chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート) https://blog.goo.ne.jp/cabbit2ynpyn

OL生活を引退後、ネクストステージを模索中。日々の中で疑問に感じた事を書きます。

世間話、写真、絵、テレビ番組等の感想、その他にもいろいろありのバラエティブログ。

カタバミ女史
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2007/05/06

arrow_drop_down
  • 春の花・華コレクション2024 アメリカフウロ

    この花も春になるとよく見かける花。田植え前まで休む田んぼに固まって生えている。花の一つ一つは今までちゃんと見た事無かったけど、大地を飾るダイヤって感じがするくらい可愛らしい。昭和の初め頃に日本で生えているのが確認された帰化植物だそう。セイタカアワダチソウ程にはインパクト無く、地味で清楚な雰囲気なので全く気付かなかった!フウロ草の仲間は名前の由来もなかなか風流。漢字では風露草。アメリカ風露は実の形から鷺嘴草とも呼ばれているそうです。春の花・華コレクション2024アメリカフウロ

  • 春の花・華コレクション2024 空に映えてるハナミズキ

    以前に流行の街路樹として植えられたハナミズキ。今でも残っている歩道がいくつもあり、今年もいつの間にか咲いていました。ピンクの花びらのもあったりして。見応えあり。空にも映えてるよね。春の花・華コレクション2024空に映えてるハナミズキ

  • 春の花・華コレクション2024 白く輝くアイリス

    桜が散ったら寂しい限り…かと思いきやアフター桜にもいろんな花がどんどん続いて記事の方が追い付かないくらいになって来ました。この白いアヤメの仲間も清水町の公園で見かけました。ジャーマンアイリスかニオイイリスなのでしょう。どちらにしてもこれまたフォトジェニック。写真より実物の方が何倍も美しかったのです。自宅近くの花菖蒲が咲く場所。3月中旬頃にはこんなでした。去年の6月15日に開花してる写真を載せているのですが、今どうなってんのか気になって来ました。近々見に行ってみようと思います。春の花・華コレクション2024白く輝くアイリス

  • 春の花・華コレクション2024 カラーの花の岸辺

    今月の初旬に三島大社に行った帰りに通った川辺にはカラーの花が咲いていました。この花、子供の頃に図鑑や造花で見て変わった形だけどとても綺麗だと憧れてた花です。実物は写真や造花よりずっと美しくて、まさしくフォトジェニック。群生もこの写真では語り尽くせない程、ずっと気高く美しく迫力がありましたよ。春の花・華コレクション2024カラーの花の岸辺

  • 春の花・華コレクション2024 木苺草苺

    一旦春となったらこれでもかこれでもかと花達が絶えずに咲き続けています。行く先行く先で野生の苺を見かけるようになりました。時々行く清水町の自然を活かした雰囲気の公園内に生えていたカジイチゴ。家の近くには草苺がたくさん生えている道端があります。5月末〜6月にかけて実がなるようなので、それも楽しみです。草苺も木苺もバラ科だけあって、例え野や路傍にあっても花びらが白一色だけでも華やかさや気品もシッカリありますね。…見習いたい。😑春の花・華コレクション2024木苺草苺

  • 春の花・華コレクション2024 「丘の上のひなげし」のイメージ

    子供の頃(昭和後期)、この花が春になるとそこら中に咲いているなんて事はありませんでした。もし咲いてたらアグネス・チャンの「ひなげしの花」の情景をイメージしやすかったんだろうけど、全くそれらしい空想ができてた覚えが無いのです。Googleレンズで名前を調べたら(去年も調べたけど忘れてた)ナガミヒナゲシとあったので、ヒナゲシ→子供の頃のヒット曲のタイトルを今年は思い出したのでした。が、歌詞を調べたら花占いしてました。だとしたら、歌に出て来るのは姿は似てるけど毒性の無い種類のヒナゲシなんでしょう。春の花・華コレクション2024「丘の上のひなげし」のイメージ

  • 春の花・華コレクション2024 白タンポポ、今年も同じ場所に

    毎年、この時期に同じ場所で見かける白タンポポ。側にも同じのが何株か生えているので順調に増加中なのかもしれません。最初の移住者さんはどこから来たのでしょうか?そしてこの花の綿毛はどこへ行くのでしょう?黄色に比べて生き残るのは困難なのでしようか?黄色に比べればまだ圧倒的に個体数が少なそうな白タンポポ。いつか群生になっている場所も見てみたいです。春の花・華コレクション2024白タンポポ、今年も同じ場所に

  • 春の花・華コレクション2024 曇り日のタンポポは

    タンポポは一年中どこかで見かけますが、ホトケノザと同じで春が一番元気そうに咲いてます。でも、曇りの日にはこんな感じ。↑もうじき雨も降って来ようという中、花を閉じて蕾戻りしていました。綿毛は関係無くそのままの姿でした。見る者としては晴れた日に飛んでってほしい。春の花・華コレクション2024曇り日のタンポポは

  • 春の花・華コレクション2024 葉牡丹は最後まで楽しめる?

