chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退屈主婦のおはなし https://blog.goo.ne.jp/min-mikachin

血糖値検査のことや娘のこと、作った料理など自由気ままに書いています。

妊娠をきっかけに血糖値が高くなった私です。検査の結果や娘の子育て、家族に人気の料理など掲載しています。

min-mikachin
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/26

arrow_drop_down
  • 6月10日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、コロコロチキン、おにぎり、お味噌汁、お茶お昼ごはん詰め込み弁当前日の晩ごはんの取り置きや冷凍食品など詰め込みました。晩ごはんサラダ、水餃子、春巻き、ビール水餃子のタレはしょうが、青ネギ、紫玉ねぎと具だくさんのタレにしました。お酢を多めにしてサッパリのタレです。サラダにかけても美味しかったです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/6月10日のおうちごはん

  • 6月9日のおうちごはん

    結婚記念日のお祝いのコメントありがとうございます今ではツンデレの娘っ子が生まれるきっかけになった日でもありますね。毎年すっかり結婚記念日を忘れている私ですが、これからも今までと変わらない記事を書いていきますので、よろしくお願いします。では昨日のごはんです。お昼ごはんチャーハン、わかめスープ、餃子、お茶昨日起きたら10時過ぎ。よく寝ました笑娘はというと…やっぱり寝てる洗濯してお昼ごはん作りました。冷凍庫にあったごはんを使ってチャーハンを作り、冷凍の餃子を焼いて、インスタントのわかめスープにお湯を注ぎました。このようなごはんでもおいしーい満足なお昼ごはんになりました。晩ごはんサラダ、ひじき煮、野菜炒め、ビール豚肉の切り落としをどうするか…野菜室を見るとキャベツある。中途半端に残っているニラがある。玉...6月9日のおうちごはん

  • 今年もお花が届いて思い出す

    何を思い出すかというと結婚記念日6月8日は結婚記念日なんです。私、毎年すっかり忘れていまして、夕方お花屋さんが「ご主人さまこらです」と配達に来た時に受け取りながら頭の中は「・・・?」の状態。カレンダーを見て結婚記念日だ。と思います。今年も旦那からお花が届きました。玄関に飾りました。それなら晩ごはんどうしよう?娘は塾だし、旦那は仕事だし。とりあえずスーパーへ。私が食べたい物を買って来ました。鮎の塩焼き、お刺身の盛り合わせ、小松菜とにんじんのごま和え、ノンアルレモンサワー鮎が売っていたので迷わずかごへ。お刺身にするか、お肉にするか、迷いつつお刺身にしました。デザートはこちらもう一つケーキがありましたが、写真を撮る前に旦那が食べちゃった。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/今年もお花が届いて思い出す

  • 6月5日のおうちごはん

    朝ごはん昆布乗せごはん、わかめスープ、サラダ、ウインナー、お茶おにぎりにしようと思うけど、握るのがめんどくさくて昆布乗せごはんにしています。ラクなんです。お昼ごはん肉うどんと青汁冷凍の牛丼の具を使って肉うどんにしました。簡単なのに美味しい。おやつ職場の方がおうち関係で色々あったようで落ち込んでいたので、少しでも元気を出してもらおうと焼き菓子を買いに行きました。ケーキ屋さんなんですが、クッキーやラスクなど焼き菓子が美味しくて、人にあげる時はいつもこのケーキ屋さんを利用しています。職場の方、喜んでくれまして甘いものを食べたら落ち着いたようです。ついでに私と娘のおやつも買って来ました。手前の抹茶のブラックサンダーは娘が部活の先輩からもらったそうです。修学旅行(京都)のお土産なんだって。娘、喜んでいましたよ。晩ご...6月5日のおうちごはん

  • 6月4日のおうちごはん

    朝ごはん昆布乗せごはん、お味噌汁、サラダ、ゆで卵、ミートボール、お茶お昼ごはんたこ焼き、なんちゃって茶碗蒸し、お茶インスタントのわかめスープを使ってなんちゃって茶碗蒸しを作りました。インスタントのお吸い物もいいですが、わかめスープもいい味で美味しい。晩ごはん撮り忘れました。この日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/6月4日のおうちごはん

  • 6月4日のおうちごはん

    朝ごはん昆布乗せごはん、お味噌汁、サラダ、ゆで卵、ミートボール、お茶お昼ごはんたこ焼き、なんちゃって茶碗蒸し、お茶インスタントのわかめスープを使ってなんちゃって茶碗蒸しを作りました。インスタントのお吸い物もいいですが、わかめスープもいい味で美味しい。晩ごはん撮り忘れました。この日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/6月4日のおうちごはん

  • 6月3日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、コロコロチキン、ごはん、昆布、お茶お昼ごはん冷凍食品を詰めただけのお弁当です晩ごはん色々なフライ、キャベツ、卵焼き、ノンアルレモンサワー切り落としの豚肉を丸めてフライにしました。豚肉にお酒、醤油、しょうが汁で下味を付けたら丸めて、中にチーズを入れました。これはこれでよし。ですが、改良の余地あり。初めて作ったので、下味やチーズの種類をもう少し変えればさらに美味しくなりそうです。この日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/6月3日のおうちごはん

  • 相模六社めぐり(平塚八幡宮)と娘のこと

    6月2日の日のことです。この日娘は英検です。試験会場は娘が通っている塾の茅ヶ崎校。集合時間から試験終了まで約2時間以上あるので、私は娘を会場へ送ってからお隣の平塚へ行きました。目的地は平塚八幡宮です。遡ること今年1月30日。「今年は相模六社めぐりをやってみようと思います」とブログに書き相模六社めぐり(寒川神社と川匂神社)一之宮寒川神社(さむかわじんじゃ)二之宮川勾神社(かわわじんじゃ)その後相模六社めぐり(比々多神社と比々多神社元宮)三之宮比々多神社(ひびたじんじゃ)続いて相模六社めぐり(前鳥神社)四之宮前鳥神社(さきとりじんじゃ)まで参拝していました。その後、なかなか平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)に行くことができませんでしたが、今回行って来ました。平塚駅正面の道路をまっすぐ歩いて行くと着きます。平...相模六社めぐり(平塚八幡宮)と娘のこと

  • 6月1日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんジャムパン、ミニホットドッグ、サラダ、ハッシュドポテト、コーンスープ、ヨーグルト、麦茶娘が通っている塾は中学2年生から土曜日もあります。平日2日間は国語、数学、英語の授業で土曜日は理科と社会です。土曜日は15時30分~始まる時間と19時00分~始まる時間があります。授業内容は同じなので、部活などの都合に合わせてどちらか選んで行けばいいです。10:30頃の会話です。私:今日塾だね娘:そうだよ私:宿題終わってる?終わってなかったら19時から行けば?娘:宿題は平気だよ。今日お昼過ぎに行く私:お昼過ぎ?娘:そう。水曜日(5月29日)に帰る時に先生に呼ばれて明日(5月30日)補習があるから来れないか聞かれた私:キャンプだったじゃん娘:だからキャンプだから来れないって言ったら土曜日、授業が始まる前...6月1日のおうちごはん

  • 5月下旬からバタバタ(5月31日編)

    2日続けて書いてきたバタバタな日々も今日で3日目です。5月31日この日はニュースや天気予報でも言われていたように八丈島に温帯低気圧に変わった元台風1号が接近中私が住んでいるところも時折強く雨が降ったり、小降りになったりしていました。そんな日でも●6:30起床ボーッとしながら着替えてキッチンへ●7:00旦那を会社まで送りに行きました我が家は車が1台。この日娘がキャンプから帰って来るので迎えに行く時に車を使うので、朝旦那を送って行きました。●7:40頃帰宅洗濯開始と言っても洗剤を入れてスイッチを押すだけ。●8:00頃簡単に部屋の片付け●8:30出勤この日はお昼までバイトです。●12:30過ぎに帰宅お昼ごはん用意この日は朝ごはんは食べていません。前日の晩ごはんに旦那と焼き肉へ行った時、食べ過ぎたようで朝になって...5月下旬からバタバタ(5月31日編)

  • 5月下旬からバタバタ(5月30日)

    5月29日編でキャンプの用意のことを書きました。続きです。5月29日に寝たのは日付けが変わった午前1時。もう5月30日になってます。5月30日●午前5時私、起床睡眠4時間ですよ。頭は寝てるー集合時間が7:30しかも集合場所は学校ではなく、家から車で10分弱の場所。逆算すると7:00にはお家を出たい。ボーっとしながら娘のお弁当作り開始。そのお弁当がこちらおにぎり弁当です。おにぎりの具は鮭。定番です。凍らせたペットボトル1本を保冷剤変わりにお弁当と一緒に入れました。キャンプ場に着いたら荷物を置いてそのまま登山になります。頂上付近でお昼ごはんらしいので、凍らせたペットボトルなら保冷剤変わりになるし、溶けたら飲めるし一石二鳥。●6時に娘を起こしました朝ごはんはこちら娘の朝ごはんです。声をかけしてもなかなか起きてこ...5月下旬からバタバタ(5月30日)

  • 5月下旬からバタバタ(5月29日編)

    5月29日から書きます。5月29日●午前中(12時まで)バイト帰宅途中にドラッグストアに寄って娘の物をお買い物30日.31日の一泊二日で娘は学校の野外活動の為キャンプです。ですが全く用意してない私が説明会の時にもらったプリントを見て必要な物を買いに行きました。●13時過ぎに帰宅お昼ごはんを食べていると近所のママ友からラインが来て「今日の引取訓練行く」と。娘の学校は年に一度、地震を想定した引取訓練があります。内容は14:15地震発生14:20生徒避難開始14:40から保護者による引取その後保護者と一緒に帰宅お昼ごはん用意しながらママ友としばらくラインでやりとり。14:20に待ち合わせして一緒に行く約束をしました。お昼ごはんを食べて着替えて、化粧直して。あっという間に待ち合わせの時間になりました。●1...5月下旬からバタバタ(5月29日編)

