chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒そば本舗奮闘記 https://plaza.rakuten.co.jp/sakesoba/

水を一滴も使わずお酒で練上げ打ったそばをネット販売しています。日々のドタバタを日記風にお届けします。

酒そば本舗店長
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2007/04/02

arrow_drop_down
  • かすみか雲か

    さくら さくら やよいの空は 見わたす限り かすみか雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん 日本人なら必ず口ずさんだことのある歌「さくら さくら」、私たちは古来より美しい日本の自然を歌い継いで

  • 「人を突き動かす仕掛け」について

    世の中にはいろんなことを研究する人がいらっしゃるものです。 大阪大学の松村真宏教授もその一人。 松村先生は経済学部の先生なのだそうですが、何を研究なさっているかというと、「人を突き動かす仕掛け」につ

  • たとえ不運な境遇に置かれたとしても

    お奨めの一冊。 米長邦雄著 「不運のすすめ」 不運のすすめ【電子書籍】[ 米長 邦雄 ] 価格:858円 (2024/3/16時点) 楽天で購入 すでに鬼籍に入られて久しい将棋の米長邦雄永世棋聖は、将棋の分野だけで

  • 初めて喫茶店のコーヒーの味を覚えたころ

    コーヒーを1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて心臓や脳血管、呼吸器の病気で死亡する危険性が4割ほど減るとの研究結果が公表されたという話題。 ウエブニュースより コーヒー3~4杯で病死の危

  • 二足のわらじ

    天は二物を与えずといいますが、何ごとにも例外があるのは世の常でもありましょう。例えば文壇に目をやれば、作家にして医者という大きな二足のわらじを履いているという人が多く見られますね。 まずすぐ名前が出

  • 歴史書を読みなされ。

    大学の入学試験で歴史の細かい用語が出題され、そのために高校の授業が暗記中心になっているのは問題だという指摘は、確かにその通りだと思いますが。 高校の授業で習う歴史の流れを理解するために必要な用語を、

  • 指の関節がポキポキ鳴るのはなぜか?

    皆さん誰しも経験されていることでしょうが、指の関節がポキポキ鳴る(あるいは鳴らす)ってことありますよね。 この音、どうして鳴るのか不思議に思ったことありませんか? 私はてっきり関節の蝶つがいが擦れ

  • 朝霜

    今朝の日の出。スマホの記録には、6時48分とあります。 3月に入り春分の日まで10日を切りましたから、日もずいぶんと長くなりましたね。 朝霧が田んぼといわず、民家の屋根といわず一面真っ白におおってい

  • 問診票にある性別欄

    アダムとイブの時代より、神が創造したという人間は男と女に決まっていたものでしたが、最近ではそうと決まったものでもなさそうです。つまり男のようで女であったり、その逆であったりという、いわゆる第三の性が存

  • 酢豚は酢豚でも・・・。

    国道沿いにある中華レストランで食べた台湾風酢豚定食。 メインの酢豚は写真左上の皿。普段食べなれた酢豚とはずいぶん違っていた。 酢豚といえば豚肉、玉ネギ、ニンジン、タケノコ、ピーマン・・・、あと

  • 十二指腸潰瘍できやすい「O型」…他の1・4倍

    ウエブトピックスより 十二指腸潰瘍できやすい「O型」…他の1・4倍 血液型と腸の粘膜が微妙に関係しているとは知りませんでした。なんでもO型の人の粘膜にはピロリ菌が付きやすいとかで、それで潰瘍が出来や

  • 店員たるもの、客にタイミング合わせろよ!

    昔ながらの中華そばを看板にしているお店の評判を耳にしたので、早速入ってみたのです。 ・・・正直に申し上げます。ラーメンを注文すればランチタイム(11時~14時)おにぎり食べ放題の店というのに引かれました

  • サーチュインとサーロイン

    「腹八分目に医者要らず」と言いますが、八分目より七分目の方がいいらしいです。 ウエブトピックスより 老化を防ぐサーチュイン遺伝子 「腹七分目」で活性化促進 サーチュイン遺伝子なんてみなさんご存知で

  • サプリメント

    人は何よりも健康が一番。健康な生活は、まず日々の食事からといいます。肉中心の欧米型の食事から、魚中心の日本食が見直されて久しいですね。とりわけ青魚に含まれる油成分が、血液をサラサラにするとかで注目され

