chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オレオとクッキーの成長写真日記 https://blog.goo.ne.jp/n-cruise

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカや蜃気楼の撮影、アルペンスキーも。

OREO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/04

arrow_drop_down
  • 【天気がよくない日のワンズは・・・】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.6 ~二上山方向の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子です天気のよくない日は、ニトリのソファベッドで過ごす時間が長いオレオとクッキーです暑がりのオレオは、接触冷感のクッションに顎を乗せてねむねむに・・・寒がりのクッキーは、毛布の上でねむねむに・・・天気のよくない日は室内でのんびり過ごすオレオとクッキーでした~~~オマケ~~~先日「鳥」の番組が入っていると、クッキーが立ち上がって静かにじっと画面を見ていましたドッグランで遊んでいるときもオレオは鳥に無関心ですがクッキーは気にすることが多いですねここからは、5月11日(土)に撮影した富山湾のCランク(5段階の上から3番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~イルカを発見!~】【Vol.2~船舶が反転!~】【Vol.3~富山市街地方向の変化~】【Vol.4~呉羽山方向の変化~】【Vol.5~船...【天気がよくない日のワンズは・・・】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.6~二上山方向の変化~】

  • 【オレオとクッキーの体重】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.5 ~船舶の変化~】

    5月12日から5月26日までの3週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります5月12日(日)の体重は、『23.25kg』でした。前回5月5日(日)は『23.81kg』だったので、0.56kgの減少でした続いてクッキーです5月12日(日)の体重は、『9.29kg』でした。前回5月5日(日)は『9.53g』だったので、0.24kgの減少でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~5月19日(日)のオレオの体重は、『23.33kg』でした。前回5月12日(日)は『23.25kg』だったので、0.08kgの増加でした5月19日(日)のクッキーの体重は、『9.54kg』でした。前回5月12日(日)は『9.29g』だったので、0.25kgの増加でした5月2...【オレオとクッキーの体重】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.5~船舶の変化~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.4 ~呉羽山方向の変化~】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、5月26日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に落ちたボールをのぞき込むワンズ体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらです...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.4~呉羽山方向の変化~】

  • 【5/25(土) 快適な夕方のドッグラン! Vol.3 ~デジイチ後編~】

    5月25日(土)の家のドッグランの様子です今日は涼しい風が吹いて日向でも快適だったので黒いゴムマットを順番にめくって草を取り除きました(芝生の部分にはまだまだ小さな草が残っていますが・・・(^^ゞ)そして、15時過ぎからドッグランに出て遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】【Vol.2~デジイチ前編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞ~~~前回の続きです~~~投げてもらったボールを追いかけるオレオとちょっと警戒するクッキークンクンチェックをするクッキーオレオに絡み始めたクッキーボールのレトリーブをするオレオの横を走り抜けて行くクッキーボールを咥えて戻ってくるオレオ耳をパタパタさせながら走...【5/25(土)快適な夕方のドッグラン!Vol.3~デジイチ後編~】

  • 【5/25(土) 快適な夕方のドッグラン! Vol.2 ~デジイチ前編~】

    5月25日(土)の家のドッグランの様子です今日は涼しい風が吹いて日向でも快適だったので黒いゴムマットを順番にめくって草を取り除きました(芝生の部分にはまだまだ小さな草が残っていますが・・・(^^ゞ)そして、15時過ぎからドッグランに出て遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ランに入ってリードを外すと耳をパタパタさせながら走り始めたクッキー投げてもらったボールを取りに行くオレオオレオが好きな黄色のボールに交換しました転がるボールを狙うオレオ転がるボールに跳びつくオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオボールを咥えてチェアに飛び乗ったオレオ投...【5/25(土)快適な夕方のドッグラン!Vol.2~デジイチ前編~】

  • 【5/25(土) 快適な夕方のドッグラン! Vol.1 ~コンデジ編~】

    5月25日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】今日は涼しい風が吹いて日向でも快適だったので黒いゴムマットを順番にめくって草を取り除きました(芝生の部分にはまだまだ小さな草が残っていますが・・・(^^ゞ)そして、15時過ぎからドッグランに出て遊びました投げてもらったボールを取りに行くオレオとフェンス沿いをクンクンチェックをするクッキークンクンチェックをするクッキーボールが投げられるのを待つオレオとクンクンチェックをするクッキーパパはデジイチで撮りながら、目についた草を取り除いてます疲れたらキャンプ用のチェアで休みます【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですしばらくすると一緒に走り始めました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です休憩しま~す寒がりのクッキーはチェアの日向の部分でのんびり休...【5/25(土)快適な夕方のドッグラン!Vol.1~コンデジ編~】

  • 【5/25(土) 快適な夕方のドッグラン! Vol.0 ~速報編~】

    5月25日(土)の家のドッグランの様子です今日は涼しい風が吹いて日向でも快適だったので黒いゴムマットを順番にめくって草を取り除きました(芝生の部分にはまだまだ小さな草が残っていますが・・・(^^ゞ)そして、15時過ぎからドッグランに出て遊びましたしばらく遊んだら、寒がりのクッキーはチェアの日向の部分でのんびり休憩暑がりのオレオはゴムマットで半分日陰で休憩です速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【5/25(土)快適な夕方のドッグラン!Vol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの ツメ切り】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.3 ~富山市街地方向の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子ですオレオとクッキーのツメを切りましたまずは、オレオですオレオのツメは太いのでギロチンタイプのツメ切りを使っていますオレオがツメを切っている間中、クッキーがその下をウロウロしていましたよ~続いてクッキーですクッキーのツメは細いので、ハサミタイプのツメ切りを使います体の大きなオレオはフロアで、体の小さなクッキーは抱っこでツメを切りましたフロアでも滑りにくくなったオレオとクッキーでしたここからは、5月11日(土)に撮影した富山湾のCランク(5段階の上から3番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~イルカを発見!~】【Vol.2~船舶が反転!~】今回(Vol.3)は、魚津市の『海の駅蜃気楼』から撮った富山市街地方向の変化です海岸(手前)の樹木が蜃気楼でバーコード状に高さが揃ったり、奥(後方...【オレオとクッキーのツメ切り】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.3~富山市街地方向の変化~】

  • 【オレオとクッキーのブラッシング】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~船舶が反転!~】

    最近のオレオとクッキーの様子ですオレオとクッキーは、週に数回ブラッシングをしています特に換毛期はほぼ毎日しま~すブラッシングには、(両方とも)短毛犬用のファーミネーターを使っていますまずはオレオからですオレオはダイソンの掃除機で直接吸い取っても平気なので、ブラッシングと同時に抜け毛を吸い取ります気になるクッキーは、オレオの周りをウロウロしていました後半は先端のツールを付け替えてオレオの全身をきれいにします続いてクッキーですクッキーは直接掃除機をかけられることが好きではないので、フロアに落ちた抜け毛を吸い取るようにしていますブラッシングをしてさっぱりしたオレオとクッキーでしたここからは、5月11日(土)に撮影した富山湾のCランク(5段階の上から3番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~イルカを発見!~】今回(V...【オレオとクッキーのブラッシング】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.2~船舶が反転!~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【5/11 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~イルカを発見!~】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、5月19日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗います足裏も順番に洗います...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【5/11富山湾の蜃気楼Vol.1~イルカを発見!~】

  • 【オレオとクッキーの 足裏の毛をカット】&【5/5 富山湾の蜃気楼 Vol.5 ~黒部市生地方向の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子です肉球の間の毛が伸びてフロアで滑らないようにペット用の充電式バリカンを使ってカットしま~すまずはクッキーからです抱っこされてじっとしていますよ~順番にカットしていきます続いてオレオですクッキーが、オレオの下を何度もウロウロしてましたよ~充電式バリカンなので、あっという間に終了で~すこのあとお風呂に入ってさっぱりしたオレオとクッキーでしたここからは、5月5日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【5/5(日:こどもの日)は富山湾の蜃気楼!Vol.1~本編~】【Vol.2~富山火力発電所周辺の変化~】【Vol.3~富山新港火力発電所周辺の変化~】【Vol.4~富山市街地方向の変化~】今回(Vol.5)は、魚津市の『海の駅蜃気楼』から黒部市生地(い...【オレオとクッキーの足裏の毛をカット】&【5/5富山湾の蜃気楼Vol.5~黒部市生地方向の変化~】

  • 【5/18(土) 暑い日は 夕方のドッグラン! Vol.2 ~デジイチ編~】

    5月18日(土)の家のドッグランの様子ですオレオ地方は日中とても暑かったので夕方涼しくなってからドッグランに出ました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ヒョコヒョコ走って垂れ耳がパタパタしているクッキー(4枚)投げてもらったボールを取りに行くオレオボールを取ろうとするオレオに急接近するクッキーボールは取らずに走り去っていく気まぐれクッキーオレオに向かってぶっ飛んでいくクッキー前脚を軸にして急旋回するクッキー左右に飛び跳ねながら走るクッキー投げてもらったボールを咥えて戻るオレオ(ボールを投げるのを)お座りして待つオレオをコンデジで撮っています転がるボー...【5/18(土)暑い日は夕方のドッグラン!Vol.2~デジイチ編~】

