chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
首都圏不動産 Tokyo-realestate https://fudousan2018.hatenablog.com

首都圏の不動産投資やお部屋探しについて書いてます。

不動産業界にて、 ・ビルテナント管理 ・新築分譲マンション販売 ・デベロッパー ・賃貸仲介 ・賃貸仲介店舗プロデュース&運営 ・レジデンス系アセットマネージャー、 ・オフィス系プロパティマネージャーなどを経験し、 ☆彡自称、不動産マイスター

PIRO
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • 日本沈没

    Wikiより 『日本沈没』(にっぽんちんぼつ、にほんちんぼつ)は、1973年(昭和48年)に刊行された小松左京による日本のSF小説。 1973年と2006年には映画化、1974年と2021年にはテレビドラマ化、1973年と1980年にはラジオドラマ化、1970年代と2000年代には漫画化、2020年にはWebアニメ化されるなど、様々なメディアミックスがなされている。 その背景には、高度経済成長が終わりを迎えた1970年(昭和45年)の日本万国博覧会に代表される薔薇色の未来ブームへのアンチテーゼとして登場したことの衝撃に加え、1973年の狂乱物価とも言われたインフレーションやオイルショックなどに…

  • まだまだ増える空きテナントとビルの解体

    東京都心部の空きテナントは未だに増え続けています。 その理由は複数ありますが、以下が主な要因とされています。 1. コロナ禍の影響緊急事態宣言や営業時間短縮の要請により、店舗ビジネスが大幅な影響を受け、売り上げが減少しています。コロナ禍で多くの企業で通常勤務が制約を受け、オフィスの利用率が下がり始めたことも影響しています。 2. 経済的要因高い家賃が払えず、やむなく店舗を閉める店主が増えています。高級な夜の飲食店が多い銀座や赤坂では客足が良くない状況です。 3. オフィス需要の変化リモートワークの推進により、オフィスの需要に陰りが見えています。大手企業やIT系企業のオフィス拡張意欲の高まりも影…

  • 公金ちゅーちゅー

    日本の官僚社会主義制度と特別会計の闇について ChatGPTに聞いてみたら… 日本の官僚社会主義制度は、戦後の経済復興期から発展し、経済成長を支えるために重要な役割を果たしました。 この制度では、官僚が政策の立案や執行において重要な役割を担い、民間企業や市民社会との連携を通じて経済の発展を図ることが重視されました。 官僚は専門知識を持ち、政策の実施において安定性や効率性を追求する役割を果たしましたが、その一方で民主的な意思決定や市場の自由な競争を妨げる可能性も指摘されました。 特別会計は、一般会計とは別に設けられた予算制度です。 特別会計は特定の分野や目的に資金を充てるための予算を管理し、社会…

  • 飲食店の閉店相次ぐ

    Yahooニュースより 日本人の国民食とも呼ばれ、人気の高いラーメン店の倒産が、2023年は年間最多ペースで増加しているという。 埼玉・越谷市のラーメン店「ら~めん破ぐん星」を訪れると、ランチタイムの店内は、お客さんでいっぱいになっていた。 客「週1は必ず来ている。5年間。大好きです。大好き! (もう常連客?)そう言ってもらえるとうれしい」 濃厚な豚骨ラーメンで、オープンから多くのファンをとりこにしてきた、この店。 しかし、10月いっぱいで閉店するという。 ら~めん破ぐん星 店主・中純一さん「2~3カ月前から(閉店するか)ずっと悩んでいて。 来てくれるお客さんがいるので、簡単にすぐ辞めるとは決…

  • 日本経済の低迷の要因

    中間搾取と下請け構造 中間搾取とは、労働者と使用者の間で直接交わされるべき雇用契約に介入して、どちらかから謝礼を受け取ったり、賃金の一部を先取りすることです。 中間搾取には、中間請負人が特定の作業を請け負い、その請負代金の一部を取得する形態と、労働者を直接供給し労働者からその賃金の一部を取得する形態とがあります。 下請け構造とは、元請け企業が下請け企業に発注し、下請け企業はさらに孫請け企業に発注するという重層的な発注・受注関係のことです。 産業が階層構造になること自体は海外でも珍しいことではなく、役割分担に応じて適切な構造を形成するのであれば何の問題もないのですが、ヒエラルキーの維持が目的化さ…

  • 区分所有物件

    最近、区分所有の事務所や店舗の広告を見かけるので、色々と調べてみました。 区分所有の店舗や事務所の販売が最近、東京で見かける理由は、いくつか考えられます。 一つは、コロナ禍によるテレワークの普及で、オフィスの需要が減少し、賃料が下落したことです。これにより、オフィスを借りるよりも買う方がコストパフォーマンスが高くなったという見方があります。 もう一つは、区分所有オフィスは資産としての価値が高く、出口戦略において有利であるという点です。 区分所有オフィスは、管理がしっかりしていれば築年数が経過しても資産価値を維持できますし、売却する際にも個人向けの需要があるため、市場性が高いと言えます。 また、…

  • テナントビルとネットモール

    テナントビルとネットモールの役割やリスクについては、以下のような観点から考えることができます。 ◯テナントビルの役割とリスク 物販店の役割 テナントビルは、実店舗を持つ物販店にとって、商品の展示・販売、接客サービス、顧客との対面コミュニケーションなどの役割を果たします。 実店舗では商品を実際に見たり触れたりできるため、顧客にとっては商品の品質や特徴を確認しやすく、購買意欲を高めることがあります。 リスク要素 テナントビルでは、テナント代、電気代、人件費などのランニングコストが発生します。 また、立地のリスクや競合店舗の存在、需要の変動なども考慮する必要があります。 さらに、物販店舗の場合、オン…

  • 不動産投資リスク

    不動産投資のリスクを最小化するためには、以下の具体的な対策を検討することが重要です。 1. デューディリジェンスの徹底投資物件に関する詳細な情報収集と分析を行いましょう。 建物の状態や修繕履歴、法的な制約や規制、周辺環境の将来的な変化などを確認し、投資に伴うリスクを評価します。 2. 専門家の助言を受ける不動産エージェントや投資アドバイザーなど、専門家の助言を受けることは重要です。 彼らは市場の知識や経験を持っており、適切なアドバイスや具体的な情報を提供してくれます。 3.ポートフォリオの分散単一の物件や地域に偏らず、複数の物件や地域に投資することで、リスクを分散させることができます。 さまざ…

  • 東京都心の再開発

    東京都心部の再開発により、以下のような新たなビジネスやショッピングの拠点が生まれる可能性があります。 1. 商業施設 再開発によって、新たな商業施設が建設されることが予測されます。 これには、大型ショッピングモールやデパート、専門店街などが含まれます。 都心部には既に多くの商業施設がありますが、再開発によってより魅力的な施設が登場することで、さらなる顧客の集客が期待されます。 また、新しい商業施設は地域の活性化にも寄与し、地元の企業や店舗の成長を促す役割を果たすでしょう。 2. オフィススペース 再開発によって、近代的で効率的なオフィススペースが提供されることが期待されます。 需要の高いエリア…