    先週、とある家の前を通り過ぎる時に、門の周りに咲いている黄色い奇麗な花の木が気になりました。引き返してよく見るとそれは低木では無くて葉牡丹でした。茎が余りに長く伸び、木のように見えていたのです。そういや葉牡丹はキャベツの仲間でした。畑でも時々こんな感じの見かけるもの。冬の間、葉っぱの彩りを楽しむだけの植物かと思っていましたが花の美しさにも感動しました。写真は2つとも街中の花壇で花開いていたのを撮影したものです。キャベツや菜の花の仲間なら食べる事も可能かと調べてみたら、食べられるけれども農薬が付いてたり美味しくは無いのでオススメでは無いようです。なので、観賞用として最後まで楽しめる植物という事になります。春の花・華コレクション2024葉牡丹は最後まで楽しめる?

  • 鯉のえさ100円

    昔、「鯉のえさ100円と書いてあったからと池に100円玉を投げ入れてる人がいた。」という笑い話があったのを∆これを見て思い出しました。∆以前、三嶋大社では鯉と鹿の餌の販売所がそれぞれ池のほとり、神鹿園の前にありました。でも、それがいつの間にか無くなってしまい、どうなったのかな?餌やり禁止になったのかな?と思っていました。そしたら、この間(前ページ)に行った時に見つけました。大社の敷地内にあるお土産売り場で鯉のも鹿のも両方売ってました。鹿なんて、🦌∆おやつの自販機まで∆できてました。鯉さん達が参拝客が投げ入れた餌にウジャウジャ。擬人化したら昭和のバーゲンか家新築の時の餅拾いみたいな地獄絵図なのかも!?😅亀の餌は売って無いようです。危機感無さそうなので🐢身近にある物食べて何とかなってるんでしょう。鯉のえさ100円

  • 今日の三嶋大社は春らんまん

    今日は良く晴れて強い風も吹いて無くて「春の明るく温かい一日」でした。一週間前はこんなんでこんなんだった。のが、こんなんで。こんなんにガラリと変わっていました。店もじゃがバター、レモネードバナナチョコ、ブリュレクレープ手羽餃子、10円パン、フランクフルト唐揚げ、チュロス、チーズハットグぶどうあめ、たこ焼き、あげぱんお好み焼き、ぐるぐるポテトいちごあめ、イカ焼き、生ビール牛タン、ピカチュウ型カステラ綿菓子と、夏祭り並みに出てました。以前は出店なんて全然無かったのに。それからコロナ禍の頃なんか嘘のよう皆買ってすぐに近くの空いた場所で食べてました。待ちに待った桜が咲いたとスマホで撮影してる一日だけ桜写真家な人達も大勢いました。私もその内の一人です。今日の三嶋大社は春らんまん

  • 春の花・華コレクション2024 花も盛りの白木蓮

    昨日も今日もいい天気。ニュースでは「暑い」と言ってる人もいるくらい。それでも、ご近所の桜の蕾はまだ全然開いてない。開花直前のボヤーンとしたピンクの靄みたいなのも周りに見えない。似たような色合いの白木蓮はお花一杯。青空に映えてる。全く持ってビューティフル。この花も見られると春になったなと安心できる。2009年と2011年にも木蓮の記事を書いていたけど、両方とも写真が蕾。意外にも花最盛期の写真は初めてだった。春の花・華コレクション2024花も盛りの白木蓮

  • 春の花・華コレクション2024 枯れ藪と花壇のスノードロップ

    今日もまた雨。気候がいい土地の筈なのに何か雨ばっか降ってる印象。今年は春の訪れを楽しめない。かと言って雪が降る訳でも無い。雪割りのスノードロップの実物はまだ見た事が無いがこちらの方がまだ春を感じられるのかもしれない。こんな藪の中にスノードロップ。本当にどこから来たんだろう?球根で増えるだけかと思いきや、種もあるんだって!じや、これは種でか?一方、これは花好きの人が球根植えたんだな。まとまって生えていると背の高い鈴蘭みたい。春の花・華コレクション2024枯れ藪と花壇のスノードロップ

