chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
i-smart de DIY https://ismart-diy.com/

新居を一条工務店i-smartで建築。初めてのDIYで、工具選びから色々チャレンジしています。

2012年11月からハウジングセンターを巡っていまして、一条工務店i-smartで新居を建築。建築中を見ているうちにDIYしてみたいという思いが膨らんできました。 初心者DIYなので、見て、参考にしてやってみていただけると嬉しいです。

はっち
フォロー
住所
北区
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/04/06

arrow_drop_down
  • [耐久性を比較]人工木材とハードウッドとソフトウッドの経年劣化

    こんにちは、はっちです。 今回は新築当初に設置した人工木を利用したウッドデッキとハードウッドで作成したウッドデッキ、またソフトウッドですが耐久性の比較的高いWRC(ウェスタンレッドシダー)を比較したいと思います。 木材高騰により、価格はかな

  • 一条工務店10年目の保証延長に必要なメンテナンスにかかるお金と1つの指摘事項

    多くのハウスメーカーで採用されている長期30年保証などは、大抵。 10年毎に定期的にメンテナンスしないと保証しません。 というような条件が付いています。 一条工務店も同様に長期の構造保証がありますが、さらに延ばそうとすると必要なメンテナンス

  • ウッドデッキのDIYで作成したイタウバ床板が8年経過した現在の状態と再塗装レポート

    ウッドデッキをDIYで作成して8年経過してきました。 床板はイタウバというハードウッドで制作。 1度塗りなおしていますが、今回、劣化が目立ってきたので再塗装と現在の状態をレポートしたいと思います。

  • C27セレナのリアワイパーの交換と簡単な方法

    今回はセレナC27のリアワイパーを取り換えてみました。 今はゴムだけ購入できたり、また、フリーサイズのワイパーゴムを自分で切って交換する方法もあるみたいですね。 もちろんリアだけでなく運転席、助手席側も交換していますが、たいして苦労はしませ

  • 階段をDIYでコーティング つやつやプラス滑り止め効果が復活

    こんにちは、はっちです♪ 今回は約10年前にDIYで実施していた階段+フリーカウンターなどのウレタンニス再コーティングです。 当時かなりつやつやになって、滑らなくなったことを喜んでいたのですが、10年経ってくるとさすがにニスが徐々にですがは

  • 家庭の緑化計画:10年でどうなったか

    この記事では、新築時に植えた3種類の樹木の成長過程を紹介し、手入れの手間や剪定についても触れます。ぜひ読んでいただき、計画的な家の「庭」を作ってみてください。

  • キッチンの伸びる蛇口の根元が取れたのでちょっと修繕。KVK

    こんにちは、はっちです。 今回は、、、少しお見苦しいのですが、伸びる蛇口が取れてきてしまいました。 何が起きているかというと、通常はこんな感じ。 伸びる蛇口を引っ張ると中から一緒に出て気しまいます。 これをちょっとだけ修繕してみたいと思いま

  • 一条工務店のハニカムシェードの外し方のコツ

    こんにちは、はっちです。今回は、ものすごく苦戦したハニカムシェードの外し方についてです。不要になった、ぼろぼろになったなど、外しておいた方がすっきりするケースもあるかもしれません。我が家の場合、ハニカムシェードの下面が傾いてきましたので、な

  • 今年もサツマイモ植えて秋の収穫が楽しみです。

    昨年度、思ったよりもたくさん収穫できたうえに、かなり栽培も楽だったのもあって今年もサツマイモを植えてみました。6月下旬の植え付けはちょっと時期的に遅いですが、そのあたりも含めてレポートできればいいなと思います。

  • ウッドデッキと庇の塗りなおし!紫外線と雨水による色落ち対策

    ウッドデッキDIYからはや7年。同じようなつくりの玄関庇についても5年経過しようとしています。3年に1回ほど、床や柱部分など、塗りやすいところを塗りなおしていたのですが、ちょっと気になるところも出てきました。写真は5年前の最初の塗りなおしの

  • 5年経過した自作屋外宅配ボックスの使い勝手とカギの紛失・・・

    こんにちは、はっちです^^♪今回は5年前に設置した手作りDIY宅配ボックスの状況を紹介したいと思います。5年前の作成状況(といってもホームセンターで購入+α)はコチラ。5年屋外で活躍した宅配ボックスですが現在どうなっているでしょうか。また使

