的な戦闘システムは変わっていないのですが、一番理解に手間取ったのはタッグ制ですかね。大分前から採用されてるのかも知れないけど、何せ15年ぶり!歳のせいか、新システムを理解しようとするのがかったるい笑。 経験値的にも、戦闘の優位性からも、チーム制の選択は必須ですが、サブの機体の攻撃が限定されるのが欠点ですかねー。グラフィックとして、滅多に見れないハメになる。 また…

  • インデアンカレー丸の内店 @東京駅

    カンブリア宮殿でやってた、茨城県初のコーヒーショップ「サザコーヒー」を目指したものの、長蛇の列で断念。カンブリア効果が落ち着くのを待ちます(^^; でも腹は減ったので晩ごはんは食べて帰ろう。恒例の1人お値打ちディナー探し。ここに決めた。 インデアンカレー丸の内店 ・こんな外観 ・カレーパスタも気になるけど、今日はご飯気分だから!東京駅から数分の立地で、750円は嬉しい。常連さんは卵を入れるのかな? ・普通盛りでも中々ボリューミー。口に入れた瞬間は甘くて、ん?って思ったけど、後から辛さがじわじわ来ます。スパイスがふんだんに使われてるのか、汗が止まらない!笑 付け合わせのお新香も甘酸っぱく美味しい…

  • 銀河不動産の超越 / 森 博嗣

    なんのためにコレを書いたのか真剣に知りたい。

  • 吉祥寺のジャズバーを訪れた SomeTimes

    もともとジャズを聞くのはまあまあ好きなんですが(全く詳しくはない)、マンガの「Blue Jiant」を読んで以来、ちょっと自分のなかでブームになってます。はい、にわかです。 これまでは新宿の「rit bar」、六本木の「Maduro」などのジャズバーに行きました。 bookblog.hatenablog.com bookblog.hatenablog.com さて今回は吉祥寺の「some times」。オシャレで静かな新宿・rit barや明らかにラグジュアリーな六本木・マデュロに比べてアットホームで敷居が低い印象です。 目次 上記2店舗との違い システム 感想 上記2店舗との違い ミュージッ…

  • 生きる僕ら / 原田マハ

    やっぱり現実なのにファンタジー感が拭えない、原田マハさん。 田舎への移住はただでさえ成功率が低いのに、引きこもりのある種コミュ障の若者が、果たして一体都合よく 溶け込めるものなのか。まあ人気者のおばあちゃん補正があったとはいえ。 縁もゆかりもないと、やはり移住は厳しいと思うが、親族がいればかなり違うのかも知れませんね。 あとは、本人の意志次第。 自分も、自家用くらいの農作には興味があるので、いずれなんらかの形では取り組んでみたいと考えているのですが。 ある程度の資産収入があれば、首都圏から遠すぎない場所で悠々自適の生活を送るのは、そう難しくないように 思える。ただいま取組み中です笑。 物語後半…

  • 上高地の焼岳(やきだけ)に登ってきましたよ

    2019年8月24日~25日にかけて、長野県は上高地の焼岳(やきだけ)に登ってきましたよ。 前回の山梨県・大菩薩嶺の時は池袋集合で、新宿辺りまで渋滞に巻き込まれてしまいました。その反省を踏まえて、今回は朝8:00に笹塚駅集合にしてみましたよ!高速も近いし! 結論から言うと、八王子までそこそこ混雑しました。事故渋滞もありましたが・・。ってなわけで。次回は八王子出発にしてみることにします。どんどん西に寄っていく笑。目的の沢渡駐車場に着いたのが13:30。上高地は14:00くらいになっちゃいましたけねー。特急あずさで行けば全然早くついたとは思いますが、やはりレンタカーに人数いっぱい詰め込む方が、交通…

  • グース( Fly Away Home) / 監督:キャロル・バラード

    子どもと動物の映画って、まぁほんわかまとまっちゃうよねって感じがありますが、本作は中々どうして。家族で安心して見られるのはもちろんですが、本格的な空撮映像や演出で、大人も飽きずに見られる作品になっています。例によって、タイトルとYahoo!の映画評の星の数だけ確認して見始めるので、予備知識はゼロなので、導入部はかなりショッキングでしたね。 美しいバラードと、車内で談笑する母子。美しいメロディーが途切れないまま、車内の視点から車が事故に会い横転する様が描かれる。しばらくは折れたワイパーが、虚しく動き続けるだけの映像で、事故の衝撃と余韻を伝える。この表現はちょっと好きです。子どもの時、雨の日に親の…

