chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Nゲージレイアウト 街を作る(1)

    製作中のNゲージレイアウト。レイアウトの中心部分に配置する街を作り始めた。

  • Nゲージ ホーム幅の比較

    Nゲージの固定式レイアウトのストラクチャーを作り始めてメーカーによってはスケール感に違和感があることに気が付いた。違和感ありありの建物については使用しないことにしたが、ホームはどうなってるんだろう。

  • Nゲージのストラクチャーのスケールがぁ・・

    製作中のNゲージ固定式レイアウト。建物類を作り始めたがどうもスケール感がおかしいゾ~

  • SSDにヒートシンクを取り付けてみた

    温度が高くなっているDeskMeetの基盤裏に取り付けたSSD。ヒートシンクを取り付けてみた。

  • 車/バスを購入(Nゲージレイアウト)

    Nゲージレイアウト・・やっぱ人や車がないと。まぁ、深夜帯ということにして人はごく小人数、車は駐車場に数台でもよいかもしれないが、やっぱ不自然だし。

  • レイアウトの紫外線対策(Nゲージレイアウト)

    製作中のNゲージ固定式レイアウト。台枠を作り始めて丸4年が過ぎた。背景に貼っていた絵が紫外線で変色してきた。大変じゃ~!!

  • メイン部分の路盤作り(Nゲージレイアウト)

    製作中の3分割のNゲージ固定式レイアウト。メイン台枠から出っ張った形で接続する台枠からの線路の敷設ができたのでいよいよメイン台枠上の線路の位置決めができることになった。

  • 小判型エンドレス・高架駅部の線路敷設(Nゲージレイアウト)

    レイアウトの台枠の脚部を周回する小判型エンドレスの線路の敷設中。今回は正面・高架駅部分。

  • 小判型エンドレスの線路敷設(Nゲージレイアウト)

    製作中のNゲージ固定式レイアウト。サブの台枠間、サブの台枠とメインの天板上のレイアウトをつなぐ線路も敷設したので今回は単純に脚部を周回する線路の敷設。

  • 台枠間を結ぶ線路敷設(Nゲージレイアウト)

    3分割の固定式レイアウト。コの字形でメイン部分に2つの出っ張りがある格好。この2つの出っ張り間を結ぶ線路を敷設した。

  • ループ線の先の線路敷設(Nゲージレイアウト)

    製作中の固定式レイアウト、ボチボチ線路を敷く・・準備。まずは、下段から上段に駆けのぼるループ線部の延長から。

  • ASRock DeskMeet B660

    PCIスロットが不調だったり、サウンド機能が不調だったり。完全には壊れないので2021年に1台のみリプレスしていたが・・ボチボチもう1台リプレスしてみようかな・・と。

  • Nゲージ ターンテーブル・・レイアウトに仮設置

    製作中のNゲージ ターンテーブル。回転することが確認できたので、次は指定位置に停止させること。機関庫の線路の敷設を始めたので、続いては機関庫のベース。

  • CDラック・改 飾り棚

    模型の飾り棚に使おうと思って分解してしまっておいたCDラック。 プラモデルを飾る棚はちょっと大きめの物を作ったので存在すら忘れてた。   家の中ひっくり返して探し物をしている時にこれがしまってあるのが目に付いた

  • トヨタ セリカのプラモデルを買った

    自分が所有した車のプラモデル類を集めておこう。最初に所有している車は「トヨタ セリカ リフトバック」。

  • トヨタ・セリカ LB 2000 GT(アオシマ 1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/24 ザ・モデル化― №837 セリカ LB 2000 GT。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。

  • トヨペット・コロナ マークII-L HT(童友社1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】童友社 1/24 昭和の名車 №7 コロナ マークII。昭和の名車シリーズのセリカリフトバックが再販されたときに一緒に再販されたらしい。一緒にストック。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。

  • トヨタ・セリカ LB 2000 GT(童友社1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】童友社 1/24 昭和の名車 №8 セリカ LB 2000 GT。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。