  • 大日本印刷担当者と壁紙不具合についての打ち合わせ

    こんにちは、はっちです。今回は壁紙の不具合についての打ち合わせと今後の対応について記事にしておきたいと思います。2013年ごろに建築された方の壁紙の不具合対応について、壁紙がボロボロとはがれて落ちてくる不具合が見つかり、それに対して、申告の

  • 半年に一回の水抜きメンテナンスで長持ちするエコキュート

    こんにちは、はっちです^^♪今回は半年に一回のエコキュートのメンテンナンスの紹介です。良く知られているようで、あまりやられている感じがしないので紹介したいと思います。ちょっとだけ手間ですのでさらっとやり方紹介です。

  • 大丈夫だと思っていたら我が家にも壁紙問題が。一条工務店クロス不具合

    こんにちは、はっちです♪今回は、5年ほど前に問題が出た、一条工務店で採用されていた大日本印刷のEBクロスがぼろぼろの不具合。というあまりよろしくない不具合が散見されていました。我が家の場合、通常使いの範囲中ではボロボロにはなっていませんし、

  • 紫外線で濁ったインターホンのレンズをDIYで交換しました

    インターホンの映りが悪くなってきたんだけど買い替えかなぁ?ということで、今回はレンズ交換にチャレンジしてみました。劇的に改善したものの、注意する点も多いのでDIYする際はお気を付けを!インターホン分解、清掃編紫外線を防ぐために庇を作ってみま

  • ペアガラスの窓枠部分がふにゃふにゃ、湿気とカビとの戦い 一条工務店

    こんにちは、はっちです♪今回は一条工務店の窓について気を付けておきたい点を紹介したいと思います。場所はここ。窓の枠部分の紹介です。この先カビの写真があります。小さいサイズにはしていますが、お食事中の方などご注意ください。

  • 高気密高断熱住宅24時間冷暖房の電気代は?

    こんにちは、はっちです。今年(2021~2022年)の冬は寒かったですね。オール電化の我が家は過去最高に電気代が高くなってしまいました。高気密高断熱住宅としてはこういう時の電気代というのは気になるものです^^;せっかくなので、新築してからの

  • キーボードの掃除していますか?便座より汚い可能性も。

    キーボードって結構ゴミとかホコリとか隙間に入っているけど、どうやって掃除したらいいんだろう?キーボードは結構汚れています。汚れの原因としては、手アカはもちろん、ホコリ、食べかす、髪の毛などです。その汚れはトイレの便座よりも汚いとされる場合も

  • BOSCH(ボッシュ)の芝刈り機の刃を研いでみました。取り外しは難しい。

    芝刈り機で長年愛用しているBOSCH(ボッシュ)製の芝刈り機。まだ刈れるのですが、どこかのタイミングで研いだ方がいいかなと思ったところ、なんとか外からではなく、分解して研げないかなと思っていました。ちょっとしたチャレンジと分解の記録です。

  • 古いカーテンレールを外してニトリのカーテンレールにDIYで交換してみます。

    はっちこんにちは、はっちです今回は実家のカーテンレールを取り替えてほしいとの依頼により、古いカーテンレールを取り外して、ニトリで購入したカーテンレールをDIYで取り付けてみました。木に穴をあけるのですが、ドライバがあれば大丈夫です。電動ドラ

  • 全熱交換器の省エネ機能と月の電気代を紹介します。

    新型コロナ感染症に対して、家族がコロナに感染したらどうしよう。どこで隔離して看病すればいいのか?などを考えたとき、家全体を換気してくれる24時間換気は非常に有効です。ですが、24時間換気はずっと動ているだけに電気代が気になるもの。今回は全熱

  • ステンレスのビスと鉄ビスとのサビの劣化性能の比較

    屋外で使用する場合はステンレスのビスを使ったほうがいいよ。と良く書かれていますが、実際にはどのぐらい差がでるのでしょうか。たまたま5年ほど前に作った踏み台に、ステンレスビスと鉄ビスを組み合わせて作ったものを分解してみましたので、その後の様子

  • 庭にゆずの木を植えるのは相当の覚悟が必要。

    はっち庭にゆずの木があれば、冬至の時とかにゆず湯とかできるんじゃない?という軽い気持ちで植えたゆずでしたが、、、香りの良い実と引き換えに手入れは大変です。

  • SnapFreshのコードレスインパクトドライバのレビューします。

    今回使用するのは、SnapFresh製のインパクトドライバです。大型DIYを実施するにはやはりインパクトドライバがあると楽です。インパクトドライバの利点も含めて紹介できればと思います。