  • 西柔東硬

    日本は瑞穂の国、お米を主食としてきました。 毎日食べても飽きないのがご飯とも言いますね。なるほどよくよく考えてみれば、パンばかり毎日食えと言われると、少し困るような気がします。(うどんやそばにしても

  • 速さもお代の内

    昨日食べたそば。山菜そば。高速のサービスエリアで食べました。 ワラビ、ススタケ、ナメコ、それにゼンマイもあったのかな? 山菜といってもこの時期山菜が芽吹くには早すぎますから、昨シーズンに採った

  • 余震

    正月元旦に発生した能登半島地震は、震源地の能登地方に壊滅的な被害をもたらしました。石川、富山、新潟、福井の北陸地方4県では、いまだに崩れた家屋はもとより道路や水道等インフラの復旧が整わぬ地域が多く残っ

  • 盲導馬 犬よりウマくいく?

    有史以来いつも人の側にあって、人に最も貢献して来た動物といえば、犬と馬ということになりましょう。いわば犬と馬は、人間社会の発展に欠くことのできない友であり、その絆は現在もより一層強くなることはあっても

  • 人はなぜ忘れるのか?

    学生時代に5桁・6桁の暗算などお手のもの、掛け算・割り算はもちろんのこと平方根まで一瞬のうちに解いてしまうそろばんの得意な友人がいました。頭の中に置いたそろばんの珠をはじいて計算しているのでしょうけれ

  • ストレスを発散するには・・・。

    現代はストレス社会と言われています。押しつぶされそうになるプレッシャーをはね除け、タフに生きていくにはどうすればよいのか?誰しもお考えになられたことがおありでしょう。 ウエブトピックスより、「ストレ

  • 明日から弥生3月

    今日は2月の最終日。閏年の年ですから2月は29日までになります。明日から弥生3月となりますね。一日だけのことなのに、どういうわけか心がウキウキしてくるものです。 Spring has come. いきなり英語でな

  • 寒い日には鍋焼きうどんが一番♪

    春めいて来たと喜んだのもつかの間、日本列島を寒冷前線が通過した後、いつのまにか西高東低の気圧配置となりました。寒気団の南下により日中も温度が上がらず、昨日の最高気温は5℃ということでした。冬に逆戻りです

  • アンモニア臭が原因だった・・・?

    ・・・なになに、疲労臭ですと?・・・えぇ、皮膚ガスですって? ウエブトピックスより、疲労臭ってどんな臭い? やれウザイだの、やれダサイだの、あげくの果てにはクサイだの、さんざんな言われようの中高

  • 「首相公邸には幽霊が出る」という都市伝説

    我らが岸田首相は、今のところ見ておられないということだそうです。 ・・・まさか国民一人一人が幸せを実感できる社会のことではないでしょうね。何を見ておられないかというと、幽霊。 はは~ん、「首相公邸

  • ・・・そうですか、「登山って楽しい」ですか。

    昨日撮った北アルプス立山連峰のたたずまい。 今年はどちらかといえば暖かかった冬で、降雪量も少ない冬であったようですが、それはあくまで里に雪が降らなかったということで、ご覧のように3000メートル

  • 「心の時計」

    子どものころ8月31日になるといつも思ったものでした。夏休みはどうしてあっという間に過ぎてしまうのだろうと。そしてさらに思ったものでした。早く冬休みが来たらいいのに・・・と。(笑! しかし今思えば確か

  • シマウマ模様和牛・・・?

    アフリカのサバンナに生息するシマウマを知らない人はまずいないでしょう。では、シマウマの体は何故しま模様なのかとなると、即答できる人は少ないでしょう。 体表がしま模様だと、ハエやアブなどの昆虫が寄り付

  • 「炒(チャア)」の極意

    かって日本では、「男子厨房に入るべからず」などと言われていましたが、今そのようなことを口にすれば、すぐに「男女共同参画」などという言葉が当たり前のように返って来る時代となりました。男女がよきパートナー

  • 「豆苗(とうみょう)」

    突然ですが皆さんは、「豆苗(とうみょう)」ってご存知でしたか? ウエブトピックスより、低価格で高い栄養価…「豆苗」に注目 漢字だけを見ると「まめなえ」と読みそうですし、ひらかなからは私なんぞは「