  • トヨタ・86のプラモデルを買った

    2023年3月現在所有している車は「トヨタ86」。自分が所有した車のプラモデル類を集めてきたので、この車のもストック。

  • AE86 スプリンター トレノ GT-APEX (アオシマ 1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.5 AE86 SPRINTER TRUENO GT-APEX '85。自分が所有した車、トヨタ86のプラモデルをストックしたときに、86のルーツAE86トレノもストック。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。

  • AE86 カローラ レビン GT-APEX (アオシマ 1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.17 AE86 COROLLA LEVIN GT-APEX '85。自分が所有した車、トヨタ86のプラモデルをストックしたときに、86のルーツAE86レビンもストック。キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。

  • XJR400のリレーユニットの修理

    パソコン内の整理をしてたら2021年10月に知人のXJR400のリレーユニットを修理した時の写真が出てきた。まだそのXJR400は快調に現役生活を送っている。再びの修理依頼に備えて備忘録として残しておこう。

  • XJR400のイグニッションコイル交換

    しょっちゅうトラブルの知人のXJR400。今回はまたしてもエンジンがかからないらしい。

  • XJR400のイグナイターの修理

    知人のXJR400、マニホールドの交換やらキャブの同調の取り直しで快調・・だったのはわずか半月。エンジン始動後数分で止まるようになったらしい。また修理か!?

  • トヨタ 86 スナップキット (アオシマ 1/32)

    【自動車プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/32 ザ・スナップキット 03-F トヨタ 86/ピュアレッド。自分が所有した車のプラモデルをストック。初めて購入するスナップキット。 キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。

  • Nゲージ 機関区モジュールの製作(その1)

    Nゲージのディスプレイ用のターンテーブルを可動式にした。となると満足に回転しないTOMIXのターンテープルはお役御免。線路配置も10°としたのでTOMIXの機関庫もお役御免。ストック箱の整理も兼ねてこれらで機関区モジュールを作り始めた。

  • トヨタ 86 (アオシマ 1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.25 トヨタ 86。自分が所有した車のプラモデルをストック。キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。

  • トヨタ GR86 (タミヤ 1/24)

    自分が所有した車「トヨタ 86」のプラモデルをドドドッと集めたが、2021年実車はすでにモデルチェンジして2代目GR86になっていた。モデルチェンジながらフォルムは初代86から大きく変わったものではなかった。こりゃ、こっちのプラモデルもストックしておこう。

  • トヨタ 86 (タミヤ 1/24)

    【自動車プラモデルのストックリスト】タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.323 トヨタ 86。自分が所有した車のプラモデルをストック。キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。

  • モニターのスタンドもどきを作った

    19インチのスクエアモニター、再利用しようとしているのだが、スタンドは処分済。フラットバーでVESAマウントの穴を利用したスタンドを作ってみた。

  • 1/32 オーナーズクラブシリーズ 知ってるだけの一覧

    ストックばかりしているプラモデル。何を買ったのかほぼ記憶になく、同じものを買ってしまうことも。ならばと、このHPにストックしたものを綴ってきたが、それでも記憶があやふや。

  • Nゲージレイアウト・TOMIXポイントマシンの制御

    製作中のNゲージ固定式レイアウト。マイコンでポイントの転換を制御して進路を構成する予定。フレキシブルレールを使ったポイントの転換はマイコン制御のサーボモーターで転換するが、一か所だけTOMIXポイントマシンを使用する部分がある。このポイントもマイコンで制御しなくちゃ。

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その15) メインレイアウト部分の左ハンガー

    これまで作ってきていたメインの制御盤。前回はその機能をレイアウト台枠上に移設してきた。今回は、モジュールは作ってきていたが、どこに取り付けようか考えた部分をメインレイアウト台枠の横っちょに取り付けた。

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その14) 電源換装

    メインレイアウト部分のコントローラが出来上がってしばらくした後、次の作業に入る前にもう一度テストしてみたら・・電源が落ちた・・

  • Nゲージ ターンテーブル・機関庫の線路敷設

    ワールド工芸のディスプレー用転車台(ターンテーブル)をあわよくば可動式に、と目論んでいる。 回転/停止させることもできた。続いて、正しい停止位置を決めていくには、機関庫の位置が決まっていないと・・ということで、今回は機関庫の線路の敷設。