  • 配線不要のカメラ付きワイヤレスインターホンをかんたん取り付け

    今回はお手軽に取り付けられる・・・と思う、インターホンの紹介です。電源を取る必要が無いため、昔の電池式インターホン(ベルチャイム)の取り替えに良さそうです。ちなみにこちらも電池式ではあるのですが、カメラ付きなのが良いところ。防犯のためにもカ

  • レシプロソーを使ってシマトネリコの剪定をしてみました。

    かなり暖かくなってきましたね。こんにちは、はっちです^^♪草が生え、木々も生い茂ってくる頃ですが、やっとかないといけないのが、木々の剪定です。今回はまた、木をさっぱりさせていこうと思います。

  • コンパクトサイズのリーフブロワーで色々使ってみます。

    こんにちは、はっちです。今までいくつか木工DIYとしていろいろなものを作ってきましたが、いつも悩ましいのは掃除。木くずは繊維なので結構ずっと残るんですよね。タイルやコンクリートの上に落ちたものは集めて捨てられるのですが、土に落ちると集められ

  • バックアップ忘れてませんか?わかりやすいバックアップソフトMiniTool ShadowMakerを使ってみた。

    こんにちは、はっちです。なかなか手が出にくいバックアップソフト。だけれども、無くならないだろうと心のどこかで思っていることも、無くなった時の後悔が大きくなりがちです。やはりめんどうだったり、わかりにくかったりしますし、何よりバックアップって

  • 新車オプションのドアバイザーを自分で取り付けてみよう。C27セレナDIY

    こんにちは、はっちです♪今回は車のドアバイザーを取り付けてみようと思います。取り付けるのは大変ですよ~。なんて言われていましたが実際どうなるか。結論としては、はっち思っていたより簡単でした。

  • 我が家のヒートポンプ式床暖房の温度設定設定備忘録 一条工務店i-smart

    こんにちは、はっちです^^寒い冬。家にいることが多い今年は床暖房の設定を色々と触っています。毎年毎年この床暖房の設定には頭を悩ますところですので、一度しっかりと記録しておこうと思います。

  • エアコンの配管がボロボロに劣化する前に。冷媒用テープの修理と再取り付け

    こんにちは、はっちです^^;今回はエアコンのホースがボロボロになる前に修繕してしまおうというものです。こんなエアコンホース見たことないでしょうか。このエアコンのホースの中には、冷媒管と言われる保温材に包まれた管と電気を送る配線が入っています

  • 泡の力で届かないウォシュレットの奥のカビ汚れ落としレポート

    こんにちは、はっちです^^;今回はトイレのお話ですので、お食事中の方などお気をつけ下さい^^今回はトイレの洗いにくい部分。ウォシュレットの水の吹き出し口の部分を掃除できるものがありましたので紹介したいと思います。

  • 高圧洗浄機の水漏れはOリングと呼ばれるパッキンの劣化

    高圧洗浄機を購入してはや6年・・・だいぶ使い込んできた。といっても、大掃除と洗車ぐらいしか使わないのですが、年月とともに少しずつ水漏れしてきました。普通に使えたのでそのままにしていたのですが、ついに水が漏れ出す量が多くなり、吹き出してくる水

  • バラバラになっている本を100均ダイソーで再利用しよう。

    こんにちは、はっちです♪今回はスキャンするために裁断した本を、再度本のように扱う簡単な方法です。大したことではないのですが、困っている方など参考にして下さい。アイテムは100均ダイソーで揃えています。

  • 古い吊り下げ天井照明をDIYでLEDシーリングに交換してみた。

    こんにちは、はっちです。今回は古い民家の天井についてる照明器具に新しいLED照明器具を取り付けようとしたときに、金具が合わずに取り付けができなかったので、電気工事でシーリング照明が取り付けられるようにしました。その一部を紹介したいと思います

  • エアコンのドレンから虫が入るのを防ごう!一条工務店レイエアコン対応。

    はっちこんにちは、はっちです。夏も終わり、涼しくなってきたころ、暖かい室内を目指してくるあの虫さん達。気密性が高いため、ほとんど入ってくるところは無いだろう。と思っていたのですが、たまーに、出てくるんですよね。あの黒光りする虫が。。。(写真