  • "Les Misérables" Bille August / 『レ・ミゼラブル』1998年 アメリカビレ・アウグスト監督、リーアム・ニーソン主演

    レ・ミゼラブルは中学生の時に本で読んで号泣した作品です。原作を訳したものを読んだのですが、辞書3冊ぶんくらいの分厚さなんですよね。読むのに一ヶ月くらいかかった笑。それだけ分量があって時間がかかるから、ラストで最初の頃のエピソードが語られると、それだけで泣けてくるんですよね。本当に重厚な作品です。 さて、今回テレビ放映されていたレミゼラブルは1998年の作品。何か1時間半くらいで終わったんだが、端折り感が半端ないぜ。エポニーヌも出てこないしさ。いったい誰向けに作った映画なんだろう。でもやはり原作がいいだけに、つまらなくはなく、最後まで見れてしまった。 でも本当に、ダイジェストみたいな作りです。時…

  • 単なる海と剣の冒険活劇ではない。生きる意味と責任を問う、さすがの「プラネテス」の作者。 「ヴィンランド サガ」 / 幸村誠

    プラネテスで有名な幸村誠の作品。 時代は中性ヨーロッパ辺りのイメージでしょうか。舞台はヴァイキングが海を荒らし回っていた時代。 プラネテスのような、宇宙と科学とを織り合わせた人間模様を描いていた人が、いきなり剣を使ったバトル物にいくとは当初は驚きましたね。 戦闘描写も上手いし、戦術もしっかりしている。このまま中世活劇みたいに進んでいくものかと思いましたが、そこはさすがの幸村先生。主人公に剣を手放させ、戦闘によって読者にカタルシスを与える展開とは一線を画していきます。 それでもなお、バトルシーンは随所に発生するんですけどね。最初に主人公・トルフィンが戦闘を放棄した時は、バガボンドのような展開を危…

  • 先生の魅力がハンパない。全ての絵を書く人へ。 「かくかくしかじか」 / 東村アキコ

    東村あきこさんのマンガを初めて読みました。 本作は自伝で、出てくる人物は多少名前を変えてはいるものの、実在の人物のようです。 舞台は宮崎だったり、金沢だったり東京だったり。宮崎県の田舎に住む作者はマンガ家になりたいと妄想するものの、そのための行動は一切せずに普通の高校生活を送っていた。とりあえず美大に行った方がいいかもと考え始めたころ、友人に誘われ、海に面した更に田舎町の怪しげなアトリエに、絵の勉強に通うことになった。が、そこは月謝5,000円と破格の安さではあったが、竹刀を持ったおっさんが高圧的は雰囲気で生徒を指導する異様な空間だった。このおっさんこそが作者の人生を変えた恩師であり、本作はこ…

  • 「天気の子」は現実感が増してるのに、ファンタジー設定がフワッとしてる?

    流行っている映画は早めに観ることにしていまして。以前、「君の名は。」と、「シン・ゴジラ」を見逃したら、その後テレビ放送まで話題に乗れない病とネタバレに怯える病に苛まれましたからね!笑 個人的には「君の名は。」の方が面白かったかな? 自分のの中で、新海作品ランキングは下記の通り 1.言の葉の庭 2.君の名は。 3.天気の子 4.秒速5センチメートル 5.星を追うこども 6.雲の向こう、約束の場所 (あ、「ほしのこえ」だけ見てないことに、今気づきました汗) 「天気の子」は、「君の名は。」に、似てると言えば似てるのかな?舞台は現代日本。少年少女の恋愛感情を絡めて、各所にファンタジーを散りばめる。主題…

  • 日々のコーヒ代を節約!水出しアイスコーヒーのすすめ。

    お茶は沸かして会社に持っていっているのですがね。 節約も大事ですが、気分転換にコーヒーくらいは飲みたい。寒い時期はドリップでホットコーヒー飲んでりゃいいんですが、夏はその気にもならず。自販機でアイスコーヒーを買っていました。 しかしあまり美味しくないし、毎回120円はチリも積もれば勿体ないなと。週に600円、月2,400円、年間28,800円。 色々と検討したんですが、家で水出しコーヒーを作って、会社に持っていくことにしました! 近隣のスーパーを巡ってみたんですが、中々値段やサイズが見合うものがなく、ネットでこちらを注文しました。 作り方は簡単。お茶を入れるネットに、水出しコーヒーの粉を入れま…

