chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メディアisメッセージ https://ameblo.jp/mic-log

ステレオタイプになりがちな今日この頃。教育に関して、メディアを読み解く力を模索します。

m-log
フォロー
住所
大阪府
出身
宮崎県
ブログ村参加

2006/12/25

arrow_drop_down
  • こころの栞

    「小学校?そんなこと考えてへんよ。私たちができることは保育園の生活のなかだけ手一杯。そのときをしっかりと愛することしか考えてへんよ。ただ、小さい頃にしっかり…

  • 理念-そこにあるもの-

    「理念」。。 というと難しいですか? =生きていくうえでの「原理原則」 =あなたをあなたらしく輝かせる「価値観」 余計に難しいですか?(笑) 最近、言葉…

  • 地球温暖化-私の一滴、みんなの一滴-

    今日は節分ですね。偶然にも「豆」が手にはいったので、今日は何年か振りに「豆まき」をしようと思ってます(笑)。。「節分」とは、もともと季節の節目を指す分かれ目の…

  • 情報リテラシーとメディアリテラシー

    皆さんは何か不安があるときってどうしますか?私はですね。「情報」を集めます。昔は情報誌を頼っていましたが、最近はネットを活用することが多いです。ネットは体験者…

  • 私たちの権利と給食費を払わない権利!?

    日本国憲法の柱を3つ。「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」以上のことは小学生の頃にすでに習っていたと記憶しますが・・・。日本に人権思想を持ち込んだのは…

  • 逸脱する子どもたち-職業教育が目指すもの-

    最近、私のような庶民には実感のもてない「好景気」が続き、加えて団塊世代の大量退職も重なり、新卒採用を積極的に行う企業が増え、新卒学生たちの「売り手市場」となっ…

  • 子どもの居場所-地域に開かれた学校の行方-

    昨夜、NHKニュースを見ていると、「男性が歩道橋から3歳の男の子を突き落とした」というニースが流れました。しばし耳を済ませてニュースの内容を聞いていると、「・…

  • ラポール-信頼感を紡ぐもの-

    ソーシャルワークにおいて援助者とクライアントが初期に形成する信頼関係を「ラポール」といいます。この「ラポール」を抜きにしてソーシャルワークは成立しないといいま…

  • ボランタリィ精神とは-社会奉仕必修化-

    今日は15日。明後日の17日は阪神・淡路大震災から12年目となります。震災は多くの悲劇を生み出した一方で、国民にボランティア精神の芽生えを植えつけたとも言われ…

  • 親責任-「子ども中心主義」の教育の果てに-

    昨年の7月に姪が誕生しました。しばしば実家に妹が姪をつれて遊び(避難?)に来ます。この姪っ子。なかなかの頑固者です。母親(妹)の姿が少しでも見えないと・・・泣…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m-logさんをフォローしませんか?

ハンドル名
m-logさん
ブログタイトル
メディアisメッセージ
フォロー
メディアisメッセージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用