  • 【5/18(土) 暑い日は 夕方のドッグラン! Vol.1 ~コンデジ編~】

    5月18日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】オレオ地方は日中とても暑かったので夕方涼しくなってからドッグランに出ましたリードを外すとオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを開始クンクンチェックのあと、ラン内を走り回るクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です気まぐれなクッキーは、突然クンクンチェックに戻りますひたすらボールのレトリーブを続けるオレオ休憩スペースも日陰で快適ですよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像です休んだあとボールのレトリーブを再開するオレオしばらくレトリーブを繰り返したらまた休みます念入りにクンクンチェックをするクッキーオレオとクッキーをデジイチで撮りながら目についた草を取り除くパパボールのレトリーブを繰り返すオレオ好きなときに水を飲みます...【5/18(土)暑い日は夕方のドッグラン!Vol.1~コンデジ編~】

  • 【5/18(土) 暑い日は 夕方のドッグラン! Vol.0 ~速報編~】

    5月18日(土)の家のドッグランの様子ですオレオ地方は日中とても暑かったので夕方涼しくなってからドッグランに出ました休憩スペースも日陰で快適ですよ~速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【5/18(土)暑い日は夕方のドッグラン!Vol.0~速報編~】

  • 【GW後の室内ドッグランはガラガラ!?】&【5/5 富山湾の蜃気楼 Vol.4 ~富山市街地方向の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子です先週末、室内ドッグランに行ってきましたGW直後だったからかオレオとクッキーの他にはワン友のボーダーコリーちゃんしか来ていなくて貸切状態でしたいろんなワンちゃんのにおいがするのか、クッキーは念入りにクンクンチェックしていました他にワンちゃんはいなかったので、オレオはボールのレトリーブを開始しばらくするとボーダーコリーちゃんもレトリーブに参加それぞれのお気に入りのボールでレトリーブを繰り返しますボールを咥えて戻ってくるとワン友さんから1粒ずつおやつがもらえま~すこんな感じで1時間以上過ごしました(室内ランで)貸切状態でたっぷり遊んだオレオとクッキーでしたここからは、5月5日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【5/5(日:こどもの日)は富山湾...【GW後の室内ドッグランはガラガラ!?】&【5/5富山湾の蜃気楼Vol.4~富山市街地方向の変化~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【5/5 富山湾の蜃気楼 Vol.3 ~富山新港火力発電所周辺の変化~】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのですが、今回の画像は、都合により5月13日(月)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオですオレオが自分でお湯に入ったところにクッキーが遅れて登場しました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗います足裏も順番に洗いますお腹、お尻・・・と順番に洗って・...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【5/5富山湾の蜃気楼Vol.3~富山新港火力発電所周辺の変化~】

  • 【5/11(土)~12(日) 『低緯度オーロラ』を撮影 (^^♪】

    5月11日(土)の夜に、富山湾に向かって出発しました今回の目的は蜃気楼でもホタルイカでもありませ~ん(^^ゞ大規模な太陽フレアが連続して発生した影響で「『低緯度オーロラ』が観測(撮影)できるかも」ということだったので、ダメもとで撮影に行きました撮影場所については、(最初は山を思いついたのですがクマさんと出会ったら大変なので)北の方角が暗くて目印となるものが写る場所をGoogleマップで探した結果、よく富山湾の蜃気楼を撮影している富山県魚津市の「海の駅蜃気楼」の近くの海岸にしました夜なので車庫の中で乗車しま~す走り始めるとクッキーはいつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・スヌーピーと並んで前方の様子を見ていました~~~途中、省略です~~~目的地に到着です駐車場に停めて、パパが車の前で撮影の準備をし...【5/11(土)~12(日)『低緯度オーロラ』を撮影(^^♪】

  • 【5/12(日) 雨が降り出す前にドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    5月12日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、フェンス沿いをチェックするクッキーボールを投げられるのをお座りして待つオレオと念入りにクンクンチェックをするクッキー転がってくるボールを狙うオレオボールを咥えて戻ってくるオレオ好きなときに休憩できるようにチェアとテーブルを出していま~すボールに向かって走り出すオレオ転がるボールに跳びつくオレオバウンドするボールを狙うオレオフェンスに沿って念入りにクンクンチェックするクッキー転がるボールを狙うオレオ水分補給中で~すボールを追いかけるオレオボールに跳びつくオレオ投げてもらったボー...【5/12(日)雨が降り出す前にドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【5/12(日) 雨が降り出す前にドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    5月12日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】朝から風が強く雨雲レーダーをチェックしながら雨が降り出す前にドッグランに出て遊びました暗い感じの雲が広がってますが、ギリギリまで遊びますよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオはいつものボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートです投げてもらったボールを追いかけていくオレオ気温が高くなる予報だったのでチェアで休みながら遊びます【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオはボールをカミカミしながら休憩中~クッキーはゴムマットのエリアもクンクンチェック好きなときに水を飲みま~す転がるボールを狙うオレオここでオレオも水分補給気になったのかクッキーも寄ってきましたよチェアで休みま~す自分でボールを転がして遊ぶオレオしば...【5/12(日)雨が降り出す前にドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【5/12(日) 雨が降り出す前にドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    5月12日(日)の家のドッグランの様子です朝から風が強く雨雲レーダーをチェックしながら雨が降り出す前にドッグランに出て遊びました気温が高くなる予報だったのでチェアで休みながら遊びました速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【5/12(日)雨が降り出す前にドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【クッキーは花火の音が嫌い!しかしオレオは・・・?】

    最近のオレオとクッキーの様子ですゴールデンウィークの午前中、何かのイベント開催の(パンパンパンという)花火の音が聞こえました花火や雷の音が嫌いなクッキーは、すぐにパパのお腹の上に乗って警戒モード!!しか~し、オレオは花火の音に気付いていましたがそのままねむねむに・・・しばらくするとクッキーは疲れたのかそのままねむねむに・・・花火の音が嫌いなクッキーとまったく気にしないオレオでした【クッキーは花火の音が嫌い!しかしオレオは・・・?】

  • 【オレオとクッキーの体重】&【5/5 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~富山火力発電所周辺の変化~】

    4月14日から5月5日までの4週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります4月14日(日)の体重は、『23.40kg』でした。前回4月7日(日)は『23.76kg』だったので、0.36kgの減少でした続いてクッキーです4月14日(日)の体重は、『9.42kg』でした。前回4月7日(日)は『8.42g』(計測間違いかな?)だったので、1.00kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~4月21日(日)のオレオの体重は、『23.48kg』でした。前回4月14日(日)は『23.40kg』だったので、0.08kgの増加でした4月21日(日)のクッキーの体重は、『9.29kg』でした。前回4月14日(日)は『9.42g』だったので、0.13kg...【オレオとクッキーの体重】&【5/5富山湾の蜃気楼Vol.2~富山火力発電所周辺の変化~】

  • 【5/6(月:振替休日) 雨が降り出す前にドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    5月6日(月:振替休日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオボールに向かってジャンプするオレオクンクンチェックをしているクッキーの前をボールに向かって走っていくオレオクンクンチェックに夢中のクッキーボールを咥えてアジリティ用のトンネルを通り抜けるオレオチェアで休むクッキートンネルをトコトコと走り抜けるクッキー順番に水を飲むワンズ最後は、ボールを咥えたままパパにジャレつくオレオ~~~これでおしまいです~~~【5/6(月:振替休日)雨が降り出す前にドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【5/6(月:振替休日) 雨が降り出す前にドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    5月6日(月:振替休日)の家のドッグランの様子です雨雲レーダーをチェックすると前日の予報より早く雨が降り出しそうだったので、早めにドッグランに出ましたオレオは、いつものボールのレトリーブからスタートです投げてもらったボールを取りに行くオレオオレオが飽きないようにボールはいろいろな方向に投げますよ~クンクンチェックに夢中のクッキー疲れたらキャンプ用のチェアで休みますチェアはオレオがゆったりと伏せることができるように座面の奥行が長いもの(DOD製)を選びましたここでパパがトンネルを伸ばしま~すボールのレトリーブの途中にトンネルを通り抜けるオレオオレオとクッキーを遊ばせながら、パパは目についた草を取り除きま~すボールをカミカミしながら休みますだんだん風が強くなってきて、トンネルが車庫側に転がってきました強風の中...【5/6(月:振替休日)雨が降り出す前にドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【5/5(日:こどもの日)は 富山湾の蜃気楼! Vol.1 ~本編~】

    5月5日(日:こどもの日)は、富山湾の蜃気楼を撮りに富山県魚津市の『海の駅蜃気楼』に行きました【Vol.0~速報編~】この日は気温が高くなって日中は北寄りの風が吹き込み翌日からは天気がくずれる予報と、蜃気楼が出現する好条件がそろっていましたさらに「こどもの日」は新湊大橋の横にある「帆船海王丸」が(全ての帆を張る)総帆展帆の予定で、新湊大橋と帆を張った海王丸が一緒に蜃気楼で変化した画像を撮れないかなと期待して富山湾に向かいました(^^ゞ結果から載せま~す今回は予想が当たって、『(Aランクに近い)スゴイBランク!!』(5段階の上から2番目)が出現しました新湊大橋の主塔の上部と後方の山並みが伸びた蜃気楼と一緒に、新湊大橋の右端に総帆展帆した海王丸(実景)も撮ることができました新湊大橋までは直線距離で25kmほど...【5/5(日:こどもの日)は富山湾の蜃気楼!Vol.1~本編~】

