chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【映画のチラシコレ85】天国にいちばん近い島

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】天国にいちばん近い島【日本公開年】1984年【出演】原田知世、高柳良一ら【監督】大林宣彦【ジャンル】邦画大林宣彦監督がメガホンを取り、原田知世さん主演で、ニューカレドニアを舞台にした映画『天国にいちばん近い島』。映画の内容はもうすっかり忘れてしまいましたが、「嗚呼・・そうじゃない」と思ったことだけは覚えてます。管理人が森村桂さんの書いた「天国にいちばん近い島」(1966年初版)を読んだのは、映画公開のおよそ4年前、中学1年の頃だったと思います。『花が咲き乱れ果実がたわわに実る夢の島、神様にいつでも逢え、働かなくてもいいし、猛獣や虫もいない・・・そんな天国にいちばん近い島が地球の遥か南にある』という事を子供の頃に亡き父から聞いた著者は、その島...【映画のチラシコレ85】天国にいちばん近い島

  • 絶版トミカ シボレー コルベット(初回特別仕様)

    本日はミニカーのお話です。2022年に発売されたトミカNo.91-6「シボレーコルベット」の初回特別仕様版をご紹介。初回特別仕様は初回生産ロットだけの発売なので、『絶版トミカ』にカテゴライズしました。通常版はまだ現役トミカとしてラインナップされてます。2020年から販売が開始されたゼネラルモーターズ(GM)の8代目C8シボレーコルベットのトミカ化です。カラーはラピッドブルーをイメージしたんでしょうね。サイズ感やフォルムはなかなかで、リアウィンドからミッドシップエンジンが見えるところもポイント高し。ただ、如何せんのっぺりした外国車にはあまり萌えない管理人です閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカシボレーコルベット(初回特別仕様)

  • 【KITTY 根付 25】松阪牛

    本日は管理人のHELLOKITTY根付コレクションからはろいきてぃ三重限定松阪牛バージョン今日紹介するキティちゃん根付は松阪牛三重県松阪市は三重の中勢地域にある人口16万人の市で、松阪牛の生産で有名な町ですね。松阪牛は品種名ではなく、全国各地から黒色和牛子牛を買い取り、松坂で肥育したものが松阪牛ブランドとして出荷されてます。管理人家族にとって松坂と言えば、松坂牛よりも潮干狩りに行く場所でした(笑)でも、資源保護のため2021年から松坂市沿岸は全面潮干狩り禁止になってしまいましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【KITTY根付25】松阪牛

  • TDPトミカ スーパーグレートキャリアカー

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたトイズドリームプロジェクト(TDP)トミカ<はらたくトミカコレクション>から、「三菱ふそうスーパーグレートキャリアカー」をご紹介。こども商品券を販売するトイカードと玩具企業4社(タカラ、トミー、エポック、バンダイ)の共同プロジェクト商品のひとつとして発売されたトミカアソートのひとつでした。ベースは、No.14-4「三菱スーパーグレートキャリアカー」(1997-2008年)ですね。レギュラートミカでは、キャビンは緑色のベタ塗り、積まれた車も赤一色のプラパーツでした。このTDPトミカでは積まれてる車がパトカーという、こんなシチュエーションあるの?と思わずにいられない、クスっと笑っちゃう仕様になってましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村TDPトミカスーパーグレートキャリアカー

  • 【大阪】はにたんと将棋の町

    大阪府高槻市で見つけたマンホール高槻市市制施行80周年記念のデザインのようですね。JR東海道線、阪急京都線、名神高速・新名神高速道路が貫く高槻市。継体天皇の真の陵と云われる前方後円墳の今城塚古墳もあり、マンホールの真ん中には高槻市のマスコットキャラクター、はにたんが描かれてます。また、高槻城跡から多量の将棋の駒が出土し、高槻出身の棋士も多いことから、将棋は高槻を特徴づける歴史文化であるとして高槻将棋まつりなども行われてます。桜が有名な芥川や摂津峡などの自然もデザインの中に入ってますね。気になるのはフラスコですが、高槻はサンスターの本社や日本たばこ医薬研究所をはじめ、多くの化学産業が工場や研究所を置いています。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【大阪】はにたんと将棋の町

  • 曹洞宗金剛山 伊勢寺にて

    某日、息子と大阪府高槻市にある曹洞宗金剛山象王窟伊勢寺を訪れました。三十六歌仙のひとりで、百人一首の第19番に採用された平安時代の女流歌人伊勢の隠棲跡に建てられた寺院です。伊勢姫は、父の藤原継蔭が伊勢守であったことから父の受領名をもって「伊勢」と呼ばれました。当時の皇太子だった定省親王(後の宇多天皇)の寵愛を受けて行明親王を産みましたが、親王は8歳で亡くなり、宇多天皇も31歳で譲位して仁和寺に居所を移しました。伊勢は桂に移り住み、和歌に励んで多くの歌集を残します。宇多法皇崩御の後、伊勢はこの地に隠棲して、法皇と行明親王の御霊を祀り、その多彩な生涯を閉じました。本堂その後、弟であった伊勢貞国が伊勢の屋敷跡を寺として整備し、天台宗寺院としました。しかし、伊勢寺は天正年間(1573-1592年)に高山右近と織田...曹洞宗金剛山伊勢寺にて

  • マジョレット GIANTS Mercedes 500SL

    本日はミニカーのお話です。2002年に発売されたマジョレットミニカーから、「GIANTSMercedes500SL」をご紹介。2002年にジャイアンツがセ・リーグ優勝したのを記念して発売されたミニカーで、そのベースとしてマジョレットのミニカーが使用されたようですね。ボンネットにはマスコットのジャビット君のイラストがプリントされてます。ボディカラーはジャイアンツのイメージカラーのオレンジ。もちろん東京読売巨人軍許諾商品でした。2002年のジャイアンツは、原辰徳監督の初年度で、リーグ優勝に続いて日本シリーズでは全勝と見事な勝ち方でした我が阪神タイガースが2003年にリーグ優勝した時は、タイガース優勝記念トミカくじが発売されましたねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットGIANTSMercedes500SL

  • 【お気楽写真館412】初代シルビア

    ニッサンシルビアCSP311型(1966年)バブル景気華やかなりし頃、デートカーとして人気を博した4代目、5代目の日産シルビア。写真は、トヨタ博物館で撮影した初代ニッサンシルビアCSP311型(1966年)です。当時もスポーティカーとして注目を集めた初代シルビアですが、厳ついデザインですね。。フェアレディのシャシーをベースに新開発の1,600ccエンジンを載せ、定員を2人におさえた斬新なスタイルで登場しました。この独特なフォルムは当時の乗用車デザインとも一線を画してますね。シルビアはその後、7代目まで登場しましたが、2002年に販売を終了し、37年の歴史に幕を閉じました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【お気楽写真館412】初代シルビア

  • プレミアムなトミカ エンツォフェラーリ(発売記念仕様)

    本日はミニカーのお話です。4月20日に発売されたトミカプレミアムの新車から、No.20「エンツォフェラーリ(トミカプレミアム発売記念仕様)」をご紹介。あれっ、エンツォフェラーリってトミカプレミアムになかったっけ調べてみたら、レギュラートミカ(No.11-6、2019年)、Burago&Tomica(2020年)で、エンツォが発売されてました。フェラーリ創業55周年の2002年に発表されたフェラーリで、創始者のエンツォ・フェラーリの名を冠してました。実車のお値段は当時の日本円で7,850万円399台生産されたうち、国内には30台余りが正規輸入されたそうです。管理人もイベントで実車を見た事ありますが、フェラーリの中で一番好きなデザインがこのエンツォフェラーリなんです。フェラーリには珍しく、凹凸や深い彫り込みが...プレミアムなトミカエンツォフェラーリ(発売記念仕様)

  • 【思い出の1枚】しまかぜ

    2015年8月近鉄賢島駅で撮影した1枚2013年の第62回伊勢神宮式年遷宮の挙行に合わせて、名古屋~賢島間、大阪難波~賢島間で運行が開始された近鉄の観光特急しまかぜ。このしまかぜを見ると、「蒼き流星SPTレイズナー」(1985年放映)を思い出してしまうのは管理人だけでしょうか?(爆)志摩の賢島も好きな場所でしたが、駅のすぐぞばにあった志摩マリンランドも2021年3月に閉園(休止)してしまい、おそらくもう訪れる機会はないかもしれません。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】しまかぜ

  • 【映画のチラシコレ84】機動戦士ガンダム 哀・戦士

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】機動戦士ガンダムⅡ哀戦士【日本公開年】1981年【出演】声:古谷徹、池田秀一【監督】富野喜幸【ジャンル】SFアニメファーストガンダムがTV放映されたのが今から45年前の1979年。TVシリーズを3つに分けて劇場版として公開されたものの第2作目がこの「哀・戦士編」でした。人類の大部分が宇宙に浮かぶコロニーで生活するようになった宇宙世紀を舞台に、ジオン公国を名乗り、地球連邦からの独立を宣言したサイド3コロニー群と地球連邦軍の戦いを描いたストーリーで、それまでの地球vs異星人といったロボットアニメとは一線を画す作品でした。初回放映時はあまり注目されず、当初の予定話数より数話少なくなってしまったことは有名ですね。しかし、再放送で火が付き、ガンプラも...【映画のチラシコレ84】機動戦士ガンダム哀・戦士

  • ジャンクトミカ スカイラインR33 パトカー

    本日はミニカーのお話です。2007年に発売されたトミカアソート『スカイライン誕生50周年記念後期』から、「SKYLINEGT-RPATOROLCAR/BCNR33」のジャンク品をご紹介。1957年に富士精密工業(のちのプリンス自動車)がプリンス・スカイラインを発売してから50年となる2007年にトミカでも記念のスカイラインアソートが、前期、後期に分けて発売されました。ベースはNo.20-7「日産スカイラインGT-R(R33)」(1995-1999年)。レギュラー版のヘッドライトは塗装表現でしたが、金型が改修され、このアソートのR33はプラ製ヘッドライトになってました。警視庁に配備されていたR33のパトカーには白黒カラーのものは無かったそうで、一応架空の仕様のようです。お隣の埼玉県警にはR33の警らパトがあ...ジャンクトミカスカイラインR33パトカー

  • 4月のあれこれ

    4月のはじめ、義父の十三回忌。息子の小学校入学を見届けて、その2日後に亡くなった義父。生きていれば、今年の春は大学生になった息子の姿も見ることができたのにと思うと残念でなりません。今年は法然が浄土宗を開宗して850年だそうです。右のポスターの法然さん、格好イイっすね「我、浄土宗を立つる心は、凡夫の報土に生まるることを、示さむためなり」管理人や妻の両親はみな他界してしまいましたが、報土(極楽浄土)から、孫のことを見守っていて欲しいものです今年はツクシが顔を出すのも早かったように思います。妻とツクシを採ってきて、今年も卵とじにして食べました。ツクシを採ってる人なんかほとんど見かけないけど、その時期だけにしか食べれないものを食べれるって、凄い贅沢な楽しみだと思いますジューンベリーブルーベリー庭のジューンベリーや...4月のあれこれ

  • コンビニおまけ 10式戦車

    本日はミニカーのお話です。2014年にコンビニ限定で、UCCのコーヒー1本に1個付いてきた『陸・海・空自衛隊コレクション』から、「10式戦車」をご紹介。日本の陸海空自衛隊が誇る戦車、護衛艦、戦闘機を集めた6種類のアソートでした。10式(ひとまるしき)戦車は、2010年に制式化された陸上自衛隊の最新鋭戦車ですね。44口径の主砲は、日本製鋼所製で、国産開発を達成しました。三菱製水冷4サイクルV型エンジンを搭載して、最高速度は70km/hに達します。指揮系、業務系、通信インフラ系などで構成されるC4Iシステムによるデータリンク能力に秀でたスマート戦車で、実車のお値段は9億5,000万円ですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけ10式戦車

  • 【身近な生き物たち230】プレゼント

    本日は身近な生き物のお話です。葉っぱを咥えたイソヒヨドリのイソ子さん。近くにいたオスへのプレゼントかな積極的なイソ子さんですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【身近な生き物たち230】プレゼント

  • 夕食はコメダ珈琲で!

