chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州魂(くすだま) https://blog.goo.ne.jp/masunojun1-02

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

純野一益
フォロー
住所
北区
出身
南区
ブログ村参加

2008/08/23

arrow_drop_down
  • 観音寺駅前ホテルサニーイン1F『骨付き鶏観音寺』にお邪魔。レモンサワー(無料)にあてた竹輪チップス/牛すじ煮込み/親ももたたきがうまっ!締めは骨付き鶏ひなのほぐしと鶏めし(並)で大満足・大満腹!

    香川県出張二日目の夕食は、観音寺駅前ホテルサニーイン1F『骨付き鶏観音寺』でいただきます。(5月21日(火))【PhotobyarrowsBe3F-02L】宿泊者はドリンク一杯目を@550円まで無料サービスらしいので、ありがたくレモンチューハイ(無料)を頂きます!初めて頼んだ竹輪チップス@360円ですが、サックサク・ムッチムチでうま~い!これはいいですね。この牛すじ煮込み@550円は、お店の人には悪いけど牛すじ部分よりは煮しまったコンニャク部分がうま~い!鶏ももたたき@550円は、「食べて大丈夫か?」と心配になるほどのセミレア仕上げでしたが、表面はしっかり火が入って身はしっかりコリシャキ食感でうま~い!日本酒の誘惑に駆られて発注した、金陵の特別純米千歳緑@1100円は値段相応のヘビー級の素晴らしい飲みごた...観音寺駅前ホテルサニーイン1F『骨付き鶏観音寺』にお邪魔。レモンサワー(無料)にあてた竹輪チップス/牛すじ煮込み/親ももたたきがうまっ!締めは骨付き鶏ひなのほぐしと鶏めし(並)で大満足・大満腹!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&オニオンパコラで開始して、チーズナンとモモスープで大満足・大満腹!

    本日は東京駅から岡山駅経由で香川までの移動です。昼食は、お弁当にしようか立ち食いそばにしようか迷いましたが、ランチタイムにかかりたくないので、都営三田線に乗る前に西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』ではやめのランチとなりました。(5月20日(月))【PhotobyarrowsBe3F-02L】さてと本日は移動だけなので、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してもらって感謝・感謝!えだまめ@300円はプルコリ食感でうまっ!オニオンパコラ@350円は衣ザクザク・身トロ―リでタンドーリソースをかけてうまっ!本日のメインの発注です。「すみません、チーズナン@550円とモモスープ@800円をおねがいします!」「は~い!」まずはチーズナンが素晴らしいビジュアルで到着です!アツアツトローリ...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&オニオンパコラで開始して、チーズナンとモモスープで大満足・大満腹!

  • M3106 ウチ食べしま専科:花山うどんの“花山素麺”をごくシンプルにゆで・水さらしして、パッツンパッツンのコシを楽しみました!

    本日は家内が『花山うどん』の“花山素麺”をごくシンプルに出してくれるようなので、ありがたく頂きます!(5月19日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!揚げ物・コロッケなど一切なく、錦糸卵・大葉の千切り・ミョウガの千切り・おろしショウガ・青ねぎでございます。冷つゆは桃屋のつゆ特級でございます!『花山うどん』のパッツンコシ平打ち麺“花山ひも川”の姉妹品なので、素麵と言うには段違いのパッツンコシでございます!ビックリしながらパッツンコシの素麺を楽しみました。ごちそうさまです、また今度!↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン> M3106 ウチ食べしま専科:花山うどんの“花山素麺”をごくシンプルにゆで・水さらしして、パッツンパッツンのコシを楽しみました!

  • M3105 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やし麻辣やっこで開始し、春雨と豚肉細切りの中華醤油炒めに半炒飯と焼き餃子を付けたら大満足“ゲフッ”大満腹!

    なにはともあれ、土日に空き時間ができたら、*赤羽一番街『ひむろ』か*新板橋『光MITU』か*高島腐平駅西口『麺一亭珍麻』かですが、本日は高島腐平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔することにしました。※本日はレシートがどこかに行ったので、料理の値段はうろ覚えです。(5月18日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!冷やっこ@250円に今日は醤油とラー油を掛けて、冷やし麻辣やっこでどうでしょう!締めの発注ですが、*1年ぶりの夏のピリ辛ざる中華は絶対うまいし、*春雨と豚肉細切りの中華醤油炒めが定食から単品メニューになっているし、悩みに悩んだ末に、口が勝手に春雨と豚肉細切りの中華醤油炒め@750円を発注していた~!味も香りも食感も最高~!ただ、量が半端ないぞ~... M3105 高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やし麻辣やっこで開始し、春雨と豚肉細切りの中華醤油炒めに半炒飯と焼き餃子を付けたら大満足“ゲフッ”大満腹!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始して、パニールコロマ&ガーリックナンを発注したら、ニンニクの臭いが強烈~!