  • クライマーズハイ

    社会的意義のためなのか、会社の利益のためなのか。 いずれにせよ、人が死ぬような仕事を止めて欲しいものです。

  • ゴールデンカムイ / 野田サトル

    現代だからこそ出現した漫画って気がしますね。しかし、この話のモチーフはどこから来ているのやら。 時代は19世紀初頭。舞台は日本、北海道。アイヌが隠していた金塊を、運搬のスキをついて、その場にいたアイヌを皆殺しにして奪った男がいた。男は捕まり収監されたが、その時金塊はすでに隠してしまっていた。このままでは金塊の在り処を、外の仲間に伝えることができない。男は囚人達に、暗号を施した入れ墨を入れて、集団脱走を促した。脱走は成功し、北海道中に暗号の入れ墨が入った男たちが散らばった。金塊の在り処は、全ての暗号を集めないと分からない。そして、入れ墨はなんと皮を剥がすことを前提に彫られていた・・。この話は金塊…

  • 原美術館 / 争いや事故がもたらした、自然の楽園について考えてみる

    品川から徒歩15分。現代美術を展示している、原美術館を訪ねてまいりました。特に理由はなかったのですが、時間があったらフランス人の美術史家のソフィーリチャードさんの著書「フランス人がときめいた、日本の美術館」に紹介されている施設は、一通り行ってみたいなぁと思ってまして。 フランス人がときめいた日本の美術館 /集英社インタ-ナショナル/ソフィ-・リチャ-ド posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ・入り口はこんな感じ 今回の展示は 「The Nature Rules 自然国家:Dreaming of Earth Project」 quotationmagazine.jp どういう…

  • 岳 / 片山修

    本当に久しぶりにマンガを読んでショックを受けた。 たまに読みかじってて、面白いなあとは思っていたんですが、最後まで一気読みしたのは初めてです。 長野県を舞台とした登山と山岳救助の話なんですが、雄大な自然の描写が実に美しい。ほとんどが一話完結なので、取っつきもいいですね。ただ、最後2~3巻は必ず通しで読まなければならない。 クライマー達はハイキングから、冬山登山、ロッククライマーなど実に多様なので、ストーリーの性質も、クライミングレベルに左右されます笑。ほっこりしたものから、厳しいものまで。 ただ、救助をメインとしてるので、人はかなり死にまくります!!自分はハイキングはするので、本作を読んで行っ…

  • ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(原題:Extremely Loud & Incredibly Close)

    9.11のテロで、父親を亡くした少年が主人公の映画。 中々不思議な話だ。父親の遺品の中から、何やら意味ありげな鍵を見つける。数少ない手がかりを便りに、少年は様々な人を訪ね、ついには鍵穴を見つけるに至る。しかし、その鍵の正体は、少年が求めていたものではなかった..。 ってな感じのお話。 少年はアスペルガーの診断を受けており、少々コミュ障。それが故の率直な物言いが、ハラハラもするが可愛い部分もあるんですがね。亡くなった父親は、そんな少年を“対等”な存在として接していたようだ。というか描写をみる限り、父親も子どもっぽい感じがするので、少年の“友達”になるのにさほど苦労はなかったのかも知れない。 対し…

  • 惑星のさみだれ、は絵がちょっとね・・。高度なラノベって感じ?

    10巻でまとまっていて、絵柄もシンプルで可愛く、とても読みやすい作品ですね。 各所で、“名作”とうたわれていたので読んでみました。

  • 大菩薩嶺に登って来ましたよ

    2019年年6月1日に、山梨県の大菩薩嶺に登ってきましたよ。池袋駅に8:00集合でレンタカーで出発。まずここで反省点。高速までにかなり時間がかかった!事故渋滞もあったが、新宿付近を抜けるのに1時間近く(^^;。集合の難易度は増すが、もう少し西の方、下北沢とか明大前の辺りから出発できると、スケジューリングに余裕ができそう。我々は登山口の上日川駐車場に11:30着になってしまった。下山時刻はちょうど16:00。もう1時間は早い方がいいですね。 目次 登山概要 登山口 大菩薩湖 下山途中に鹿に遭遇 登山概要 大菩薩嶺 標高:2057m 登山時間:3時間30分 距離:7.2㎞ トイレ:各所にあり。登山…

