chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アプローチ整体院ブログ https://kyougi10.livedoor.blog/

あなたの健康知識は間違いだらけかも! 三重県四日市市の整体院のブログ。

知られていない健康情報の発信、健康や運動に関する嘘情報を解説。 独自の視点からスポーツを徹底分析。 常連のプロアスリート達の他では見れない情報も発信してます。 “動き”に着目したスポーツ整体師のブログです。

アプローチ
フォロー
住所
四日市市
出身
四日市市
ブログ村参加

2011/12/26

arrow_drop_down
  • ニキビや吹き出物に上肢調律点

    整体を学び始めた初期の頃に学ぶ上肢調律点というのがあります。この調律点はいくつかあるのですが、今回お話で登場するのは第二調律点。場処は皆さん馴染みのある合谷と呼ばれるツボがある処です。手の親指と人差し指の間ですね。使用目的はニキビや吹き出物、消化器系異常

  • 使えば強くなり使わねば弱る

    これは整体の根本的な考え方として非常に重要なのですが、人体というのは使えば強くなるのです。反対に使わなければ弱くなっていきます。当たり前のことではあるのですが、存外忘れがちだと思うのです。今日は疲れたから明日にしよう・・・そこをあえて頑張って今やってしま

  • 無料体験授業を20周年記念として実施します

    6月で当院は創業20周年を迎えます。毎年何かしようと思っていながら決めてかねて流れていくのですが、さすがに20周年は何かしたい!ということで、まずは整体の無料体験授業を実施することになりました。【無料体験授業】日時:6月8日(土)14時~15時半頃まで料

  • ボケにくい体のタイプ

    いわゆる痴呆症にも色々ありますが、ざっくり最後まで頭がしっかりしているタイプとはどんな人なのか?というお話をしたいと思います。整体的な回答としては“前後型5種”でしょう。前後型というのは呼吸器型とも呼ばれ、5種と言いますと呼吸器の強いタイプの人です。6種

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アプローチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アプローチさん
ブログタイトル
アプローチ整体院ブログ
フォロー
アプローチ整体院ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用