chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
underwater photographyの日記 https://nezurou.hatenablog.com/

フィリピン、インドネシア、沖縄、柏島、伊豆、御蔵島などの水中写真と、海に関する陸上写真をほぼ毎日公開

nezurou
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2005/11/20

arrow_drop_down
  • 【垣間見】チョウガイカクレエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200砂地に良く刺さっている二枚貝。時にミジンベニハゼの姿を見ることもある貝だ。以前柏島で見せてもらったことがある、エビが居るのではないかと時折覗いていたのだが、ようやく発見した。チョウガイカクレエビ。雌雄と思われる二尾見つけたのだが、貝は閉じるし、エビもライトを嫌うし、ようやく撮れたのがこの1枚。やや手振れもあって、まさに証拠写真。次はしっかり撮ろうと思う。 チョウガイカクレエビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SPOT】ミナミウミノシタ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-12m[カメラ]NIKON D7200砂地で見つけたカレイの仲間。ミナミウミノシタで良かったか。なにしろ誰も気にしない魚なので、名前すら怪しい。でも、こうしてみると柄も姿も面白く、撮ってみる価値ありである。 ミナミウミノシタ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陸撮】ネモフィラ@東京

    ネモフィラ [撮影地]昭和記念公園[水深]-m[カメラ]NIKON B700、D300S昭和記念公園のネモフィラが、そろそろのタイミングと知って見に行った。生憎の曇天。満開にも少し足らず残念。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【クロヌキ】ヒラツノエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200砂地の小さなエビを発見。ほぼ水底に生える水草とエビの画であるが、ライトを駆使して黒抜きで撮影した。卵持ちの個体だった模様。 ヒラツノエビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Back light】ニシキフウライウオ&カクレエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ニシキフウライウオを青のバックライトで撮影した。半透明な個体だったので、透けた青と自身の赤と黄の体色が美しい。バディはイソギンチャクモドキカクレエビを撮影。ヨットと漁船。 ニシキフウライウオ イソギンチャクモドキカクレエビ ヨットと釣り船 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Spot】コシオリエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200コシオリエビをスポットライトで撮影した。 コシオリエビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【水中夜桜】カニダマシとウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200美しい夜桜を見た後、そういえば年末に撮った夜桜風の写真を思い出した。真っ赤なウミトサカをライトで演出しての撮影。気付けば4月も2週目となり、月末の撮影に向けて準備を始めなければと思っている。色々気持ちの切り替えもままならない毎日であるが、進み続けるのだ。 ナカソネカニダマシ ウサギモウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陸撮2】雨夜桜@東京

    [撮影地]東京[水深]-m[カメラ]NIKON D300S明日大雨と聞いて、仕事終わりにカメラを持ち出した。撮影を始めると程なく日が落ちて、やがて雨まで降り出した。悪条件の中思うようには撮れずじまいだったが、やはり桜は美しいと思った。 夜桜 夕桜自然光 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陸撮】桜@東京

