chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンルーム https://blog.goo.ne.jp/sunroom2007

庭遊び、生け花、ドライフラワーとあおき式プランツギャザリングの紹介を写真にしています。

花束みたいな寄せ植え、プランツギャザリングのレッスンを岡山県で行っています。今までの常識とは違う斬新で魅力的なお花の楽しみ方を皆さんにご紹介したいと思っています。詳細はサンサンガーデンルームをご覧ください。http://ww9.tiki.ne.jp/~sh99/lesson/lesson.html

ミセスサニー
フォロー
住所
倉敷市
出身
倉敷市
ブログ村参加

2007/03/30

arrow_drop_down
  • バラとユーカリの壁掛け

    4/5制作の壁掛けユーカリ、着色コシダ、バラ、ラークスパー、ネコヤナギ、オレガノ、ハマエノコロ、カラタチ、フヨウの実バラとユーカリの壁掛け

  • 倉敷夕景

    11/3先生について歩いて、撮らせてもらう撮影会でした。今まで撮ろうと思わなかった人工的な光も、撮ってみました。マジックアワーの空の色を配置しようとカラスを撮っていたら、どんな珍しい鳥かと、観光の人たちがみんな上を見上げてました(笑)倉敷夕景

  • ニクイロシュクシャ

    9月から10月にかけて豪華なお花が初めて咲きました。インド原産というショウガ科の花。肉色?のような微妙なオレンジ色。ニクイロシュクシャ

  • 島根県松江市観光

    10/22-23松江市定番観光「堀川めぐり」小舟でお堀をぐるり50分橋の下を通る時、屋根が低くなります後で歩く武家屋敷、小泉八雲記念館のある通りを船から興雲閣(明治の和洋折衷建築が松江城敷地内に)野面積み国宝天守閣宍道湖を臨む天守宍道湖岸の夕景島根県松江市観光

  • 松江・八重垣神社

    2023/10/23島根県松江市の八重垣神社八雲立つ出雲八重垣妻込めに八重垣造るその八重垣をどこかで聞いたことのあるこの歌、古事記に出てきて、しかも日本最初の和歌と言われているのだそうです。詠んだのはスサノオノミコト。由緒ある神社と聞いていたので、松江に行った機会に立ち寄りました。ちょうど秋の例祭のための幟が出ていました。何といっても奥の院の鏡の池、たくさんのみなさんが良縁を占っていました。素盞嗚尊が櫛稲田姫との住居を構えた場所なのだとか来る人が絶えない由緒ある神社でした。松江・八重垣神社

  • オレンジビオラのベビーティアーズバスケット、その後

    冬越ししたベビーティアーズバスケットに、新しい苗を植えこんで緑の鉢を作り~2か月くらい楽しんで、そのあとはグリーンバスケットを世話して、秋になったらまた新しい苗を植えましょう!!というサイクル。相棒にしてくださいね。3/213/254/24びおらが押され気味で、エリゲロンがノビノビ。5/18整えておかないとバスケットの方に日が当たらず、ベビーが弱ります。6/1吊り下げてかごを鑑賞!欠点は、水やり(毎日水に漬ける)のために取り外しやすいかどうかが大切。この後、伸びてきたベビーを刈り込んで夏越し中。オレンジビオラのベビーティアーズバスケット、その後

  • アザレアの吊り鉢

    3/20制作の三角コーン吊り鉢花付きたっぷりのアザレアとグリーンを植えました。花が終わってから、そのまま夏越し中アザレアの吊り鉢

  • 3月レッスン ①

    今年の春のレッスン作品オステオやデージー入りました。葉も花も斑入りのアザレアを使ってベビーティアーズバスケット昨年からのベビーを使った方ラベンダーを入れた場合。水切れ注意。蒸れも注意。オステオやローダンセマムを入れて↓一か月後、お花の高さが偏ったけれど花盛り。トリフォリウムが暴れそうですね!3月レッスン①

  • ベビーティアーズバスケット、ナデシコのその後

    これは一年前に作ったベビーティアーズバスケットを夏越しして、9月にナデシコに植え替えたもの。そこまでの様子はこちら。3/184/245/85/18ベビーティアーズバスケットは、植えている苗が育ちすぎると日当たりが悪くなって育ちにムラが出て、次第に調子が悪くなります。上を早く刈り込むのがポイントです。ベビーティアーズバスケット、ナデシコのその後

  • 鳥かご植えのクレマチス、その後

    小型クレマチス・カートマニージョー、一か月ほど次々咲きました。3/183/213/284/25/18このユニットは苔玉風に麻布で包にだものです。一か月だけが見ごろのギャザリングは少し物足りないので、ネメシアと入れて何とか2か月。その後は鳥かごから出して管理しています、クレマチス、また咲かせたいですね。鳥かご植えのクレマチス、その後