    在宅勤務なので、歩いて行けるお店でランチです。“カレーハウスでカレーを食べたい!”モードでうちを出ましたので、西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔です。(5月17日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、午前中で仕事も一段落したので、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!無料お通し替わりにミニサラダを出してくれて感謝・感謝!えだまめ@300円は食感プルコリでうまっ!スパイシーポテトフライ@450円は、表面ザクザク・身ネットリなフライドポテトにスパイシーなシーズニングがかかってカラうま~い!締めのカレーを注文です。「すみません、パニールコロマ@980円をお願いします!」「辛さは?「辛口で!あと、ガーリックナン@380円をお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始して、パニールコロマ&ガーリックナンを発注したら、ニンニクの臭いが強烈~!

  • M3104 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線改札内『浪花そば』でざるうどんの海鮮かき揚げ付きを発注。冷うどんのコシ、冷つゆのコク、揚げたてザクザクのかき揚げ、なのに券売機が・・

    大阪方面の仕事が終了し、東京に戻るまで少し小腹を満たしたくて、新大阪駅在来線改札内『浪花そば』に立ち寄りました。(5月16日(木))【PhotobyarrowsBe3F-02L】あいかわらず自動券売機の画面操作が分かりづらく、券売機の上に1m×2mの説明垂れ幕を付けたようですが、それでも画面操作がわからない!純野が食券を買っている最中にも、買い方が分からず立ち去った人が二名はいましたのでね、お店の経営者も意地を張らないで、ごく普通の券売機に変えるべきだと思います。致命的な欠点は、自動券売機と板場の受注モニターを連動させてしまったことで、券売機で買い間違いをすると修正が利かず間違った券のうどん・そばがカウンターから出てくるという・・これが嫌で避けていたため、過去記事によれば2年振りの訪問だったようです。大変... M3104 立ち食い巡礼:新大阪駅在来線改札内『浪花そば』でざるうどんの海鮮かき揚げ付きを発注。冷うどんのコシ、冷つゆのコク、揚げたてザクザクのかき揚げ、なのに券売機が・・

  • 東京駅から大阪方面へ移動。疲れがピークの時は、純野の旅の友の二品を頂いて新大阪まで爆睡・・

    立川方面の仕事終了。東京駅から大阪方面へ移動します。(5月15日(水))【PhotobyarrowsBe3F-02L】かなりグッタリしていて、しっかりしたお弁当とか食べる気が出なくて、東京駅新幹線ホームの『デリカステーション東京907』でお買物して、こんな感じになりました。*崎陽軒の昔ながらのシウマイ15ケ@660円*丸善のチーカマ4本@345円どちらも、アルト・カーウの商品で、いつも通り美味しいです!旅のお供はこれくらいで、新大阪駅まで爆睡・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎>東京駅から大阪方面へ移動。疲れがピークの時は、純野の旅の友の二品を頂いて新大阪まで爆睡・・

  • M3103 立川柴崎町2丁目『立川田田dada』で汁なし(小)の野菜・あぶら多めの少し辛目・ニンニクなしにお酢と唐辛子粉を三廻しかけて酸っ辛味変で大満足・大満腹!〔付:あ~恥ずかしい・・〕

    仕事からホテルに戻る度にちらちら見えていた立川駅南口にある立川柴崎町2丁目『立川田田dada』に初訪問です!(5月14日(火))【PhotobyarrowsBe3F-02L】氷水はセルフですか・・飲み物とか麺類は自動券売機で食券を買って、トッピングは席から現金でも大丈夫か・・なるほど・・アサヒスーパードライ缶@300円でおつかれちゃ~ん!汁なし(小)@980円の食券をカウンターにオン!「トッピングはどうしますか?」「野菜・あぶら多め、少し辛目でおねがいします!」「ニンニクは?」「ニンニクなしでお願いします!」「は~い!」素晴らしいビジュアルで到着です!このボリュームで“汁なし(小)”でございます!トッピングの野菜・あぶら・カット焼豚・フライドオニオン・粉チーズ・卵黄に覆われて、麵が見えませ~ん!麺はやや平... M3103 立川柴崎町2丁目『立川田田dada』で汁なし(小)の野菜・あぶら多めの少し辛目・ニンニクなしにお酢と唐辛子粉を三廻しかけて酸っ辛味変で大満足・大満腹!〔付:あ~恥ずかしい・・〕

  • M3102 立川柴崎町2丁目『7-11』でホテル飯の買出し。セブンの惣菜と明治の6pチーズで開始して、冷製パスタ海老のトマトクリームチーズソースで締めたが想像以上の美味しさだった!

