chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
循環型生活で自然と暮らす http://otagaisama.seesaa.net/

循環型生活で自然に暮らすために、実践していることをご紹介したいと思います。

メアリー・ライアン
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/01/14

arrow_drop_down
  • ダンボールコンポストに南瓜の皮

    ダンボールコンポストに日向南瓜の皮をいれました。 冬になってくると、 大根、南瓜、冬瓜、ミカンと 野菜くずの量が増えてきます。 しかも気温が低くなってくるので 分解のスピードも遅くなります。 ダンボールコンポストの処理量も 小さくなってきてしまうので 様子を見ながら投入しています。 さて、 日向南瓜は、瓢箪のような形をした かぼちゃです。 煮物にすることが多い南瓜ですが、 イチョウ切りにして、カレー粉で炒めたり、 千切りにして、焼きそばやスパゲッティに 入れたりしてもおいしいです。 そのかぼちゃの皮は、 やっぱり硬くて、重たいので、 ..

  • ダンボールコンポストカバー

    彼岸花の季節もすぎ、 コスモス満開のニュースが聞こえてきます。 秋も少しずつ深まってきているようです。 ダンボールコンポストのカバーを Tシャツで作られているかたも多いと思います。 だんだんと汚れてきませんか? 汚れてくると小バエも寄ってくるように思います。 見た目もよくないので、 気になり始めたら洗うことにしました。 古着のTシャツなら使い捨てでもいいかもしれませんね。

  • 柿の種でボケ防止

    今日は、柿が安かったので、箱ごと買ってきました。 直径8cmくらいの柿が20個で398円でした。 柿が熟してしまうのは、あまり好きではないので、 少し柿チップにすることにしました。 皮をむいて、半分に切って、 1cm幅に切ったものを天日に干しました。 半分を冷蔵庫の野菜室に、半分は室温で。 室温のものからセッセと食べて、 皮はダンボールコンポストに迷わずにいれました。 おいしく食べた後に残った種。 ダンボールコンポストが苦手なことは知っていたので 捨てていたのです。 なんと、柿の種はボケ防止になるという。 私は、まだまだと思っているけれ..

  • ダンボールコンポストの上に物を置いてしまった

    ダンボールコンポストには、 虫よけのカバーをかけています。 さらにダンボールのふたをしています。 つまり、 ダンボールコンポストの上は、 まっ平らで、なにか物を置くのに ちょうど都合がいい。 台所は狭いので、 つい、上に箱を置いてしまいました。 カバーにしていたダンボールにカビが生えてしまいました。 コンポストをダンボールでやる理由は、 水分調節が大事だからということは、 判っていたつもりなのに。 物をのせて 蒸発を妨げてしまったようです。 処理床には、影響はないようですが、 ダンボールの寿命を縮めてしまいました。 ダン..

  • ダンボールコンポストに横長のダンボールを使ったら

    ダンボールコンポストのダンボール。 家にあるもので、なんでもいいかな。 引っ越しの時に使った横長のダンボールを 使うことにしました。 今、20日くらい立ったところです。 長編の真ん中くらいが、膨らんできてしまいました。 失敗したかもしれません。 箱の痛みが早くなるかも。 寿命が短くなるかも。 ガムテープで補強しようかとも思いましたが、 いまのところは、踏ん張ってくれている。 ちょっと心配ですが。 まぁ、いけるところまで行こうと思います。

  • ダンボールコンポストに小蠅

    ダンボールコンポストに小バエが飛ぶようになりました。 処理床に卵を産みつけてしまったわけではなさそうです。 産みつけないように気をつけなくちゃ。 予防するには、 ・カバーをきちんとかける ・生ごみを入れる時にダンボールに野菜くずの汁や、魚の汁がつかないようにする ・ダンボールの周りもきれいにする トラブルは未然に防ぐ! これ大事。

  • ダンボールコンポストに爪楊枝が

    ダンボールコンポストを混ぜていると、爪楊枝がでてきました。 木くずは、分解できないわけではないので、入れておいても問題はありませんが、 分解に時間がかかってしまうので、私は取り除いています。 ビニール手袋をして、処理床を手で撹拌している方もいらっしゃると思うので、危険性もあるかもしれませんね。 --

  • ダンボールコンポストに蓮根の端っこを入れてみたら<br />

    そろそろレンコンがおいしい季節になってきましたね。 蓮根のきんぴらが一番好きです。 九州の方なら、明太子で煮物や、炒め物もおいしいですね。 南蛮漬けが大好きな私は、レンコンを5mm〜1cmくらいの輪切りして、レンジでチンしたものをお魚を揚げたものと一緒に浸けこみます。おいしいです。 さてさて、そのレンコンの節の部分をダンボールコンポストに入れてみました。 もともと繊維質ですからどうかしらと思っていましたが、やっぱりちょっと苦手なようです。 硬いもの、繊維が多いもの、乾燥しているものは苦手です。 そんな時は、出来る限り小さくしてあげることが、早く分解する手助けになり..