  • 朝焼け

    スマホの記録では、6時25分とあります。 朝焼けというには不気味なほどに空全体が朱色に染まっています。空だけでは足りぬとばかり画面中央を走る用水路まで血を流したかのようです。 ・・・・・・・

  • 豚ショウガ焼き丼とそばセット

    昼食を外食でということになると、美味いのは当然のことながら、早くてそれなりにボリュームもあって、出来れば安いにこしたことがありませんね。 そういった外食族のニーズを満足させることが商売繁盛の秘訣とい

  • なぜずっと走らないのか?

    ウエブトピックスより 急ぐとき、なぜずっと走らないのか? 確かに急いでいるとき、遅れてしまうという気持ちにせかされて、つい走り始めることってありますね。なるほど、先を急ぐのならずっと走り続ければいい

  • あなたは誰にどんな餞の言葉をもらいましたか?誰にどんな餞の言葉を送りますか?

    新聞のスクラップを整理していたら、土曜日の日経に別折込でついてくるNIKKEIプラス1のこんな記事が目にとまりました。 「忘れられない門出の言葉」。6年前の記事になります。インターネット調査で寄せられた回答

  • 「使ってみたい武士の日本語 」

    人から「あなたの趣味は?」と聞かれれば、「読書」と答えるのが無難なところでしょうか。ところが、中には「どのような本を?」とさらに問いかけてくる人がいたりして、戸惑うことしばしばです。(笑! 「時代小

  • 毒を摂って毒となす

    「毒を持って毒を制す」は悪事をなすものを悪事をもって排除するというような意味だったと思いますが、「毒を摂って毒となす」となると、これは毒を摂るものにとっては命がけだなということになりませんか。 ウエ

  • この世の成り立ち

    突然ですが「LHC」って何のことだかご存知ですか? はて、「LCC」なら格安航空会社のことだし、「LED」なら発光ダイオードを利用した照明器具のことだということぐらいは知っていますが。 ああ、善玉

  • 一生、一つのメニューしか食べられないとしたら何を選ぶ?

    こんなウエブ・ランキングサイトに注目してみました。 「一生、一つのメニューしか食べられないとしたら何を選ぶ?」 これはずいぶん困った質問ですね。私は直感的に「ごはん」が頭に浮かびましたが、いかに主

  • 「ぜんざい」の語源は「神在(じんざい)」

    突然ですが、皆さん、ぜんざいはお好きですか? 甘党の方なら、ぜんざいと聞いただけで気もそぞろ、そわそわと落ち着かなくなるんじゃありませんか?一方辛党の方ならば、遠慮しますと一目散に退散ということになり

  • ガラケーとスマホ

    アメリカのSF映画「スタートレック」は、確か最初はテレビドラマとして作られたものだったように記憶しています。日本でもテレビで放映されていましたね。私が高校生のころだったと思いますが、カーク船長やミスタ

  • 予算オーバー

    昨日のお昼に食べた寿司ランチ。ちょっと贅沢に特上10貫セット。 上段左から、マグロ大トロ、アオリイカ、甘エビ。中段左から、紅ズワイガニ、ブリ、アジ、ヒラメ。下段左から、白エビ、イクラ、ウニの軍艦巻

  • ビッグフット

    夢を追うのは決して悪いことではないと思うのですが、30万年前に絶滅したとされるヒト科の類人猿の生き残りが、現代にいるとは考えにくいです。 未確認大型類人猿「ビッグフット」、真剣に研究 毛むくじゃら

  • 日本人はみんなギョーザとラーメンが大好き♪

    もともとは中国が発祥の地であるはずのギョーザとラーメン。日本で食べ始められたのは戦後まもなくの闇市の露店でのことといいますから、日本人がその味を知ったのはせいぜい80年余りに過ぎないのに、両者とも今や完

  • 「・・・でもお金があれば、もっと素敵だわ」

    かってわが国では、女性は恋愛においても受身。自らの思いの丈を男性に打ち明けるなどは、決してあってはならぬこと。ただただ伏し目がちにうつむいて、時たまチラリと思いを寄せる男性に視線を投げかけるのが精一杯

  • 立春

    昨日2月4日は立春。立春と聞いて華やいだ気持ちに心が包まれるのは、雪国に住む者の体に受け継いだ遺伝子のなせる業であろうか。 節分といえば、豆まき。私らが子どものころには、節分を迎えた日の夕方時になると

  • 朝霧

    今朝5時過ぎの気温が私の愛車の車載温度計で5℃でしたから、冬期間にしては珍しく穏やかな朝を迎えました。どうやら薄い霧が発生していたようです。 晴れていれば霧の向こうに何が見えるかというと、

  • 「お父さん、お母さん」と呼んではいけない?