  • オデッセイ (原題: The Martian) / 監督 リドリー・スコット、主演 マット・デイモン

    友人にオデッセイを見たと話したら、「あのじゃがいもを育てる映画か」と言われた。

  • エリン・ブロコビッチ (Erin Brockovich) / ジュリア・ロバーツ主演、スティーブン・ソダーバーグ監督 <2000年・米>

    中々融通が利かず、短気なシングルマザーのエリン・プロコヴィッチ。しかも無職。ひょんなことから、弁護士エド・ズマリーと知り合い、その弁護士事務所に押し掛ける形で職を得る。派手な格好をし、短期で口が悪いことから中々周囲に溶け込めないが、たまたま読んでいた資料の中で、ある大企業の環境汚染の事を知る。 エリンは持ち前に人懐っこさから、近隣の住民の貴重な証言を収集し、信頼を得ていく。 その中で、大企業の環境汚染の実態の隠蔽のために疾病にかかり、苦しんでいる住民が数多くいることを知る。住民は会社側から企業活動の安全性を説明されており、自身や家族の病気は運が悪いせいだと思いこまされていた。エリンは企業側に賠…

  • アパート1棟を購入してみた

    そんなわけで、直近の私の「迷い」と「決断」は、不動産(投資用)の購入、でした。

  • クレイジージャーニー

    すでにかなり有名になってしまった番組ですよね。MCがまず豪華。ダウンタウン・松本人志と、バナナマン・設楽、それに小池英子。 この3人が、毎回クレイジーなゲストを迎えます。 番組構成は、クレイジーなゲストのVTRがほとんど。そこに3人とゲストのコメントが時折間に入り、最後にまとめのトークとなります。 見どころはただ一言、“人”です。 毎回これでもかという位、人生を何かに捧げたゲストが登場。 この番組から有名になった人も、何人もいますよね。 少数民族撮影家のヨシダナギ。爬虫類ハンターの加藤。松本ゴンザレス、リヤカーマンなどなど。自分が初めてクレイジージャーニーを知ったのは、誰かがリヤカーマンについ…

  • 王様達のヴァイキング / 作者: さだやす、ストーリー協力:深見真

    ここまで人生に影響を与えたマンガは、実は初めてかも知れない。舞台は現代・東京。有能な人や会社に融資を行うエンジェル投資家・坂井と、コミュ障の天才ハッカー少年・是枝のダブル主人公。 どんなパソコンにも、軽々侵入して攻撃を仕掛けることのできる是枝ですが、力の使いどころが分からない。とにかく、コードを見たり触ったりするのが、偏愛的に好きなんですね。 そんな是枝の才能にほれ込んだ坂井氏ですが、当初は是枝がコミュ障過ぎて、中々うまくいきません。是枝のハッキングの描写のカッコよさも本作の魅力ではありますが、坂井氏がカッコよすぎですね。 無一文からベンチャーを立ち上げ、会社の売却で資金を得て、投資家として活…

  • 風が強く吹いている / 三浦しおん

    小説では終盤、電車の中で泣きそうになったが、アニメ版はどうか。 結論から申しますと、とても良かったです!小説の思い入れも加味されているかも知れないけど。すでに映画化もされてるし、今更アニメかぁ~って感じもあったけど、スタッフのカゼツヨ愛を感じましたよ笑。最近、昔のマンガのアニメ化が良かったりしますよね。バナナフィッシュもメチャ良かった! 箱根駅伝をテーマにした他の作品があるかは知りませんが、駅伝ならではの優れた構成ですよねー。素人が出場しちゃうのは荒唐無稽だけど、それも丁寧な取材と緻密な描写で、不可能じゃないかも?と思わせてくれる(現実には、どうなんでしょう)。 10人でタスキをつなぐことに着…

  • 鬼滅の刃 / 吾峠呼世晴

    いまどきの少年マンガとしては、ちょっと異色な作りですかね。 でもこういう日本の昔の文化が全開のマンガは、定期的に出されて欲しい。 ナルトとかぬらりひょんとか。古くは鬼太郎とか。妖怪とか、忍者系ですね。んで、舞台がちょっと昔っぽいの。 スクリーントーンも控えめだと手作り感があって、なお良い笑。 本作は、絵の感じも古いし、ギャグもなんか古い。そして主人公が地味!笑 でもなんか読ませるんですよねえ。 印象的なのは、主人公の心理描写がかなりくどい。考えてる言葉を全て書いている感じですね。 その描写が戦いの場面に、緊迫感を与えているような気がします。 技も色々あるのに、習得したエピソードもあまりなく次々…