  • Nゲージターンテーブル・・突っかかり対策

    ワールド工芸のディスプレー用転車台(ターンテーブル)をあわよくば可動式に、と目論んでいる。回転/停止させることはできたが、時折突っかかって回転ができなくなることがある。今回は突っかかり対策じゃ~

  • Nゲージターンテーブル・・いざ回転

    固定式レイアウトの機関区に設置しようとしている転車台(ターンテーブル)。ワールド工芸のディスプレー用であるが、あわよくば可動式に、と目論んでいる。駆動用のパーツの組込みが終わったので、いざ回転じゃ~。

  • Nゲージターンテーブル・・駆動パーツ組込み

    固定式レイアウトの機関区に設置しようとしている転車台(ターンテーブル)。ワールド工芸のディスプレー用であるが、あわよくば可動式に、と目論んでいる。今回はいよいよ駆動用のパーツの組込み。

  • サーボモーター版ポイントマシン・・完成 (その9)

    機構が複雑になったステッピングモーターを使ったスローアクションのポイントマシン。簡素なサーボモーター版に作り変えていたのだが、サーボモーターの制御ができただけで満足して作業を中断していた。やっとやる気になってなんとか完成までこぎつけた。

  • ミラー型ドライブレコーダー取り付け

    車のドライブレコーダー、これまではフロントのみだったが、後方も映せるミラー型ドライブレコーダーに変更してみた。

  • Nゲージターンテーブル・・フレーム

    固定式レイアウトの機関区に設置しようとしている転車台(ターンテーブル)。ワールド工芸のディスプレー用であるが、あわよくば可動式に、と目論んでいる。今回はフレーム部分。

  • Nゲージターンテーブル・・フレーム

    固定式レイアウトの機関区に設置しようとしている転車台(ターンテーブル)。ワールド工芸のディスプレー用であるが、あわよくば可動式に、と目論んでいる。今回はフレーム部分。

  • Nゲージターンテーブル・・ピット

    車両の走行をメインとしたレイアウトにはトミックスのターンテーブルを、展示をメインとした機関区モジュールにはディスプレー用ターンテーブルをと思っていた。が、トミックスのターンテーブルの動きが悪すぎる。どうせスムーズに回転しないのならディスプレー用ターンテーブルを可動式に改造してみるか。

  • Nゲージレイアウト・フィーダー用リレー

    マイコンによるポイント転換制御もある程度形になってきたのでぼちぼちレールの位置決めができそう。となると、次はどこにフィーダーとギャップを設けるか。当レイアウトで想定している運転形態ではポイントの開通に応じてその先に給電する選択方式だと不都合がある。ということで、かなりの数のギャップを設けて区間を細かく区切り、マイコンで制御したリレーによって必要な区間のみに給電することにした。

  • ポイントマシン (その8)

    最近YouTubeでNゲージのスローアクションのポイントマシンを見ていると、ポイントを転換する部分の機構が極シンプルなものが見られるようになった。アタイのはシンプルからほど遠い。今なら引き返せるぞ・・・ウン!引き返えそう!

  • ポイントマシンを台枠に埋め込んでみた (その7)

    ステッピングモーターを使ったスローアクションのポイントマシン。ひとまず、ポイントが3つある延長用の台枠に取り付けてみることにした。

  • ステッピングモーターのポイントマシン、試作品を最終形に (その6)

    ステッピングモーターを使ったNゲージ用のスローアクションのポイントマシン。試作品よりちょっぴり省スペースにしたものを作ってみたが、停止位置の検出にマイクロスイッチを使ったので、調整が割とシビアになり、メンテナンス性は悪そう。やっぱ、元の案でいこう。

  • ポイントマシン・・ちょっぴり省スペースにしてみた (その5)

    ステッピングモーターを使ったNゲージ用のポイントマシンを作っているが、ステッピングモーターモーターの制御用の基盤は完成したので次は実際にポイントを転換する機構を作り込むことに。

  • Nゲージレイアウトの部屋・2022年3月現在

    現在のNゲージレイアウトの台枠作りに着手してボチボチ2年半が経つ。マイコンを使ってポイントの転換やら信号の点灯制御やらPWMコントローラを作ってきたが、次はフィーダーの設置位置やらギャップの位置を決める段階に入ってきたかな?