    「お父さん、お母さん」と呼んではいけないんだそうな。 「なぜだ?」って誰しも思うでしょ。じゃあ、何て呼ぶかというと、これが「親1号、親2号」ですって。 ウエブトピックスより、親1号、親2号?

  • 驚きの富山弁スペシャル3つ

    ウエブサイトで方言について調査したおもしろいランキングを見つけました。 当地北陸富山の意味が難しい「富山の方言」ランキング 発表されたランキングをそのまま書き出します。どれだけ意味が通じますでしょ

  • 孤独の引き合う力が増すばかり

    詩人谷川俊太郎は、若き日(確か18歳のとき)に「二十億光年の孤独」と題する詩の冒頭で、 「人類は小さな球の上で眠り起きそして働き、ときどき火星に仲間を欲しがったりする」と書いています。曰く「万有引力

  • シャンパンで乾杯して旅立つ

    あまりにも衝撃的なトピックスに、驚いています。 シャンパンで乾杯して旅立ったとは、人はそれほど容易に生への執着を断ち切れるものだろうか? ウエブニュースより ベルギー最高齢アスリートが安楽死、シャ

  • 震災の年の新年会

    例年のこととはいえ、正月気分も抜けるこのごろになって新年会が集中するのは、おかしいといえばおかしい社会現象といえますね。 ところが今年は元旦そうそうに能登半島大地震が発生し、北陸地方に甚大な被害をも

  • 背丈が短いから「ねぎたん(短)」

    うどんやそばに欠かせぬ具材といえば、ネギ。ネギがお嫌いな方は当然「ネギ抜きで」などとおっしゃるのでしょうが、私に言わせればネギ抜きのうどんやそばは、もはやうどんでもそばでもありませんね。 私はネギが

  • 「ウルフムーン」

    1月26日の未明、「ウルフムーン」が観測されたということです。 ・・・えっ、「ウルフムーン」? アメリカでは月ごとで満月の呼び方が違うということも、今回初めて知りました。オオカミが満月を見てよく吠

  • 水の大切さ

    突然ですが、日本は世界有数の水輸入国であるといったら、皆さん驚かれるでしょう。 水と空気と安全はタダだと思っている我々日本人。貴重な飲み水をトイレに流している国。今世界各国では、水資源の確保は自国の

  • どういう意味なのかわかりにくい関西の言葉ランキング

    今日はウエブのランキング・サイトから、関西弁について。 【関西弁】どういう意味なのかわかりにくい関西の言葉ランキング 大坂、京都、神戸といった大都市圏を持つ地域ですから、関西弁を日常話す人が相対的に

  • ジャコウのにおいを嗅いだことありますか?

    少々古い話題になりますが、東京池袋の百貨店で開催されている「におい展」が盛況という話題。絵画や写真展というのならよく耳にしますがね。私に限っていえば、耳にしても目にすることはめったにないのですが。(苦

  • 「ラーメンとチャーハン」と「ギョーザとビール」

    現代の日本の大衆食の一翼を担っているといえるラーメン。私も大好きです。 ・・・とはいうものの、今や健康診断の度に「中高年の三高」の指摘に甘んじることになった我が身を思えば、「私も大好きだった」と過去

  • 「親の因果が子に報う」

    突然ですが、皆さんは線虫という虫をご存じでしょうか。 線虫にがん患者とそうでない人の尿のにおいを敏感に嗅ぎ分ける能力があることがわかり、にわかに注目されている虫といえば、誰しもお心当たり有るでしょう

  • 農耕民族としての遺伝子

    時は流れ昭和の御代が平成に変わり、令和となって6年目の年が明けてはや20日も過ぎました。ところで日本人なら「年」という漢字を知らぬ人はいないでしょう。音は「ねん」、訓は「とし」と。その意味するところは、