  • 曇天の中、桜咲かずも賑わう三嶋大社

    「鎌倉殿の13人」で北条家と周りの人々がそれなりの距離はあるのに三嶋大社付近へと割と平気で頻繁に通ってるのを見て「かったるくないのかな?」と思っていました。が、その割には私も結構何度も来てたりして。😅昨日は雨がやみ、三嶋大社はまだ桜が咲いてないのに敷地内には出店がしっかり出ていて、参拝客も大勢来ていました。南門向かいに立ち並ぶ店で買った食べ物を歩き食いしてる人達もいました。コロナ禍も遠くなったって事か。周囲の道でも大社から三島駅方向に歩いている人が思ったよりずっといました。雨降ってもその後に春らしい気温上昇が無いので、桜の蕾は硬いまま。最後の写真みたくパンジーなら花盛りなんだけどね。曇天の中、桜咲かずも賑わう三嶋大社

  • 不思議な味のお菓子さん七捨六 美味し過ぎにも程がある

    またすぐカラにしてしまった…😅💦「今度はいつ買って食べられるんだろう。」なんて、七捨五で書いといてまたすぐ買って2日で完食してしまった。こんな風に袋には強調されててさ。実際ジッパー付けてくれてる。日付記入箇所もあって他の菓子では見かけ無いような配慮。ても、他の人も「それいりませんから」と書いてるのに賛成。内容量が多いからでしょうけど。私も書いた…というより書けた事が未だ嘗てあ・り・ま・せ・ん〰〰〰〰っ!何に対しても特別執着心を表明しない、もしくは分かりにくいと周りには思われてる私のようですが、この菓子への情熱の突出の正体を知ったら驚く事でしよう。苦情級にハマッてます。でも値段が高い。ので、三幸製菓さんにはもう少し少量でジッパーや日付記入は無しで金額が200円以下版の販売も検討してもらいたいです!不思議な味のお菓子さん七捨六美味し過ぎにも程がある

  • 春の花・華コレクション2024 春は黄色に

    春は淡いピンクよりも黄色い花が咲き始めた頃に「来たな!」って感じがする。「枯れ草の間に潜伏してたけど、遂に自分達の季節が来たぜ!」なタンポポ。タンポポは一年中殆どどこかしらに生えてるけど、春が一番似合ってて元気に見える。花壇や道端でもよく見かけるようになった小っちゃい黄水仙。ミニサイズでも細かいとこまでちゃんと黄水仙してる。春の花・華コレクション2024春は黄色に

  • 春の花・華コレクション2024 今日に見つけた春

    今日の伊豆地方はポカポカ。午前中は風も静まっていて、野に出たら自分にとってのスクープ写真が撮れた。ミツバチが減ってるって本当に本当なのかな?この土地には結構いて活動始めてるぞ。最初の写真が撮れたのとは別のレンゲ畑ではまだ全然花が咲いて無くて、右側の紫色はホトケノザ。紫繋がりではヒメオドリコソウも咲いていた。よく写真撮りに行く山間の集落では桜が咲いてる木があった。その一方で、何故か未だ蕾が開かない梅の木も同じ集落内にあったりして。どうしたんだ?先週までの天候不順に混乱してんのかな?春の花・華コレクション2024今日に見つけた春

  • 今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑱オーケストラVSオーケストラ?!

    何で寄りにもよってこの時間帯に?なTVドラマ「さよならマエストロ」。静岡県富士市が舞台のモデルだそうなので(ロゼシアター行った事ある)見続けて来ましたが、ずっと疑問に思っていたのは裏のEテレではN饗定期公演が放送されてる。NHKやN饗の人達はどう思ってんだろ?一般視聴者も「マエストロ」の方見てて、特別好きな曲があって、その曲が「マエストロ」では無くN饗が演奏してくれてたらどうしてたんだろ?曲目が被ってた事はニュースになって無いので無かったんでしょう。そうならんようにTBSで調べたのかな?それにしても、医療物、学園物、刑事物のようにこれからはオーケストラ物もドラマネタとして一般化するんでしょうか?「ユニバーサルオーケストラ」といい、「青のオーケストラ」といい、「さよならマエストロ」といい、バイオリンやめた人...今この番組がなぜ、放送されているのか?⑱オーケストラVSオーケストラ?!