    [撮影地]東京[水深]-m[カメラ]NIKON D300S昼食後近所の撮影スポットに向かうと、予報に反して太陽が顔を出した。ワイドレンズを駆って満開の桜を撮影した。 久し振りの陸撮と愛機D300Sの重さが心地よい。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【強調】ヨウジウオの仲間&アンナウミウシ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ヨウジウオの仲間を顔だけ強調して撮影した。バディはウミウシを撮影。美しい夕暮れ。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【色彩】オドリカクレビ&イソギンチャクモドキカクレエビ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200イソギンチャクとエビ。別種だがどちらも美しい。夕暮れと船。 オドリカクレエビ イソギンチャクモドキカクレエビ 夕暮れと船 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【造形】トゲツノメエビ&オドリカクレエビ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200美しいトゲツノメエビ。説明は要らない、そんな美しさだ。バディはオドリカクレエビを撮影。夕暮れに燕。 トゲツノメエビ オドリカクレビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【ホヤコラボ】エンマカクレエビ&ミジンベニハゼ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200普通のエビをホヤと絡めて撮影。バディはミジンベニハゼを撮影。夕陽とヨット。 エンマカクレエビ ミジンベニハゼ ヨットと夕日 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青×白】ゴルゴニアンシュリンプ&ナカソネカニダマシ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-25m[カメラ]NIKON D7200久し振りのゴルゴニアンシュリンプ。長細いので撮りにくいが、距離を取って撮影した。青と白のミックス光が美しい。バディはカニダマシを撮影。夕陽と海と雲と。 ゴルゴニアンシュリンプ ナカソネカニダマシ アニラオの夕陽 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スポットライト】イッポンテグリ&ミジンベニハゼ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D800E大人のイッポンテグリは幼魚ほどの人気もなく、カメラを向けるダイバーは少ない。とはいえ、大人には大人の格好良さもあって、いつか凄いのが撮れたらと思う。バディはミジンベニハゼを撮影。。雲間からの夕陽。 イッポンテグリ ミジンベニハゼ 雲間から夕陽 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【ワイドアングル】ギンガメアジ&ホヤカクレエビ@anilao[撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D800E珍しくワイド狙いでカメラをセット。フルサイズ投入のため、しっかりしたワイドレンズを用意すべきであったが、ポート運搬に難ありだったので、APS-C用のトキナーのワイドズームレンズのテレ端をフルサイズに流用した。撮り始めると泳いで撮るワイドが久し振り過ぎて、すぐに酸欠で気づけば40分でお腹一杯、エグジットとなった。バディはホヤカクレエビを撮影。。夕暮れと漁師。 ギンガメアジ ホヤカクレエビ 漁師と夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中…

  • 【彩】シムランスとホヤ&ピグミー@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200赤のシムランスが青メッシュのホヤに。色のコントラスが美しく、夢中でシャッター切った。バディはピグミーシーホースを撮影。。夕暮れのスタッフ。 赤シムランスに青メッシュホヤ 赤ピグミー 夕暮れとスタッフ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snow】ワレカラ@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200黄色の大きなワレカラを撮影。舞っていた砂が良い感じにボケてくれた。雪のように。 ワレカラ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青×橙】オセレイト&ジョーフィッシュの仲間@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-18m[カメラ]NIKON D7200カエルアンコウの仲間を撮影。背びれに◎印が特徴である。黒色に黄色の◎印の個体もあり、出会うとうれしい生物である。バディはジョーフィッシュの仲間を撮影。ナンヨウショウビンは食事中。 オセレイテッドフロッグフィッシュ ジョーフィッシュの仲間 ナンヨウショウビン 1日ワンクリックご協力をお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【碧瞳】ミジンベニハゼ&カニダマシの仲間@anilao

