chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松ちゃんのデジカメ遊び https://blog.goo.ne.jp/senwa99/

デジカメ撮影に好奇心旺盛なおじさん。「花」・「風景」等、カメラは「オリンパスE−1とE−3」

仙台在住、デジカメ歴3年目の素人です。 花の写真、風景・・・最近ではお祭りなども。特にテーマを持たず、ただ、がむしゃらにシャッターを押してUPしています。

松ちゃん
フォロー
住所
若林区
出身
山元町
ブログ村参加

2007/11/12

arrow_drop_down
  • 2024 第21回桜流鏑馬

    桜流鏑馬団体戦桜流鏑馬は女性だけが出場できる日本で唯一の大会。4月13日・14日、初級、中級、上級、プロ級と団体戦が十和田市で行われた。昨年は開花が早かったので葉桜の下での開催。今年は昨年より1週間早めの開催となったので期待したが、残念ながら二日目の午後あたりにチラホラと・・・つぼみ流鏑馬でした(笑)。それでも、華麗な女性騎手の迫力ある流鏑馬を堪能することが出来た。3人一組の団体戦約100mの走路を3頭の馬が走り抜ける今年は昨年と違って、走路近くで見る事が出来たので迫力満点プロ級の個人戦優勝した布施選手約100mの走路を9秒台のタイム、スピード感がすごいプロ級では通常の反対(右手)側を狙う難解な種目もあるここまでがプロ級の選手で乗馬と流鏑馬の技術には見ごたえがあった的に当てた総得点で順位が決まるが、同点の...2024第21回桜流鏑馬

  • 一目千本桜 ~ 福島の桜

    一目千本桜(大河原町)今年の一本桜は昨年より数日の遅れと予想し、4月5日に福島へ。県内でも一番早く咲く桜は見頃だったが、郡山・三春方面の一本桜はつぼみ状態。仕方なくその日は帰りがけに花見山で撮影。4月10日、大河原の一目千本桜が見頃を迎えたとの情報があったので、早朝に出かけて撮影。そして、福島は週明けに行く予定をしていたが、あまりにも天気も良かったので予定を変更して福島へ。結果は大正解。いつもの一本桜は七分咲きから満開状態で、満足の一日を過ごすことが出来た。4/5戸津辺の桜(矢祭町)エドヒガンザクラ樹齢約600年福島(東北)で一番最初に咲く桜4/5松雲寺のしだれ桜(白河市)樹齢約300年福島県の中通りで最も早く満開を迎える桜と言われている4/5花見山(福島市)のハクモクレンと桜花見山の向かいにある「生け花...一目千本桜~福島の桜

  • 名取市 高館山のカタクリ・イワウチワ

    公民館近くに咲いていたカタクリ仙台も桜の開花宣言が迫っているが、桜に先だって開花するカタクリ。名取市の高館山にある「那智カタクリの里」へ行ってきた。ここは10年近く通っているが、数年前から地元の方の努力で木道などが整備がされて散策しやすくなった。木道周りのカタクリはポツポツと咲き始めの感じだったが、近くの公民館近くのカタクリは、ちょうど見頃の咲き具合だった。それと、以前地元の方に教えていただいたイワウチワ。近くなので行ってみたら、そう広くない山の斜面に淡い紅色の花々がきれいに咲いていた。那智カタクリの里木道沿いでこちらは公民館の近くで地元の方によると、ここは朝陽が当たるので開花が早いのでは・・・とイワウチワ狭い山の斜面に咲いているので撮影しづらかったが・・・木漏れ日があたってキラキラと輝いていたショウジョ...名取市高館山のカタクリ・イワウチワ

  • 毎朝ヒヨドリがやってきます・・・

    自宅近くに時々鳥が飛び交ってくるので、庭の片隅にエサ台を作った。パンくずなどをエサ台や地べたに置くとヒヨドリがどこからともなくやってきて食べ始める。食べる仕草がなんともかわいい。場所をすっかり覚えたようで、最近は決まってくるのは2羽。傍の桜の木に止まってじっと様子を見ている。妻も楽しんでいるみたいだが、私的には鳥撮影の練習台になっています(笑)鳥の続きで・・・市内にある太白山自然観察の森でヤマガラ愛くるしい目が可愛かったここは餌箱を置いてあるので、鳥素人の自分でも容易に観察することが出来る太白山自然観察の森で見つけたセリバオウレンオウレンの仲間ではバイカ・ミツバなどあるが多分セリバ小さな花なのでじっくり見ないと見過ごすことも・・・マクロでいろいろと撮ってみましたこちらは自宅の花フクジュソウ・サンシュユも咲...毎朝ヒヨドリがやってきます・・・

  • 秋保大滝 ~ みちのく杜の湖畔公園・仙台園芸センター

    秋保大滝腰痛などの様子を見ながら出かけているこの頃だが、先日は秋保大滝へ出かけてみた。一昨年は滝つぼに下りていくのに、雪の階段をすべり台のように滑り落ちて行ったところだったが、今年は雪も少なったのでなんなく降りることが出来た。さすがに帰りの登りはきつく、足腰の衰えを痛感したところだ。途中、みちのく湖畔公園に寄ってみたが、今が旬のクリスマスローズが見当たらない。いつものエリアで咲いていた株がほとんどなくなっていた。何らかの食害にあったのだろうか。それと、仙台園芸センターの梅も見頃を迎えていた。展望台からの大滝滝の上部を・・・1/2秒のスローシャッターでこちらは1/250秒で撮影してみたゴツゴツした石と水の流れをスローシャッターで・・・みちのく湖畔公園原種シクラメンセツブンソウも咲いていたスノードロップ園内の...秋保大滝~みちのく杜の湖畔公園・仙台園芸センター

  • 大東大原水かけ祭り ~ 加瀬沼の白鳥

    2月11日、4年ぶりに開催された大東大原水かけ祭りに出かけた。「火防祈願」、「無常息災」、「家内安全」などを祈願して裸男たちが約500mを走り抜けるもので、沿道から容赦ない冷たい清め水を浴びながら駆け抜ける光景は見応えがあった。それと、2月10日、多賀城市にまたがる加瀬沼の白鳥が気になって出かけたが、まだいましたネ・・・水かけが始まる前のイベント伝統芸能の獅子踊り地元消防団による纏振り参加者が隊列組んでスタート地点へ背中にはいろいろな願いが・・・水かけは1区間約100m毎で5区間実施水をかけるのは男性のみで女性は参加できないゴール地点からトップ集団を狙いました5区間が終わった後は納め水輪になって水を浴びる川の水が冷たそう・・・加瀬沼の白鳥縄張り争い・・・ユリカモメ■HPはこちらhttps://www.ma...大東大原水かけ祭り~加瀬沼の白鳥

  • ブルーインパルス基地上空訓練 ~ 日の出・白鳥

    ブルーの背面飛行1月9日、航空自衛隊松島基地で今年最初のブル-インパルスの基地上空訓練が行われた。撮影場所はいつもの格納庫(ブルーハンガー)の前。現地に着いた時、上空には青空が広がっていたが訓練が始まる頃になると、少しづつ雲が出てきて心配したが、何とか青空も残ってくれて撮影を楽しむことが出来た。ブルーインパルスは通常は6機構成で飛行するはずだが、今回は4機での訓練だったのがちょっと残念だった。それと、今年の初日の出ということで、1月2日に仙台市の深沼海岸へ、帰りには近くにある大沼で白鳥の朝の飛立ち等を・・・。雲間から青空が見える天候だった着陸態勢のブルー1月2日の深沼海岸大沼の白鳥飛立ちのスタート■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/ブルーインパルス基地上空訓練~日の出・白鳥

  • 2023 SENDAI光のページェント ~ 潟沼などの紅葉

    今年最後、やっぱり光のページェントは外せないと出かけました。仙台の冬の風物詩として今年で38回目。規模は縮小されているようで、定禅寺通のケヤキ129本に約50万球のLEDが灯されました。腰痛・ひざの痛みを気にかけながらも今年最後の幻想的な情景を楽しむことが出来ました。が・・・マイペースで撮影していたつもりでしたが、この2-3日はちょっと痛みが・・・トホホ。それと、この秋に初めて訪れた鳴子にあるカルデラ湖の潟沼など。オデュッセウス像の前でせんだいメディアテーク前にて8mmの魚眼レンズで遊んでみました仙台定禅寺ビル前にて車の光跡を追ってみました紅葉にはちょっと早かったが沼映りがきれいだった潟沼(10月31日撮影)自宅近くの陸奥国分寺薬師堂のモミジ(11月23日撮影)■HPはこちらhttps://www.mat...2023SENDAI光のページェント~潟沼などの紅葉

  • 紅葉めぐり ~ 裏磐梯・月山地蔵沼・山形蔵王ドッコ沼

    朝方の裏磐梯曽原湖風もなかったので水面に映る小島が印象的だった夏の暑さで気にかかっていた今年の紅葉でしたが、腰痛と相談しながら定番の月山山麓の地蔵沼、裏磐梯に加えて今年は初めて山形蔵王のドッコ沼へ。以前から気にはなっていた場所だったが、林道があって車で行けることを確認したので出かけてみた。天候も良かったので車の他にリフトなどを利用してたくさんの観光客が訪れていた。曲沢沼大沢沼磐梯吾妻レークラインから磐梯山・秋元湖を望む達沢不動滝紅葉の滝は久しぶりでしたお気に入りの場所月山山麓の地蔵沼大阪からやってきたという方と写真談義水草が無ければもっといいんだがね~・・・山形蔵王標高1264m地点にあるドッコ沼周辺の紅葉がちょうど見ごろだったドッコ沼へ行く林道の途中にあるパラダイスゲレンデから蔵王連峰の三宝荒神山を・・...紅葉めぐり~裏磐梯・月山地蔵沼・山形蔵王ドッコ沼

  • 2023 みちのくYOSAKOIまつり ~ 羽黒山公園ヒガンバナ

    第5ブロック1位で決勝ステージ出場のREDA舞神楽(船橋市)腰痛がひどくて撮影はしばらくご無沙汰していたが、今年のみちのくYOSAKOIはコロナ前に参加している有力チームが出ているので、二日目にコンテスト会場となったあすと長町杜の広場公園へ出かけた。コンテストは6ブロックに分けられ前日に4ブロック、当日は第5、6ブロックの予選演舞が行われた。やはりコンテストに出てくるどのチームも躍動感あふれる見ごたえのある演舞で、一年ぶりのヨサコイを堪能しました。それと、大崎市の羽黒山公園のヒガンバナを・・・。REDA舞神楽統率のとれた演舞とスピード感が印象的でした一番前での撮影でしたが、この迫力には圧倒されました二つの船がぶつかり合ったシーンの一コマ水戸藩YOSAKOI連(水戸市)我流(札幌市)ヤートセ秋田酔楽天(秋田...2023みちのくYOSAKOIまつり~羽黒山公園ヒガンバナ

  • 第30回赤川花火記念大会 ~ 光、その先へ ~

    山形鶴岡市の夏の風物詩、赤川の花火大会が第30回の記念大会として開催された。大会テーマは「ひかり、その先へ~これまでの感謝とこれからの未来へ~」。2008年以来通い続けている一番大好きな花火大会だ。最近カメラマン席を設ける花火大会が増えているようだが、ここも御多分にもれず毎回利用させてもらっている。記念大会としていくつかの特別プログラムが組まれており、見ごたえのある大会でした。残念だったのは、後半に風向きが変わって煙で花火が見えにくかったことかな。昨晩は大曲の花火大会をTVで見ていたが、さすが呼び物の「大会提供花火」の迫力は圧巻でしたね。大曲の花火が終わると夏の終わりの感じですが、今年の暑さはいつまで続くのでしょうかね。■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/第30回赤川花火記念大会~光、その先へ~

  • 酒田の花火(全国二尺玉花火競技大会)~ 涼しさを求めて(滝・海岸)