  • 冬のシクラメン、その後

    2022/11/19シクラメンのギャザリング二種類、植えました。・・・・・・2023/03/08・・・・・2023/04/28花が終わって、グリーンの寄せ植えになりました。・・・・・・・そのまま外の日陰で管理していたら、ひっそり花が咲いていました。7/28バスケットの方は、水が枯れて調子が悪くなりました。冬のシクラメン、その後

  • 丸い鉢のチューリップ、その後

    3/26アップの鉢、その後2/172/204/6チューリップの後はビオラ4/24エレモとアリッサムが見えるようにカット5/28アンティーク調になりました。芽出しチューリップを植えるなら1月から2月上旬がおすすめです、今年は遅すぎました。遅いとつぼみを眺めて春を待つ期間が短くなりますので要注意。丸い鉢のチューリップ、その後

  • グレー鉢のチューリップ、その後

    3/22アップの鉢植え,その後は?2/173/73/183/203/29葉が黄色くなったチューリップを切りました。4/13ネメシアとビオラが元気な季節です。4/24茂りすぎたので散髪した後の様子。エレモが咲いてました。7/21あれから3か月、ネメシアが少々咲いている程度のリーフ鉢になりました。見てくださってありがとうございます。どうなるか、その後に興味がある方があれば参考にしてください。どのあたりでやめたらいいか、解体時期はいつか、人それぞれですね。置く場所・手間の問題が大きいと思います。お好みに応じて、園芸を楽しみましょう。グレー鉢のチューリップ、その後

  • 2023 胡蝶蘭コチョウラン

    丈夫で手間いらず、と思ってうっかり気を抜いていると、カイガラムシが発生してしまいます。水やりのコツ、の次の関門は病害虫でした。2月ごろから花茎が動き始めました。4/16小型4/26極小輪5/9大輪2株、花茎3本で咲きました。葉が傷まないように育てましょう。2023胡蝶蘭コチョウラン

  • ビオラとハボタンのワンユニット鉢、その後

    2/17ビオラ「プティフール」、ハボタン「セッション・スモーキー」。ムスカリ「ホワイトマジック」などで植えました。ムスカリを使いたかったからです。3/7ムスカリが咲き進みました。4/24/245/18ビオラがやっと一輪。グリーンだけでも気に入っていました。6/1解体ビオラとハボタンのワンユニット鉢、その後

  • レッスン作品、その後

    2022/12/143/22ハボタンの花芽が伸びました。全体のバランスが悪くなるので、この場合はカットしておきましょう↓4/18バスケット全体のバランスを考えながら菜の花も楽しんでください。ビオラが伸びて倒れてくる前にカットしておくと、これからまだ咲く時期です。・・・・・・・2/153/224/182月から2か月で大きく変わりましたね。ふわっとしたかわいいお花畑になりました。レッスン作品、その後

  • 12月の苔玉風ユニット、その後

    2022/12/24①ビオラなどの屋外タイプユニット②クリスマスローズとハボタンタイプこの2タイプは、花が主体で、その後も花を咲かせていきたいので用土は多めに残してユニットにして巻いてあります。その他も、ハボタンをはじめ屋外向けの苗中心ですので土は付いたまま、ベラボンを加えてユニットを作りました。冬の明るい室内で楽しめるのでお勧めしたい植え方です。・・・・・・お正月・・・・・・2/7・・・・・・・3/1クリスマスローズ、また咲きました。・・・・・3/17菜の花を咲かせてもかわいい・・・・・・5/18・・・・・・6/1春を過ぎて気温が上がるとチェッカーベリーの実は取り除きました。日陰で管理したので、ほとんどのユニットでハボタンは枯れました。ビオラのユニットは気を付けて世話したので6月まで咲きました。土が少な...12月の苔玉風ユニット、その後

  • 黒いバスケットのビオラ

    2/12プレゼント用オーダー黒いバスケットにビオラで華やかに植えました。黒いバスケットのビオラ

  • リボンのリース

    2/9家に眠っているリボンを使うワークショップみなさんがんばりました。それぞれ工夫がありますね。リボンのリース

  • 冬のウォールバスケット、その後

    2023年1月、今年最初に植えたウォールバスケットです1/101/212/5寒いのでサンルームに入れて様子を見ました。昼は気温が上がるのでよく成長して、夜は下がるのでビオラには最適でした。2/122/213/194/24/134/245/85/18満開の後、刈り込んで咲かせようとしましたが、リーフ類の勢いが強くてビオラはあまり咲かないままの5月でした。冬のウォールバスケット、その後