  • 【5/5(日:こどもの日)は 富山湾の蜃気楼! Vol.0 ~速報編~】

    5月5日(日:こどもの日)は、富山湾の蜃気楼を撮りに富山県魚津市の『海の駅蜃気楼』に行きましたこの日は気温が高くなって日中は北寄りの風が吹き込み翌日からは天気がくずれる予報と、蜃気楼が出現する好条件がそろっていましたさらに「こどもの日」は新湊大橋の横にある「帆船海王丸」が(全ての帆を張る)総帆展帆の予定で、新湊大橋と帆を張った海王丸が一緒に蜃気楼で変化した画像を撮れないかなと期待して富山湾に向かいました(^^ゞオレオもクッキーもたくさんのワンコ好きの人たちに声をかけられましたよ~速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【5/5(日:こどもの日)は富山湾の蜃気楼!Vol.0~速報編~】

  • 【5/3(金:憲法記念日) 夕方にドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    5月3日(金:憲法記念日)の家のドッグランの様子ですGW後半4連休の初日はちょこっと出かけて、夕方に帰宅してからドッグランで遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、リードを外したらクンクンチェックを始めたクッキーフェンスで跳ね返るボールを狙うオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオ転がるボールに跳びつくオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオとクッキー転がるボールに跳びつくオレオ通りかかったご近所さんに挨拶に行ったクッキー追いかけたり追いかけられたりして遊ぶワンズチェアで休むオレオお座りをしてボールを投げるのを待つオレオトコトコ歩いて来るクッキー投げてもらったボールを取りに行くオ...【5/3(金:憲法記念日)夕方にドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【5/3(金:憲法記念日) 夕方にドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    5月3日(金:憲法記念日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】GW後半4連休の初日はちょこっと出かけて、夕方に帰宅してからドッグランで遊びましたオレオはいつものボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートです16時30分ごろでしたが、まだまだ日向が広くてたっぷり遊べました【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですクッキーはクンクンチェック、オレオはボールのレトリーブを繰り返して遊びますここで黄色のボールに交換して遊びます疲れたときは、チェアで休みます休んだ後は再びボールで遊びます【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですチェアで休むクッキーこのあと追いかけっこが始まりました追いかけたり、追いかけられたりして遊びます追いかけっこのあとは、そろって休憩です暗くなる前にパパは目についた...【5/3(金:憲法記念日)夕方にドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【5/3(金:憲法記念日) 夕方にドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    5月3日(金:憲法記念日)の家のドッグランの様子ですGW後半4連休の初日はちょこっと出かけて、夕方に帰宅してからドッグランで遊びました16時30分ごろでしたが、まだまだ日向が広くてたっぷり遊べました速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【5/3(金:憲法記念日)夕方にドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【4/15 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~黒部市生地の変化~】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのですが、今回の画像は、GW前半最終日の4月29日(月:昭和の日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側奥がオレオの脚、右側手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います月の最終週なのでシャンプーで洗いますシャワーで洗い流しま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらで...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【4/15富山湾の蜃気楼Vol.2~黒部市生地の変化~】

  • 【4/29(月:昭和の日) 久しぶりにドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    4月29日(月:昭和の日)の家のドッグランの様子です早朝から魚津市の蜃気楼のライブカメラ&気象データをチェックしていたのですが、霞がひどく風もどんどん強くなってきていたので蜃気楼の撮影はやめて家のドッグランで過ごすことにしました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ランに入ると揃ってクンクンチェックを始めたオレオとクッキーレトリーブのボールが投げられるのを待つオレオママがコンデジで撮っていますそのときママがコンデジで撮った画像です【Vol.1~コンデジ編~】に載せた画像です投げてもらったボールを追いかけるオレオボールを咥えて戻ってくるオレオクンクンチェック中のクッキー投げてもらったボールを取りに...【4/29(月:昭和の日)久しぶりにドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【4/29(月:昭和の日) 久しぶりにドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    4月29日(月:昭和の日)の家のドッグランの様子です早朝から魚津市の蜃気楼のライブカメラ&気象データをチェックしていたのですが、霞がひどく風もどんどん強くなってきていたので蜃気楼の撮影はやめて家のドッグランで過ごすことにしました【Vol.0~速報編~】まず風で飛ばされてきた落ち葉を片付けて、キャンプ用のチェアやテーブルなどを出して準備ができたところでオレオとクッキーがドッグランに出てきましためずらしくオレオとクッキーがそろってクンクンチェックです【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですそのあと、オレオはいつものボールのレトリーブを開始投げてもらったボールを取りに行って戻ってくるを繰り返して遊びますクッキーは念入りにクンクンチェックです飽きないように弾み方の違うボールやオモチャと交換して遊びます疲れたらチェ...【4/29(月:昭和の日)久しぶりにドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【4/29(月:昭和の日) 久しぶりにドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    4月29日(月:昭和の日)の家のドッグランの様子です早朝から魚津市の蜃気楼のライブカメラ&気象データをチェックしていたのですが、霞がひどく風もどんどん強くなってきていたので蜃気楼の撮影はやめて家のドッグランで過ごすことにしましたドッグランの芝生も薄茶色から緑色っぽくなってきましたよ~(もの凄い数の雑草も出てきてます)疲れたらキャンプ用のチェアで休憩しま~す速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/29(月:昭和の日)久しぶりにドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【4/27(土) 富山湾の蜃気楼を撮りに・・・ Vol.1 ~本編~】

    4月27日(土)は、富山湾の蜃気楼の撮影で定番の富山県魚津市の「海の駅蜃気楼」に行きました蜃気楼の出現予測は30%でしたが、GW初日ということもありいろいろなナンバーの車が停まっていました【Vol.0~速報編~】まずは、撮影準備で~す【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですそのあとは、海の駅蜃気楼内をお散歩しま~す小さな展望台(兼防波施設)に上がって全体を見ましょう南(滑川市)方向です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です北(黒部市)方向ですオレオとクッキー&ママは、このあとは車内でのんびり待ちます窓からパパたちカメラマンの様子を見ているクッキー車内でのんびり過ごしますしばらく休んだ後はおやつを食べます蜃気楼が出現するまでのんびり過ごし、14時過ぎからようやく変化が始まりました黒部市の生地(いくじ)方面...【4/27(土)富山湾の蜃気楼を撮りに・・・Vol.1~本編~】

  • 【4/27(土) 富山湾の蜃気楼を撮りに・・・ Vol.0 ~速報編~】

    4月27日(土)は、富山湾の蜃気楼の撮影で定番の富山県魚津市の「海の駅蜃気楼」に行きました蜃気楼の出現予測は30%でしたが、GW初日ということもありいろいろなナンバーの車が停まっていました蜃気楼が出現するまでのんびり過ごし、14時過ぎからようやく変化が始まりました速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/27(土)富山湾の蜃気楼を撮りに・・・Vol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの 足裏の毛をカット】&【4/15 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~新湊大橋の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子です足裏(肉球の間)の毛を充電式のバリカンでカットしましたまずはクッキーからです抱っこしてカットしていると、オレオが下をウロウロと・・・ペット用の充電式バリカンです静かで振動も少ないのでまったく嫌がりませんよ~あっという間に終了で~す続いてオレオですクッキーより大きな足裏ですが、同じバリカンを使います(爪切りはオレオとクッキーで違います)フロアでも滑りにくくなったオレオとクッキーでしたここからは、4月15日(月)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です今回(Vol.1)は、魚津市の「海の駅蜃気楼」から射水市の新湊大橋を撮った画像ですこの日は霞がひどい状況でしたが、かろうじて撮ることができました(画質がザラザラですがご容赦を・・・)1枚目の画像です下方に...【オレオとクッキーの足裏の毛をカット】&【4/15富山湾の蜃気楼Vol.1~新湊大橋の変化~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.7 ~テトラポットの変化~】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により4月23日(火)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.7~テトラポットの変化~】

  • 【4/21 雨の日は室内ドッグラン!】

    4月21日(日)は、雨が降ったり止んだりで家のドッグランで遊べなかったので、室内ドッグランに行きましたミニシュナちゃんとヨーキーちゃんの2頭飼いのワン友さんが来ていて、しばらく話をしているとボーダーコリーちゃんが来ましたそのあと、ヤングのラブちゃん×3(5頭飼いのうちの3頭)も来ましたさっそく、ボールのレトリーブを開始オレオはわざとワン友さんの前にボールを落として、「ボールを投げて~」と催促していました(^^ゞ何度もレトリーブを繰り返すオレオミニシュナちゃんは、オレオの様子を見ているだけでボールは追いかけませんクッキーはボールは追いかけないで、ワン友さんと遊んでいました小さなトイプーちゃんとヨーキーちゃんもくつろいでいましたしばらくしてクンクンチェックを始めたクッキーひたすらボールのレトリーブを繰り返すオ...【4/21雨の日は室内ドッグラン!】

