chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
solaris
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/08

arrow_drop_down
  • 台湾カフェのできたてカステラおやつ。

     あべのハルカスでお茶しようとなってさほど混んでなさそうと選んだのが10階の神農生活の食習にしました。 台湾セレクトショップにある台湾カフェ。百貨店内にあってお席がゆったりめです。  いつか行きたい国

  • 昼飲みもできる居酒屋ランチ。

     あべのルシアス地下でノープランでランチすべく久々ウロウロしてみたら結構お店が入れ替わってました。 ルシアスはいい飲み屋さんが多く満員でも他で潰し効きます。 今回は新店の大衆酒場五の五でお昼してみることにしまし

  • 6月の楽天スーパーSALE! 【後半戦】

    先日の買いまわりで買ったFMトランスミッター。 今の車はナビ(ステレオ)にBluetoothが付いてないのでとっても不便しておりました。 なのでこのトランスミッターのBluetoothを使って曲を流せます。 ピ

  • 種類豊富な喫茶店のモーニング&ランチ。

     堺の鳳方面に用があったのでショッピングモールのおおとりウイングスにある大山珈琲に寄ってみました。 なかなか古めのショッピングモールです。イオンスーパーとか入っていました。  前髪がなんだか微妙です。

  • もずくキムチを食べ比べ。

      最近新鮮なもずくが食べれることに気付き時々買います。だし酢で頂くと美味しい。天ぷらは前から食べれましたけど。 カルディでよくキムチ梅干しは調達します。その冷蔵コーナーでもずくキムチを発見。 &nb

  • 阿倍野の新しいジェラート屋さん。

     阿倍野にまたジェラート屋さんがnew OPEN!ジェラート&コーヒー REVOIRさんです。 松崎町の阿倍野駅から辻調方面に向かう高速道路沿いにあります。最近ここ色んなお店できますね。  付録がコー

  • かん袋じゃないくるみ餅屋さんへ。

     車でたまたま通りかかったくるみ餅の八角堂さん。堺の津久野方面です。 初めて通った道でしたがくるみ餅専門店に惹かれて寄ってみました。  

  • 6月の楽天スーパーSALE! 【前半戦】

    先日断り切れず歯医者さんの無料の矯正歯科相談を受けました。 まぁ莫大な費用がかかるし私の歯は難しいので(矯正歯科医は簡単にいうけど)全くやる気はないのですが… 宝くじ当たったらとかは妄想するけどもうこの歳だ

  • カルディで夏の人気商品など。

     カルディでちょこちょこお買いもの。食べてみたかった凍らせて食べる すいかあいす。TVで紹介されたのかな?すっごい人気みたい。 このまま凍らして崩しながらお皿に出して食べます。そのままでもOKですけど。 ちょっ

  • 韓国インスタント麺&おうちのお蕎麦。

     私が選ぶ韓国ドラマ見てたらほぼほぼインスタント麵を食べるシーンが出てきます。 日本のドラマにあまりないカットですよね。とっても美味しそうに食べるのでつい食べてみたくなります。  カップ

  • レトロ可愛い美味しい洋食屋さん。

     ずっと行ってみたかった東住吉区杭全にある喫茶&グリル幸の屋さん。 最寄り駅はJR東部市場駅前か近鉄南大阪線北田辺駅前みたいですが歩いて10分ほどかかるようです。  付録がスタッキングコンテナ。&nb

  • 今季初の冷麺。

     6月です。もう今年も半分! 毎年食べに行く冷麺館。韓国冷麺そのものが好きでしたがここの冷麺を食べたら他食べれなくなりました。 冷麺以外も韓国料理用意されてますがやっぱり冷麺館なら冷麺に限りますね。 

  • 蒸しビリヤニ初体験。

     あびこをポタリングしてたら(ボンネットでもいこうかと思って)新しいお店を発見しました。 BIRIYANI&MOMO HOUSE(ビリヤニ&モモハウス)。ビリヤニ専門店がついにあびこにです!  付録が

  • 無印良品の新しいファンデーションとか。

     またまた無印良品週間ではない時にいっぱい買ってしまいました。 ちょうと新商品のファンデが気になって行けばついでに色々お買いものです。  高価でもつい買ってしまう。   

  • Truffle BAKERYに行ってきました!