  • 都心部の不動産の今後

    東京都心部における再開発、老朽化したオフィスビルやテナントビルの空室率増加、景気低迷、物価高騰に関して 1. 再開発 東京都心部は、経済の中心地であり、需要の高い不動産市場です。 再開発は、古い建物を取り壊して新たな高層ビルや商業施設を建設するプロセスです。 都心部では、都市の魅力を高めるために、さらなる再開発が予測されます。 具体的には、駅周辺や商業地域などでの再開発が進むでしょう。これにより、都心部の景観が変化し、新たなビジネスやショッピングの拠点が生まれることが期待されます。 2. 老朽化したオフィスビルやテナントビルの空室率増加 老朽化したビルは、設備の老朽化や需要の変化により、入居者…

  • 地方創生と首都圏一極集中

    日本の不動産市況と地方創生について 今後の展望について。 現状 1. 首都圏一極集中 首都圏(特に東京都心)は経済、文化、イノベーションの中心地として依然として強力です。これに対抗する地域は不動産市場での競争に苦しんでいます。 2. 地方の人口減少 一部の地方地域は人口減少が進行しており、これが地方不動産市場に圧力をかけています。過疎化が進み、需要が低下している地域もあります。 3. 都市再開発 大都市圏では都市再開発プロジェクトが進行中で、古い施設の再生や新たな不動産プロジェクトの開発が行われています。 今後の展望 1. 地方創生の推進 日本政府は地方創生政策を推進しており、地方への投資や新…

  • ChatGPTを使ってみた

    日本の首都圏不動産市場の動向 日本の首都圏は、経済と文化の中心地として知られ、不動産市場もその発展と変化を見せています。ここでは、最近の首都圏の不動産市場の動向について見てみましょう。 1. 価格の上昇: 首都圏の不動産価格は、供給と需要のバランスの影響を受けて上昇しています。特に、都心部や交通アクセスの良いエリアでは、高い需要によって価格が押し上げられています。 2. 住宅需要の多様化: 近年、テレワークの普及などにより、住宅に対するニーズが多様化しています。郊外や自然環境に近いエリアへの需要も増えており、これに伴い郊外エリアの不動産市場も注目を集めています。 3. 不動産テクノロジーの導入…

  • 空きテナント

    前回に続き「空きテナント」が都心は凄い事になってます。 最寄り駅から離れたビルは一階でも空テナントで沢山募集してます。 シャッター商店街って一時話題になりましたが、郊外のショッピングモールもその内、そうなりそうな気がします。 人口の減少、景気の悪さ、30年賃金が変わらないのにインフレで可処分所得が下がれば、そうなりますよね。 しかも時限的なpop-up storeという手法も多くなり、多少高めの賃料でも短期ですし、プロモーションの一貫として実際にお客様が手に取る機会を与えられたらいいと。 実際、事務所やテナントの空室は最短でも3ヶ月から長いと一年以上空いたままになります。 まあ、所有者がいいな…

  • テナントビルはオワコン

    久しぶりの更新です。笑 サッカーのWORLD CUPで三笘を知り、毎週Abemaでプレミアリーグを観戦し、今はWBCで侍ジャパンを楽しんでます。 やっぱりスター選手がいるスポーツは観ていて楽しいです。 話題が逸れちゃいましたが、この数ヶ月で渋谷の丸井が建て替えの為一旦終了。 東急本店も55年に渡る営業を終了し、幕を下ろしました。 他にも公園通りなどでも、テナントの空きが目立ってます。 まぁ、景気が悪いって事もあるのでしょうが、立地条件の悪い(最寄駅から遠い場所)はやはり出店のリスクが高いようです。 この数日でアメリカのシリコンバレー銀行の破綻やクレディスイスの問題もあり、リセッションが危惧され…

  • メタバース

    これ最近話題ですが、知ってますか? メタバース (英: metaverse) は、コンピュータの中に構築された、3次元の仮想空間やそのサービスを指す。 日本にあっては主にバーチャル空間の一種で、企業および2021年以降に参入した商業空間をそう呼んでいる。 将来インターネット環境が到達するであろう概念で、利用者はオンライン上に構築された3次元コンピュータグラフィックスの仮想空間に世界中から思い思いのアバターと呼ばれる自分の分身で参加し、相互に意思疎通しながら買い物や商品の制作・販売といった経済活動を行なったり、そこをもう1つの「現実」として新たな生活を送ったりすることが想定されている。 メタバー…

  • 今後の不動産

    ほとんど更新してませんでしたが、ちと今日は書きたい気分なので 笑 ようやく2020年2月から始まったコロナ禍も第七波の収束で終焉を迎えようとしてますが、1年延期の2021?東京オリンピックも終わり、HARUMI FLAG も改装中で、そろそろ引き渡しかな。 首都圏の新築マンション価格は高止まりのままで、平均値はバブル期を超え、6,000万円後半と発表されましたけど、なんと!東京都内に限定すると新築のマンション価格は8,000万円を超えてます。 もう、庶民には手が出せない価格帯になりました。 しかも驚くことに、ほぼ完売していてます。 現在、新築タワーマンションは在庫切れですよ。 まだ売り出しして…

  • 外資系不動産ファンドの進出

    収益用不動産とは、不動産の所有者がその不動産を自ら利用するのではなく、第三者へ貸して、賃料(地代や家賃その他収入)を得ることを目的に所有している不動産を言います。 建物の用途によって分類すると、住居系では、賃貸アパートやマンション(独立した1部屋の区分マンション含む)、事業系では、賃貸事務所ビル(独立した1室の区分オフィス含む)や倉庫等(ロジスティックス)などが有ります。 なお、土地に関しても収益用不動産と言えるものが有ります。代表的なものは、貸地(土地を借りている他人(借地人)所有の建物(家屋や店舗等)が存在し、土地に借地権が付着している土地)や駐車場用地です。 収益用不動産から得られる賃料…

  • 見えないリスク

    今日は雨で凄く寒いですね。 朝から電力供給が不足すると騒いでいます。 TBSニュースから 東京電力は節電が想定通り進んでいないため、夕方以降に一部の地域で停電となるおそれがあると発表しました。 経産省と東電は、先ほど緊急会見を開き「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないことを明らかにしました。 このままの状況が続き電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部の地域で停電がおきる恐れがあるということです。 今のところ「計画停電」の予定はないということですが、東北電力の管内にも追加で「電力需給ひっ迫警報」が出されており、より一層の節電が必要な厳し…

  • 生産緑地の宅地化

    前回、生産緑地について書きましたが、どうですか? 市街化区域は宅地に転用すべきものから、次第に街に緑が必要とか、住宅地と農地が混在するのが望ましいとか。 どちらが好ましいのでしょうかね? もちろん、我が国日本は食料自給率が低いので、農家、農地の保護も大切だとは思いますが、それを取り仕切っているのは農水省とJAです。 JAのアコギな商売は有名ですが、ご存じでしたか? ※JAとは、相互扶助の精神のもとに農家の営農と生活を守り高め、よりよい社会を築くことを目的に組織された協同組合です。 この目的のために、JAは営農や生活の指導をするほか、生産資材・生活資材の共同購入や農畜産物の共同販売、貯金の受け入…

  • 既得権益(生産緑地)2022年問題

    生産緑地とは、1992年に生産緑地法で定められた土地制度の1つで、簡単に言うと「最低30年は農地・緑地として土地を維持する代わりに税制優遇を受けられる」ものです。 同法において、生産緑地は「良好な生活環境の確保に相当の効用がある」ことや「公共施設等の敷地として適していること」「農林漁業の継続が可能であること」「500m2以上(2017年改正で300m2)の規模であること」などの定義がなされています。 また、「令和2年都市計画現況調査」によると、生産緑地地区は全国で12,332.3ヘクタールとなっています。 エリア別の内訳を見てみると、関東に半数以上が集中し、次いで近畿、中部と続きますが、他のエ…

  • 商業施設(テナントビル)のあり方が変わるか?

