chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶芸の技法とレシピ 第3章 https://tyawannya.exblog.jp/

作陶に関する技法や、ちょっとしたアイデアや釉薬の調合レシピなんかを、思いつくままに記して行きます

プロの茶碗屋としての技術と知識をお伝えします。 釉薬調合なども公開。 陶芸の技法とレシピもいよいよ第3章です。

神戸の茶碗屋
フォロー
住所
西区
出身
旭区
ブログ村参加

2008/04/17

arrow_drop_down
  • 大壺ロクロ

    綺麗な韓国の女の子が大きな壺をロクロで作ってます。朝鮮語はわからないので推測ですが、真空土練機で練った磁器土10キロくらい。回転は時計回り。教科書に載せて...

  • 黄土テスト

    中国黄土が輸入出来なくなって困っていましたが、黄土の王道、伏見黄土ならぬ、商品名『京都黄土』と土灰とのテスト。ついでに以前テストした他の含鉄土石のテストと...

  • ルチール釉テスト

    ネットでルチールと京都黄土購入したのでテスト。三号石灰透明釉に1%ずつ添加チタンと鉄を含んでいるので鉄単体ともチタン単体とも異なる反応。ベースが透明釉なの...

  • ビールグラス轆轤引き

    中学時代の友人からの注文でいくつか作りました。動画はビールグラス。相変わらず世界では異端の時計回り。左手であらのばし。右手で柄ごて持って、左手が外から伸ば...

  • 粉引湯飲み化粧掛け

    前日に削った湯飲みに化粧掛け。柄杓で白化粧泥を湯飲みの内に入れて高台まで漬け込みます。口辺にたまった化粧泥を柄杓の尻で軽くこすって溜まりすぎないようにして...

  • 粉引湯飲み削り

    やまだ窯業様の古美ノ赤土ベースのブレンド土で粉引の湯飲みを作ります。この土は運もを含んでいるのでイイ感じに鉄斑が噴出してくれます。ただし少々パサつき、キレ...

  • 五角小鉢

    五角鉄砂小鉢五斗蒔土と貫入土ブレンドこのあと高台削って、5分割定規あてて五角に切り、素焼き。石灰透明釉を掛けて酸化鉄を筆で塗り還元焼成出来上がりこんな風に...

  • ロクロ動画 飯碗つくり

    飯碗の轆轤引き

  • ロクロ動画

    超久しぶりの投稿です。武漢コロナ自粛で創作活動も自粛、というわけではないのですがまったく作っていませんでした。注文はいただいていたのにお待たせしてました。...

  • ゆめや 三宮個展

    明日から、正確には本日11日から、三宮 ゆめやにて個展が始まります。病み上がりで、いろいろ本調子ではありませんし、手足が痙りやすくなったり、新型うつ病のよ...

  • リベンジ ゆめや

    3月に予定していた三宮 ゆめやさんでの個展が、直前に僕の入院で中止になってしまいました。フォークト・小柳・原田病という変わった免疫の病気で、まだ本調子では...

  • 普段遣いのうつわ 忍海邊窯 池内潤作陶展

    恒例の作陶展のご案内です。三宮のゆめやです。直前になったらあれも作ろうこれも作ろうと妄想していましたが、じゃらんさんのおかげで体験教室が増えてそのうえ体調...

  • 池内潤 器展

    陶芸倶楽部の作品展に併催して、僕の食器も陳列販売しています。黄瀬戸飯碗大1600円中1500円小1500円黄瀬戸汲み出し1200円白萩飯碗大1700円小1...

  • 陶芸倶楽部 作品展

    明日までですが、陶芸倶楽部神戸井戸端会議の作品展

  • 陶芸倶楽部 作品展のお知らせ

    恒例の陶芸倶楽部の作品展です。11月6日~11日まで神出町の喫茶店たんぽぽに併設されているギャラリーたんぽぽにいて開催します。僕は毎日います。

  • ゆめや 三宮個展

    日付は変わりましたが、三宮での個展始まりました。教室の生徒さんとそのお友達とが僕の高校の先輩と同席してお茶するとか、子供の担任との久しぶりの再会とか、いろ...

  • 三宮で個展のお知らせ

    3月3日から7日まで、三宮のゆめやさんで個展します。センター街の一筋南、三宮本通り、無印の向、食器屋さんのさのやの二階。さのやで売っていそうな普通の食器ば...

  • 色化粧テスト いろいろ

    暑い日々が続いて、同業者の皆様は頑張っておられるようですが、窯を焚く気力も頭髪同様失われますが、夏休みの課題で作った子供たちの作品を焼くために窯を焚きまし...

  • 色ガラス

    教室の生徒さんの作品。白土でタタラで延ばして一部彫り込んで、粉ガラスと長石が主成分のガラス釉を掛けて、沖縄で買って来た色ガラスのカケラを置いて酸化の窯で焼...

  • 虹彩天目釉大鉢

    ろくろで丸く作って一部凹ませて、虹彩天目釉を全体に掛けて、縁にわら白釉を乗せて酸化の窯で焼きました。虹彩天目釉福島長石 35炭酸バリウム 25カオリン...

  • 手形皿

    次男の姪(予定)の手形皿作りました。目の前で皿をロクロ引きして、直後に手形押し付けます。素焼き後、手形足形を撥水剤で抜いて釉薬掛けます。

  • 炭化 再び

    教室の会員さんに、黒くて光らない様に焼きたい、と相談されて、うちの黒マット釉では、マットと言いながら艶消しでは無いし、油滴天目釉の還元も、金属光沢が出て、...

  • 炭化発掘

    教室の会員さんの作品。匣鉢に籾殻、藁、炭、貝殻で作品を覆い、密閉はせず、空気入れながら還元焼成で焼きました。空気との触れ方の違いや、貝殻や炭との距離で色々...

  • 色ガラス

    教室の会員さんの作品で、色ガラスの破片を置いた作品が焼きあがったのでアップします。ベースになる釉薬、多分ガラス釉ですが、も熔けて、その上、ガラス破片も熔け...

  • アメリカからのお客様

    僕のいとこの配偶者がアメリカンで、彼の母親と姉がフロリダから来ていて、本日いとこ一家と作陶体験に来てくれました。一緒にピザ作って、陶芸楽しんで行きました。...

  • 個展のお知らせ

    また今年も個展を三宮で開催します。3月4日(土)から8日(水)です。毎日会場にいます。三宮本通りの陶器屋、佐野やさんの2階です。

  • 陶芸倶楽部案内

    陶芸倶楽部 神戸 井戸端会議の概要をお知らせします。入会金 : 5000円 (基本道具セット付き)会 費 : 月 3回 4000円 材料代 : 陶土1キロ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸の茶碗屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸の茶碗屋さん
ブログタイトル
陶芸の技法とレシピ 第3章
フォロー
陶芸の技法とレシピ 第3章

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用