chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小路てくてく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/25

arrow_drop_down
  • はて?(その3:高血圧がいきなり正常に?)

    この4月より、協会けんぽが実施していた未治療者への受診勧奨の基準が、従来の「収縮期:140mmHg以上/拡張期:90mmHg以上」のⅠ度高血圧が、2024年からは「収縮期:160以上/拡張期:100以上」に変更されたというニュースをきいた。従来のⅠ度高血圧の基準のライン上で行ったり来たりしているので、もうずいぶん長い間処方を受けて薬を飲んできたのだけれど、「新しい基準ならば、えっ、もう薬をのまなくていいの?」と思う。はて?病気の基準というのが簡単に変わっていいのだろうか?ここでも、なんだか「うさんくさい」ニオイが。。。協会けんぽに限らず、国保も健保組合の財政はそうとう厳しいという話はよく聞く。血圧の基準値を引き上げれば、治療のため通院する人も少なくなるだろうし、薬代の負担もしなくてよい。健保の負担はかなり...はて?(その3:高血圧がいきなり正常に?)

  • はて?(その2:高齢者70歳...)

    65歳以上を(前期高齢者)、75歳以上を後期高齢者という呼び方が定着(「高齢者の医療の確保に関する法律」(昭和57年))して久しい。今後、この歳を5歳引き上げて、70歳以上を高齢者としようとしているらしい。(23日に政府が開いた経済財政諮問会議)お上は、この席上、「誰もが活躍できるウェルビーイング(身も心も満たされた状態)の高い社会を実現していかなければならない」と強調したというニュースが流れた。はて?そもそも、高齢者って、お上が決めるものなの?自分が高齢者だと思ったときが高齢者なのでは?自分で高齢者だと認識するぶんには抵抗ないけれど、人から「あなたは高齢者です」「後期高齢者です」とくくられるのはとても不愉快である。高齢者という言葉は私的には好きになれない。お上が席上強調したという話と高齢者年齢の引き上げ...はて?(その2:高齢者70歳...)

  • はて?(その1:ジイサンの収入はぜんぜん増えないんだけれど...)

    他人にとってはとるたならないことだけれど私的には毎日やることがいっぱいあって、いろいろ思いつつもブログを書くことがなかった。でも、昨今のお上の動きには日々鬱々としている。今春の朝ドラのトラちゃんの、「はて?」と同じ思いで、数回に分けて書いてみたい。お上は、「最低賃金を上げています。(どうだ、困っている下々は、有り難いだろう!)」と言いつつ、ここ数年は、「春闘で、空前の賃上げが実現しています。(どうだ、完璧だろう!ありがたがれ!って、思っているのかも?)」はて?これって、いつの時代をターゲットにした経済政策なの?と思う。戦後、経済の底辺から、『JapanasNo.1!』そして、バブルの時代まで、どんどん経済が伸びていた時代なら、小さな街の会社でも、分配のパイはたくさんあったので、最低賃金を引き上げて底支えす...はて?(その1:ジイサンの収入はぜんぜん増えないんだけれど...)

  • ワンコ先生がいなくなって

    どっからかわが家にやってきて、足掛け17年も一緒に暮らしたワンコ先生が、また、ひとりでどっかへいってしまい1年が過ぎた。「犬間関係は、飼い主同様不得手」だったけれど、人は大好きで、日本語もかなり分かっていた。ワンコ先生自身は、自分を犬と思っていなかったフシもある。どっかへいてしまった当初は、家族は、ぽっかり穴のあいたような時間を過ごした。別れの辛さってのもあるけれど、自分より短い寿命、時間スパンの中で、一生懸命生きている同胞から、どれだけたくさんのものをもらっているのか、しっかり受けとめた時間だった。30年以上も、犬と同居してきたけれど、若い頃は、自分が仕事でいっぱいいっぱい。「面倒(自我)が先にたち、受けている有り難さ(観音の心)」は、まったく気づかなかった。先代のワンコたちには、本当に申し訳なかったと...ワンコ先生がいなくなって

  • 光陰矢如しというけれど、Ubuntu 24.04 LTSがリリースされた!

    Windows10の終了がアナウンスされたときから、古いPC機器をできるだけ長く使うための方向をさぐって、LinuxOSの『Xubuntu』『Lubuntu』を使い込んできた。家にはまだWindows10で動いているPCが1台あるけれど、この間、自分で使っている3台のPCは、『Lubuntu』2台、『ChromeOSFlex』1台となり、WindowsPCからはだいぶ距離がでた感がある。LinuxOSのスタートは『Xubuntu』から入ったのだけど、お試しで『Lubuntu』を入れてみたら、これがWindows9×頃の感じで、自分には使いやすかったし、動きもサクサク。で、現在は『Lubuntu使い』である。(笑)現状、目新しいことはできないけれど、『生活の道具』としては、じゅうぶんだと思っている。これから...光陰矢如しというけれど、Ubuntu24.04LTSがリリースされた!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小路てくてくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小路てくてくさん
ブログタイトル
まがりかどの先に
フォロー
まがりかどの先に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用