  • 5月28日のおうちごはん

    朝ごはんしらすごはん、わかめスープ、小松菜とカニカマのポン酢和え、お茶久しぶりにしらすごはんが食べたくて作りました。これに焼き海苔があったら最高だったな。食べ終わってからそう思いました。お昼ごはんドリア、トマト、青汁冷凍庫にホワイトソースがあったので、ドリアにしました。残ったごはんは冷凍していますが、そのごはんがたまってきたので使いました。前日の晩ごはんに作った豚肉の味噌炒めも少し残っていたので、刻んでごはんに混ぜました。残り物ドリアになりましたが、意外と美味しかったです。晩ごはんごはん、海苔のつくだ煮、冷やっこ、にら玉、サラダ、さばの南蛮漬け、お茶古くなった海苔があるので、その海苔でつくだ煮を作りました。売っている海苔のつくだ煮は甘くて苦手です。作った方が香りがいいし、好みの味にできるので美味しいです。...5月28日のおうちごはん

  • 5月27日のおうちごはん

    朝ごはんごはん、お味噌汁、焼き海苔、納豆、お茶起こしてもなかなか起きてこない娘。やっと起きてきたかと思ったら「お腹が痛くて目が覚めた」と。聞くと明け方にお腹が痛くなり、その後も痛いんだとか。熱を測っても37℃と微妙。学校はお休みさせて、娘にはお茶漬けを出してとりあえずお腹の中から温めて様子を見ることにしました。お昼ごはんうどん、天ぷら、お茶朝食後、ベッドに戻りお腹にクッションを乗せてゴロゴロしている娘。クッションの柔らかさと温かさがいいんだって。お腹を温め始めてから少しは痛みは軽くなったようです。お昼ごはんに何を食べたいか聞いたら「うどん」と。そして「天ぷら付けて」と。お腹痛いのに天ぷら?お腹が痛くても天ぷらは食べたいようで買って来ました。晩ごはん豚肉の味噌炒め、焼おにぎり、小松菜のポン酢和え、マカロニサ...5月27日のおうちごはん

  • 5月26日のおうちごはん

    朝ごはんフレンチトースト、メロン、バナナジュース昨日、娘はお友達とお出かけ。日曜日はゆっくり(いや、ダラダラ)過ごしていますが、娘が出かけるので私もいつも通り起床。朝ごはんを食べて、片付けして。お天気が良さそうだったので、その後洗濯5回。1回目は服やタオル類など普段の洗濯。(私、色物やタオルなど分けずに一気に洗濯しています)2回目からは掛け布団を1枚ずつ3回洗濯しました。洗える掛け布団を使っているので、洗いたい時に洗えるのがいいです。洗濯機の大きさで1枚ずつしか洗えず、3回洗濯することに。ここまで洗ったらマットも洗いたくなり5回目はトイレマットやバスマット、キッキンマットを洗いました。いやー、これだけ洗うとスッキリ。その後、床のざらつきが気になり掃除機をかけた後に拭き掃除。全て終わるとお昼になっていま...5月26日のおうちごはん

  • 5月25日のおうちごはん

    お昼ごはんお蕎麦、えびの唐揚げ、青汁昨日は朝からまったりモード。なかなかペースが上がらず、あっという間にお昼になりました。晩ごはんうな丼、お味噌汁、お漬け物、ごま豆腐、ビール昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月25日のおうちごはん

  • 5月24日のおうちごはん

    朝ごはんミニサラダ、おかひじきのお浸し、煮物、おにぎり、お味噌汁、お茶やっぱり鮭のおにぎり好きだわーお昼ごはん残り物を詰めました晩ごはん酢豚、ごま豆腐、お漬け物、翠ジンソーダ最近、翠ジンソーダがお気に入りです。さっぱりしていて香りも好き。CMの「いと清々し」まさしくこれ。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月24日のおうちごはん

  • 5月23日のおうちごはん

    朝ごはんおかひじきのお浸し、ちくきゅー、エビフライ、おにぎり、お茶残り物一掃朝ごはんになりました。お昼ごはんおにぎり弁当朝ごはんとお弁当を同時で作っているので、こちらも当然冷蔵庫、冷凍庫にあった物を詰めました。朝ごはんとお弁当で少しずつ残っていた物が無事にお腹の中へと収まりました。おやつアイスカフェオレ私のバイト先は立ち仕事です。忙しいとあちらこちら動き回っているので、水分補給もしょっちゅうしています。帰って来ると冷たい飲み物が欲しくてアイスカフェオレをおやつに作りました。晩ごはん焼き鮭、煮物、おかひじきのお浸し、ビール焼酎の水割りを飲むつもりで作っていましたが、焼酎を切らしていたことに気がつき、旦那のビールを拝借しました。美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月23日のおうちごはん

  • 5月22日のおうちごはん

    朝ごはんカレーライス、バナナ、お茶前日の晩ごはんに作ったカレーを温めて出しました。お昼ごはん残り物処分丼、わかめスープ、青汁前日の晩ごはんに作ったもやし炒めをリメイク。とき卵にもやし炒めを混ぜてフライパンで両面焼いたらごはんの上に乗せました。中華スープの素、塩、こしょうであんを作りかけただけの丼になりましたが、これがいい味で美味しかったです。味変でからしとお酢を入れましたが、なかなかいい仕事をしてくれてこれまた美味。思い付くまま適当に作ったので、同じ物は作れないかも。晩ごはんごはん、お味噌汁、豆腐ハンバーグ、ちくきゅー、おかひじきのお浸し、お茶旦那が「晩ごはんいらない」と言うので、冷凍庫にあった豆腐ハンバーグをレンチン。ちくわにきゅうりを詰めて、おかひじきは茹でて、簡単な晩ごはんになりました。昨日も美味し...5月22日のおうちごはん

  • 5月21日のおうちごはん

    朝ごはんミニサラダ、ほうれん草のお浸し、おにぎり、わかめスープ、お茶お昼ごはんサンドイッチ、ミネストローネ、お茶久しぶりのサンドイッチです。1つはフルーツサンドもう1つはスペシャルサンドこのスペシャルサンド好きなんです。上からたまごサラダきゅうり&ハムポテサラこの3種類が挟まって1つのサンドイッチなんです。ボリュームがあって美味しいんですよ。晩ごはんカレーライス、もやし炒め、青汁久しぶりにカレーが食べたくて作りました。旦那に好評でしたよ。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月21日のおうちごはん

  • 5月20日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、目玉焼き、サラダ、お味噌汁、お茶この日は午前中病院へ。血糖値が高めだったのでその検査に行って来ました。結果はやはり高め。先生からは「食事は腹八分目。そして運動しましょう」とのこと。わざわざ時間を取って運動しなくても掃除やアイロンがけなど家事で動くだけでも違うらしい。買い物も車ではなく自転車に変えるだけでも運動になるからなるべく動くように言われました。帰りに駅ビルに入っている呉服屋へ。腰ひもや襟芯など欲しい物があったので寄って来ました。呉服屋へ行くのは30年ぶり。久しぶりのお店はやっぱりいいわー。これだけ長い年月、着物から離れていると着付けの小道具も進化している物もあって、お店の方から色々教えてもらいました。お昼過ぎに行ったんですが、お客は私1人だけ。なので店員の方もあれこれ丁寧、親切に使...5月20日のおうちごはん

  • 5月19日のおうちごはん

    お昼ごはんチャーハン、お味噌汁、豆苗の炒め物、お茶最近カウシェをはじめました。カウシェでは「うみかまま」の名前です。カウシェで豚こま切り落としが安かったので思わずポチりました。届いたお肉がこちら1袋1kg入りその袋が8袋!豚こま肉が8kgですよ。冷凍庫を開けていましたが入りきらない。ということで、冷凍チャーハンを出してお腹に収めました。我が家の冷凍庫はこのお肉でいっぱいです。晩ごはんごはん、お味噌汁、豚肉のケチャップ炒め、ちくきゅー、サラダ、お茶早速豚肉を食べてみました。いたって普通のお肉で美味しかったです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月19日のおうちごはん

  • 5月18日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんサラダ、中華くらげ&きゅうり、ミートボール、ロールパン、ジャム、ミネストローネ、お茶ミネストローネはレトルトです。賞味期限が近いので非常食袋から出しました。また買ってストックしておかないと。晩ごはん唐揚げ、豆苗の炒め物、サラダ、翠ジンソーダ娘のリクエストで唐揚げを作りました。まだ揚げ物はできるけど、もう少し暑くなったら揚げ物は嫌だなー昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月18日のおうちごはん

  • 娘が練習台

    「浴衣着たーい」と言っていたので着せてみました。ウエストにタオルを巻いても細いバスタオル巻けば良かったかも。細すぎても着せにくいんですよ。やはり着付け用のトルソーって着せやすい体型になっているんだなと思いました。娘だしね。細さを気にせずグィっと紐を締め、帯を締めました。「帯は垂れるのがいい」と言うのでこんな感じに。次は着物で練習台になってもらおうかな。娘が練習台

  • 5月17日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、とまと、ゆで卵、ミートボール、お茶簡単な朝ごはんになりました。お昼ごはんおにぎりにしました。具はおかかです。久しぶりにおかかでおにぎりを作りました。いつも具はこんぶが多いですが、おかかも美味しい。朝ごはんでもおかかのおにぎりにしようかなと思いました。晩ごはんごはん、わかめスープ、麻婆豆腐、中華くらげ、きゅうり&とまと、お茶スーパーで目についた中華くらげ。久しぶりに買いました。私、中華くらげ好きです。食感と甘くてピリッと辛い味が好き。きゅうりがあるのでくらげと一緒に和えました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月17日のおうちごはん

  • 浴衣を着せてみました

    クリーニングから浴衣が仕上がって来たので、早速着せてみました。帯を結ぶ時に手間取りましたが、何とか思い出しながら結ぶことができました。これを見た娘が「私も着るー」と言い出しました。娘には「そのうちね」と軽く返事しておきました。浴衣を着せてみました