     ずっと行きたかったTruffle BAKERYに伺いました。 といってもルクアイーレにできたminiの方です。中崎町の大阪本店には未訪です。 好立地なだけあって常に行列。対面販売だから余計にかかりますね。&n

  • 韓国コスメで気に入ったもの。

     韓国コスメが大盛況です。色んなブランドがあるしスーパーとかのコスメエリアにもセザンヌとか並んで売ってるので比べて買いやすいからつい試していまう。 今のところの大ヒットはrom&ndのアイブロウです。 

  • THE CITY BAKERYのレモンタルト。

     茶屋町にあるシティーベーカリーに伺いました。いつもグランフロントばかりなので珍しいです。 茶屋町の方が小さいかな。奥の席とかもあるのでちょっとお茶するのに最適。  付録がスヌーピーの水筒。 

  • サワダシェフの担々麺ランチ。

     精力的に出店されてる中華の澤田シェフの新店の正宗広東私房菜サワダに行ってきました。 梅田エスト店になるけど、エストから出て路面側から入る独立店舗でした。 ここ界隈にしてはラグジュアリーな作りだしちょっと外れに

  • セリアで買ってきたもの。

     また電動アシストのタイヤの中のチューブがダメージをおってしまい交換するはめに。 ちょっと特殊なタイヤなので高価です。あと電動アシスト自体重いのでタイヤが負荷がかかって駄目になりやすいそう。 便利なだけに必要経

  • Mac Cafeのマカロン。

     トゥンカロンは好みじゃなかったけど友人にマクドのマカロンも意外に美味しいと聞いたので、長年スルーしてたけど食べてみることに。 マックカフェ限定なのかな?あべのHoop地下一階のマクドナルドにはマックカフェが併設されてる

  • おしゃれなトゥンカロンをいただきに。

     Cafe no.でお茶してきました。こちらあべのハルカス近鉄本店タワー館4Fの通路みたいな場所にあります。 あまりにもオープンで落ち着かないせいか若い子向けのお店のはずですが、私が見るたびにご老人がちょこっと利用されて

  • 芦屋のスコーン専門店が上本町に。

     ルプラの帰り谷町九丁目駅方面に行ったらスコーン屋さんのTHE BUTTER&SCONEを発見。 オープン前にちょっと並んでたし初見だったけど寄ってみることにしました。  ツンドラからニューカラー発売

  • 喫茶ルプラでモーニング!

     上本町で朝野暮用があったのでせっかくだしで喫茶ルプラでモーニングすることにしました。 昔ながらの喫茶店を二代目?がブラッシュアップし素敵なお店にしてます。  付録が眉毛整えるキット! &n

  • イケアで買ってきたもの。

     SECONDにもう金属バッドでなくていいと思う。やっぱりガラ悪ネタおもろです。控えめで残念。 でもタイムが優勝かと思いきや。正統派が硬いのね。上方の賞レースみたいでした。あと長すぎる!好きな漫才しか長尺厳しいです。&n

  • IKEAのレストランにて。

     先日相方さんじゃなく友人とイケアに行ってきました。 なので久々にIKEAのレストランでゆっくりご飯できました。 夫だと最短でしか行けずレストランも割高で不味いと絶対スルー。  バルーン袖フ

  • 長屋でいただく飲茶ランチ。

     前から行ってみたかった東田辺にある点心飲茶が頂けるニードカフェに行ってきました。 4室ある長屋の二階右側がお店です。築70年らしい。市内でもこういう建築物いまだ残ってます。だいぶ減りましたけどね。  

  • 駒川商店街でテイクアウトしたもの。

     針中野でお弁当でもテイクアウトと新しいお店を試してみることにしました。 前から気になってた酒場 黒門 轍(わだち) 駒川中野店です。しゅうまいが有名みたいです。 シアーサッカーブラウス。 

  • ハワイアンドーナツカフェにて。

     ドーナツがブームなだけに新しいお店がたくさんできて嬉しい。 駒川中野にできたハワイのドーナツのマラサダのお店。ハンバーガーもあるみたいです。 ビーズ刺繍入りワンピが可愛い。   

  • 2024年5月の楽天お買い物マラソン 【後半戦】

    虎に翼がとっても面白い。今のところ失速なく楽しんでみてます。 先週は泣かされてしまいました。努力しても報われないことばかりです。それでも生きていかなきゃいけない。 仲野くんやっぱりいい役者さんです。他の演者さんもオノマチ

  • DAISOの1,000円商品買ってみた!