    立川駅の南側にある立川柴崎町2丁目『7-11』でホテル飯の買出しです。(5月12日(日))【PhotobyarrowsBe3F-02L】集合写真です。セブン惣菜&6pチーズで開始して、冷製パスタで締めようというプランです。*7p直火で焼いた熟成焼きイカ@376円たしかにうまいけど、この値段だとおにぎり2ケ買えるしな~・・*7pまろやか6pチーズ@268円明治乳業製造ですが、純野は普段はQBBなければ雪印の順番です。残念ながら、明治のチーズの味には慣れませんでした。7p卵とだしにこだわった茶碗蒸し@279円は冷やしたままで食べられる具だくさん茶碗蒸しの中ではトップクラスですね。個人的には、関西の『阪急オアシス』の魚売り場で売っている鱧入り・穴子入り茶碗蒸しが冷やしたまま食べられて具がデラックスで最高です!締... M3102 立川柴崎町2丁目『7-11』でホテル飯の買出し。セブンの惣菜と明治の6pチーズで開始して、冷製パスタ海老のトマトクリームチーズソースで締めたが想像以上の美味しさだった!

  • M3101 ウチ食べしま専科:シマダヤの昔なつかし「本生」ラーメン味噌味を使って家内が作った肉野菜味噌つけ麺(わかめ入り)がうまかった!

    本日は日曜日ですが、二日連続の休日残業となりました。家内がシマダヤ昔なつかし「本生」ラーメン味噌味を使って肉野菜味噌つけ麺を作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(5月12日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!肉野菜味噌つけ麺のわかめ入りでございます!細ちじれ麺は、ゆで水さらし後はパッツンパッツンのコシ良好!味噌ラーメンスープをつけ麺で丁度いい濃さに割ってくれて、肉野菜炒めモリモリで、京七味をぶっかけて、青ねぎもりもりでいただきま~す!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、在宅仕事が終わったら立川へ移動・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3101 ウチ食べしま専科:シマダヤの昔なつかし「本生」ラーメン味噌味を使って家内が作った肉野菜味噌つけ麺(わかめ入り)がうまかった!

  • M3100 ウチ食べしま専科:ディチェコのフェデリーニとS&Bのペペロンチーノソースで家内が作った釜揚げシラスたっぷりペペロンチーノがとても美味しかったです!

    本日は土曜日ですが、仕事が追っつかず休日残業です。家内がディチェコのフェデリーニ(1.4mm)とS&Bのペペロンチーノソースと釜揚げシラスをたっぷり合わせたパスタを作ってくれるらしいので、ありがたく頂きます!(5月11日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!フェデリーニの釜揚げシラスペペロンチーノでございます!スープは粉末のコンソメスープをお湯で溶いただけですが、普通に美味しいです!粉チーズとハバネロソース(=マリーシャープス)をたっぷりかけて頂きま~す!釜揚げシラス、ベーコン、ズッキーニたっぷりでうまっ!大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、仕事の続き・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日のくいだおれ太郎> M3100 ウチ食べしま専科:ディチェコのフェデリーニとS&Bのペペロンチーノソースで家内が作った釜揚げシラスたっぷりペペロンチーノがとても美味しかったです!

  • M3099 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。サッポロ黒小瓶&おつまみ三品盛りで開始して、もりつけ麺(並盛り)のピリごま味に唐辛子パラパラ炒めを激追加して大満足・大満腹!

    藤枝方面の仕事終了。きのう店頭まで来たらお休みだった藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に満を持して訪問!本日は11時から開店なので、カバンやキャスターを引き連れてお邪魔いたします!(5月10日(金))【PhotobyarrowsBe3F-02L】過去記事によりますと、11カ月ぶりのようで、大変ご無沙汰いたしました!板場の太マッチョ中国系兄貴は同じですが、フロアのお姉さまも中国系になりましたね。午後は東京に帰るだけなので、サッポロ黒小瓶@400円におつまみ三品盛り@480円をあてて頂きま~す!キムチも細メンマも焼豚2枚もうまっ!あ~!なつかし~!左から、お酢、コーレーグース―、醤油、ラー油、胡椒、唐辛子のパラパラ炒め、豆板醤、おろしにんにくのフルラインナップでございます!全部使うわけにはいかんし、どうしたもん... M3099 藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。サッポロ黒小瓶&おつまみ三品盛りで開始して、もりつけ麺(並盛り)のピリごま味に唐辛子パラパラ炒めを激追加して大満足・大満腹!