  • ダンボールコンポストにざる蕎麦を入れてみたら

    ざるそばを残してしまいました。 もったいない。 後で食べようと思っていましたが、冷蔵庫に入れたら、食べる機会を逃してしまいました。 ごめんなさい。 しかたがないので、ダンボールコンポストにいれることにしました。 ダンボールコンポスト君は炭水化物が大好きです。 麺は長いので、切らずに入れてると、処理床を混ぜる時に変な感じです。 温度上昇に一役買ってくれることに期待します。 でも、もう残したりしません。 今回だけです。

  • ダンボールコンポストに葡萄の蔓と種をいれてみたら

    散歩の帰りにスーパーに寄ったら、ベリーAが安かった(4房2kgくらいで398円)ので買ってきました。 おいしくいただいた後、ダンボールコンポストに入れるかどうか迷ってしまいました。 くだものは酵素たっぷりだから、喜びそうですが、 蔓はどう見ても苦手そうです。 種を入れると芽が出て来るという話もよく聞きます。 いつものように 気にせずにいれちゃいました。 処理床を新しくするときに、引っ越ししてあげればいいので、気にしません。 分別する方がたいへんですものね。 気楽に、気軽に出来なきゃ、長続きしませんから。

  • ダンボールコンポストにエビの殻をいれてみたら

    今日は、海老たっぷりにゴーヤをいれたスパゲッティ。 幸せ気分で昼食を済ませ、エビの殻をダンボールコンポストに投入しました。 伊勢海老なら迷う(ほんとは滅多にお目にかからない)けれど、普通のエビなら問題なし。 魚介類を入れる時は、水分を多く含むのでダンボールコンポストが水分過多にならないように注意する必要がありそうです。 それと投入するときに、汁がダンボールコンポストの周りや、箱のふちについたりすると虫がよってくることもあるので、こちらも注意しましょう。

  • ダンボールコンポストにご飯をいれてみたら

    ご飯がお茶碗に半分くらい残ってしまって、後で食べようと思って冷蔵庫にいれていましたが、食べるチャンスがなくて、カラカラになってしまいました。 もったいないことをしたと反省しましたが、しかたがないので、ダンボールコンポストに入れることにしました。 ダンボールコンポストは、ご飯が大好きなようです。

  • ダンボールコンポスト、失敗しないために

    ダンボールコンポストに入れる生ごみ。 もしかしたら入れすぎ? と思っても 今日は多いから半分だけ入れて、半分は燃えるごみに出そう! と思うのは難しい。 今日は混ぜるのが面倒だから燃えるごみに出そう! なんて日も。 この野菜くずはいれても大丈夫? やってみると、わからないことが沢山でてきます。 マニュアルどおりにいかないことも、マニュアルに載っていないこともありますね。 でも、とにかくはじめてみましょう! やっているうちにどうするのがいいか判ってきます。 わからないときは、今まで通り、燃えるごみに入れていいと思います。 無理しない..

  • ダンボールコンポスト、失敗したくない

    沢山の方に、来訪いただきありがとうございます。 当サイトに来訪いただく方々の検索キーワードのトップは「ダンボールコンポスト 失敗」です。 失敗の経験をたくさん持った方って少ないというか、ありえないですよね。 だれもが失敗したくないですものね。 で、失敗したときって慌ててしまい、だれに聞いたらいいか分からなくなってしまいます。 そんなときの相談相手になれたらと思い、日々をつづっています。 たとえば虫が湧いたら「ダンボールコンポスト 虫」とか「ダンボールコンポスト 虫が湧いた」とか直接的な事象をそのまま言葉にして検索します。 「ダンボールコンポスト 破れた」な..

  • ダンボールコンポストに栗の皮をいれてみたら

    秋の味覚の代表の一つである栗 私も大好きです。 栗きんとんも、栗まんじゅうも、栗ご飯も.......大好き。 誰かが剝いてくれると幸せになれる。 そうは、なかなか思い通りには。 自分で剝いてたくさん食べました。 その皮(殻)はあきらかに分解に時間がかかりそうです。 でも入れちゃいました。 結果は、後ほど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メアリー・ライアンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メアリー・ライアンさん
ブログタイトル
循環型生活で自然と暮らす
フォロー
循環型生活で自然と暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用