  • 2023デンドロ

    2月、3月は室内でデンドロビウムが咲きました。その中から2鉢。2023デンドロ

  • レンギョウを飾る

    1/15赤いガーベラとカーネーションの色合いが気に入ったので、何を合わせようか探した結果、レンギョウにしました。レンギョウを飾る

  • 備前大型壺

    一月に飾ったお花。花器に負けて材料が生かされない気がしました。1/5その後、1/15備前大型壺

  • 素焼き鉢の寄せ植え、その後

    2022年末に植えた、チューリップの球根入り寄せ植えです。寄せ植えというのは、ギャザリングとしてユニットを組んだ苗を植えこんでいない、そのためにはじめは簡素に見える、という状態になります。2022/12/252023/01/071/153/28予定した完成形になりました。(植えてから3か月)4/13(二週間でチューリップが終わりました)4/24(4月、パンジーとアリッサムがまだ何とか咲いています)5/18(キンギョソウが咲くまで待つのはなかなか難しい)以上、冬の寄せ植え、半年間の移り変わりでした。素焼き鉢の寄せ植え、その後

  • 縦型スリット鉢、その後

    ハボタンとストックなどの鉢植えです。2022/12/252023/2/6このパンジーすてき!(うえたパンジーのマリーリーン)4/64/26ワイルドに、多少ハボタンの花を咲かせながら管理しています。縦型スリット鉢、その後

  • 白い蘭鉢の寄せ植え、その後

    こちらは、年末にチューリップの球根を入れて植えた寄せ植えです。2022/12/252023/01/09うえたパンジー「天の羽衣」三色入ってます。存在感あり。2/53/43/244/3チューリップ「キャンディープリンス」、年末に植えても咲きました。4/19チューリップが終わったところ。リナリアをカットして、チューリップの葉をグリーンとしてつかいました。チューリップ入りの寄せ植えバージョン、いかがでしょうか?白い蘭鉢の寄せ植え、その後

  • 手付き綱木紋鉢、その後

    昨年末の作品のその後2022/12/25ストック、ハボタン、パンジー(うえたパンジー「春マンボー」)を中心に植えています。パンジーを使ったのは初めてです。2023/01/1503/083月になるとハボタンとリナリアが伸びてきました。全体の形を見ながら、バランスよく整えながら育てます。液肥も大切です。03/144/4お花が大きく広がって、一番豪華になる時期です。5/18花がほとんど終わって、ビオラとグリーンだけの鉢になりました。いかがでしょうか?春はお手入れするのが楽しい季節でした。手付き綱木紋鉢、その後

  • 丸い鉢のビオラ、その後

    2023/12/222023/01/153/63/264/24多彩なビオラを楽しめる鉢でした。丸い鉢のビオラ、その後

  • パステルフリルのビオラ、その後

    パステルの色合いのビオラを使ったレンタル鉢の変化をご覧ください。2023/12/222023/02/14(レンタル中)04/26花の盛りも終わってレンタルから帰って、整えたところ05/18その後ビオラ、ハボタン、エレモ、また咲くまで鑑賞しました。パステルフリルのビオラ、その後

  • グレー鉢、ストックとサザンクロス、その後

    2022/11/2012/252023/01/273/84/13ストックが終わって、ブラキカムが目立ってきました。5/286/14ビオラ、最終刈り込んで形を整え続けてこうなりました。グレー鉢、ストックとサザンクロス、その後

  • 冬のフローラルロングポット、その後

    こちらも12月のレンタル鉢。6月までをご覧ください。2022/12/25・・・・・・その後、チューリップが終わって帰ってきました。2023/04/235/85/186/1半年をかけて13種類の植物が育ちました。冬のフローラルロングポット、その後

  • 綱木紋手付き大鉢、その後

    昨年12月のレンタル作品、その後をご覧ください。2022/12/212023/03/11ハボタンの花芽が伸びた頃の写真。菜の花を咲かせて育てる方針のようです。2023/04/24チューリップが咲き終わったのでレンタル先から戻りました。5/10菜の花がまだ咲きました。5/186/16/12最後まで鑑賞💛キンギョソウ「ブランルージュ」、花を見ないともったいない色です。綱木紋手付き大鉢、その後

  • ハボタンの手付き鉢

    昨年12月に植えた鉢のその後をご覧ください。2022/12/0812/262023/02/192023/03/194/136/24ハボタンの花は、あまり咲かないように管理しました。ハボタンの手付き鉢

  • ハボタンとチェッカーベリーのリース、その後

    ギャザリングリースの変化をご覧ください。2022/12/05植えた時のblogはこちら2023/01/152023/02/142月からチェッカーベリーの実がヒヨドリに食べられて減っていきました。3月には、ハボタンの花が伸びましたが、今回は壁に掛け続けるために花芽はカット、シロタエギクもカットしています。2023/04/132023/05/132023/06/30ハボタンリースがグリーンリースに変身しました。ハボタンとチェッカーベリーのリース、その後