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ミジンベニハゼをライト撮影。瞳の碧さが何より美しい。バディは白いカニダマシの仲間を撮影。夕暮れとビール。 ミジンベニハゼ カニダマシ ビールと桟橋と船と 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【咆哮】ハタタテギンポ&ヒオドシユビウミウシ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200砂地で出会ったハタタテギンポの幼魚。バディと協力しながらの撮影。タイミングよく欠伸シーンが撮れた。バディはウミウシを撮影。 ハタタテギンポ ヒオドシユビウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【白印象】ハナシャコ&ゴルゴニアンシュリンプ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200砂地のシャコを印象的に撮影。もう少し飛び出してくれると良いのだが、次回はもっと粘ってみよう。バディは細長いエビを撮影。花とリゾート。 ハナシャコ ゴルゴニアンシュリンプ 花とリゾート 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【卵守り】トウアカクマノミ&オランウータン@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200トウアカクマノミの卵守りシーンに出会う。潜水初心者の頃から好きでよく撮るシーンだ。次はもっと近くに寄って大胆に切り取るか思案中である。バディはウミブドウと蟹を撮影。夕陽と漁師。 トウアカクマノミ オランウータンクラブ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Dress up】クモガニの仲間&貝の仲間@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200緑の海綿を背負ったカニをバディが発見。背負った緑が鮮やかで美しい。バディはカタツムリに酷似した貝を撮影。夕陽と漁師。 クモガニの仲間 カタツムリのような貝 夕陽と漁師 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【静寂】ハナヒゲウツボ&チゴベニハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ハナヒゲウツボの幼魚を撮影。青くないし花髭も小さく残念感はあるが、ぼかして背景を消失させると静寂感が生まれた。バディはベニハゼを撮影。 ハナヒゲウツボYG チゴベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【アングル】ホソミノウミウシ&ヒブサミノウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ガヤに付いていてよく見かけるウミウシ。前後もわかりにくく、眼状の黒点も見えないので、どうにか生き物感を出すために正面のアングルで撮影した。それでも正解が分からずにいる。バディもウミウシを通常アングルで撮影。夕陽とボート。 ホソミノウミウシ ヒブサミノウミウシ 夕陽とボート 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青炎】セスジミノウミウシ&ヨソギ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ウミウシをライト撮影。背景に青光混ぜて印象的に。。バディはカワハギに幼魚を撮影。 セスジミノウミウシ ヨソギ幼魚 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【放射光】コールマンシュリンプ&ワレカラ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200定番のエビを特殊効果で撮影した。過剰演出感はあるが、きれいに撮れればそれでよし。バディはホヤとワレカラを撮影。 コールマンシュリンプ ワレカラ 夕景 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【朱×青】ハダカハオコゼ&キカモヨウウミウシ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200根の奥にハオコゼ。なかなか撮りづらいシチュエーションだが、後ろから前から試行錯誤のライティングで何とか撮影。バディはウミウシを撮影。 ハダカハオコゼ キカモヨウウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陰影】ツノメヤドリエビ&フィコカリス@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ウミシダに住むエビはガイド氏のアシスト無では、ほぼ撮れないし、無理してウミシダをいじりまわせばウミシダも傷つくし、かえって撮れなくなる。だから、すぐ目に入るところにエビが見えるときだけ撮るようにしている。これも発見後ストロボ撮影していると、バディはライトフォローしてくれて、やっぱり一人では難しい被写体なのである。バディは極小のエビを撮影。花とリゾート。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【視線】イソギンポの仲間 &ムチカラマツエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200少し前に撮影したギンポ。美しい緑色のサンゴに棲んでいる。いつもどおりスポットライト撮影。バディは極小のエビを撮影。夕陽とボート。 ヒトスジギンポ? ムチカラマツエビ 夕陽とボート 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【玉Bokeh】ヤマンバミノウミウシ &クサイロモウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200潜水早々に見つけられたのがこのウミウシ。若干生物少なめの砂地では有難い生物。発見するとロナルドがライトフォローに入りいつも通り撮影。バディも小さなウミウシを撮影。夕陽とヨット。 ヤマンバミノウミウシ クサイロモウミウシ 夕陽とヨット 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Bokeh】スターリーブレニー&ピカチュウ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200随分遅れたアニラオ入り。例年ならもう3回目のはずが、諸々多忙で今回がシーズンインとなった。水温はすでに26度台に入り、期待大となる状況だが、あいにく砂地の生物ももう少しといったところ。それでもガイドのロナルドが頑張ってくれて、全くダメということではなかった。写真はスターリーブレニー。独特な斑点模様を生かそうと開放絞りにて撮影。バディはピカチュウウミウシを撮影。夕陽はいつも同様美しい。 スターリーブレニー ピカチュウ アニラオサンセット 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Jewel】ヒブサミノウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200先シーズンのアニラオで撮影。ウミウシが美しいホヤと絡み良いシーンだった。 ヒブサミノウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Spot】ヤドカリ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200忙しい仕事の合間を縫って、ギリギリ行けた石垣島。綺麗なヤドカリをガイド氏に見くけてもらい、じっくり撮影した。さあ、もう少しで年末年始休暇。あくまでも趣味の世界だが、また忙しい時間が始まる。 ヤドカリ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Merry Christmas】マルスズメダイYG@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200今年も何事もないクリスマス。振り返るとこの1年忙しく、あまり撮影にも出られなかった。でも、家族無事で大きなトラブルもなく過ごせたことこそ、ありがたいことなのかもしれない。世界中の誰もが平和で幸せでありますように。 マルスズメダイ幼魚 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【花畑】ハナグロイソハゼ&アカホシイソハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200深場から浅い棚に上がってくると、いつもの自由時間なのだが、ガイド氏が珍しくケヤリ畑を指す。イソハゼ好きなガイド氏なので、すぐ意図を理解する。減圧のため浅場なのだが、気が付けば時間を撮影し、減圧停止時間も余裕でクリアーしていた。こういうの悪くない。バディもキレイナイソハゼを撮影! ハナグロイソハゼ アカホシイソハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【暖色】クシノハカクレエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D72004月に撮影したカクレエビ。筒状海綿に棲息するエビだが、詳しい属種とかその辺りはわからない。現地での撮影再開は、もうすぐとの思いもあるが、今一度見直しも必要だと思っている。 明日のために 筒状海綿のカクレエビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青×白】ヒオドシユビウミウシ&ヤドカリ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D720011月水温が下がってきたので、この地でもハゼ類は少し少なくなる。変わって出てくるのがウミウシや甲殻類。私はド派手なウミウシ、バディはキュートなヤドカリを撮影。 ヒオドシユビウミウシ ヤドカリ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snap】スジクロユリハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-40m[カメラ]NIKON D7200深場のハゼを撮りに行く。