    酒田の花火ワイドスターマイン4年ぶりの酒田の花火は、今年から装いも新たに全国唯一の二尺玉花火競技大会としてスタート。酒田の夜空に直径約500mの大迫力の花火が打ち上げられました。それと、幅1.5kmの壮大なワイドスターマインも登場。最上川河口部の広大なスペースを活かした迫力満点の花火大会でした。連日暑さが続いていたので今回は酒田に泊り、翌日は周辺の涼しさを求めて鳥海山ふもとの滝と海岸を散策。特に初めて訪れた「釜磯の湧水」は鳥海山からの湧水が砂浜からボコボコと湧き出しているところだった。二尺玉競技-その①二尺玉競技-その②二尺玉競技-その③ワイドスターマインワイド過ぎて治まりません・・・16:9でトリミング涼しさをお届けします・・・落差63mの玉簾の滝玉簾の滝に向かう途中にある落差15m不動の滝開運出世の滝...酒田の花火(全国二尺玉花火競技大会)~涼しさを求めて(滝・海岸)

  • 仙台夏祭りすずめ踊り ~ 相馬野馬追 ~ 手筒花火

    仙台夏祭りすずめ踊りのステージ演舞今年の暑さはハンパないですね。この暑さで出不精ぎみのこの頃です。恒例の夏祭りすずめ踊りが7/29-30で開催されました。多数の祭連が出演する二日目に行きたかったのですが、相馬野馬追とダブったので初日の時間的な都合もあってステージ演舞のみの撮影となりました。大変な暑さの中、汗まみれの熱演でした。相馬野馬追は国の重要無形民俗文化財に指定されている祭典で、約400騎と言われる騎馬武者が甲冑をまとい豪華絢爛な時代絵巻を繰り広げます。見どころとしては、市中を進軍する「お行列」、「甲冑競馬」、「神旗争奪戦」などありますが、今年は暑さもあったので甲冑競馬をメインで撮影。それと毎年恒例となった川崎町の愛知県三河蒲郡手筒花火の宴と題した「みちのく煙火まつり」。こちらは夜間なので気分よく撮影...仙台夏祭りすずめ踊り~相馬野馬追~手筒花火

  • 紫陽花の季節ですね ~ 蔵王の花々・紅花撮影会

    梅雨時の花、紫陽花。いつものみちのくあじさい園へ。ここは花の種類も多く広い園内を自由に散策できるのでお気に入りのところだ。ガクあじさいなど約400種4万株のあじさいが、広さ東京ドーム4個分と言われる杉林の中に咲き誇ります。約2時間、山道の散策路をゆっくりと廻ったが、最後は汗だくになりながらも楽しく撮影ができた。それと、蔵王の湿原などに咲く花々、毎年恒例の紅花まつりの撮影会を。カシワバアジサイ杉林の中一面のアナベル蔵王エコーラインの道路沿いで見つけたコイワカガミマイヅルソウ蔵王御田のノ神湿原チングルマノビネチドリ標高1383mにある駒草平のコマクサ岩の間から可愛げな花を咲かせていた蔵王三階の滝天童市紅花まつりでの撮影会開花のタイミングが合わず、満開の紅花畑とはいかなかったが・・・辛うじて花が咲いている前での...紫陽花の季節ですね~蔵王の花々・紅花撮影会

  • 多賀城跡あやめまつり ~ 空気神社 空気まつり

    多賀城跡あやめまつり6月に入って仙台も梅雨入りしたようだが、暑さだけが目立つ今日この頃。いつもの多賀城市のあやめまつりが始まったので出かけてみた。当日は朝からカンカン照りの天気で30度に迫る暑さだったが、1年ぶりのご対面の中で汗だくで撮影を楽しんだ。山形県の朝日村に空気神社というのある。2、3年目に訪れているが、今回は空気まつりの時期に合わせて出かけた。「空気」をご神体とする神社で空気の恩恵に感謝し、敬愛の心を育むために建立されたそうだ。まつりでは地元の小学生による「みこの舞」が披露。たくさんのカメラマンのシャッター音が新緑のブナ林に響いていた。あやめまつりが終わると次はあじさいかな・・・。アヤメ、カキツバタ、ハナショウブと見分けが紛らわしいが、花弁に黄色の模様があるのでハナショウブかな・・・空気まつり地...多賀城跡あやめまつり~空気神社空気まつり

  • 仙台青葉まつり ~ ヒメサユリ見頃です

    本まつり定禅寺通山鉾巡行新緑の杜の都の風物詩、第39回仙台青葉まつりは4年ぶりの通常規模で開催された。5月20日の宵祭りは定禅寺通のすずめ宵流し、21日の本祭りでは4年ぶりに復活した時代行列、山鉾巡行などを楽しんだ。昨年の縮小開催に比べて人出はかなり多かったが、メイン会場の定禅寺通での場所取りはなんとか確保できた。それと、今が見ごろのヒメサユリは山形県の大江町にある大山自然公園。小雨が混じる天候だったが、可憐な可愛らしい花々が咲き誇っていた。宵まつり(5/20)定禅寺通すずめ宵流し観光姉妹都市徳島市から本場の阿波踊り選抜チームも登場手に扇子を持って跳ね踊るすずめ踊りの真骨頂だ仙台木遣り会と提灯を灯した政宗公山鉾が会場を盛り上げる本まつり(5/21)一番町通山鉾を前にしての演舞定禅寺通時代行列山鉾巡行山鉾が...仙台青葉まつり~ヒメサユリ見頃です

  • 三陸花火大会 ~ クマガイソウなど季節の花々

    陸前高田市の三陸花火大会震災から10年後に始まった陸前高田市の三陸花火大会が先月の30日に開催された。「マルゴー」さんが担当する音楽とシンクロさせたミュージックスターマインは迫力十分で見ごたえがあった。それと、福島県の松川町と二本松市にあるクマガイソウの群生地。今がちょうど見ごろで、木漏れ日が差す林内で撮影を楽しんだ。菜の花、自宅の花々などをおまけに・・・この花火大会、帰りが大変。今回も、駐車場から車を出すのに約1時間かかった松川町水原のクマガイソウ群生地水原地区の自然を守る会の皆さまが大切に保存している山林内ではヤマブキソウも咲いていたウラシマソウと似ているが、マムシグサだと思うが・・・面白い花姿だこちらは二本松市の羽山のクマガイソウ民家の裏の杉林に群生している十数年前にクマガイソウ2株を植えたのが、徐...三陸花火大会~クマガイソウなど季節の花々

  • 第20回 十和田桜流鏑馬 ~ 山形県小国・白川湖の春の風景

    今年から新設された「プロ級」で優勝した布施騎手今年で20回目を迎えた十和田市の桜流鏑馬。満開の桜並木を疾走する流鏑馬が魅力の一つだったが、今年は十和田の桜も開花が早まり、初めて葉桜の中での開催となった。また、当日は風が吹き荒れたので桜吹雪ならぬ砂嵐で人馬ともに大変だったと思います。こちらも撮影中、突然の強風で脚立から振り落とされるアクシデント・・・カメラ・ケガもなく一安心。今回は二日目のみの観戦でしたが、砂煙が舞う中で女流騎手の華麗な流鏑馬を十分に楽しむことが出来ました。それと、山形県の小国・白川湖の春先の風景など。一の的を射抜いた瞬間続けて二の的に狙いを定めて・・・3頭立ての団体戦の様子「プロ級」の流鏑馬は約100mの走路を10秒前後で駆け抜けるスピード感はたっぷりだプロ級優勝の布施騎手プロ級の最後、ゴ...第20回十和田桜流鏑馬~山形県小国・白川湖の春の風景

  • 福島の一本桜めぐり

    松島西行戻しの松公園待ちかねた福島県の一本桜めぐり。福島県では一番最初に咲くといわれている矢祭町の戸津部の桜から松島の桜など。今年の桜は例年よりかなり早いので、開花情報をネットで検索しながら出かけたが、あたりはずれも・・・。現地でのカメラマン等からの情報で今回は大分救われた。今年も桜一番は福島矢祭町の戸津部の桜からスタートたまたま電車にめぐり合わせたくさんの撮り鉄さんがいました棚倉町花園の枝垂れ桜白河市松雲寺の観音しだれ桜ここに来て青空が見えてきた紅色の桜がきれいだった玉川村金毘羅桜ここは初めて、松雲寺で撮影していた方に見ごろだよと教えてもらった敷地内は水仙などたくさんの花が咲き誇っていた福島市平石小学校脇にあるシダレサクラ遠方に安達太良山日の出には間に合わなかった後日、朝焼けを期待したが、残念ながら曇り...福島の一本桜めぐり

  • 春爛漫 花見山・生け花の里

    今年の桜は早いですね、仙台も今日(3/31)で満開になりました。桜の第一段、3月27日花見山へ行ってきました。ソメイヨシノはちょっと早かったが、トウカイサクラなど色とりどりの花木が咲き誇っていました。花見山散策後、北方に隣接している「生け花の里」というところに初めて行ってみました。途中で女性のボランティアさんに出会って、カタクリ、千本桜など絶景ポイント等を案内してもらいました。十数件の花卉農家さんが所有する山々で花木を眺めながらハイキングできるよう山道整備、環境整備を行っているそうです。地元の農家さんに感謝しながら「生け花の里」巡りを楽しみました。ハクモクレンボケヒュウガミズキサンシュユレンギョウトウカイサクラユキヤナギ花見山散策後、隣接している「生け花の里」へ向かう「生け花の里」希望の鐘展望台より花見山...春爛漫花見山・生け花の里

  • みちのく杜の湖畔公園 ~ 春先の花々・古民家散策

    紅梅は終わりかけだったが、白梅はちょうど見ごろだった今年の桜前線は早まりそうだが、先駆けて春先の花々が見られるみちのく杜の湖畔公園に出かけてみた。今が旬のクリスマスローズが咲いているエリアの他に、古民家が立ち並ぶふるさと村などを散策した。クリスマスローズクロッカス原種シクラメン白花がポツンと・・・仲間外れ?ロウバイも咲いていた園内の小川のほとりでオオイヌノフグリを見つけた福寿草も小川の土手にポツリポツリとふるさと村の古民家遠野の南部曲り家秋田由利本荘の家に入ってみると・・・豪華な雛飾りが目を引いた今年も梅の花が迎えてくれました昔をしのばせる空気感で癒されます■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/みちのく杜の湖畔公園~春先の花々・古民家散策

  • 大内宿雪まつり ~ 奥会津散策

    大内宿2月11日、大内宿の雪まつりへ。前日は大雪警報なども出されていたが、当日は晴れ上がりまずまずの天気。祭りは2月5日から開催されていたが、この日はみちのくYOSAKOIで大賞などを獲得している「郷人」の演舞を見たかったので日程的にもここを優先。演舞は夕方から、底冷えする中での雪上演舞は見ごたえがあった。翌日は奥会津をドライブ。南会津~昭和村~金山町~喜多方~米沢経由で帰ってきた。会津の歴史と武士道精神をテーマに活動しているよさこいチーム「郷人」の演舞寒さをぶっ飛ばすかのような熱い演舞が披露された雪上でのジャンプ・・・お見事刀の演舞もカッコよかったよ・・・旗振りも見ごたえがありました昭和村付近雪景色の中で農業用ビニールハウスの骨組みが印象的だった只見川と大志集落のポイントに立ち寄ったらたくさんのカメラマ...大内宿雪まつり~奥会津散策

  • 米川の水かぶり ~ 西川町志津・関山大滝・磊々峡・山居沢不動滝

    「米川の水かぶり」大慈寺の火伏せの神である秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身して町に繰り出す2月5日、登米市東和町米川でユネスコの無形文化遺産に登録されている「米川の水かぶり」があった。藁で作った「あたま」と「わっか」と「しめ縄」を身に付け、顔にはかまどのすすを塗った男達が、町内の家の前に置かれた水桶の水を屋根めがけてぶっかける火伏の行事だ。それと、ドライブがてら「積雪量隠れ日本一」の山形県西川町志津地区へ。志津温泉までは行けたがその先は通行止め、道中の道路は高い雪の壁、噂通りの積雪量だった。他に、関山の大滝、秋保の磊々峡、市内広瀬川沿いの凍結した山居沢不動滝など用意された水桶けで家々に水をかけて火伏をする沿道の人々は、男達から装束の藁を抜きとり火伏のお守りとする途中、神社に参拝装束がさびしくなった方も...米川の水かぶり~西川町志津・関山大滝・磊々峡・山居沢不動滝