  • 冬の壁掛け、その後

    長らくブログ記事をストップしていましたが、6月までのまとめを整理しながら再開します。・・・・・・・・・・・・・2/2のblogにも途中経過をアップした壁掛け、植えた時から今月までを時系列で並べてみました。2022/11/21アンブレラ型の壁掛けです。8種類、12ポットのプランツギャザリング。11/2912/212023/01/1503/0703/2104/0804/265/1806/1206/247か月余り彩り豊かに楽しませてもらいました。家庭園芸にプランツギャザリング、いかがでしょうか?冬の壁掛け、その後

  • アーティフィシャルフラワーのシンプルブーケ

    ガーベラアネモネアーティフィシャルフラワーのシンプルブーケ

  • チューリップとビオラの鉢

    2/17チューリップ「おやゆび姫」を植えました。二月に芽出しの状態で販売されている苗です。二月のチューリップで一足先に春を感じてもらいました。2/20日向に置くと一気に開花二週間で花が終わったので、葉を少し残して切りました。3/24これからビオラが主役です。チューリップとビオラの鉢

  • アネモネとビオラ

    2/17白いワイヤーバスケットにビオラと赤いアネモネを入れて植えました。アネモネとビオラ

  • 一足早いチューリップの鉢

    2/17春を先取りチューリップ3/7ゆっくり開花が進んで20日後くらいに満開3/18満開から10日後、お花も終わりかけました。3/19チューリップの花は切って、残りの苗で春爛漫を待ちます。一足早いチューリップの鉢

  • 二月のレッスン鉢植え

    2/15イングリッシュデージー、ネメシアマスカレード、ローダンセマム、花かんざし、など。小ぶりに見えるお花たちですが、モリモリ成長するはずです。二月のレッスン鉢植え

  • 二月の鉢植えレッスン

    2/13真冬ですが、かわいいピンクで植えてもらいました。お手入れよろしくね。二月の鉢植えレッスン

  • 黒いバスケットのビオラ

    2/12プレゼント用に制作しました。大人の色合い、優雅なビオラと白いムスカリがポイント黒いバスケットのビオラ

  • 手付き綱木紋鉢レンタル

    年末はお正月用が多いですね。2022/12/23・・・・・2023/01/05水引を付けて新年風少しの間にレモン色のリナリアが伸びてました。手付き綱木紋鉢レンタル

  • 12月のレンタル

    2022/12/22明るいお花を植えました。12月のレンタル

  • フローラルロングポットのハボタンレンタル

    2022/12/22ストック、ハボタンやパンジーを植えました。その後が楽しみです。フローラルロングポットのハボタンレンタル

  • 手付き綱木紋鉢レンタル

    2022/12/21こちらは少し大きめの手付き鉢ハボタンやパンジーなどで豪華に植えたレンタル品です。うえたパンジー・マリーリーンとハボタン6種類ほかを使っています。手付き綱木紋鉢レンタル

  • 西国三十三観音霊場番外 花山院菩提寺

    2022/12/12東光山花山院菩提寺(兵庫県三田市尼寺、真言宗、本尊薬師如来)地名の尼寺(にんじ)は「花山法皇の即位時にお仕えしていた女官たちが法皇を慕い尼僧となって麓に住み着いたことにより、この地名となっています。この地に尼寺(あまでら)があったわけではありません」とのこと木立の中にひっそりと墓所が守られていました。見晴らし台からは雲海が見えることもあるそうです。西国三十三観音霊場番外花山院菩提寺

  • 西国三十三所第21番札所 穴太寺

    2022/12/12穴太寺(あなおじ)、京都府亀岡市、天台宗の寺院。山号は菩提山(ぼだいさん)。本尊は薬師如来。札所本尊は聖観世音菩薩(聖観音)。木造釈迦涅槃像(なで仏)が本堂内に布団をかけて安置されていて、体の悪いところを治してもらえるようになでて祈願しました。仁王門から続く塀の途中にムクノキの大木が育っていて、白壁がその木を守るように途切れていました。本堂鐘楼、多宝塔本堂周辺にウォールバスケットが飾ってありました。全部違う種類の組み合わせで、バランスよく美しく植えてありました。西国三十三所第21番札所穴太寺