  • 【4/19(金) 『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ) Vol.4 ~後編~】

    4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました※駐車場も入場も無料です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】【Vol.3~中編2(デジイチ:魚眼レンズ編)~】~~~【Vol.1~前編~】の続きです~~~たくさんのチューリップをバックにオレオとクッキーのいつものポーズで撮り進んで行きます『にゅうぜんフラワーロード2024』の看板があったので撮りま~す【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】に載せた画像です会場内の通路をトコトコ歩いていきま~すたま~にクンクンチェックも・・・(^^ゞいい天気の...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.4~後編~】

  • 【4/19(金) 『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ) Vol.3 ~中編2(デジイチ:魚眼レンズ編)~】

    4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました※駐車場も入場も無料です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】~~~今回は、『デジイチ:魚眼レンズ編』です~~~会場に到着して前半は標準ズームレンズ、後半は魚眼レンズ(15mm対角線魚眼)を使いました魚眼レンズだと湾曲してしまいますが、全体の雰囲気を写すことができます看板近くはこんな感じで、看板とたくさんのチューリップと並んで撮ることができますオレオの背中に手を掛けるいつものポーズで、クッキーの耳もパタパタしてました青空の下、地球がま~るい感じで写ります...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.3~中編2(デジイチ:魚眼レンズ編)~】

  • 【4/19(金) 『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ) Vol.2 ~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】

    4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】~~~今回は、『デジイチ:標準ズーム編』です~~~各畝で品種や色が違うので、順番に撮りながら移動しま~す風が吹くとクッキーの耳がパタパタと広がるので、それを狙って撮ります通路の左右にチューリップが咲いているので、影の向きに気をつけながら反対側でも撮りま~すチューリップの花は、球根を大きくするために順次摘み取るそうですクッキーの耳は、オレオの耳より薄い(軽い)ので風でパタパタしやすいのです『にゅうぜんフラワーロード2024』の看板と一緒にパチリオレオとクッキーのいつも...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】

  • 【4/19(金) 『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ) Vol.1 ~前編~】

    4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました【Vol.0~速報編~】車庫の前で乗車します出発しま~す走り出すとクッキーは、いつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・スヌーピーと並んで前方の様子をチェックしま~す~~~途中、省略です~~~駐車場に到着ですいろいろなナンバーの車が停まっていますね会場まで数百m歩きま~す【Vol.0~速報編~】に載せた画像です会場のチューリップが見えてきました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です所々止まってオレオとクッキーがいつものポーズをして、撮影をしながら進みます【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですチューリ...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.1~前編~】

  • 【4/19(金) 『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ) Vol.0 ~速報編~】

    4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました車を駐車場に停めて数100m歩きま~す会場のチューリップが見えてきましたオレオとクッキーがいつものポーズをして、撮影を始めま~す速報編なので、画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーと花】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.6 ~富山湾の船舶の変化~】

    最近のオレオとクッキーの様子です最近撮った(写っていた?)オレオとクッキーと花の画像を集めてみましたまずは、家のドッグランのフェンス横のスイセンです近所の桜ですクッキーを抱っこして撮っていま~す道路横には、たくさんのタンポポが咲いていましたシバザクラかな!?オレオとクッキーのいつものポーズでパチリぽかぽか陽気で元気に過ごすオレオとクッキーでしたここからは、4月7日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~滑川市方面の変化~】【Vol.2~魚津市『ありそドーム』周辺の変化~】【Vol.3~黒部市・魚津市片貝川河口周辺の変化~】【Vol.4~魚津市『ありそドーム』周辺の変化(アニメーションgif)~】【Vol.5~魚津市『海の駅蜃気楼』周辺の変化~】今回(Vol.6...【オレオとクッキーと花】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.6~富山湾の船舶の変化~】

  • 【オレオとクッキーの お風呂の後は・・・】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.5 ~魚津市『海の駅 蜃気楼』周辺の変化~】

    4/14(日)の【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】の後のオレオとクッキーの様子です前回の記事の最後に載せたオレオとクッキーのお風呂上がりのバスローブ姿の画像です毎週バスローブを着て撮ることで、お正月など衣装を着ての撮影の練習にもなっているのですお風呂から上がってバスローブ姿を撮ったらおやつをもらいま~すまず年上のオレオがもらい、次にクッキーがもらいます最後に同時にもらって終了で~すしっかりとアイコンタクトをしないともらえないのですおやつをもらうとソファベッドを降りて去って行きますしばらく遊んで体が乾いたころにはねむねむに~の~んびり過ごすオレオとクッキーでしたここからは、4月7日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~滑川市方面の変化~】【...【オレオとクッキーのお風呂の後は・・・】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.5~魚津市『海の駅蜃気楼』周辺の変化~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月14日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります奥がオレオの脚、手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番に洗...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【4/13(土) 芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    4月13日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、転がるボールに向かって跳びつくオレオバウンドするボールを追いかけるオレオとラン内を走り回るクッキーボールを投げるのを待つオレオとクンクンチェック中のクッキー高く跳ね上がったボールを狙うオレオボールを咥えて振り返ったオレオクンクンチェック中のクッキー休憩のためにチェアに飛び乗るオレオ転がるボールを追いかけるオレオ投げてもらったボールに向かって走り出すオレオバウンドするボールを狙うオレオ緑色のカエルのオモチャと黄色のボールを同時に咥えるオレオ緑色のカエルのオモチャを咥えながら鼻先でボールを転がして遊ぶオレオ投げてもらった...【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【4/13(土) 芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    4月13日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】ぽかぽか陽気の日が続き芝生が少~し緑色っぽくなってきたドッグランで遊びましたオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートですボールのレトリーブを繰り返して疲れたらキャンプ用のチェアで休むオレオクッキーがオレオの腰に座っていたので撮ろうとした瞬間、ジャンプしてチェアから飛び降りて走って行きました休んだあともボールのレトリーブを繰り返すオレオクッキーもクンクンチェックを再開ですコンクリート製の足洗い場が冷たいのを知っているオレオは、中に入って休んでいました休んだあともひたすらボールのレトリーブです【Vol.0~速報編~】に載せた画像です緑色のカエルのオモチャと黄色のボールを一緒に咥えてくるオレオ緑色のカエルのオモチャを咥...【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【4/13(土) 芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    4月13日(土)の家のドッグランの様子ですぽかぽか陽気の日が続き芝生が少~し緑色っぽくなってきたドッグランで遊びましたオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートです独りでボールを転がして遊ぶオレオとその周りをウロウロするクッキー速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【『焼いもメーカー』を使いました】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.4 ~魚津市『ありそドーム』周辺の変化(アニメーションgif)~】

    最近のオレオとクッキーの様子です『焼いもメーカー』でサツマイモを焼きました60分までのタイマーが付いていて、焼き上がると電子レンジのような「チ~ン」と音がしますデンプンが糖に変わる70度ぐらいの温度をずっとキープするので、蜜もたっぷりで中心までしっとり甘~く焼き上がります食いしん坊ワンズのオレオもクッキーもこのポーズでじっと待っていますほぐしながら数回に分けて食べますよ~年上のオレオからいただきますもの凄い勢いで数秒で完食ですオレオはサッパリとした性格なので、食べ終わると隣の部屋に行ってしまいました続いてクッキーですクッキーは丁寧に食べて行きます食べ終わってもしばらくお皿をペロペロしていますクッキーは自分のお皿をなめ終わるとオレオのサークルに移動して・・・オレオが食べ終わったお皿を念入りにペロペロしてきれ...【『焼いもメーカー』を使いました】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.4~魚津市『ありそドーム』周辺の変化(アニメーションgif)~】

  • 【オレオとクッキーの体重】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.3 ~黒部市・魚津市 片貝川河口周辺の変化~】

    3月24日から4月7日までの3週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります3月24日(日)の体重は、『23.95kg』でした。前回3月17日(日)は『24.02kg』だったので、0.07kgの減少でした続いてクッキーです3月24日(日)の体重は、『9.43kg』でした。前回3月17日(日)は『9.42g』だったので、0.01kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~3月31日(日)のオレオの体重は、『23.60kg』でした。前回3月24日(日)は『23.95kg』だったので、0.35kgの減少でした3月31日(日)のクッキーの体重は、『9.24kg』でした。前回3月24日(日)は『9.43g』だったので、0.19kgの減少でした4月...【オレオとクッキーの体重】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.3~黒部市・魚津市片貝川河口周辺の変化~】

  • 【室内ドッグランで遊んできました】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~魚津市『ありそドーム』周辺の変化~】