  • 小僧不動の滝 寒中みそぎ

    栗原市一迫にある小僧不動の滝で毎年1月15日に開催される寒中みそぎ。数年ぶりで訪れてみた。高さ約10mの滝に打たれて身を清める小正月の伝統行事で、裸にふんどし姿で、家内安全・無病息災・厄払い・五穀豊穣などを祈願するお祭りだ。雪はなかったものの夜の7時開始。真冬の寒さの中、参加者は勢いよく流れ落ちる冷たい水に打たれ、身を清めていました。滝の全景寒さが伝わります・・・■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/小僧不動の滝寒中みそぎ

  • ブルーインパルス基地上空訓練

    明けましておめでとうございます。昨年の6月で仕事を辞めてフリーになりましたが、相変わらずの腰痛と最近は右肩の痛みも出て、思ったほど出かけられないでいますが、今年も身体と相談しながらデジカメライフを楽しんでいきたいですね。正月、TVでブルーインパルスの訓練飛行のニュースがあり、HPで確認したら1月6日が「基地上空訓練」の初日とわかり行ってきました。実は「基地上空訓練」は初めて。何かしらの訓練飛行はやっているのだろうと思っていたが、HPで近々の予定を見ると結構な回数で行っているようだ。肝心の天候は薄曇りで時折小雪もチラホラと舞う天気だったが、今年最初の訓練飛行なのかたくさんのカメラマン・家族ずれの方が詰めかけていました。今年はこの基地上空訓練にはまりそう・・・デス。格納庫前で準備中のブルースモークテスト次回...ブルーインパルス基地上空訓練

  • SENDAI光のページェント ~ 伊豆沼・大沼

    せんだいメディアテーク前仙台の冬の風物詩「SENDAI光のページェント」。今年で37回目、定禅寺通のケヤキ125本に約47万球のLEDが灯された。温かみのあるLEDでキラキラと輝く光景は何とも幻想的。今年は雪のページェントを期待していたが、残念ながらかなわず。それと、今年二回目の伊豆沼。今までとは場所を変えて前から気になっていたサンクチュアリセンター前へ。飛び立つ場所により近寄ったところだったのでちょっと新鮮な感じで撮影が出来た。ビルへの映り込みがきれいなところだ仙台定禅寺ビル前ここも窓映りがきれいなところ超広角で上を仰いでみた「夏の思い出」像伊豆沼飛立つ前のざわめきが聞こえそう・・・夕方、近場の大沼で白鳥の飛び立ちを■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/SENDAI光のページェント~伊豆沼・大沼

  • 伊豆沼 マガンの飛び立ち

    伊豆沼マガンの飛び立ち(6:50頃)伊豆沼、今年も10万羽ほどのマガンが飛来しているというので、11月28日に出かけてみた。寒さが気になったが、気温は0度前後でまあまあのコンデション。場所はいつもの沼西側の堤防、氷が張る前の今がシーズンなのでたくさんのカメラマンが訪れていた。以前は日の出とともに一斉に飛び立つ迫力ある光景が見られたが、最近はあまり出くわさない。一度に飛び立つマガンの数が小さくなったように感じる。天候なのか、何なのか?一斉に飛び立った時の羽ばたき音と鳴き声が何といっても魅力の一つだが・・・静けさ漂う日の出前(6:00頃)近くの蕪栗沼等から飛び立ったマガンの群れ日の出が近づく・・・と(6:30頃)沼のあちこちでマガンの飛び立ちが始まる数羽の飛び立ち家族・仲間?餌場の田んぼなどへ飛び立っていく■...伊豆沼マガンの飛び立ち

  • 円通院紅葉 ~ 神割崎日の出、皆既月食

    円通院七福神庭園松島湾に実在する七福神の島を表している松島の伊達政宗にゆかりのある円通院。11月に入りTVなどでもライトアップの情報が流れていたが、やっと昨日行くことが出来た。今年はライトアップはパスして日中だけの撮影に。天気も良かったせいか観光客も多かったので、ゆっくりと時間をかけて3年ぶりの円通院を楽しんだ。手前の庭園の紅葉は今が見ごろだったが、奥の方はまだ緑が多くこれからが見ごろとなるだろう。それとおまけに神割崎の日の出と先日の皆既月食を。中央は七福神の一つ布袋尊苔の落ち葉に一筋の光を見つけたので・・・緑から赤へちょっと日差しが強かったが・・・本堂前の遠州の庭ライトアップでは手前の心字の池への映りが見どころ上を見上げて真っ赤な透過光のモミジを庭園の奥にあるモミジはこれからが見ごろアートフィルターのフ...円通院紅葉~神割崎日の出、皆既月食

  • 紅葉めぐり ~ 裏磐梯・錦平・月山地蔵沼

    早朝の秋元湖10月の半ばに入り山麓の紅葉が気になるところ。どこに出かけるかといろいろ悩んだが、とりあえずいつもの処の様子見ということで、月山の地蔵沼と裏磐梯へ出かけた。地蔵沼は10月20日、裏磐梯は10月22日。いずれも車で約2時間の距離、日の出の時間帯に合わせて自宅を出発した。地蔵沼の紅葉はちょうど見ごろ、裏磐梯はもうちょっと先の感じだった。この時期の裏磐梯、決まって初めに寄る秋元湖だが、期待した朝焼けがイマイチだった。曽原湖昨年は朝霧に出会えたが今年は残念ながら・・・湖面への映り込みが美しかったので、いろいろと切り取ってみた曲沢沼沼近くにあったモミジ大沢沼曽原湖で写真を撮っていた方にスカイバレーの紅葉が見ごろとの情報を得たので、裏磐梯から西吾妻スカイバレーへ1400m付近の白布峠から米沢側に少し下った...紅葉めぐり~裏磐梯・錦平・月山地蔵沼

  • 第25回みちのくYOSAKOIまつり開催 ~ 東北はひとつ!

    みちのくYOSAKOI大賞羽跳天第25回みちのくYOSAKOIまつりが10月の8日、9日で開催された。台風・コロナの影響で待ちに待った4年ぶりの開催だ。参加チームは例年より少ないが、北海道から南は高知まで76チーム。会場は5カ所あったが、初日はコンテストの会場となった勾当台公園、2日目は定禅寺通のパレード会場で楽しんだ。特にコンテスト会場では、各チームがこの4年間の思いを、楽しくのびのびとした演舞で披露していた。なお、みちのくYOSAKOI大賞は今までほとんど県外からの受賞だったが、今年は地元仙台の羽跳天が受賞した。<10.8勾当台公園会場>羽跳天の演舞高知からの参加です<10.9定禅寺通(パレード)>この旗振りも見ごたえがありました■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net...第25回みちのくYOSAKOIまつり開催~東北はひとつ!

  • 栗駒山の紅葉

    名残が原から栗駒山を望むいよいよ紅葉シーズンがきましたね。9月下旬には山頂付近で見ごろを迎える宮城・岩手・秋田の三県にまたがる栗駒山。腰痛がひどいので登るのは断念し、代わりに比較的高低差のない岩手側の名残が原周辺を散策した。ルートは須川温泉~名残が原湿原~分岐~剣岳・賽の河原~須川温泉でゆっくり写真を撮りながら約2時間。帰りは須川温泉で汗を流してさっぱりと・・・。栗原市花山の寒湯御番所跡秋田県に通じる花山越えの関所跡紅葉の見ごろは10月中頃か栗原市花山の湯浜街道(国道398号)の湯浜峠からの栗駒山湯浜街道沿いはブナの原生林が多くみられるが紅葉はもう少し先栗駒山の秋田側須川湖色づいてきたが見ごろはもう少し先か畔にあったツタの紅葉須川温泉から名残が原の途中剣岳の麓より立ちのぼる蒸気名残が原からの栗駒山ナナカマ...栗駒山の紅葉

  • お彼岸の頃の花々 ヒガンバナ・・・

    羽黒山公園のヒガンバナ自宅の庭にも少しのヒガンバナがあるので、咲き始めたのを確認して撮影に出かけると、そう大きな当たり外れはない。今年は猛暑だったせいか例年より少し早め、お彼岸前に咲き始めた。ヒガンバナはいつもの大崎市の羽黒山公園と約10年ぶりの船岡城址公園、それと、松山御本丸公園のコスモス、昨年に続いてやくらいガーデンで秋の花々を楽しんだ。羽黒山公園日差しが当たりキラキラと光るヒガンバナこちらは船岡城址公園のヒガンバナ以前来た時より株が大分増えていた白花があったので赤花を前ボケにしてのぞき込んでみたやくらいガーデンスキー場をバックにサルビア、ケイトウなどの花々松山御本丸公園のコスモスちょうどコスモス祭り開催中だった■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/お彼岸の頃の花々ヒガンバナ・・・

  • 東松島夏まつり ~ ブルーインパルス展示飛行

    8月28日(日)にブルーインパルスの本拠地、松島基地での航空祭が予定されていたが、予報では雨模様だったので、前日の「東松島夏まつり」でもブルーが飛ぶことが分かっていたので出かけてみた。事前に何カ所かある松島基地周辺の撮影ポイントをネットなどでチェックし、今回はブルーの格納庫近くの通称「ブルーハンガー前」と言われるところで撮影。天候はあいにくの曇り空だったが、久方ぶりのブルーの飛行を見る事が出来て満足の一日だった。滑走路RWY25に集結したブルー離陸前のスモークテスト曇り空がちょっと残念だった雲間に青空も見え隠れ展示飛行を終えて、着陸態勢に入った一番機こちらに手を振ってくれた■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/東松島夏まつり~ブルーインパルス展示飛行

  • 復活!赤川花火 ~ 西馬音内盆踊り

    赤川花火のオープニングの一幕「Smile&Peace~地域に元気を、子供たちに笑顔を~」3年ぶりの赤川花火大会が8月20日(土)に開催された。打ち上げ時間は1時間と例年から比べると短かったが、3年分の思いを込めた花火師さんの意気込みを感じるプログラムが用意されていた。残念だったのは雨、なんとかオープニングは逃れたが、その後は降ったりやんだりと、撮影の中断を余儀なくされた。来年は赤川花火30周年。完全復活、感動日本一の赤川に期待したい。それと、数年ぶりの秋田県羽後町の西馬音内の盆踊り。初日の8月16日は雨で屋内開催をニュースで知り、天候を確認しながら17日に出かけた。西馬音内盆踊り会館会場の中央で太鼓・笛などのお囃子と唄いてが加わるかがり火の中で舞う踊りは幻想的で優美、そしてしなやかな指先が印象的だ。端縫い...復活!赤川花火~西馬音内盆踊り

  • 秋田竿灯・五所川原立佞武多 夏祭り巡り

    立佞武多館から出陣した大型ねぶた8月6日、予定していた酒田の花火ショーが、会場の河川敷が大雨で水没したので中止となった。花火と合わせて五所川原の立佞武多を予定していたので、急遽、途中の秋田竿灯経由で津軽方面へ出かけた。秋田竿灯は初めてだったが、なんとか会場の一角に場所を取り「どっこいしょ-どっこいしょ-」のマイクの掛け声に合わせてシャッターを切った(笑)。立佞武多は数年ぶり。運行コースなどは縮小されていたが、久方ぶりに見る大型ねぶたの迫力はさすが見ごたえがあった。運行開始まで時間があったので、立佞武多館での撮影2021年制作の23代「暫しばらく」2019年制作の22代「かぐら」2018年制作の21代「稽古照今・神武天皇、金の鵄を得る」「かぐや」の出陣大型ねぶたは23mの高さだ街並みを超える高さに圧倒される...秋田竿灯・五所川原立佞武多夏祭り巡り

  • 夏まつり 仙台すずめ踊り

    すずめ踊りの大流し朝一番の流しは20数団体が参加7月30-31日、仙台すずめ踊りが3年ぶりに開催された。例年より規模は縮小しての開催となったが、祭り好きとしてはまずは開催に安堵。それにしても31日当日は気温35度オーバーの猛暑日。年寄りにはちょっと厳しかったので、すずめ踊りの朝一番の大流しを楽しんだあと退散とした。会場は仙台駅東口から東北楽天イーグルスのスタジアムへ通じる宮城野通り扇子を持って、足をぴょんぴょん跳ねるいつものポーズ笑顔が最高会場を離れてもこのお囃子のリズムはしばらく耳に残ります・・・東北楽天イーグルスのチアリーダーのパフォーマンス■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/夏まつり仙台すずめ踊り