  • 桂離宮

    2022年12月11日桂離宮見学(京都市西京区)予約順にグループに分かれてガイドさんの案内で見学しました。どこから見ても美しく、変化に富んだ眺めが作られていました。自然の風景を作り上げるきめの細かさ、それをもてなしの場として使うための建物がいくつも配置されていました。桂川から乗り付ける趣向、竹垣の精緻、あられこぼしなどの石の技など・・・入る前に桂川から外周を歩いてみて、不思議な生垣に驚きました。入って説明を読んでいると桂垣という独特の作りだとわかり、大変興味深く思いました。以前の工事の様子を見ている方の記録(10年前)を見つけたのでリンクしておきます。今は枯れたところもできていますが、上から折り曲げて作るなんて面白い発想です。穂垣(桂離宮内の写真展示での名前)、調べていても、この穂垣のことを桂垣と呼んでい...桂離宮

  • 西芳寺(苔寺)

    2022/12/11西芳寺(京都市西京区、臨済宗単立寺院、洪隠山、本尊阿弥陀如来)拝観。事前予約のハードルを越えて、やっと行くことができました。思ったよりずっと広大な寺院、本堂も広々してすがすがしい気持ちで写経に臨みました。カメラの設定が・・・多重露出になっていたという失態に後で気が付きました。そのため写真はほとんどボツ。・・・・・周囲を散策して鈴虫寺の入り口まで行ってみましたが、次の予定のために断念しました。西芳寺(苔寺)

  • 紫万年青の夏鉢、その後

    2022/06/26植えた時はキラキラの多種類植え07/0607/2009/0309/1610/2911/1211/25次第に繊細さがなくなって、たくましく育った紫オモトやニチニチソウ、センニチコウが茂りました。夏を越して5か月咲くことは可能。けれど、もっと早く新しいお花に植え替えた方がきれいです!紫万年青の夏鉢、その後

  • 縦型綱木紋鉢、その後

    2022/07/20からの夏の鉢植えその後を一枚、2022/09/30の様子です。刈り込んだ後咲いてきています。夏を越してこの後も一か月ほどスーパートレニアが咲いていたようですが、寒いと次第に元気がなくなるのは他の夏の鉢と同じです。お手入れありがとうございました。縦型綱木紋鉢、その後

  • 白い葉ボタンの手付き鉢

    白い葉ボタンとシルバーカラーのリーフ類を中心に植えました。今回は花束ユニットをたくさん作って組み合わせる方式の進化系。ホワイトのグラデーションが美しい組み合わせでした(青木先生セレクト)2022/12/082022/12/2602/05・・・・・残ったユニットが一つありましたが、一つでも器に入れて飾ることができて、二か月たってもほとんど同じ状態です。白い葉ボタンの手付き鉢

  • 12月レッスン ③

    2022年12月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12月レッスン③

  • 12月レッスン ②

    2022年12月・・・・・・・・・・・・・・12月レッスン②

  • 12月レッスン ①

    2022年12月レッスンです。いきなりイーブイの着ぐるみみたいな服を着てお迎えしてびっくりした新規の方もありました。笑ってもらうのもありますが、暖かくてお勧めです。・・・・・・・・・・・・・・一か月後・・・・・12月レッスン①

  • ハボタンとチェッカーベリーのリース

    2022/12/05プランツギャザリングの青木先生が巾着方式を考案。試作しました。9ユニットの植え込み。お花は、アリッサムだけ。この壁に飾ると、ヒヨドリの食害が心配なので、リース台にセロハンを敷いて少し長めに縁から立ち上がるようにして鳥よけ対策をしました。・・・・・2023/01/15赤い実はかなり残っている気がします。凍るような寒さの日も、外に掛けておきましたが今のところ問題なし。ハボタンとチェッカーベリーのリース

  • シラタマミズキの鉢、その後

    昨年5月に植えた鉢、その後の様子です。2022/07/062022/07/222022/09/029/17夏を越したらシラタマミズキが弱ってしまいました。カリブラコアが咲くまでには時間がかかります。観察はここまで。シラタマミズキの鉢、その後

  • アンブレラ型壁掛け、オーダー

    壁掛けをお作りしました。2022/12/01飾っていただきました。アンブレラ型壁掛け、オーダー

  • マーブルストロベリーの鉢、その後

    2022/05/27きれいな斑入り葉、マーブルストロベリーのその後・・・・・・2022/09/032022/09/17ニチニチソウが咲きました2022/10/15カリブラコアも少し咲きましたカリブラコアなどの草花は、周囲が茂ってくると盛大に咲くことはありません。秋になったら植え替えましょう。マーブルストロベリーの鉢、その後

  • 赤いジニアの手付き鉢、その後

    2022/06/18に植えたジニアの鉢、8/8までの様子その後どうなったか・・・・2022/09/0309/1710/1011/1211/25ということで、この鉢も、10月になったらやめるか、もっと刈り込んでジニアだけをしっかり咲かせて10月中で終わりにする、と良かった気がします。赤いジニアの手付き鉢、その後

