chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分のことは自分でやる https://asabe.exblog.jp/

宮崎市木花の小さな工務店。 手しごと、木の住まい。 浅部建設の業務日誌的雑想ノート。

『自分のことは自分でやる』 当たり前だけど、当たり前で無くなっているこのキーワード。 この言葉を大前提に生活を見直してみると、、、

工房ねこまんま
フォロー
住所
宮崎市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2009/11/04

arrow_drop_down
  • 新しいものが優れているとは言えない。

    築100年以上の伝統工法のお宅。といっても、残念ながら新建材であちこちカバーしてありますが。。屋根のタキロンが飛んで雨漏れするからと電話があり、伺ったのは...

  • 今年も出揃いました

    今年も一本植えの稲たちは元気に出穂。苗床から田植えまでの時期が少し遅れて心配でしたが、それでも昨年よりもいい稲に育っています。株の大きさも、籾の数も例年以...

  • 穂が出てきた

    今年も一本植えの稲たちが穂をつけ始めました。100年前の品種「朝日」も、福岡正信氏の残した「ハッピーヒル」も順調です。特にこのハッピーヒルは稲穂がメリメリ...

  • 真夏のライン引き

    8月5日に女子サッカーリーグのキャンプがあるらしく、県総合運動公園にてピッチ作成を行いました。依頼があったのは天気の週間予報が全て雨で埋まっていた先週の話...

  • 日常こそが

    昨日は大雨に備えて大豆畑の溝掘りを済ませ、建築士会の伝統構法講演会からのえれこっちゃ市民総踊りへ消防団として参加。みんなこの日常こそかけがえのない大切なも...

  • タマムシみっけ!

    この2、3日、木を切る仕事。この日のために長男には高所作業車の資格を取らせ、庭木の伐採作業。作業をしているととても綺麗なお客様が遊びに来てくれました。タマ...

  • オラ、東京さ行ってきただ。

    ちょっと東京に行ってきました。正確には目的地は千葉なんですが、次男がチャレンジしたいことがあるそうで、その手伝いに申込書類を提出するためだけという飛行機の...

  • 消防団もひと段落

    猛暑の中、消防操法大会も無事終わり長男は選手で親父は分団長という、落ち着いて仕事に打ち込めない日々が続いていましたがようやく通常業務に戻れると思っていた矢...

  • 慌ただしい日々

    明日はいよいよ宮崎支部の消防操法大会。木花分団では出場チームを分団にてサポートしながら練習を行うため、5月の連休明けより消防団色の強い日々を過ごしてきまし...

  • 足るを知らなくなった日本人

    長男が作業場の棚(渡り顎と足固め)を刻んでる間に作業場の草を刈ったり、大豆の種を蒔いたり。。枝豆を少しと味噌が作れたらいいかなと。栽培も種取りも上手くいけ...

  • 一本植え、その後。

    田植えから二十日ほど経ちました。朝日もハッピーヒルも順調です。現在一本から数本の株へと成長。この立ち姿は一本植えならではなんです。田んぼにはジャンボタニシ...

  • 梅雨の晴れ間に

    庭のネジ花がもうすぐテッペンまで咲き終わりそうなので、いよいよ梅雨も明けそうです。この時期、田植えも終わりほっかりできると思いきや、田植えで穴を開けた建築...

  • 昔は伝統構法しかなかった

    なぜ昔は伝統構法が造られ、今は造られないのか。それは、昔はそうするしかなかったから。。昔はボルトがあるわけでもなく、コンクリートがあるわけでもなく、石膏ボ...

  • 根っこは同じ

    消防団は行政より資機材や活動した際の費用弁償をいただきながら活動しています。火事はもちろん台風や大雨、地震や津波警報の際にも昼夜就業中問わず、出動がありま...

  • 多様性の田んぼと自己中な田んぼ

    自然栽培の田んぼにはいろんな生き物がたくさんです。目に見える生き物で一番多いのはジャンボタニシなんですが、この植え方だと苗はほとんど食べられません。よく稲...