  • M3098 藤枝駅北口『7-11』でホテル飯の買出し。セブンのカップ惣菜とレジ前フードを楽しんで、締めの明太クリームうどん(冷やし)がう・う・う、うま~い!

    藤枝駅北口『7-11』でホテル飯の買出しです。(5月9日(木))【PhotobyarrowsBe3F-02L】集合写真です。セブンのカップ惣菜とレジ前フードを楽しんで、冷やしうどん系で締めようというプランです!*揚げ鶏@241円パリッとサクっとおいしい揚げ鶏!・・違うか・・*ベーコンペッパーマカロニサラダ@259円おいしいからしようがない!*振って食べる砂肝ポン酢@270円振らなくてもシャキコリっとしてうまっ!*ひとくちさつまたこガーリック@214円いうほどニンニクは利いていませんが、おつまみとしては上々の出来!明太クリームうどん@508円は見た目だけでもゴクリとノドが鳴りますが、明太ソース/クリームソース/刻みのり/青ねぎが冷やしうどんに絡みついて、う・う・う、うま~い!この1~2年の夏場の冷やし麺はセ... M3098 藤枝駅北口『7-11』でホテル飯の買出し。セブンのカップ惣菜とレジ前フードを楽しんで、締めの明太クリームうどん(冷やし)がう・う・う、うま~い!

  • M3097 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』で、サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆&チーズいももちを頂き、汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)でコク辛旨く締めました!

    本日は朝からオフィスに出て、会議が終わったら静岡方面へ移動。東京駅まで来たら、東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』にお邪魔です。(5月7日(火))【PhotobyarrowsBe3F-02L】13時過ぎなので、ゆったりと座れますし、午後は移動だけなので、サッポロ黒生ビをポイントカードで無料で頂きま~す!函館三兄弟@450円がうまっ!十勝枝豆@400円がうまっ!初めて頼んだチーズいももち3ケ@450円があっつあつでチーズとろけてとてもおいしいです!締めの麺は汁なし黒ゴマ担々麺@980円を麺ヒヤでお願いしました!具がたっぷりで麵が見えませ~ん!今日はマヨも唐辛子も追加せず、最後まで元味で楽しみました。濃コクスパイシーで大満足・大満腹!ポイントカードにハンコをもらってJREカードにポイント... M3097 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』で、サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆&チーズいももちを頂き、汁なし黒ゴマ担々麺(麺ヒヤ)でコク辛旨く締めました!

  • ウチ食べしま専科:お昼は『Pasco』の超熟ロールでドックランチ。具材を組み合わせてトマト&アボカド、カッテージ&ポークハム、ウインナー&スクランブルエッグなど、大変おいしく頂きました!

    本日は祭日ですが、出張準備のため在宅勤務です。家内が『Pasco』の超熟ロールで“オープン・ドック”のセットを出してくれるので、ありがたく頂きます!(5月6日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!スープは北海道みやげのホタテスープにクルトンを追加してあってとても美味しいです!一巡目:トマト&アボカドにからしマヨネーズをたっぷりつけて頂きま~す!二巡目:ポークハム&カッテージチーズにオニオンを少しのせたらうま~い!三巡目:ウインナー&スクランブルエッグにはトマトケチャップをかけて頂きますが、家内から「スクランブルエッグには生クリームを入れてみました!」とのことで、すごくクリーミーでおいしいです!残りはドレッシングをかけてサラダ仕立てで完食!ごちそうさまです、また...ウチ食べしま専科:お昼は『Pasco』の超熟ロールでドックランチ。具材を組み合わせてトマト&アボカド、カッテージ&ポークハム、ウインナー&スクランブルエッグなど、大変おいしく頂きました!

  • M3096 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワーにあてたおすすめセットは超お得!締めはごまだれつけ麵(中盛り)のハーフ焼豚・白ネギ・ニラ追加のニン辛味変で大満足・大満腹!

    本日は王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、赤羽方面へ流れます。赤羽一番街『ひむろ』さんにお邪魔します。15分くらい前に店頭に来たら、スキンヘッドの兄貴とばったり。「まだ早いね!」「もう少しですね!」「じゃぁ、ぐるっと回ってきます!」「は~い!」「トマトサワーを予約で!」「は~い!」あらっ?このおすすめセット@400円もおいしそう・・(5月5日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】11:15ギリに戻ってきたら、店頭待ち5番目になりました。予約のトマトサワー@400円を頂きま~す!これに、四品盛り小皿と焼き餃子3ケついておすすめセット@400円は超お得!締めの麺を発注です。「すみません、味噌ダレのひむろ特製つけ麺@950円をお願いします!」「麺の量は?」「中盛りでお願いします!」「は~い!」「そ... M3096 赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワーにあてたおすすめセットは超お得!締めはごまだれつけ麵(中盛り)のハーフ焼豚・白ネギ・ニラ追加のニン辛味変で大満足・大満腹!