  • アジアンガーデンと夏花火その後

    2022/07/20夏の鉢、続報ケイトウやニチニチソウを入れた鉢、秋にはどうなったでしょう。2022/09/30夏花火、ペンタス、咲いてました。・・・・2022/10/13次第にアジアンガーデンの赤い葉だけが目立ってきました・・・・・2022/11/122022/11/2511月は最後の輝き・・・・・2022/12/17こんなになるまで置いていてはいけません、の見本(-_-;)夏のお花は寒さに弱い。アジアンガーデンと夏花火その後

  • アンブレラ壁掛け 冬春バージョン

    サンサンガーデンルームは入り口の壁にプランツギャザリングを飾ることで通りかかる方に見てもらっています(人通りが少ないのが残念です)2022/11/2111/29・・・・2022/12/22アリッサムとビオラが成長・・・・2023/01/15キンギョソウをカット、そのほかのお花も冷え込みで固まっています。もう少しのがまん!アンブレラ壁掛け冬春バージョン

  • 西国三十三所第20番札所 善峯寺

    2022/11/28善峯寺(よしみねでら、京都市西京区、天台宗。本尊十一面千手観音)清水寺から20キロ以上西の山深い場所にあるお寺でした。アップダウンがありますが、広い敷地内をお参りして歩きます。山門手水鉢の青竹の細工が美しい観音堂(本堂)山門をふり返ったところ樹齢600年の「遊龍(ゆうりゅう)の松」(国の天然記念物)、37m横に延びているとのこと薬師堂まで登った時の京都市内の眺め高い場所からの紅葉と景色を楽しめるお寺でした。西国三十三所第20番札所善峯寺

  • 西国三十三所16番 清水寺

    第十六番音羽山清水寺(きよみずでら、北法相宗(大本山)、本尊十一面千手千眼観世音菩薩、京都市東山区)2022/11/28朝8時を目指してでかけました。すぐに修学旅行をはじめ、多くの観光客。紅葉の最盛期ですから大人気です。奥の院随求堂で胎内巡り、歩きました。西国三十三所16番清水寺

  • シクラメンのプランツギャザリング

    2022/11/19ミニシクラメン・フェアリーピコを植えたものバスケット・・・・・・・・・・2023/01/29その後、室内の窓辺で・・・・・2022/11/192022/12/052023/01/29半屋外に吊って冬越し中、室内でなくても大丈夫シクラメンのプランツギャザリング

  • 西国三十三所第18番札所 六角堂

    2022/11/27紫雲山六角堂頂法寺(中京区六角通、本尊如意輪観世音菩薩、天台系単立寺院)。聖徳太子創建。本堂の形から六角堂と呼ばれ、京都の中心に位置する。いけばな発祥の地。西側に建つビル「WEST18」からは本堂の六角形の屋根を見下ろすことができます。創建以来、京都の中心に位置し続けているお寺でした。西国三十三所第18番札所六角堂

  • 西国三十三所観音霊場の第十九番札所 行願寺

    2022/11/27霊麀山(れいゆうざん)行願寺(ぎょうがんじ)、京都市中京区行願寺門前町にある天台宗の寺院。本尊は千手観音。通称は革堂(こうどう)。西国三十三所で唯一の尼寺。京都らしい、古い住宅地の中にあるお寺でした。どこのお寺もですが、読み方を間違えると道を尋ねてもわかってもらえません。「かわどう」と言っても通じません、ご用心。西国三十三所観音霊場の第十九番札所行願寺

  • 高台寺

    2022/11/27西国巡礼、17番の六波羅蜜寺の後に16番の清水寺に向かったところ、観光シーズンの日曜なので清水坂を登り切れないほどの若者の波。翌日朝一番にお参りすることにして、産寧坂から二年坂へ抜けて高台寺に向かいました。八坂の塔と京都タワーの絶景ポイント。スマホの方が写真がきれい。高台寺の駐車場南に作ってあるアンドロイド観音のお部屋。動くアンドロイド観音様が仏教のことをわかりやすく話してくれました。これはお勧めです。高台寺は秀吉とねね(高台院)にゆかりの大寺院ですが、焼失再建を繰り返した部分が多いようです。紅葉でも有名です。燃え落ちる大阪城を高台院がここから見たという二階建ての茶室(重文)など、詫びた茶室が点在。慶長から現代までを楽しめる観光スポットでした。人が行きかう通路を隔てて向こうの池にはカワ...高台寺

  • 西国十七番札所 六波羅蜜寺

    補陀洛山六波羅蜜寺(東山区ロクロ町、本尊は十一面観音、真言宗)、現在は民家に囲まれた狭い範囲にあるお寺ですが、国宝の本尊の他空也上人像などの寺宝が多い。すぐ外は生活道路。ヤブコウジがきれいに実をつけていました。今回はお参りしただけでした。西国十七番札所六波羅蜜寺