    4月13日大阪城公園を後にして、息子のアパートの最寄り駅で、夕食を食べるお店を探します。店主の趣味がよく分かるうどん屋さんですね~(笑)ノンスタイルさんやハイヒールさん、タージンさんのサインがありました。そんなに有名なお店なんだろうか息子がコメダに行ったことないと言うから、結局コメダ珈琲店さんにしました(笑)小さかった頃は何度か行ったことあるのに覚えてないみたいです。。コメダ珈琲は名古屋発祥のコーヒーチェーンでしたが、今は全国で900店舗以上を展開。中京式と呼ばれるサービスやボリューム感が人気のお店です。喫茶店の激戦区名古屋のサービスは全国の方から見ると衝撃的でしょうねあんまり夕食って感じがしませんが、管理人はミックスサンドを注文。かなりの量があります妻はフィッシュフライバーガーと生レモンスカッシュ。とに...夕食はコメダ珈琲で!

  • TLV-N ブルーバード ニッポン放送ラジオカー

    本日はミニカーのお話です。2013年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)の『昭和のラジオデイズ』から、No.LV-Ra06「ニッサンブルーバードニッポン放送ラジオカー」をご紹介。1988年にニッポン放送に導入されたブルーバードSSSアテーサのモデル化です。昭和のラジオデイズと銘打って、在京ラジオ局のラジオカーを再現したTLVのシリーズでした。このニッポン放送のラジオカーは、フジサンケイグループの統一シンボルの目ん玉マークが目を惹く車両ですね。管理人がラジオにハマっていたのは、このラジオカーが配備された3~4年ほど前。テスト勉強や受験勉強をしながら深夜放送をよく聞いたものです。ニッポン放送は何と言っても、オールナイトニッポン!ビートたけしや中島みゆき、笑福亭鶴光のオールナイトニッポンが...TLV-Nブルーバードニッポン放送ラジオカー

  • 東名阪自動車道 EXPASA 御在所

    4月6日名古屋からの帰り道、名二環が集中工事で通行止めのため、伊勢湾岸自動車道へと迂回して東名阪自動車道へ向かいます。長島スパーランドが見えてきました。子供が大きくなってしまうと、もう長島に遊びに来る機会もないな。次は孫と一緒か?(笑)東名阪道を通った時のルーティンとして、三重県四日市市の御在所サービスエリアに立ち寄りました。期間限定ショップとして、静岡県伊豆の国市のいちごスイーツ専門店のBonBonBERRYさんが出店してました。調べてみると、いちごのラングドシャが有名なお店のようです。名古屋と言えば、寿がきやに味仙の台湾ラーメンですね~。さらに、例の岐阜タンメンがしれ~っと一緒に並ぶようになりました(笑)過去記事<鈴鹿でリサ店巡り>三河名物八丁味噌のどて煮うなぎパイも大好物だけど、うなぎパイは本当に浜...東名阪自動車道EXPASA御在所

  • チョロQ 100系新幹線 K53編成

    本日はチョロQのお話です。2011年に発売されたチョロQから、「100系K53編成白青カラー復活」をご紹介。大阪駅の売店で買ったように記憶してますが、大阪ステーションシティのグランドオープンに合わせて発売された商品だと知ったのは後になってからでした。0系新幹線の老朽化に対応するために新造新幹線計画のもと、1985年に登場した100系新幹線。シャークノーズと呼ばれるフロントの造形と細長いヘッドライトが特徴的でしたね。100系は、2003年に東海道新幹線からは引退し、山陽新幹線区間で6両編成のこだまとして運用されていました。カラーはJR西日本仕様のグレーとグリーンに塗り直されましたが、2010年にK53編成は従来の白青塗装に復元されました。かつてのカラーを纏い注目されたそのK53編成も2013年に引退し、廃車...チョロQ100系新幹線K53編成

  • 黄斑亀虫【身近な生き物たち229】

    本日は身近な生き物のお話です。キマダラカメムシ(黄斑亀虫)に出会いました。キマダラカメムシは国内に生息するカメムシ亜科の中でも最大種黒地に黄色のラインや斑点が規則的に並び、綺麗なカメムシですね。元々、中国、台湾から1770年代に長崎県に侵入したとされる外来種で、2008年に東京、2011年に愛知で初確認されてます。生息域の拡大は緩やかなようですが、九州、中国地方、近畿地方はすでに生息域となってます。管理人もこれまで滋賀県、愛知県で見つけたことがあります。ソメイヨシノやシダレザクラの葉を食べ、幼虫、成虫を含めて4~11月に出現し、成虫のまま越冬も可能です。ただ、その生態や農作物に与える影響はまだよく分かっていないようです。。朝からカメムシの話ですみません(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブ...黄斑亀虫【身近な生き物たち229】

  • 春の大阪城散歩 夕暮れの桜並木道

    4月13日春の大阪城散歩の続きです大阪城本丸の南側、桜門から出ました。豊國神社の前には、春まつりの露店が並び、午後5時を回っているのにまだ多くの観光客が行き交ってます。八重桜も綺麗ですねあじさい・うつぎ園では、トウダンツツジも咲いていました。八重ヤマブキ南外堀沿いの桜並木はまだ十分に花が残ってました。夕暮れの西陽に照らされた桜並木も綺麗だなぁ~後ろのビルはNHK大阪放送局です。歩き疲れましたが、大阪のど真ん中で、素敵な春の景色を楽しむことができました。JR森ノ宮駅近くの噴水広場でも、皆さん、春のひと時を楽しんでますね。JR大阪環状線京橋駅で、ユニバーサルスタジオジャパンラッピングの車両とすれ違いました。この後は家族で夕食を食べてから、管理人と妻は滋賀へ帰ります。おしまい過去記事<春の大阪城散歩ミライザでコ...春の大阪城散歩夕暮れの桜並木道

  • トミカ ギガ特殊高圧タンク輸送車

    本日はミニカーのお話です。2021年に発売されたロングタイプトミカから、No.149「いすゞギガ特殊高圧タンク輸送車」をご紹介。いすゞギガベースで、荷台には大きなシルバーのタンクが乗ったトミカでした。本体取り外し/左右可動/タンク積み下ろし/タンク組み立てのギミック(?)も盛りだくさん。高圧タンクの中に何らかを入れて輸送するというより、製造されたタンクを設置場所まで運ぶ輸送車ってことなんかなタンクをふたつに分割して立てる台座もついてましたが、これで遊んで面白いのかは謎です(爆)閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカギガ特殊高圧タンク輸送車

  • 春の大阪城散歩 ミライザでコナン

    4月13日夕方の大阪城公園、北外堀の桜の下ではまだまだたくさんの人が宴に興じていました。例年なら、ソメイヨシノは終わっちゃって、八重桜の季節ですが、今年は当初の予想に反して、3月の冷え込みで開花が遅れたから、この時期でもソメイヨシノが楽しめました。極楽橋と大阪城天守閣とにかく外国人観光客が多くなりましたね。コロナ禍もようやく落ち着きはじめた昨年の春はまだ中華圏の観光客くらしか見かけなかったのに。。ここが管理人の好きな桜アングルのポイントでしたが、かなり葉桜になっちゃってます息子は大阪城本丸に来るのは初めてだから、「大阪城の石垣群は昔のままなのか?」とか、やけに積極的に質問してきます。その姿勢や良しですね豊臣期の大坂城は、夏の陣で落城後に徳川幕府によって埋め立てられ、その上に江戸期の大坂城が再建されました。...春の大阪城散歩ミライザでコナン

  • マジョレット 真紅のNISMO GT-R GT3

    本日はミニカーのお話です。昨年1月に発売されたカバヤの菓子付きミニカーマジョレットのK-SPECIALアソートから、「NISSANGT-RNISMOGT3」をご紹介。レッドとシルバーの2色で発売されましたが、管理人はレッドカラーをチョイス!プラ製ヘッドライトに、NISMOやGTRエンブレムのタンポ印刷も綺麗でリアルですね後ろはリアランプも含めてタンポで表現・・・。マジョのGT-Rはこのリアビューがちょっと残念。リアラアンプをモールドで彫りこんだりしてくれたら、もっと格好良くなるのにね。。FIA(国際自動車連盟)が定めるGT3カテゴリーに属するマシンは、市販車をベースとしたレースにも参加可能な車両規格で、日本のSUPERGTでは、GT300クラスに参戦できます。誰でも買える市販車とは言え、GT-RのGT...マジョレット真紅のNISMOGT-RGT3

  • 160 ゴージャスな君子蘭

    クンシラン(君子蘭)が花を咲かせました。クンシランはヒガンバナ科クンシラン属の多年草で、南アフリカが原産。開花期は3~4月で、オレンジ、黄色、緑色の花を咲かせます。耐寒性は低いものの、日陰でもよく育つ植物です。クンシランの花言葉は、「高貴」「誠実」「気高い」。学名のClivianobilisのnobilisが元々、高貴という意味で、花姿もゴージャスですね。和名の君子も「徳が高く品位のある人」という意味です。甲賀は滋賀の中でも冬の気温が低い地域だから、耐寒性の弱い花木を育てるのは大変ですが、今冬は暖かったから楽でしたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村160ゴージャスな君子蘭