この地ではスナップ中心の撮影スタイルとしているので、深場も避けずに狙いに行く。このところ撮影間隔が長いせいか、初日は慣れず、なんてことが多いのだが、この時も初回で目が慣れないし、カメラの合焦状況もなんだか悪い。MFなども使いつつ何とか撮影完了すると、長めの減圧停止が待っているのだ。 スジクロユリハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snap】アオギハゼ&ノコギリダイ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200暗がりにいるアオギハゼ。APS-Cのカメラに105mmのセッティングのため、こういう被写体も狙える。もっとも暗がりにいてライトを嫌い、かつヒレを開いてディスプレイしている被写体を狙うのは、困難度高めの撮影である。バディはマクロレンズで魚の群れを撮影! アオギハゼのディスプレイ ノコギリダイ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Black】ハタタテハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島 [水深]-10m [カメラ]NIKON D7200不完全燃焼の深場滞在終えての浅場。良い位置にいたハタタテハゼを撮影した。 ハタタテハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snap】ヒレグロスズメダイ&アカホシイソハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-18m[カメラ]NIKON D7200たまにはスズメダイに目を向ける。何しろ魚種に詳しくなく、マルスズメダイは覚えて目に入れば撮る。マルの特徴が尾びれの枝毛と認識していると、他にも同様のスズメダイが居て、この日は結構粘って撮影した。狙ったアングルは横向きか、見返りの姿。数打ったら狙ったアングルになった。バディは浅場でイソハゼの仲間を撮影! ヒレグロスズメダイ アカホシイソハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snap】アケボノハゼ&フタイロカエルウオ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-40m[カメラ]NIKON D7200今日も深場の人気種。美しいハゼである。最近は伊豆でも見られるハゼらしいが、生態系のことを思えば憂慮すべき事態である。このポインでは深場の一定のエリアにアケボノハゼ数個体の贅沢ポイントである。元々ハゼが撮りたくて水中撮影を始めた自分としてはこの上ない被写体だ。バディは浅場でカエルウオの仲間を撮影! アケボノハゼ フタイロカエルウオ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Snap】ナカモトイロワケハゼ&イリオモテウミウシ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-38m[カメラ]NIKON D7200深場の人気種を撮影した。ミジンベニハゼと同属で見た目も生態もそっくりだけど、ライトは嫌う模様。深場にいるから光に敏感なのか定かではないが、滞在時間も限られる深度ゆえ、通常撮影がベターだ。バディは同じ水深のウミウシを撮影! ナカモトイロワケハゼ イリオモテウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Spot】ツノカサゴ&ゼブラガニ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-18m[カメラ]NIKON D7200砂地でツノカサゴを発見。出会えたらそこそこうれしい生物。以前黄色の個体に出会ったことがあるが一度きり。この種の魚は脱皮すると聞いていて、もしその直後の個体に出会えたら、美しい赤か黄色の姿なのだろうか。バディはゼブラガニを撮影!ドラマチックな空。 ツノカサゴ ゼブラガニ アニラオの夕景 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Spot】アカホシカニダマシ&シマヒメヤマノカミ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200普通種のカニダマシを撮影。毎年通っていると人気の被写体ばかり追ってはいられず、普通種にも目をやるようになった。この地で普通にみられるトウアカクマノミの足元には、大抵これがいる。クマノミの攻撃が厳しいのでじっくりとはいかないけれど、撮ってみたら悪くない感じである。普通種にも愛をと心に刻んでおこう。バディはミノカサゴ系幼魚を撮影!夕暮れのひと時。 アカホシカニダマシ シマヒメヤマノカミYG アニラオの夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SNAP】オキナワベニハゼ&ヒトスジギンポ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200普通種のベニハゼを撮影。気泡が良いボケとなってハゼを演出してくれた。バディは浅場でカエルウオの仲間を撮影! オキナワベニハゼ ヒトスジギンポ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SNAP】ニシキヤッコ&アケボノハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-18m[カメラ]NIKON D7200自由時間中に発見。あまり撮った記憶のない魚だ。以前ほかの地でガイド氏が、とてもシャイで撮るのは難しいと言っていたのを思い出す。案の定、一度姿を見せると10分以上は出てこない印象。サクッと撮って終了。この後追加ショットは撮れずじまいだった。バディは深場でアケボノハゼを撮影! ニシキヤッコYG アケボノハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【雪】ホシクズベニハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D72008月に撮影したベニハゼ。夏に撮影時は失敗ショットと思ってスルーしていたが、涼しくなったら悪くないと思えてサルベージ。雪のような浮遊物のハレーション。生物写真としては「無」だけど、印象としては悪くないと思う。 ホシクズベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【虫の眼】コールマンシュリンプ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]SONY RX100今年の2月、定番のエビをコンパクトデジカメで撮影した。気付けばもうすぐ年末であり、コロナ禍明けで世間は大手を振っての旅行に興じているというのに、夏も秋も海に入らず仕事に追われる残念な年となった。仕事があって暮らしてゆけるのは大変ありがたいことではあるが、体調崩すほど多忙に追われて、やりたいこともできなくなるとすると、いろいろ考えてしまう今日この頃である。 コールマンシュリンプ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SPOT】セスジミノウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200随分さかのぼるが昨年の12月に撮影。諸事情が重なって、11月に続きバディと2人だけのダイビングで撮影した。本来なら今月からシーズン入りなのだが、スケジュール調整がつかず、未だ振り返りの時間を過ごしている。作品はブンブクの殻の上を移動中のウミウシ。画面に白いラインが入って良いアクセントとなった。 セスジミノウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【HANABI】シリキルリスズメダイ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200ごく普通のスズメダイを特殊ボケで撮影した。ピントが合わず大苦戦だったが、サンゴがボケ過ぎて花火みたいになった。バディは深場でハゼを撮影。 シリキルリスズメダイ ウミタケハゼの仲間 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SPOT】カエルアンコウ幼魚@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D72003月に撮影のカエルアンコウ。ベテランダイバーのおかげでゲット。 オオモンカエルアンコウ幼魚 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SNAP】セジロノドグロベラ幼魚@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200小さなベラの幼魚を発見。60mmレンズのため、フォーカスは問題ないけど寄りには困難を要す。 セジロノドグロベラ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SPOT&ペア】ハモポントニア・フンジコーラ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200フンジコーラがいるってガイドの渡邉氏が言うので、うんうんと言っていたが、エビとはわかっていたものの、それが誰かは分かっておらず、紹介されたらああこの子ね。と分かった。学名難しく、和名とか英名とかで言ってくれたらと思う。 無いから、そうなったとはわかっているのだけど。 ハモポントニア・フンジコーラ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【儚青】オオメハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-15m[カメラ]NIKON D7200先月撮影したベニハゼの仲間。このポイントでは元気なオオメハゼがたくさんいて、ガイドの渡邉氏もそれを紹介したいようだ。良いところにいたオオメハゼは普通に撮る、では飽き足らず青光ミックスで撮影した。岩の隙間でのライトとフラッシュのコンビネーションは、機械的にどうこうできるわけもなく、試行錯誤でやってみたらこうなったという作品である。 オオメハゼと青 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【回転】スジシマイソハゼ&ヒトスジギンポ@石垣島