  • 5月15日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、ウインナー、おにぎり、わかめスープ、お茶お昼ごはんジャージャー麺と青汁トッピングに白髪ネギを乗せようと思ったら長ネギがない。かわりに新玉ねぎがあったので乗せました。しゃきしゃき食感がいいです。それに玉ねきの旨みがジャージャー麺のたれと合いました。晩ごはんパン、ハンバーグ、サラダ、野菜スープ、お茶冷凍のミニハンバーグをレンチンしてそのまま出すより、焼き野菜や目玉焼きと一緒に盛り付けた方が見栄えがいいかな。それにボリュームもでるので、晩ごはんのおかずにちょうどいいです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月15日のおうちごはん

  • 5月14日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、サラダ、ウインナー、お味噌汁、お茶お昼ごはんお味噌汁、ドリア、サラダ、お茶グラタンを作った時に残ったホワイトソースを冷凍していました。それを使ってドリアを作りました。晩ごはんかまぼこ、エリンギの唐揚げ、アジの開き、サラダ、ビール初めてエリンギの唐揚げを作りましたが、これ好きー。エリンギの食感がいいし、味もいい。たまに作ろうと思います。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月14日のおうちごはん

  • 5月12日のおうちごはん

    朝ごはんパン、サラダ、コロッケ、チキンナゲット、わかめスープ、お茶朝ごはんと言うには遅く、お昼ごはんと言うには早い。なんとも中途半端な時間にご飯を食べました。おやつアイスカフェオレとシベリア私、シベリア初でございます。スーパーでいつもパンコーナーに置いてあってしかも目線の位置にあるシベリア。気になっていましたが、手を出せず買いませんでした。それが「お買い得」のタグが付いていていつもより安い。こういう時に買わずにいつ買うのか!手に取り買って来ました。カステラにようかんが挟まっている感じ。しかも2個入りだと思っていたらこれで1個でしょう。1口目は「へぇー、こういう感じなんだ」と食べて2口目は「カステラとようかんっぽい」と食べて3口目は「甘い」となりその後、カステラとようかんを分解し始めた私。そこに娘が来てカス...5月12日のおうちごはん

  • 5月11日のおうちごはん

    お昼ごはんフレンチトースト、ヨーグルト、アイスカフェオレ娘がカフェオレにストローをさしてくれました。この後、混ぜてくれるかと思ったらこのまま放置。ストローをさしたら満足したようです。晩ごはん焼き鮭、煮物、おかか和え、ビール野菜を買いにJAの直売店へ行きました。スーパーでは売っていない野菜もあって、棚には手書きで食べ方が書いてある野菜もあります。昨日、ふと目についた野菜。手書きの看板には野菜の名前が書いてありましたが、家に帰ってくると忘れてる。おかか和えを作ったのはいいけど何て言う野菜だっけ?でもクセはなく、茹でてもしゃきしゃきとした食感で美味しかったです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月11日のおうちごはん

  • 母の日のプレゼント

    母の日のプレゼントをもらいましたラスクです。娘が「はい、まま。いつもありがとう」(娘の言い方がぼーよみでしたけど)おやつでいただきました。せっかくなのでアイスティー作りました。サクッとして甘過ぎないから最初にプレーンを1枚次にショコラを1枚最後にキャラメルを1枚と続けて3枚食べました笑この中ではキャラメルが一番好き。さぁて、明日は母の日本番。明日の晩ごはんはどうしようかな?母の日のプレゼント

  • 5月10日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、ゆで卵、キャベツ、にんじんシリシリ、チキンナゲット、お味噌汁、お茶パンにしようと思っておかずを用意したら「そういえばお味噌汁が残ってるんだ」と思い出しおにぎりに変更しました。おにぎりってどんなおかずにも合うと思う私です。お昼ごはん久しぶりのお弁当です。昨日は午後までバイト。久しぶりにお弁当を作りました。最近、仕事が忙しいんですよ。みんなで頑張ってやるとなんとか就業時間内に終わります。それでも終わらない時もあって30分程度ですが残業です。仕事が終わってすぐに帰ればいいのについつい駐輪場で立ち話。(日によっては残業時間よりも長く立ち話していたりして)帰って来るとそれなりの時間になっています笑晩ごはん焼き餃子、揚げしゅうまい、にんじんシリシリ、金時豆、ノンアルレモンサワーなんて茶色いん...5月10日のおうちごはん

  • 30年ぶりに着せたわー

    何を着せたかというと着物です。後ろ姿はこちら前も後ろも中心が合っていないです。それにおたいこの大きさもいまいちです。でも30年ぶりに着せた割にはうまく着せれたかな。練習すればもう少しまともになる予感。実家から練習用にこの着物しか持って来ていないので、しばらくこれで練習します。娘がこのトルソーに名前をつけてくれました。「まねちゃん」です。マネキンから名前を取ったそうです。30年ぶりに着せたわー

  • 5月7日のおうちごはん

    朝ごはんミニホットドッグ、サラダ、ポテト、オニオンスープ、お茶お昼ごはんミニハンバーガー、サラダ、バナナ、ヨーグルト、コーラ朝ごはんと代わり映えしないお昼ごはんです。昨日は朝から雨。買い物に行く気にもなれず冷蔵庫にあるもので食べました。晩ごはん焼おにぎり、お味噌汁、スパニッシュオムレツ、南蛮漬け、サラダ、お茶お昼ごはんに引き続き晩ごはんも冷蔵庫にあるもので作りました。おかげさまで冷蔵庫の整理を通り越してすっからかんになりました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月7日のおうちごはん

  • 5月6日のおうちごはん

    お昼ごはんパスタ、サラダ、オニオンスープ、お茶午前中、急にスイッチが入り換気扇のお掃除をしていた私。時計を見ればもうお昼。「何を作ろうか」と冷蔵庫としばしご対面。冷蔵室の扉を開けたり閉めたり。冷凍庫の引き出しを開けたり、閉めたり。野菜室の引き出しも開けたり、閉めたり。食材があれば開けたり閉めたりしません。そんなことをやった結果、こちらをチョイス。冷凍庫からはハンバーグ、トマト、ほうれん草野菜室からはたまねぎ乾物入れからはパスタこれで何とかナポリタン風のパスタを作りました。かき集めた食材だけど味はよし。晩ごはんごはん、お味噌汁、アジとさばのフライ、キャベツ、納豆入り巾着、お茶冷凍庫に衣が付いた揚げるだけのアジフライとさばのフライがあったので、揚げました。娘はエビフライがなくてテンション下がっていました。昨日...5月6日のおうちごはん

  • 換気扇のお掃除

    昨日、換気扇のフィルターを取り換えるついでに換気扇を掃除しました。この後汚れが出てきます。フィルターの汚れが酷い。醜い写真ですみませんこれ掃除します。使うのはこれ食器用泡スプレーを使います。換気扇を外したらたっぷり泡スプレーをかけて15分ほど放置。スポンジやたわしで洗ってお湯で流すと汚れは取れてキレイ取り付けて完了。この後お昼ごはんを作りました。換気扇のお掃除

  • 5月5日のおうちごはん

    朝ごはんジャムトースト、コーンスープ、ヨーグルト、青汁お昼ごはんコンビニの冷凍食品コーナーにあったガパオライス。気になり買ってみました。私はこれリピはないです。不味くはないけど、一味何か足りない感じがしました。うーん。もう食べることは…ないと思います。おやつ柏餅父が持ってきてくれました。親切にもつぶあんとこしあんの両方を買って来ました。私はおまんじゅうはこしあんが好きですが、お餅系はつぶあんの方が好きです。晩ごはんうな丼、お味噌汁、サラダ、お茶うなぎは娘と半分こでちょうど良いです。旦那は半分はビールを飲みながらつまみ、半分はうな丼にして食べていました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月5日のおうちごはん

  • しょうぶ湯

    毎年5月5日はしょうぶ湯にしています。午前中、実家父から電話があって「午後、行くよー」とのこと。柏餅を買ったようで持ってきてくれると言うんです。それならばと私の通勤途中に無人販売所があります。昨日、その無人販売所で花しょうぶが売られているのをみました。いつもはスーパーで買いますが、今年は娘に頼んで買いに行ってもらいました。今の時期は野菜はもちろんお花(たまに野菜の苗)も売られています。娘から電話があり娘:この長い葉っぱ?私:そうだよー。何個ある?娘:2つ私:2つ買って来てー改めて今の時代って便利だなって思いました。ビデオ通話で確認ができますから。昭和の時代ならどういう物なのかメモして行って「これでいいのかな?」と不安に思うこともありましたが、今は離れていても画像で見れますから便利ですよね。お昼過ぎに実家父...しょうぶ湯

  • 5月4日のおうちごはんとおバカな親子

    朝ごはんは食べず「食べず」というより「食べる時間がなかった」昨日は半日のバイト。普段の出勤時間は9時ですが、昨日は8時出勤。それなのに私、いつもの時間にアラームをかけていたので飛び起きました。とりあえず着替えて、化粧して、髪型整えて、水筒持って。娘にはパン1つテーブルに置いて出勤しました。お昼ごはんお蕎麦です。バイトは8時から11時まででしたが、思ったよりも忙しく「12時までできない?」と言われて思わず「いいですよー」と返事をしてしまった私。とりあえず娘にライン帰ると私:お腹空いたねー。お昼ごはんどうする?娘:なんでもいいよー私:お蕎麦残っているから茹でて食べよう娘:いーよー私:それじゃぁ、茹でてよ娘:OKと茹でてくれました。娘:もう私、お蕎麦は茹でれるのだ私:それならそうめんもいけるね娘:茹で時間が違う...5月4日のおうちごはんとおバカな親子