  • 今年の田植え

    今年の田植え、空き時間を見つけてはぼちぼち植えています。お手伝いの声をかけていただいた皆様には、明確な日時が設定できず申し訳ないですm(_ _)m実は苗代...

  • 除草剤を使う馬鹿者

    なんで畦に除草剤撒いちまうかなぁ。。草の根までなくなった畦はふにゃふにゃで、歩けば歩くほど沈み込んで畦がなくなっていきます( ̄▽ ̄;)草がしっかり生えてる...

  • 伝統構法って何ぞや?

    一般の方にはまず伝統構法も、そのメリットもわからないですよね。。簡単にわかりやすく、そば屋さんで説明すると1. カップ麺のそば = 大手メーカーのプレハブ...

  • 魚の骨で書類送検なら、この国は死刑囚ばかりじゃない?

    さばいた魚の骨を海に捨てたらいけませんでも放射能汚染された水を海に捨てるのはOKですよ剪定した庭の草木を山に捨ててはいけませんでもよその国が処分に困った枯...

  • 受けりゃあ安心てなわけない。

    もうね、検診に行くから安心とか、大変な病気にならないとか思ってる人多数よね(^_^;)病気にならないためには、第一に「考え方と心の持ちよう」そこが変われば...

  • 草を枯らせば人も枯れ、草を活かせば人も活きる。

    夏が来れば草が伸びる。草は邪魔といえば邪魔だけど、しっかり草が生える環境や、その仕組みを知り、作物を育てるためのヒントにもなります。草によっては自分達の身...

  • 持続不可能なツバル

    私は省エネも叫ぶし、節電も叫ぶし、少食も叫ぶし、使い捨ては極力反対し、一つのものは大事に大事に長く使う。でもこれは決して地球温暖化とか、石油がなくなるとか...

  • 普通に売られているんだから大丈夫

    もう除草剤の害を訴えて何年になるだろうか。当時子どもが通う学校でPTA会長をやってた時、校内にガシガシ除草剤を撒く用務員さんがいて、本人にも校長にも掛け合...

  • 「考える」ことが人間の武器

    報道では見えてこない真実があるものですよ。情報はどの時点でのものを仕入れるかで、ものの見方が変わります。みんなが言ってるから正しい。政治家が言ってるから正...

  • かわいい手。。と思ったら足。

    お客様の家に不法侵入して占拠しているため、このたび強制退去していただくことになり、一言声をかけてきました。「近日中に縦格子を取り外すから引っ越ししといてね...

  • シロアリについて

    以前はこのブログで書いたものをFBのほうへコピーしていたんですが、どうしてもFBにて記事を書く頻度の方が高いんですよね。。なぜって、、それは便利で簡単で楽...

  • 生きるプロジェクト、始めてます。。

    「無人島に持っていくなら何を持って行きますか?」という質問の答えで「スマホ」という子どもの答えが話題になることがありますよね。。全力で否定する方もあります...

  • ほぼ一年ぶりからの乾田苗代

    気がつけば一年ぶり。と、こんな投稿も何度目だろうか。。先週の4/9に5年目の稲作一本植えの準備です。一昨年前までは、乾田には違いないが適当に盛り上げた土に...

  • プチ冒険

    現場作業の休憩時間に、ちょっとジャングルへお出かけ。まるで恐竜でも出そうな雰囲気です。

  • ビーチパークオープニングセレモニー

    青島ビーチパーク20224/27にオープニングセレモニーが行われました。29日より通常営業が始まり、今年からは通年営業となります。しかし、このデッキ作り疲...

  • さらに忙しい

    昨日から新しい現場がスタートしました。水回りをすべて作り変えるリフォームなのでなかなか大変ですが忙しいことはありがたいことですね。現場は山の近くで、倒木な...

  • 今年は大丈夫かな

    昨年は原因不明で枯れてしまった苗床ですが、今年は大丈夫そう。このままのペースで行けば5月中旬には田植えができそうです。ちょっと心配なのは、苗の量が少ないか...