    「ららぽーと海老名」リニューアル 40店舗、18日から順次オープン2022年3月16日 15:31 神奈川新聞社 三井不動産(東京都)は、海老名駅前の商業施設「ららぽーと海老名」のリニューアルを実施する。2015年10月の開業以来初めて。約40店舗が18日から順次新規・改装オープンする。日常使いに適した店舗を拡充し、幅広い世代が利用しやすい施設を目指す。 全面リニューアルする1階の食物販ゾーン「EBINA FOOD SELECTION」では、季節ごとに話題の店舗が出店するブースや、各店で買った商品をその場で楽しめるイートインスペースを設ける。 また、不二家(東京都)が手掛ける洋菓子店「milk…

  • お部屋探し

    さて、2022年も3月に入り、賃貸のお部屋探しもピークですね。 4月からの就職、大学進学、専門学校入学を控え、もうお部屋は決まりましたかな? 最近は共同仲介が減っているので、物件をオーナーから管理、預かりしている会社でしかご紹介できなくなっています。 でも、ネットでの部屋探しは昔に比べて遥かに簡単になりましたから、不動産屋に足繁く通う必要は無くなりました。 後は、良い担当者に巡り合えるかだけですね。 お客様の要望を読み解いて、条件にどれだけマッチさせれるか? また、その物件のメリット、デメリットをきちんと説明してくれるか? その上でいくつかの候補物件の中から、優先順位をつけてくれるか? そして…

  • 場所

    さてさて、前回のblogでオフィス動向とテレワークについて書きましたが、 場所については皆様方どのようにお考えでしょうか? やっぱり都心に住んで、都心で働くのが理想なのでしょうか? まぁ一人暮らしならそれでも良いと思うのですが、結婚して子育てを考えた場合もそうでしょうか? 色々な考え方や価値観の違いがあるからこそ、埋め尽くすように都心にオフィスや住居が存在しているんでしょうけど。。 私も15年ほど片道1時間半ほどかけて通勤していましたが、計算すると一日3時間、週に5日間で一週間に15時間を4週で60時間、年間でざっくりですが720時間を通勤に費やしていたと… これを無駄な時間と捉えるか、自分の…

  • オフィス動向とテレワーク

    三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「 オフィスビルの『空室率』が上昇一服か、今後の見通しは?」を2022年1月18日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 <今日のキーワード> オフィスビル仲介大手の三鬼商事は、 オフィスビルの『空室率』や平均賃料を毎月公表しています。 2021年12月の東京ビジネス地区の平均『空室率』は6.33%と2カ月連続で低下しました。 一方、 平均賃料は17カ月連続で下落しました。 コロナ禍でテレワークが普及するなど…

  • 地震

    ここ数日、首都圏直下で地震が相次いでいる。2月1日午前4時半ごろに発生した、神奈川県東部を震源とする地震の規模は最大は東京・千代田区の震度3を記録。マグニチュードは3.8だった。同日午前10時15分ごろには、千葉県東方沖で震度2(M4.0)が起きている。遡ること先月31日には千葉県東方沖最大震度1(M3.6)と、千葉県北西部で同2(M3.8)の地震が起きている。 武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)がこう言う。 「フィリピン海プレートの活動が活発化し、東京湾や相模トラフ、房総半島など首都圏周辺の地震も増えています。首都圏直下地震に繋がる地震の前兆と考えられます」 最近は首都圏直下に関わら…

  • テナントビルの限界

    久しぶりに渋谷界隈に行ってみました。 あ、ブログも全然更新してなくてすみません。 まぁ、渋谷の駅周りは再開発でまだ、未完成です。 最終的にはパースがあるんでしょうが、今のところは全景が見えてきません。 現在の渋谷の象徴的な建物である、 SHIBUYA SCRAMBLE SQUAREの各フロアを見てきました。 12階まではテナントビルなんですよね、13〜14階が飲食店街、その上はオフィス、で屋上の渋谷SKY。登るのに2000円も取られます。(web予約で1,800円) 天高が高いから、エスカレーターが長い。 外観から見たビルの大きさからは想像つかなかったけど、売り場面積が狭い、飲食店も含めて、あ…

  • 1年ぶりに

    今日は2021年5月、ゴールデンウィーク最終日も終わりました。 この一年、皆様いかがお過ごしでしたか? コロナ禍も一年経ってもまだまだ収まらず、未だに延期した東京オリパラをやるのかどうかも不明? 笑 変異型もイギリス、ブラジル、ナイジェリア、南アフリカ型、最近はインド型とか次から次へと変異を繰り返し、二重、三重変異型とかワクチン効かないんじゃない⁉︎とか言われてます。 マスクは未だに手放せないし、緊急事態宣言も3回目 笑 それでも、まだ、IOCも東京都も政府もオリパラ諦めてないとか? この延期のせいか?まだ不動産価格の下落は始まってないようです。 本来なら、昨年オリパラが終わり、選手村が分譲さ…

  • 「理論価格がまったく成立しない」マンション大暴落の底なし沼

    新型コロナ騒動で不動産関連の記事はほんと少なくなりました。 今日、見つけた記事を抜粋して記載します。 プレジデントオンラインより4/21(火) 新型コロナウイルスの影響は、商業施設、住宅といった不動産市場にも大きな影を落としている。 ■国内不動産市場は「底なし沼」 「国内外からの観光客でホテルや店舗向け需要が高まっていること、それに働き方改革で職場環境を改善しようと、より広いスペースを確保しようとする会社が増えてオフィス需要が高まっている」 先月公表の全国地価公示(1月1日時点)で躍ったこうした文言も、どこかに吹き飛んでしまった。国内不動産市場の現状は「底なし沼」だ。 国内・海外の株価はもちろ…

  • エリート共働き夫婦の末路「タワマンを買った人は五輪後、本当の地獄を見る」

    面白い記事見つけたので公開しておきます。 プレジデントオンラインより エリート共働き夫婦の末路「タワマンを買った人は五輪後、本当の地獄を見る」■「タワマンだから価値が高い」は本当か? 日本人の生活にマンションという居住形態が誕生しておよそ60年になる。現在ではマンションストックは全国で約650万戸にも及び、いまや日本人にとってごくありふれた住宅になったともいえよう。中でも最近脚光を浴びているのがタワーマンションと呼ばれる超高層のマンションだ。 首都圏(1都3県)でタワーマンションはどのくらいできているのだろうか。タワーマンションという定義はないが、不動産経済研究所では20階建て以上のマンション…

  • また…レオパレス

    京アニ放火犯の自宅が特定されました。 騒音問題で近隣とトラブルになっていたそうです。 埼玉県見沼区のレオパレス。 さいたま市在住、コンビニ強盗の前科あり、41歳、更生保護施設にいたなど色々と情報が出ているが、何故か氏名や顔写真は公表されていない? 2ちゃんや5ちゃんでもなんで?って騒がれてます。 まぁ、あのレオパレスじゃねぇ。 騒音対策なんてしてないし、そこで隣がウルサいとトラブルを起こすとはどれだけ池沼 笑 まだ、レオパレスに住んでる人はいるのかなぁ。 施工不良の欠陥住宅にして、犯罪予備軍が大勢住んでいて、座間の事件のようにレオパレス自体でも犯罪がよく起こる! こんな住宅に住んでる人の気が知…