  • 瀬戸ノベルティ倶楽部さんにて

    4月6日愛知県瀬戸市の末広商店街をぶらぶら歩いていたら見つけたこんなお店。瀬戸ノベルティ倶楽部って何ぞショーケースに飾られたナウシカや鉄腕アトムに惹かれて入ってみると、セトノベルティーの展示や陶器の絵付け体験をしているお店でした。瀬戸の焼き物は、甲賀の信楽焼と同じく、日本六古窯のひとつで、主に食器や茶器などを生産してきました。明治期になると、ノベルティ(陶磁器製の人形・置物)や工業製品なども生産するようになり、特にノベルティは「セトノベルティー」として海外で高い評価を得て、戦後の瀬戸の焼きものの中心的な役割を担いました。ノベルティとは、一般的に広告・景品用商品のことを指しますが、陶磁器業界でノベルティは、人形や鳥、動物など鋳込み成型による焼きもの製の置物や飾り物を意味します。とても精巧で繊細な人形の造形が...瀬戸ノベルティ倶楽部さんにて

  • トミカ新車 新型クラウン(初回特別仕様)

    本日はミニカーのお話です。2023年12月発売されたトミカ新車No.72-8「トヨタクラウン」の初回特別仕様版をご紹介。満を持してトミカにも新型クラウンが登場しましたね。2002年にフルモデルチェンジして、今までのクラウンのイメージから一新した16代目クラウン(S30型)クロスオーバータイプのモデル化でした。通常版はプレシャスブロンズカラーでしたが、初回版はブラック×エモーショナルレッドⅡのバイカラー。とてもスポーティーなカラーリングですね。2023東京モビリティショーで開催記念トミカとして先行発売されたブラック×プレシャスブロンズカラーの新型クラウントミカは、トミカショップでもSOLDOUTで手に入りませんでした。。あとは、新型クラウンのスポーツタイプやセダンタイプもトミカ化されるかどうか気になるところ...トミカ新車新型クラウン(初回特別仕様)

  • 春の大阪城散歩 よみうりテレビにて

    4月13日新学期が始まって2週間が経ち、新生活に慣れだした息子も誘って、家族で大阪城公園へお花見に行って来ました。時刻は午後4時頃ですが、この日は夏日で暑い1日でした大阪城ホールと大阪ビジネスパーク(OBP)の間を流れる第2寝屋川。葉桜になりつつありますが、何とかギリギリ桜に間に合った感じです。大阪城公園に向かう前に久しぶりによみうりテレビに寄ってみました。息子がコナン好きなんでね社屋の前では『名探偵コナン』のメンバーがお出迎え。TVアニメ『名探偵コナン』は、よみうりテレビとトムス・エンタテインメント(旧東京ムービー)の制作で、日本テレビ系列にて1996年から放映されてます。日テレ系では最長寿のアニメ番組ですね。1階フロアは一般の方の入館も可能。ちょうど前日から公開が始まった映画第27作目『名探偵コナン1...春の大阪城散歩よみうりテレビにて

  • トミカリミテッド 映画4代目 バットモービル

    本日はミニカーのお話です。2012年に発売されたトミカリミテッドの『BATMOBILECOLLECTION』から。トミカリミテッド版として発売された映画バットマンの歴代バットモービル5種のアソートの中のひとつでした。今日紹介するこのタイプは1997年公開の映画『バットマン&ロビンMr.フリーズの逆襲』に登場したバットモービルですね。ロングノーズで、大きなウィングが2本後ろに突き出たデザインが特徴的。ボディサイドはスケルトンで、写真ではちょっと分かりにくいですが、フロントマスク部分はバットマンのコウモリの形にくり抜かれてます。これでも、歴代バットマンカーの中ではイマイチ個性に欠けてるのか、あまり話題にならなかったモデルですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカリミテッド映画4代目バットモービル

  • 【身近な生き物たち228】戻ってきた

    本日は身近な生き物のお話です。ニホンヤモリ古くから人家内外の害虫を捕食することから家を守るとされ、漢字では「守宮」あるいは「家守」と書かれるヤモリ。クリクリっとした大きな眼と吸盤のような四肢の指が特徴的ですね。ニホンヤモリは爬虫綱有麟目ヤモリ科ヤモリ属のトカゲの一種で、名前にニホンと付きますが、平安時代以降に日本に定着した外来種と考えられています。ヤモリが出てくると初夏を感じますねヤモリが住み着いていた古い家は解体しちゃいましたが、新しい家にもヤモリが戻ってきてくれたのが嬉しいよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【身近な生き物たち228】戻ってきた

  • 薬師窯 おもだか屋さんにて

    4月6日管理人の故郷は、およそ1,000年の歴史がある焼き物の町、愛知県瀬戸市。招き猫ミュージアムを後にして、お隣にある『薬師窯おもだか屋』さんに入ってみました。薬師窯は、明治期以来、瀬戸で伝承されてきたセトノベルティーの技法を用い、干支の置物や招き猫、雛人形、五月人形をはじめとする縁起物や四季折々の季節飾りなど、現代の「和飾り」を提案する陶磁器メーカー「中外陶園」の商品ブランドだそうです。五月人形飾りも陶器製だと何か可愛らしいですね座敷に飾られた薬師窯の兜や古瀬戸タイプの青い染付けの招き猫。招き猫ミュージアムで古瀬戸タイプの招き猫を見てから、欲しくなっちゃいました(笑)中庭にも招き猫。海外輸出向けで、陶器製の人形や動物、鳥類の置物が主流だったセトノベルティーの技法を使った薬師窯ブランドだけに、様々な動物...薬師窯おもだか屋さんにて

  • Disney Sea American Waterfront NEW YORK

    本日はミニカーのお話です。昨日に続いて、クラシカルなミニカーをご紹介。2010年頃に東京ディズニーシー限定で発売されていた「AmericaWaterfrontNEWYORK」のジャンク品です。当時、ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントエリアで見られるクラシックカー5種類のミニカーが発売され、これはその中のひとつでした。トミカよりは二回りほど大きなサイズ感ですね。東京ディズニーリゾートの車両やアトラクションをモチーフにした限定トミカは今も継続して発売が続いてますが、このサイズ感のミニカーは、現在は発売されていないようです。。その意味ではちょっと貴重かもしれませんよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村DisneySeaAmericanWaterfrontNEWYORK

  • 招き猫ミュージアム 招き猫いろいろ

    金運来福、千客万来、おまけに七福神まで揃った、何とも欲張りさんな招き猫。4月6日に訪れた愛知県瀬戸市の『招き猫ミュージアム』の様子を紹介しています。写真撮影は可能ですが、フラッシュ、三脚の使用はNGです2階のミュージアムスペースにはたくさんの「日本招猫倶楽部」のコレクションが展示されてました。招き猫を縁起物としている日本各地の社寺のコーナー。真ん中は長野市松代町にある黒猫大明神。日本帝国海軍東郷元帥のご子息で貴族院議員を務めた東郷彪の蒐集した黒猫コレクションを祀るお社だそうです。大阪の住吉大社の招福猫毎月授かる招福猫を集め、48体揃えて満願成就の証として納めると、一回り大きな招福猫と交換してもらえ、今後の繁栄を祈願してくれるんだって招き猫が抱える小判も時代とともに変わってきました。元々は千両、万両だったも...招き猫ミュージアム招き猫いろいろ

  • マッチボックス A型 フォード

    本日はミニカーのお話です。古マッチボックスから、「ModelAFord」のジャンク品をご紹介。裏板を見ると、マッチボックスのSuperfastシリーズで、1979年のマカオ製ですね。Superfastは、1970年からホットウィールに対抗して、高速ホイールを履いたマッチボックスのシリーズでした。荷台にはPEPSICOLA(ペプシコーラ)のロゴマークがプリントされてます。このタイプのロゴマークは、1940~1950年代頃のペプシのロゴですね。A型フォードは1927年に登場した古い車だから、ロゴもそれに合わせて古いものを使ったのかなよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マッチボックスA型フォード

  • 招き猫ミュージアム

    祝藤井聡太さん史上初八冠達成4月6日、プロ棋士の藤井聡太さんの出身地である愛知県瀬戸市の市街中心部にある招き猫ミュージアムを訪れました。招き猫ミュージアムは、「日本招猫倶楽部」の世話役をつとめる板東寛司・荒川千尋夫妻の個人コレクション数千点を展示する日本最大の招き猫専門博物館。前身の「日本招猫倶楽部招き猫ミュージアム」は、2004年まで群馬県吾妻群嬬恋村にありましたが、2005年にこの瀬戸に移転してきました。2階のミュージアムスペースには、たくさんの招き猫が所狭しと並んでますね。かつて瀬戸は、人形や動物、鳥などを精密に表現したセトノベルティーと呼ばれる海外輸出向けの置物を多く生産していました。そのセト・ノベルティーの原点ともいえるものが瀬戸の招き猫。明治30年代からおよそ100年の間、瀬戸では古瀬戸タイプ...招き猫ミュージアム

  • トミカリミテッド 日産 プレジデント

    本日はミニカーのお話です。2002年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0023「日産プレジデント」をご紹介。ベースはNo.81-1「日産プレジデント」(1974-1980年)で、黒箱時代の日本製でした。プレジデントは主に法人・要人向けの最上級車として、日産が1965年以来44年間に渡り製造・販売されました。初代から4代目(2010年生産終了)まであった実車の中で、トミカでは唯一この2代目プレジデントだけがモデル化されてます。高級車はやっぱ漆黒カラーがよく似合いますね金属バンパーは、古き良きトミカの時代を感じさせます。2010年には再びプレジデントをベースにして赤色灯を付け、トミカリミテッドNo.TL-0124として、「日産プレジデント警護車」も発売されました。よろしければ、応援クリックお願いし...トミカリミテッド日産プレジデント

  • 招き猫ミュージアムに行ってきた

    4月6日愛知県瀬戸市薬師町にある招き猫ミュージアムに行ってきました。ミュージアムの1階は作家さんたちによる猫の置物の展示販売がされてました。瀬戸は瀬戸物と呼ばれる陶磁器の生産地で、食器だけでなく、人形や動物、鳥など精密に表現した瀬戸ノベルティーと呼ばれる海外輸出向けの置物も多く生産していました。実は明治30年代に全国の陶磁器産地の中で一番最初に招き猫生産を始めたのも瀬戸なんだそうです。猫好きにはたまらない場所かもしれませんね🐈縁起物としての招き猫が登場したのは江戸時代後期とされ、一般的には、左手挙げが「人招き」、右手挙げが「金招き」とされてます。この招き猫、素敵🌻千手観音招き猫はお値段¥20,000ギャラリーでは村上よしみさんという方の個展『猫らんまん』が開催されてました。一瞬、「えっ?」と思っちゃいます...招き猫ミュージアムに行ってきた