    [撮影地]石垣島[水深]-10m[カメラ]NIKON D7200先月撮影したイソハゼの仲間。一瞬ベニハゼにも見えるけど、動きも形も確かに違って見つけるとうれしい魚である。バディはカエルウオの仲間を撮影! 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陰影と造形】トゲツノメエビ&カエルアンコウ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-18m[カメラ]NIKON D72002月に撮影したエビ。ガレ場の中からロナルドがアイドルエビを見つけてくる。ライトヘルプを受けながら、良いところでシャッターを切る。いつものことだが代えがたい時間である。バディはカエルアンコウを撮影。いつもの美しい夕暮れ。 トゲツノメエビ カエルアンコウ アニラオの夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【陰影】シリウスベニハゼ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-25m[カメラ]NIKON D72002月に撮影したベニハゼ。シークレットガーデンの深場で撮影した。不完全ではあるものの、この場の良しを見つけた気がする。 シリウスベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スポット】コールマンシュリンプ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D72002月に撮影した定番のエビ。特別な撮り方でなくても絵になる生物だ。はじめてこのエビを見たときは-30m付近で興奮気味にシャッター切ったものだが、この地では-10m程度で観察できる。尊い撮影フィールドである。 コールマンシュリンプ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スナップナイト風】ニシキフウライウオ&ウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200バディに黒抜きライティングで撮らせては、同じように求めるが、どうにもうまくいかず。結局、ライトなしで撮影。不便な水中撮影だから仕方ないが、阿吽の呼吸というわけにはいかないものである。バディは極小のウミウシを撮影。夕暮れとボート。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【浮遊系ナイト】タルマワシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-5m[カメラ]NIKON D7200ナイトで見られるとそこそこうれしい被写体。子守中の個体とかを見る機会もあり、その生態とか興味深々である。 オオタルマワシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【コラボレーション】イシガキカエルウオと亀@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D800E浅場で亀が休憩中。全く動かないからカエルウオがサンゴや岩のごとく、亀の甲羅で散策していた。 イシガキカエルウオとアオウミガメ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【初見】イリオモテウミウシ?@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-35m[カメラ]NIKON D800E大崎の深場で撮影。ものすごく小さいので、この手のウミウシは撮ってからの確認になる。すると触角2本の黒色が繋がっていて、そう眉毛が繋がっているかの模様。顔の後ろにも黒い斑点で間違いなく初見のウミウシ。イリオモテウミウシに似ていると思うが、よくわからない。 イリオモテウミウシか 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【浮遊系ナイト】レプトケファルス幼生@anilao