     ダイソーは100円商品も優秀だけどそうじゃない高価格のも高コスパものが多い。  50%OFFクーポンゲットして買うべし! Bluetoothのコードレスヘッドセットとホームカラオケマイクを調達してき

  • お昼から参鶏湯。

     韓国料理づいてます。たまたまです。韓流ブーム再来のせいか、新店ラッシュですし。 こちらも長居に新しくできた韓国食堂ブサン2024です。 スナックの居ぬきぽい。夜はカラオケ韓国居酒屋になるみたい。 &

  • 大人のお弁当ランチ。

     いつか行ってみたいと思っていた帝塚山のGenjiにランチしてきました。 ここ界隈のマダムに大人気でよくテレビにも露出ありますよね。  

  • 韓国海鮮鍋を食べたくて。

     前回のランチから間髪入れずに友人と韓国居酒屋ばんぐりに再訪しました! 韓流ドラマつながりで盛り上がってると韓国料理の口になってきてランチすることに。現地っぽい店内がまた楽しいです。  町中華もガチ中

  • 2024年5月の楽天お買い物マラソン 【前半戦】

    どんどん面白くなっていく虎に翼。でも一番悲しい時代は避けて通れないのが辛い。 意外に朝ドラは毎回ハマってるわけじゃなくブギウギも離脱しかけたけど根性で見ただけだし。毎日楽しみなのはカムカム以来でしょうか。  付

  • Standard Productsの新店舗にいってきた!

     スタンダードプロダクツがとうとう阿倍野に上陸しました!場所はキューズモール地下1階です。  付録がミッフィーのミニ財布。  これで梅田エストまで行かずに済む。というかエストもなかなか行けま

  • サラダバー付き韓国ランチ。

     阿倍野に新しくできた韓国居酒屋ばんぐり天王寺に伺いました。本店は鶴橋みたいです。 まだあまり周知されてないせいかランチもそこまで混まずゆっくり食べれます。 あべのand近くです。ここ界隈最近お店チラホラできて

  • 下町の美味しいクレープ食べ歩き。

     マロニエさんを後にしデザートを食べるべく天下茶屋に向かいました。 お目当ては焼立てクレープが食べれる喫茶店のカフェドシュシュへ。 ファサードは普通ですけどクレープが美味しくリーズナブルに頂けます。 

  • ブランチをいただきに。

     GWも終わりですね。庭掃除もようやく終わりました。 大物洗濯もほぼ片したけど残すはダウンの手洗いです… 息抜きに伺ったのは聖天坂のcafeマロニエさん。ここだけ別空間の緑あふれるレトロ喫茶。&n

  • ロピアで買ってきたもの。

     初ロピアの戦利品。前述した通り現金払いのみなのであまり散財せず済みました笑。 お惣菜やオリジナルデザートは量が多すぎて断念。そこはコストコと一緒ですね。  2024年ムーミン限定マグが可愛い!&nb

  • 日本版コストコ LOPIAにいってきた!

     今年のGWは飛び石なのであまり大型連休って感じがしませんね。 だけど市内でウロウロはしてみました。噂のロピアにやっと行ってきました! できたてたの店舗なんで激混みでした。駐車場入るのも待つ状態です。 

  • 北海道の生ドーナツ。

     前回の続き。 あべのハルカス近鉄本店の北海道店の最大の目的はこちらの生ドーナツのMILK DO dore iku?です。 こちらやっぱり一番人気で断トツの長蛇の列でしたね。  初夏ファッシ

  • ロイズで新しいチョコ菓子の出会い。

     もう終わってしまいましたがあべのハルカス近鉄本店の9階催事場の大北海道展に行ってきました。 地下二階の小規模な催事はフラッと覗くけどちゃんとした目的がないかぎり、わざわざ上層階まで出向くことは少ないです。 &

  • 高級スーパーのベーカリー。

     今回は新町のイケてるスーパービッグビーンズにも寄りました。 オーガニックを中心に独自のセレクトで集められた商品。 オリジナル商品はほぼない?かな。さほど広くないけど目新しいものがたくさんあって楽しいスーパーで

  • 楽天の株主優待やユニクロの話題商品と3COINS!