  • コンビニおまけ 軽装甲機動車

    本日はミニカーのお話です。2013年にコンビニ限定でUCCのコーヒー、THEDEEPBLACK無糖1本に1個付いてきた『PANZER監修最強の陸自コレクション』から、No.7「軽装甲機動車」をご紹介。陸上自衛隊で活躍する戦車や車両を集めた全8種のアソートでした。軽装甲機動車は、陸上自衛隊と航空自衛隊に2002年から配備されている装輪装甲車で、小松製作所が製造しています。固定武装はありませんが、乗員が天井ハッチから身を乗り出して5.56mm機関銃や01式軽対戦車誘導弾などの火器を使用できる設計になってます。防衛省は、略称をLAV(LightArmouredVehicle)、愛称を「ライトアーマー」としてますが、略称をもとに「ラヴ」と呼ぶことが多いようですね。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブロ...コンビニおまけ軽装甲機動車

  • 解禁! 1年前の油日神社ロケ

    2023年5月4日昨年のゴールデンウイークに訪れたこのブログではお馴染みの滋賀県甲賀市の油日神社。油日神社は様々な映画やドラマのロケが行われてて、この時も映画ロケの情報を聞きつけたので行ってみました。ナント!上白石萌音ちゃんと京本大我くん(SixTONES)も来るらしいという情報もありました。その時はまだ何のロケか明らかになっていなかったから、当時のブログ記事でも詳細は伏せてました。4月4日、油日神社のホームページで、その時のロケがテレビ朝日プレミアムドラマ『霊験お初~震える岩~』(5/4放映予定)だったことがオープンになりました。映画かと思ったら宮部みゆきさん原作のTVドラマだったんですね。引用:油日神社映画ロケの記録4日はまだ撮影準備中のようで、参道や境内にお祭り?っぽいセットが組まれてました。たまた...解禁!1年前の油日神社ロケ

  • チョロQ DD51形ディーゼル機関車

    本日はミニカーのお話です。過去に京都の梅小路蒸気機関車館(現京都鉄道博物館)で買ったチョロQ「DD51形ディーゼル機関車DD511186」をご紹介。全国の蒸気機関車が廃止され、国鉄の鉄道輸送の主役となったDD51形ディーゼル機関車ですね。このチョロQでは、寝台特急出雲を牽引していたDD51形1186号機をモデルにしています。平成18年(2006年)の寝台特急出雲が廃止になってからは定期運用が消滅し、残存する2両はいずれも臨時列車や工事列車の牽引および構内入換用として使用されているそうです。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村チョロQDD51形ディーゼル機関車

  • 鮎河千本桜ライトアップ

    4月8日20:00滋賀県甲賀市土山町の山の中、鮎河地区を流れるうぐい川に妻と夜桜を観に行って来ました。例年の夜桜見物はまだ寒かったりしましたが、今年は暖かい。夜の8時でも18℃あって快適な夜桜観覧でしたうぐい川の両岸や近くの青土ダム湖畔周辺には多くの桜の木が立ち並び、俗に「鮎河千本桜」と呼ばれます。但し、ライトアップが行われるのは、このうぐい川周囲だけです。昨年はまだコロナ禍の余波でさくらまつりは中止になってしまいましたが、今年は開催されました。でも、露店なんかはコロナ前に比べると少なくなっちゃいましたね。最近は桜の名所としてガイドブックやネットでも取り上げられるようになった鮎河千本桜ですが、春休みの最終日だったからか、予想していたよりも人は少な目でした。決して派手なライトアップではありませんが、光がほと...鮎河千本桜ライトアップ

  • 瀬戸蔵でジブリランチ

    4月6日瀬戸物で有名な愛知県瀬戸市の市街中心部。昔は瀬戸川の両サイドに瀬戸物屋さんが軒を連ねてましたが、今はだいぶ様変わりしてしまいました。川の上流にあった焼き物用の粘土の採掘場の影響でいつも白く濁っていた川も、今は透き通って綺麗になってますね。。2005年に開催された愛・地球博(愛知万博)に合わせてオープンした瀬戸の観光拠点施設『瀬戸蔵』を訪れました。可愛い狛犬の置物今年のせと陶器まつりは4月20-21日のようですね。子どもの頃は毎年、せとものまつりに出掛けるのも楽しみのひとつでした。ボーイスカウトの鼓笛隊として、まつりのパレードに参加したこともあったな。瀬戸蔵の2階は昨年、このブログでも紹介した『瀬戸蔵ミュージアム』になってます。過去記事<瀬戸蔵ミュージアム瀬戸物の歴史>1階は愛陶工(愛知県陶磁器工業...瀬戸蔵でジブリランチ

  • マジョレット トヨタ ライトエース

    本日はミニカーのお話です。古マジョレットから、今回は「トヨタライトエース」をご紹介。購入したのは2010年頃だったかな。。マジョレットにライトエースが登場したのは1984年頃らしく、長らく様々なカラーやデザインのライトエースが継続的に発売されていました。ライトエースはトヨタが1970年から販売していたキャブオーバー型のワンボックスあるいはトラックでした。角型のヘッドライトは初代後期のモデルですね。ゼッケンナンバーとスポンサードステッカー風のまるで、モータースポーツ支援車両みたいなデザインがお気に入りです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットトヨタライトエース

  • 懐かしの映画館(涙)

    4月6日父の1周忌法要の準備のため、この日は妻と実家の愛知県瀬戸へ行って来ました。地元の甲賀ではようやく桜が満開になってきたのに、こちらでは満開~散り始めでした。月~火曜日は花散らしの雨になってしまうかもしれませんね。鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが開催中でしたが、鈴鹿ICは混むこともなくクリア。しかし、東名阪高速自動車道の掲示板で、名二環の名古屋西JCTから清州西IC間が集中工事で通行止めになっていることを知り、四日市から伊勢湾岸自動車道へ迂回したので、予定より時間が掛かってしまいました。。東名阪自動車道や名二環はいつも4~5月に集中工事が行われます。せっかくの春の行楽シーズンなのに、いつも何とかならんのかなぁと思ってしまいますさて、お寺や石材屋さんとの打ち合わせを終え、瀬戸市街中心部の商店街をぶら...懐かしの映画館(涙)

  • トミカDesktop Resort ホンダ ステップワゴン

    本日はミニカーのお話です。1999年に発売されたTOMICACOLLECTIONDesktopResortから、「トミカオートキャンプホンダステップワゴン」をご紹介。ミニジオラマ付きのケースに入って販売されたトミカシリーズで、当時、3種類発売されたものの中のひとつです。ベースはNo.21-5「ホンダステップワゴン」(1997-2006年)で、1996年に登場した初代ステップワゴンのモデル化でした。山の中のオートキャンプ場をイメージしたジオラマで、ステップワゴンの後ろにはテントも張られてますね。珍しいトミカだけに、今も未開封で残してあります(笑)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカDesktopResortホンダステップワゴン

  • 徳本桜、今年はドンピシャ!

    4月6日浄土宗勝寶山大福寺(滋賀県甲賀市甲賀町)大福寺は、鎌倉時代にこの地域の地頭だった岩室家の古道場であったのが始まりで、元和年中(1615-1635年)に京の黒谷金戒光明寺の末寺となりました。寛永19年(1642年)には、京都の浄土宗総本山の知恩寺第37代管長の阿心上人がこの地に本堂を建てて隠棲され、浄土宗の寺院となりました。このお寺の境内いっぱいに枝を伸ばしている枝垂れ桜は、徳本桜(とくもとさくら)と呼ばれます。昨年も記事に書きましたが、その時はかなり散ってしまった後でした。写真を撮ってたら、犬の散歩をさせてたおっちゃんに、「前の土日が満開だったで」って言われたのを思い出します今年はバッチリ!満開の時期に来ることができましたこの枝垂れ桜は江戸時代の文化2年(1806年)に徳本上人がこの地に立ち寄った...徳本桜、今年はドンピシャ!

  • トミカ新車 EQS バイ メルセデス-EQ 初回版

    本日はミニカーのお話です。昨年7月に発売されたトミカ新車No.47-7「EQSバイメルセデス-EQ」の初回特別仕様版をご紹介。ドイツの高級車メーカー、メルセデスの電気自動車ブランド『メルセデスEQ』から登場した「EQS」のトミカ化です。高級車にもEVの波が押し寄せてきましたね~。2022年に登場したEQSはEQのフラッグシップモデルとなる最上級セダンで、大容量リチウム電池の搭載で、最大航続距離は700km。ちょっと見にくいですが、リアにはEQS450+の文字がありますね。電気自動車ブランドEQのSクラスに相当する車で、EQS450+とEQS534MATIC+の2モデルがラインナップされてるそうです。トミカとしての造形は良かったんだけど、サスペンションもないまさかの完全ノーギミックトミカでしたよろしければ、...トミカ新車EQSバイメルセデス-EQ初回版

  • チョロQ 御在所ロープウエイ

    本日はチョロQのお話です。変わりダネチョロQから、「世界有数の規模を誇る御在所ロープウエイ」をご紹介。三重県菰野(こもの)町の湯の山温泉郷から鈴鹿山脈の主峰の御在所岳9合目を結ぶロープウェイで、1959年(昭和34年)に開業しました。ワイヤーを支える支柱4基のうち、1基(6号支柱)は61mの高さがあって、日本一を誇ります。全長2.1km(標高差780m)のロープウェイで、運が良ければ、眼下の林を歩くニホンカモシカに出会うこともあるそうです。管理人も2回乗ったことがありますが、高所恐怖症なので、窓から下を眺めるのはNGです(爆)因みに、御在所ロープウエイの表記は、「ウェイ」じゃなくて「ウエイ」です。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村チョロQ御在所ロープウエイ

  • 【思い出の1枚】びわこ箱館山

    琵琶湖の北西部、滋賀県高島市の箱館山(標高680m)で撮影した1枚箱館山は関西最大級の自然リゾートパーク。冬はスキー場、初夏はユリ園、秋はコキアパークが開園します。園内にはパフェ専門店、花テラスカフェのほか、ジップライン、アルプスアドベンチャー、巨大ブランコなどのアクティビティもあって、最近は琵琶湖のみえる丘が映えるスポットとして人気みたいですね。ご覧のように眼下に琵琶湖を望むロケーションも素敵な場所です。スキーシーズンも終わり、今年のグリーンシーズンの営業は4月27日から開始されるそうですよよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】びわこ箱館山

  • TLV トヨペット マスターライン

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-90b「トヨペットマスターラインライトバン」をご紹介。マスターラインはかつてトヨタ自動車が生産・販売していた商用車ですね。初代トヨペットクラウン後期型のマスクを使って商用車に仕立てた2代目マスターラインのモデル化でした。この今では考えられないようなカラーリングは当時のカタログに掲載されていたものだそうです。今から60年以上前の車ながら、日本初のオートマチック車が設定されていた車でした。マスターラインは元々、初代クラウンと同時に発売されたタクシー用車両でしたが、デザインはヨーロッパ風で、豪華で見栄えの良いアメリカ車のような風貌のクラウンに比べると見劣りしてしまうことから、この2代目から車体の多くやフレーム...TLVトヨペットマスターライン

  • 【身近な生き物たち227】びっくり!