  • 丸山ハイキングに行って来ましたよ

    2019年4月20日に丸山に登ってきましたよ。天気には恵まれましたが、道を途中で間違え、初心者向けハイキングのはずが、まさかのスリル満点プチ命がけ登山に(^^;。こんな道、木こりしか行かねーよみたいなとこを通らされたりしました笑。低山は分岐が多くて、高山にはないリスキーさがあります。皆様も、お気をつけを!! 時期的には大野峠方面は早すぎた感じですかね。木に葉はなく、地面は落ち葉だらけで、まるで冬山のよう。ゴールデンウィーク辺りが新緑眩しい登山適期と思われます。対して、丸山付近の“山の花道”と銘打たれている辺りは、その名のとおり桜が満開でした!!桜吹雪やばす! 初心者はあまり回り道をせずに、芦ヶ…

  • ボンドルフィボンカフェ(bondolfi boncaffē)@代官山~ガイトーンTokyo@渋谷

    カンブリア宮殿で特集してた、DESCENTEの「水沢ダウン」が欲しくて代官山のデサントショップに行ってきました。 結局試着するだけして、ネットで中古で買ってしまった。店員のお姉さん、ゴメン。でも新品と変わらないダウンが、10万→7万の3万円割引はでかすぎる。宣伝するから許しておくれよ。 滅多に来ない代官山に来たので、少しは店を物色しなくてはね!街の印象としては、坂多いし歩道は狭いし歩きづらい!飲食店も少ないし、何か高そうなアパレルショップと気取ったカフェしかない。何がいいんだ、ここ。 そんな気取ったカフェの一つに入ってみる。 「ボンドルフィボンカフェ(bondolfi boncaffē)」 テ…

  • マディソン郡の橋 / 主演 クリント・イーストウッド、メリル・ストリープ

    不倫映画かぁって感じで見てたけど、観賞後の印象は中々悪くないですね。 見てる途中は二人のご年齢からして、ちょっとヌードも何だかなぁって感じだったんですが。自分の結婚生活や年齢が上がると、感想はとても変わって来そう。時代感のせいか、メリル・ストリープ演じるフランチェスカが着飾ったドレスを見た時、露出度とダサさから「痴女じゃん(笑)」、と吹き出しそうになったんですが、そんな視点で見てはいけない笑。クリント・イーストウッド演じるキンケイドの頭髪の薄さもかなり気になるし(特に雨のシーン)、カメラマンで食って行けるのも時代性だよなあ、とか思っちゃったり。 これが単なるいい年こいた男女の単なる不倫ストーリ…

  • 町を離れて、森の中へ / 駒沢敏器

    この人の紀行文は、本当にその地に行きたくなる。 雑誌に掲載された文章をまとめて編集したとのことで、一章完結でそれぞれが短く読みやすい。 国内の色んな地方の、様々な自然やそこを守る人への取材を重ねたもの。 北海道の著名な写真家であったり、農家、あるいは食品会社の方。ヒッピーみたいな人もいたり。 印象的だったのは、長野県のギター工房。ギター製作に適するほどの木材は、中々ないんですってね。 そして、その地方の気温や湿度や樹木に応じて、自然の声を感じなければ、いいギターは作れないんだとか。 木の香りが立ち込めるギター工房を見てみたい、そんなギターの資源を生み出す森を見てみたい、と心から 思いました。 …

  • ラ・ラ・ランド (La La Land) / 監督:デミアン・チャゼル、主演:ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン

    言わずもがなのアカデミー賞受賞映画。地上波でやってたから、初めて見た笑。結論から申しますと、実に素晴らしい映画ですね!映像と音楽が美しい、素晴らしい。ストーリーは陳腐。ただのハリウッド的アメリカンドリームをつかみ取る、サクセスストーリーです。 いいんです、こういうラブコメミュージカルにストーリーなんて。添え物に過ぎないんですから。足なんてタダの飾りなんですよ。 優れた腕前だが少々気難しいジャズピアニストの青年と、ハリウッドスターを目指す女性のラブストーリー。ジャズ好きにはたまらない映画ですし、彼が収入を得るために心ならずも携わり、作中に流れるポップスもまた良い笑。 「ローマの休日」みたいに、誰…