  • 今年のヤマトシロアリ

    今年のヤマトシロアリは昨年より9日遅く旅立って行きました。作業場の真下にはいくつかのコロニーがあるようで保管してある材に入らないように定期的に材を動かした...

  • 乾田苗代

    乾田苗代という呼び方を知ったのは最近のこと。今までは熊本の本田さんの稲作一本植え農法と言ってましたがその作り方も乾田苗代という、江戸時代から行われている方...

  • できれば水温は低い方がいい。

    清武の種籾は、吸水を始めて2日目。水道水だとすでに水温は20度あります。できれば水温は低めで、じっくりゆっくりと芽を出すのに時間がかかった方がいいんです。...

  • 宮ヶ田瀬の苗床

    はじめに仕込んだ、現在の苗床の様子。もうしっかり成長を始めています。特にハッピーヒルは丈夫そうな苗です。いっぽう朝日はいまいち成長が遅い気がしますね。。

  • ワークショップ用の籾種

    清武にある一反の田んぼは、今年から再開します。その田んぼは自分の知り合いなどが米の自給ができるきっかけとなるようできるだけワークショップ形式でできるように...

  • たまに出るもの

    メディアというものは、様々な情報を届けてくれるという利用者にとっては一見ありがたい機関に見えます。楽しい番組を作ったり、教養番組を作ったり地方から世界各国...

  • 本日は雨天なり

    久しぶりの雨。雨が降ると現場仕事はできず、木材置き場もぬかるむ。息子達は作業場にて小物製作や整理整頓。私は見積や図面作成など、事務仕事。ちょうど消防団の書...

  • 消防入退団式

    本日は消防入退団式。木花分団は8名退団、7名入団です。団員数は年々減少傾向ですが、これは他分団でも同じであり全国的に見ても同じ傾向になっているようです。ま...

  • ビーチパークWS 3回目

    ビーチパーク4/29オープンまでに、毎週土曜日はワークショップの日。ウッドデッキも事前にちょっと作っては、WSで板張りをやってもらう流れ。デッキの他にも枕...

  • 木材保管庫の整備

    知人より解体を依頼され、撤去したのち木材置き場に仮設的に建てた倉庫。12m×6mの屋根の下は、製材した丸太を引き取ってきたら満杯になった。材は簡易な製材で...

  • HTAKE de LUNCHI

    畑でランチ。畑で昼飯を家族と食べた。まあ、それだけです。特別高級なものを食べたわけでも、とびきり景色のよい場所な訳でもなく田んぼの横にある次男の畑で、手作...

  • ユンボ使い

    ユンボっていうメーカー、今もあるんでしょうか?今でも多くの人がユンボって言いますが、正式にはバックホー。でもリース屋さんでもユンボで通じるから「明日コンマ...

  • 書く気のない時は業務日誌で

    書く気がないというか、二、三日放っておいて、あとで書こうとしてもなかなか気が乗らない時や、見積もりなどが何件もあると落ち着いて書いてられないこともしばしば...

  • 次回WSの準備

    連日ビーチパークネタだが、次のWSに向けての下準備。デッキ高さがGLより500以上あるので、階段状に作る。人の動線を考えて、海側は全て階段。パーク内は蹴上...

  • 夜桜語り、そして米作り。

    土曜日は青島ビーチパークWSからの、夕方からは夜桜語り。ビーチパークは半分仕事で半分は地域貢献。常に地域のことに目を向け、取り組まなければ、地域活性はあり...

  • ビーチパークWS

    青島ビーチパーク2022。オープンに向けてのワークショップ第2弾。自分たちの担当はコンテナショッップ周りのデッキ。完成しなかった分は第3弾で。。

  • やる者はやる、やらない者はやらない。

    付けたい者は付ければいいし、付けたくない者は付けなければいい。射ちたい者は射てばいいし、射ちたくない者は射たなければいい。発言したければすればいいし、誰か...