    本日は身近な生き物のお話です。造園屋さんに頼んで、庭の一角に畑を作ってもらったのは1か月ほど前。ようやく時間ができたので、腐葉土や石灰を入れて、耕してたら・・・丸々と肥えたカブトムシの幼虫が出てきてビックリ地面をユンボで掘って、入れてもらった土に紛れ込んでいたようです。。これで、飼育してるカブトの幼虫が全部で25匹になりました(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【身近な生き物たち227】びっくり!

  • 新学期、新生活が始まった・・

    3月31日最後の引っ越し荷物を車に積んで、朝から大阪へ。息子の学び舎では桜も咲き始めてました息子はそのまま新入生歓迎イベントへ行ってしまったので、妻と最寄り駅周辺で足らないものの買い出しへ。滋賀県のスーパーアルプラザ平和堂や管理人の出身地名古屋の松坂屋があるのが、妙に落ち着くロケーションです(笑)駅から裏通りへ入ると、飲食店などが多いですね。管理人の学生時代を思い出します。駅から母校へ向かう通りは飲み屋やパチンコ店、ゲームセンター、雀荘がたくさんあって、通称親不孝通りと呼ばれてましたから(笑)息子が歓迎会から帰って来てから、再び駅前へ夕食を食べに行きました。管理人は、海鮮ちらしと茶そばのセットを注文妻は、翌1日は仕事を休むことができないので、食事の後に電車で帰宅しました。管理人は息子のアパートで1泊です。...新学期、新生活が始まった・・

  • プレミアムなトミカ モーリス ミニ

    本日はミニカーのお話です。2月に発売されたトミカプレミアムから、No.12「モーリスミニ」をご紹介。1959年に誕生し、今も世界中で愛されているミニのモデル化ですね。イギリスのBMC(BritishMotorCorporation)が開発販売していたミニ。傘下にオースチン、モーリスの2つの自動車ブランドを所有していて、それぞれのディーラー網で販売していたので、初代のミニにはオースチンセブン、モーリスミニという名称が使われてました。造形が素敵ですねレッドカラーもミニらしい可愛らしさにピッタリです。でも、この大きさなら十分ドア開閉やリアハッチ開閉ギミックを組み込むことができただろうに、まさかのノーギミック販売商品種を増やすより、1点1点のクオリティを上げる方向性にはなかなかいきませんね、タカラトミーさん。。よ...プレミアムなトミカモーリスミニ

  • 早咲きの桜と頂き物

    ソメイヨシノはまだ数輪咲いているだけの甲賀地方ですが、早咲きの品種の桜は満開になってました。先週末からは天気も良く、それまでとは一転して暑いあつい3月30日前日の2回目の引っ越しの疲れか、腰が痛くて、朝から整骨院で施術を受けてきました翌31日は再び最後の引っ越し荷物を車で運んで、息子のところで1泊して、1日の入学式に付き添います。近江鉄道土山たぬきラッピングバージョン。息子が要らなくなったゲームソフトやフィギュアを売りたいというので、お宝系リサイクルショップに行ってきました。ゲームソフトが思いの外、高く売れて、ホクホク顔の息子でした甲賀市水口町にある鹿深いちご園毎年、三重県名張市の青蓮寺湖へいちご狩りに行ってたのも懐かしい思い出です🍓横浜土産にもらった赤い靴の形をした可愛らしい横浜チョコレート。そして、鳥...早咲きの桜と頂き物

  • トミカリミテッド スカイライン2000GT-R(KPCG110)

    本日はミニカーのお話です。2001年に発売された記念すべきトミカリミテッドシリーズ第1弾、No.TL-0001「スカイライン2000GT-R(KPCG110)」をご紹介。ベースはNo.82-1「ニッサンスカイライン2000GT-X」(1974-1989年)ですね。ただ、2000年頃にGT-R用に金型改修してオーバーフェンダー仕様にしちゃたので、2001年以降に発売されたGT-XはGT-Rっぽくなっちゃってます。。言わずと知れたケンメリスカイライン、格好イイですちょっと前にガソリンスタンドへ灯油を買いに行った時、ケンメリが給油にやって来たので、オーナーさんと少しお話させて頂きました。コロナ禍中は旧車の中古価格も上がっていて、ケンメリも4桁万円になることがあったそうです記念すべき第1弾から、ディテールアップ感...トミカリミテッドスカイライン2000GT-R(KPCG110)

  • 【写ん歩クラブ】 3月の4枚

    写ん歩クラブさんの3月の4枚に参加しています。タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。三重県伊勢市の二見浦にある夫婦岩と二見興玉(ふたみおきたま)神社を訪れました。ここでは、境内のいたるところで蛙の像を見ることができます天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めた猿田彦大神を御祭神の一人としてお祀りする興玉神社。蛙は猿田彦大神の使徒とされてます。猿田彦大神は道開き(導き)の神であり、一度溺死した後に生き返ったという伝説もあることから、蛙は「無事に帰る」や「よみがえる」にも通じるとして、猿田彦と蛙が結びついたとも云われます。手水舎も龍じゃなくて、蛙願掛け蛙この子沢山蛙は女性が水を掛けると御神恩を頂けるそうです。#写ん歩クラブ新着記事一覧よろしければ、応援クリ...【写ん歩クラブ】3月の4枚

  • トミカリミテッド ブルーバード SSS クーペ

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0138「日産ブルーバードSSSクーペ」をご紹介。ブルーバードSSSクーペは、1970年に発売されたトミカ最初の車種(No.1-1,1970-1974年)でしたが、この金型は2010年のトミカ40周年の時に起こされた新金型を使っているようです。。1967年に登場した3代目510型ブルーバードのモデル化ですね。ブルーバードの歴代モデルの中でも大成功を収めたモデルで、日本車を世界水準にまで押し上げた名車といっても過言ではありません。SSSは上級モデルの1.6LのL16型エンジンを積んだスーパー・スポーツ・セダンの略でした。旧金型に比べれば、造形はリアルなんだろうけど、トミカファンとしては旧金型でリミテッド化して欲しかったですね。...トミカリミテッドブルーバードSSSクーペ

  • 名神高速 モテナス草津

    3月29日2回目の引っ越し作業の帰り、息子と名神高速道路上り線滋賀県草津市の草津パーキングエリア(モテナス草津)に立ち寄りました。パーキングエリア開業当時の看板も残ってました。草津は東海道五十三次の宿場町だったから、建物の外観は草津宿本陣をイメージしています。平日なのにやたらと人が多いなぁと思ったら、世間では春休みだったんですね。3月は仕事や引っ越し準備でバタバタしてたから、すっかり春休みの存在を忘れてました(笑)井筒八ッ橋本舗のキャラクター夕子さん。井筒八ッ橋のパッケージにも印刷されてますね。夕子さんは、社会派推理小説『飢餓海峡』などを書いた水上勉氏の代表作のひとつ『五番町夕霧楼』の主人公夕子に因んで名付けられたそうです。牛めし&カルビ近江牛食べ比べ弁当、旨そーっこちらはコテコテの大阪みやげ(笑)テイク...名神高速モテナス草津

  • チョロQ 濃飛高速バス

    本日はミニカーのお話です。濃飛乗合自動車(株)から発売されたチョロQ「濃飛バス」をご紹介。2001年に発売されたチョロQで、『飛騨高山-新宿線、利用者2万5000人達成キャンペーン』を記念した商品でした。濃飛乗合自動車は、岐阜県高山市に本社を置く、名鉄グループのバス会社で、美濃の「濃」と飛騨の「飛」を合わせて、社名の濃飛(のうひ)になってます。さるぼぼや高山祭の山車がデザインされたバスは、高速バスの高山―新宿線が開業した当初のものだそうです。また、昨年は創立80周年にあたり、再び新宿行きのバスでこのデザインが復刻されたそうですね。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村チョロQ濃飛高速バス

  • 【動物園めぐり77】キリンが気になる

    京都市動物園(京都市左京区岡崎)---------------------------------------------------------------------------アフリカのサハラ砂漠以南のサバンナ地帯に生息しているキリン。現生動物では一番背が高く、雄のキリンは5mにもなります。写真は、2016年に撮影したものですが、京都市動物園では現在、雄3頭、雌3頭のキリンが飼育されてるようです。キリン舎の壁にキリンの看板(笑)子供連れのお父さんにはこちらのキリンの方が気になるんじゃないでしょうか(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【動物園めぐり77】キリンが気になる

  • 鳥羽一番街でお買い物

    三重県鳥羽市街の中心部にある商業施設の鳥羽一番街鳥羽は海女の街、真珠の街、日本最大の飼育種数を誇る鳥羽水族館のある街、そして、演歌歌手の鳥羽一郎さんの出身地です(笑)3階は飲食店街、2階はご覧の通りのお菓子やグッズといったお土産物店が並んでます。嬉野パーキングエリアにあった松阪牛霜降りタオルがここにもありました。さらに、クッションまで1階は特産品と海産物がメインの売り場となってます。活伊勢海老は¥3,000から・・・志摩地方では、妊娠中にオスとメスのあわびを食べると、肌の綺麗な子が産まれるとの言い伝えがあるそうです。。干物も美味しそうですね志摩の非公認萌えキャラクターの碧志摩メグ海女さんを目指す17歳の女の子という設定で志摩市の公認キャラクターになってましたが、数年前に過度に性的に描かれているなどの批判が...鳥羽一番街でお買い物

  • トミカ3月の新車 トヨタ シエンタ

    本日はミニカーのお話です。3月16日に発売されたトミカ3月の新車No.16-9「トヨタシエンタ」の通常版をご紹介。トヨタの人気ミニバン型乗用車シエンタが登場しました。やっぱ、街中でもよく見かける普通の車が、トミカにはしっくりきますね。シエンタが最初に登場したのは2003年。今回のトミカでは、2022年に登場した3代目シエンタをモデルにしています。通常版のボディカラーは、純正カラーのベージュを模していると思います。ヘッドライトのデザインから、Gグレードがモデルになってるのかなリアガラスとテールランプ一体型のプラパーツで、後ろ姿もうまく表現されてますね。ギミックが無いのは寂しいけれど、お気に入りの1台になりましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカ3月の新車トヨタシエンタ

  • 伊勢シーパラ タツノオトシゴのくに

    3月20日およそ4年半ぶりに訪れた三重県伊勢市にある伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)の様子を紹介しています。ブルーライトに照らされて、まるでバーのような施設は、ふれあい魚館。カウンターは、チンアナゴの餌やりやタツノオトシゴ巻き付きふれあい体験などの受付にもなってるみたいでした。ちょっと時期外れ感は否めませんが、こんな水槽がありました。チョコレートを作る道具が入った水槽泡だて器や計量カップにタツノオトシゴが巻き付いてました(笑)伊勢シーパラダイスはタツノオトシゴ飼育種数日本一の水族館で、「タツノオトシゴのくに」というコーナーもありました。手作り感満点な看板はご愛嬌ですねポットベリーシーホースは大きなものでは35cmにもなり、世界最大のタツノオトシゴです。独特な配色のクロウミウマこれも25cmほ...伊勢シーパラタツノオトシゴのくに