  • やっちゃいました!大和ハウス工業

    JIJI.COMより 大和ハウス工業は12日、同社が建設した戸建てや賃貸共同住宅の一部で、建築基準に関する不適合が見つかったと発表した。防火安全性の基準を満たしていなかったり、国が定めた仕様に合わない基礎工事を行ったりしていた。対象は宮城、福島、東京、石川、長野、京都、大阪、福岡など30都府県の約2000棟に上り、現在約7000世帯が居住している。 2年以上も前に内部通報がありながら、同社は現在まで公表していなかった。調査に時間がかかったとしているが、居住者の安全に関わるだけに情報開示の在り方に批判が出そうだ。 発表によると、2001年3月から08年12月までに関東4都県で引き渡した賃貸共同住…

  • 四月 改元

    はや、四月になりました。 皆さん、お引越しは無事にお済みでしょうか? 四月一日に新しい元号が決まりました。 「令和」概ね好意的な評価らしいですね。 初めて中国の故事を参考にしてないとか、万葉集から出典だとか話題ですが、「昭和」世代からすると、また「和」かよ⁉︎って感じが第一印象でした。 「令」はゼロって意味もあるらしく、んー? どうなんですかね。 まあ、嫌でも五月一日からはこの元号が契約書面でも使われるのでしょうね。 3月31日までの契約書面では、四月以降の日付は平成3◯年となっているはずです。 まぁ、賃貸か売買かでも違いますが、訂正するのか?差し替えるのか? そうそう契約書面での訂正は、横二…

  • レオパレス問題 総まとめ

    ※「ガイアの夜明け」より レオパレス21(以下レオパレス)違法建築問題で、再び驚きの事実が明らかになった。「ガイアの夜明け」(毎週火曜夜10時)が、レオパレス問題の最新スクープとなる第4弾を放送。 施工を請け負った業者の重要証言から、レオパレスの新たな不正疑惑が浮上した。 番組が疑惑を追及、レオパレスが言い逃れる、というループを繰り返してきたこの問題を、 今一度振り返る。 敷金無料や家具・家電つきなど、身軽な若者向けの付加サービスで人気を集めていたレオパレスだが、一方では「壁が薄くて隣室で納豆をかき混ぜる音が聞こえる」「隣の部屋がエアコンを入れると自室でもオンになる」「部屋のチャイムを鳴らした…

  • 事故物件

    またまた久々の更新です。 大学の合格発表もほぼ終わり、本格的な繁忙期に入りました。 皆さま、お部屋探しの真っ最中でしょうか? まず、タイトルの事故物件とは? Wikipediaより 事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。 ただし、死亡原因によって事故物件と呼ばないものもあるなど、判断基準は明確に定まってはいない。 事故物件として扱われる物件としては、以下のようなケースが挙げられる。 殺人、傷害致死、火災(放火…

  • 政治的介入?報道機関の忖度?

    久しぶりの更新です。笑 レオパレス問題も先月末頃に出た大東建託の続報もほとんどなくなりましたね。 大東建託の件は、オーナーがアパート建築の申込時に取られた?預けた? 30万円の申込金をキャンセルしても戻されないって話ですが。 まぁ、クーリングオフってことですかね。 現在は約款を変更して、戻しているようですけど、この繁忙期にマイナスイメージの報道は避けて欲しいのだろうと推測されます。 どちらの会社もTVCMもバンバンやってますからテレビ局並びに関連会社の新聞も忖度なのか政治家からの話なのかパッタリやめましたね。 でも、出てしまったものは仕方ないですし、借りる側が 「アパマンショップ」 「レオパレ…

  • 極悪レオパレス

    もうどうしようもないようですね。 倒産しないほうがおかしいような。 共同通信より 賃貸アパート大手レオパレス21の物件に施工不良が見つかった問題で、同社は耐火性能不足の641棟の計7782人に3月末を目安に転居するよう要請している。 残りの家賃の支払いや引っ越し費用の一部負担を求められた入居者もおり、「こんな違法建築に…」「ありえない」と不信感は増すばかりだ。 埼玉県の物件で暮らす会社員。 何よりも腹立たしいのは、3月分の家賃を求められたことだという。 また、通知文書には「転居に伴う引っ越し費用は弊社で負担させていただきます」とあるのに、兵庫県の物件に住む会社員の女性は、担当者の「全額は負担で…

  • ガイアの夜明け(レオパレス問題)

    今回のレオパレス問題はガイアの夜明けから 始まった。 東スポwebより 実は今回の問題を3回にわたり追及してきたのが、経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)だったのは一般的にはあまり知られていない。 5日に第3弾として、同社の施工不良の実態やその後の対応の不備を暴いたばかりだった。 「ガイアの夜明け」が最初にレオパレス問題を取り上げたのは、17年12月26日の放送。 「スクープ取材!マネーの『魔力』」と題し、レオパレス21が賃料保証を守らずに一方的に減額していたことなど、契約トラブルを伝えた。 第2弾の昨年5月29日の放送では、今回、大問題に発展した違法建築疑惑を独自取材で…

  • 引っ越し

    今年は引っ越しが大変なことになりそうです。 もう、すでに三月末までの引っ越しは予約でパンパンだそうです。 理由は、ヤマトホールディングス(HD)の引っ越し子会社が料金を過大請求していた問題で国土交通省の行政処分などを受け、引っ越しの引き受けを停止したためなのですが。 そこに追い打ちをかけるように… 毎日新聞より 賃貸アパート大手のレオパレス21の物件の壁や天井に施工不良が見つかった問題で、同社は8日、天井の耐火性能が不足する641棟の入居者7782人に転居要請を始めた。他の施工不良が確認された入居者と合わせると、転居要請の対象は33都府県の1324棟、1万4443人に上る。3、4月は進学や異動…

  • レオパレス その2

    前回の続きを やっぱり、書かれてましたね。 でも、今現在は苗字が同じだけど関係性はわからないようになってます。 アメブロにもこんな記事が https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/loop-on-loop/entry-12187048721.html レオパレス21の物件名はレオパレス MDIの物件名はリブリね。 共同通信より これもねぇ、何故、数あるこのような業者の中からレオパレスを選んだんでしょうねぇ 笑 俺的には 「レオパレス違法建築被害者の会」=がめついオーナーの会としか読めませんが… 国にも責任があるとか言い出してるし 😂 TATER…

  • レオパレス21

    また、不動産業界の闇が表に出てきましたね。 まぁ、業界では、数十年も前からある意味有名な企業でしたが。笑 今までここまで取り上げられなかったのは、政治力(どこかの議員が政治献金受けてるんだろうなぁ)によるものなんでしょう。 一族が深山という苗字や学歴とか経歴があやふやなところから韓国系では?との噂もあります。 社名の変遷もミヤマ→MDI→レオパレス 2008年に息子が新たに別会社としてMDI設立って怪しさ満載…この辺はWikipediaが以前のものから今は修正されてるしww https://www.chintaikeiei.com/land/mdi/16h2/ レオパレスとの関連は記載されてな…