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-5m[カメラ]NIKON D72002月のナイトで撮影したアナゴ類の幼生。どうやら危険を感じると頭を隠すように、丸まる習性のようだ。撮りやすいチャンスなのに、顔が体に隠れていてピントも露出もあったものではない。 レプトケファルス幼生 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【生態】スジグロガラスハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200深場の撮影を終えての帰還途中で、スジグロガラスハゼが産卵行動を繰り返していた。二匹が何度もヤギに体をこすりつけては卵を産み付けていく。そんな様をしばし時を忘れて撮影に興じた。 スジグロガラスハゼの産卵 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【極小】クサイロモウミウシ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D72003mmほどの小さなウミウシを紹介されるが、目を離せばあっという間に見失う。クサイロモウミウシでよいうと思うのだが、頬にピンクの斑点があり、バリで見たホホベニモウミウシにも似ている。そうそう、右の星の砂ではなくて左のがウミウシである。 クサイロモウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【白印象】アカホシイソハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200夏の盛りに石垣に行った。台風とかいろいろ大変でなんとか旅程をこなすことができた。水中はなんということはないイソハゼの仲間を白印象で撮影した。 アカホシイソハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Phantom】スズメダイ@石垣島

    [撮影地]石垣島 [水深]-10m [カメラ]NIKON D7200105mmのAPSカメラで久しぶりに撮影。手元の小細工はほぼ不可能なので、できることを色々やってみる。「幻影」と感じられるだろうか。 幻影スズメダイ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【生態】ミジンベニハゼの抱卵@anilao

    [撮影地]Anilao[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ブンブクの殻をそっと持ち上げると、ミジンベニハゼが営巣しており、ハッチアウト間近の卵を守っていた。そっと数枚撮影して元に戻した。元気に巣立ちますようにと。 ミジンベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Art】ホヤカクレエビ@anilao

    [撮影地]Anilao[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ホヤネタの続き。エビが居たらホヤがまた映える。 ホヤカクレビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Art】ヒブサミノウミウシ@anilao

    [撮影地]Anilao[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ホヤにウミウシが付いていたらアート性高し。 ヒブサミノウミウシ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【Balance】オドリカクレエビ&アザミカクレモエビ@anilao