  • 5月3日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、玉子サンド、青汁入りバナナジュースお昼ごはんカップ麺味噌味ととんこつ醤油娘はいつも味噌味は食べないのに昨日は味噌ラーメンを選んでいました。選んだのはいいけどもう一つの味も気になる私たち。それぞれ半分こにして食べました。晩ごはんごはん、お味噌汁、イカの塩辛、さばの一夜干し、青菜炒め、サラダ、お茶最近、ごはんを丸くするのがブームになっている娘。しばらく続きそうです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月3日のおうちごはん

  • 5月2日のおうちごはん

    朝ごはんハムチーズサンド、ポテト、トマト、コーンスープ、お茶お昼ごはん久しぶりのお弁当晩ごはん豚南蛮、ほうれん草とえのきのお浸し、トマト&キュウリ、ハイボール私インスタをやっていまして、フォローしている方に高校生の男の子がいます。その子、毎日自分のお弁当を作っているんですよ。それがまた美味しそうで。そのお弁当の中に「豚こま肉の南蛮」とレシピ付きで掲載されていました。美味しそうだったので真似っこしてみました。これ旨いタルタルソースなしで丼にしてもいいかも。ご飯に千切りキャベツを敷いて上にこのお肉を乗せたらご飯進むだろうな。って思いました。タルタルソースありでもビールは進みますし、娘はご飯進んでいましたよ。そして昨日はこんなことしてみました。トマトの食べ比べ職場の近くに野菜の無人販売所があり、今はキュウ...5月2日のおうちごはん

  • 5月1日のおうちごはん

    朝ごはんミニ牛丼、お味噌汁、トマト&キュウリ、お茶お昼ごはん写真を撮ったと思ったんですが…撮り忘れていたようです。写真を撮るのを忘れました。晩ごはんごはん、お味噌汁、えのきの軸のソテー、イカの塩辛、ほうれん草とえのきのお浸し、卵焼き、お茶娘がおかずを見て一言「サブのおかずばかりじゃん」サブでもメインでもおかずはおかずです。娘から言われて私も同じこと思っちゃったんですけどね。そんな話しも済んでごはんを食べようと思ったらなんてキレイな形なんでしょう。娘がやりました笑お茶碗を前後、左右に揺すっていたらできたんだとか。これには思わず笑ってしまいました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/5月1日のおうちごはん

  • 4月30日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、ウインナー、豆苗のナムル、サラダ、お茶お昼ごはん焼きそば私はこの焼きそばはリピないかな。普通のUFO焼きそばの方が好きです。晩ごはんトンカツの玉子とじ、スナップエンドウのオリーブオイル焼き、塩辛のせた冷やっこ、ビールスナップエンドウの筋を取って水気を拭いてからチャック付きの袋へイン。そこにオリーブオイルをひとかけしてフリフリしたらフライパンで焼くだけ。仕上げに粗びきこしょうと塩を振ったら出来上がりです。シンプルだけど美味しかった。オリーブオイルと言えば先日、オイルコーナーへ行ったらお手頃価格のオリーブオイルの棚は空っぽ。お高めのオリーブオイルも棚に数本しかありませんでした。ニュースで「オリーブオイル値上げ」ってやっていた影響なんでしょうね。今まで棚にたくさん並んでいたのに。昨日も美味しく...4月30日のおうちごはん

  • 4月29日のおうちごはん

    朝ごはんパン、ミートボール、サラダ、ジャーマンポテト、お茶お昼ごはんお蕎麦娘が用意してくれました。昨日は午前中のバイトでしたが、出勤前に会社から電話が。午後から来る高校生が体調不慮でお休みになったらしい。それで「午後までできない?」と。「午後もいいですよ」と言ったのはいいけど、お昼ごはんどうしよう。バイトの帰りに何か買って来ようと用意してなーい。出勤時間になるし…そこで娘に「お蕎麦茹でてー」と一言言ってバイトに行きました。お昼休みに一旦家に帰って来たらお蕎麦ができてるー娘やればできるじゃんパパっと食べてまたバイトへ行きました。晩ごはんハンバーグ、目玉焼き、サラダ、オニオンソテー、豆苗のナムル、ワイン旦那がごはんいらないと言うので、家にあるものでチャチャっと済ませました。こういう日は手抜きができてラ...4月29日のおうちごはん

  • 4月28日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんフレンチトースト、レンチンりんご、青汁入りバナナジュースフレンチトーストやホットケーキとレンチンりんごの相性がいいんです。ジャムにはないりんごのシャキシャキ感と甘さがたまらない美味しさです。おやつ昨日もカフェオレ牛乳を注いだ後にコーヒーを注ぎました。その上にホイップした牛乳を乗せてココアパウダーをかけました。牛乳をホイップさせたのは100円ショップセリアで購入した「電動ミニクリーマー」温めた牛乳をこれでホイップするだけ。キメ細やかな泡ができるのでお気に入りです。晩ごはんジャーマンポテト、ししゃも、マカロニサラダ、焼おにぎり、ビール旦那が「これ焼いてー」とししゃもを買って来ました。これはラッキー、焼きました。外に何を作ろうかと冷蔵庫を眺めているとウインナー発見。冷凍のポテトがあるのでジャ...4月28日のおうちごはん

  • 4月27日のおうちごはん

    朝ごはん食べなかった昨日、初めてスキマバイトを体験しました。家から近い物流センターへ8時00分から10時00分までの2時間のバイトです。スキマバイトするのが初めてなので朝からドキドキ。バイト先へ行って見るとなんてことありませんでした。物流センターって広い。広すぎる。迷子になりそうでしたよ。私がやったバイトは商品の箱が積まれたカートを指定の場所へ移動するもの。飲料が積まれているカートはやはり重いけど2時間でしょう。これがいい運動になりました。また時間が合ったら行きたいと思います。お昼ごはんクリームパスタ、海藻スープ、ポテト、青汁バイトから帰って来てもまだ寝ている娘。起こしました。まぁ、よく寝ます。若さでしょうかね。父や母は君が寝ている間に仕事しているというのにねー。朝ごはん食べずに行ったのでお腹ペコペコ。前...4月27日のおうちごはん

  • 4月26日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、卵焼き、昆布乗せごはん、豚汁、お茶豚汁に大根を入れていますが、2日目の大根は味が沁みて好きです。お昼ごはんサンドイッチ、コロッケ、ミニグラタン、バナナ、青汁冷凍庫整理ごはんです。冷凍庫を整理していたら奥の隅から出てきたのはハンバーグ1つミニグラタン1つコロッケ1つこの中途半端に残った物を袋に入れていたようで出てきました。このまま冷凍庫にしまえばまた隅に追いやられると思いそのまま食べることに。残り物も集まれば私のお昼には十分すぎる量になります。母のお昼ごはんは冷凍庫、冷蔵庫の整理整頓には欠かせないごはんとなっています笑晩ごはんたらのクリームソースがけ、野菜の炒め物、漬け物たらはホイル焼きの予定でした。昨日は娘を塾に送って行き、帰りに100円ショップで買い物。帰って来て一息ついていたら旦那...4月26日のおうちごはん

  • 4月25日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり(塩むすび)、ハム、ほうれん草のお浸し、きゅうり、コーン&枝豆、お茶お昼ごはんおにぎり(こんぶ)を作っておかずはただ入れただけ。こんなお弁当でもお昼に食べると美味しいです。晩ごはんサラダ、即席漬け物、カレイの煮付け、ビール追加でチーズを海苔で巻きました。〆はおにぎり(塩むすび)と豚汁気がつけば3食おにぎりだわー笑昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月25日のおうちごはん

  • 4月24日のおうちごはん

    朝ごはんミニスナックゴールド、オレンジ、ヨーグルト、お茶このミニスナックゴールドは好きなパンの1つです。冷蔵庫で冷やして食べるのがお気に入りです。お昼ごはんロールパンサンド、オレンジ昨日はバイト。冷蔵庫にあるものをロールパンに挟んで持って行きました。晩ごはんレトルトカレー、厚揚げ、豚肉と白菜の炒め物、青汁なんとなくカレーが食べたくなり、レトルトカレーですが食べました。やっぱり自分で作ったカレーの方が美味しいな。そろそろ作ろうかな?昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月24日のおうちごはん

  • 2月23日のおうちごはん

    朝ごはんロールパン、コーン&枝豆、ポテト、ウインナー、お茶ロールパンに切れ目を入れてウインナーを挟んでホットドッグにして食べました。お昼ごはんパン、ヨーグルト、バナナ、青汁昨日はバイトお休みでしたが、電話があり急遽お昼過ぎから出勤になりました。家にあった物をササッと食べてからバイトへ行きました。晩ごはんアジの一夜干し、小松菜と油揚げと大根の炒め物、きゅうりスティック、刺身こんにゃく、ビール〆におにぎり、お味噌汁、お茶飲んだ後の塩むすびはなんでこんなにうまいんだー昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/2月23日のおうちごはん

  • 4月22日のおうちごはん

    朝ごはんミニ牛丼とお味噌汁お昼ごはん久しぶりにこういうカップ麺が食べたくて買って来ました。意外と美味しい。晩ごはん小松菜と揚げの炒め物、ニラレバ炒め、ちーかま、ノンアルレモンサワーレバーがお手頃価格だったので、ニラレバ炒めを作りました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月22日のおうちごはん

  • 4月21日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんホットドッグ、ポテト、サラダ、カフェオレ朝から部屋の模様替えをしていたらあっという間にお昼になっていました。やり始めると夢中になり朝ごはんも食べずにやっていました。普段動かすことがない棚を動かすと裏側が凄いことに。部屋の隅々まで掃除ができたし、お部屋もスッキリしました。晩ごはんニラ玉、ジャーマンポテト、ビールなんとも手抜きなごはん。夕方買い物へ行こうと思っていましたが、部屋の模様替えで疲れてしまい「冷蔵庫にあるものでいいや」と作った物がこれ。写真には写っていませんが、この他にご飯とお味噌汁、納豆がありました。今日こそ買い物へ行かないと食材がもうない。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月21日のおうちごはん