  • マジョレット VW ビートル GSR

    本日はミニカーのお話です。2015年に販売終了となったマジョレットの絶版モデルから「フォルクスワーゲンビートルGSR」をご紹介。2013年にザビートルをベースに3,500台限定で発売されたビートルGSRのモデル化でした。50年前の1973年にもVW1303SをベースにしたビートルGSRという特別モデルがあったそうです。それを現在のザビートルで再現したのがこのモデル。GSRは“Gelb-Schwarzen-Renner”の略で、意味は黄色と黒のレーサー・・何だそれ3,500台限定生産のうち、日本への割り当ては100台だったそうで、管理人も1度、ショッピングセンターの駐車場にこの車が止まっているのを見たことがあります。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットVWビートルGSR

  • 鳥羽一番街で牡蠣カレー

    三重県鳥羽市の市街中心部にある鳥羽一番街。この前にある佐田浜公営駐車場に車を止めれば、鳥羽水族館やミキモト真珠島にも歩いて10分程度で行くことができます。ジョーズのトリックアート🦈お昼ご飯を食べに3階の飲食店フロアに上がってきました。答志島漁師料理のお店だって・・・旨そうだなぁ今から30数年前に大学の研究室の旅行で答志島に行ったことがありました。堤防で釣った魚を旅館で料理してもらったことを思い出します。名前がめっちゃ昭和チックな喫茶チェリーさんに入りました。調べてみると、昭和51年に創業したそうです(HP:喫茶チェリー)。昔ながらの落ち着いた雰囲気の喫茶店でしたね。港町の鳥羽らしく、こんな可愛らしい魚の絵も飾られてました。管理人は牡蠣カレーをチョイス。牡蠣フライも揚げたてで熱々。カレーはまろやかで程よい辛...鳥羽一番街で牡蠣カレー

  • キャラウィール 仮面ライダーXのクルーザー

    本日はミニカーのお話です。2001年に発売されたキャラウィールから、No.CW03「仮面ライダーXのクルーザー」をご紹介。仮面ライダーXは、1974年に放映された仮面ライダーシリーズの第3作目でした。2作目のV3や4作目のアマゾンはすごく印象に残っているのに、このXは正直ほとんど覚えてません。主題歌はいまでも歌えるけどね。。ライダーXの乗るマシンクルーザーは太陽光線と風力、水力から生み出すプラズマエネルギーによって動く・・・という設定。かなり玩具化を意識したようなデザインですね。ベース車両は明らかになってませんが、スズキのTM250が有力視されてます。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村キャラウィール仮面ライダーXのクルーザー

  • 伊勢シーパラ ふれあい魚館

    伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)の海底ごろりんホール大型回遊水槽の前にソファや相撲の桟敷席みたいな板の間があって、座ったり寝ころんだりしながら休憩することができるエリアです。ここでは飲食もOKですよ。前日は息子の引っ越しもあって、疲れてたから、こんな所で寛いだら寝てしまいそうです桟敷席にあるテーブルも水槽になってて、中にはクマノミがいました。これ、どこから餌をあげるんだろうね?2019年に完成したふれあい魚館に入ってみます。海獣類とインタラクティブなふれあい体験ができ、その分野では他の水族館の見本ともなったシーパラダイスが、次に手掛けたのは、お魚たちとのふれあいスペースでした。ただ、アシカーショーが行わるステージの裏手にあった水族エリアは閉鎖されちゃってました。2019年に訪れた時はまだあっ...伊勢シーパラふれあい魚館

  • トミカ3月の新車 日立建機リジッドダンプ

    本日はミニカーのお話です。3月16日に発売されたトミカ3月の新車No.103-9「日立建機リジッドダンプトラックEH3500AC-3」をご紹介。これまでレギュラートミカにラインナップされていたNo.102-3「日立建機リジッドダンプトラックEH3500ACⅡ」(2009-2024年)が1月に絶版となり、新たにこのEH3500AC-3が加わりました。実車は、鉱山や採石場で使われる世界最大級のダンプトラックで、最大積載量は180トンを誇ります。トミカとなった先代のEH3500ACⅡが登場したのは2008年。今回のEH3500AC-3の実車は2014年に販売が始まったようです。トミカになったのが実車発売10年後というのも珍しいパターンですね。一瞬、先代モデルとどこが違うの?って思っちゃいましたが、前輪のフェンダ...トミカ3月の新車日立建機リジッドダンプ

  • 港町の鳥羽マルシェ

    3月20日話が前後しちゃいますが、伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)を後にして、三重県鳥羽市の市街中心部にやって来ました。左の白い建物は近鉄鳥羽駅です。風は相変わらず強いものの、雨に降られないのはラッキーでした無料足湯処とまり湯港町である鳥羽の海を眺めながらの足湯を楽しむことができます。「とまり」は船の停泊地である「泊まり」に由来するんだとか。鳥羽一番街から眺めた鳥羽の海。大荒れだった二見浦に比べると内湾だからか、波も穏やかでした。2019年12月に鳥羽を訪れた時は、隣の佐田浜港に豪華客船のダイヤモンドプリンセス号が停泊してました。まさか、その2か月後に停泊地の横浜で乗客にコロナ感染者が続出し、コロナ禍の始まりを告げる象徴的な出来事になってしまうとは思いもしませんでした。。2014年にオープン...港町の鳥羽マルシェ

  • プレミアムなトミカ クラウン パトロールカー

    本日はミニカーのお話です。3月16日に発売されたトミカプレミアムから、No.10「トヨタクラウンパトロールカー」をご紹介。そうそう、こういうのでいいんだよ、トミカプレミアム外国車やスーパーカーばっかり出さなくてもさぁ。。トミカのど定番、警視庁仕様のクラウンパトがモチーフになってます。車種は、2018年に登場した15代目S220型クラウンですね。実車は、2022年に度肝を抜かれたデザインの16代目NEWクラウンに移行しましたが、これからNEWクラウンのパトカーなんて出てくるんでしょうかリアランプはプラパーツを使用。塗装が雑な部分もありましたが、タンポもふんだんに使われてリアルな1台に仕上がってます。スケールは1/65で、こちらも問題なし!トミカプレミアム発売記念仕様なんていらないから、もっと国産車や働くクル...プレミアムなトミカクラウンパトロールカー

  • 伊勢シーパラ イルカのひとり遊び

    3月20日三重県伊勢市二見にある『伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)』の屋外にある海獣広場。風が強くて寒いし、まだイベントの時間じゃないから、屋外の展示エリアにはお客さんもほとんどいませんね。。バンドウイルカがひとりでボール遊びをしてました。気分が乗ってくると、お客さんとキャッチボールをしたりしてくれますが、この時は気分が乗ってないようですすると、イルカがボールの壁当てを始めました。咥えたボールを放り投げて壁に当て、跳ね返ってきたボールをキャッチするひとり遊び・・・。イルカのこんな姿、初めて見たよゴマちゃんタッチのイベントが始まる時間らしく、海獣広場にお客さんやゴマフアザラシたちが集まって来ました。距離感ゼロの水族館を売りにしている伊勢シーパラらしいイベントですね。ただ、残念ながらいくつかの定...伊勢シーパライルカのひとり遊び

  • ジャンクトミカ RX-8 パトロールカー

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.44-6「マツダRX-8パトロールカー」(2009-2012年)のジャンク品をご紹介。No.96-5「マツダRX-8」(2003-2010年)の絶版前に入れ替わるような形でパトカー仕様として登場しました。トミカのパトカーモデルは子供も好きでしたね。だいぶ遊んでいたので、傷や塗装剥がれが目立ちます。RX-8は実際に警らパトや高速パトとして使われていたので、実車ありという点でもポイントの高いトミカでした!マツダ車の中ではRX-8のデザインが一番好きだったので、このパトカーも絶版前に箱付美品をしっかり入手済みです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカRX-8パトロールカー

  • 【ポケふた】ミジュマル&ジュゴン

    三重県鳥羽市のポケふたはミジュマルとジュゴン。ラッコポケモンのミジュマルは2021年に「みえ応援ポケモン」に任命されました。三重が「ミジュウ」と読めること、ミジュマルの持つ貝が三重の真珠貝にも似ていて三重をPRするのにピッタリなポケモンだからだそうです。伊勢二見に行った際、少し足を延ばして鳥羽にも立ち寄りました。ポケふたの場所は鳥羽市街の中心にある鳥羽マルシェの前で、鳥羽湾が一望できるところでした。三重県では22カ所にポケふたが設置されているそうですが、これでやっと2個目ゲットだぜっよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【ポケふた】ミジュマル&ジュゴン

  • トミカアニバーサリー24Ⅱ プラレールアドトラック

    本日はミニカーのお話です。2000年に発売された『トミカアニバーサリー24Ⅱ』から、「三菱ふそうウィングルーフトラック」をご紹介。トミカアニバーサリー24Ⅱはトミカ30周年記念商品として発売され、1970~2000年のトミカの金型を使った24台セットでした。ベースはNo.76-3「三菱ふそうウィングルーフトラック」(1978-1989年)ですね。トミカ30周年記念品なのに、プラレールのアドトラックなのが面白かったりします。因みに、プラレールが発売されたのはトミカ発売の12年前。2019年はプラレール発売60周年でした。トラックはふそう(現三菱ふそう)ですが、裏板にはふそうトラックシリーズと書かれているだけで、具体的な車種名はありません。キャビンの形状やフロントマスクの意匠から、T951ですかねよろしければ...トミカアニバーサリー24Ⅱプラレールアドトラック

  • 伊勢シーパラ 重鎮のコロソマ

    3月20日三重県伊勢市二見にある『伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)』その歴史は1966年にドライブイン二見浦観光センターの施設内にできた水族館に始まります。水族館の規模としては決して大きくありませんが、ふれあい水族館の名前の通り、色んな海獣と触れ合ったり、間近で見ることができる水族館です。吠えるトド夫婦岩水槽(笑)最初は薄暗い洞窟水槽エリアからはじまります。南米アマゾンに生息するピラニアこちらもアマゾンのお魚たち大きな魚はコロソマで、シーパラダイスに来て既に30年以上経っている重鎮だそうです。独特な配色のシグリット科のアストロノータスも南米原産のお魚ですね。暖房と加湿器付きの小屋で後ろ足を投げ出しいてくつろぐイグアナ。トロピカル広場この日は全国的に大荒れの天気で、屋根や壁のパネルを通して、外...伊勢シーパラ重鎮のコロソマ