  • 相馬野馬追 ~ 手筒花火 ・・・ 山ユリ

    相馬野馬追騎馬武者のお行列7月24日、3年ぶりの通常開催となった相馬野馬追祭りに出かけてみた。天気も良かった(暑かった・・・)ので会場の南相馬市の雲雀ヶ原祭場地には朝早くからたくさんの方が詰めかけていた。イベントの中では特に1200mのコースを旗をなびかせ、砂ぼこりを巻き起こしながら駆け抜ける甲冑競馬は圧巻だった。それと、川崎町にある「ボートピア川崎」で、ここも3年ぶり?「みちのく煙火まつり手筒花火の宴」が開催された。何年かぶりで見る三河蒲郡の手筒花火で、立ち昇る火柱と火の粉の中に仁王立ちする雄姿は迫力満点だった。最後に今どきの花、山ユリを・・・。第一コーナーあたりを狙える場所を確保し撮影砂ぼこりの中を疾走旗を背負って走るので、風になびく音もたまらない会場近くで演奏していた「相馬野馬追太鼓」手筒花火の宴の...相馬野馬追~手筒花火・・・山ユリ

  • みちのくあじさい園 ~ 天童紅花まつり撮影会

    ダンスパーティアジサイはいつもの一関市「みちのくあじさい園」。ここ数年通っているが、駐車場も整備されてきているし、東京ドーム4個分の広さのある杉林には、新たな散策路なども出来上がっていた。約400種4万株といわれるアジサイを楽しむことが出来るが、毎年のことながら名前はそっちのけで、旬なアジサイを見つけてはシャッターを押し、撮影を楽しんだ。それと、天童市の紅花祭りの3年ぶりの撮影会。モデルは今年の「将棋の女王(こまのじょおう)」のお二人。暑かったので休憩を取りながらの撮影会でしたが、カメラマンからのポーズや目線の要望などに応えてくれ、和やかな雰囲気の撮影会でした。ダンスパーティ覚えやすい名前だった・・・赤が鮮やかなアジサイの群生杉林のアジサイ天童市上貫津の紅花畑■HPはこちらhttps://www.matt...みちのくあじさい園~天童紅花まつり撮影会

  • 多賀城跡あやめまつり

    今年の梅雨はどこに行ったのか?夏本番の暑さの今日この頃、先週、多賀城跡あやめまつりが3年ぶりに開催されたので出かけてみた。アヤメはすでに終わっていて、現在はハナショウブが見ごろでした。天気も良く、まつり日和。カメラマンもたくさん来ていて、皆さんそれぞれのアングルを探して撮っていました。マスク着用で、息を止めてシャッターを押す・・・汗かきますね。今年は3年ぶりのイベント・・・が各地で開催されるようで、8月の鶴岡の赤川・酒田の花火大会も予約済なので、あとは天候次第・・・楽しみです。■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/多賀城跡あやめまつり

  • 仙台・青葉まつり 2022

    3年ぶりの仙台・青葉まつりが5月14-15日で開催された。コロナの関係で規模は縮小、踊り手の人数制限などもあって、例年通りとはいかなかったが、新緑のもとで笑顔のすずめ踊りが戻ってきました。今年のテーマも「響け!青葉に」。コロナの関係で観客はそう多くないとみていたが、特に本祭りは人出が多く場所取りに苦労した。撮影は14日の宵まつり、15日の本祭りといつもの定禅寺通り周辺で行った。宵まつりスタート演舞中はマスクを外すことを許可されたすずめ踊りは、特に踊り手の表情がポイントですね仙台宵山鉾巡行本まつり定禅寺通は伊達古式火縄銃演武でスタート宮城・岩手から2団体の演舞火縄銃演武を見るのは初めてだったが、迫力に圧倒されたビルに反響して爆音がすごいのでシャッター押すときビクッ?(笑)コロナ収束を祈願して政宗公山鉾巡行例年11...仙台・青葉まつり2022

  • 桜流鏑馬2022 ~ 十和田市

    過去何度か上級で優勝している選手今年も好調の様子でした馬産地の歴史を持つ十和田市で開催された「第19回桜流鏑馬」。4月23日-24日、桜が散り始めた中央緑地公園で行われた。昨年と一昨年はコロナの関係で断念したが、今年は状況も変わってきたので出かけてみた。約100mの桜並木の下を、女性騎手が華麗な衣装をまとって駆け抜ける競技で、初級から上級とランクがあり、的中の点数と一の的~三の的間で設定された走破タイム(上限・下限)で順位が決まる。特に上級は約10秒前後で走るのでスピード感が魅力だ。今年はコロナ感染対策として、ゴール地点正面からの撮影は禁止となったので、走路脇からのみとなったのが残念だったが、桜の花びらが舞うなか、華麗な流鏑馬を今年も楽しむことが出来た。桜散る瞬間を・・・撮影は一の的付近で行った一射目を打って二...桜流鏑馬2022~十和田市

  • 福島の桜

    二本松市合戦場の桜例年のごとく、「福島の桜」です。今年の桜は例年より遅いと思っていましたが、4月上旬の暖かさで一気に開花が進みました。先週の日曜日、時期を逸した感じはあったので、開花の比較的遅い一本桜に目星をつけて郡山・三春方面へ出かけました。途中、三春の滝桜の脇を通りましたが、すっかり葉桜でしたね。天候にも恵まれ、青空の元堂々とした一本桜を見る事が出来て満足の一日でした。最後に訪れたのは郡山市の「四季の里緑水苑」。ここ、前から気になっていたところで今回は時間があったので寄ってみました。広大な敷地に桜をはじめ、色とりどりの花木が植えられており、これからの季節も結構楽しめそうです。合戦場の桜本宮市塩の崎の大桜三春町七草木の天神桜好きな桜の一つで今年も何とか間に合いました郡山市五斗蒔田桜三春町芹が沢の桜田村市是哉寺...福島の桜

  • 花見山公園の桜

    久方ぶりの投稿です。3月は腰痛がひどく歩くのもままならなかったのですが、少しは良くなったので昨日は福島の花見山へ。混雑を避けるため会場近くの阿武隈川沿いの公園が駐車場でシャトルバスでの送迎。天気も良かったのでたくさんの花見客が訪れていた。標高200mにも満たない花見山ですが、頂上までゆっくりと写真を撮りながら登って行ったが、急に来た暑さで最後は汗だくに・・・。ソメイヨシノはちょっと早かったが、トウカイサクラなど色とりどりの花木が咲き誇っていた。ハクモクレンと桜・・・上部はソメイヨシノだがもう少しで見ごろか花見山のふもとから頂上方面こちらの山の斜面も色鮮やかに山へ登る途中、手前の桜を前ボケにトウカイサクラアンギョウ桜寒緋桜日向水木ハクモクレンサンシュユ山へ登る途中で見つけたミスミソウ?だと思うが・・・頂上から吾妻...花見山公園の桜

  • 会津の冬風景

    第一只見川橋梁今年の冬は寒波の影響で特に日本海側は大雪・暴風雪がニュースとなっているが、先週会津地方も大雪の予報があったので土曜日に出かけてみた。場所は第一只見川橋梁、昨年紅葉の時期に行っているが、雪を被った風景が気になっていたところだ。一番上の展望台付近は結構な積雪になっていたが、肝心の鉄橋付近、背景の山々は残念ながら期待したものではなかった。隣のよく撮影に来ているという方といろいろとお話をしたが、大雪になると電車は止まるらしく、予想するのがむずかしい・・・と。その後は、会津の冬の風景で気になるいつもの処などを散策した展望台から左手方向の橋梁金山町只見川と大志集落昨年の夏以来夏とはまた違った雰囲気を醸し出していたこちらは三島町の夢幻峡帰りは会津若松市の御薬園の日本庭園へだいぶ前に来ているがだいぶ様子が変わった...会津の冬風景

  • 冬の秋保大滝散策

    秋保大滝滝の写真は好んで撮っているが、冬は氷瀑等も期待できるので機会を見つけては出かけている。昨年は酒田の玉簾の滝へ行ったが、今年は近場の秋保大滝へ出かけてみた。滝の入り口にあるお寺の管理人さんの話では、今年は雪の量はそう多くはないが雪が降る回数は多いのだそうだ。氷瀑は期待していなかったが、雪を被った冬の滝の情景が楽しむことができた。まずは滝見台から撮影開始滝口と・・・途中の流れをアップで手前の小枝が邪魔になるので早々に滝つぼへ途中、急な階段を降りるのに尻もちをついて一気に滑り台で滝つぼへ水量が多い滝なので氷瀑とはならないようです滝つぼからの帰りは階段を昇るにツルツルと滑って一苦労でしたそれと、カメラ持参でいつもの散歩コースを・・・陸奥国分寺薬師堂伊達政宗に再興されたとする国の重要文化財の薬師堂薬師堂入り口にあ...冬の秋保大滝散策

  • 大沼の白鳥 ~ 朝の飛び立ち

    今年初めての投稿です。先週の日曜日、今年も300羽近くの白鳥が飛来している市の園芸センター隣にある大沼へ出かけた。日の出前に現地について白鳥さん達の動きを観察しながらスタンバイしていたが、この日、はトンガの噴火で津波注意報が発令中。ここは海岸から2kmほどの場所で先の大地震で津波被害にあったところなので、ラジオなどでの情報を取りながらの撮影となりました。天候にも恵まれ、白鳥の飛び立つシーンを楽しむことが出来ました。深沼地区の震災復興道路(かさあげ道路)に太陽が昇ってきた朝焼けに染められた白鳥達も少しづつ動き始めるほのぼのとした癒しの時間帯だ時間が経つにつれて、あちらこちらで白鳥の飛び立ちが始まる単独で捉えた写真を何枚か・・・後を追いかける幼鳥真剣そのものだろうがちょっと滑稽さが・・・仲間内での飛び立ち飛び立つ前...大沼の白鳥~朝の飛び立ち

  • 2021 SENDAI光のページェント

    定禅寺通り中央分離帯の遊歩道仙台の冬の風物詩、光のページェントは12月18日から開催されていたが、仕事納めの昨日になんとか出かけることができた。36回目の今年のテーマは「StepforNEWHOPE」。新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年は立ち入れが制限された定禅寺通りの中央分離帯の遊歩道は、今年は一方通行ながら解放。規模は縮小されたが、42万球のLEDに照らされたケヤキ並木の暖かさを感じながら撮影を楽しむことが出来た。せんだいメディアテーク建物のガラス映りがきれいなところだ車の光も追ってみた今年は、こんなフォトスポットも登場していた先日の低気圧の影響で歩道には雪が・・・カメラ片手に滑らないように彫刻のあるまち仙台オデュッセウス像夏の思い出■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.ne...2021SENDAI光のページェント

  • 11月の伊豆沼 マガンの飛び立ち

    伊豆沼日の出とともにマガンの飛び立ちが始まる今年二回目の伊豆沼。前回は霧が沼全体を覆っていたので撮影は断念。天気予報を確認しても現地に着くまでは心配だったが今回はバッチリだった。伊豆沼周辺のマガンの飛来状況は今がピークで約10万羽を超えているという。朝焼けのマガンの飛び立ちに感動しながら何枚もシャッターを切った。静けさが漂う日の出前の伊豆沼近くの沼から飛び立ったマガンの群れが現れ始まる今回は一斉に飛び立つシーンは見られなかったが、間をおいて次々と飛び立っていった白鳥さんのシルエットが印象的だった■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/11月の伊豆沼マガンの飛び立ち

  • 紅葉巡り ~ 会津・裏磐梯、有備館、鳴子峡

    早朝の裏磐梯秋元湖この1-2週間での紅葉巡り。会津・裏磐梯方面と岩出山の伊達家ゆかりの「旧有備館」、鳴子峡などを散策した。ここ数年続けて訪れている会津方面。今年も裏磐梯では朝霧に包まれた幻想的な紅葉風景に出会った。モミジの紅葉で有名な土津神社、そして「撮り鉄」さんに人気のある第一只見川橋梁。今回は一番上の展望台からの撮影で紅葉はちょっと早かったようだがにわか撮り鉄となって絶景を楽しめた。秋元湖秋元湖を撮り終え、曽原湖に向かった湖上には釣り人朝霧と湖面への映り込みが美しかったので、いろんな構図で撮ってみたこちらは、曲沢沼上の曽原湖から1週間前の様子第一只見川橋梁山の頂上付近にある展望台より奥の山の紅葉がイマイチかな。。。猪苗代町の土津(はにつ)神社のモミジ有備館の庭園御改所と呼ばれる部屋から庭園を・・・県内屈指の...紅葉巡り~会津・裏磐梯、有備館、鳴子峡