  • 10~40代女性から見た、かっこいいと思う「オジサンの趣味」ランキング

    まあ、私もこの歳になれば人からどのように見られようともさほど気にすることもないように思えなくもありませんが、そこは人間の煩悩のなせるわざでしょうか、女性の視線が気にならないかといえば嘘になるかもしれま

  • 熟卵肉そば

    昨日食べたラーメン。 麺は細切りのストレート。スープはこってりしているように見えるけれど、意外やあっさり。鶏ガラと豚骨からとったダシをベースに煮干などの魚介の旨みを加えて、和風味に調えられていま

  • 火の神様の誤算

    古の昔から伝えられてきた行事どんど祭り(当地では、どんど焼きと言っていますが・・・)も時代とともに様変わりしてしまったようで、私どもが小学生のころは、校庭のグラウンドに大きな青竹でやぐらを組んで、しめ

  • ラーメンのトッピングについている海苔はどのタイミングで食べますか?

    今やラーメンは外国人が日本へきて食べてみたい食べ物のナンバーワンとか。ラーメンは元々中国から日本へ伝来した食べ物ですから中華料理と言えるのに、日本を訪れた外国人は口をそろえてラーメンが美味しいと言いま

  • 行司は割に合わない・・・?

    大相撲初場所が始まりました。昨日が三日目。3場所ぶりに出場した横綱照ノ富士は2日目若元春の寄りに土俵を割り、波乱の場所となりそうな気配が漂ってきました。 さてその相撲ですが、力士が土俵上で行うさまざま

  • 犬を最初に飼ったのは果たして中国か?

    人類の進歩はウマとイヌを友とすることで急速に発展したと言われています。我々の先祖が狩猟を生活の糧としていた時代、ウマとイヌの助けは狩猟の効率を大きく伸ばしたことは容易に想像できますね。 現代において

  • "スイッチ"

    メダカのメスは、ずっとそばにいたオスの求愛を受け入れる傾向があるとする研究結果が発表されたという話題。 知らぬ仲より見知った仲の方がその気になりやすいのは、何もメダカに限ったことではないと思うのです

  • 正月の過ごし方

    医療技術の目覚ましい進歩により、人の寿命は男性で80歳、女性なら90歳に手が届こうというくらいにまで伸びました。しかし、「人は人生を終える時まで平均14年間を病気や痛みを抱えて過ごしており、(寿命が)延び

  • ギョーザの購入額が多い市は?

    ギョーザは昔から中国北東部で主食として食べられるているそうですから、当然のことながら中国起源の食べ物ということになるのでしょうけれど、カレーライスがそうであるように今や日本の国民食と言ってもいいくらい

  • 雑煮とぜんざい

    日本の正月に切っても切れないのが雑煮ですが、地方地方によっていろいろな雑煮があるのは皆さんよくご存知でしょう。 さて山陰は鳥取県の雑煮ですが、はっきりと雑煮と表示されているところをみれば、鳥取県では

  • あなたはどんな目覚まし時計をお使いか?

    NIKKEIプラス1より、「何でもランキング」。 とてもおもしろくて楽しい目覚まし時計のランキング。 多かれ少なかれ目覚まし時計の世話にならない人はいないと言ってもいいと思うのですが、ランキングの

  • ギョーザのタレが落ちてできたシミ?

    昨日の早朝、夜明け前に撮りました。冬至も過ぎて幾分夜が明けるのも少し早くなりましたかね。スマホには6時13分と記録されています。 細く切れるような上限の三日月を撮ったつもりでしたが、つぶれた餃子

  • 「読む」というよりは「見る」本

    世界で一冊しか売れていなかった本が、インターネットで紹介されたら4日間で1500冊もの注文が殺到したという、今日日なかなかものが売れない時代に、まったく羨ましい話ですね。 どんな本かというと、なんと2324

  • 購入した覚えがない商品が次々と自宅に届く・・・?

