chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DFPlayer miniにESP8266接続(3)音源

    「時報付MP3プレーヤー」の音源は桜木町にある神奈川県立の図書館の蔵書検索を利用しました。 1.(再生) 一貫性のあるシリーズもの「NHK名曲アルバム」を選びました。14曲収録されたシリーズが10枚、10曲収録されたシリーズが14枚の計24枚あり、ちょうど24時間分です。(一度に6枚まで借りられます)その他、好みで探すのが楽しめますが、事前に蔵書検索してメモしておいた方が良いです。 *(再生)はループしますの…

  • DFPlayer miniにESP8266接続(2)時報付

    作成した「MP3プレーヤー」の機能はそのままに、GROVE端子にESP8266を接続して、テレワーク時に時間を意識しながら音楽を楽しむ「時報付MP3プレーヤ」を作成しました。 「DFPlayer miniにESP8266接続(1)Web操作」はアクセスポイントとしてWeb サーバーを実装していますが、「DFPlayer miniにESP8266接続(2)時報付」はWiFiに接続してNTPサーバーにアクセスします。 ESP8266はWio node、ESPr Developerの2機種をArdui…

  • DFPlayer miniにESP8266接続(1)Web操作

    作成した「MP3プレーヤー」の機能はそのままに、GROVE端子にESP8266を接続して「Web 画面で DFPlayer Mini を操作」する、Moo Soft(モーソフト)のサンプルを試しました。 ESP8266はWio node、ESPr Developerの2機種をArduino化して試しました。(Arduino化したESPを元に戻す方法はわかならいので自己責任で試して下さい) ubuntu 18.04 Arduino 1.8.13

  • DFPlayer miniで「MP3プレーヤー」を作る

    小学生の娘がブレイブボードをしながら音楽を聴く「MP3プレーヤー」を作成しました。 仕様は、 ・スピーカー付き ・ハードキー操作 ・SDカード利用 ・プリセットキーがある ・音量を制限したい ですが、スピーカー付となると市販で手頃なものが見つけられません。そこで前から気になっていたDFPlayer miniを使って工作することにしました。 DFPlayer miniは秋月で1,050円でした。 Amazonでは互換品が格安で購入でき…

  • M-Audio Uber Mic

    テレワークの影響と思いますが、多くのUSBマイクがメーカー欠品中で入手性は悪いです。 気長に待つことにして、実店舗(ヨドバシカメラ)にM-Audio Uber Micを取り寄せてもらいました。 運が良かったのか、商品は3日で入手できました。ちょうど3日、72時間です。

  • GS Wave ContactsのLDAP設定

    Grandstream社 GS Waveアプリ(SIP Phone)のContactsのLDAPを 使うために、簡単な電話帳をLDAPに登録しました。 LDAPはあまり理解できていないため、 環境構築のところは省略してGS Waveに関係することを記します。 1. LDAP 登録 1) new.ldif 作成 dn: ou=Home,dc=osso,dc=org objectClass: organizationalUnit ou: Home dn: cn="Yamada Taro",ou=Home,dc=osso,dc=org objectClass: inetOrgPerson ou: Hom…

  • Asterisk内線電話網とGS Wave Messages

    ここしばらく新型コロナウィルスの影響で在宅ワークが続いています。 空き時間が増えたので、久しぶりにAsteriskの内線電話網を構築してみました。 大きな変化はWireGuardの登場で私にも自宅サーバーにVPNが 構築できたことです。これにより、スマホにWireGuard+GS Waveの モバイル内線電話が利用でるようになりました。 GS WaveはGrandstream社のSIP Phoneアプリです。 モバイルネットワークでは音が少し途切れたの…

  • 久しぶりにLighaMPDを試しました

    LighaMPDのNanoPi NEO版はUSB DACのみのサポートです。 2年ほど前に試した時は好みの音でなく、放置していました。 その後、スピーカーや電源等が変わったので、この連休に再構築したところ音が激変、とまでは言いませんが音は良い方向に変化したので記録します。

  • 秋月のBU7150NUVモジュールをSE化

    乾電池1~2本で、8Ωスピーカを駆動できるROHM社のオーディオアンプIC、BU7150NUVでヘッドホンアンプを作成するために、秋月のBU7150NUV超小型モジュール(BTL)をステレオ(SE)に改造しました。 回路図はBU7150NUVのデータシートに記載がありますので、ここではICのMODE変更について記します。 まずは、道具を準備しました。 ・goot 即熱はんだこて TQ-95(90W/15W) TQ…

  • ハイレゾ・プレーヤー(ヘッドフォンアンプ)

    NanoPi NEOは小型で安価なシングルボードコンピュータです。これを電池ボックスに収納して、ハイレゾが再生できるオーディオ・プレーヤーを作成しています。 今回はオーディオ・プレーヤーにつなげるヘッドフォンアンプを紹介します。(内容的には、「電池ケースに収めたヘッドフォンアンプキット」です。) 秋月のポータブルヘッドフォンアンプキットAE-HPPPMLが電池ケースに収まるようなので、電池を単3にしてケースに収…

  • ハイレゾ・プレーヤー(電源)

    NanoPi NEOは小型で安価なシングルボードコンピュータです。これを電池ボックスに収納して、ハイレゾが再生できるオーディオ・プレーヤーを作成しています。 今回はオーディオ・プレーヤーの電源を紹介します。 オーディオ・プレーヤーはACアダプターから5V/1A程度を給電すれば動作します。電池駆動なら、ニッケル水素電池1.2V x 4本の4.8Vですが、「プログラマブル可変電源キット」の出力電圧5Vよりも入力電圧を高くする…

