chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仕事、人生、酒、そして・・・・伊藤良紀ブログ http://blog.livedoor.jp/belleblog/

仕事、人生、男の料理、本、旅行など、様々な話題を素材に文章をつづっています。

世界遺産も数多く訪問しています。ブログを書き始めてから訪問した世界遺産については、すべて記事にしています。

伊藤良紀
フォロー
住所
宇治市
出身
四日市市
ブログ村参加

2009/06/02

arrow_drop_down
  • ラバナルデルカミーノ~モリーナセカ Day 33 その2

    2023/10/30Day 33Rabanal del Camino~Molinaseca ~~Day 33 続き~~ 最後モリーナセカ(Molinaseca) という街に14時40分ごろ到着。 街の中に入る。橋を渡るとアルベルゲ(巡礼宿)がある。 「Compostela Hostel」というアルベルゲ(巡礼宿)に

  • ラバナル・デル・カミーノ~モリーナセカ Day 33 その1

    2023/10/30Day 33Rabanal del Camino~Molinaseca24.5km7:40~14:40 サマータイムが終わったので、今日も夜明けと同時に出発。空にはまんまるの月。初日ピレネー山の中腹にあるオリソンのアルベルゲでも満月を見たっけ。あれからもう1ヶ月。早いなあ。 今日はカミーノ

  • アストルガ~ラバナル・デル・カミーノ Day 32

    2023/10/29Day 32Astorga~Rabanal del Camino20km7:45~14:00 ヨーロッパでは今日10月29日日曜日からサマータイムがなくなり、通常時間になった。日本との時差が7時間だったのが8時間になった。 ということは今まで日の出は午前8時40分だったのだが今日からは7時40分

  • アストルガ Day 31 その3 大聖堂とガウディ設計の司教館

    2023/10/28Day 31Astorga 大聖堂とガウディ設計の司教館を見に出かけた。アルベルゲから10分ほどのところだが、ちょっと道を間違えて迂回路を通った関係で、ガイドブックやネットで見たことがない角度から建物を見ることができた。 裏側から回るようにして

  • アストルガ Day 31 その2 アルベルゲ、夕食

    2023/10/28Day 31 Astorga 写真ではわかりにくいが、すごい坂を登る。これを登り切ったところにアストルガの街がある。 アストルガに到着。まずはアルベルゲ(巡礼宿)を通り過ぎて今回の優先順位一番、ポンチョを買いに行く。アウトドア用品店を発見、そこ

  • ビリャレス・デ・オルビゴ~アストルガ Day 31 その1

    2023/10/28Day 3114km7:55~13:00 今日は7時55分出発。アストルガまで行く。アルベルゲで朝食のはずだったのに、食堂にはスタッフはいないし食料は何もない。フランス人カップルが怒っていたが、ないものは仕方がない。あきらめて出発する。 夜明けの道を歩く。今

  • ビリャダンゴス・デル・パラモ~ビリャレス・デ・オルビゴ Day 30

    2023/10/27Day 30Villadangos del Paramo~Villares de Orbigo14km7:45~11:40 ついに巡礼30日目。普通の人ならもうそろそろサンティアゴの手前まで行っているはずだが、私はゆっくり少しずつ歩いているので、まだまだ日数がかかる。 今日は14kmか28kmかの選択だ

  • レオン~ビリャダンゴス・デル・パラモ Day 29

    2023/10/26Day 29Leon~Villadangos del Paramo22km8:00~13:30 レオンの「Pension Blanca B&B」で朝食。キッチンや共用スペースもとてもきれいだ。朝食つきで、コーンフレークとトーストを食べた。 8時に出発。今日も雨。風も強い。 レオンのパラドール

  • レオン大聖堂 Day 27, 28

    2023/10/24, 25Day 27, 28Leon レオンの大聖堂である。クレデンシャル(巡礼手帳兼スタンプ帳)を提示すると巡礼者割引で入場料は7ユーロになる。 レオン大聖堂については説明するまでもないし、説明できない。圧倒された。写真ではその迫力を伝えることなど到底不