    (ちょっと前になりますが)3月下旬に室内ドッグランに行ってきましたいつものワン友さんがたくさん来ていましたよ~ヨーキーちゃん、ミニシュナちゃんにご挨拶ごちゃごちゃでわかりにくいですが、手前がオレオで奥に3ラブ(5頭飼いのうちの3頭です)、真中に黒柴ちゃんとチワワちゃん、左側にボーダーコリーちゃんが写っていますオレオのお尻にチワワちゃんが来ましたよ毎回オレオにグイグイとジャレついてきま~すよくオレオ家のドッグランに遊びに来る黒柴ちゃんとチワワちゃんですこのときは緑色のリードでマナーパンツを付けた黒柴ちゃんもいましたこの黒柴ちゃんもオレオと遊ぶのが大好きでグイグイきますが、オレオは嫌がりませんワン友さんとふれ合うオレオ伏せているオレオの背中にチワワちゃんを乗せてみましたよ~(笑)数秒は大丈夫でしたが、オレオの...【室内ドッグランで遊んできました】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.2~魚津市『ありそドーム』周辺の変化~】

  • 【4/6(土) 2回目のホタルイカ掬い】&【4/7 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~滑川市方面の変化~】

    4月6日(土)は、午前は家のドッグランでアジリティ用のトンネルで遊びました午後は、今シーズン2回目の『ホタルイカ掬い』に富山湾の海岸に向かいました午前中遊んでいたドッグランです走り始めるとクッキーは、助手席横の隙間に頭を突っ込んでスヌーピーと一緒に前方の様子を見ていましたまったりして過ごすオレオ~~~途中、省略です~~~富山湾が見えてきましたよ~なんとか明るいうちに到着です新月に近く風が弱い日(=波も穏やか)だったので、駐車場は満車寸前でした(^^ゞオレオとクッキーは車内でのんびり過ごします漁港横の浜の部分も見てきましたが、ほとんど波がありませんでした日が沈んで薄暗くなってきました晩ご飯(いつものフード)を食べたあとは、おやつとして焼き芋を少しずつ食べて過ごしま~すオレオが外にいるパパの様子を見ています照...【4/6(土)2回目のホタルイカ掬い】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.1~滑川市方面の変化~】

  • 【4/6(土) ドッグランでトンネルで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

    4月6日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオとその様子を見ているクッキー緑色のカエルのオモチャを追いかけるオレオ(球形ではないので)不規則にバウンドするので大好きなのです飽きないようにいろいろなボールやオモチャで遊びます途中からアジリティ用のトンネルを伸ばして遊びますオレオが通ると「ドドドドドッ」、クッキーだと「トコトコトコッ」と音がしま~すボールを取りに行くときにもトンネルを通ることがありま~すボールを咥えて戻ってくるオレオ飽きないようにトンネルを「S字型」に変形させました先週遊びに来た黒柴&チワワちゃん家がその時の写真を...【4/6(土)ドッグランでトンネルで遊びましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【4/6(土) ドッグランでトンネルで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    4月6日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】晴れてぽかぽか陽気だったので、アジリティ用のトンネルを出して遊びますオレオはいろいろなボールでレトリーブをしま~す投げてもらったボールを咥えて戻ってくるオレオボールのレトリーブを何度も繰り返して、途中からトンネルを伸ばしましたよ~トンネルはまっすぐに伸ばした状態から始めます【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です疲れたらキャンプ用のチェアで休憩しますしばらく休んだらまた遊びま~す【Vol.0~速報編~】に載せた画像です途中ワンズが飽きないようにトンネルをS字カーブにして遊びましたオレオはボールのレトリーブの途中でトンネルを通り抜け、クッキーはクンクンチェックの途中に入りま~す【Vol.0~速報編~】に載...【4/6(土)ドッグランでトンネルで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【4/6(土) ドッグランでトンネルで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    4月6日(土)の家のドッグランの様子です晴れてぽかぽか陽気だったので、アジリティ用のトンネルを出して遊びましたトンネルはまっすぐに伸ばした状態から始めます投げてもらったボールを咥えたままトンネルを通り抜けてきたオレオ途中ワンズが飽きないようにトンネルをS字カーブにして遊びました速報編なので、画像はこの5枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/6(土)ドッグランでトンネルで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月31日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左奥はオレオの脚、右手前はクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、月の最終週なのでシャンプーで洗います頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番に洗います洗っている...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【3/31(日) 今週も黒柴&チワワちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.2 ~デジイチ編~】

    3月31日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールを水に浮かべながら水を飲むオレオ黒柴ちゃんもオレオ家の水を飲みま~すみんな端に集まってウロウロしてま~すボールのレトリーブをするオレオを見ているチワワちゃん投げてもらったボールを追いかけるオレオと一緒に走る黒柴ちゃん転がるボールを追いかけるチワワちゃん一緒に走る黒柴ちゃんとチワワちゃんボールを咥えて走ると疲れましたぁ~チワワちゃんもオレオ家の水を飲みま~す投げてもらった緑色のカエルのオモチャを狙うオレオ黒柴ちゃんは黄色のボール、チワワちゃんはオレンジ色のボールを狙っているようです緑色のカエルのオモチャを咥えて戻ってくるオレ...【3/31(日)今週も黒柴&チワワちゃんがドッグランに遊びに来ましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【3/31(日) 今週も黒柴&チワワちゃんがドッグランに遊びに来ました Vol.1 ~コンデジ編~】

    3月31日(日)の家のドッグランの様子ですスマホで「PM2.5・黄砂」の状況を見ると、黄砂の影響も少なくなったようだったのでドッグランに出ましたオレオはいつものボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからスタートです投げてもらったボールを追いかけるオレオひたすらボールのレトリーブを繰り返すオレオとあちこちをクンクンチェックするクッキー途中、水分補給をするオレオレトリーブで咥えてきたボールが水に浸かっていますよ~(^^ゞここで、ワン友の黒柴&チワワちゃん家が来ましたよ~先週も遊びに来た黒柴&チワワちゃんです黒柴ちゃんとチワワちゃんは、ラン内をウロウロチワワちゃんは、クッキーが気になるようで寄ってきましたマイペースでボールのレトリーブを繰り返すオレオレトリーブを繰り返すオレオの後を追い始めた黒柴ちゃんと...【3/31(日)今週も黒柴&チワワちゃんがドッグランに遊びに来ましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.3 ~デジイチ:後編~】

    3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】【Vol.2~デジイチ:前編~】~~~前回の続きです~~~仲良しゴールデンも来たので一緒に遊びますオレオと仲良しゴールデンは、走り回っていましたクッキーは、なでなでしてもらっていましたよクッキーも走り回って・・・再び、なでなでしてもらっていましたクッキーもオレオと仲良しゴールデンのところに寄っていきましたが・・・結局クッキーはクンクンしながらウロウロしていて、オレオと仲良しゴールデンはボールのレトリーブを始めましたボールのレトリーブをするオレオと仲良しゴールデンラン内を走り回るクッキーここまでオレオと仲良しゴールデンはボールのレトリーブを繰り返していましたが・・・ジャ...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.3~デジイチ:後編~】

  • 【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ:前編~】

    3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールに跳びつくオレオボールを咥えて戻りますボールを取りに下に入るオレオとクンクンチェックをするクッキー口に1つ咥えながら別のボールを追いかけるオレオボールに跳びつくオレオとクンクンチェックを続けるクッキー手(前脚)を使ってボールを取るオレオ転がってくるボールを狙うオレオと端をクンクンチェックするクッキーボールに向かって跳んでいくオレオ念入りにクンクンチェックをするクッキー転がるボールを狙うオレオバウンドするボールを追いかけるオレオ壁ではね返ってくるボールを...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ:前編~】

  • 【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

    3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】誰もいなかったのでオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを始めました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です何度もボールのレトリーブを繰り返すオレオボールを咥えて戻ってくるオレオとテーブルの下も念入りにクンクンチェックするクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですひたすらボールのレトリーブを繰り返すオレオ奥のチェアの下もクンクンチェックするクッキー30分近くボールのレトリーブを繰り返して・・・ここで休憩で~す水分補給をしま~すここで仲良しゴールデンも来たので、一緒に遊びました【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオと仲良しゴール...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました誰もいなかったのでオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを始めました30分ほど遊んだところで仲良しゴールデンも来たので、一緒に遊びました速報編なので、画像はこの5枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月24日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左奥はオレオの脚、右手前はクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【3/24(日) 午前も午後もドッグランで遊びました Vol.4 ~午後は黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました:デジイチ編~】

    3月24日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】【Vol.3~午後は黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました:コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですいつもは時系列で載せていますが、今回は最初にちょこっとだけオレオとクッキーの画像で残りは黒柴ちゃんとチワワちゃんの画像になりま~す(^^ゞまず1枚目は、ラン内を走り始めた黒柴ちゃんとチワワちゃんマイペースでボールを取りに行こうとしているオレオトンネル越しにオレオを撮りましたが、黒柴ちゃん&チワワちゃんの練習用に縮めたままだったためか通り抜けてくれませんでしたぁ~(^^ゞ転がしたボールを追いかける黒柴ちゃんとそのあとを一緒に走るチワワちゃんとオレオ最後はこん...【3/24(日)午前も午後もドッグランで遊びましたVol.4~午後は黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました:デジイチ編~】

  • 【3/24(日) 午前も午後もドッグランで遊びました Vol.3 ~午後は黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました:コンデジ編~】