  • 伊勢夫婦岩めおと横丁にて

    二見興玉神社から伊勢夫婦岩ふれあい水族館へ行く途中にあるのが、『伊勢夫婦岩めおと横丁』。飲食店やお土産物店がずら~っと並んだ商業施設です。2019年に来た時に飲んだタピオカ屋さんは潰れてました過去記事<強風の二見興玉神社詣で>養殖真珠発祥の伊勢らしく、真珠宝飾店も何軒かありました。ふれあい水族館の人気者のカワウソのグッズがめっちゃ多くなってました。昔はアッカンべーをするミナミゾウアザラシの丸子が水族館の顔だったのに、残念ながら10年前に亡くなってしまいましたからね。。個人的には下のウツボのぬいぐるみがツボですカワウソ人気にあやかって、かわうそくん焼きを買いました。かわうそ型の大判焼きで、皮はもっちり食感で美味しかったですよ越前和紙のダイオウグソクムシのペーパークラフトがマニアック過ぎ(笑)伊勢名物赤福ここ...伊勢夫婦岩めおと横丁にて

  • マジョレット アリさんマークの引越社

    本日はミニカーのお話です。2011年に発売されたカバヤの食玩「はたらくトラックシリーズ」から、「引越社トラック」をご紹介。これ一応、マジョレットなんです「アリさんマークの引越社」のCMでお馴染みの(株)引越社のトラックがモデルでした。元々、名古屋で1971年に開業した引っ越し専門会社としては最も古い引越社。今は東京が本社なんですね。メジャーな運輸業者の中では唯一、トミカ化されてないから、貴重な1台かもしれません(笑)こちらは、同じシリーズの「日通トラック」。2022年にトラックのデザインがリニューアルされ、NXNIPPONEXPRESSのロゴが入った新デザインになっちゃったから、この丸に通マークのトラックを見なくなる日も近いでしょうね。ろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットアリさんマークの引越社

  • 強風の二見興玉神社詣で

    3月20日の春分の日全国的に荒れ模様の天気の中、三重県伊勢市の二見へ家族で行ってきました。息子が4月から進学で家を離れるまでに、何とか1回くらいは家族でどこかへ出掛けたいと思っていたので、荒天の中思い切って伊勢行きを決行しました。風が強くて海は荒れてましたが、雨が降ることはありませんでした息子が小さかった頃から何度も訪れた二見浦。このブログでも何度か紹介しました。古来より伊勢神宮に参拝する前にはこの二見浦で禊(みそぎ)をするのが習わしだったそうです。海岸沿いの遊歩道を興玉神社に向かって歩きます夫婦岩の前であまりの風の強さで、息子の髪がスーパーサイヤ人みたいになっちゃいました(笑)夫婦岩はその沖合およそ600m先に沈んでいる神聖な興玉神石を拝むための鳥居という説もあります。興玉神石は天孫降臨の際に猿田彦が立...強風の二見興玉神社詣で

  • TLV-N ギャラン GTO 2000GSR

    本日はミニカーのお話です。2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N38a「三菱ギャランGTO2000GSR(76年式)」をご紹介。トミカ40周年を記念した商品として登場したTLV-Nでした。レギュラートミカではNo.30-1「コルトギャランGTO」(1972年)が過去にラインナップされていて、これは前期型がモデルになっていましたが、TLV-Nでは、中期型以降のトップグレードのGSRが再現されてます。コルトギャランの派生車種として登場したギャランGTOですが、それまでの三菱車のイメージを一新させた名車ですね。1978年まで生産販売され、後継をギャランΛに譲ったGTOですが、当時は子供から見ても、ファストバックの車ってかっこよかったんです閲覧ありがとうございます...TLV-NギャランGTO2000GSR

  • 伊勢自動車道 嬉野パーキングエリア

    3月20日春分の日は朝から強い雨と風でスタートしましたが、この日は伊勢・鳥羽方面へぶらっとお出掛け。往路、小休憩のため、伊勢自動車道下り線の嬉野(うれしの)パーキングエリア立ち寄りました。風は1日中強かったけど、伊勢のお天気は何とか持ちそうです。松坂市だけあって、松阪牛コロッケや松坂牛丼が自慢のようですね小さなパーキングエリアなのに、お土産物売り場に真珠コーナーがあるのは、三重県らしいですね。左上のお肉・・・よく見たらタオルでした松阪牛霜降りタオルだって・・・差しの入り方が美味しそう(笑)伊勢自動車道から二見鳥羽ラインに入りました。前方の山には伊勢忍者キングダム(旧伊勢戦国時代村、伊勢安土桃山文化村)の安土城天守が見えます。伊勢の二見や鳥羽は家から1時間半ほどで来ることができるから、息子が小さかった頃は何...伊勢自動車道嬉野パーキングエリア

  • 名神高速大津SA 自衛隊フェア

    過去記事<名神高速大津SA恋人の聖地>名神高速大津サービスエリア2階の土産物売り場で見つけたこんな貼り紙。自衛隊大好き管理人にピッタリのフェアじゃないですかっ!早速、行ってみましょうおーっ、航空自衛隊航空機や海上自衛隊艦船のモデルが並んでる!・・・でも、高いふむふむ、売れ筋はこんな感じね。。これが陸・海・空自衛隊のTシャツやロンTね・・・。ブルーインパルスのプルバックもありました。お菓子もありますね!昔、浜松基地で2つだけ辛い饅頭が入ってる自衛隊ロシアンルーレット饅頭を買ったな(笑)右の陸上自衛隊のパッケージが凄い。左の戦闘機パッケージのお菓子の名前・・・『来るなら来い!』だって(爆)いやいや、頼もしい限りですそして、紫式部が源氏物語を書いた石山寺がある大津だけに、今年はNHK大河ドラマの影響もあって盛り...名神高速大津SA自衛隊フェア

  • ホンウェル ランドローバーⅢ 国連仕様

    本日はミニカーのお話です。10年くらい前に手に入れた香港のミニカーメーカーHONGWELL(ホンウェル)の小スケールミニカーから、「LandRoverSeriesⅢ109」をご紹介。ホンウェルの1/72スケールミニカーは安価ながら精巧で、見つけた時はよく買っていました。ランドローバーは第二次世界大戦後の1948年に英国のローバーモーター社がオフロード向け車両として発売。シリーズⅢは1978年頃のタイプだと思います。前に軍用救急車仕様のランドローバーを紹介しましたが、このモデルは国連の車両を再現してるようです。また、機会があればホンウェルミニカーも紹介しますねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ホンウェルランドローバーⅢ国連仕様

  • 名神高速大津SA 恋人の聖地

    3月19日大阪からの帰り、名神高速道路上り線の大津サービスエリア(滋賀県大津市)に立ち寄りました。大津サービスエリアは1963年、名神高速の部分開通と同時にオープンした日本最初のサービスエリアでした。最初は駐車場とトイレしかなかったらしいですね。現在の大津サービスエリアは滋賀県に3つある『恋人の聖地』のひとつ。久しぶりに妻と息子の写真を撮りました名神高速では、唯一琵琶湖が一望できるロケーションも人気です。前は大津市の官庁街になります。2階のお土産物売り場も広く、滋賀、京都、大阪の名産が並んでます。近江牛サラミや近江牛ご飯だれ。主に紙製品文具を製造しているコクヨグループのコクヨ工業滋賀が作ってる滋賀のお魚ヨシノート。琵琶湖の葦(ヨシ)を原料にした紙を使ってるみたいです。「わたしの大好きな鰯(いわし)料理をど...名神高速大津SA恋人の聖地

  • カタログ付トミカ マツダ コスモL リミテッド

    本日はミニカーのお話です。2005年に発売された『トミカ35周年記念懐かしのカタログ付トミカ』から、「マツダコスモLリミテッド」をご紹介。トミカと黒箱、カタログがセットになった記念トミカで、この年に計8種が発売されました。ベースはNo.38-3「マツダコスモLリミテッド」(1978-1982年)ですね。マツダコスモスポーツの生産終了から3年後の1975年に再びコスモの名を冠したコスモAPが登場。その派生モデルとして1977年に発売されたのがコスモLでした。ファストバックだったAPとは異なり、コスモLの特長はランドウトップでした。ランドウ(LANDAU)とは高級馬車の意味で、ルーフの後ろ半分を革やビニールレザー張りしたものをランドウトップと呼んでました。今の車にはもう全く見ない屋根形式で、時代を感じさせます...カタログ付トミカマツダコスモLリミテッド

  • 名神高速 モテナス桂川

    3月19日引っ越し荷物を車に積み込んで、大阪まで行く途中、名神高速道路下り線の桂川パーキングエリア『モテナス桂川』(京都市南区)でちょっと休憩。モテナスはNEXCO西日本のサービスエリアブランドで、その意味はもちろん「おもてなし」からきています。よーじやさんって、あぶらとり紙だけじゃなくて、お菓子もあるんだ。小さなパーキングエリアですが、お土産もの売り場とフードコートを完備。滋賀や京都のお土産が色々並んでます。滋賀限定の近江牛ポテトチップスや近江牛ポテトスティックも売ってました。京都発祥のラーメンチェーン『天下一品』。関西ではお馴染みのラーメン店ですが、今は全国的にチェーン展開しています。EXPO2025大阪万博(2025年4月13日開幕)のTシャツも所在なさげにぶら下がってました。。何が目玉なのかよく分...名神高速モテナス桂川

  • もうひとつのワノ国【お気楽写真館411】

    京都市役所2017年に漫画ONEPIECE20周年と京都市がコラボして開催されていた冒険ラリーイベント『京都麦わら道中記もうひとつのワノ国』。海軍元帥サカズキから、京都市役所で門川市長(当時)にルフィをはじめとする麦わらの一味の手配書が手渡され、市役所に「京都市役所手配課」が設置されました。イベント当時はこの看板に手配書が張り出されていましたが、写真はイベントが終了した時のものです。「海軍元帥には秘密であるが・・麦わらの一味に敬礼!」まさか市役所の真ん前にこんな看板が出るなんて・・・素敵ですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村もうひとつのワノ国【お気楽写真館411】

  • トミカリミテッド フェアレディ300ZX 栃木県警

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたトミカリミテッド『高速隊パトロールカー』から、「日産フェアレディZ300ZXパトロールカー」をご紹介。各県の高速パトロール隊で使われているパトロールカー4種のアソートとして発売され、翌年にはパートⅡもリリースされました。1989年に登場した4代目フェアレディ300ZX(Z32)をベースにしたパトカーのモデル化です。当時、300ZXは栃木県警の高速隊に実際に配属されてました。栃木には日産の工場がありますからね。他にもホンダのツインリンクもでぎがあるからか、栃木県警にはホンダNSXの高速隊パトロールカーもありましたね。2018年には日産からGT-R(R35)のパトカーも寄贈されてます。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ...トミカリミテッドフェアレディ300ZX栃木県警