  • 三陸花火競技大会 ~ 陸前高田市

    昨年、コロナ禍で暗いニュースが多いなか「みんなで夢を打ち上げよう」をテーマに、三陸から”元気”と”笑顔”を届けよう。(事務局)として始まった花火大会。第2回目の今年は全国23社が参加しての花火競技大会として開催された。競技会は個人・団体戦があり、観客も採点に投票できるユニークな試み。会場の高田松原運動公園の最後方のカメラマン席から3年ぶりの花火撮影。いろいろと思い出しながらの撮影で満足のいく写真はあまり撮れなかったが、久方ぶりの花火を楽しむことが出来た。花火前の郷土芸能イベント太鼓集団高校生も参加していた花火が始まって、投票には参加せず撮影onlyで・・・競技会の合間に打ち上げられたミュージックスターマインやっぱり花火はいいなぁ~■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/三陸花火競技大会~陸前高田市

  • 月山 姥ケ岳紅葉 ~ 山形の棚田

    姥ケ岳頂上付近から月山への尾根伝いのルートを望む腰痛が気になるので遠出の撮影を控えていたが、先々週の土曜日に紅葉の情報が流れていた月山へ。月山頂上までは無理なので、姥沢口からリフトを利用して姥ケ岳までのコース。1520mのリフト上駅から姥ケ岳山頂までゆっくりと足腰と相談しながら登った。天気の予報は晴れだったが、山頂付近は雲がかかって月山山頂は見えずじまい。それでも一面の草紅葉は相変わらず雄大で見ごたえがあった。帰りは、ふもとの地蔵沼、棚田百選の椹平の棚田と大蕨の棚田経由で。リフト上駅から約150m上ると山頂山頂から庄内平野を山頂付近の紅葉と正面には鳥海山が見え隠れしていた一面の草紅葉がきれいだリフト上駅から月山方向牛首までのルート今回はこのルートは回避した山頂駅付近でナナカマドが赤い実をつけていた地蔵沼紅葉はも...月山姥ケ岳紅葉~山形の棚田

  • 大崎市 羽黒山公園のヒガンバナ

    秋のお彼岸の頃に咲くヒガンバナ。彼岸の入りの20日、いつもの大崎市の羽黒山公園へ。ここは小高い丘の公園になっているので、斜面の花を狙ったりも出来るのでお気に入りの場所となっている。今年は例年より少し早めに花が咲いたようで、場所によっては真っ赤な絨毯の光景を作り出していた。晴れ渡った秋空の下で、汗だくになりながら撮影を楽しむことができた。スポットで光が差しているヒガンバナを見つけ・・・蕊の重なり具合が印象的だったので・・・オリンパスプロキャプチャーモードでおまけ先日の「中秋の名月」撮れました(9/2118:27)若干のトリミングあり■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/大崎市羽黒山公園のヒガンバナ

  • 秋の花々 御本丸公園のコスモス ~ やくらいガーデンのお花畑

    御本丸公園のコスモス先週の土曜日、県北の大崎市松山の御本丸公園のコスモスが見ごろとの情報があったので出かけてみた。何年か前に訪れた時には、花は終わりかけだったが、今回は今が旬とばかりたくさんの花が秋風に揺られながら咲き誇っていた。久方ぶりの撮影だったので、まっすぐ帰るのはもったいないと、加美町の薬莱山のふもとにある「やくらいガーデンへ」立ち寄った。人気スポットのふるるの丘にあるお花畑では、サルビア、ケイトウなど秋の花々が色鮮やかに咲いていた。天候は曇り空だったが木漏れ日を背景に下からのぞき込んでみたコスモスの葉を前ボケに・・・やくらいガーデンふるるの丘北海道を思わせる風景(行ったことありませんが・・・)センニチコウ花の名前不明ケイトウサルビア手前の花からのぞき込んで色鮮やかな花々を撮ってみた■HPはこちらhtt...秋の花々御本丸公園のコスモス~やくらいガーデンのお花畑

  • 猛暑一転梅雨戻り? ヒマワリとハス

    山元町のヒマワリ猛暑が続いたと思ったら、一転梅雨に戻ったかのような天気が続いている。ヒマワリとハス。夏空の下で撮りたかった花だが、機会がなくて盆休みの初日、雨模様だったが県南のポイントへ出かけた。ヒマワリは震災で甚大な被害を受けた山元町の沿岸一帯に植えられており、地力増進のため毎年場所を変えて作付けされている。草丈も短い品種で可愛い花を咲かせていた。ハスは亘理町の称名寺の古代の蓮と云われる「大賀連」。池の大半の花は終わりかけだったが、なんとか旬の花を見つけてシャッターを切った。作付本数は約170万本コロナ禍でひまわり祭りは中止となったが、畑は解放されていた一列に並んだ花を見つけたので・・・近くには山元町震災遺構の中浜小学校花をバックに形のいいつぼみをアップで撮ってみた雨模様のヒマワリもそれなりに風情があった亘理...猛暑一転梅雨戻り?ヒマワリとハス

  • 金山町 大志集落 ~ 霧幻峡・田んぼアート

    金山町尻吹峠からの大志集落赤・青の屋根が印象的腰痛が良くなる気配がないので、出かけるのを躊躇するこの頃だが、連休もあったので昨日はかねてから行きたいと思っていた金山町の大志集落へ出かけた。ここは、昨年只見川の霧幻峡に行った際、近くに絶景スポットがあることを教えてもらっていた処。峠の撮影スポットまでは簡単には行けなかったが、なんとかたどり着き待望の絶景に出会うことが出来た、川霧の光景・秋の色づいた光景などを想像すると再チャレンジしたくなる場所でした。昨年に続いての霧幻峡朝の7時前だが昨年より川霧が少なかった船着き場より上流地点川霧が少し残っていた手漕ぎの渡し船がやってきた次に向かったのが今回のメインの目的地、金山町大志集落まずは国道沿いのふれあい広場から集落を俯瞰できる尻吹峠へ向かったが細い砂利道で道路が削られて...金山町大志集落~霧幻峡・田んぼアート

  • 梅雨時の花々 ~ アジサイ・菖蒲・・・

    みちのくあじさい園杉林に咲くアジサイ仙台も梅雨入り。昨日はいつもの一関市のみちのくあじさい園へ。今年は暖かかったので開花も早いだろうとあじさい祭りの初日に出かけてみたが、管理人の話では3分咲き程度だという。あじさい祭りは6月26日~7月25日までとなっている。広大な杉林の中に400種4万株と言われるアジサイが栽培されているので、いろいろな花を楽しむことができる。約2時間ほど滞在したが、園内は坂道などもあるので最後の方は汗だくでシャッターを切っていた。それと、先週の多賀城市のアヤメ園での撮影。園内で開花している旬のアジサイを見つけてはシャッターを切った木漏れ日をバックに前ボケで・・・散策路の傍らに栽培されていたクララというアジサイ園内を管理している方に名前を教えてもらった多賀城市のアヤメ園にてこちらは自宅のビヨウ...梅雨時の花々~アジサイ・菖蒲・・・

  • 大山自然公園ヒメサユリ ~ 月山地蔵沼・蔵王

    大山自然公園のヒメサユリ先週の土曜日は山形月山方面へ。この季節は大江町のヒメサユリが開花しているので、毎年周辺の散策を兼ねて出かけている。月山のふもとの沼を散策したあとは大山自然公園のヒメサユリ、帰りは蔵王エコーラインとお決まりのコースだったが、天気も良かったので楽しく春を満喫できた。ヒメサユリは前日までの雨が心配されたが、ほぼ満開のちょうど見ごろ。園内一面に咲く花々をいろんな方向から覗きながら撮影を楽しんだ。月山山麓の地蔵沼沼の片隅にあった枯れ枝が印象的だった志津五色沼から月山月山のふもと姥沢付近から朝日連峰を望む月山湖(寒河江川)から月山雲の動きが早く印象的な空があったので車を止めて・・・大山自然公園ヒメサユリ前日までは大雨注意報が出ていた帰路の途中で蔵王坊平高原のレンゲツツジも満開だった蔵王の御田の神湿原...大山自然公園ヒメサユリ~月山地蔵沼・蔵王

  • せんだい農業園芸センター バラ祭り開催

    センター入り口に飾ってあったものを撮影昨日の5月29日からせんだい農業園芸センターでバラ祭りが始まった。ここは先の大震災の津波で大きな被害を受けたところだが、関係団体の努力により震災から5年後に再開している。マスク着用・手指の消毒をして入園。仙台はこのところは多少落ち着いてきた感じはあるが油断は禁物。人出は多少あったので、邪魔にならないよう距離を取って撮影。久方ぶりのバラの撮影であったが、バラの香りを嗅ぎながら楽しむことが出来た。園内には約200種類のバラがあり、写真を撮ったなかでも看板などで名前がわかったものは記載しています。(但し、合ってるかどうか・・・)クィーンエリザベスピンクパンサーマガリサプライズハーモニーアリンカラブ紫雲ウインナーシャルメ以下、名前がわかりませんでしたおまけ・・・先日の皆既月食(深沼...せんだい農業園芸センターバラ祭り開催

  • 白川湖の水没林 ~ 羽山のクマガイソウ

    白川湖7時頃、朝日が差し込んできた先週の日曜日、昨年に続いて山形県の白川湖へ。春、雪解け水が流れ込む季節限定の水没林の風景が楽しめるところだ。白川湖にはオートキャンプ場もあるので、現地に着いた時はちょうど朝の食事をとる家族などで結構賑わっていた。主なポイントで撮り終えるころには、予想通り低気圧の影響で雨模様になったので、裏磐梯経由で福島県二本松市の羽山のクマガイソウへ移動。前日、実際にクマガイソウを育てている方への電話では、全体で5分咲きぐらいだと聞いていたが、日当たりの悪いところはまだつぼみの状態だったが、ほぼ満開状態。ここは一般の民家の裏の杉林に約15000株を超えるクマガイソウが大切に育てられている。以前、仙台近郊の山でも見かけた花だが最近はどうなのか・・・。絶滅危惧種に指定されている貴重なラン科の植物な...白川湖の水没林~羽山のクマガイソウ

  • 村田町 菅生サーキット スーパーカーフェスティバル

    菅生レーシングコース5月3日、村田町にあるスポーツランド菅生でスーパーカーフェスティバルが開催された。知人からの紹介もあって2-3年ぶりでの菅生へ。スーパーカーにはあまり詳しくないが、あまり撮りなれていないレーシングコースでの撮影に期待をしながら入場。イベントは東北各地から集まったスーパーカーのデモ走行とフリー走行。残念ながらイベント途中から降りだした雨の影響でフリー走行する車は限られてしまった。また、その他のイベントで「ドリフトデモラン」というのがあった。レーシングコースの第2コナーから第3コーナーにかけてのドリフト走行は、迫力満点でその走行テクニックには驚かされた。スーパーカーによるフリー走行かっこいいけど、車種は名前はわかりません・・・第3コーナーでのドリフトデモ迫力に押されながら連写で撮ってみました接触...村田町菅生サーキットスーパーカーフェスティバル

  • 岩手山と桜 ~ 小岩井の一本桜・為内の一本桜

    朝日に輝く小岩井の一本桜先週の土曜日は小岩井の一本桜も咲き始めたとの情報があったので出かけてみた。日の出時間に間に合うようにと自宅を朝1時30分ごろに出発。いつもの駐車場にはすでにたくさんの車があったがなんとか入り込むことが出来た。一昨年の朝は岩手山にちょっとガスがかかっていて、それはそれで幻想的な光景を撮ることが出来たが、今回はまた違った岩手山と一本桜を撮ることが出来た。また、八幡平側にある為内(いない)の一本桜も好きな桜の一つ。雄大な岩手山の残雪と一本桜の光景が楽しめる。朝日が当たりはじめ、赤みを帯びてきた岩手山桜手前の牧草にも陽が差し込めてきた一部に花芽が付いてないが、満開の一本桜枝の一部を切り取ってみた小岩井牧場の桜並木と岩手山為内の一本桜岩手山をバックにいろいろと構図を変えて撮ってみた近くの田んぼから...岩手山と桜~小岩井の一本桜・為内の一本桜