    3月24日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】午後は、先日室内ドッグランで遊んだ黒柴ちゃんとチワワちゃんが遊びに来ましたよヤング(2歳?)の黒柴ちゃんとパピーのチワワちゃんの2頭飼いのワン友さんです最初の10分ほどはドッグランに慣れてもらうために黒柴ちゃんとチワワちゃんだけで遊んでもらいましたしばらくして、オレオとクッキーが出てきました「久しぶり~」のご挨拶先日の室内ドッグランでオレオにグイグイきていたパピーのチワワちゃんは、すぐに元気に走り回っていましたチワワちゃん用に車庫から細長いオモチャを出してきましたが、オレオがそれを咥えてウロウロし始めて、その後をチワワちゃんがついていきましたぁ~オレオがチェアでカミカミ開始...【3/24(日)午前も午後もドッグランで遊びましたVol.3~午後は黒柴&チワワちゃんが遊びに来ました:コンデジ編~】

  • 【3/24(日) 午前も午後もドッグランで遊びました Vol.2 ~午前のデジイチ編~】

    3月24日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ボールを咥えて戻ってくるオレオに急接近するクッキークッキーがヒョコヒョコ走ると耳がパタパタし尻尾も左右に揺れま~すバランスボールの手前からショートカットして先回りするクッキー一緒に走ってくるワンズ高く跳び上がろうとしているクッキーオレオからボールを取って咥え去るクッキーオレオを追いかけるクッキーボールを咥えて走り去るクッキーボールを狙うオレオとクッキー好きなときに水を飲みま~すオレオより内側をショートカットして走るクッキー向かい合って仕掛けるオレオとクッキー最後は、急旋回して耳が広がるクッキー~~~Vol.3に...【3/24(日)午前も午後もドッグランで遊びましたVol.2~午前のデジイチ編~】

  • 【3/24(日) 午前も午後もドッグランで遊びました Vol.1 ~午前のコンデジ編~】

    3月24日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】昨日3/23(土)は雨が降ったり止んだりだったので家のドッグランで遊ぶことができませんでしたが、今日3/24(日)は朝から薄日が差していたので9時ごろからドッグランに出ましたオレオは、いつものボールのレトリーブからスタートです投げてもらったボールを追いかけるオレオとクンクンチェックからスタートのクッキーしばらくするとクッキーがボールを咥えたオレオを追いかけ始めましたラン内を走り回るワンズです【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですたま~にクッキーがボールをコロコロして遊んでいましたが・・・ほとんどは、「ボールを咥えたオレオをクッキーが追いかける!」というパターンでした【Vol.0~速報編~】に載せた画...【3/24(日)午前も午後もドッグランで遊びましたVol.1~午前のコンデジ編~】

  • 【3/24(日) 午前も午後もドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    昨日は雨が降ったり止んだりだったので家のドッグランで遊ぶことができませんでしたが、今日3/24(日)は朝から薄日が差していたので9時ごろからドッグランに出ましたオレオもクッキーも元気に走り回っていました速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/24(日)午前も午後もドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの体重】

    3月3日から3月17日までの3週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります3月3日(日)の体重は、『23.77kg』でした。前回2月25日(日)は『23.79kg』だったので、0.02kgの減少でした続いてクッキーです3月3日(日)の体重は、『9.15kg』でした。前回2月25日(日)は『9.07g』だったので、0.08kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~3月10日(日)のオレオの体重は、『23.85kg』でした。前回3月3日(日)は『23.77kg』だったので、0.08kgの増加でした3月10日(日)のクッキーの体重は、『9.29kg』でした。前回3月3日(日)は『9.15g』だったので、0.14kgの増加でした3月17日(...【オレオとクッキーの体重】

  • 【オレオとクッキーの ご飯のときは・・・】

    最近のオレオとクッキーのご飯のときの様子ですオレオとクッキーのご飯(フード)の準備を始めると、他の部屋で寝ていてもちゃんと気づいて起きてきま~すのびをするオレオオレオは自分のサークルに入ってご飯が来るのを待ちますが、クッキーは通路でくるくる回って待ちますご飯(フード)をお皿に入れて準備をしているときもクッキーは横にくっついて伸び上がってきますクッキーのツメが引っかかりそうな所には、マスキングテープを貼ってカバーしてありますよ~(^^ゞここでクッキーも自分のケージに入ってご飯を待ちます年上のオレオからご飯をもらいますよ~続いてクッキーです丁寧になめながら食べるので、お皿に顔が映ってますね暖房が入っているときは、食後は通路でねむねむで~すご飯をバクバク食べて寝るオレオとクッキーでした【オレオとクッキーのご飯のときは・・・】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、飛び石連休の3月20日(水:春分の日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に浮かぶボールを見つめるオレオ体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左奥がオレオの脚、右手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんから...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【3/17(日) 能登半島にブルーインパルスを撮りに行きましたが・・・】

    3月17日(日)は前日からの【3/16(土)今シーズン初のホタルイカ掬い】から一旦帰宅して、ホタルイカ掬い関係の荷物を降ろして少し休んでから能登半島に向かいます令和6年能登半島地震の被災地を激励するため、ブルーインパルス(航空自衛隊第4航空団第11飛行隊)が能登3市3町の飛行経路上で編隊による航過飛行(スモークあり)を実施するのですクッキーは今回も助手席横の隙間に頭を突っ込んで前方の様子を見ていました助手席横の隙間に頭を突っ込んで前方の様子を見ているクッキーとフロアで水を飲むオレオ走り始めてしばらくすると・・・ねむねむになったオレオの腰のあたりに座るクッキーそして並んでねむねむに・・・~~~途中、省略です~~~そろそろ目的地に着きますよ~車を停めて様子を見に行きますすでに数人がカメラの準備をしていましたそ...【3/17(日)能登半島にブルーインパルスを撮りに行きましたが・・・】

  • 【3/16(土) 今シーズン初のホタルイカ掬い】

    3月16日(土)はお昼ごろに家のドッグランで遊びました。最近富山湾の海岸でホタルイカが捕れているということだったので、(←場所と時間帯次第ですが・・・)午後から今シーズン初めての『ホタルイカ掬い』に富山湾の海岸に向かうことにしました能登半島地震後の(ホタルイカ掬いの)港や海岸の状況がわからなかったので、明るいうちに到着して様子を見てそのあとは夜中まで車内でのんびり待つことにしました車庫から車を出すとクッキーが先ほどまで遊んでいたドッグランを見ていましたよ~出発しま~すいつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで前方の様子を見ているクッキー~~~途中、省略です~~~富山湾が見えましたよ~何か所か候補地の様子を見て回って、トイレがある駐車場に停めて夜中までのんびりしますようやく日が沈みましたよ~何時ごろからホ...【3/16(土)今シーズン初のホタルイカ掬い】

  • 【3/16(土) 久しぶりにポカポカのドッグラン Vol.2 ~デジイチ編~】

    3月16日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオフェンスではね返ったボールを狙うオレオボールを咥えて戻ろうとするオレオチェアからオレオの様子を見ているクッキー日向ぼっこをしながらオレオの様子を見るクッキージャレ合いながら走り回るワンズオレオに向かってぶっ飛んでいくクッキー水分補給中のオレオそして走り回ります投げてもらったボールに跳びつくオレオオレオに突っ込むクッキーチェアの手すりにしっぽが・・・オレオがボールで遊んでいましたチェアに乗ってお座りで待つワンズおやつをもらっていましたヒョコヒョコ走るクッキーの後をオレオがついていき...【3/16(土)久しぶりにポカポカのドッグランVol.2~デジイチ編~】

  • 【3/16(土) 久しぶりにポカポカのドッグラン Vol.1 ~コンデジ編~】

    3月16日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】雪やアラレが降った先週末とは違って、今週末は朝からポカポカだったのでキャンプ用のチェアとテーブルを出しましたドッグランの準備をして、11時ごろからドッグランに出ましたよ~オレオはいつものボールのレトリーブ投げてもらったボールを取りに行ったオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックをするクッキーボールを咥えて戻ってくるオレオクンクンチェックを続けるクッキーキャンプ用のチェアで休憩するオレオ独りでボールを転がして遊ぶオレオクンクンチェックが終わったクッキーはチェアで休みますその横をボールのレトリーブを繰り返すオレオオレオと一緒に走り始めたクッキーオレオがボールをカミカミして休んでいるとクッキーが来て、オレオの腰あたりに座って日向ぼっこをしていまし...【3/16(土)久しぶりにポカポカのドッグランVol.1~コンデジ編~】

  • 【3/16(土) 久しぶりにポカポカのドッグラン Vol.0 ~速報編~】

    3月16日(土)の家のドッグランの様子です雪やアラレが降った先週末とは違って、今週末は朝からポカポカだったのでキャンプ用のチェアとテーブルを出しましたオレオがボールをカミカミして休んでいるとクッキーが来て、オレオの腰あたりに座って日向ぼっこをしていました今度はパパが休んでいるとオレオが来て、そのあとクッキーも来て先ほどと同じようにオレオの腰に座って休んでいました速報編なので、画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/16(土)久しぶりにポカポカのドッグランVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により3月11日(月)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に浮かぶボールを見つめるオレオとクッキー体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側(右向き)がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺ...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【3/10(日) ちょこっと室内ドッグランに!】