     楽天の株主優待のeSIMが届きました。とっても楽しみにしていました。 今まで楽天市場やトラベルで使えるポイントとかもらえたりしてましたが株価が思いっきり下がってくれたので全くお得感がありませんでした。 でも楽

  • 大好きなわらび餅。

     気を取り直して住吉団子本舗が近いことに気付き迷うことなく寄りました。 大好きな村嶋もなくなってしまいこちら方面ではわざわざいく数少ない和菓子屋さんになりました。  母の日ギフトにいいですね。&nbs

  • お洒落空間なカフェを外から眺めて。

     西長堀の方に野暮用があったのでブクマしていたSTONE Cafeに寄ってみることに。 こちらモダンなコンクリ打ちっぱなしのビルの中の二階にあるカフェです。  付録がミッフィーの収納ケース。 

  • グラタンランチをいただきに。

     久々に新町に寄ったので前から行ってみたかったイタリアンラフィネストラに伺いました。 店内はガラス張りの解放感ある明るく広めの店内でした。  

  • 中国版スタバに行ってみた!

     心斎橋商店街のDAISOに行ったらCOTTI COFFEを発見し利用してみることに。 中国発のコーヒースタンド。東京は既に数店舗あるようです。 精力的に世界中に今お店を出してるそうで大阪初出店がこちらみたいで

  • 大型ダイソーで買ってきたもの。

     健康診断を2年ぶりに受けたのですが身長・体重共に小数点以下も一緒で検査員の方にも驚かれました。 ダイエットは2日しかできず全く結果に結びつきませんでしたがあとは数値が悪くないこと祈るばかりです。  

  • ダイソーでいろいろ消耗品など。

     Brightのファンコンの配信を無事リアタイできました。 1週間ぐらいアーカイブが見れるのがいいですね。  タイ飯ブームは去ってません。  でも色々思うところがあり蛙化現象起こし

  • 野菜たっぷりお得イタリアンランチ。

     長居あたりをフラフラしてたら偶然通りかかったイタリア料理フォゴット。 比較的新しいのかな?店内は広めでゆったりしていいですね。ランチ時だったのでほぼ満席でした。  ピンク春夏用ストール可愛い。&nb

  • キルフェボンのさくら。

     旦那さんがグランフロントに寄ってくれたので躊躇せずキルフェボンをリクエスト。 ちょうど私がずっと食べたかったキルフェボンのさくらのタルトがありました。  ピンクフリルが可愛い!  

  • 大好きな五平餅と柏餅と。

     あべのハルカス近鉄本店に時々出店してくれる恵里那堂さん。ここの五平餅が好きで必ず寄ります。 珍しくリアルタイムでご報告。タワー館地1階 「ハルチカスイーツテラス」で4/30(火)まで販売しれくれます。 &nb

  • 無印良品週間で買えなかったもの。

     やっと朝ドラ虎に翼を見ました。数週間貯めてたのに面白くて一気見。 やっぱり伊藤さんがいいですね。脇もいいし今後が楽しみです。  尻つぼみになりませんように!  さて無印良品週間終

  • 寺田町のカフェにて。

     ランチが少し物足りなかったのでケーキが食べたくなって同じ寺田町にあるコーヒーマーケットにはしごしました。 本当は途中にあるサフランの喫茶室にいきたかったけどまだ休業中。もう再開することないのでしょうか。 &n

  • 寺田町のビストロにて。

     やっとファンヒーターを片しました。大物洗濯物も沢山したいのに、せっかく晴れても黄砂が酷くて断念。早く毛布とか洗いたい! さて寺田町に新しくできたビストロCHRIOさんにランチに伺いました。  海外限

  • たねやの桜菓子。

     毎年春のお楽しみのたねやの桜餅。どこも一緒と思いきや違います。もうここでしか食べない。 桜餡ってのがなかなかないしお餅の美味しさも絶妙ですね。桜スイーツは数あれどこれは別格。  

  • まだまださくら狩り。

     今年はタイミングが合わず花見を諦めかけてましたが辛うじて散り際にできました。 花弁が舞ってる中での花見もまた印象的でした。やっぱりどの桜も大好きです。  電車開通して今北摂アツい! &nb