  • 築年数

    これまで色々とお部屋探しについて書いてきました。 間取りや場所、設備など。 で、他に気になるのが築年数ですね。 設備更新はリノベーションで改善できますが、日本の住宅の特徴として、築年数によって構造や設備などが変わってきます。 いくらリノベーションしても変えられないのが天井高と総面積とマンションではコンクリートの質、アパートでも建材は新しい方がいいです。 また、耐震補強工事って手もありますが、竣工年によって、耐震強度も違いがあります。 まぁ、基本的に人様に貸す事を前提としている賃貸住宅は耐震補強については疑問が残ります。 日本の耐震基準の変遷を見ると こうなってます。 これを見ると、旧耐震(昭和…

  • 部屋探しの条件

    まずは「場所」ですよね。 最寄駅から徒歩でどのくらいが希望なのか? 募集図面の徒歩○分は当てにならないのは、ご存知ですよね。 表示されているのは、直線距離で分速80mでの時間です。 曲がりくねっていたり、信号待ちが多いとかなり表示とはズレが生じます。 直近の5分以内が理想ですが、駅前は用途地域が商業か近隣商業なので、日当たりが悪い事が多いです。 なので駅前商圏が5分より、少し離れた7、8分がいいところかな。 これが15分以上となると徒歩🚶‍♂️ではキツイと思います。自転車利用だと駐輪場代がかかるし、晴れの日ばかりじゃないのでね。 あと、商店街があるメリットは帰りがけにお買い物ができる、食事や呑…

  • 設備・装備 続き

    この前の続き トイレですが 分譲賃貸マンションだと今はシャワートイレが当たり前に付いてます。 暖房便座に温水シャワー ※ウォシュレットはTOTOが登録商標持っているのでシャワートイレね。 手洗い付きとかだとベストですが 収納はクローゼット これは奥行きが様々なのでコンベックスは 必需品。 できれば5.5mくらいの方がいいですね。 45cm 60cm 90cmとあります。標準は60cm 45cmはハンガーが斜めになります。 60cmは衣装ケースが長いのが入りません。 90cmは押入れと同じなので収納力あります。 まぁ、ウォークインクローゼットならベストですが 押入れも工夫すれば収納多いけど、衣服…

  • 設備・装備

    じゃあ、設備・装備についていくつか。 まず、一番にくる要望が フローリングね。 無垢材の桜、杉、檜はいいけど、あまり賃貸用には使われていないですね。 桜 杉 檜 最悪なのが古いマンションのリノベしたやつ 天井高が昔は230〜235cmくらいなので二重床にすると天高が更に引くなるのでコンクリに直張り、下記のようなクッションを噛ませたやつならいいけど、一部では無しで貼ってます。 今はいいやつあるようですが、 住友林業ホームテックより 自分が下階だと騒音で悩まされるし、上階だと下階からクレームくる恐れが、トラブルの元。 二重床だと二重天井になるので、騒音トラブルが回避できる。 次は システムキッチン…

  • 最近の間取り

    部屋探しは難しいですよね。 設備装備もそうですが、場所や間取り 最近の間取りをいくつか拾ってみました。 これらは住みやすそうな間取りです。 ワイドスパンで部屋もほぼ正方形、収納も多いし、バストイレ別、独立洗面台、 脱衣所もあるし、バルコニーも広い、柱型の出っ張りもないし、俺が住みたいわ。 上は框扉もスライドで邪魔にならない。1Kだけど居間部分とリビング部分に分けられて使いやすいだろうなぁ。 典型的な1K 上は脱衣所が無い。(廊下で裸 笑)トイレとキッチンが背中合わせ (調理するところと出すところが…) ベッド🛌はバスルームの下側か窓際の2択 Kの3.5帖って廊下でしょ 笑 下の方がいい間取りで…

  • 部屋探し条件

    センター試験も終わり、これから益々お部屋探しは本格化します。 関東は雨がほとんど降らず乾燥もひどい状態ですね。 火災もあちこちで起こり、インフルエンザ(A型)も猛威を振るい 私も罹ってしましましたが(笑) 新薬ゾフルーザのおかげですぐ良くなりましたけど。 これからお部屋探しをする方は「条件」はもう決まりましたか? 仕事のできる営業が担当になれば、お客様の賃貸条件が曖昧でも 上手く条件を絞り込ませて、良い物件に導いてくれますがボンクラ 営業マンだとなかなかねぇ。時間ばかりかかって決めきれないって ことになりかねません。 担当者はお客様には選べないので「運」ってことになります。 そうならないために…

  • 賃貸不動産

    2019年と年も明けるとまぁ不動産各社のCMが一気に増えますね。 エイブルは今年は土屋太鳳をキャスティング LIFULL HOMESは本田翼 CHINTIAI(ここはエイブル系列)は広末涼子 MAST(積水ハウス、関和不動産系)はおなじみのキャラ(MAST君というらしい) レオパレス21は今年も広瀬すず 大東建託のいい部屋ネットはハリセンボンと桜井日菜子 at homeはウォーリーと久保田紗友 ハウスメイトは指原莉乃 まぁ沢山流れてます。 タレントさんも仕事とはいえイメージダウンにつながるような会社は避けたほうが... と思うのですがね。 レオパレス、異常な確率で欠陥物件、人命を脅かす瑕疵も……

  • お部屋探しサイト

    皆さま、明けましておめでとうございます㊗️ 本年も良い年でありますように。 では、 今では当たり前になり、多数のお部屋探しサイトがありますが、前回でもおススメしましたが、 「at home」が一番無難です。 紙媒体の広告図面を作成、配布していることから、元付の物件を見つけられます。 その他の「SUUMO」や「LIFULL HOMES」では、色々な仲介会社が元付(貸主やオーナーから直接客付を頼まれた不動産会社)に掲載許可をもらえば掲載することが可能なので物件が被ります。 以前より改善されているようですが。 そうすると取引態様をいちいちチェックする必要があるのでat homeを勧めます。 その他で…

  • お部屋探し

    2018年、平成30年、平成最後の年も、もう終わりを迎えます。 お部屋探しも年明けから繁忙期に入りますので、まずはおさらい。 昔は、不動産屋さんをいくつも回り、紙媒体の図面をたくさんみて検討、一軒一軒取り扱い物件が違うこともあり、時間も体力も必要でした。 現代では、手軽にスマホやパソコンでポータルサイトから家賃その他の条件を入力することで、手軽に物件探しができます。 大手のat home、LIFULL homes、SUUMOが今は主流ですが、もうどれを使っても物件情報は余り変わりません。 時間と手間を惜しまなければ、この三つで事足りますね。 強いておススメのサイトを上げればat homeかな。…

  • スマートデイズ ・TATERU問題

    いよいよ2018年も残り僅か、 今年は不動産投資で大きな事件がありました。 スマートデイズ「かぼちゃの馬車」の破綻とスルガ銀行の不正融資。 時を同じくして、TATERUと西京銀行の不正融資。 手口は同様で、購入者(オーナー)の預貯金改竄です。 この改竄によって、銀行より不正融資を受け、賃貸不動産オーナーになるという事例。 年明けから3月下旬まで、賃貸不動産仲介業者は繁忙期に入るわけですが、どうするのかな? 運営母体の経営状況や今後の展開が不透明なため、これらの物件を避けて紹介するのか? それとも、一年で最も稼げる繁忙期のチャンスに売上のために広告料(AD)収益などを見込んで敢えてエンドユーザー…

  • 都心バブルは崩壊か?