    3月10日(日)は、室内ドッグランに行ってお友達ワンズと遊んできました朝は薄っすら雪が積もった家のドッグランで遊びましたが、そのあといつもの室内ドッグランに行きましたいつものミニシュナちゃんとヨーキーちゃんの2頭飼いのワン友さんの他に久しぶりに黒柴ちゃんとチワワちゃんの2頭飼いのワン友さんも来ていましたワン友さんからおやつをいただきましたよ~「久しぶり~」と黒柴ちゃんとチワワちゃんが寄ってきましたここで、(ラブ&ゴールデンの5頭飼いの内の)3ラブちゃんが来ましたこのラブちゃんたちは3頭ともオレオ&クッキーよりもヤングなのですさらにオレオより年上のボーダーコリーちゃんも来ましたチワワちゃんはまだパピーですが、この日はオレオにグイグイときてましたぁ~(^^ゞその様子をクッキーとヨーキーちゃんが見つめていました...【3/10(日)ちょこっと室内ドッグランに!】

  • 【3/10(日) 朝起きてビックリ!ドッグランが白くなっていました Vol.2 ~デジイチ編~】

    3月10日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ドッグランに出てすぐにボールのレトリーブを始めたオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックをするクッキーボールを取るために急ブレーキをかけるオレオクンクンチェックに夢中のクッキー転がるボールを追いかけるオレオボールを咥えて頭を上げたオレオ柴ちゃんのように耳が上がっていま~すここからクッキーがオレオに絡み始めましたよ~ボールが投げられるのを待つワンズボールが投げられると一緒に走り出しますオレオからボールをもらって走り去るクッキー気まぐれなクッキーがボールを置いて去って行くのを待つオレオ投げられたボールを取ったオレオボールを咥えて戻ってくるオレオ...【3/10(日)朝起きてビックリ!ドッグランが白くなっていましたVol.2~デジイチ編~】

  • 【3/10(日) 朝起きてビックリ!ドッグランが白くなっていました Vol.1 ~コンデジ編~】

    3月10日(日)の家のドッグランの様子ですこの日は朝起きてビックリ!雪が積もってドッグランが白くなっていました下の芝生が透けて見える程度の積雪だったので、急いで準備をしてドッグランに出ま~すいつものボールのレトリーブを始めるオレオ投げてもらったボールを取りに行くオレオクッキーはフェンスに沿って走ってきました徐々に日差しが・・・しか~し、こちら側の空にはどんよりとした雪雲が・・・一緒に走り回るオレオとクッキーボールのレトリーブを繰り返すオレオフェンスに沿ってウロウロしたりオレオと一緒に走ったりする気まぐれなクッキーこんな感じで20分ほど遊んでいるとフワフワとした雪が降ってきました雪が降ってきても平気で遊ぶワンズ前日のアラレと違って、フワフワの雪だとくっついた雪がすぐに融けてびっしょりと濡れてしまうのです(ア...【3/10(日)朝起きてビックリ!ドッグランが白くなっていましたVol.1~コンデジ編~】

  • 【3/9(土) ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・ Vol.2 ~デジイチ編~】

    3月9日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオオレオの横を走り抜けて行くクッキー急旋回して勢いで耳がたなびくクッキーフェンスではね返ってくるボールを待ち構えるオレオとその様子を見ているクッキーアラレが降り始めましたよ投げてもらったボールを咥えて戻ってくるオレオアラレがたくさん降ってきましたが、気にせずに遊ぶワンズレトリーブのボールを投げるのを待つオレオとラン内を走り回るクッキーここで、オレオが飽きないようにオレンジ色のボールを黄色のボールに交換しましたオレオと一緒に走り始めたクッキーアラレが降り止むと、あっという間に芝生の上の...【3/9(土)ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・Vol.2~デジイチ編~】

  • 【3/9(土) ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・ Vol.1 ~コンデジ編~】

    3月9日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】昨日の天気予報では朝までには少し雪が積もりそうな雰囲気の予報でしたが、ドッグランは芝生のままでした雨雲レーダーをチェックすると断続的に雪雲が接近する感じでしたが、ドッグランに出ましたオレオはいつものボールのレトリーブを開始投げてもらったボールを取りに行くオレオクッキーはフェンス沿いをクンクンチェック中ですフェンスに沿って念入りにクンクンチェックをするクッキー一緒に走るオレオとクッキーここで、バチバチバチとアラレが降ってきましたが、気にせずレトリーブを続けるオレオオレオもクッキーもアラレをまったく気にせず遊び続けていましたアラレが顔にも当たりますが、まったく気にせず走っていました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に...【3/9(土)ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・Vol.1~コンデジ編~】

  • 【3/9(土) ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・ Vol.0 ~速報編~】

    3月9日(土)の家のドッグランの様子です昨日の天気予報では朝までには少し雪が積もりそうな雰囲気の予報でしたが、ドッグランは芝生のままでした雨雲レーダーをチェックすると断続的に雪雲が接近する感じでしたが、ドッグランに出て遊びましたしばらくするとバチバチバチとアラレが降ってきましたが、オレオもクッキーもそのまま遊び続けましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/9(土)ドッグランで遊んでいるとアラレが降ってきましたが・・・Vol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月3日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側(右向き)がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【3/3(日) 天気のよくない日は室内ドッグラン!】

    3月3日(日)は、室内ドッグランに行ってお友達ワンズと遊んできましたお天気のあまりよくない日は、室内ドッグランにお友達ワンズが集まります今回も初めの内は仲良しゴールデンしかいなかったので、ボールで遊びましたこの仲良しゴールデンは、オレオより1歳上の10歳でオレオがパピーのころからのお友達ですしばらくすると(ラブ&ゴールデンの5頭飼いの内の)3ラブちゃんとミニシュナ&ヨーキーの2頭飼いのワン友さんも来ましたワン友さんが来るたびに、何かおやつがもらえないかと期待するオレオとクッキー(^^ゞボーダーコリーちゃんも来ましたよワン友さんたちがベンチに座っておしゃべりをしている間、ワンズは休憩です足元で伏せて待つワンズここでおやつタイムガサガサッとおやつの袋の音がすると一斉に音がした方に注目するワンズお座りして待つオ...【3/3(日)天気のよくない日は室内ドッグラン!】

  • 【3/2(土) 朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びました Vol.4 ~夕方は芝生のデジイチ編~】

    3月2日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~うっすら雪のコンデジ編~】【Vol.2~うっすら雪のデジイチ編~】【Vol.3~夕方は芝生のコンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオ一緒に走るオレオとクッキーボールを取りに行ったオレオに向かって走るクッキー転がるボールを追いかけるオレオピョコピョコ走ると耳がパタパタするクッキーオレオの様子を見つめるクッキー投げてもらったボールを追いかけるオレオとフェンスの外の様子を見ているクッキー垂れ耳が裏返るオレオとクッキー(5枚)ラン内を走り回るワンズフェンスではね返ったボールを狙うオレオクッキーに向かって突っ込んでいくオレオしか~...【3/2(土)朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びましたVol.4~夕方は芝生のデジイチ編~】

  • 【3/2(土) 朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びました Vol.3 ~夕方は芝生のコンデジ編~】

    3月2日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~うっすら雪のコンデジ編~】【Vol.2~うっすら雪のデジイチ編~】午後は日も差し雪はすっかりなくなって、いつもの芝生のドッグランに戻ってしまいました夕方、今日2回目ですがドッグランに出ましたオレオはすぐにボールのレトリーブを開始投げてもらったボールを追いかけるオレオと一緒にクッキーも走っていきましたボールを咥えて戻ってくるオレオと並走するクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですクッキーはオレオに急接近したり・・・【Vol.0~速報編~】に載せた画像です並走したりしていました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です何度もボールのレトリーブを繰り返すオレオボールを取りに行ったオレオに向かって走るクッキーボールを転がして遊ぶオ...【3/2(土)朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びましたVol.3~夕方は芝生のコンデジ編~】

  • 【3/2(土) 朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びました Vol.2 ~うっすら雪のデジイチ編~】

    3月2日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~うっすら雪のコンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオとオレオを追いかけるクッキーボールを咥えて戻ってくるオレオとクンクンチェックを始めるクッキーフェンスに沿ってチェック中のクッキー雪があるとボールは転がりにくいので急旋回したオレオ一緒に走るワンズ耳を翻しながらボールを咥えて戻ってくるオレオボールを咥えて戻ってくるオレオとラン内を走り回るクッキー鼻先に雪をくっつけながらヒョコヒョコ走るクッキー雪の上に伏せて休むオレオ鼻先に雪をくっつけながらヒョコヒョコ走るクッキーオレンジ色のボールを咥えながら鼻先で黄色いボールを転がして遊...【3/2(土)朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びましたVol.2~うっすら雪のデジイチ編~】

  • 【3/2(土) 朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びました Vol.1 ~うっすら雪のコンデジ編~】