  • 姪っ子の結婚式に行って来ました

    4月19日に姪っ子の結婚式がありました。姪っ子キレイでした。普段でもキレイな子なのにさらにキレイで、新郎さんも明るくて素敵な方で美男美女のお二人でした。お料理も美味しくてすべて完食。ウェルカムドリンクから始まりシャンパンで乾杯して。お料理もオードブル、スープ仕立てのムースにお魚料理。お口直しのドルチェがありメインのお肉料理は最高でした。写真はオードブルとお魚料理のみ。撮るのも忘れて食べちゃいました。デザートはバイキングでお腹いっぱいなのにあれこれ取っちゃいました。新郎さんも新婦さんも終始笑顔で「幸せ」のお裾分け貰いました。やっぱりお祝いはいいわ~披露宴がお開きになり外へ出ると景色が最高。素敵な結婚式でした。姪っ子の結婚式に行って来ました

  • アイスコーヒー

    先日の記事4月15日のおうちごはんでアイスコーヒーの季節になりました。と投稿しました。その時のアイスコーヒーがこちらコーヒーはお砂糖が多めに入っていて甘めのコーヒーです。このカフェオレの作り方はグラスに氷をたっぷり入れてお砂糖入りのコーヒーを注ぎます。その上から牛乳をゆっくり注いで出来上がりです。甘め控えめのアイスカフェオレはこちら今回は無糖コーヒーで作りました。グラスに氷をたっぷり入れて先に牛乳を注ぎます。その上にコーヒーをゆっくり注いだら出来上がりです。牛乳の量が多かったのかキレイな二層になりませんでした。もう少しこの方法で作ってキレイにできるようになったらまた掲載したいと思います。ちなみにコーヒーは両方ともお湯で溶けるタイプの物を使っています。お湯50mlに対してティースプーン山盛り2杯入れたコーヒ...アイスコーヒー

  • 4月15日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんサラダ、ウインナー、ごはん、お味噌汁、お茶おやつアイスカフェオレ今年もこの季節がやってきたー久しぶりに作りました。晩ごはんおかひじきのお浸し、サラダ、肉じゃが、焼酎の水割り先日フォロワーさんの投稿に鶏肉で作った肉じゃががありました。美味しそうだったので真似っこしました。鶏肉を切る時に「ぶつ切りかな?それともそぎ切りかな?」聞けば良かったー。今回はそぎ切にしました。鶏肉が柔らかい。それに鶏肉の旨みがじゃがいもや玉ねぎに染みて美味しい。普段は豚肉で作っていますが、鶏肉も美味しい。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月15日のおうちごはん

  • 4月14日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんなんちゃってパン、ハム、サラダ、ミニグラタン、いちご、カフェオレYouTubeでホットケーキミックスとお豆腐でパンを作っていたのを見て作ってみました。とっても簡単に出来ましたが、焼き時間が長かったのか少し固めになりました。でも外側はカリッ。中はもっちり。ほのかに甘みがありました。次に作るときは焼き時間を少し短めにしようと思います。晩ごはんサラダ、ししゃも、水餃子のリメイクスープ、ノンアルレモンサワー前日の水餃子が少し残っていたので、中華スープとお酢を入れてリメイクしました。適当に作ったのに意外と美味しい。また作りたいけど、同じ味にはならないだろうな。日曜日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月14日のおうちごはん

  • 4月13日のおうちごはん

    4月13日は晩ごはんの写真しかありません。晩ごはん冷やし中華、水餃子、ビール晩ごはんに「水餃子」と決めたものの他に何を作ろうか…全く決まらず。娘を誘ってスーパーへ。すると娘が娘:焼きそば食べたい私:おー、いいね。水餃子と焼きそばでいい?娘:いーよーと晩ごはんが一旦決まりました。焼きそばというとキャベツは欲しい。野菜売り場へ行くといやー、キャベツがお高い1個300円近いお値段迷いつつ半分にカットされたキャベツを手に取りました。野菜売り場を見ていると娘が娘:冷やし中華もいーねー私:おー、冷やし中華いーね。焼きそばやめて冷やし中華にしよう娘の一言で冷やし中華にあっさり変更。でもね。作ってみると意外と冷やし中華って手間がかかります。たまごを焼いて、きゅうりやハムを切って、カニカマを裂いて、もやしを茹でて。冷...4月13日のおうちごはん

  • 4月12日のおうちごはん

    朝ごはんしらすごはん、お味噌汁、ゆで卵、お茶インスタントのお味噌汁です。お湯を入れて混ぜて見ると真ん中にハートみっけおふがハートになっていました。お昼ごはん天ぷらとざるそばデザートに杏仁豆腐映画「オッペンハイマー」をみてその帰りにお蕎麦屋さんへ行きました。久しぶりのお蕎麦屋さん。メニューを見るとどれも美味しそうで迷いました。選んだのはえび天が付いたセット。お蕎麦は腰があるのにツルッとした歯触りで美味しい。天ぷらは衣はサクサク、えびはプリプリ、しっぽはカリッと香ばしかったです。お店の方が「そば湯がありますので声をかけてください」と言っていたのでそば湯をいただきました。これがまた美味しくてまた来たいお店です。杏仁豆腐は中華の杏仁豆腐とプリンの中間の味で甘すぎず美味しかったです。晩ごはん豚肉と長ネギのごま塩炒め...4月12日のおうちごはん

  • あーーーー分からん

    何が分からんって…それは帯締めの締め方です。はい、着物の話しです。昨年姪っ子が成人式だったんですが、着物は着ないし式典にも出席しなかったと言っていました。そのことがきっかけで昨年から久しぶりに着付けをもう一度やろうかな?なんて思っていまして。専門学校時代に着付けを専攻で取っていた私。卒業する頃になると留め袖なら15分、振り袖なら20分ほどで着せることができました。今は自分で着物は着れませんが、当時は着物で登校する日があり朝から着て登校していました。当時、親戚で結婚式があるとバイトがてら叔母たちに留め袖を着付けに行ってお小遣いをもらっていました。それがなかなかいい金額になりましてウハウハのバイトでした。卒業してからは着付けをすることはなく、娘が幼稚園の時に盆踊りで浴衣を着せたくらい。写真は娘が年長の時です。...あーーーー分からん

  • 映画「オッペンハイマー」をみて

    今まで数々の映画を見ていますが感動して泣いたことはあった悲しくて泣いたこともあったでも今回は怒りで泣いた人って(私だけかも)怒りで泣くんだなと思った今回この映画を観て思ったのは2つの肝心なシーンがないということです。そのシーンはもちろん広島と長崎描くべきだったと私は思いました。映画「オッペンハイマー」をみて

  • 4月10日のおうちごはん

    朝ごはんごはん、お味噌汁、納豆、お茶なんとシンプルシンプルだけどごはんが進む朝食です。お昼ごはん昨日から娘の学校は給食開始。お弁当は私のだけ。そうなると作るのは簡単。冷蔵庫、冷凍庫にあるものをレンチン。そして詰めるだけ笑晩ごはんたらこスパ、スープ、サラダたらこスパは冷凍食品です。急に食べたくなって買って来ました。パスタがもちもちしていて美味しい。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月10日のおうちごはん

  • 4月9日のおうちごはんとネイル

    朝ごはんパン、サラダ、ウインナー、オレンジ、いちごジャム、お茶お昼ごはんサッポロ一番塩ラーメンもやしと小松菜をごま油で炒めて乗せました。野菜たっぷりでお腹満足なラーメンでした。晩ごはん焼きのり、焼き鮭、煮物、焼酎の水割り昨日は朝から春の嵐。お家から出ることもなくまったりしていました。何もすることがなかったので、以前購入したネイルセットを出してきてやってみました。ネイルをやってみたくて買いましたが、なかなかやる時間がありませんでした。やってみると塗るのが難しい。塗りぬらができるし、ネイルは裏側にたまるし、思うように塗れず。何とかできたのがこちら塗りぬらが目立ちます。これから時間がある時、たまに塗ろうかな。やってみると楽しくて夢中になれます。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月9日のおうちごはんとネイル

  • 準備OK

    4月19日は姪の結婚式ちょうど10日後です。旦那が着るスーツはクリーニングから戻ってきたし、私と娘が着る服も用意できました。私のバックや靴は準備OK問題は娘の靴。先日、見に行きましたが試着してみるとちょっとブカブカ足の先がきつい歩くとかかとが擦れるこれ歩きにくいetc.サイズを変えて試着してみてもしっくりこない。数足履いて見ましたがなかなかなくて。そのうち私:そのパンプスに似たようなの持ってるよ娘:えっ、そうなの?私:今日は買わないで一回家に帰る?それでママのパンプス履いて見る?娘:それでもいいよー何も買わずに帰って来ました。私のパンプスを履いてみると娘:おっ、これいいよ。履きやすい私:それにする?娘:これでいいよ私:でも真っ黒だしねー娘:別にいいよと私のパンプスを履くことになりました。でもお祝いでしょう...準備OK

  • 4月8日のおうちごはん

    朝ごはんサラダ、ウインナー、豆苗と炒り卵のポン酢和え、ごはん、お茶お昼ごはん娘のお弁当まだ給食が始まらないのでお昼頃には帰ってくる娘。昨日、私は出かける用事があったので娘のお昼ごはんにお弁当を作りました。晩ごはんケチャップ炒め、小松菜のゴマ和え、サラダ、ホットワイン豚肉を解凍したのはいいけど「何を作ろう?」となかなか決まらず。ネットを見ていたらケチャップ炒めが美味しそうだったので作りました。冷凍庫にトマトがあったので刻んで入れて、甘みにはいちごジャムを使いました。昼間JA直営店に寄った時に小粒のいちごを購入。ジャムを作ったので使いました。これが良かったのか味がとてもよくて娘に好評でした。JAの直営店でたまごも購入。「新鮮たまご」とあったのでそれならたまごかけご飯でしょう。娘はスプーンで黄身をすくっていまし...4月8日のおうちごはん

  • 4月7日のおうちごはんとハムちゃんの供養

    朝ごはん兼お昼ごはんハンバーガー、サラダ、ポテト、青汁冷蔵庫に丸いパンがあったので、バンズだと思っていたらロールパンでした。ハンバーグも用意したしロールパンで作りましたが、ロールパンでもいい。バンズの代わりにロールパンありでした。おやつアップルパイりんごに砂糖をまぶしてレンチン。冷凍のパイ生地にレンチンりんごを乗せてトースターで焼きました。りんごの甘さと酸味が絶妙で美味しかったです。晩ごはんサラダ、豆苗と炒り卵のポン酢和え、鶏団子、焼酎の水割り昨日の午後、娘を美容院へ送ってからお寺へ行って来ました。お寺には飼っていたハムスターを預けていて、昨日(4月7日)は春供養が行われていました。塔婆をお願いしていたので行って来ました。ハムスターの万珠(まんじゅ)ちゃんです。こんなお顔のハムちゃんです。お線香をあげて来...4月7日のおうちごはんとハムちゃんの供養

  • 家計簿つけていますか?