  • M3095 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&アチャーリチキンで開始し、マトンチリを味わい、インド風野菜焼きそばで大満足・大満腹!

    休日ですが、朝から在宅勤務です。一段落したので、“スパイシーな焼きそばが食べたい!”というモードで、歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。(5月4日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してくれて感謝・感謝!えだまめ@300円はプルコリとしてうまっ!アチャーリチキン@430円は酸っぱ辛いソースでチキンを調理して野菜と和えてあってうまっ!マネージャーさんは、今日はフロア担当です。「すみません、この前ソーセージチリをお願いしたら無茶苦茶うまかったんですが、このマトンチリもおいしいですかね?」「おいしいですよ!」「それじゃぁ、マトンチリ@990円を辛口でお願いします!」「は~い!」うひゃ~!目の前... M3095 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&アチャーリチキンで開始し、マトンチリを味わい、インド風野菜焼きそばで大満足・大満腹!

  • M3094 二重橋スクエア地下1階『しまね料理主水』に初訪問。神泡の生ビ&ばい貝のうま煮&生さば入り刺身三種盛で開始し、旨塩トマト&キャッサバ芋揚げを頂き、しじみうどんで締めました!

    三越本店向いから有楽町方面に移転し、2023年11月にオープンした『しまね料理主水』(有楽町店)に席だけ予約して家内と一緒に来ました。尋常じゃなく店への道順が分からなかった話はのちほど。丸の内二重橋ビル/二重橋スクエアの地下1階でございます。(5月3日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】家内と二人分のカウンター席で予約していましたが、板場の調理が見える一番いい席に案内されました。お通し@550円が出てまいりました。写真は一人前です。いまどきお通し代をとるお店も珍しくなりましたが、・左:山菜の煮浸し・中:鶏皮の南蛮漬け・右:手作り豆腐に岩塩をかけての三点ともうま~い!「お通しのおいしい店は料理が全部うまい!」の原則がありますので期待大です!神泡の生ビール@750円×二杯でおつかれちゃ~ん!ば... M3094 二重橋スクエア地下1階『しまね料理主水』に初訪問。神泡の生ビ&ばい貝のうま煮&生さば入り刺身三種盛で開始し、旨塩トマト&キャッサバ芋揚げを頂き、しじみうどんで締めました!

  • 銀座『洋酒博物館』に家内とお邪魔。これから食事があるんで、北村さん、一杯づつですみませんね!

    関係会社から「今期はストロベリーでクラフトジンを作った!」との知らせを受け数本確保。本日家内と夕食会に行く前に、銀座『洋酒博物館』の北村代表にご挨拶にうかがいました。(5月3日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】開店前の17時過ぎにお邪魔してすみませんね!本当は18時から開店なんですよね・・純野はジントニックを家内は烏龍茶を頂きました。⇒しっかりしたカウンターの上で⇒しっかりしたコースターにのせて⇒しっかりしたグラスに注いで提供されると、烏龍茶がとても高級そうに見えるから不思議です!ヒマワリの種とギンビスのアスパラガスをいただいて、こちらからはストロベリー・クラフトジンをお渡しして、とりあえずご挨拶完了。料金体系は、・テーブルチャージが800円くらい・カクテルが1000円~1500円くらい...銀座『洋酒博物館』に家内とお邪魔。これから食事があるんで、北村さん、一杯づつですみませんね!

  • M3093 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&くらげ酢&干辣唐揚げで開始し、パクチー餃子を味わって、ゴマだれ冷やし中華のカラカラ味変が利く~!

    本日は在宅勤務ですが、午前中で一段落したので、歩いて行けるお店でくつろぎます。巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔します。(5月2日(木))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、レモンサワーでおつかれちゃ~ん!クラゲ酢はコリプルっとして酢・醤油のたれでうまっ!干辣唐揚げはガワザク・ミージュルの唐揚げ4pに特製辛味フレークがドッサリ!ここまでちょい飲みセット@1290円でございます!特製辛味フレークは全部残しておいてと・・パクチー餃子5ケ@550円はパクチーの香り高く肉餡ジューシーの大餃子でいつも通りうまっ!締めは店頭のおすすめ写真に従いまして、冷やし中華(ごまだれ)@850円でございます。ザーサイと杏仁豆腐が付きます。和からし小袋3pとさっき残した特製辛味フレークを全部かけて、ゴ... M3093 巣鴨地蔵通りの庚申塚交差点手前『清緑園』にお邪魔。レモンサワー&くらげ酢&干辣唐揚げで開始し、パクチー餃子を味わって、ゴマだれ冷やし中華のカラカラ味変が利く~!