  • 他人の心配より自分の心配をしろ

    うちはテレビも新聞もないので、実家に帰った時には情報収集的にテレビをつけ、新聞を広げてみる。テレビは当然、コロナかウクライナか芸能ネタなど、どれもくだらな...

  • 進化の跡を辿らない子ども達

    今の時代、一人でちょっとした山に入って焚き木を拾い、火を燃やして暖がとれる子どもがどれくらいいるでしょうか。百歩譲って鉈とマッチを渡したとしても、それでも...

  • 籾種は96度。

    もう今日で96度。96度の沸騰したお湯につけているわけではなく浸水を始めて、トータルの水温が96度。100度になったら根っこが出揃うので、種まきの準備をし...

  • 日曜日は忙しい。その2。

    日曜日の地区の総会の帰り道、田んぼを覗くとカエルの卵がたくさん。日本が食糧難になった時は、カエルの卵も食えるのだろうか。午後からは菌ちゃん先生こと、吉田俊...

  • 日曜日は忙しい。

    日曜日は地区の総会があるので、それまでは家でゆっくり過ごす。ふと思いつき、妻の昔使っていたミキサーとマキタのスピーカーとiPadでミニPAが組めるのではと...

  • 暴風雨のち晴れ

    今日の天気は暴風雨。春の嵐。のため、午前中は事務作業。午後は小雨の中、ビーチパークの打ち合わせとプチワークショップ。傷んだ枕木や据わりの悪い枕木の取り替え...

  • 夜桜語りの天気予報は雨

    26日に予定している夜桜語り。天気予報を見ると、残念ながら雨。メンバーと協議した結果、語りイベントは延期。次回は4/2に開催。今のところ予報は曇りです。た...

  • 浸水中

    籾の浸水2日目。15度。1日目は16度。トータル31度。青島ビーチパークはデッキ製作作業中。大引、根太を組んでからの束打ち込み。砂地なので打ち込んでもすぐ...

  • 米づくり 種籾の選別と浸水

    先日からのぽかぽか陽気で、山の桜やソメイヨシノまで一斉に開花しています。米づくりも季節や自然の動きにあわせて行おうということで地元の山肌に山桜が開花してパ...

  • うつみん講演会

    22日は、うつみん講演会。今回も主催者側なので朝9時に会場へ。それから会場設営をおこない10時半より会員のみの講演会。昼食をはさみ、午後から夕方まで一般向...

  • 夜桜まつり設営

    例年、春分の日あたりから夜桜まつりを行う。これは自分たち木の花サポーターズネットが企画運営してかれこれ8年ほど経つ。もともと木花地区の戦没者慰霊祭にあわせ...

  • かまどベンチWS搬入からビーチパークデッキ作業

    前日準備が夕方までに終わらなかったため、翌朝残りの準備。土間の下地モルタル枠と耐火煉瓦の目地枠。WSで素人がモルタルの天端を水平に仕上げるのは無理なので木...

  • WSにつぐWS

    昨日まではビーチパークのWSに対応するための動きでしたがこの日は20日に行われるかまどベンチWSの準備です。このWSには浅部建設チームは参加できないのです...

  • 搬入すればまた引き取り

    先日、作業場の一角を占領していた木材を現場に搬入したばかりですが次なる動きはまたしても木材の引き取りです。片道約二時間の道のりで、晴れていれば現場作業をや...

  • ビーチパークへ材料搬入

    ちょっと何やってるかわかんないくらい忙しくなってきたのでただただ業務日誌的な記事です。。26日に行われるワークショップに向けてある程度デッキ作りを進めてお...

  • パンパンです

    製材所へ丸太を運び、仕上がった分を積んで帰る日々。当然現金収入はゼロ円どころか燃料は使う一方です。。でもなぜか木材のストックが増えると幸せな気持ちになりま...

  • 丸太運びも大詰め

    先月からちまちまと製材所へ運んでいた丸太も残り少なくなりいよいよ百年杉も運び込むことに。今まで運んだ丸太は、妻が幼少の頃に苗木を植えたものなので約40年ほ...

