chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アレクサンドリア図書館 http://tora1985823.blog105.fc2.com/

そのとき見たもの、読んだものをこまごまと

『ローマは一日にして奈良漬け』の兄弟ブログ。本・小説を中心に、いろんなメディアの感想を書いております

クロノクル=ローマの人
フォロー
住所
宇治市
出身
山科区
ブログ村参加

2008/08/24

arrow_drop_down
  • 【Fallout考察】新カリフォルニア共和国(NCR)の歴史【ネタバレ注意】

    かつてアメリカ西海岸で、最大の勢力を誇った新カリフォルニア共和国(NCR)西海岸のみの勢力ゆえ、Interplay時代の初代『Fallout』、続編の『Fallout2』、そして、ベセスダ時代は『Fallout:NewVegas』のみ(旧スタジオのスタッフが中心に開発)に登場と、なかなか全貌はつかみにくいFalloutの世界のなかで、いかなる存在だったのか。ゲームの経験とドラマからちょいと、考察してみます1.カリフォルニア共和国新カリフォルニア共...

  • 『奇想の系譜』 辻惟雄

    初版はかなり古かったリンク伊藤若冲ブームの火付け役かと思っていたら、さにあらずなんと、初版が1970年というロングセラーだったのだ本書では当時の美術史の認識では、知る人ぞ知る存在、メジャーなマイナーだった、近世画家6人の画家を取り上げているタイトルにある「奇想」は、けっして異端ではなく、メジャーの長谷川等伯、狩野永徳、尾形光琳、円山応挙、歌川広重、そして葛飾北斎と、ときに観るものを驚かせる作風はむ...

  • 【京都人による京都観光】宇治上神社・宇治神社

    宇治橋を渡って、宇治上神社などへ1.源氏物語ミュージアム宇治橋を渡っていわずとしれた、日本三古橋のひとつで、幾多の洪水、合戦に巻き込まれ、その度に架け直されてきた現在のは1996年3月に架け直されたものだ 「源氏物語ミュージアム」へ。宇治市が運営している公共博物館だ源氏物語の貴重な写本の収集・保管を行われている外の庭もしっかり整備されて、緑が目の保養にもなる 常設展示室には、当時の女官たちの生活を紹介貴...

  • 【京都人による京都観光】縣神社・平等院鳳凰堂

    大河ドラマも話が進んできたので、ミーハーに宇治の地へ宇治に住んでいた時代もあって、平等院に行ったこともあったのだけど、記事にはしていなかったまだスマホが一般的な頃ではないから、何が撮れたというわけでもないだろうけど1.宇治茶師の長屋門宇治の特産物といえば、お茶に尽きる 日本に茶が持ち込まれたのは、8世紀の聖武天皇のころから栽培にも着手されたが定着せず、1191年に栄西上人が南宋から種子と苗木を持ち帰...

  • 【Fallout考察】B.O.Sの過去とこれから

    荒廃しきったアメリカ西海岸で、重装備と空輸能力を持つ軍事集団。ドラマでは、騎兵隊のように登場する「B.O.S」記事では便宜上“BOS”と表記してきたが、正式名称は「Brotherhood of Steel」で、略称に「.」が入る(ゲームの和訳では、「鋼鉄の兄弟」とも)一見、正義の味方のように登場するが、ゲームで描かれた組織はそんな単純なものではなかった今回はゲームの初代『Fallout』からある、この組織の成立から、作品内で...

  • 『悲の器』 高橋和巳

    テレビドラマは、野際陽子のデビュー作!(1963年)リンク高名な刑法学者・正木典膳は、栗谷教授の令嬢・清子と再婚しようとしたところ、愛人関係にあった家政婦・米山みきに損害賠償を請求された。法律家の典膳は名誉毀損の訴えで返したが、学生運動の高まりも受けて学界で孤立を深めていくそれに前妻の静枝を看取ったカソリック神父の弟、規典も絡み、追い込まれる典膳は戦前、清子との馴れ初めから、自らの人生を回想していき……...

  • 【Fallout考察】“炎の女”モルディヴァーの正体とは?【ネタバレ注意】

    早くもシーズン2の制作が発表されたドラマ『Fallout』ドラマの全話一斉配信から一ヶ月経ったので、ネタバレを前提に考察記事を書いていきますとりあえず、最初はヒロインから父ハンクを連れ去ったモルディヴァーについてシーズン1の最後に退場した人物にもかかわらず、断片的にしか語られていない謎の多い人物だ時系列的に彼女の行動を追ってみた1.戦前のモルディヴァー有名な俳優だったクーパー(後の“グール”)は、Vault-Tecの...

  • 【プライム配信】『Fallout』シーズン1 第8話

    クーパーに追われるカイル・マクラクラン<エピソード8 始まり>マキシマスは偽物の首をもって、ベルチバードに連行された。BOSの指導者(エルダー)は即座に看破するが、仲が良かったデインのとりなしで、処分を保留されるエルダーはBOSを建て直すために、低温核融合の新技術が不可欠として、マキシマスに天文台への作戦に参加させるのだった一方、ルーシーはモルディヴァーのいるグリフィス天文台に到着。そこではVaultの...

  • 『ダンジョン飯』 第14巻 九井諒子

    アニメはこれから追いかけます(エッリンクついに最終巻。“悪魔”との戦いに打ち勝ったライオスは、島の住人、迷宮に住んでいたオークや冒険者、カナリア隊と再会ファリンを蘇らせるために、「俺の妹を食べてくれ」と頼む(爆ミスルン隊長により、怪物になったファリンの下半身を切断され、センシの指揮のもと、最後のダンジョン飯が作られることに迷宮と“悪魔”が消えた今、これからどうして生きていくか、それぞれが自分に問いかけ...

  • 【プライム配信】『Fallout』シーズン1 第7話

    外のより、自分たちのVaultが恐いという<エピソード7 ラジオ>弾薬作りを生業にするスカベンジャーの一家に、“グール”が押しかける。驚く父親に、長男ルーファスはモルディヴァーに運び屋として雇われていて、撃ち殺したとを告げる次男のトミーは、「モルディヴァーが天文台にいる」と打ち明けるが、“グール”の挑発に乗ってやはり撃ち殺されてしまった悲嘆にくれる一家を後に、“グール”はモルディヴァーを追う*トミーくんはな...

  • 『ダンジョン飯』 第13巻 九井諒子

    最後は食欲の戦い!リンク第13巻。寸前のところで、マルシルを正気に戻したライオス。彼は“悪魔”が人間の欲望を好物であるとして、あえて迷宮の主となることで、「人間が悪魔に頼らない平和な世界」を望もうとした外の仲間やカナリア隊にその旨を伝えるが、猛反対を受ける。そこを、ミスルン隊長の後押しを受けて、ライオスは悪魔打倒を誓うしかし、それを察した“悪魔”は巨大な怪物となって、ライオスたちを呑み込んでしまうので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロノクル=ローマの人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロノクル=ローマの人さん
ブログタイトル
アレクサンドリア図書館
フォロー
アレクサンドリア図書館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用