  • 網戸の張替えDIYは簡単?張替え手順と気になる注意点の紹介

    網戸は長く使っていると汚れも出てきますし、劣化もしてきます。網戸の寿命はおおよそ5年程度。外圧による網戸のほつれ。劣化による縁の裂けなど気が付かないとそこから虫が入り放題なんてこともあります。今回はそんな網戸をDIYで張り替えてみましょう。

  • [巣ごもりアイテム]木製スマホホルダーをDIYで作ってみました。

    こんにちは、はっちです♪外出自粛が続く日々が続いていますが、家ではゲームしたりスマホ見たり。ごろごろしながらスマホ見ていると持っている手が辛くなることも。ということでなんか楽にならないかなとスマホホルダー(仮称)作ってみました。はっち木製だ

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!失敗しないために⑦ おまけかかった金額コスト

    こんにちは、はっちです^^前回まででひさしDIYは完成しているのですが、やっぱり素人DIY。こうしておけば良かった・・・なんてのは後から後から出てきます。今回はその点を紹介して、DIYで庇を作ろう!という人の参考になればと思います!おまけで

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!雨水排水桝へ長そう⑥

    こんにちは、はっちです^^前回まででDIYで作成した庇に雨樋をつけることができました。最後に、この流した雨水の流れる道を作っていきたいと思います。第一回はこちら

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!雨樋い取り付け⑤

    こんにちは、はっちです^^前回までで庇の大部分が完成しました。ですが、このままだと雨が降ると玄関前が滝のようになってしまいます。雨流れ方向から雨が落ちてきて。下に土に跳ねた後が筋状になっています。今回はそれを防ぐために雨樋をDIYで設置して

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!中空ポリカ屋根④

    こんにちは、はっちです^^♪ひさし作りDIYの木工の部分が終わりました。比較的自由の利く木材はこれからの屋根、雨樋の設置などのことを考えて作ってきています。はっちこれからはサイズ通りにちゃんといくかな。という不安と一緒に作っていきます^^;

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!骨組み組み立て③

    こんにちは、はっちです。前回で玄関庇の基礎と家側の固定である受け梁の加工まで行いました。今回である第3回は柱を建てて組み立てまで行いたいと思います。赤丸をつけたところを中心に作っていきます(*´∀`*)第一回はこちら

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!基礎~外壁取り付け②

    こんにちは、はっちです。前回で玄関庇の材料の加工まで作りました。今回は基礎~組み立てまで行いたいと思います。ちょっと余談ですが、キラッコノートさんのHPでブロック補修の記事を掲載していただきました。中々外出しにくいご時世なので、DIYやって

  • 玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!計画~材料加工編①

    新居に住みはじめて5年が経過しようとしています。1シーズン超えた当たりからずっとなんとかしなければと思っていた所。それが玄関の庇(ひさし)でした。我が家はツーバイフォー造の総二階の建物なので、四角い建物になっています。そして、片流れの屋根を

  • DIYでインターホンに庇をつけて紫外線の白濁を防ごう。

    こんにちは、はっちです^^前回インターホンの画像がとても見えにくい状況になってしまっていました。特に光が当たるとまったく見えなくなってしまうようです。その要請を受けて、分解、レンズの清掃をしたのがこちら。これで直ればいいのですが、根本的な入

  • インターホンが見えなくなってきたので子機の分解とレンズの掃除してみた。

    こんにちは、はっちです。今回はTOP写真のインターホン。見た目は普通なのですが、内側の親機から確認すると。カメラに映る姿が白濁してしまっており、人影ぐらいしかわからなくなってしまいました。子機をよーく見てみると。なんだかレンズに傷が入ってい

  • SPF材で作ったDIYガーデンシェッド(物置小屋)の5年目の耐久性

    こんにちは、はっちです^^約5年前、初めての大型DIYとして作成したガーデンシェッド(物置)苦労して作成はしましたが、主材料は耐久性の低いSPF材。5年目を迎えてどうなったのかお伝えしたいと思います。

  • 大きくなったシンボルツリーを剪定しよう!夏になったらわっしゃわしゃ。苦労のポイント。

    こんにちは、はっちです♪夏になると葉っぱが生い茂って元気になってくる植栽達。剪定せずにそのままにしておくと、後から大変になります。今回は植えた当初からシマトネリコがどのぐらい成長したのか、また剪定の方法を紹介していきます。