  • M3092 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&エビパコラで開始し、ソーセージと野菜の炒めを味わい、キーマカレーパスタをコク辛旨く頂きました!

    本日は会社は休暇を頂いております。のんびりした日の昼食は、“インドカレー風のパスタが食べたい!”というモードで、歩いて行ける西巣鴨駅ビル2Fの『ナバディップ』にお邪魔です。(5月1日(水))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してもらって感謝・感謝!えだまめ@300円はプルコリとしてうまっ!エビパコラ7p@580円は、衣サクサク・ミープリッとしてうまっ!今日の板場さんはかなり腕の立つ人と見ました!ソーセージと野菜の炒め@750円は普通の出来かな・・締めは本日のプラン通り、キーマカレースパゲティ@1000円をお願いしました!・中辛のキーマカレーと炒め和えしたスパゲティにチーズたっぷり!・おそらく麺量は1.6玉~1.8玉のマグナム級... M3092 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&エビパコラで開始し、ソーセージと野菜の炒めを味わい、キーマカレーパスタをコク辛旨く頂きました!

  • ラーメンパフォーマンス率(2024年第1四半期)ランキング表の発表です!

    2024年第1四半期(1~3月)は、早くも出張の嵐となって、新店開拓はボチボチでした。ランキングを見てみると、従来通り、Ⅰ:へ~、この感じでこの値段、Ⅱ:よだれの出そうなビジュアル、Ⅲ:見た目どおりにおいしくて、Ⅳ:麺量・具材量も満足で、Ⅴ:お店のサービスいい感じ!の純野の実感順になっております。ご興味ありましたら、ブログ左上の検索エンジンからコピペでどうぞ!【最高RPRの麺店】今回はRPR2.0超えが1軒/1点となりました。☆池袋駅東口『俺流塩ラーメン』のチーズまぜそば(麺カタめ)RPR=2.05以前からいい臭いが店頭に漂っていた麺店に初めて訪問。女性フロアさんも対応が丁寧で、とても好印象でした!⇒卵黄、チャーシュー、わかめ、メンマ、チーズ、クルトン、キクラゲ、水菜がのって麺が見えな~い!⇒卓上の無料ト...ラーメンパフォーマンス率(2024年第1四半期)ランキング表の発表です!

  • M3091 新富町『タスク』にお邪魔。ツナのバジルクリームパスタの麺大盛りにパン2枚をつけて、残りソースをこさぎ取って完食です!〔付:何だこの混み方は・・〕

    本日はミーティングのためオフィスに出ます。昼食は各自バラバラのようなので、ランチタイムより早めに着くように、東京メトロ有楽町線新富町駅の地上2番出口を出てすぐのT字路を右に30秒で『トラットリア・ドゥ・タスク』さんに向いました。(4月30日(火))【PhotobyarrowsBe3F-02L】お店には11:45に着いたのに、うひゃ~!12時前に超満員なの?カウンター席は一つだけ空いてる?よかった、何とか座れた・・いまはフロアさんがいないんで、ママが板場で店主さんと料理を作りながらフロア対応も自分でやるという忙しさなのに、この混み方は大変!「すみません、ツナのバジルクリームパスタ@900円の麺大盛り(無料)をおねがいします!」「は~い!」「あと、パン2枚@100円付けてください!」「は~い!」ミニサラダを食... M3091 新富町『タスク』にお邪魔。ツナのバジルクリームパスタの麺大盛りにパン2枚をつけて、残りソースをこさぎ取って完食です!〔付:何だこの混み方は・・〕

  • M3090 王子駅北口西側『牛味(うみ)』に家内と初めてお邪魔。グラスビール&ナムル盛合せ&鉄板プルコギで開始して、冷麺セットを大変おいしく頂きました!