  • スーパーLIFEで気に入ったものなど。

     スーパーライフオリジナルのオーガニックフードブランドのBIO-RAL(ビオラル)をチェックするのが好きです。 そこで見つけたぶどうグミとみかんグミ。グミ好きは見逃せなかったです。  こういうグミにも

  • 京都 CHERIE×ヒグチユウコのコラボ缶。

     やっとのことで京都 CHERIEさんのビスキュイサンドとショコラサンドのヒグチユウコさん缶をゲットできました! 実店舗に行けば毎日販売してますがそこまでできず、通販を狙いました。  飾っておきたいヒ

  • 梅田にいった際のお約束。

     先日ホワイティ梅田に行ったときにまるしげを通ったのでいかぶつを買っておきました。 海鮮煎餅だけど相方さんの大好物。甘いので好みは分かれそうですね。ジップがついてるのが便利です。 天王寺にもなくなったしどんどん

  • カルディでアジア料理をお手軽に。

     ネトフリのバレエドラマナビレラをやっと見れました。 リトルダンサーが大好きな私はずっと見てみたかったのです。 恋愛要素ほぼゼロなヒューマンドラマでした。本当によくできていて感動します。  

  • さくらドーナツとソフト&桜最中など。

     阪急三番街北館B2Fのボンボローニ専門店PIECE OF BAKEにて。 クリームインドーナツ自体大好物ですがここの生ドーナツにハマっております。 季節限定のドーナツを求めて再訪。場所は辺鄙だけど天王寺のP.

  • 3月の楽天お買いものマラソン 【後半戦】

    ブギウギは尻つぼみのまま私的に盛り上がらず最終回でした。 東京ブギウギがピークだったかな。余計な話が多かったけど終盤特に。 あともうちょっと史実に近い内容にしても面白かったかも。それが服部さんをもっと出すとか。 

  • Bright来日記念でタイレストランへ。

     先週末私の推しタイのBrightが来日しておりました。 なんかK-POPのフェスに3曲だけのなぞの出演でした。さすがに配信は買えなかったです。すいません。 完全アウェイだったろうに強火の推しさんたちが頑張って

  • スーパーで買える美味しいものなど。

     蜂蜜はいつも冬に結晶化させて固まってしまうのでいいものを買わないようにしてます。 高級はちみつなら固まらないとかも聞きますけどね。  熊ってだけで可愛い。  戻し方も色々試したけ

  • 3COINSで大当たりだったものとか。

     昔買ったスリコのワイヤレスイヤフォンを愛用しておりますが新商品のイヤカフイヤホンが気になったのでさっそく行ってみました。 カラーは3色。税別2,000円。ピンクが欲しいところですが年齢的にキツクて断念。 初め

  • 3月の楽天お買いものマラソン 【前半戦】

    楽天モバイルを契約すると楽天マガジンが割引になったり楽天musicが5時間だけ無料になったりちょこちょこ特典あること発見⇒★ もっと大体的に周知して欲しいわ。U-NEXST契約もモバイル経由がお得ですし。 &n

  • 新しく取り入れたコスメたち。

     以前使ってたマジョマジョのマスカラに飽きてきたので新作を買ってみました。 これいいです!限定色のネイビーに惹かれて購入しましたがフィルムタイプで期待してなかったのに(私はすぐ元に戻ってしまうまつ毛)ちゃんとカールが継続

  • 美味しいサンドとブリトーと。

     サンドイッチが食べたくなって松虫のブンカヤさんに伺いました。 毎度長蛇の列です。おばさん一人で切り盛りしてるので時間かかります。気長に待ちましょう。 4月から値上げだそうです。それでも十分お安いですね。正直も

  • まぜ麺専門店にて。

     昭和町でランチをと思ったら水曜日は定休日が多くてジプシー。 麺屋彩々か迷ったけど結局麺屋花桃にしました。  海外限定のアニヤエコバッグ!     &

  • タイの唐揚げとカップヌードルなど。

     タイ活があまり捗っておりません。大阪南部にタイ料理専門店があまりない。 私はタイ人のお店がいいのです。より現地ぽい味を食べたいです。やっぱりなんばか梅田になります。 仕方なく天王寺(河堀口)の堀内チキンライス