  • 天然のナイフ

    猟師をしている友人からもらったイノシシの牙。実物を手に取ってみるまで、牙は丸く円錐状になっているものと思っていた。しかし刃先は鋭く尖っており、まるで切り出...

  • また日曜農家の季節がやってきた

    今年はどうも暖かくなるのが早いらしく山桜の花も早いところでは咲き始めている。地元の山に山桜が咲き誇ったら米を選別して浸水して芽出しの準備を行う予定。と、同...

  • 青島ビーチパーク2022

    今年もやります、青島ビーチパーク2022。今年からは現在工事中の隣接するビーチビレッジとの関連もあり昨年までは5店舗だったコンテナを1店舗として開園する予...

  • 改修2日目

    伝統構法の御宅の改修工事2日目。加工した部材を組み付けていきます。玄関土間から畳天までが630ミリほど。押入れを解体して階段を3段追加します。目標は半日、...

  • 足固め

    押入れを壊し、玄関を拡張して階段を新設し楽に上がり下りできるようにする改修のお仕事。パッと見ても歴史のある伝統構法の御宅は、床高も高く和室の間仕切りも差し...

  • ビニルハウスの解体

    お客様のところでずっと前に車庫として使われていたビニルハウス。今はもうその骨組みだけが残っておりその解体撤去処分を依頼された。大部分は既にお客様の方で解体...

  • 知恵と工夫は無限にある

    この世界を生き抜くには、今置かれている状況を最大限に楽しむことが大切。100人の人間がいれば100通りの生き方が存在する。自分の生き方は他の誰かに指図され...

  • 子どもへのセッシュ

    宮崎市においても子どもへのセッシュが始まりました。わざわざカタカナや隠語を使わなくてはいけないというこの言論統制の世の中。もはや戦時中と変わらぬ雰囲気にな...

  • 中継送水訓練

    前回書いたように、河川敷の枯れ草燃焼が風にあおられ、どんどん拡大する想定。川から水利をとって、一本延長し分岐を取り付け、さらにもう一本。そのまま筒先をつけ...

  • 災害に備える訓練に備えて

    日曜日は木花分団の春期訓練。訓練内容は加江田川の枯れ草が燃え、西風に煽られ東へ東へと燃え広がるのを、風上から追いかけながら消火していくという想定。実際の現...

  • 充電スペース兼プチ書斎

    身の回りで乱雑になりがちなのが充電製品類。いちいち電池を入れ替えなくて良いメリットはあれど一つの機器に一つずつの充電器やケーブル。我が家ではなるべく電気製...

  • 情報は川のように流れてくる

    多くの人はテレビから流れる情報、ラジオから流れる情報新聞で目にする情報、雑誌で目にする情報、ネットで普通に見られる情報そして、それらを見聞きした者達同士で...

  • 形あるものは壊れる

    5年ほど使っていたプリンター。この日市役所へと提出する書類を印刷したときのこと最後の2枚ほどを残し、データ転送中となったまま先に進まない。仕方なく一度印刷...

  • フライ返しのようなモンキーレンチ

    これはフライ返しに見えますが、実はチタン製のモンキーレンチなんです。価格は5万円越え。注文したら写真のフライ返しが届くのかチタン製のモンキーレンチが届くの...

  • 一方的な情報

    生きていれば様々な情報が飛び込んでくる。こちらから特に求めていなくても、バシバシ入ってくる情報というのはだいたいどうしようもない不必要なものか何かしらの目...

  • アルミ材をカット

    友人が中古アルミサッシが欲しいというのであれこれ廃棄前のものを見繕ったが、一つだけ既に枠が不明。同じメーカーの4枚建て用の枠があるのを発見しガラス障子に合...

  • 次男が小指を立てている

    最近の次男は、茶碗を持つときも、自転車に乗るときも夜寝るときまでも、いつも小指を立てている。男らしく育って欲しいと願っているのになんだっ!その小指はっ!庭...