  • レオンの街 Day 27, Day 28

    2023/10/24-25Day 27, Day 28 10月24日にレオンに到着。レオンで2泊した。25日の朝、ホステルで犬巡礼のスペイン人フアンとヤッコ(犬)にまたまた再会した。こんな誰も知らないようなホステルで一緒になるとは、本当に不思議な縁だ。 相変わらず雨の日々だが、レオン

  • マンシーリャ・デ・ラス・ムラス~レオン Day 27

    2023/10/24Day 27Mansilla de las Mulas20km7:50~14:00 7時50分出発。今日はほとんど雨なので途中の写真はあまり撮っていない。 ブルゴスで同宿だったスロベニアの青年マティスと街のカフェで再会。彼に連れて行ってもらってブルゴスのケータイショップでSIM

  • エル・ブルゴ・ラネロ~マンシーリャ・デ・ラス・ムラス Day 26

    2023/10/23Day 26El Burgo Ranero~Mansilla de las Mulas19km8:40~12:45 朝食は、ドナティーボ(寄付)のアルベルゲ(巡礼宿)のキッチンにあった粉末スープに湯を注ぎさらに粉末マッシュポテトにも湯を入れて食べる。結構おいしいけど、量が少ない。どこかで朝ごは

  • サアグン~エル・ブルゴ・ラネーロ Day 25

    2023/10/22Day 25Sahagun~El Burgo Ranero18.5km7:55~12:45 7時55分出発。朝サアグンを出る時にライトアップされた教会の前で、他の巡礼がこれがカミーノ半分を示す有名な石碑だと教えてくれた。完全に見過ごしていた。石碑の銘板には「CENTRO DEL CAMINO(巡礼路

  • カルサディーリャ・デ・ラ・クエサ~サアグン Day24

    2023/10/21Day 24Calzadilla de la Cueza~Sahagun22.2km7:55~13:30 7時55分出発、カミーノ・フランス人の道中間地点のサアグンを目指す。クロワッサンとカフェコンレチェの朝食を済ませて出発する。 一昨日は暴風雨、昨日は暴風、今日は霧というスタート。

  • ヴィリャルメンテロ・デ・カンポス~カルサディリャ・デ・ラ・クエサ Day 23

    2023/10/21Day 23Villamentero de Campos~Calzadilla de la Cueza26.4km7:35~16:00 今日のルートは約10km先に街があり、その次はさらに約17km先じゃないと街がない。つまり10kmでやめるか27km歩くかの選択だ。迷わず27km。 ところが今日は晴れだが一日中超強風の天

  • イテロ・デ・ラ・ヴェガ~ヴィリャメンテロ・デ・カンポス Day 22

    2023/10/19Day 22Itero de la Vega~Villamentero de Campos21km8:00~15:45 今日も雨。大雨。しかも日本で言う爆弾低気圧の超強風。これはもう嵐だ。横殴りの雨が容赦なく体に打ちつける。360度さえぎるものはなく、雨宿りすらできない。この天候だからどこまで行ける

  • オンタナス~イテロ・デ・ラ・ヴェガ Day21 その2

    そしてイテロ・デ・ラ・ヴェガの街に到着。 ここでまた問題発生。 泊まる予定で荷物の宛先にしていたアルベルゲの前に来たら、ここは閉鎖したと地元の人が言う。がーん!今回は予約もせずに荷物だけ送り込んだのだ。私の荷物は一体どこへ?焦る。 最寄り

  • オンタナス~イテロ・デ・ラ・ヴェガ Day 21 その1

    2023/10/18Day 21Hontanas~Itero de la Vega20.4km7:45~12:30 いつもとほぼ同じく7時45分に出発。今日は雨で超強風だ。 今日はこの後またも山越えコースで、毎日毎日登り坂、下り坂との格闘だ。 サン・アントンの廃墟に到着した。ここもカミー

  • ラベ・デ・ラス・カルサダス~オンタナス Day 20

    2023/10/17Day 20Rabe de las Calzadas~Hontanas19.7km7:40~12:00 今日は7時40分に出発。昨日夜ちょっとお腹を壊してしまい朝まで何回かトイレに行ったのだが、不思議に冷静で何の根拠もないが、これで今までの毒素が全て浄化されここからますます健康に巡礼ができる