  • 福島の一本桜めぐり 2021

    五斗蒔田桜(枝垂桜)郡山市中田町何回か通っている桜だが、今年は最高のタイミングで花姿をとらえる事ができて満足先週土曜日の4月10日、例年より1週間ぐらい早めの福島県中通りの一本桜めぐり。ある程度の開花情報を取って出かけたので、ほぼ満開状態の桜を見ることができた。場所によっては、終わりに近づいていたところもあったが、週末しか出かけられない身としては満足のいく桜めぐりだった。コロナ禍なので自宅を早朝に出発し、密にならないように気を配り、そのほとんどが廻りに人がいない状況で撮影することができた。秋山の駒桜(江戸彼岸桜)川俣町樹齢500年以上と言われる巨木。朝日に輝いて堂々たる風格を見せていた合戦場の桜(枝垂桜)二本松市「三春の滝桜」の孫桜とも言われており、菜の花との調和がお気にいり駐車場脇の桜を手前の菜の花をボケにし...福島の一本桜めぐり2021

  • 仙台も桜が見ごろになりました 満開宣言

    榴ヶ岡公園の桜仙台の桜、暖かい日が続いたので一気に咲いて3月31日には満開となった。今年は観測が始まってから、最も早い満開とのこと。仕事が休みの先日、人出の少ない早朝をねらって榴ヶ岡公園など周辺の桜散策。ソメイヨシノは満開だったが、シダレサクラの見ごろはもうちょっと先の様子だった。密にならないようポイントを考慮しながら桜咲く春を楽しんだ。榴ヶ岡公園の桜写真を撮っていたら、鳥が飛んできたが名前が?ここは、知る人ぞ知る仙台駄菓子の老舗「石橋屋」の桜こちらは、開花宣言直後の陸奥国分寺薬師堂隣の公園で町内の保春院の桜毎年この時期にお祭りがあるが今年も中止となった自宅の花芽一杯の八重桜いつもはソメイヨシノが終わるころに咲くが今年はもう咲き始めた自宅の水仙ヒトリシズカも咲きだした30年近く鉢植えしていたのを庭に植え変えたが...仙台も桜が見ごろになりました満開宣言

  • カタクリが咲きだした ~ 那智カタクリ園

    名取市那智カタクリの里カタクリ3月28日、仙台も桜の開花宣言。昨年と同じで最も早いタイ記録だそうだ。見ごろは今週末あたりか・・・。桜開花前にいつも行く場所、名取市の那智カタクリの里へ今年も様子を見に行ってきた。ここ数年、地元の方々が整備し続けており、今年は園内を周回できる木道も出来上がっていた。たまたま居合わせた代表の方ともお話ができ、カタクリ以外のこの周辺の魅力などについてもお伺いできた。春告げ花のカタクリ。待ちわびた春を演出するかのように可憐な花がポツポツと咲き始めていた。咲き始めのショウジョウバカマイワウチワも咲いていたこちらは自宅の椿毎年きれいに咲くツツジだが品種がわからない■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/カタクリが咲きだした~那智カタクリ園

  • 仙台園芸センターの梅も見ごろ

    仙台園芸センター梅桜の開花が気になる季節になりました。今日は、先月に梅園の開花ニュースがあった仙台園芸センターへ出かけてみた。紅梅、白梅などすでに開花が終わったものからまだつぼみ状態のものもあり、また園内には照明器具が取り付けてあったのでライトアップも楽しめそうだ。そう広くない園内だがカメラマンも数人、それぞれに旬な花などを見つけてはシャッターを切っていた。それと岩手宮古の方に行く機会があったので、三王岩など三陸の海岸風景を何枚か・・・。仙台園芸センターの梅こちらは、近くの松音院の梅アセビの花も咲いていた自宅のフクジュソウも咲き始めた宮古市田老町三王岩周辺の様子姉ヶ崎にて■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/仙台園芸センターの梅も見ごろ

  • 冬の裏磐梯・猪苗代湖と玉簾の滝 氷瀑

    早朝の秋元湖腰痛などもあってしばらく撮影はお休みしていたが、先週、天気も良さそうだったので裏磐梯に出かけてみた。秋元湖、桧原湖など小沼めぐりが終わったあとは猪苗代湖のしぶき氷へ。地元の方の話では、今年のしぶき氷の大きさは例年の半分ぐらいだという。それと、氷瀑の情報があった山形県酒田市の玉簾の滝。このところの暖かさで完全な氷瀑とはいかなかったが、それでも高さ63mから流れ落ちるこの時期ならではの光景は見ごたえがあった。秋元湖いつもの場所、めずらしくカメラマンは数名だけだった氷が張ってないところは朝焼けで赤みを帯びてきた奥の方では氷上のワカサギ釣り朝霧が印象的・・・秋元湖から見た磐梯山桧原湖岸影の模様がきれいだったので・・・曲沢沼の近くでキラキラ光っていた猪苗代湖のしぶき氷例年はもっと大きくなるそうだ猪苗代湖からの...冬の裏磐梯・猪苗代湖と玉簾の滝氷瀑

  • 深沼海岸の日の出

    明けましておめでとうございます。デジカメで写真を撮り始めてからブログを開設し、今年で17年目に入りました。腰痛に悩んでいるこの頃ですが、今年はコロナを気にしつつ、マイペースで楽しんでいきたいですね。今年で10年目迎えるあの大震災で、多大な津波被害があった荒浜地区の深沼海岸で初日の出。震災後に整備された防潮堤からの撮影で、なんと、ラッキーなことに海水面の水蒸気を冷やして霧に変える「気嵐(けあらし)」を見ることができた。日の出前の海岸風景釣り人も・・・まぶしく暖かな日差しが差すと・・・気嵐(けあらし)が発生震災後に整備された防潮堤が延々と続く■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/深沼海岸の日の出

  • SENDAI光のページェント ~ 大沼の白鳥

    定禅寺通の緑道(グリーンベルト)横断歩道から撮影今年の仙台の冬の風物詩「SENDAI光のページェント」は、新型コロナウィルスの関係で点灯時間の短縮、定禅寺通のグリーンベルトの立ち入り禁止、カメラ三脚の使用など長時間立ち止まっての撮影自粛など感染症対策を施しながら実施されている。それと、白鳥の飛来地の大沼。自宅から車で20-30分のところで久方ぶりに訪れてみた。早朝の時間帯、シャッターを押す指が痛くなるほどの寒さだったが、白鳥の飛び立ちを楽しむことができた。こちらも横断歩道から撮影定禅寺ビル窓映り定禅寺通の光景交差点の横断歩道から撮影大沼の白鳥の飛び立ち水面を蹴って・・・まるで忍者?夫婦で飛び立ち?仲良く飛び立ち・・・ピントが甘いのはご容赦ください■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo....SENDAI光のページェント~大沼の白鳥

  • 松島 五大堂のライトアップ

    五大堂のライトアップこの時期の松島のライトアップと言えば恒例の円通院の紅葉だが、今年はコロナの影響で中止。代わりに(?)、五大堂のライトアップが行われた。観覧エリアは事前予約制で入場するにはマスク着用、コロナの接触感染アプリの登録確認、1回のショー終了毎にお客様の入れ替え等コロナ対策がしっかり取られていた。ライトアップのプログラムは10分の短時間だったが、多彩な色模様に映し出される五大堂は幻想的な雰囲気に包まれていた。こちらは円通院閉館の時間帯で入り口からのぞき見・・・瑞巌寺門前の像と紅葉■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/松島五大堂のライトアップ

  • 裏磐梯・秋保天守閣自然公園の紅葉

    裏磐梯大沢沼先週の土曜日、この時期としては外せない裏磐梯の紅葉巡り。仙台から車で2時間程度で行けるのと、折に触れて自然の様々な表情が楽しめるお気に入りの場所だ。また、近場ながら初めて訪れた仙台の秋保温泉にある天守閣自然公園。広大な敷地に自然石を活かした日本庭園で、梅・桜・モミジなどがあり四季折々に楽しめそう。秋元湖期待した朝焼けはなかったが、湖畔の山々に朝日が差し始めた小島がポツポツと印象的曲沢沼紅葉は終わり加減だったが、たくさんンのカメラマンが曲沢沼のお隣の大沢沼映り込みがお気に入りの沼アップで・・・曽原湖桧原湖湖岸の紅葉磐梯吾妻レークラインから秋元湖西吾妻スカイバレー錦平山頂には初雪が・・・秋保天守閣自然公園この時期はライトアップも行っているこの風景、癒されましたマユミの実■HPはこちらhttps://ww...裏磐梯・秋保天守閣自然公園の紅葉

  • 北東北紅葉巡り

    奥入瀬渓流見ごろはもうちょっと先か・・・先週は、GoToを利用して2泊3日で青森・岩手方面へ紅葉探し。旅行会社が提供する八甲田と花巻温泉の宿泊プランを利用し、紅葉の名所で知られる十和田湖~奥入瀬渓流~八甲田~八幡平~花巻温泉のルートを選んだ。何回か走り回っているルートだったが、今回は3日間を通して雨模様、特に二日目は低気圧の通過で八幡平周辺は強風と雨でガスがかかり、周辺は何も見えずのドライブとなった。それでも、初日の十和田湖・奥入瀬・八甲田周辺ではなんとか秋の紅葉風景を楽しむことができた。十和田湖発荷峠展望台十和田湖瞰湖台乙女の像奥入瀬渓流渓流の淵に赤い錦木の実を見つけたので・・・八甲田睡蓮沼バックは高田大岳名前が怖い地獄沼酸ヶ湯温泉近くのブナ林紅葉の名所城ケ倉大橋橋から見下ろして・・・黒石市の中野もみじ山紅葉...北東北紅葉巡り

  • 月山山麓 地蔵沼から棚田めぐり ~ 山形

    地蔵沼先週の日曜日は山形の月山ふもとの地蔵沼と棚田めぐり。早朝に出発して地蔵沼へ向かったが、天気はあいにくの曇り空。紅葉の人気スポットなので現地に着いた時にはすでに2-3人のカメラマン。紅葉にはちょっと早かったが、霧が立ち込める小沼風景を楽しむことができた。棚田は椹平の棚田と大蕨の棚田へ。ここは、「日本棚田百選」に選ばれている棚田で、刈り取った稲を天日干しさせる杭掛けの風景が残っている。黄金色の稲杭が棚田に整然と並ぶ景観は、まさに日本の原風景を感じさせてくれる。際立った赤を見つけ、車を止めてパチリ・・・と朝日町の椹平の棚田刈り取りは終わりかけていた奥のほうに杭掛けが見えたので・・・山辺町の大蕨の棚田整然と並ぶ杭掛け風景が美しい■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/月山山麓地蔵沼から棚田めぐり~山形

  • 杜の都復活祭

    復活祭でのすずめ踊りの演武コロナの影響で仙台市の毎年恒例の青葉まつり、仙台七夕、定禅寺ジャズ等のビッグイベントが軒並み中止となっている。先週の土曜日に「新しい生活様式普及の地域連携イベントモデル」として「杜の都復活祭」が勾当台公園市民広場で開催された。会場は時間を区切っての入場者の入れ替え、マスク着用、入場ゲートでの検温、手指消毒、三密を避けるための会場設営などのコロナ対策が行われていた。大学の先生によるコロナ対策などのセミナーの中では、年末の光のページェントなど今後のイベント開催のあり方等のお話もあったが、うれしいことに、本日の新聞報道では光のページェントは開催される見通しとのこと。今月開催のみちのくヨサコイ祭りも中止が決定している中で、光のページェント開催を楽しみにしているところだ。マウスシールドを付けての...杜の都復活祭