    [撮影地]Anilao[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D7200色んなホストについているカクレエビ。こんなイソギンチャクも派手さはないけど良い感じである。バディはウミアザミに隠れている極小エビを撮影。夕陽と漁師。 オドリカクレエビ アザミカクレモエビ 漁師と夕日 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SPOT】フィコカリスシムランス&ニシキフウライウオ@anilao

    [撮影地]Anilao[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D7200言わずと知れたフィコカリスシムランス。赤の個体は緑色に付いてくれると美しさが際立つ。バディニシキフウライウオを撮影。水晶玉と夕日。 フィコカリスシムランス ニシキフウライウオ 水晶と夕日 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【SNAP】アカホシイソハゼ&チゴベニハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D800Eなんということはないハゼのスナップ。ハゼの体側が美しく被写体勝ちといったところか。バディもベニハゼを撮影。 アカホシイソハゼ チゴベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【モノトーン】ハナヒゲウツボ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D800E沖縄に行くと台風に見舞われる。久し振りの焦りと困憊の1日だった。ハナヒゲウツボはまだ色もついていない若い個体で、砂地をバックに撮影すれば、モノクロ作品風になる。 ハナヒゲウツボ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【強調】ホネガイとヤドカリ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200砂地で見つけたホネガイとヤドカリ。極々普通種だが美し生き物である。 ホネガイとヤドカリ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【生態】アカメハゼの産卵@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-18m[カメラ]NIKON D800Eアカメハゼの産卵シーンを目撃した。いつもと違うハゼの動きにしばし夢中にシャッターを切った。 アカメハゼの産卵 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【ディテール】ウミショウブハゼの一種&カニハゼ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-18m[カメラ]NIKON D7200スケロクみたいなウミショウブハゼの仲間。独特な地模様のウミトサカに住んでいた。バディはカニハゼを撮影。今日も美しい夕暮れ。 ウミショウブハゼの一種 カニハゼ アニラオの夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【クロヌキ】ムチカラマツエビ&チンアナゴ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-18m[カメラ]NIKON D7200普通種のエビを黒抜きで撮影した。ベタ光ではなく角度をつけてライティングしているので、エビを立体的に撮影することができた。バディはチンアナゴを撮影。美しい夕暮れ。 ムチカラマツエビ チンアナゴ アニラオの夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【共生】オドリハゼとアカホシイソハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-18m[カメラ]NIKON D800Eオドリハゼを撮影した。エビに押し出されて、ハゼが浮き上がる時は楽しいタイミングだ。バディはイソハゼを撮影。 オドリハゼ アカホシイソハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【クリスタル】アカスジカクレエビとウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-20m[カメラ]NIKON D7200先日のヤギにエビが居るとこうなる。ホストの生物が美しいと画全体も華やかになる。 アカスジカクレエビ サーシャコヤナギウミウシ 夕暮れと漁師 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【造形】ヤギ類のポリプ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-20m[カメラ]NIKON D7200深場の砂地はヤギ類が美しく、エビカニが付いていないかと探すことが多いのだが、この時はポリプ1個に絞って撮影した。 ヤギ類のポリプ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【泡】オキナワベニハゼ&シマイソハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D800Eオキナワベニハゼを撮影すると、個体差なのか眼にアイシャドーのような紫色が入っている。撮影時にはただ泡と一緒に撮ろうとしただけだったのだが、観察は重要である。バディはイソハゼの仲間撮影。 オキナワベニハゼ シマイソハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青とスポット】キャンディーケインドワーフゴビー@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200美しいベニハゼを撮影。特に珍しい魚ではないが、そのままでも十分に美しい。ハゼを際立たせるべくスポット撮影した。 キャンディーケインドワーフゴビー アニラオの夕陽 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【白抜き】クレナイニセスズメ&イシガキカエルウオ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D800Eとにかくそこら中にいるクレナイニセスズメ。特にこれという被写体が見つけられないときに重宝する。砂をバックに撮影したら結構良い感じか。バディはカエルウオを撮影。 クレナイニセスズメ イシガキカエルウオ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【クロヌキ】ハタタテハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D800E普通種は特に紹介もされないのだが、この種は美しく目に入る被写体。寄っても引かない強い個体を背景黒くなるよう撮影。ハゼ図鑑的雰囲気になったか。 ハタタテハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【飛翔】ホテイベニハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D800Eベニハゼを紹介されるとそこそこの頻度でジャンプする。今回のレンズ構成で、105mm+テレコンを投入したのだが、ファインダーは暗いし、AFも前近代的になる。何度かトライしてジャンプシーンの撮影に成功した。次はD7200+105mmが妥当なセッティングなのか。 ホテイベニハゼ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【幼魚】アカハチハゼ&ハタタテハゼ@石垣島