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その13) メインレイアウト部分のコントローラ

    これまで作ってきたメイン制御盤をバラしてコントローラ(パワーパック部)類をレイアウト台枠に移設中。レイアウト下段の周回部分用のコントローラの移設は終わったので、今回はメイン台枠天板上のメインレイアウト部分のコントローラと音響コントローラ部の移設。

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その12) 周回駅部分のコントローラ

    固定式レイアウトと制御盤を接続するフィーダー、I2C用の配線等々の接続はワンタッチで脱着できるものとしているが、その数は10本以上。固定式レイアウトとはいえ、多少の移動はできるようにしてあるが、実際に移動するときにこの配線が邪魔になりそう。・・作り変えじゃ。

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その11) 周回駅部分のアナウンス制御盤

    Nゲージ固定式レイアウトの下部=脚部を周回する部分。今回はPICマイコンで作った高架駅のアナウンス制御盤、駅前の交通信号の制御盤を取り付け。

  • Nゲージレイアウト用制御盤 (その10) Web版コントロールパネル

    線路のどこにフィーダーをつないで、どこにギャップを切らなきゃならないのかが未だに決まらない。ゆえに、いつまでも線路が引けない。頑張って作ろうと思っているのだが、次から次にやりたいことが増えて・・Web版コントロールパネルを作ってみた。

  • 静態保存機関車 – D51形機関車 (D51 2)

    岡山県津山市大谷 津山まなびの鉄道館に保存されているD51形蒸気機関車(D512)の写真(撮影 2021年)

  • ASRock B460M Pro4

    メインで使っているパソコンB85M Pro4のPCI-Exスロットの調子が悪くなってきた。壊れてはいないようだが、動作が不安定になることが。マザーボードに問題があるみたい。LGA1150の新品のマザーボードはもうなさそうなので、マザーボードの交換とはいかないみたい。となると・・CPUも含めて新調が必要ですなぁ。

  • アクションカメラの風切り音対策 – 解決編

    アクションカメラをバイクに取り付けるとやはり風きり音が気になる。外部マイクを取り付けていろいろと風きり音対策を実施してみたが、どうもうまくいかない。と思っていたのだが・・そんなオチがあったのか。

  • アクションカメラの風切り音対策 – 紆余曲折編

    アクションカメラをバイクに取り付けるとやはり風きり音が気になる。外部マイクを取り付けていろいろと風きり音対策を実施してみた。

  • 正信偈(正信念仏偈:しょうしんねんぶつげ)(縦書き)

    浄土真宗本願寺派のお経、正信偈。全文。よみかな付。お寺参りの時の経本持参代わりにスマホで表示しやすいようにしてみました。また、pdf版も作成してみました。このページは縦書きです。

  • 重誓偈(じゅうせいげ)(縦書き)

    浄土真宗本願寺派のお経、重誓偈。全文。よみかな付。お寺参りの時の経本持参代わりにスマホで表示しやすいようにしてみました。このページは縦書きです。

  • 仏説阿弥陀経(ぶっせつあみだきょう)(縦書き)

    浄土真宗本願寺派のお経、仏説阿弥陀経。全文。よみかな付。お寺参りの時の経本持参代わりにスマホで表示しやすいようにしてみました。このページは縦書きです。また、pdf版も作成してみました。pdf版は横書きと縦書きがあります。

  • 讃仏偈(さんぶつげ)(縦書き)

    浄土真宗本願寺派のお経、讃仏偈。全文。よみかな付。お寺参りの時の経本持参代わりにスマホで表示しやすいようにしてみました。このページは縦書きです。

  • ストリートライダー (タミヤ 1/12)

    【バイクプラモデルのストックリスト】タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.137 ストリートライダー。アメリカンタイプのバイクの横に立って様になる感じの人形。ただ、顔の塗装がうまくできるかどうかがキモになるんだろうが、全く自信がない。塗装のテクニックが向上するまで組み立てはお預けか?キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
おじさんの独り言倶楽部
フォロー
おじさんの独り言倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用