    突然ですが皆さんは家計簿つけていますか?私は…続かず何度もチャレンジしたことはあります。ノートに書くタイプは3日も続かずアプリならと使ってみたけど1週間続けばいい方で。固定費は大まか把握しているので、知りたいのは食費や雑費の変動費です。何をやっても続かない私。そこで2月下旬に「節約講座」を受けてみました。ZOOMって便利ですねー他県の講座でもおうちで参加できるってすごいですよね。改めて便利だなって思いました。1時間ほどの講座でしたが、節約に関してやはり避けて通れないのが「家計簿」です。でもね、私のように続かないって方はいると思います。その講座では「1ヶ月でいいから食費や雑費を把握する」という話しがありました。レシートを封筒や袋に入れておくだけ。1ヶ月経ったらそのレシートの金額を足すというもの。それなら私で...家計簿つけていますか?

  • 4月6日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんラーメン、唐揚げ、青汁ラーメンはサッポロ一番塩ラーメン。サッポロ一番の中で塩味が一番好きです。晩ごはん焼き肉牛タン、カルビ、ハラミこの他にも追加注文しましたが、写真を撮らずもくもくと食べてしまいました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月6日のおうちごはん

  • 4月4日のおうちごはん

    朝ごはんホットケーキ、いちごジャム、ヨーグルト、オレンジ、麦茶小粒のいちごを1パック買いました。食べてみると甘みがあってそのまま食べても美味しいですが、ジャムを作りました。普段はジャムを食べない娘。でも作ったこのいちごジャムは大好評でした。お昼ごはん娘と私のお弁当豚肉入りのきんぴらを作ったので、刻んで炒り卵と一緒にごはんの上に乗せました。これがごはん進むこと。晩ごはんごはん、スープ、フライ(あじとエビ)、キャベツ、マカロニサラダ、玉子焼き、お茶夕方、靴屋さんへ今月姪の結婚式があるので娘の靴を見に行きました。かわいいパンプスはあったものの履いて見るとかかとが擦れたり、つま先がきつかったり。履いては店内を歩いてまた選んで。そんなことを何回かやっていましたがそのうち「ママのパンプス履けるんじゃない?」という話し...4月4日のおうちごはん

  • 4月2日のおうちごはん

    朝ごはんおにぎり、冷やっこ、サラダ、ハム、麦茶塩おむすびが食べたくて久しぶりに作りました。お昼ごはん昨日はバイトお弁当を作りました。晩ごはんやきとり、お刺身娘はラーメン、私は皿うどん昨日、仕事が終わった後に責任者の方にシフトのことで話しがあり帰りが遅くなりました。昨年秋頃から仕事が少ない日もあり、早めに終わったり、お休みになったりしていました。それでもそこそこシフトが入っていましたが、今月は遂に週に2日のみ。他の人も「今月シフト入ってない」と。それで責任者の方に聞いてみました。やはり仕事が減っているのとみんな仕事が早くなっているので、午後になると暇に。その様子を見ていた社長からパートの人のシフトを減らすように言われたらしい。それなら事情を話してくれればいいのに急に(極端に)減らされたので、みんなそれぞれの...4月2日のおうちごはん

  • 4月1日のおうちごはん

    朝ごはんコーン&枝豆、コロッケサンド、わかめスープ、麦茶わかめスープは非常用にストックしていた物です。今月で賞味期限が切れるので出しました。いい味だったのでまた売っていたらストックしようと思います。お昼ごはんナポリタン、オレンジ、青汁娘がいるとお昼ごはんも考えないと行けないのが面倒だわーレトルトのミートボールを使ってナポリタンを作りました。手軽にできるのがいいです。晩ごはんごはん、冷やっこ、サラダ、焼き肉、麦茶お肉が割引きだったので買って来ました。炒めて焼き肉のたれをかけただけ。それだけなのにごはんは進むし味もよし。先月始めたダイエット。予定では先月中に400g減が目標でしたが、実際は400g増笑目標の減量分しっかり増えていました笑この日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/4月1日のおうちごはん

  • 3月31日のおうちごはん

    お昼ごはんハンバーガー、ポテト、ヨーグルト、ソーダ娘を起こしても起きてこないことをいいことに家事をあれこれやっていたらお昼前になっていました。冷凍のバーガー用のハンバーグをレンチンしてバンズを焼いて。ついでに目玉焼きも焼いて挟みました。じっくり焼いた玉ねぎも挟めば良かったなー。厚めに切ってじっくり焼くと玉ねぎの甘みが出てバーガーに合います。次回作る時は玉ねぎも挟もうと思います。晩ごはんごはん、お味噌汁、小松菜とさつま揚げのソテー、焼き魚、煮物、お茶午後、実家へ行きました。先日実家の和ダンスを開けたらショウノウが空っぽ。そのままでは虫くいにあうのでショウノウを買って行きました。その時に晩ごはんの話しになり父が「高野豆腐食べてないなー」と。なので高野豆腐を煮て持って行ってあげました。たまには多めに作って持っ...3月31日のおうちごはん

  • 3月29日のおうちごはん

    朝ごはんパン、枝豆、キャベツ、目玉焼き、麦茶娘は29日から4月5日まで部活はお休み。お休みになったとたんなかなか起きてこない。私としては早く起きてごはん食べて欲しいですが、いくら声をかけても起きない娘。何とか起こしてごはんを食べてもらいました。お昼ごはんちゃんぽん冷凍のちゃんぽんですが美味しかったです。スープも具も付いているのでお鍋1つでできます。リピ買いありです。おやつおはぎ子供の頃、祖母が「春はぼた餅、秋はおはぎと言うんだよ」と。春は牡丹の花が咲くからそれに見立ててぼた餅。秋は萩にちなんでおはぎ。あんこもぼた餅はこし餡、おはぎはつぶ餡で作ると言っていました。祖父が元々和菓子職人だったこともあり、祖父母にとってはそれが普通のことだったのかなと思います。今では季節関係なくこし餡の物やつぶ餡の物も「おはぎ」...3月29日のおうちごはん

  • 3月28日のおうちごはん

    朝ごはんメロンパン、お味噌汁、ヨーグルト、麦茶甘い物が食べたくてメロンパンを購入。「ダイエットする」と宣言したのに。朝食べれば1日の活力になるし、家事で動けばカロリー消費するしOKということで。お昼ごはんチャーハン、スープ、餃子、お茶残りごはんを冷凍していますが、たまってきたのでチャーハンを作りました。作りながら「餃子があった」と冷凍餃子を焼きました。そうなると欲しくなるのがスープ。わかめとたまごを入れて簡単に。これ晩ごはんにしても良かったかも。晩ごはんいんげんとさつま揚げのめんつゆ炒め、サラダ、麻婆茄子、お茶お昼ごはんに続き中華系。「何を作ろうかな」とお財布と相談していたら麻婆豆腐になりました。麻婆豆腐の素はあるので、お豆腐だけ買えばいいし、簡単にできて美味しい。中華系のおかずを作る時はいつも丸美屋さん...3月28日のおうちごはん

  • 3月27日のおうちごはん

    朝ごはんごはん、お味噌汁、納豆、いんげん豆のおかか和え、金時豆、麦茶写真を撮って「あ、お豆ばかりだ」と気がつきました。お昼ごはん娘が春休みなので私がバイトの日はお弁当2人分。お弁当を見た娘が「久しぶりだー」と言っていました。私も娘のお弁当を作るのは久しぶりだー私1人だとあるものを詰めるだけでもいいですが、娘のお弁当もあるとなるとそうもいきません。とは言ってもレンチンして詰めるだけなんですけどね。晩ごはんごはん、お味噌汁、煮物、コロッケ、キャベツ久しぶりに高野豆腐を煮ました。味が染みて美味しい。たまにはこういう煮物もいいです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月27日のおうちごはん

  • 3月25日のおうちごはん

    朝ごはんパン、さつまいも、キャベツ、ウインナー、クリームスープ、麦茶これは娘の朝ごはんです。私はおにぎり1つ持って旦那を会社まで送って行きました。お昼ごはんオムライス、キャベツ、さつまいも、クリームスープ、麦茶ダイエットするーと言いながら大盛のオムライスを食べている私。案の定、体重が増えていました。体重は上下しながら減るもんだと持論を唱えている私です。晩ごはん焼き魚、切り干し大根、焼きのり、焼酎の水割り飲んだ後にお味噌汁とごはんを食べました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月25日のおうちごはん

  • 4月19日は姪の結婚式

    来月姪っ子の結婚式があります。ガーデンウェディングのようです。結婚式の話しがあった時から「服どうしようかな」とか「何色がいいかな」とか考えるだけでもウキウキしています。やっと「この服いいな」という服を見つけました。ロングタイトのワンピースです。それをスマートに着こなすにはもう少しお腹周りのお肉をどうにかせねばならん。体重ももう少し減らしたい。ということで目標を決めました。今月中に400g減4月10日までに更に1kg減さらに4月18日までにそこから更に1kg減合計2.4kg減らしたい。ダイエットしてリバウンドするのは恐ろしや~食べたい物を我慢するのもストレスになりそうだし。とりあえず三食きっちり食べて間食は減らす。まずはそこから始めたいと思います。ポッコリお腹に寸胴体型。どこまで引き締まるかな。4月19日は姪の結婚式