    ほんの少し前までは、欲しい商品はそれを扱う商店にまで出向いて現金を支払い購入していたものでしたが、今日では自宅にいながらパソコンで、いやスマートフィンならどこにいても簡単に買い物ができる時代となりまし

  • 富士は日本一の山

    初夢は、読んで字のごとく新しい年を迎えて初めて見る夢ということになりますから、元旦か2日の未明に見ていることになるのでしょうけれど、私に限って言わせてもらえれば、そもそも夢を見るということは案外少ない

  • もつ煮込みうどん

    妻が用意してくれたお節料理は、3日までにほとんど食べつくしてしまったし、餅もそうそう食べれるものではなし。 ・・・ということで、昨日お昼に食べた鍋焼きうどん。 白みそ仕立てのスープがなんともい

  • 正月料理で食べた魚はブリかサケか?

    令和6年の新しい年は、年明け早々大きな地震と航空機事故が発生し、尊い命が失われるという不幸なニュースで始まりました。元旦と2日に連続して号外が出るという年は記憶にありません。 余震の揺れを感じるたびに

  • 「禍福」

    新年早々、今まで経験したことのない強い地震を経験して思ったこと。 私らは時の宰相がもはや戦後ではないと言い、この国が高度経済成長の坂道を一気に駆け登ろうとしたころに小学校に通った世代ですが、学校でも

  • 「年明けうどん」ってご存知ですか?

    突然ですが、皆さんは「年明けうどん」ってご存知ですか? 日本人なら「年越しそば」を知らぬ人はいないでしょうが、「年明けうどん」となるとご存じない人の方が多いのではないかと思います。 さぬきう

  • 「災害は時を選ばずやって来る」

    よりによって元日の夕刻に発生した能登半島沖地震は、新春を寿ぎ幸多かれと願う人々の心を震え上がらせました。被災した地方の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。・・・といっても、もしかしたら私もお見舞いされ

  • 黎明

    令和6年の新しい年が明けました。 黎明は「 夜明け。明け方」を指すことばですが、「新しい事柄が始まろうとすること。また、その時」の意を表すときにも使われますね。 今年は文字通り後者の意味で使われ

  • 雑煮と年越しそば

    いよいよ今年も残すところ今日一日となりました。各ご家庭では正月のご準備にお忙しいことでしょう。 お正月に食べるものといえば、まず雑煮。皆さんの地方では雑煮の出しを何でお取りになるでしょう? ウエブ

  • クサフグとウツボ

    本棚より引っ張り出してまた眼を通しています。お気に入りの一冊、「うたの動物記」より、フグについて。 「フグは食いたし、命は惜しし」と書いてあります。また、「・・・今日では毒のありかがはっきりし、われ

  • 「はべん」と「気の毒な~」。

    今年もいよいよ余すところ今日を入れて3日。年も押し迫ったこの時期、商売柄忙しいのはそば屋とばかり思っていましたが、蒲鉾屋さんも大忙しだという話題。なるほど、蒲鉾はお節料理に欠かせぬ食材ですものね。

  • カロリーリストラクション、略して「カロリス」

    突然ですが、「カロリス」ってご存知ですか? 一方通行を「一通」、ゲームセンターを「ゲーセン」、就職活動を「就活」、挙句の果てには「終活」なんていう言葉も生まれるご時世。何でも省略して短く表現すること

  • 魔食 味見方同心(1)豪快クジラの活きづくり

    我らが月浦魚之進が帰って来た。 風野真知雄の「味見方同心」の新シリーズは、「魔食」がキーワードらしい。 魔食味見方同心 1[本/雑誌] (講談社文庫) / 風野真知雄/〔著〕 価格:737円(税込、送料別) (2023/

  • ゲンゲ鍋

    寒さが一段と厳しくなるこれからの季節、身も心も温まる鍋料理が恋しいですね。 地方によって鍋の中身はいろいろ違ってくるでしょうが、あなたの家の食卓にはどんな鍋料理が上るでしょう。 あんこう鍋、フグち

  • 「お前は今から鵜だ!」

    「お前は今から鵜だ!」と言われても。・・・困りますなぁ~。 ウエブトピックスより、 お前は今から鵜だ!「アユ丸のみ」感覚味わって 岐阜大生がVR制作 鵜になりきって仮想の「川」に潜り、アユを丸のみ

  • 「ひみ寒ブリ宣言」がついに出た

    日本海の冬の味覚の王者といえば、ブリ。とりわけ富山湾氷見沖で獲れる寒ブリは、有名ですね。 待ちに待った「ひみ寒ブリ宣言」がついに出たという話題。 ウエブトピックスより、 "ひみ寒ぶり宣言"ついにでた