  • ハイレゾ・プレーヤー

    NanoPi NEOは小型で安価なシングルボードコンピュータです。これを電池ボックスに収納して、ハイレゾが再生できるオーディオ・プレーヤーを作成しています。

  • Xperia Z3 Compact 故障

    Xperia Z3 Compactのタッチパネル不良が修理されて戻りました。 MVNO Sim(IIJmio)でのテザリング設定を残すためAndroid OSは4のままアップデートを避けていたのですが、ソフトウエアは最新の6です。再設定したところ、問題なく動作しました。JaybirdのMySoundアプリが利用できるのとAndroid 6の動作が快適なので満足です。(2016年春夏モデル以降のドコモ端末であれば、MVNO Simもテザリングができるようになったらしいです。…

  • Galaxy nexus

    JaybirdのMy SoundアプリがGALAXY nexusのAndroid OSが未対応で使えなかったため、カスタムROMを試してみました。 twrp-3.1.1-0-maguro.img SuperSU-v2.82-201705271822.zip □Android 7.1.2 動作せず saosp-12-6-17-tuna.zip open_gapps-arm-7.1-pico-20170905.zip purenexus_tuna-7.1.2-20170726-UNOFFICIAL.zip open_gapps-arm-7.1-pico-20170905.zip □Android 7.1.1 動作 purenexus_tuna-7.1.1-201702…

  • Jaybird X3

    耳に劣化を感じている私に合うイヤホンはないかとヨドバシカメラで視聴していた時、Jaybird X3のMy Soundアプリのポップが目に止まりました。 Jaybird X3はスポーツ向けBluetoothイヤホンですが、イコライザで効果を確認しながら自分好みのイヤホンが作れる!でも、ハイレゾ対応でないのと価格がネックで視聴はしませんでした。 後日、ワイヤレスに魅力を感じていたので、Sony Z3 CompactにMy Soundアプリを入れ、ミュージ…

  • ThinkPad x220

    最近、Windowsを使う機会が増えたので、秋葉原でThinkPadの中古とパーツを購入しました。 2016年5月8日 Crucial CT240BX200SSD1 (SATA3 240GB TLC) ドスパラ 6,469円(GW特価) 2016年5月14日 Lenovo ThinkPad X220 Windows 7 Pro 32bit (メモリ4GB HDD320GB 9セルバッテリー ACアダプター ドック付き) あきばU-SHOP 26,784円 2016年6月4日 U-MAX Castor DCSoD3-16GB-1333(PC3 10600 CL9 1.5V) ark 6,980…

  • Intel EdisonでIoT

    日経Linux 2015年8月号の「Edisonで簡単IoT」を参考に、小型のブレッドボードとIntel EdisonをA7サイズの板にのせ、温度センサーの値をグラフにプロットするところまで試しました。 私の目には小さくで見えないため、一番の難所は電圧変換モジュールのプルアップ抵抗を無効化するパターンカットでした。あとは、細ピンヘッダはピンが細く(当然ですが)、手持ちのジャンパーが使えなかったことです。 黒い板は100均のキャ…

  • Xperia Z3 Compactのハイレゾ再生

    MVNOの音声通話機能付きSIMに乗り換えてSony Xperia Z3 Compactを購入したので、ハイレゾ再生を試してみました。 Z3はイヤホンをつなげはハイレゾが楽しめるので、ノイズキャンセリング付きのMDR-NWNC33を購入しました。(ビックカメラで4,287円)感想は、う~んで、ハイレゾ対応のイヤホンではないにしても音楽再生用とは言い難い印象です。手軽なので、イコライザ等で調整して楽しむのが良いと思います。 次にDragonFly…

  • N-trig LS04-A09(メモ)

    秋葉原のQCPASSでN-trig LS04-A09が100円で売られていた。 以前、購入した富士通 FMVNQ4LFに付属していたペンのネジが硬く、どうにも電池の交換ができずに断念していたので2個ほど購入して動作を確認したところ問題なく動作しました。 FMVNQ4LFに付属するペンは1ボタンでしたが、これは2ボタンです。 2015.5.24 ゴールデンウイーク特価のLS04-A09がまだ売られていたので写真を追加。

  • Intel Edison で USB Audio(2)

    Intel EdisonのmicroUSBにDragonFlyを直結するため、小型のOTGアダプターを秋葉原で購入しました。

  • テザリング(Galaxy Nexus)

    LTEスマホ(SONY Xperia Z3 Compact)をいろいろ調べていたら、root化せずにMVNOのsimでテザリングできることを知り、手持ちのGalaxy Nexusで試してみました。 adbコマンドが使える環境の準備とUSBデバッグを有効化して、 adb shell settings put global tether_dun_required 0 exit これで作業は完了です。 自己責任ですが、root化不要は好きです。 モバイルルーターが不要になりGalaxy Nexusが少し延命できた…

  • Intel Edison で USB Audio

    Intel Edison にUSB Audioが追加されたので、Dragon Fly v1.2を接続してみました。 参考: https://communities.intel.com/thread/59160 (Build your own kernel以外を実施) DragonFlyは、 - 起動後に接続します - 再起動もはずして行います - Intel Edisonのホストを使いますので別途電源を用意します - MicroUSBプラグ(オス)、USB Aジャック(メス)ケーブルで接続します - 音が出ない、小さい現象はmpd.confの記…

  • WICED Sence

    Intel EdisonはNode.jsのcylon-wiced-senseでセンサー値が取得できるようなので、米ブロードコムのWICED Senceを購入しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オッソさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オッソさん
ブログタイトル
OSSO(オッソ)
フォロー
OSSO(オッソ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用