    2018年12月25日、日経平均がとうとう2万円を切ってしまいました。 また、内閣府が南海トラフ地震による震度は7クラス、津波は30m級との予測を 発表しました。 2020年東京オリンピックまで、あと一年半ほどですが、 それまで日本は大丈夫なのかなぁ? 都心のマンションはすでに完成在庫がチラホラあり、値下げしないとダメな状態ですが、 デベロッパーはオリンピックまでにゆっくり売り捌くスタンスらしい。 オリンピック景気で浮かれていた国内経済もピークアウトを迎え、更に大地震による 倒壊、津波による都市の壊滅や台風による河川の氾濫などの自然災害が日本列島を 襲ったら ((((;゚Д゚))))))) ど…

  • アパマンショップ爆発 その後

    なんだか、一般の方には意味不明な発表がなされました。 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/12/21/kiji/20181221s00042000353000c.html まぁ、理由はこれから賃貸不動産業は繁忙期に入ります。 なので、アパマンのフランチャイズの店舗には影響が出ないように、また、フランチャイズ加盟店が脱退しないようにとの配慮だと思われます。 でも、もうアパマンは信用できない!半ば強制的に除菌・消臭作業料金を徴収してるって全国に知れ渡ってしまいましたから。笑 まぁ、その他の賃貸不動産屋もそれほど変わりませんけどね。 害虫駆除はバ…

  • アパマンショップ爆発事件

    この年末にまた不動産会社がやらかしちゃいましたね‼ 不動産賃貸大手仲介会社のAPAMANがぁ。。 どうも報道各社に圧力がかかっているのか?除菌消臭缶スプレーの 廃棄方法へ目を向けるようなワイドショーの報道が多いです。 でもネット上の報道では、この120本もの大量の缶スプレーは本来、 賃貸契約時に半ば強制的に付帯契約させられている除菌・消臭作業用の未使用分だと。 そしてその原価は1本1,000円ほどで、賃貸の借主には2万円程度の請求が なされていたと。 しかも元従業員の話ではノルマが課せられていて、毎月定期的に納入されて いた。 更にこの納入業者のヘヤシュ?お部屋にシューでヘヤシュ(笑)(静岡市…

  • PayPay QRコード決済

    いよいよ日本でもQRコード決済が本格化しそうですね。 これまでもオリガミペイ、楽天ペイ、LINEペイはありましたが、使える店舗を探すのが? その辺りを突いて、仕掛けてきたPayPayは流石だなぁ。 CMもバンバン流して、総額100億円のキャンペーンでインパクト大! クリスマス商戦ということも手伝って、家電量販店は大賑わいだそうです。 https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/ 店舗側もQRコード掲示するだけで導入可能なので、イニシャルコストが安く済むからドンドン使えるお店が増えていくでしょうね。 日本でもこれを契機にキャッシュレス化が加速するこ…

  • マッチング

    昨日、今日と気温が20度前後と12月としては、かなり暖かいですね。 明日からは平年並みの10度前後になるそうですが、体調管理には お気をつけください。 それから、日本時間12月5日(水)13時18分頃、ニューカレドニアの沖合で M7.6の大地震が発生しました。 津波も発生したようですが、あの辺りの地震発生と日本の地震は関連が あるようなないような。 また大きな地震がないとよいのですが。。 では、お題の方へ 不動産のポータルサイトやアマゾンや楽天、ZOZOなんかのショッピング モールサイトやメルカリ、BUYMAやモノタロウなんかも BtoBやBtoC、CtoCのマッチングをさせるサイトなんですよ…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その六

    早いものでもう12月ですね。平成最後の年も残り1ヶ月、何かと忙しい時期ですね。 では、前回の続きを。 REITの話ですが、当初の胡散臭い運営会社は自ずと淘汰され、株価もほぼ 安定してきました。 配当利回りも軒並み5%前後と安定しているようです。 このブログでも過去記事で色々と書いてますが、J-REITに組み込まれている物件に ついてはかなり精査されています。 そりゃ、上場してますから投資家が安心して、投資できるものであるはずです。 一般の株式市場では、東芝の粉飾決算や自動車会社各社の不正問題、 カルロスゴーン日産会長の巨額報酬不正問題など、 IRって機能してるのかなあ?って感じです。 東証など…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その五

    株の続きを少し。 IPOも年末はラッシュですよね。 ソフトバンクはCMもバンバンやっていますが、発行株数が多すぎて公募割れしないのかなぁ? 需要申告したら当たるでしょうが初値に魅力がないので私はパスですけど。 上場後には上昇するかな。 株の口座も野村、日興、SBIなど10社ほど 開設して、IPOはかなり申込してますが、 当たらないっす。 補欠が二度ほどありましたが、未だ購入には 至ってません。 IPO株のはじめ方って、アプリで評価C以上に チャレンジしてますが、SとかAを当てたい もんです。 当たって購入できれば初値で2倍〜3倍が期待できますからね。 これが確実に稼げるんだけど当たらないとどう…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その四

    前回、私がいた不動産関係の上場会社が酷いって話しを書きましたが、実際にあったことを少々。 もう、どちらも上場廃止になってるし、倒産してます。 まず、デベだったところは土地の仕入れ責任者が部長クラスの愛人だったかで、 現地調査しないし、知り合いの不動産会社から流れてくるFAXの中から簡単に チョイス! 設計料は半端なく値切るから、学校出たてのほとんど実務経験が無いような 設計士の設計で建てて分譲してました。 潰れない方が不思議なくらいでしょ。 こんな会社の株を買わされていた株主さんが不憫です。 続いて不動産ファンド運用会社ですが、ここも仕入れ部署(アクイジション)が バックマージンやらリベート貰…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その三

    では、株、仮想通貨、FX ふぅ〜 FXは始まった頃にやって、50万円以上溶かしました 笑 その頃は200倍のレバが可能だったのですが、まぁ、証券取引所みたいなオープンなところで取引が行われていないので、指値入れれば約定せず はぁ〜😅 成行でやればスリップ凄くて、とんでもないところで約定。。 大口が相場操縦しまくって、買いで入ろうが売りで入ろうが追証追いつかず強制決済! もう二度とやらんわい。 稼げた人っているんだろうか? まぁ、資金力のない人は手を出さないのが一番かと思います。 仮想通貨は昨年末でオワコンになりましたね。 未だにビットコインが中心で、それに連れて相場が変動すると。 なーんの面白…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その二

    では、前回の続きを あ、その前に前回触れた「節税」に絡んでひとつ、 現在では、住宅の供給には色々ありますよね。 UR賃貸、都営住宅(県営住宅)、市営住宅などの公営住宅と投資マンションや地主さんなどが建てた民間住宅。 投資マンションが「節税」目的なのは、前回触れましたが、地主さんが建てた住宅も「節税」が目的です。 この地主さんたちに建てさせている業者もたくさんあります。 大東建託、東建コーポレーション、生和コーポレーション、悪名高きレオパレスとその関連会社のMDI、農協絡みの大和ハウスなど。 いやぁたくさんあるなぁ。 笑笑 この辺の業者は土地持ちで資産がたくさんある方に主として「相続税及び減税」…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その一

    皆さんは投資って、何かやってますか? 所謂、金融商品には色々ありますよね。 このブログでも再三、書いてますが、新築投資マンションなんて、 もうオワコンですよね。 でもいまだに存在します 笑 まぁ、フルキャッシュで購入するならわかりますが、金融商品を借金で買うなんて... その時点で終わってるって、わからんかなぁ。。 この商品がでた当時の時代背景は、高度経済成長時代でサラリーマンの所得も上がり 住宅の供給もまだまだ不足していた頃で、売却益というより「節税」が目的でした。 その後バブル時代が到来し、不動産価格が高騰したので、そこで売り抜けた方だけ ラッキーでしたと。 今年もTATERUの問題があり…

  • 管理人について

    プロフにも書いてありますが、不動産管理からスタートして、分譲マンション販売、賃貸不動産営業統括、不動産会社立ち上げから運営、不動産ファンド会社にて、AM、PM業務に従事など、足掛け二十数年、不動産業界に関わってきましたが、現在は不動産業界と一切利害関係はありませんので、このブログでは読者にとって微力ながら役に立てばと思い綴っています。 まぁ、無料版なので勝手に出てくる関連広告は、ご了承くだされ 笑

  • 2020東京オリンピック バブル?