  • ねほりんぱほりん

    夜にテレビ付けてて気になった番組。何度か見て、これはちゃんと見なきゃいけないかもと自動録画を始めて、今ちょっとハマっています。特筆すべきはゲストの特殊性ですね。よくもまあ、こんなマニアックな人材を連れてくるなと。 もう一点特殊なのは、MCもゲストも顔が一切出ないこと。MCのYOUと山Pはモグラのヌイグルミ。 ゲストは豚のヌイグルミで、人形劇のように出演者のリアクションを演じてくれる。 ゲストの過去の再現映像も全部豚のヌイグルミ。人形劇のクオリティもかなり高いのかも知れない笑。 ゲストのかなり重めなエピソードも、ヌイグルミからかなり緩和され、ホンワカ聞けます。 音声を変えている部分は変わらないの…

  • アメリカのパイを買って帰ろう / 駒沢 敏器

    やっぱりこの人の物事の捉え方とか、文章が好きだ。駒澤俊器さん。謎の変死を遂げちゃってるんですけどね。まだ若いのに惜しい人を亡くしたもんだ。さて本書は、沖縄を様々な角度から切り取っている。沖縄を語るって、大方どんな感じになっちゃいますかね。尚巴志とか琉球王国から歴史的に語るとか。第二次世界大戦の沖縄戦の話とか。後は、食べ物美味しいとか、海が綺麗とかの観光面とか。 それも沖縄の一面ではあるのですが、現代に繋がる沖縄の歩みや、それが沖縄の人からどう見えていたかなんて、ほとんど考えたことがなかったなと。本州だって東京と地方ではかなり異なる部分があると思うけど、沖縄はこれまた特殊ですからね。 ルポタージ…

  • タワーマンションのホームパーティーに行ってみた

    先日、友達のツテでタワーマンションのホームパーティーとやらに行ってみたんですよ。最近不動産に興味あるし、資産形成の一角として将来タワマンを購入することも有り得るかも!(多分ムリ) これは偵察するチャンスだと思い、金持ちのホームパーティーに潜入することにしました。 外観はこんな感じ。デカイ。下まで行くと、すごい威圧感があります。 圧倒的っ‥!迫力。 夜景は確かにキレイでした。 ※あくまで個人の感想です 結論から申しますと、別に住みたくない。 なんとゆーか外観から申しますと、デカ過ぎて下品な印象を受ける。エントランスが豪華な以外は、中は至って普通。 ってかなんか廊下が細くて狭い気が。圧迫感がある。…

  • 擦り傷の治しかた(キズパワーパッドで痛みを抑えて、傷痕も残らない)

    バンドエイド キズパワーパッド 大きめサイズ(12枚入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 正月早々、一杯居酒屋で引っかけて、慣れない街をほろ酔い状態でスマホ片手に歩いていたら、盛大にずっこけてしまったんですよね。割りと大きな道なんだけど、車が全然通ってないので道路を横断しようとしたら、中央分離帯に気付かずに。はい、完全な自爆です。よい子はちゃんと横断歩道を渡りましょう。 スマホ持ってた左手及び、右肘、右腰に擦過傷。どれだけ全身打ってんだ。ニュースでやってる、「全身を強く打って死亡」レベル。ほろ酔いとはいえ、30代でこの転び方はマズくないか。普通足出るだろ。ってか中学生…

  • 包丁研いだらヤバいくらい切れる(おすすめシャープナー)

    包丁研いだら、切れすぎてビックリしたタイトル通りの話なんですが、ビックリしたんですよ。ほとんど毎日料理はするんですが、大体手抜き料理なので道具は全然こだわってないんですよね。包丁なんかとりあえず切れればいいかなと。ただ数年前にレモンを切っている時に、刃がレモンの皮を滑って指を切ってしまった。包丁って切れない方が、刃が思わぬ方向に滑って危ないんですよね。以来、安物のおもちゃみたいなシャープナーを導入したところ、意外とよく切れるなと。ただ最近コイツで研いでもイマイチ切れないなー、と思って新しくほどほどの値段のものを購入。 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー(1コ入) posted wit…

  • 六本木のジャズバーに行ってみた / MADURO(マデュロ)