    本日は家内と赤羽でお買物ですが、昼食は王子駅北口西側を少し北に行ったところにある炭火焼肉の『牛味(うみ)』さんでいただくことにしました。今回初めてです!(4月29日(月))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、お勧めに弱い純野はグラス生ビ@352円×二杯を発注して乾杯~!夜のおつまみも発注可能らしいので、ナムル盛合せ@1155円と鉄板プルコギ@1199円をいただきます!締めは二人とも冷麺セット@1210円を発注して、素晴らしいビジュアルで到着です!かき氷を不定形に固めたヤツが乗っけてありますね。「はさみで切りますか?」「はいっ?」よくよく聞いたら、冷麺が長いので、フロアさんがはさみでカットしてくれるサービスがあるようです!長い麺には日暮里駅東口北側『京の華』で当家は慣れていますので、丁重にお... M3090 王子駅北口西側『牛味(うみ)』に家内と初めてお邪魔。グラスビール&ナムル盛合せ&鉄板プルコギで開始して、冷麺セットを大変おいしく頂きました!

  • M3089 日暮里駅東口北側『京の華』に家族でお邪魔。生ビ&糸切り豆腐&エビと豆腐のとろみ煮で開始し、焼き小籠包を味わい、冷やし担々麺と排骨冷やし中華で大満足・大満腹!〔付:支払いは現金のみ!〕

    家内と娘と、「ゴールデンウィークに久しぶりに行ってみたい!」と言っていたのが日暮里駅東口北側『京の華』でございます。本日お邪魔となりました。(4月28日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】生ビ@638円×三杯でおつかれちゃ~ん!過去記事によれば10カ月ぶりの訪問のようで、大変ご無沙汰いたしました!糸豆腐の和え物@858円は一瞬で無くなりました!エビと豆腐のとろみ煮@1375円はすっきり味でいつまでもアッツアツでうまっ!焼き小籠包6ケ@1089円は、うちは3人とも上海本場で慣れていますが、“天面を割って熱い肉汁をすすってからお酢と固形入りラー油をかけて食べる”のが手順です!いきなり嚙り付くと熱い肉汁が飛び散って大変なことになります!鶏唐揚げ@968円は7p盛ってあるので、一人で発注すると大変... M3089 日暮里駅東口北側『京の華』に家族でお邪魔。生ビ&糸切り豆腐&エビと豆腐のとろみ煮で開始し、焼き小籠包を味わい、冷やし担々麺と排骨冷やし中華で大満足・大満腹!〔付:支払いは現金のみ!〕

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始して、辛口のソーセージチリとチーズナンをヒーヒー言いながら頂きました!

    ゴールデンウィーク明けに出張が詰まっているので、神保町のクリニックに早めに行ってお薬を処方してもらいます。昼食は、「辛いエスニック料理が食べたい!」というモードなので、自宅への帰りがけに西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。(4月27日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してくれてありがとう!スパイシーポテトフライ@450円はガワサク・ミーネットリでホット&スパイシーでうまっ!えだまめ@300円はプルコリでうまっ!メニューブックのこんな写真を見ながら、辛いエスニック料理を発注します。「すみません、ソーセージチリっておいしいんですかね?」「タマネギ、ピーマン、ソーセージを辛いチリソースで炒めてあるので辛...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&スパイシーポテトフライで開始して、辛口のソーセージチリとチーズナンをヒーヒー言いながら頂きました!

  • 静岡駅ビル1F“ASTY静岡”内『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』にリニューアル後初めてお邪魔。お通しからおつまみまでうまっ!お好みで頼んだ鮨が全部うまっ!

    静岡方面での仕事が昼前に終了。メンバーがそれぞれ別行動のようなので、久しぶりに静岡駅ビル1F“ASTY静岡”内『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』にお邪魔します。(4月26日(金))【PhotobyarrowsBe3F-02L】過去記事によれば4年8カ月ぶりだったようで、大変ご無沙汰いたしました!以前は『沼津魚がし鮨』が一軒で構えていましたが、現在は・料亭風の『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』・カジュアル風の寿司専用カウンターエリアがお隣同士ではありますが別々になっているようです!あとは東京の自宅に戻るだけなので、生ビ@580円でおつかれちゃ~ん!お通し@330円は生湯葉とマグロ煮でうまっ!「お通しのおいしい店は料理全部うまい!」の格言に従って期待大です!うなぎ肝の山椒煮@480円は、このねっとりと...静岡駅ビル1F“ASTY静岡”内『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』にリニューアル後初めてお邪魔。お通しからおつまみまでうまっ!お好みで頼んだ鮨が全部うまっ!

  • 静岡駅新幹線改札内の中2F『東海軒』でホテル飯の買出し。千扇弁当《春》は惣菜15種類と山菜ごはんでデラックス!粒コーン/魚肉ソーセージ/ミックスナッツをあてにして大満足・大満腹!