    このブログを休止してから5年が経ち、このたびはてなブログにお引越ししました。 (もともとはアメブロでスタートし、FC2ブログを経て再開と。。) ちょうどその当時はリーマンショックから5年が経過し、2020東京オリンピック開催 決定で徐々に不動産価格も上昇し始めた頃でしたね! 日経平均株価も15,000円程度でそこから今年の24,000円台へと右肩上がりになりまし た。 (現在は21,000円前後をウロウロしてますがね。) でも土地価格はそれほど上昇をみせてはいません。やっぱり以前のような土地神話は もう通用しないようです。 でも最寄駅から500m圏内での新築マンション価格は異常な高騰を見せてい…

  • お引越し そして再開

    ここ5年ほど放置 笑 していましたが、 東京もオリンピック開催あり築地の豊洲移転、渋谷駅前再開発等などで現在 すっかり様変わりしています。 それに伴い、不動産事情も数年前とは変わってしましました。 まぁ、そんなところなんかもまた独自の視点で書いていきたいと思ってます。

  • 久々の配当利回り6%超え

    グローバル・ワン不動産投資法人が第20決算、保有物件の売却を発表 グローバル・ワン不動産投資法人が第20期(平成25年9月期)決算を発表した。 第20期は、アークヒルズ仙石山森タワーが通期寄与する一方、フリーレントの増加及びテナント退去により前期比8.3%減益、1口当たり分配金は13,281円となった。 併せて近鉄新名古屋ビルを2回に分割して売却することを発表。 築20年経過による運営コストの増加、平成27年に名古屋駅周辺で大型物件の竣工が予定されており、競争力が相対的に低下することから売却を決定した。 売却価格は184億円。これにより売却益約35億円が発生する。 またスフィアタワー天王洲も築…

  • 景気のいい話で…

    すごいですね!5000億円の投資ですよ! セキュアードの5号ファンドが1500億円を調達、軍艦ビルにも投資 セキュアード・キャピタル・インベストメント・マネジメントは11月15日、5号旗艦ファンドの最終クローズを発表した。米国の年金基金などから15億ドル(約1500億円)のエクイティコミットメント(出資確約)を獲得。借り入れを含めた総投資額は最終的に5000億円前後になるとみられる。 軍艦ビル=芝パークビルね。ダヴィンチがモルガンから1,430億円で買った延べ床35,000坪、貸し床25,000坪の巨大ビルにも1,100億円投資するんだよね。 5,000億円-1,100億円=3,900億円はど…

  • 投資口分割

    日本ビルファンド投資法人(NBF)は13日、投資口の分割を発表した。2014年1月1日に少額投資非課税制度(NISA)がスタートすることを踏まえ、投資単位当たりの金額を引き下げるのが目的。 13年12月31日を基準日として、同日の最終の投資主名簿に記載・記録された投資主の持つ投資口を1口につき2口に分割する。効力発生日は14年1月1日。今回の分割により発行済み投資口数は138万4,000口、発行可能投資口数は400万口となる。 投資口の分割を受けて、8月14日に公表した14年6月期の1口当たり予想分配金を8,000円に修正した。 日本ビルファンドの今日の株価は1,204,000円です。たしかに…

  • 海外進出

    日本のハウスメーカーやデベが海外に進出するそうです。 米国5ヵ所で都市型賃貸住宅を開発/積水ハウス 積水ハウス(株)は7日、子会社である「NORTH AMERICA SEKISUI HOUSE,LLC」(以下、NASH)を通じて、ワシントン州に本社を置く総合ディベロッパー「Holland Partner Group」(以下、ホラント社)と共同で、アメリカにおいて都市部のアパートメント賃貸住宅約2,300戸を主体とする5つの不動産開発プロジェクトを開始すると発表した。 アメリカにおいて、現在35%を占める賃貸住宅居住者数は近年増加傾向にあり、“Generation Y”と呼ばれる世代を中心に、郊…

  • 私募リート

    いやぁ、J-REITネタがない。。 これといったニュースがないんですよね。 でも、私募リートの取得情報はいくつかあります。 やっと不動産運用は長期安定によるインカムゲインが正しいのかな?っと。 私募リートに投資したい機関投資家さんは多いようで… 8月の記事ですが。 私募REIT、事業会社も販売対象に 三井不動産・三菱地所系 2013/8/5 日本経済新聞 非上場の不動産投資信託「私募REIT」の販売対象が今夏以降、事業会社などにも広がる見通しだ。これまでは銀行、生保、年金基金など機関投資家に限定されていたが、投資家数の拡大で三井不動産や三菱地所系が事業会社を対象とする条件を満たした。7月末で4…

  • J-REIT情報

    (∀`*)ゞイヤァ 全然記事の更新ができませんでした。 といっても、忙しいのではなくこれといったネタがなかったもんでww J-REITの情報はJAPAN REITをずっと見ていたんですが、なんだか10月25日から更新されていません! なぜだか調べるのも面倒なので、他にないかな? j-reit.jpって一般社団法人 不動産証券化協会が運営しているサイトです。 こっちのほうがいいみたいなので、こちらを眺めていると毎月の月次レポートがありまして月毎の 情報が大変見やすくなっています。 J-REIT全体の指標、個別銘柄の資金調達情報、新規上場銘柄、決算発表、資産売買一覧などなど その中で、オイラが気に…

  • 渋谷再開発

    渋谷もヒカリエができて、宮益坂側も少し活気を取り戻しているようですが、宮益坂下から原宿方向、宮下公園に向かう明治通り沿いは意外に人が流れない不思議なエリアでした。 キャットストリートも神宮前6丁目交差点より原宿寄りが主ですもんね。 東京都児童公園なんて知らない人は知らないでしょ。 コアなエリアなんで、住むにはいいのかも。渋谷には近いが渋谷の賑やかさや、道玄坂界隈のようなアンダーな部分もないので。 日経より 渋谷の宮下町アパート跡、東急電鉄が再開発 東京都は3月30日、東京都渋谷区の都営住宅「宮下町アパート」跡地の再開発事業が東京急行電鉄などの企業グループに決まったと発表した。同グループが都から…