    前回の新宿のリットバーはピアノのソロ演奏だけだったので、今回はセッションが聴けるジャズバーを開拓。ブルーノートはお高いので、今回はここ。六本木のジャズバー、 MADURO(マデュロ) www.tokyo.grand.hyatt.co.jp ご飯を食べるとお高いので、貧乏人はおとなしく小腹を満たしてから行きます。 セッションは20:00から。30分~40分ほど演奏して→10分程度小休止、再び演奏を繰り返す感じ。ボーカルの女性は2回目のセッションからの登場でした。20:00~23:00までいましたが、22:00前くらいから、演奏のスパンが長くなっていた気がします。その頃が一番お客さんが入るからでし…

  • カフーを待ちわびて / 原田マハ

    原田マハさん、何冊か読みましたがこれが代表作なんですかね。第1回日本ラブストーリー大賞受賞。そんな賞、初めて知りました笑。 何冊か読んだ(キネマの神様、生きるぼくら)感想としては、現実を描いてるのに、非現実的だなあと。ファンタジーにリアルさは求めてないし、振り切れてる作風ならそれもまた良し。 一応現実なのに、微妙にちょっとあり得ない。そこのところの気持ち悪さはありますが、本作はそこを無視すれば、非常に爽やかな読後感のある作品。誰にでも気軽に勧められます。 カフーとは沖縄の方言で果報のこと。沖縄好きの人なら、その舞台設定だけで旅行気分が味わえる。身体にハンディがあり、生い立ちからも少し閉じ籠り勝…

  • 新宿のジャズバーに行ってみた / rit bar(リット・バー)

    映画のララランドを見て、「ジャズっていいなぁ」と秒殺で感化され、翌週にはジャズバーに行くことにしました。色々調べて、本当はブルーノートに行きたいんだけれど、まぁ20,000円くらいはかかりそうなので、初心者としてそこは断念。ってか記念日とかじゃないと無理だろ。 結果、今回は新宿の【リット・バー】にしてみました。 rit-bar.com ジャズの生演奏はピアノのみですが、毎日19:30から1回につき45分ほど、3回演奏しているとのこと。入口入ってすぐ左手に、大きめの円形テーブルがあり、その一角をピアノが占めています。後はカウンター席。二人で行くくらいが丁度いいくらいの席配置。照明暗めの落ち着いた…

  • AZUMI、あずみ / 小山ゆう

    一作目の「あずみ」は元々結構好きだったんですが、ほとんど似たテーマの二作目が連載されたのを知った時、何で全く同じテーマの物を書くんだろうと、疑問に思ってあまり関心を持っていませんでした。 でも最近マンガアプリでタダで読める機会があったので、試しの読んでみると、 これが中々面白い ってか普通に夢中になって読んでしまいました。 以前は似たような作品の焼き直しみたいな感じを、なんとなくあまり快く思ってなかったのですが(ずっと連作で書いているジョジョの荒木先生は別格ですが)、最近以外とそういう作品が面白いことに気づき。サイコメトラーの二部もスゴく面白かったんですよねー。 きっと作家さんも、一度書いた作…

  • 電車に乗ったら、外側を向いて立って欲しい

    以上です。タイトルだけで終わってもアレなので、多少肉付けをしましょうか。 電車のマナーの中で、例えば化粧をするな(個人的には別にいいけど)、大音量のイヤホンで音漏れさせるなとかは、車内のポスターで掲示されたりして、世の中的には認知されているかと。ので、それでもなおやっている人は確信犯なので、注意しても無駄だし、トラブルの原因なので、ここではひとまず置いておく。 今回は、みながそこはかとなく思っていることを、取り上げてみたいのです。他の明らかなマナー違反と違って、内側を向いて立っている人は、どうやら悪気がないパターンが多そうなのだ。 普段電車に乗る機会が少ないのかも知れない。海外の方ならしょうが…

  • 水沢ダウンを購入した

    最近カンブリア宮殿で特集していた、デサントの水沢ダウンがどうしても欲しくなったんです。自慢じゃないですが、冬の寒さにはめっぽう弱く(暑いのも嫌いだけど)、年々冬の活動量が減っていることは自覚していたので、これはどげんかせんといかんと。また前年に職場の同僚がカナダグースを着始めたら冬が暑いなどとのたまっていたので、あったかいダウンが欲しいとは、ここ1年くらい思っていたんですよ。 前年に踏み切らなかった理由は、すでにちょっとお高めのダウン(ミシェルクラン・50,000円)を持っていて、それなりに満足していたことと、やはりカナダグースもダウンの弱点である、「水に弱い」点を克服できていなかったことにあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、honblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
honblogさん
ブログタイトル
ザ本ブログ
フォロー
ザ本ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用