  • こちとら忙しく動き回ってるというのに

    現場が動き出す前に、少しでも片付けようと忙しく動き回ってるってのに。。突然そんなところで寝っ転がるな!しかも体をぴーんって伸ばしてんじゃねえ!砂の上をゴロ...

  • やっちまった。。

    いつも雨で濡れてしまう足場材。基本的に屋外で設置して使うものではありますが保管中にはなるべく雨ざらしにはしたくありません。毎回ブルーシートというのも大変で...

  • ひと段落しているところで

    現場がひと段落しているところで、木場の整理や作業場周辺の整備などを。先日の解体現場の廃木材は、実家で薪風呂の燃料となるため廃材をストックする第二木場へ。。...

  • いつでも同時進行

    いろんなことに首突っ込んでるので、いろんなことが同時進行です。せめて仕事だけでも一軒一軒確実に終わってから次の現場に行きたいところですが、現実はそう上手く...

  • もう米作りの準備

    まだ2月、されど2月。。近所の田んぼでは、ちらほら畦塗りが済ませてある所を見かけます。宮崎の多くは早期水稲のため、田植えは3月下旬に始まります。ということ...

  • 使い倒す

    長いこと仕事をやっていると、いつしか機材が増えてきます。うちのような小さな工務店でも、気がつけば事業用の土地が増え道具が増え、車が増えています。特に車など...

  • 星降る夜のおはなし会

    星降る夜のおはなし会、参加者29名を迎え開催しました。このような個人で開催する企画に29名もの方が来てくれるこんなありがたいことはありません。もちろんそれ...

  • 商売だから、何やってもいい。

    父が医大に診察(肺が繊維化している)に行った際「注射、済ませましたか?」って、聞かれたそう。医者は当然3回目のことを言っているのに対し父も母も「1回目すら...

  • 結果は一定

    宮崎県における陽性者数と検査数とのデータを追いかけています。1/6から始めて、うっかり見逃した数日以外のデータではありますがそのデータを棒グラフや折れ線グ...

  • 今季最後のJリーグキャンプ設営

    今季最後の設営は岐阜のチーム。宮崎人にとっては2月は寒い日が多いと思うのですが雪などが残っていないというのは、キャンプを行うメリットなのでしょうか。今回の...

  • 小さなウッドデッキ

    小さな、と書いたけど、、奥行き1.5mの全長6.5mのデッキは一般の住宅ではそんなに小さくは無いかな。。今回はK4注入材を使ってのデッキ。屋根あり、手すり...

  • 毎日書くのに意味は無い。

    このブログ、昨年から毎日書こうとやっていますが毎日書くことに意味はなく、逆に読み手にとっては面倒くさいだけかも。といいつつ、やっぱり書きますが。。月曜日、...

  • イベントのご案内

    いよいよ次の土曜日は、第二回星降る夜のおはなし会です。残席わずか。お早めに。三月になると今度はうつみん講演会に夜桜まつり。その間には春期訓練やワークショッ...

  • 禊とは、なにも神事での水行だけのことでは無い。身の回りを整理整頓することも、掃除をすることも禊の一つ。仕事をしていても何かもたつく、イライラする、はかどら...

  • 週末からも雨

    1日程度現場を開けても、ぬかるんだ現場は乾かず。。さらに週末からは2日続けて雨の予報。気持ちを切り替えて、バックホーを親父の現場へ回送する。その後はウッド...

  • いまいちな天気

    解体中の現場。残材を運ぶ予定でしたが、雨で現場はぬかるみバックホーを動かすたびに敷地が荒れます。なんとか頑張って作業を行うも、効率も悪くなかなかはかどりま...

  • 動物虐待をする、隣のおじさんちで運動会。

    考えてみてください。隣に住むおじさんが、来る日も来る日も犬や猫を捕まえてきては虐待します。捕まえては監禁し、薬物注射をし、殺してしまうことも良くあります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工房ねこまんまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
工房ねこまんまさん
ブログタイトル
自分のことは自分でやる
フォロー
自分のことは自分でやる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用