  • 西国三十三所第15番札所、今熊野観音寺

    2022/11/2715番の今熊野観音寺(新那智山、イマクマノカンノンジ、真言宗泉涌寺派、京都市東山区泉涌寺山内町、本尊は十一面観音)ちょうど紅葉の盛りに行くことができました。本堂大師堂大師堂の裏にあった特別な赤の紅葉「子護大師」の像を見ていた親子。その上の紅葉の色づき具合が芸術的・・・・・・すぐ隣の泉涌寺(せんにゅうじ・真言宗泉涌寺派総本山)仏殿、奥が舎利殿鎌倉時代1242年に四条天皇の葬儀を行うなど、以後天皇陵墓や尊牌を祭って皇室との関係が深いとのこと。西国三十三所第15番札所、今熊野観音寺

  • クリスマススワッグレッスン

    2022/11/22クリスマススワッグを制作しました。素材は生の枝、香りと自然の肌触りを楽しんでいただきました。その他、ガーラントやミニリースもクリスマススワッグレッスン

  • 11月のプランツギャザリング レンタルなど ①

    2022/11/202022/12/252023/01/27・・・・・2022/11/20・・・・・2022/11/20試作、ネペンテスをボール状に植えて冬越し準備2023/01/27室内で冬越し中11月のプランツギャザリングレンタルなど①

  • 11月のレッスン ③ 、オーダー

    2022/11/18リーフ類を植え替えて使いながらのレッスンリーフだけの寄せ植え、かわいがってもらってます。春のベビーティアーズバスケット、ベビーも生きていて、お花やリーフも茂ってました。寒くなるので植え替えないでこのまま冬越しお願いします。・・・・・オーダーで飾ってくださいました。11月のレッスン③、オーダー

  • 11月のレッスン ②

    2022/11/1611月のレッスン②

  • 11月のレッスン ①

    ご参加ありがとうございました・・・春まで咲くはず2022/11/15・・・・・・・・・・・・・11月のレッスン①

  • 豪渓と宝福寺、紅葉

    岡山県総社市、川沿いの奇岩と紅葉の景勝地2022/11/13・・・・宝福寺豪渓と宝福寺、紅葉

  • 花束を飾る

    2022/11/03いただいた花束花束を飾る

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ⑥

    秋のレンタル2022/10/0511/0311/11ベビーティアーズバスケットまとめ⑥

  • 加茂大祭2022年中止 ⑤ 銀杏の風景

    2022/10/30まだイチョウの色づきは少ないのですが、大量の銀杏が先に落ちていました。樹齢500年という一番大きな木をはじめ、境内にある3本のイチョウはどれも雌で、実を落としていました。11/06黄葉の様子ドローン撮影以上、2022年加茂大祭中止の秋、終了加茂大祭2022年中止⑤銀杏の風景

  • 加茂大祭2022年中止 ④ 神事だけ

    2022/10/16加茂市場の総社宮、各社から集まって神事が行われていました。本殿左右の長床に上下四社づつの宮司さん・禰宜さんが並ぶ様子は、大祭の時は慌ただしくてじっくり見ることができない風景です。今度こそは疫病退散と願いたい。みなさん同じ思いだったことでしょう。つづく加茂大祭2022年中止④神事だけ

  • 加茂大祭2022年中止 ③

    2022/10/15松尾神社内祭りつづく加茂大祭2022年中止③

  • 加茂大祭2022年中止 ②

    鴨神社2022/10/15内祭り加茂大祭2022年中止②

  • 加茂大祭2022年中止 ①

    三所神社2022/10/12上から撮ってみました。10/15内祭りの神事が行われていました。つづく加茂大祭2022年中止①

  • 10月のコレオプシス、その後

    10/11コレオプシス・ウリドリーム、ケイトウ・スマートルック、ブラキカム・フラスコ、などで秋の鉢。レンタルで飾っていただきました。11/1112/24冬になったので引き取りました。この後、ケイトウはカット2023/01/15今のところ、コレオとブラキカムが元気です。10月のコレオプシス、その後

  • 蒜山三平山

    2022/10/28山歩きグループに参加して、蒜山高原の西の端三平山(みひらやま標高1010m)に登りました。スタート地点ここまで急坂注意、分岐途中の眺め、日本海方面かな?山頂から大山方面ぽつぽつ出てくる山野草たちを眺めて歩いていたら、一周6時間もかかりました。蒜山三平山