  • お約束のイタリアンランチ。

     3月が終わる!信じれない早さ。毎年言ってますけど、年々加速する。 さて多分一番よく行くイタリアン四天王寺のOlioさんへ伺いました。  裾フレアな袖今シャツなシャツ。  &nbs

  • スーパーやコンビニの気になるものなど。

     トマトジュースの効果を夫や母で見てるので私も倣いたいけどどうしてもトマトジュースが苦手です。 そんな私にTOMANADEなるものと発見。トマト100%じゃないし加糖タイプなのであまり意味ないかもだけど飲みやすいです。&

  • 2024 さくら菓子狩り。

     都会に出れてないのであまり恒例のさくら狩りできてません。 相方さんにもこの時期桜ばっかでうんざりと文句言われますしね。 天王寺MIOにあるパン屋さんカスカードにて桜まつりフェア。  ドッキ

  • ホワイトデーのチョコとか。

     なんばの二見の豚まんが今月で閉店だそうでかなりショック! もうご高齢だけど跡継ぎいなかったの勿体ない。1月に食べておいてよかったです(T_T)  付録がフォションのトートバッグ。 &nbs

  • 好きなパティスリーの終わり&京都の焼き菓子。

     先日惜しまれつつなかたに亭が閉店してしまいました。 毎年冬にはムラングシャンティを食べに伺うけど今冬はまだで知った時にすぐに行くべきでしたがもう時すでに遅しで連日長蛇の列で諦めました。 65歳なんてまだまだお

  • タイレストランのトムヤンクン付ランチ。

     友人のお勧め韓国ドラマの宿題があるせいで少しタイドラマから離れておりますがBright沼に相変わらずどっぷりです。 同志を探していたら友達の友達にBrightWinガチ勢がいていつかオフ会することになりウキウキです。&

  • 楽天スーパーセールで買ったもの報告。

     先日の楽天スパセでポチッたミサキドーナツのセット。冷凍で届きます。 生地はふんわり系。パン屋さんのイーストドーナツかな。 今回は初回限定価格で買えましたが普通の価格だと送料がどうしても高いのでトータルでいいお

  • お手軽トッポギ専門店にて。

     トッポギの専門店シンジョントッポギが長居にできたので行ってみました。 韓国No.1 トッポッキチェーンらしいです。今日本に精力的に出店してるようです。  フェミニンなナイロンジャンバー。 

  • 天王寺に新しくできた生ドーナツ屋さん。

     天王寺の外れにあるパン屋のPANGRAM(パングラム)さんが新しくドーナツ専門店をP.G donutを天王寺MIOプラザ館M2Fに出店されました。 ボンボローニが大好きなので嬉しい。パングラムさんのは以前食べたことあっ

  • みたらし団子比べとりくろーおじさん。

     近鉄ハルカスあべの本店の催事で文の助茶屋の出店があったのでつい寄ってしまいます。 昔バイトしていたのであの当時は色々いっぱい食べれて今となれば超贅沢。売れ残りよく持って帰らせてくれました。  

  • 都会のど真ん中で旨安かすうどん。

     あべのキューズモール横のあべのキューズタウン1階にあるうどん松屋さん。開業当時からある老舗。 立ち退き前にもあったのかな。何度も前を通ってますが女性一人だと入りにくく今までご縁ありませんでした。  

  • 春の無印良品週間で買ったもの。

     友人に勧められU-NEXSTで見れる韓国ドラマ赤い袖先を見ました。 キュンキュンなラブコメ系が好きということで挙げてもらったけど全然違うかった…でも主演のジュノがとってもカッコよくってちょっと浮気しました

  • スーパーライフで調達するもの&手抜きパスタソース。

     スーパーライフで見つけた隠れたヒット商品。風呂釜クリーナーです。 今までドラストで風呂釜洗浄のどこでも売ってるジャバを使ってました。多分あまり選択肢他ないですよね。 粉なので溶けにくかったり残ったりであまり使

  • ららぽーと門真で買える美味しいみたらし。

     ららぽーと門真でお持ち帰りにと寄ったのが高山堂さん。和菓子店です。 市内にも数店舗あって淀屋橋にあった時はたまに利用してました。  プチプラで春を乗り切れ!   &nb

  • ラルフズコーヒーの絶品キャロットケーキ。

     ランチの後ららぽーと門真をフラフラ徘徊しお茶しに伺たのはRalph's Coffeeに。 関西には既に京都にありますがなかなか行けない(他行きたいとこ沢山あるので)。ずっと行ってみたかったので念願です。&nbs

  • 黒門うどんを門真で。

     初めてららぽーと門真にいきました。新しいモールは綺麗で広々としていてたくさんいいお店も入っていて楽しい。 大阪の南部にもモールはできても似たようなお店ばっかり出店していて誘致が下手だなーと残念に思います。 取

  • ダイソーアプリがとっても便利!