  • 【思い出の1枚】月ヶ瀬の梅

    奈良市の月ヶ瀬梅林で撮影した1枚月ヶ瀬梅林は奈良市の月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林で、五月川(名張川)の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれます。古くからの景勝地で、国が最初に指定した名勝の一つです。確か、写真は2016年に訪れた時だったかな?梅もさることながら、観光地グルメも捨てがたいですね~(笑)おでんや焼き草餅、梅ソフトなど色々食べたことが思い出されます。今年も行きたかったけど、休日は息子の引っ越し準備で忙しく、あきらめましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【思い出の1枚】月ヶ瀬の梅

  • 道の駅 いが

    鈴鹿に買い物に行った帰り、三重県伊賀市にある名阪国道下り線の『道の駅いが』に立ち寄りました。元々、サービスエリアでしたが、2005年に道の駅として登録して開駅しました。伊賀市内にある松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージした八角形の外観の施設で、自動車専用道路から直接入ることのできる道の駅としては全国初だったそうです。7:00-21:00まで営業しているレストランでは、亀山のB級グルメの味噌焼きうどんや伊賀の芭蕉うどん、伊賀牛入り肉吸い定食など、ローカル色満点な食事を頂けます。伊賀上野NINJAフェスタ公認萌え忍者キャラクターの伊賀嵐マイのパネルもありました。また、道の駅では珍しくコンビニもあり、三重の特産品も販売されてます。伊勢名物伊勢エビフィギュア(笑)つぶ貝の佃煮旨そうだなぁ~三重県応援ポケモンのミジュ...道の駅いが

  • トミカ新車 スケルトンなタンクローリー

    本日はミニカーのお話です。9月に発売されたロングタイプトミカの新車No.136「UDトラックスクオンタンクローリー」をご紹介。ロングタイプトミカ定番のタンクローリーモデルですが、今回はタンク部分がスケルトンになってました。部屋ごとに積荷を分けて運ぶことができる仕切り板、液体の揺れによる車両転倒を防ぐ防波板など、タンク内の様子がよく分かりますね。こんなスケルトンのトミカって初めてじゃないのこれぞ、知育玩具たるトミカの本当の姿かもしれませんね!閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ新車スケルトンなタンクローリー

  • 鈴鹿でリサ店巡り

    3月17日前日の暖かく晴れた日とは打って変わって朝からどんよりした空模様の日曜、家族で鈴鹿へ行ってきました。鈴鹿サーキットパークに近づくと、ジェットコースターから歓声が聞こえますね~。コロナ禍の間は全く鈴鹿に来ることも無かったから、鈴鹿サーキットパークの前を通るのも5年ぶりくらいじゃないかな。。高架の上は鈴鹿サーキットのコースで、レーシングコースの下を一般道が貫いている珍しい道です。息子が古着を見たいというので、リサイクル店のWonderREXさんへ。全て半額の食品・雑貨店の222(トリプルツー)さんもありました。息子が欲しがってたカジュアルネクタイが半額で買えました昼になると、予報通りに雨が降り出してしまいました。。岐阜と言えば・・・岐阜タンメン・・・知らんけど(爆)行列ができてるから、きっと美味しいお...鈴鹿でリサ店巡り

  • コンビニおまけ Super GT プルバックカー

    本日はコンビニおまけのお話です。2009年にコンビニ限定で、サントリーの缶コーヒーBOSS2缶に1個付いてきた『SUPERGT2段階変速式プルバックカーセレクション』から、「GT-Rテストカー(左)」と「XANAVINISMOGT-R(右)」をご紹介。GT-Rテストカー2008年のSUPERGTシリーズに向けた日産GT-Rのテストカーがモチーフになってます。2008年には、コンビニ限定で発売された『トミカ日産レーシングカーコレクション』にも、「日産GT-R(R35)テストカー」がラインナップされてましたね。丸っこくデフォルメさせた形が可愛い2段階変速式のプルバック方式で、低速発進から高速走行へ自動的に移行する面白いギミックカーでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村コンビニおまけSuperGTプルバックカー

  • 暖かい休日

    3月16日一昨日まで寒かったのに、16日のお昼の気温は19℃まで上がりました暖かいのは嬉しいけど、調子狂っちゃいますよね。花粉も酷いし。。。この日も息子の一人暮らしのために頼んでおいた生活用品をニトリに取りに行ったりしてました。来週は寒の戻りがあるみたいだけど、着実に春に向かって季節は進んでますね。甲賀の桜の開花予想日は4/2~5のようです。春の七草の薺(ナズナ)も花を咲かせました。仏の座(ホトケノザ)も。また、この日は新居を建てた時、工事の邪魔になるので一旦抜いて、造園屋さんに預かってもらっていたジューンベリーとブルーベリー、紫陽花を植栽しなおしてもらいました。いずれもおよそ20年育てている果樹なので思い入れがあります。紫陽花も20年以上前にあじさい寺として有名な奈良の矢田寺の門前で苗を買って育てたもの...暖かい休日

  • ジャンクトミカ 3代目 トヨタ ソアラ

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.5-3「トヨタソアラ」(1992-2000年)のジャンク品をご紹介。1991年にフルモデルチェンジして登場した3代目ソアラのモデル化でした。フロントグリルレスで、曲線的なスタイリッシュなデザインは、それまでのソアラのイメージを一新しましたね。2代目ソアラはちょうどバブル景気の頃で、プレリュードやセリカ、シルビア、マークⅡとともにデートカーとして若者に人気を博しました。この3代目が登場した時はバブルも崩壊し、過去のモデルに比べて売上も低調となり、ちょっと不運な車となってしまいました。。。ナンバープレート部に車名が刻印されたこの頃のトミカの金型って結構お気に入りですよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカ3代目トヨタソアラ

  • 【身近な生き物たち226】針金虫

    本日は身近な生き物のお話です。アスファルトの上でのたうち回る細いワイヤーのような物体。針金虫(ハリガネムシ)ですハリガネムシは,類線形動物門ハリガネムシ綱ハリガネムシ目に属する生物の総称。体表面がクチクラで覆われているため、乾燥すると硬くなって、針金のようになることからこの名が付きました。カマキリやキリギリス類に寄生することでも有名ですね。ハリガネムシは水中で交尾して産卵します。その卵をカゲロウやトビゲラの幼虫が食べると、その体内でシストを形成して休眠状態に入ります。水生昆虫が陸上に上がって羽化し、それをカマキリなどが食べ、ハリガネムシの最終宿主になります。カマキリは、ハリガネムシに寄生されると、水辺に近づきたくなるそうですねカマキリが水に落ちると、ハリガネムシは速やかにその体内から出て、水中で交尾・産卵...【身近な生き物たち226】針金虫

  • マジョレット シトロエンC2アンドロス

    本日はミニカーのお話です。2006年頃に発売されたマジョレットの絶版モデルから、「CITROENC2ANDROSTROPHY」をご紹介。アンドロストロフィーはフランスの有名なスキーリゾートのヴァル・トランスを舞台に開催される氷上レース選手権で、このマジョは2004/2005年のアンドロストロフィー参戦のシトロエンC2をモデルにしてるみたいです。シトロエンC2は、フランスのシトロエンが2004年にサクソの後継として発売した小型3ドアハッチバック。国内で発売されてるマジョのシトロエンC2はいくつかのバリエーションがありますが、いずれもラリーカー仕様のものばかりみたいです。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村マジョレットシトロエンC2アンドロス

  • 【思い出の1枚】 マザーレイク

    滋賀県大津市の湖岸なぎさ公園で撮影した1枚----------------------------------------------------------------------------------前にも1度紹介しましたが、お気に入りの一枚なんです。ポカポカした陽気の中、琵琶湖を進む遊覧船ミシガンをのんびりと眺める人たち。滋賀県人にとって琵琶湖は様々な恵みを与えてくれるとても大切な母なる湖「マザーレイク(MotherLake)」は琵琶湖のシンボルワードとして滋賀県が定めた言葉。その名の通り、母なる湖・琵琶湖と共生していくという県の姿勢を強調したメッセージワードでもあります。琵琶湖の全てが分かる琵琶湖ハンドブックは、滋賀県ホームページ(琵琶湖ハンドブック三訂版)からご覧になれます。よろしければ、応援...【思い出の1枚】マザーレイク

  • トミカリミテッド 東京無線タクシー

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカリミテッドタクシーコレクションから、「東京無線タクシー」をご紹介。実際に存在するタクシー会社仕様を再現したリミテッドシリーズで、同時に4種が発売されました。働くクルマ好きとしてはたまらないアソートでしたね。ベースはNo.51-6「トヨタクラウンコンフォートタクシー」(2007年~現行品)で、レギュラートミカも黒塗りタクシーの素敵なトミカでした。コンフォートは、主に小型タクシーや教習車といった営業用車両を目的に開発された小型車で、そのセダンタイプ型の中型車モデルがクラウンコンフォートでした。東京無線は、東京無線協同組合として、東京23区、武蔵野市、三鷹市を営業区域とするタクシー会社によって組織されてます。15年前のミニカーですが、今も東京無線のタクシーに...トミカリミテッド東京無線タクシー

  • トミカギフトセット プトラパトラ POTTO

    本日はミニカーのお話です。2000年に発売されたトミカギフトセット『おもちゃ大陸プトラパトラおもちゃ警備隊セット』から、「ポット(ポリスパーツ)」をご紹介。『おもちゃ大陸プトラパトラ』は2000年頃にテレビ東京系で放映されていた子供番組「のりスタ!」の中のコーナーで、おもちゃの世界を舞台にしたドラマだったそうです。そこに登場した車や電車がトミカやプラレールで商品化されてました。ベースはNo.62-6「ダイハツミゼットⅡ」(1997-2004年)ですね。いろいろなパーツを組み替えて遊ぼうというコンセプトで、荷台に積むパーツもセットになったお子様にはたまらないギフトセットでした。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村トミカギフトセットプトラパトラPOTTO

  • MY LIBRARY  メタルカラーの時代

    書名:メタルカラーの時代(1~3)著者:山根一眞出版社:小学館出版年:1993-1998年ジャンル:ルポタージュメタルカラーの時代は、山根一眞氏が1991年から週刊ポストで連載していたルポで、日本が優れた技術を有していると考えられている分野について、現場のルポや技術者へのインタビューで構成されていました。内容紹介1:貿易黒字の原因として、米国から攻撃され続ける日本の「工業」。この古びた言葉の中身が、これほど驚きにあふれ、チャーミングなものだったとは。「ホワイトカラー」の背後で日本を支え続けてきた技術者「メタルカラー」たちの衝撃の証言集。2:史上最小の道具「LSI検査針」実現の頭と手、たった1回の実験で成功したリチウムイオン電池、大震災で緊急停止した神戸製鋼炉の復活。先端工業国日本を支えるメタルカラーたちが...MYLIBRARY メタルカラーの時代

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
お気楽忍者のブログ 弐の巻
フォロー
お気楽忍者のブログ 弐の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用