    大阪方面の仕事終了。静岡駅まで移動してきて駅前のホテルで宿泊です。ホテル飯は、・静岡駅新幹線改札内の中2F『東海軒』でお弁当・静岡駅北口の『ミニストップ』でおつまみを仕込みました。(4月23日(火))【PhotobyarrowsBe3F-02L】集合写真です。*『いなば』の食塩無添加粒コーン@192円粒コーン缶詰を液きりしてそのままスプーンで食べるのが純野流です!*千扇弁当《春》@1405円惣菜15種類と山菜ごはんでスーパーデラックスでうまっ!『東海軒』さんの弁当は間違いない!*『ニッスイ』おさかなのソーセージ3本@266円我が青春の味!純野は『マルダイ』派でも『マルハニチロ』派でもなく、生粋の『ニッスイ』派でございます。*ミックスナッツ(4種のナッツ)@354円アーモンド、カシューナッツ、マカダミア、ク...静岡駅新幹線改札内の中2F『東海軒』でホテル飯の買出し。千扇弁当《春》は惣菜15種類と山菜ごはんでデラックス!粒コーン/魚肉ソーセージ/ミックスナッツをあてにして大満足・大満腹!

  • M3088 近鉄八尾駅前のスーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。おつまみシリーズで開始して、CGCミニ冷やし中華で締めました!

    近鉄八尾駅北口で宿泊です。近鉄八尾駅北西側のスーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出しです。(4月22日(月))【PhotobyarrowsBe3F-02L】集合写真です。*炭火焼きローストポーク@257円ローストポークというよりは焼豚の感じですが、うまければOK牧場です!*ゆでそら豆@214円若干ゆですぎですが、うまければOK牧場です!*海からサラダフレーク@138円*別寅焼き@149円カニカマとねりもののコンビがうまっ!*料亭の白和え@214円関東では食えないちょっと甘めの白和えがうまっ!*金胡麻とうふ(みそたれ付き)@171円胡麻とうふもみそたれもうまっ!*かにクリームコロッケ2ケ@257円ソースをかけなくてもねっとりうまっ!締めはCGCミニ冷やし中華@322円にサラダフレークとローストポークを追加して... M3088 近鉄八尾駅前のスーパー『コノミヤ』でホテル飯の買出し。おつまみシリーズで開始して、CGCミニ冷やし中華で締めました!

  • M3087 ウチ食べしま専科:家内がS&Bペペロンチーノソースで作った野菜たっぷりペペロンチーノとチーズ仕立てのほうれん草のポタージュで大満足!食後は『明石屋』のいこもちでお腹いっぱい!

    本日は午後から大阪方面への移動です。出発の前に、家内が、・S&Bペペロンチーノソース・冷蔵庫の残り野菜とベーコン・ありあわせのスパゲティで作った野菜たっぷりペペロンチーノを出してくれるらしいので、ありがたく頂きます!(4月21日(日))【PhotobyFUJIFILMX100F】素晴らしいビジュアルで到着です!スープはクノールカップスープ:チーズ仕立てのほうれん草のポタージュでございます!普通に美味しいです!粉チーズとハバネロソースをたっぷりかけていただきます!食後は鹿児島出張時に買って来た、『明石屋』のいこもち(煎粉餅)がかなりグッとくる食べ応えで大満足・大満腹でした。ごちそうさまです、また今度!さぁ、出発して、東京駅から大阪方面へ・・↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<ありし日の... M3087 ウチ食べしま専科:家内がS&Bペペロンチーノソースで作った野菜たっぷりペペロンチーノとチーズ仕立てのほうれん草のポタージュで大満足!食後は『明石屋』のいこもちでお腹いっぱい!

  • 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&枝豆&スパイシーポテトフライで開始して、ナンロールのサービスありがとう!締めのチキンビリヤニ&ライタ&ドリンクで大満足・大満腹!

    王子駅東側の『3Qカット』で散髪して、昼食に向かいます。「ビリヤニが食べたい!」というモードで西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』に向かいました。(4月20日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してくれてありがとう!えだまめ@300円はプルコリとしてうまっ!スパイシーポテトフライ@450円はいつも通りガワサク・ミーネットリのスパイシーホットでうまっ!マネージャーさんが、「よかったらどうぞ!」と出してくれたのは、ディナーメニューの“ナンロール”でございます!カットしたタンドーリチキンとカット野菜をナンで巻いてあって、初めて食べましたがふっくらもちもちでうまっ!本日の締めは決めてあります。チキンビリヤニセット(ライタ&ドリンク付...西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&枝豆&スパイシーポテトフライで開始して、ナンロールのサービスありがとう!締めのチキンビリヤニ&ライタ&ドリンクで大満足・大満腹!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、純野一益さんをフォローしませんか?

ハンドル名
純野一益さん
ブログタイトル
九州魂(くすだま)
フォロー
九州魂(くすだま)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用