  • 数多のペイペイで頭がこんにゃく。

    こんにちは、はっちです^^ようやく。ようやく。ブログ村で更新情報が載るようになりました。リニューアルからずっと何も出ない状態でしたが、この度、運営さんに問い合わせしたところ。無事解決していただきました。何も表示されずに放置されている方、問い

  • 網戸のスキマからハチ?虫が入ってこないように網戸を使うための3つの小技

    6月に入りかなり暑くなってきました。我が家は結構田舎なので、網戸を採用して、涼しい風を取り入れるようにしています。ただ、しっかり閉めているつもりでも入ってくる虫。寝ている時に耳元で不快な羽音を立てる蚊などは、即マッサツ対象です。やらないと、

  • 冷蔵庫の買い替えは抜群の省エネ効果!13年前の冷蔵庫の電気代。

    ほとんどの家庭に1台はある冷蔵庫。24時間稼働している冷蔵庫は生活に必要なものとして余り電気代は気にしていないのではないでしょうか。古い冷蔵庫の場合その電気代は3倍ぐらいかかっているかも?と以前の記事で紹介しました。今回、実際に冷蔵庫を買い

  • ウッドデッキと塗装の耐久性。長持ちさせるために必要な再塗装をしながら見ていきます。

    3年前にウェスタンレッドシダーを主材料として作ったウッドデッキ。当時二度塗りをした箇所も紫外線にやられて、少しずつ色が取れ、木が痩せてきたような気がします。今回は。3年前に塗装したウッドデッキの塗装の状況。ハードウッドとソフトウッドの劣化の

  • ドライバ一本で大丈夫。劣化した網戸の戸車を交換の方法。一条工務店

    見て頂きありがとうございます。今回は、夏場の必須アイテムである網戸の戸車を交換していきたいと思います。結構な田舎に住んでいながら蚊が大嫌いな我が家にとって、網戸はかなり重要度が高いです。あの、耳元で安眠を妨げる音、かゆいは、掻きすぎて痛いは

  • システムクローゼットとズレの不具合。子供のパワーはあなどれない。

    こんにちは、はっちです。今回はシステムクローゼットの中に取り付けられているこちらの棚。レールがついていて左右に可動するようになっている棚なのですが、よく見ると・・・棚が飛び出てしまっていまして、扉が閉まりません。どうやらレールから棚が外れて

  • これは危ない。外構の床ブロックが剥がれてしまったのでDIYで補修してみる。

    今回のDIYは、我が家の玄関口である、門周辺に敷き詰められているこちらのタイル・・・というかコンクリートブロックというか。が剥がれてしまいました。もう、ばっこりと。このままでは引っ掛けても転んでしまいますし、夜はその危険性が増しそうです。は

  • 100均でできる!棚の蝶番(ちょうつがい)が壊れてしまったときの補修方法

    長く使っていても、長く使っていなくても壊れてしまう時は壊れてしまう扉。今回壊れてしまった扉はテレビボード。ちょっと簡単に交換できるものでもありませんので、なんとか修理してみました。

  • 電気代が3倍も違う!?知らなかった。古い冷蔵庫の電気代と計測方法

    常時稼働していて当たり前だと思っているせいか、冷蔵庫の電気代は当たり前の必要経費ぐらいであまり意識していないのではないでしょうか。実は冷蔵庫の電気代は結構かかっているもので、その電気代はここ10年で大きく改善しています。ただ、家電量販店で見

  • 自分で交換!車のバッテリー交換と廃棄。意外と簡単だけど注意しておくところも!

    すでに10年目に差し掛かっている我が家の車。マツダのプレマシー。両側電動スライドドアに、シガーからインバーター。ドライブレコーダーも付いているのでそこそこ電気は使ってそう。さらに平日は買い物のちょこ乗りが主なので、バッテリーの持ちも悪くなっ

  • 電子レンジをゴミとして捨てよう。電子レンジを分解する時の注意点!少し危険箇所も

    昨年から引き続き家電製品が壊れてばかりですが、本当に最近良く物が壊れるんです。ロスガードと言われる全熱交換器も新年早々故障してしまいましたし、車の電動スライドドアも壊れ、ついに電子レンジも壊れました(汗)昨年度は落雷による様々な家電の故障に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっちさん
ブログタイトル
i-smart de DIY
フォロー
i-smart de DIY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用