  • 冬至

    今日12月22日は冬至。 皆さんは冬至といえばどのような印象を持たれるでしょうか。いうまでもなく冬至は一年で一番夜が長く昼の短い日。しかし、冬至を境に日ごと昼が長くなっていくわけですから、今日が底と考え

  • 神がヒトのみに与え給うた種としての特徴を限りなく享受したいもの

    ヒトは生殖・子育てを終えてから30年、40年も生きる唯一の生物種だそうですね。 なるほど、昆虫や魚などに目をやれば、彼らは生殖を終えれば力尽きて死んでしまいます。カマキリのオスなどはその最中にメスに食わ

  • 「すべらサンド」

    北陸新幹線が金沢駅まで延伸されて以降、旧北陸線を走る鉄道の運行を受け継いだ「あいの風とやま鉄道」の話題。毎年この時期に合格祈願のお守り「すべらサンド」を作成し、鉄道を利用する高校生に無料で配布している

  • 「科学技術」か「科学・技術か」、・・・日本語って難しい。

    日本は世界に類を見ない優れた表意文字・漢字を国字としています。我われは小学校にあがって以来漢字を習ってきましたから、中学生以上なら「科学」、「技術」と書けばそれが何を意味しているのかわからぬ人はいない

  • 「動物を大切にするより、まず人を大切にしろ」

    人はパンのみ生きるにあらずと西洋の賢者は言ったのでしたが、食わなければ生きていけないのが凡人の悲しさ。その食べ物も所変われば、品も変わろうというもの。そして人には好き嫌いがつきもの。さらに信じる宗教の

  • ゆずとカボチャの効用

    カピバラの肌の乾燥対策ですと。 ウエブトピックスより、 ゆず湯いい湯だな 岐阜・各務原市のアクア・トト 冬至には少し早いですけれど、ゆず湯とは良いご身分ですな。そんでもって肌の乾燥対策だと。それな

  • 討ち入りそば

    昨日12月14日は、赤穂浪士が吉良邸に討ち入って、主君浅野内匠頭の無念を果たした日といわれていますね。赤穂藩があった地元兵庫県赤穂市では、毎年12月14日には義士祭が執り行われて、師走の風物詩にもなっているそ

  • 好都合なこと

    昨日のお昼に食べた「鴨そば」。 脂身の少ない鴨肉は、ラーメンにのせる焼豚のように煮込んだブロック肉をスライスしたものが3枚。細かく刻んだ柚子の皮が添えてある。ダシは普通に鰹節と昆布から取ったもの

  • 根っからのキリギリス派

    12月を迎えたなと思っていたら、もう今日が16日。今年も残すところ2週間余りとなりました。 何しろ師走は先生が走るくらいですから、気ぜわしい思いをなさっている方多いことと思います。その内実は、気ぜわしく

  • 南天の実

    どうしてそれほどまでに赤いのだろうと思うくらいに真っ赤な南天の実。 会社社屋の生け垣の杉の植え込みの間に芽を出した南天です。植え込みの邪魔になるので何度も切ったのでしたが、根っこまで取り除くこと

  • 寿命までの時間をカウントダウンする腕時計

    何ごとも時間に追われる現代社会、現代人にとって時を刻む時計は必需品といえます。私も高校に進学したときに腕時計を購入して以降今日まで、風呂に入るとき以外は肌身離さず着けています。 ところで腕時計は腕時

  • 皆さんは色を聞き分けることができますか?

    なるほどそう言われてみれば、どうして甲高い声や女性の金切り声を「黄色い声」というのか、分かったような気がします。「共感覚的知覚」という言葉もはじめて知りました。 ウエブトピックスより [チンパンジー

  • 健康寿命

    このほど厚生労働省が発表した令和3年簡易生命表 によれば、平均寿命は男性で 81.47 年、女性で87.57年、前年と比較して男性は 0.09年、女性は0.14 年下回ったということです。 これはやはりコロナの影響を受け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酒そば本舗店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酒そば本舗店長さん
ブログタイトル
酒そば本舗奮闘記
フォロー
酒そば本舗奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用