  • ドアノブ交換

    リビングのドアノブが随分前からガタガタ。ネジを閉め直してもすぐに緩みガタガタ復活。そこでドアノブを交換しました。ドアのハンドルを取り除きカバーを外して新しいカバーを取り付けてハンドルを付けたら出来上がり簡単に取り替えができました。がたつきもなくて開閉もらくらく。ドアノブを替えただけなのにドアの雰囲気が変わりました。ちょっと新鮮です。ドアノブ交換

  • 3月21日のおうちごはん

    朝ごはんパン、キャベツ、ハム、たまごサラダ、ヨーグルト、麦茶お昼ごはんカップ麺カップ麺が食べたくて買って来ました。久しぶりに食べると美味しい。晩ごはん炊き込みご飯、お味噌汁、のらぼう菜と揚げの炒め煮、マカロニサラダ、豚肉とチンゲン菜の塩炒め、麦茶久しぶりに炊き込みご飯にしました。味が付いているご飯は子供の頃から好きです。今度はいつ炊くかな?昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月21日のおうちごはん

  • 出雲大社相模分祠へ

    日曜日(3月17日)に娘と出雲大社相模分祠へ参拝へ行きました。花手水見るだけで春を感じます。二礼四拍手一礼で参拝します。娘は私以上に熱心に参拝していました。相模分祠には龍蛇神様が祀られています。こちらでもしっかり参拝してきました。龍蛇神とは大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)さまの御使神で「縁結びの神」「幸福を授ける神」として慕われている神様です。帰りに娘が「そういえばここ。狛犬がいないね」と。何回か来ていますが、娘に言われるまで気がつきませんでした。狛犬の代わりに鳥居の所に龍がいました。ナデナデして来ました。境内では桜まつりの準備をしていました。来週から始まるのかな?案内板を見ると桜が咲く頃は華やかそうです。この頃に行ってみたいけど混むだろうな。出雲大社相模分祠へ

  • 3月14日のおうちごはん

    3月14日の朝ごはんカレーパン、野菜スープ、ヨーグルト、青汁朝、時間がないのでカレーパンを軽くレンチンしてからトースターで温めています。レンチンしているので、トースターで温める時間が短くても中は温かくて外側はカリッとしています。お昼ごはん前日(3月13日)の夜のこと。旦那が帰宅するなり「明日(14日)か明後日(15日)銀行の窓口行ける?」と言い出しました。私、バイトだよー窓口で支払いがあるんだとか。その支払期限が3月15日までで、仕事の合間に行こうと思っていたようですが、忙しくて行けなかったようです。(行ったら混んでいてすぐに銀行を出た日もあったそうです)それで私が急遽行くとになりました。銀行で用事を済ませてから近くの製パン所へ。娘がよく「揚げパン食べたい」と言っていまして揚げパンを買いに行きました...3月14日のおうちごはん

  • 3月13日のおうちごはん

    朝ごはんパン、コーン&枝豆、ミニハンバーグ、ポテト、コーンスープ、お茶お昼ごはん前日の晩ごはんはすき家で牛皿を買って来ました。娘が思ったよりも食べまして。旦那もいつもよりよく食べまして。買って来た牛丼の具は…お茶碗一杯分あるかないかの量。「それなら取っておいてお弁当で持って行こう」と思い晩ごはんは冷凍のあんかけ焼きそばを食べました。娘が「(あんかけ焼きそばを)食べたい」と言っていたのでシェアしたんですけどね。案の定、牛丼の具は少なかったー。なので炒り卵を作って二色丼弁当にしました。晩ごはんさばの竜田揚げ、カップ焼きそば、わかめ煮実は娘。先日友達とROUND1へ遊びに行った時、ローラースケートをやったようですが、その時にしりもちをついたんだとか。リンクに一歩入った瞬間スッてーんいったそうです。その...3月13日のおうちごはん

  • 3月12日のおうちごはん

    朝ごはんメロンパン、コーンスープ、ヨーグルト今日、娘の学校は卒業式の為在校生は休校。と言うことで、娘は昨日学校から帰って来るなり支度してお友達の家にお泊まりに行きました。今日はお昼頃からROUND1まで遊びに行ったらしい。家の近くにROUND1はないので、わざわざ雨が降る中電車で行ったようです。私はと言うと今朝は雨は降っていませんでしたが、旦那を会社まで送って行きました。今日はバイトお休み。娘も留守。いつものように急いで帰る必要がないので、コンビニに寄ってメロンパンとヨーグルトを買って来ました。セブンイレブンのメロンパンなんですが、トースターで温めると表面はカリッ、パンはふわっとするので、この食べ方が好きです。お昼ごはんごはん、お味噌汁、アジフライとエビフライ、キャベツ、キノコとほうれん草のお浸し、なんち...3月12日のおうちごはん

  • 3月11日のおうちごはん

    朝ごはんごはん、ウインナー、ほうれん草のお浸し、コーン&枝豆、お茶お昼ごはん食パンが残っていたのでマーマレードを挟みました。タッパーにはレンチンした物を端から入れただけ。簡単弁当ですが私が好きなものばかりなのでこれはこれでよしです。晩ごはんごはん、お味噌汁、アジフライ、キャベツ、キノコとほうれん草のお浸し、焼きのり、お茶お味噌汁の具が少なかったのでたまごを入れました。黄身がほどよく半熟でこの状態が一番好きです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月11日のおうちごはん

  • 年だわ~

    昨日は娘の歯医者がありました。「奥歯が痛い」と先日から言っていて歯医者に電話したら午前中最後に入れてくれました。診てもらったら12歳臼歯が生えてきているので、その影響で痛みを感じるようです。もう少し生えてくれば痛みは治まるとのこと。薬を塗ってくれたようで30分は食べたり飲んだりは控えるように言われました。診察が終わったのは12時30分過ぎ。13時過ぎまでごはんが食べれないし、薬が苦味があるようでごはんを食べる気にはならないとのこと。そりゃぁ、そうかも。それならばとお寺へ行って来ました。お彼岸の時期は駐車場も混みますし一足早いですが、お線香をあげに行きました。誰のお墓参りかといいますとハムスターちゃんのお墓参りです。先週春のお彼岸の案内が来まして、毎年春と秋のお彼岸の時期に境内で法要が行われます。私はいつも...年だわ~

  • 昨日の朝のできごと

    昨日はお天気が悪かったので旦那を会社まで送って行きました。送って行く日は前日に言われているのでいつもより5分早めに起きます。たった5分。されど5分。朝の5分って昼間の10分、いやそれ以上にひっ敵します。が、昨日の朝は違ったーふと目が覚めたんですよ。部屋を見るといつも起きている明るさと同じくらい。何時か見ようスマホを見ると画面が真っ黒電源を入れようと思っても入らない慌てて娘の部屋へ行き時計を見るといつも起きている時間だーそのまま娘に声をかけ急いでキッチンへ。お弁当を作っている時間がないので、とりあえずおにぎりを2つ作りました。1つは朝、送って行く車の中で食べる物。もう1つはバイトだったのでお昼ごはんのおにぎりです。おにぎりだけでは物足りないので、前日(3月7日)の晩ごはんはお鍋(ごま...昨日の朝のできごと

  • 3月6日のおうちごはん

    朝ごはんパン、ミニグラタン、キャベツ、ハム、いちご、オレンジ、お茶パンにキャベツとハムを挟んで食べようと思ったら娘も同じことをやっていました笑親子って食べ方も似るのね。お昼ごはん久しぶりにサンドイッチを作りました。いつもはお弁当を作りますが、なんとなくパンの気分だったのでキャベツ、ハム、目玉焼きを挟みました。お昼休みに食べながら「チーズを挟むの忘れた」と。やっぱりお弁当の方が腹持ちはいいです。仕事中お腹が空きました笑晩ごはん写真なし。スマホの充電切れで撮れませんでした。こういう時はいつもなら娘のスマホで撮って貰いますが、昨日は塾で不在。旦那も仕事でいなくて私1人。帰って来るまで待っていようと思いましたが、お腹が空いているし先に1人ごはんにしました。いつもなら娘や旦那がいますが、昨日は1人で見たいテ...3月6日のおうちごはん

  • 3月5日のおうちごはん

    朝ごはんパン、キャベツ、ハム、いちご、ヨーグルトお昼ごはん天津丼、お茶久しぶりに天津丼を食べました。お醤油ベースの甘酢あんもいいですが、やっぱり私はケチャップベースの甘酢あんの方が好きです。いつだかテレビでこの天津丼のあんについてやっていました。関西の方では醤油や塩ベースのあんのようで、ケチャップベースの甘酢あんは関東のようです。それを見た時「え、ケチャップじゃないの!醤油なの」ってビックリしました。きっと関西の方は「ケチャップ?」なんて思ったかも知れませんね。晩ごはん枝豆、卵とじ、蓮根揚げ、焼酎の水割り蓮根揚げは冷凍食品です。冷凍庫から出してトースターで温めるだけ。蓮根の食感がいいんですよ。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月5日のおうちごはん

  • 1日遅れのひな祭り

    3月3日はお出かけしていたのでお家でひな祭りはしませんでした。娘がポロっと「ちらし寿司も食べたかったなー」と言っていたので、それならと1日遅れで作りました。昨日の晩ごはんちらし寿司とは言えませんがイメージは菱餅。分かりにくいですが、ごはんは3層になっていて下は塩ゆでした小松菜を刻んで酢飯に混ぜて緑色に。真ん中はみじん切りしたショウガといりごまを混ぜて白色に。上は桜でんぶを混ぜてピンク色にしました。毎年、ひな祭りはこんな感じで作っています。娘も「これこれ」と言った感じで食べていました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/1日遅れのひな祭り