  • エネファーム

    寒い日が続きますね!もう、冬なんでしょうか? 一戸建てでは採用されていましたが、エネファームがマンション向けに開発されたそうです。 「エネファーム」と「エコキュート」。 ガス会社主導の発電システムと電気会社主導の給湯システムね? 原発事故以来の為体を見ると、電力会社よりはガス会社ってこと?電気料金の算出方式を知ったら、電気を主体に考えづらい?のかね。 一戸建てにはソーラーもエコキュートでもエネファームでも省エネ設備が取り入れられるのに、マンションは… は解消されるのかな。 屋上ソーラーに壁面緑化、エネファームで省エネてんこ盛りのエコマンションが流行るかもね。 発電して余れば売電も可能とか。 世…

  • シェアハウス

    東京・月島で大規模なシェアハウスが運営されます。 これもケンプラッツからね。 企業向けシェアハウス「月島荘」で入居始まる 644室あるシェアハウスで複数企業の複数社員が生活を始める。建物はイヌイ倉庫が東京・月島に開設した「月島荘」で、2014年1月の本格稼働に向けて10月から運営テストを開始した。 施設概要 施設名:月島荘 所在地:東京都中央区月島3-26-4 敷地面積:6647m2 延べ面積:2万3423m2 用途:寄宿舎 建物規模:地上8階・地下1階(3棟構成) 総室数:644室 着工:2012年7月 竣工:2013年9月 構造:鉄筋コンクリート造 事業者:イヌイ倉庫 設計・監理:三菱地所…

  • イオンリート

    すっかり寒くなりました((((;゚Д゚)))) 秋というよりはもう冬ですね! 久々のブログ更新です。 以前、お伝えしましたが、J-REITにイオンリートが上場されます。 ケンプラッツより イオンリートが11月22日上場、J-REIT初の海外投資も 2013/10/17 イオンリート投資法人の上場日が11月22日に決まった。小売り大手のイオンが組成を進めてきた商業施設REIT(不動産投資信託)で、当初の運用資産は17物件、取得価格ベースで1590億円の規模。国内REITとして初めて、海外の不動産を組み入れる。 運用資産の大部分はイオングループから取得する。スポンサー、テナントともにイオングループ…

  • 私募REIT

    私募REITの立ち上げが加速しています。 ケンプラッツより ケネディクスも私募REIT設立へ、オフィス・商業・ホテルに投資 ケネディクスは、2014年3月をめどに私募REIT(不動産投資信託)の運用を開始する。オフィスビル、商業施設、ホテルを主な投資対象としており、当初の資産規模は数百億円。運用会社は傘下の二つの上場REITと同様、子会社のケネディクス不動産投資顧問だ。 物流系私募REITを立ち上げ、佐川急便グループとザイマックス 佐川急便を中心としたSGホールディングスグループの不動産会社、SGリアルティ(本社:京都市)とザイマックス(本社:港区)は、物流施設に特化した私募REIT(投信法に…

  • 建築物の評価

    え~、ここ数日はなんだか夏に逆戻り?ってくらい天気も晴れの日が続き、暑いくらいです。 以前、ここで記事にしたCASBEEではなく、もうひとつのGreen Building認証を取得するビルが増えています。 もともと米国で主流のGreen Building認証ですが、日本では株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が行っています。 平和不動産(株)は10月10日、同社が保有するビル「日証館」(東京都中央区)が、「DBJ Green Building認証」のゴールド認証を取得したと発表した。 DBJ Green Building認証とは、環境性能や社会などさまざまなステークホルダーからの社会的要請に配慮…

  • SIA不動産投資法人

    昨日、10月9日にSIA不動産投資法人が上場しましたね。 株価は公募(450,000円)割れの429,000円スタートで昨日の終値が435,000円、本日は現在441,500円(+6,500円)です。 配当予想が2014年2月 3,989円、2014年8月 12,835円で6.2%くらいです。 既存上場のJ-REITで5%超えのものがないので、インカムゲイン狙いの長期保有なんですかね? ポートフォリオをみると余り魅力的な物件は保有していないようです。 投資方針はオフィスビルについては、Aクラス及びBクラスのオフィスビルを中心とし、商業施設については、都市型商業施設を中心としてポートフォリオを構…

  • 耐震改修促進法

    今日、関東地方は冷たい雨が降っています。 一雨ごとに寒くなってます。寒ぅ((((;゚Д゚)))) 昨日の記事で10月1日に国土交通省から発表された平成25年11月25日施行の改正耐震改修促進法について触れましたので、もう少し詳しく書いてみたいと思います。 その前に、宅地建物取引における重要事項説明について。 賃貸あるいは売買において契約前に取引当事者に対して契約上重要な事項を説明することをいう。 この説明書が重要事項説明書(通称35条書面)で、宅地建物取引主任者の免許提示を受けた上で説明を受けなければなりません。 これも20年以上前は、免許も提示せず取引主任者以外が説明したりもしてました。専任…

  • 取得記事

    (∀`*)ゞイヤァ、10月に入って本業も少しづつ忙しくなってきますた! 賃貸業界は12月迄の二人以上入退居(ファミリー、DINKS)と来年1月からの一人入退居の繁忙期になります。 ブログのうpも不定期になるかなぁ。 まぁ、書けるときに書こうっと! 10月1日、安倍首相が来年4月に消費税率を現行の5%から8%へ、3%引き上げることを正式発表しました。増税によって景気の腰折れを防ぐための、アベノミクス第3の矢である「成長戦略」の第2弾となる「経済政策」も発表されるのではないかという観測がありました。しかし、発表されたのは約5兆円規模の経済対策と約1兆円規模の減税対策という単なる景気対策だけで、期待…

  • パソコンが。。

    元々、会社のネット環境が最悪で、いつも自分のスマホのテザリングでブログ書いてたんですが…Wirelessアダプター忘れちまったら、重くてだめだ乙。Simplogをスマホで投稿するくらいしか、できないや。今どきあり得ないんですよ、金かけない程度がww なんで、また明日。

  • J-REIT株価

    J-REITは週明けでも好調なようですね。 株価上昇により、配当利回りが下がってます。 Japan REITの銘柄検索で利回りが0~4%未満・4~6%未満・6~8%未満・8%以上って分類されているんですが、6%以上は現在ありません! 9月月初は0~4%未満は5銘柄くらいだったんですが、今日は21銘柄になってました。 配当が下方修正されたものもあるのでしょうが、日々0~4%未満が増加してましたね。 まぁ底値で取得した方は、関係ないでしょうけどヽ(・∀・)ノ 株価上昇の要因は様々でしょうけど、今年6月に改正された金商法について少し見てみました。 今年の改正にあたっては2010年頃から検討されていま…

  • バブル経済 続き

    では、昨日の続きをば。 ③不動産ファンドバブル ②のバブル景気崩壊後、商業地を中心に地価は下落し、不動産向け融資は「不良債権化」しました。 「不良債権」にはなりましたが、都心のビルなどは決して悪い資産ではなく、安定した賃料(家賃)を産んでいますから、家賃に対して、相対的に安くなった不動産価格は、「家賃」という収入に対する利回りを大きく上昇させたのです。 ここに目を付けた海外の投資会社(投資ファンド)が、都心を中心とした優良な不動産を安く買いたたいていったのです。 一方で不良債権処理対策として、「不動産を小口化」して投資家に売却する方法が欧米から持ち込まれ(これがREITね。)、投資家資金を活用…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PIROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PIROさん
ブログタイトル
首都圏不動産 Tokyo-realestate
フォロー
首都圏不動産 Tokyo-realestate

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用