    3月2日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】朝は雪が降っていてうっすらと雪が積もっている中、車庫の出入り口からドッグランに出ました雪の降る中、元気に遊び始めたオレオとクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です雪が降っていてもいつものボールのレトリーブを繰り返すオレオ雪が降っていてもクンクンチェックを続けるクッキーここで追いかけっこを始めたワンズ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です雪の降る中、走ったりクンクンチェックをしたりするクッキーラン内を走り回るワンズ走ったあと雪の上に伏せて休む暑がりのオレオオレンジ色のボールを咥えながら黄色いボールを転がして遊ぶオレオオレオが独りで遊んでいる様子を見ているクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですボールのレトリーブを再開するオレオ...【3/2(土)朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びましたVol.1~うっすら雪のコンデジ編~】

  • 【3/2(土) 朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

    3月2日(土)の家のドッグランの様子です朝は雪が降っていてうっすらと雪が積もっている中、ドッグランに出ました一緒に走り回るオレオとクッキー雪の上にボールを転がして遊ぶワンズ午後は日も差し雪はすっかりなくなって、いつもの芝生のドッグランに戻ってしまいました夕方、今日2回目ですがドッグランに出ました雪があってもなくても走り回るワンズ速報編なので、画像はこの6枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/2(土)朝は雪が降る中、夕方は雪のないドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】

  • 【オレオとクッキーの お風呂上り & ねむねむ】

    今回は、オレオとクッキーの風呂上りの様子とそのあとのねむねむの様子です1枚目の画像は、前回の【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】の最後の画像で、毎週お風呂上りにバスローブ姿で撮っていますバスローブ姿の撮影が終わったら、おやつがもらえま~す年上のオレオが食べて・・・続いてクッキーが食べて・・・というのを数回繰り返して・・・最後に同時に食べたら終了で~すしばらくウロウロして、体が乾いたころにはねむねむに・・・ニトリのソファベッドの端っこでサイドテーブルに顎をのせるオレオ冷んやりして気持ちがいいのな!?伸びてぼーっとしているクッキー以下の4枚は、お風呂上りではありませんが前日2/24のオレオとクッキーのねむねむの様子ですお風呂でサッパリしての~んびり過ごすオレオとクッキーでした【オレオとクッキーのお風呂上り&ねむねむ】

  • 【オレオとクッキーの体重】

    1月21日から2月25日までの6週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります1月21日(日)の体重は、『23.66kg』でした。前回1月14日(日)は『23.72kg』だったので、0.06kgの減少でした続いてクッキーです1月21日(日)の体重は、『9.05kg』でした。前回1月14日(日)は『9.13g』だったので、0.08kgの減少でしたここからは、表示部分のアップのみの画像になります1月28日(日)のオレオの体重は、『23.78kg』でした。前回1月21日(日)は『23.66kg』だったので、0.12kgの増加でした1月28日(日)のクッキーの体重は、『9.21kg』でした。前回1月21日(日)は『9.05g』だったので、0.16kgの増加でした2月4日(日)...【オレオとクッキーの体重】

  • 【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

    お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、2月25日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に落ちたボールを見つめるワンズ体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側(右向き)がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は月の最終週なので、シャンプーで洗いますシャンプーを洗い流します頭のてっぺんからお湯をかけ...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】

  • 【ご飯(フード)をもらうときのオレオとクッキーの様子】

    最近のオレオとクッキーの様子ですオレオとクッキーのご飯(フード)の準備を始めるとそろって様子を見に来ますまずオレオは、立ち上がって目視でフードを確認するとすぐに自分のサークルに戻って待ちます続いてクッキーもオレオと入れ替わって立ち上がりますが、キャンキャンと小さく叫びながら全身で嬉しさを表しますフードの準備ができると、後について行って自分のケージに入ります年上のオレオからフードが入ったお皿を置くとガツガツ、バクバクと食べますサークルの隙間からクッキーも見えますネクッキーにもフードが入ったお皿を置くとバクバクと食べ始めます首の負担を少しでも軽減するために、オレオとクッキーのお皿はホームセンターで買った園芸用のホルダーに入れて柵に吊った状態で使っています毎回残さずペロッと完食するオレオとクッキーでしたここから...【ご飯(フード)をもらうときのオレオとクッキーの様子】

  • 【2/25(日) 室内ドッグランで遊びました】

    3連休最終日の2月25日(日)は、室内ドッグランに行ってお友達ワンズと遊んできました初めの内は仲良しゴールデンしかいなかったので、仲良しゴールデンのオモチャで遊びました投げると取り合いになって・・・引っ張り合いになりました仲良しゴールデンが咥えたままひっくり返って遊んでいると・・・オレオも咥えて、仲良しゴールデンを引っ張って動かしていましたそして、再び引っ張り合いをして遊んでいましたそのあと3ラブちゃんとボーダーコリーちゃん、ミニシュナちゃんやヨーキーちゃんも来て、みんなで遊びましたガサガサとおやつの袋の音がすると集まるワンズ食べたあとは、ボールで遊びました遊んだあとは、再びおやつタイムクッキーが手を掛けているのはオレオではなくお友達のラブちゃんでしたぁ~(^^ゞみんなで楽しく過ごしたオレオとクッキーでし...【2/25(日)室内ドッグランで遊びました】

  • 【2/3(金:天皇誕生日) 能登半島地震後 初めて「能登島」に行ってきました Vol.2 ~後編~】

    2月23日(金:天皇誕生日)、令和6年能登半島地震後初めて「能登島」に行きました。【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】~~~前回の続きです~~~能登島大橋を渡ってしばらく海岸に沿って走ると対岸の火力発電所近くに防衛省が被災者向けの避難所として派遣した大型フェリー「はくおう」が見えましたもとは新日本海フェリーで使われていたそうです途中、以前撮影したことがある場所で野生のイルカを発見能登半島地震の影響で他に逃げてしまったのかと心配していたのですが、今までどおり十数頭が泳いでいたのでほっとしました。【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です途中、路肩が崩落して交互通行になっていましたドライブレコーダーの動画を静止画にしたので...【2/3(金:天皇誕生日)能登半島地震後初めて「能登島」に行ってきましたVol.2~後編~】

  • 【2/3(金:天皇誕生日) 能登半島地震後 初めて「能登島」に行ってきました Vol.1 ~前編~】

    2月23日(金:天皇誕生日)、令和6年能登半島地震後初めて「能登島」に行きました。七尾市に住んでいる友人に確認したところ七尾市内の主要道路は問題なく通行できるということだったので、今まで何度も野生のイルカの撮影でお世話になった能登島の向田(こうだ)漁港まで行ってきました。【Vol.0~速報編~】車庫の中で乗車します車庫から車を出すと横のドッグランを見ていたクッキーそのあと、オレオもドッグランを見ていましたよ~走り始めるとクッキーは助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・スヌーピーの横から前方の様子を見ていましたそろって外の様子を見ているワンズしばらくするとオレオはまったりモードに・・・クッキーはオレオにくっついて外の様子を見ていましたしばらくするとそろってねむねむに・・・~~~途中、省略です~~~フロアに降り...【2/3(金:天皇誕生日)能登半島地震後初めて「能登島」に行ってきましたVol.1~前編~】

  • 【2/3(金:天皇誕生日) 能登半島地震後 初めて「能登島」に行ってきました Vol.0 ~速報編~】

    2月23日(金:天皇誕生日)、令和6年能登半島地震後初めて「能登島」に行きました。七尾市に住んでいる友人に確認したところ七尾市内の主要道路は問題なく通行できるということだったので、今まで何度も野生のイルカの撮影でお世話になった能登島の向田(こうだ)漁港まで行ってきました。向田漁港近くには、津波で道路まで打ち上げられた船もまだ残されていました。向田漁港では、防波堤が部分的に水没していました。向田漁港のイルカウォッチングや釣りのお客さんたちが停めていた駐車場もひび割れが多数ありました。車は端に停めて、安全な部分を歩いてきました。能登島は地震の被害も多数残っていましたが、いくつもの施設やお店などが営業を再開していました。向田漁港近くのカフェレストランも営業していたので寄ってしばらくお話してきました。ドッグランも...【2/3(金:天皇誕生日)能登半島地震後初めて「能登島」に行ってきましたVol.0~速報編~】

  • 【クッキーがおねだり!?】&【2/18 富山湾の蜃気楼】

    最近のオレオとクッキーの様子ですパパがパソコンを使っていると時々クッキーが手を掛けてきて、「何かちょうだい~」とおねだりしてきますこのポーズで止まってじっと見つめて無言の圧力をかけてきますクッキーとパパのやりとりを察知したオレオが隣の部屋からやって来ます無言の圧力をかけ続けるクッキー後方支援のオレオも加わって一緒にパパにおねだりしますいつもおやつをもらえるわけではなく、五分五分くらいかな!?「おねだりすればいつももらえる」と学習してしまうと大変なことになってしまいますからネ(笑)ここからは、2月18日(日)に撮影した富山湾のDランク(5段階の下から2番目)の日の春型蜃気楼です富山県魚津市の『海の駅蜃気楼』から撮影しました朝から気温が上がり、午後に蜃気楼の撮影仲間から「山が変化し始めたよ~」と連絡があり、そ...【クッキーがおねだり!?】&【2/18富山湾の蜃気楼】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OREOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OREOさん
ブログタイトル
オレオとクッキーの成長写真日記
フォロー
オレオとクッキーの成長写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用