  • 今年のひな祭りは家族でお出かけ

    今日の午後なぎさブラスゾリステンの演奏を聞きに行って来ました。なぎさブラスゾリステンは逗子を拠点として活動をしているようです。1月に旦那がこのコンサートを見つけて「行こうよー」と誘って来たのでチケットを買っていました。娘は乗り気ではありませんでしたが、無理やり連れて行きました笑久しぶりに生の演奏を聞きました。やはり生の演奏は迫力が違いますね。直接心に響いてきます。演奏者の1人がMCをやりながら曲の説明やなぎさブラスゾリステンのメンバーや活動について話してくれましたが、そのお話しがとても楽しかったです。アンコールは会場が一体となって盛り上がりましたよ。嫌々付いて来た娘も帰る時には「楽しかったねー」と満足な様子でした。せっかく家族3人で出てきたことだし、この後どうするか…ひな祭りだしちょっと車を走らせて我が...今年のひな祭りは家族でお出かけ

  • 3月2日のおうちごはん

    お昼ごはんチキンラーメン昨日起きたら11時前。娘が起きてきたのはお昼過ぎ。親子そろってよく寝ました笑少し遅めのお昼ごはんになりましたが、娘がチキンラーメン作ってくれました。どんぶりに麺を入れてお湯を注ぐだけですけどね。出来上がりを見て「ママ、タマゴの感じがよくない?うまくない?」とどや顔笑ハイハイ、美味しそうですよー晩ごはんチャーハン、スープ、炒め物、わかめとたまねぎの酢の物、お茶冷凍庫にあったイカと野菜室にあった小松菜とにんじんで炒めました。イカはプリプリ。いい味でした。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月2日のおうちごはん

  • 3月1日のおうちごはん

    朝ごはん朝から雨が降っていたので旦那を会社まで送りました。送っていく車の中でおにぎりを食べて朝食終了。お昼ごはん2月は閑散期でバイトは半日勤務でしたが、今月からは通常の勤務に戻りました。いやー、勤務時間が長く感じました笑健康ではないと働けませんし、働く職場があるってありがたい。今月からまたお仕事がんばります。晩ごはんごはん、お味噌汁、ひじき入り豆腐ハンバーグ、キャベツ、ほうれん草とハムのソテー、お茶ひじき入り豆腐ハンバーグは冷凍食品。レンチンするだけの手抜きごはんです。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/3月1日のおうちごはん

  • 2月29日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはんパン、サラダ、ハム、ヨーグルト、お茶プレーンヨーグルトにカルピスをかけました。もも味のカルピスです。ヨーグルトと合います。晩ごはん菜の花のからし和え、冷しゃぶ、お吸い物、焼酎のお湯割り蒸ししゃぶにする予定でしたが「冷しゃぶの方がいい」の娘の一言で冷しゃぶになりました。ポン酢でさっぱり。食べ終わってから「大根おろし付ければよかった」と思いました。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/2月29日のおうちごはん

  • かーゆーいーぃー

    娘が帰宅するやいなや娘:かゆーーーーい私:何事だー娘:かゆいんだよ私:あ、目が赤いけどどおしたの?娘:だからかゆいの私:おー、目の周りも赤いよ娘:花粉だよ娘、プチッとキレてる私:まぁまぁ、顔洗って目薬をブスっとさしちゃいな~娘、なにやらブツブツ言いながら洗面所へ私:学校に目薬持って行けばいいじゃん娘:目薬さしてもすぐにかゆくなるんだよー私:おー、かゆみと闘ってるのね娘:そうだよ。もぅ生き地獄だよ。春なんて地獄しかないんだよ私:そこまで言う?娘:言うよ!かゆいんだよ私:目ん玉取って洗いたいでしょう娘:洗いたいよ私:それより早く目薬さしたら?娘:さしたいのにママが話しかけてくるんでしょう目薬をさしたそばから娘:うー、かゆいー目薬さしたら余計にかゆくなった私:目薬(花粉に)負けて...かーゆーいーぃー

  • 相模六社めぐり(前鳥神社)

    1月下旬に一之宮寒川神社と二之宮川匂神社へ今月中旬に三之宮比々多神社、比々多神社元宮へそして今日四之宮前鳥神社へ参拝へ行って来ました。写真はホームページよりお借りしました。前鳥神社前鳥神社(さきとりじんじゃ)の創建年は不明ですが、相模五社の四之宮とされ奈良時代の文献に「さきとり」という地名が残されていることなどから、この地に住んでいた人々によって祀られたのが始まりではないかと考えられています。菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)の三柱の神さまをあわせて「前鳥大神」と称し古くから修学の神・学問の神・就職の神として信仰を集めており、相模国四之宮とされる事から「四之宮大明神」とも称され崇敬を集めました。1192年(建久3年)、源頼朝が北...相模六社めぐり(前鳥神社)

  • 2月25日のおうちごはん

    朝ごはん兼お昼ごはん小松菜の蒸しケーキ、バナナ、ココアパンはないし、ごはんもない。あるのはホットケーキミックス。と言うことで小松菜とホットケーキミックスで蒸しケーキと言うのか、何と言えばいいのか…分かりませんが作りました。材料は小松菜100gたまご2個砂糖大さじ2サラダ油(今回はオリーブオイル)大さじ2牛乳1/4カップホットケーキミックス200gホットケーキミックス以外の材料をミキサーに入れてなめらかになるまでスイッチオン。なめらかになったらホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜます。生地をケーキ型に流し入れて蒸気が上がった蒸し器に入れて強火で20分蒸します。私が持っているレシピでは蒸し器で蒸すとありますが、ケーキ型がないので私は炊飯器で作っています。お釜の内側にバターを塗ってそこに生地を流し入れて炊飯...2月25日のおうちごはん

  • やっと完成

    いつ完成するやら…完成するかな…と毛糸を買ってマフラーを作る!と書いたのは去年12月19日のこと。そして年内完成ムリと書いてからその後マフラーについてなにも掲載せず。そのマフラーが今日やっと完成しました。約2か月かかりました笑娘に見せるともぅ冬終わるよはい、その通り笑まぁ、一回ぐらいは使えるかな?今年12月になればたくさんマフラーの出番はあるね笑やっと完成

  • 娘と映画デート

    昨日は娘と映画へ。見た映画はMOVIE|アニメ『ハイキュー!!』公式サイト劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦大ヒット上映中!アニメ『ハイキュー!!』公式サイト娘がハマって(テレビで)見ていました。一緒に見ていたら私もテレビの続きが気になって。ハイキュー!!がどんなアニメかといいますと偶然高校バレーのテレビ中継を見かけた小柄な少年は「小さな巨人」と呼ばれる低身長ながらもコートの上で大活躍する選手の姿に憧れを抱き、その小さな巨人が在籍した宮城県立烏野(からすの)高校に進学しバレーボール部に入部した日向翔陽(ひなたしょうよう)と中学生にしながら「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄(かげやまとびお)の2人を中心とした高校バレーボール部のお話し。テレビでは強豪ひしめく春高バレー宮城県予選を勝ち上がり...娘と映画デート

  • 2月20日のおうちごはん

    朝ごはんキャベツ、チキンナゲット、おにぎり、お味噌汁、お茶冷蔵庫にある物でパパっと出しました。オレンジも用意しましたが、出し忘れました。お昼ごはんキャベツ、コロッケサンド、玉子サンド、オレンジ、コーンスープ、グレープジュース朝ごはんに出し忘れたオレンジをそのまま出しました。食パンが2枚あったので、半分に切ってコロッケとたまごサラダをそれぞれ挟みました。晩ごはんいなり寿司、お味噌汁、かぼちゃ煮、チーズ入りちくわ、鶏肉ボール、お茶ちくわの賞味期限が…切れてる。煮物でもしようかと思いましたが、一緒に煮れる物がなし。冷蔵庫の引き出しを開けるとチーズがあったので、ちくわに挟みました。アクセントに粗びきこしょうを振りましたが、これが旦那に好評でした。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/2月20日のおうちごはん

  • 2月19日のおうちごはん

    朝ごはん朝はおにぎり1個。娘はおにぎりとお味噌汁、あと…なんだっけ?パパっと冷蔵庫にある物を出したので、覚えていないです。この日は朝から雨。普段は自転車で行っているので、車で行っても駐車場がないので、旦那を会社まで送って行きました。行く時に私は助手席でおにぎりをパクパク。片道15分ほど。ちょうどおにぎりを食べるのにちょうどいい時間です。お昼ごはんオムライス、ポテト、青汁この日から娘は学年末テスト。お昼には帰って来ます。レトルトのハッシュドビーフが1つ。他にある物と言えば冷凍しているごはんと卵ぐらい。何が作れるか…そこでオムライスにしました。ごはんににんじん、たまねぎ、コーンを混ぜてケチャップライスにしました。その上にたまごをかけてハッシュドビーフをソース代わりにしました。ハッシュドビーフを娘と半分こ。この...2月19日のおうちごはん

  • 2月18日のおうちごはん

    朝ごはんコロッケサンド、あんサンド、キャベツ、野菜スープ、ヨーグルト、麦茶コロッケサンドを2つ作ろうと思いましたが、あんこがあったので1つはあんサンドにしました。お昼ごはんグラタン、オレンジ、麦茶サラダ用のマカロニですが、残っているのでそれでグラタンを作りました。サラダ用でも柔らかくなりすぎずグラタンに合います。グラタン用のマカロニよりも短いので食べやすいかも。晩ごはんうどん、カレイの煮付け、かき揚げ、お茶かき揚げにわかめを入れてみました。わかめ入りですが、特にわかめの味がする訳でもなくわかめの食感が残った普通のかき揚げでした。もう少し多めにわかめを入れてもいいかも。昨日も美味しく食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/2月18日のおうちごはん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、min-mikachinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
min-mikachinさん
ブログタイトル
退屈主婦のおはなし
フォロー
退屈主婦のおはなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用