    [撮影地]石垣島[撮影水深]-12m[カメラ]NIKON D800Eアカハチハゼは普通に見かけるハゼだが、幼魚を初めて見た気がする。全身が赤味がかっていて、同種の特徴である眼の下の青ラインでそうだとわかるが、随分と雰囲気勝ち遭うものである。バディはハタタテハゼの幼魚を撮影。夏空がまぶしい。 アカハチハゼ幼魚 ハタタテハゼ幼魚 石垣の夏空 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スポット】ハネガイの仲間&クロスズメダイ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200綺麗な貝を見つけた。結構な勢いで泳ぐ。正式な名前はわからないが、ハネガイの仲間で良いだろう。ちょっとした発見だった。バディはスズメダイの幼魚を撮影。美しい夕暮れ ハネガイの仲間 クロスズメダイの幼魚 今日も美しい夕焼け 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スポット】ウミウシ二種@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D7200私もバディもウミウシを撮影。美しい夕暮れ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【極小】海藻とウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-10m[カメラ]NIKON D7200球状の海藻の上、よく見るとウミウシが乗っている。肉眼でギリギリ確認できるサイズだが、撮影した写真を見ても何のウミウシか判別できない。 バディもきれいなウミウシを撮影。夕暮れとヨット。 極小ウミウシ ヒブサミノウミウシ 夕暮れとヨット 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【スポット】シマヒメヤマノカミYG&ウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200割とよく見るミノカサゴの仲間の幼魚。大人は滅多に出会わない気がするから、おそらく捕食されるということだろうか。 バディはきれいなウミウシを撮影。夕暮れと漁師。 シマヒメヤマノカミY ウミウシ 夕暮れと漁師 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【カニ殻の巣】ミジンベニハゼのペア&ウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200砂地でミジンベニハゼを撮影した。最近はこの地らしい、ゴカイ類の棲生管にミジンのシーンをあまり見なくなり、住居用(撮影用)に瓶が置かれるようになってきた。これも環境変化かと思いつつ、自然物に住んでいる個体を見つけるとうれしいものである。写真のハゼの住居はカニ殻。いつ流されるでもおかしくない、儚い我が家に小さな命が力強く息づいていた。バディはウミウシを撮影。面白い夕方の雲。 カニ殻の巣にミジンベニハゼ ホヤとウミウシ 夕焼けと雲 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【造形】ハッポウサンゴの仲間&抱卵のモンハナシャコ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ソフトコーラルだけを撮影した。エビなどは付いていないが、これのみにフォーカスを当てても面白い。バディはモンハナシャコを撮影。夕暮れが近い。 ハッポウサンゴの仲間 モンハナシャコ 暮れ行く太陽 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【光輪】クマノミの幼魚&ウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200安全停止中にクマノミと戯れる。 バディはレア系ウミウシを撮影。もうすぐ夕暮れ。 ハマクマノミの幼魚 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 〖スポット〗小さな砂ダコ&ウミウシ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200砂地に潜る習性ありと思われるタコをロナルドが見つける。逃げるところを追いかけての撮影でブレる。 バディは極小のウミウシを撮影。何か韓国の焼酎のような名前だったと思う。美しい夕暮れ。 小さなタコ チャシミイバラウミウシ 夕暮れは沈んでからが美しい 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • ハクセンミノウミウシモドキ&フリソデエビ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ウミウシの名前分からないから調べていてなんだかしんどい。あってないかもしれない。バディはエビを撮影。夕暮れと漁師。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

  • 【青抜き】ナマコマルガザミ&クマノミ@アニラオ

    [撮影地]アニラオ[撮影水深]-15m[カメラ]NIKON D7200ナマコマルガザミを撮影。バディはクマノミの幼魚を撮影。夕暮れ。 ナマコマルガザミ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nezurouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nezurouさん
ブログタイトル
underwater photographyの日記
フォロー
underwater photographyの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用