  • ブルゴス~ラベ・デ・ラス・カルサダス Day 19

    2023/10/16Day 19 Burgos~Rabe de las Calzadas11.8km11:00~13:45 とにかく今日の優先順位一番は携帯ショップへ行くこと。スマホが復活しなければ旅は続けられない。月曜日の10時に開店するとのことだったので、タクシーを飛ばして中心部にある携帯ショップ「Orange

  • スペイン巡礼番外編 旅行費用について

    スペイン巡礼の全ての費用を記録してあったので、帰国後エクセル表にまとめた。スクリーンショットなので全体は見えないが、これによると諸費用合計は606,441円、交通費合計が300,895円、約90万円である。こんなにかかるのか、と思うかもしれないが、私の場合は以下の通

  • ブルゴス(休養日) Day 18

    2023/10/15Day 18Burgos フランスで買ったSIMがうまく機能しないので、昨日マティスに付き合ってもらってショッピングセンターで買い替えた。 ところが一人で歩いている時、一度電源を落としてもう一度オンにしたらSIMのPINコードをきいてくるではないか。昨日

  • アタプエルカ~ブルゴス Day17

    2023/10/14Day 17Atapuerca~Burgos21.5km7:40~12:30 今日はカミーノ始まって以来初めての雨だ。レインジャケットとレインパンツ、それに手袋を着用して出発。荷物は今日も別送にした(6ユーロ)。今日もまた小さな山を越えなくてはならない。 他の巡礼もレインウ

  • ベロラド~アタプエルカ Day16

    2023/10/13Day 16Belorado~Atapuerca32km7:50~15:30 今日は7時50分に出発。歩いているうちに日が昇ってくる。 ヴィリャンビスティア(Villambistia)の街を通る。 ビリャフランカ・モンテス・デ・オカ(Villafranca Montes de Oca)。畑の中に遺跡

  • サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ~ベロラド Day 15

    2023/10/12Day 15Santo Domingo de la Calszada~Belorado23km7:10~13:30 今日は7時10分に出発。コーヒーショップでクロワッサンとカフェコンレチェで朝食。サンドイッチをランチとして包んでもらう。合計6.8ユーロ。 街を抜けると小さな教会がある。これもお

  • アソフラ~サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ Day 14

    2023/10/11Day 14Azofra~Santo Domingo de la Calzada15.2km7:30~12:00 アソフラを7時半に出発。昨日の自炊の炊き込みご飯が残っていたのでみそ汁と共に朝食。 今日は荷物が軽く感じられ、足も痛みは全くなし。しかし遠くまでは行きたくないので

  • ベントーサ~アソフラ Day 13

    2023/10/10Day13Ventosa~Azofra16km7:40~12:45 今日も7時40分に出発。明け方のカミーノを歩く。 この辺りはワインの一大産地なので、葡萄畑が延々と続く。この時期でもまだ収穫が終わっていないのか、たくさんのぶどうが実っている。 足の痛み

  • ログローニョ~ベントーサ Day 12

    2023/10/9Day12Logrono~Ventosa20.8km7:20~13:40 ログローニョを出発。途中出会った現地のスペイン人女性がこっちへ行くと景色が良いとアドバイスしてくれて、その道を歩く。広大な公園を通ってカミーノに出る。公園を出るころ夜が明けた。

  • カミーノ・デ・サンティアゴ番外編 トイレ事情について

    カミーノのフランス人の道は約800km歩くわけだが、そのほとんどはトイレのない道を歩くことになる。重要な問題なのでちょっと書いておこうと思う。 山の隠語で男子小は「ハト撃ち」、男子大は「キジ撃ち」、女子は大小とも「お花摘み」という。この用語を使って説明しよ

  • ログローニョ(休養日) Day 11

    2023/10/7Day11Logrono0km 今日は休養日。一人でログローニョの街を歩く。今日は日曜日なのでほとんどの商店はシャッターをおろしていて、買いたいものが買えないのが残念。 ログローニョはラ・リオハ州の州都だが、人口は15万人だからそれほど大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊藤良紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊藤良紀さん
ブログタイトル
仕事、人生、酒、そして・・・・伊藤良紀ブログ
フォロー
仕事、人生、酒、そして・・・・伊藤良紀ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用