  • 西国三十三所 第四番札所 紫雲山葛井寺

    2022/10/24大阪府藤井寺市の葛井寺本尊は国宝十一面千手千眼観世音菩薩で、実際に1041本の手が表されているのは日本ではここだけとのこと。毎月18日には開帳されるそうです。現在大改修中、阿弥陀二十五菩薩の修復中南大門本堂西国三十三所第四番札所紫雲山葛井寺

  • 西国三十三所観音霊場第四番札所 槙尾山施福寺

    2022/10/24大阪府和泉市、施福寺天台宗、本尊十一面千手千眼観世音菩薩駐車場から30分ほど登るお寺でした。その昔は、途中にたくさんの僧房があったことを物語る石垣チャノキアキチョウジなど本堂仏像など内部宝物の見学もできました蜂の巣の並ぶ建物も道のりが忘れがたいお寺でした。西国三十三所観音霊場第四番札所槙尾山施福寺

  • 西国三十三所 第三番 粉河寺

    2022/10/24和歌山県紀の川市の粉河寺(こかわでら)粉河観音宗、本尊千手千眼観世音菩薩大門中門本堂本堂入り口の庭園(変化のある石を多数立ててある珍しい形式)大楠(紀の川市指定自然保存木)西国三十三所第三番粉河寺

  • 西国三十三所観音霊場第二番札所 紀三井寺

    2022/10/23高野山から和歌山市へ紀三井寺(ご本尊・十一面観世音菩薩)、(元真言宗)現、救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山紀三井寺の楼門から上にある231段の急な石段、結縁坂。その脇のお堂の屋根。本堂、桜が有名本堂の向かいに建っている近代的な仏殿そこから見下ろす境内紀三井寺の樟樹、樹齢400年だとか。そのほかに、応同樹というここにしかない木が育っているそうですが、見逃しました!和歌の浦(万葉集・わかの浦に潮満ちくれば・・・)の絶景西国三十三所観音霊場第二番札所紀三井寺

  • 西国三十三所 番外 高野山金剛峰寺

    2022/10/23和歌山の青岸渡寺から奈良へ前回ゆっくりと歩いた高野山(2016年)でしたが、今回は金剛峯寺のみ。西国三十三所番外高野山金剛峰寺

  • 西国三十三所 第一番 那智山青岸渡寺

    はるばる来ました、紀伊半島の南側、青岸渡寺。2016年に来たときは、西国巡礼のことなど知らず、熊野三社がメインでした。今回は階段を下から登ったので見える景色が新鮮でした。本堂天台宗、本尊如意輪観世音菩薩定番、那智の滝と青岸渡寺の三重塔西国三十三所第一番那智山青岸渡寺

  • 和歌山県串本町

    2022/10/23道の駅くしもと橋杭(はしくい)橋げたが並んでいるように浸食された岩が並んでいる景色ここを通って那智へ向かいました。和歌山県串本町

  • フジバカマとダリアの鉢

    2022/10/20ダリアの苗を入れて植えました。フジバカマ、ジュズサンゴなどと。10/29開花11/1211/2512/252023/01/17つぼみが開きましたが、もうこれでダリアは休憩にしようと思います。フジバカマとダリアの鉢

  • ローゼルのお茶

    ローゼルの枝を飾った後、実を分解して乾燥中の種は春に蒔いて育てる予定・・・・赤い部分に熱湯を注いで数分きれいな赤色になりました。ビタミン豊富な酸味あるお茶でした。色がきれいなので、育てるのが楽しみです。ローゼルのお茶

  • ローゼルハイビスカスを飾る

    2022/10/16ローゼルをいただきました。ローゼル、ジニア、ススキローゼルハイビスカスを飾る

  • タカサゴユリの実を生ける

    2022/10/05タカサゴユリの実が庭に立っているので、使いたいと思っていました。リンドウとススキを合わせました。タカサゴユリの実を生ける

  • 秋のペチュニア

    10/6ペチュニアクレイジーチュニア・アンティーク『ローズゴールド』のワンユニットで植えました。10/1010/2711/2512/0112/28最低気温5℃で咲くそうですが、真冬なのでそろそろつぼみをカットしてサンルームに取り込もうと思います。秋のペチュニア

  • キバナコスモスの秋鉢

    2022/09/25秋の鉢、キバナコスモスとピンクのキンギョソウ、セロシアケロスファイア、ダールベルクデージーほか、イエロー系の葉物10/1010/1910/3111/07キバナコスモス、黄色いケイトウが11月中で終わりました。キンギョソウなどは冬になってもそのまま育っています。キバナコスモスの秋鉢

  • カマキリとミズアオイ

    9/22ミズアオイにつかまっているカマキリ、食事中カマキリとミズアオイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミセスサニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミセスサニーさん
ブログタイトル
サンルーム
フォロー
サンルーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用