  • ヒガンバナ咲き始める

    羽黒山公園のヒガンバナヒガンバナの季節がやってきた。昨日の土曜日、天気はあまりよくなかったが大崎市古川の羽黒山公園はカメラマンや家族連れで賑わっていた。小高い丘になっている公園なので、旬の花を見つけては傾斜を利用して撮影したり、いろいろとアングルを探りながら楽しんだ。それと先週の日曜日、県北の栗原市若柳の蓬田地区の棚田では稲刈りが始まっていた。刈り取った稲を杭にかける農家さんには出会ったが、今はコンバインが主流なので、稲を干しているたんぼの風景が見られなくなるのはちょっと残念。モミジを前景に入れてみた傾斜を利用し下から見上げて撮影白花のヒガンバナ若柳町蓬田の棚田杭掛けの作業コンバインでの刈り取り自宅のシュウメイギクもポツポツと咲き始めた■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/ヒガンバナ咲き始める

  • 寒立馬 ~ 吹浦港の夕陽

    尻屋崎の寒立馬久方ぶりのブログUPです。今回は青森県尻屋崎に放牧されている「寒立馬」。南部馬系統で足が短く胴が長くてずんぐりしている馬で、尻屋で一年を通じて放牧されている。海岸近くの放牧地でのんびりと草を食べている馬たちはおとなしくホント可愛かったです。それと、山形県遊佐町吹浦港での夕陽。日本海沿いの国道7号線を走っていて、タイミングよく出会えた光景です。カメラを意識してこちらを向いてくれました顔を寄せて仲良く日向ぼっこ?尻屋崎の岩谷海岸吹浦港での夕陽長いレンズを持ち合わせていなくて、これが精一杯でした砂浜にはきれいなグラデーションが・・・■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/寒立馬~吹浦港の夕陽

  • 猛暑の夏 ~ 涼を求めて

    秋田県にかほ市元滝一面に霧が立ち込め幻想的な光景が・・・猛暑が続いている中、涼を求めて鳥海山麓の滝などを散策。秋田県側のいつもの元滝では霧が発生、幻想的な光景に出会うことができた。山形県側の月光川渓谷の一の滝、二ノ滝等、そして最後は玉簾の滝のライトアップとマイナスイオンをたっぷり浴びて癒されました・・・と言いたいところでしたが、さすがの暑さで汗だくのところも・・・。それと、県南の山元町のヒマワリ畑。ここは先の大震災で甚大な被害を被った沿岸部を農地として復旧させたところで、180万ものヒマワリが咲き誇っていた。山形県遊佐町牛渡川鳥海山の湧水が水源で透明度は抜群水温が低いので霧が発生している清流にしか繁茂しないという梅花藻(バイカモ)花は6-7月ごろ遊佐町一の滝駐車場から約7-8分の観爆台から二の滝一の滝から登山道...猛暑の夏~涼を求めて

  • 奥会津金山町 霧幻峡

    霧幻峡早三橋から只見川上流方向(午前7時過ぎ)先週の日曜日、前々から行きたいと思っていた奥会津の霧幻峡へ。ここはかつて生活の足として只見川を渡る渡し船があったところを、「霧幻峡の渡し」の名称でよみがえらせたもので、特に7月~8月は川霧が発生するので幻想的な風景が人気となっている。早朝の川霧を期待し、ひたすら車を走らせ7時前にはカメラマンが数名いた早三橋に到着。案の定、川面は深い霧に包まれて幻想的な光景が広がっていた。ここによく通っているという方から、船は9時からしか出ないよとの情報。それまでに霧が晴れなければいいな等と思いながら、教えてもらった撮影ポイントで川霧が煙る光景を楽しむことに・・・早三橋から場所を変えて三更船着き場から早三橋を三更船着き場には船が出番を待っていたいろいろと構図を変えて・・・対岸には早戸...奥会津金山町霧幻峡

  • 2020 みちのくあじさい園

    杉林とアナベル梅雨本番、アジサイの季節ですね。先週の土曜日、いつもの一関市舞川の「みちのくあじさい園」へ。ここは広大な杉林に約400種4万株と言われるアジサイがあって、あじさい祭りが約1か月間も開催されるので、時期によりいろいろなアジサイが楽しめる処だ。入り口ではコロナの関係でマスクをつけることの案内も・・・。開園時間に合わせて入ったので、見物客も少なく密になることもなくマイペースで撮影することができた。梅雨空の中で、霧に煙る杉林とアジサイの幻想的な光景が印象的だった。アナベルモモイロヤマアジサイルビーアナベルカメレオン帰りに寄った多賀城アヤメ園にて■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/2020みちのくあじさい園

  • 蔵王 御田ノ神湿原のチングルマ ~ コマクサも咲き始めた

    蔵王御田ノ神湿原のチングルマ先週、蔵王の御田ノ神湿原へ。前回は花が終わり、綿毛のチングルマだったので、今年は少し早めに出かけてみた。目的のチングルマはちょうど見ごろのものや花が咲き終わって綿毛になろうとしているものもあったりで、いろいろと楽しむことができた。それと、コマクサ平のコマクサも咲き始め。溶岩のゴツゴツした岩場に可憐な花を咲かせていた。自宅のビヨウヤナギもポツポツと咲き始まった。花が咲き終わり、まもなく綿毛に・・・ミネズオウ近くを通った方に名前を教えてもらったハクサンチドリも咲き始めていたイワカガミ場所を変えてコマクサ平コマクサも咲き始めたエコーラインから朝日連峰を望む自宅の花ビヨウヤナギ(本日撮影)つゆ草■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/蔵王御田ノ神湿原のチングルマ~コマクサも咲き始めた

  • 大山自然公園のヒメサユリ ~ 空気神社・大沼の浮島

    大山自然公園のヒメサユリ先週の日曜日、ヒメサユリの開花情報があったので山形県大江町の大山自然公園へ。ここは毎年お決まりのコースで、今年はコロナの関係でユリ祭りは中止となったが、花はほぼ満開。林間に約6万本と言われる花々が所狭しと咲き誇っていた。それと、近場に空気神社というちょっと珍しい神社があるので寄ってみた。朝日連峰の麓のブナ林に囲まれた中に、数m四方のステンレスの鏡板が設置されているだけ。その下に本殿が収められているという。何とも言えない空気感の中で、新緑のブナ林が映りこむ光景に癒されました。帰りは豊かな森に囲まれた大小の島が浮遊する大沼の浮島経由で。朝日町にある空気神社ステンレスの鏡板鏡板への映り込み朝日町大沼の浮島浮島がポツポツと形の面白いモミジがあったので・・・■HPはこちらhttps://www.m...大山自然公園のヒメサユリ~空気神社・大沼の浮島

  • 5月の新緑探し・・・白川湖・小国・長いダム

    白川湖の水没林先週の土曜日、久方ぶりにカメラを持って新緑の風景を探しに山形県へ出かけた。場所はダム建設によって作られた人造湖の白川湖。飯豊連峰のふもとで水量の多いこの時期は水没林が見どころ。早朝に自宅を出発して6時ごろには現地に到着。期待した朝もやは出なかったが、美しい若葉が芽吹いた木々が湖面に映し出された光景はまさに絶景だった。次は、白川湖を後にしていくつかの峠を越えて小国へ向かい、飯豊山の登山口にある温身平のブナ林で癒しの時間を楽しんだ。帰りは初めて寄った長井ダム。新緑もさることながら紅葉の時期も楽しめそうなところだった。湖面に映る木々の姿が美しかった小国の玉川渓流新田橋にて新田橋から下流方向を望む温身平近くの天狗橋にて温身平ブナの森を散策林の中の沼でよく見かけるが・・・何の卵?朝日連峰のふもと長井ダム■H...5月の新緑探し・・・白川湖・小国・長いダム

  • 福島の桜 2020

    七草木の天神桜このエリアでは一番のお気に入りの桜だ毎春訪れている三春周辺の一本桜を求めて昨日出かけてみた。いつもの好きな桜に会えるというワクワク感で早朝に自宅を出発。いろいろ場所が散在しているので廻る順序を大体決め、十何カ所かの一本桜を見て廻ることができた。これから満開を迎える桜などもあったが、天気も良かったので一日フル回転で楽しむことができた。七草木の天神桜堂々たる姿に圧倒される塩ノ崎の大ザクラ高台にある桜で、ここもほぼ毎年チェックの桜だ天神夫婦桜ここおお気に入りの桜ロケーションもいい雪村桜バックが竹藪で趣がある平堂壇の桜満開前で上部は鳥の被害か・・・福聚寺の紅枝垂桜三春では有名な枝垂れ桜高乾院の桜三春市内のお寺芹ケ沢の桜ここもお気に入りの桜今年は天候に恵まれた大聖寺の紅しだれ桜柴原神社の枝垂桜今年初めて訪れ...福島の桜2020

  • 仙台も桜が満開になりました

    榴ヶ岡公園の桜新型コロナ旋風の中、仙台も桜が満開になったが、東北の桜の名所は軒並み桜祭りが中止となっている模様だ。先週の土曜日は天気も良かったので、お散歩がてら近場のお寺・公園の桜めぐり。人出は、やっぱりチラホラ・・・。感じる春を満喫しながら、ご時世なので「3密」は避け、足早に見て廻った。榴ヶ岡公園榴ヶ岡公園の噴水彫刻は「杜のうた」山門の佇まい柔らかな陽が差していたモミジも芽吹き始めたお寺の庭の棚に絡んで咲いていた花こちらは自宅のネモフィラ妻が苗から育てきれいに咲いた■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/仙台も桜が満開になりました

  • 春告げる花 カタクリが咲き始めた

    今年は暖冬だったが、やっと春が来たなという感じになるカタクリの花だ昨日は天気も良かったので、名取市高館山の「那智カタクリの里」へ。自宅から車で30-40分ぐらいなので、春一番のカタクリを毎年楽しみにしている場所だ。2-3年前からカタクリの散策のための整備を行っており、昨日は整備を担当している方とお話ができたが、今は枯れ木の伐採などをやっているとのこと。来週の土曜日はカタクリ祭りも開催されるそうだ。帰りは、先週開園したばかりの仙台市の野草園へ立ち寄り、開花している花の種類は少なかったが、春先の花々を楽しむことができた。いい形のカタクリを見つけたので・・・アップで・・・縦構図で・・・と切り撮ってみた野草園で・・・ツツジの名前は不明アセビこれから白い花を咲かせるイワヤツデ水辺などに咲くリュウキンカシデコブシたくさんの...春告げる花カタクリが咲き始めた

  • 松島基地へ聖火到着 ~暴風の中、ブルーインパルスも歓迎~

    今朝の新聞などでは延期の話題も出ているオリンピックだが、3月20日、暴風警報が出されていた中で聖火が松島基地へ到着した。事前に基地周辺の撮影ポイントを調べ、今回選んだのは基地西側。初めて行く場所なので混雑を予想して早朝に自宅を出発。現場に着いてみると、すでに県外等からの車などで一杯いだったが、なんとか止めることができた。聖火を乗せた飛行機到着までと車で一休みしていたが、気になる暴風が一向に止まらない。立っていると飛ばされそうになる、まさに台風並みの風の強さだ。12機でのブルーインパレス飛行は初めて見るが、残念ながら五輪マークは強風で見られなかったが、カラースモークは青空にくっきりと鮮やかに描かれた。強風の中、ブルーインパルスの飛行は最高でした。聖火を乗せた飛行機が到着TOKYO2020・・・が見えるセレモニー会...松島基地へ聖火到着~暴風の中、ブルーインパルスも歓迎~

  • みちのく湖畔公園の散策

    クリスマスローズ昨日はちょっと冬に戻ったかのような寒空だったが、春先の花が咲くみちのく湖畔公園へ出かけてみた。毎年実施されていたクリスマスローズまつりはコロナの関係で中止されていたが、花には関係なく見ごろを迎えていた。広大な敷地の公園に咲く梅、水仙などの花々と古民家などを巡りながらゆったりとした時間を過ごすことができた。原種シクラメンが群落を作って咲いていた水仙も今が盛りボケを楽しみながら撮影スノードロップも可憐に咲いていた緑の色が印象的な梅こちらは赤みを帯びた梅トンネル構図で・・・水仙を背景に重ねてみた園内にある古民家と梅古民家の佇まい古民家に飾ってあったひな祭り園内の風景をいろいろ切り取ってみた自宅に思わぬ珍客のサギ・・・街中の住宅に来るとはビックリ!■HPはこちらhttps://www.mattyan-p...みちのく湖畔公園の散策