     最近ダイソーのアプリが在庫検索ができるようになって無駄に方々のダイソーに徘徊せずに済みもう既に大活躍!探すの楽になりました。  鈴木マサルさんの新作手拭いが可愛い。  商品のJANコードは

  • 住吉大社近所でモーニング!

     住吉さん詣でのついでにモーニングしてきました。 前から行ってみたかったCafe de くすの樹さんです。 裏側の境内出てすぐあります。店前に駐車場があるので便利そう。  ヲタ活のために買お

  • 街のパン屋さんいろいろ。

     チン電で通る時いつも気になっていたさんツボンヌまで帰る道中歩いてみました。 店名通り三坪の店構え。可愛いです。いつも一瞬で通り過ぎるので初めてじっくり見ました。  Gジャンを久々期待気分。 

  • 住吉大社門前町の商店街散策。

     母指CM関節症になってしまいました。急に親指の付け根が痛くなり治らず心当たりもなくって怖かったけど更年期になりやすい病気らしい…辛い。 さて粉浜商店街の続き。昔からのお店が多いです。 ここも老舗

  • すみよっさん詣とグルメと。

     先日電動アシストで遠出してたら帰り道中タイヤがパンクし修理もできず4キロ押して歩いて帰るという災難に見舞われる。 チェーン店の自転車屋さんは当社購入品か大手のものしかパンク修理しないとけんもほろろ。 &nbs

  • 3月の楽天スーパーSALE! 【7〜10店舗】

    私は吉住だったと思います。特に一本目のネタ秀逸でした。 R-1の審査員も去年の轍を踏んで欲しくなかったなー。 もうR-1には夢がないが覆されないよ。誰が優勝したか覚えれないなんて。 春服はプチプラでゲットすべし

  • シャトレーゼの焼きたて菓子&松屋のシュクメルリ。

     先日ちょうどシャトレーゼの前を通りかかったので寄ってみました。私の行動範囲にはほぼ縁がないお店です。 大きな店舗だったので焼きたて菓子コーナーがありました。  花粉防止!ノーカラーコート。 

  • 老舗大阪寿司屋にて絶品すし。

     文の里駅近くにある文の里松寿司さん。ファサードが昭和満載で歴史を感じます。 文の里商店街を超え高架下をくぐり信号を渡って明浄通商店街の端っこにあります。  付録がスヌーピーのトート。 &n

  • カルディでお買いもの。

     時々寄るカルディにて。この時期は桜菓子が出てますので桜狩り。 もう既に色んなお店が出してくれてるのにBrightに忙しいせいでかまけてます。  付録がツモリさんのトート。  &n

  • 3月の楽天スーパーSALE! 【4〜6店舗】

    楽天の株を保持していたら(条件あり)携帯代が1年限定で基本料金ほぼ無料になるみたいでやっと意味ある株主優待があると喜んでます。 それも太っ腹でデータ通信専用eSIM(30GB/月:1年分)が貰えます。これでお外でU-NEXST見れ

  • 3月の楽天スーパーSALE! 【1〜3店舗】

    タイのBrightに沼って数週間経ちますが深みにハマる一方。取り合えずF4と2getherは二周はしました。 今はブライトに思いを馳せるべくタイ料理を食べに行く日々。 あとヲタさんのブログを遡って読んで勉強しております。

  • 3COINSで洗面所整理。

     洗面台と洗濯機の隙間収納のためスリコでスリムワゴンを購入しました。 シンプルだしお値段もお手頃。1,650円。スリコじゃなくてもこの手の売ってますね。  こちらのハウスタオル在庫限り! &

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、solaris さんをフォローしませんか?

ハンドル名
solaris さん
ブログタイトル
すばらしい日々。 
フォロー
すばらしい日々。 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用