  • 奇祭 大東大原水かけ祭り・米川の水かぶり・・・

    大東大原水かけ祭り先週、奇祭と言われる二つの祭りに行ってきた。一関市の「大東大原水かけ祭り」は、裸で走る男たちに沿道から容赦なく水をかけまくる・・・というもので、「火防祈願」「無病息災」「家内安全」などを願って走る伝統的なお祭り。2月にしては暖かな日和の中、参加者270人程が1区間100mを5区間走り抜けた。鹿踊り演舞消防団によるまとい振り裸の男達がスタート前の祈祷を受ける神社へ向かう第一区間のゴール付近第二区間にて第三区間にて第四区間にて容赦なく清め水が浴びせられる笑顔も見られる・・・第五区間にて最後に事務所前での「収め水」で終了もう一つの登米市米川の火伏せ行事「米川の水かぶり」。2018年に、ユネスコ無形文化遺産登録された「来訪神仮面・仮装の神々」10行事のひとつ。わら装束に身を包み、顔に墨を塗って神様の使...奇祭大東大原水かけ祭り・米川の水かぶり・・・

  • 裏磐梯の冬景色

    桧原湖スタッドレスタイヤを履いた愛車が嘆いているよ・・・。今年の暖冬、いつまでなのかと気にしていたら明日から寒波が来るらしい・・・どうなることやら。先週は雪の風景を求めて裏磐梯へ行ってみたが、やはりここも例年より少なめのようだ。桧原湖周辺を散策したあと、いつもの達沢不動滝へ寄ってみた。今の時期はふもとの集落に車を止めて20-30分歩かねばならないが、今年は雪が少ないので滝近くの駐車場まですんなり行くことができた。歩く手間は省けたが、ちょっと拍子抜けの感じだった、数人の団体さんの他にカメラマンも何人かいたのはちょっとびっくりしたが、マイペースでじっくりと撮影することができた。桧原湖周辺を散策紅葉の名所曲沢沼にも立ち寄ってみた秋元湖達沢不動滝暖冬なので氷結は期待してなかったが、やはり雪は少なかった木漏れ日が入って虹...裏磐梯の冬景色

  • SENDAI光のページェント ~ 初日の出

    定禅寺通のケヤキ並木明けましておめでとうございます。慢性の腰痛をいたわりながら、今年もデジカメライフ楽しんでいきたいですね。昨年末の光のページェント。雪の光景を撮りたかったが、暖冬(?)で雪はまったく無しの年末だった。サンタパレードがあった時の写真を何枚か・・・。そして、初日の出は松島へ。今年は定番の初日の出スポットを避け、事前に地図で調べた場所。あいにくの小雪が舞う天気だったが、なんとか雲間からの初日の出を見ることができた。「水浴の女」前で松島湾の初日の出小雪に煙る小島形のいい松があったので・・・馬の背と呼ばれるところ■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/SENDAI光のページェント~初日の出

  • 2020年元旦 松島

    小雪が舞う中での初日の出明けましておめでとうございます。慢性の腰痛をいたわりながら、今年もデジカメライフ楽しんでいきたいと思います。いろんな場所で楽しめる松島だが、今年は定番の初日の出スポットを避け、地図で調べ上げた2-3か所の候補地を持って出かけた。一つ目はすでに車がいっぱいであきらめたが、次の候補地で車を止め歩いて10分ぐらいで目的地だ。周りには松の木などがあるので、コンパスなどで場所を再確認。あいにくの小雪が舞う天気だったが、雲間からの初日の出を見ることができた。この場所、最後まで誰も来なかったが、近くにカヌーを漕いでいた方とおしゃべり等を・・・。日の出前目の前には小島が点在小雪で煙る小島馬の背と言われる場所の先端馬の背■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/2020年元旦松島

  • 山元町イルミネーション 「コダナリエ」

    12月となると、あちらこちらでイルミネーションの話題が多くなる。地元仙台の光のページェントはまだ行かずじまいだが、最近、TV・新聞などで紹介されている県南の山元町の「コダナリエ」へ行ってみた。町内の小平農村公園で開催されており、今年で確か8回目とか・・・山元町は大震災の津波で多数の犠牲者が出ました。その後のボランティア等の様々な支援により復興が進んできており、その恩返しの意味を込めてこのイルミネーションが開催されているとのことだ。地元の方の手作り25万球のイルミネーションだそうで、様々な工夫を凝らして飾り付けられているので十分に楽しむことができた。写真撮影のスポットたくさんの方が行列待ちで写真を撮っていた■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/山元町イルミネーション「コダナリエ」

  • 仙台大沼 ~ えさ場へ飛び立つ白鳥たち

    数羽が群れとなって飛び立っていく久方ぶりに自宅から車で20-30分の処にある大沼へ。早朝の白鳥達が群れを成してえさ場へ飛び立つ瞬間を撮りたくて出かけてみた。このところ、寒さも厳しくなってきたので寒さ対策は万全にしていったつもりだが、最後の方はシャッターを押す手が痛くなるほどの寒さだった。羽ばたきながら助走して水面を蹴って飛び立っていきます・・・仲間内で飛び立つ相談・・・?■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/仙台大沼~えさ場へ飛び立つ白鳥たち

  • 伊豆沼 ~ 猊鼻渓・裏磐梯・磐司岩紅葉巡り

    伊豆沼の夜明け(6時過ぎ)越冬のため今年もやってきた伊豆沼のマガン。日の出を前後して待つと飛び立ちが楽しめる。たくさんのマガンが確認できたが、これから年末にかけてもっと増えてくるのだろう。それと、猊鼻渓、裏磐梯、秋保の磐司岩の紅葉めぐり。猊鼻渓の船下りは初めて。紅葉は終わりかけだったが、川の両岸に切り立つ巨岩・絶壁は圧巻だった。船頭さんの話では春の藤の花が咲くころの新緑もまたいいとのこと。朝日が昇ると、周辺の沼からもたくさんのマガンが飛び立ってくる一関市、猊鼻渓の船下りたくさんのカモがえさを目当てに・・・・そびえ立つ巨大な岩壁船着き場からちょっと歩いた先にある大猊鼻岩(だいげいびがん)」巨大な岩壁だ裏磐梯磐梯吾妻レークラインから秋元湖曽原湖大沢沼まもなく葉を落とすカラマツの紅葉がきれいだった西吾妻スカイバレー錦...伊豆沼~猊鼻渓・裏磐梯・磐司岩紅葉巡り

  • 鳥海山の紅葉

    鳥海山を望む竜ヶ原湿原の紅葉風景先週の土曜日、台風で一週間延期された「大曲花火秋の章」へ出かけたが、低気圧の影響で小雨の中の花火大会となり、残念ながら思うような写真は撮れずじまい。大会終了後、昨年は八幡平の紅葉を楽しんだが、今年は鳥海山を目的としていたのでにかほ市へ移動。朝一番に鳥海山の登山口、祓川の竜ヶ原湿原へ。紅葉の時期は初めてだったが、湿原の草紅葉、登山道周辺の紅葉などが真っ盛りで楽しい時間を過ごせた。その後は、近くの法体の滝、善神沼に立ち寄り、いつもの元滝経由で山形側の鶴間池へ。今回は沼まで降りる時間がなかったので、通称「のぞき」と言われるところから・・・本当にのぞき込んでの撮影。結構、車で走りこんだ今回だが、鳥海山周辺の紅葉を十分に楽しむことができた。善神沼からの鳥海山ここしかないというポイント水辺の...鳥海山の紅葉

  • 羽黒山公園 ヒガンバナ

    羽黒山公園のヒガンバナいつもはお彼岸の頃に咲くヒガンバナだが、今年は暑さのせいか10日ほど遅く咲いた。先週の日曜日、大崎市古川の羽黒山公園では真っ赤な絨毯を思わせるほど色鮮やかなヒガンバナが咲き誇っていた。自宅のヒガンバナは花が終わって地面から小さい細い葉が出始め、来年の春まで養分を蓄える準備が始まった。公園内の様子自宅のシュウメイギクも咲いた■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/羽黒山公園ヒガンバナ

  • 布引高原ひまわり ~ 仙台野草園

    猪苗代湖の南方にある布引高原、遅咲きのヒマワリが見ごろとの情報があったので出かけてみた。だいぶ前に一度行っているので地図も調べないで出かけたが、道に迷ってしまい地元の方に教えられてやっとたどり着いた。ここは標高1000mのところにあり、磐梯山、猪苗代湖が一望できる絶景ポイント。合わせて33基もある巨大風車とヒマワリとの光景が楽しめる。また、仙台の野草園では秋の訪れを告げる萩まつりが開催されていた。園内で咲いている花は少なかったが、いくつかの花を見つけることができた。遠くには磐梯山と猪苗代湖こちらはコスモス畑から野草園萩のトンネルサワギキョウツルボ***アザミ看板に名前があったが・・・ウメモドキ■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/布引高原ひまわり~仙台野草園

  • 松島基地航空祭 ~ ブルーインパルス・定禅寺Jazzフェス

    ブルーインパルス写真の整理がつかず遅れたが、8月25日に開催された松島基地航空祭の様子。松島基地は東日本大震災の津波で被災し航空祭も中止になっていたが一昨年から再開されている。目玉のブルーインパルス、通常は6機編成だが、今回は機体の不具合で3機となりちょっと寂しかったが、久しぶりに見るブルーインパルスの雄姿を存分に楽しんだ。また、昨日開催された定禅寺ストリートジャズフェスティバル。真夏を思わせる暑さだったが、定禅寺通等には多くの音楽ファンが・・・。ジャズの奏でる音色を聞きながら、ビール片手に・・・最高だった。F-2かF-16戦闘機詳しくないのでよくわからないが爆音がすごかった定禅寺ストリートジャズフェスティバル定禅寺ビル前西公園勾当台公園市民広場■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo....松島基地航空祭~ブルーインパルス・定禅寺Jazzフェス

  • 百華繚乱 ~ 赤川花火大会

    エンディングの一幕第29回の赤川花火大会が昨日開催された。今年のテーマは「百華繚乱~夜空に重なる一人一人の物語~」。撮影場所はいつもの河川敷の最後方の「撮影エリア」。リピータとして事務局から案内が来て予約していたものだ。心配された台風の影響もなく、全国の花火師さん達の自慢の花火の競技会、そしてその合間に行われる数々のワイドスターマイン、中でも最後のエンディングが圧巻だった。来年は節目の30回、どんなプログラムになるのか、今から楽しみだ。■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/百華繚乱~赤川花火大会

  • 長岡花火大会 ~ 大迫力の三尺玉

    大迫力の三尺玉先週の土曜日は新潟県の長岡へ。仙台から車で約4時間でいける・・・と、思い立ったのが1週間前。勝手がわからないので会場入りはやめて、撮影場所をネットで探したら、会場から直線距離で約6kの東山ふれあい農業公園が良さそうと決定。この公園は撮影ポイントとしても知られているようで、たくさんのカメラマンが訪れていたが、公園は広々としていて余裕で三脚を立てることができた。お目当ての三尺玉、緊張の一発勝負。打ち上がる場所は、地元の方から教えてもらい、花火の広がる範囲を10号玉から想像してカメラをセットし何とかゲット。感動の一発だった。■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/長岡花火大会~大迫力の三尺玉

  • 平泉水かけ神輿 2019

    コース最後の中尊寺金色堂入り口前にて今年も行ってきました平泉水かけ神輿。町民参加型なので、沿道の子供たちも含めた「清め水」のかけ合いが結構楽しいお祭りだ。コースは毎年同じで観自在王院跡~毛越寺~平泉駅前~中尊寺まで。写真を撮りながら自分も清め水を浴びることもたびたび・・・最後は汗もまみれてびしょびしょに。スタート地点観自在王院前を出発毛越寺前にてここ一番の平泉駅前トラック荷台に用意した清め水が容赦なく浴びせられる水を浴びても、笑顔・笑顔・・・たまたま電車が通ったので一枚中尊寺月見坂は結構な急勾配だコース最後の金色堂前姫神輿にも清め水ここではたくさんの観光客からも清め水が・・・中尊寺の駐車場で見つけたアジサイ■HPはこちらhttps://www.mattyan-photo.net/平泉水かけ神輿2019

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
松ちゃんさん
ブログタイトル
松ちゃんのデジカメ遊び
フォロー
松ちゃんのデジカメ遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用