  • 冬の花・華コレクション2024/スマート水仙

    今年は3月になっても寒過ぎる印象。…なのか?水仙も見飽きた感が無いし、「まだまだ勢いあるぜ!」という気をガンガン飛ばしてる。野原がまだ枯れ枯れで、雑草の芽すら殆ど見つからない。晴れた日でも外出たくない、できれば。写真の水仙は花びらが細長くて何かセンスいい、カッコイイ。交雑種なのか園芸種なのか分からない。なので、とりあえずスマート水仙と呼んでます。冬の花・華コレクション2024/スマート水仙

  • 早春の風景2024/ギンコーナッツストリートはこうなっていた

    三島市内の有名な銀杏並木通りにも行ってみましたが、秋にはあれ程沢山纏っていた葉っぱが全く無い。どっかへと飛んで行ってしまって随分と見通しが良くなっていました。あれだけバラバラと落ち、潰れて異臭を放っていた実も見事種まで乾燥し切ってほとんどが粉砕されてしまったのでしょう。残っている実は固く干からびたのがちょこちょこっと木の根本にまとまって落ちていました。こんな風に毎年毎年、銀杏の実と葉は落ちては片付いてを人の手が入らんでも上手い具合に繰り返しているんですね。早春の風景2024/ギンコーナッツストリートはこうなっていた

  • 不思議な味のお菓子さん七捨五 つきたてミックス・リターンズ

    このお菓子については2021年の10月11日の記事で一度書きましたが、再び書きたくなりました。あの日以降、気が付いたら値段が@198円から元に戻っていて、ずっと買っていませんでした。でも、この間臨時収入があったり、病院の検査結果が良かったりしてお祝いのノリで買ってしまいました。値段は@321円でも。やっぱりこれはウマい。'21年の時とは中味が変わっているような気がするけど、それはそれでウマい。黒豆せんべいはそのままで残ってて良かった。相変わらずウマいので明らかに良くないとは分かってても、袋を一旦閉じても、また開けて食べてしまう。そして、1日で袋が空々。食い尽くしてしまいました。それでも悔いは無し。自己嫌悪には全く陥りませんでしたし、反省なんて思いつかない程美味しかったのです。今度はいつ買って食べられるんだ...不思議な味のお菓子さん七捨五つきたてミックス・リターンズ

  • まだ桜咲く気がしない

    日曜日に三嶋大社で毎年恒例の陶器市が最終日だったので見に行って来ました。昔からある柄や形の物から今風の創作デザインの物まで、食器とか飾り物とか箸置きとかいろいろありました。池では亀がのんびり。そのほとりを神前式を挙げるために来ている家族の行列が神殿に向って歩いていました。昔、この辺に「鯉の餌〇〇円」とかいう小っちゃな店があったんだけど。鹿の餌売ってる所も今はもう無くなってしまいました。まだ桜が咲く気配が全く無かったけど、八重の梅が綺麗に咲いてました。まだ桜咲く気がしない

  • 私が愛したお惣菜 ⑯ 楽しいカップ麺ちょい足し その2

    「マイブーム」に「やみつき」いろんな言い方があったけど、最近は「沼」で言い表してるようで。こんなカップ麺までありました。蓋を剥がしてお湯を入れて4分待ち、もうこれで食べられる状態ですが、今回も入れてみました。ちょい足しの具。マックスバリュの切れてる野菜やきのこが入ってる袋入りから適当な量を小皿に移してレンジで温めたのとタンパク質も欲しいのでと豆腐も入れてみました。カップ麺に豆腐をいれるとコッテリ感は薄まるけど、ヘルシー度は上がるし美味しいのでこれからも入れてみようと思います。私が愛したお惣菜⑯楽しいカップ麺ちょい足しその2

  • 早春の風景2024/こんな風景が安定して見られたらいいのに

    今週中はほぼ雨の日。写真は1月20日前後の風景だけど、今週中よりは何かのどかで春っぽい。「水温む」とか頭にある俳句でも作れそうな雰囲気を醸してる。そして、今日は久方ぶりの晴天で洗濯や買い物、ATMなど一日あちこち飛び回ったりしてさっきやっと椅子に座れた所。写真、よく見ると内陸部の川なのに鵜さんの群れにカモメさんが混じってたりする。調べてみたら日本国内でこういうのはよくある事らしい。より住みやすい場所を求めて飛んで移動している内にここに来ていたとか?ここらも冬の海は風が相当荒ぶるからな。避難して来たのかも。明日はまた雨なそうな。のどかな日々が戻るのが待ち遠しい。早春の風景2024/こんな風景が安定して見られたらいいのに

  • 早春の花・華コレクション2024/すみれ達が咲いた

    商店街の中のとある銀行。駐輪コーナーの柱の根元に咲いていたすみれ。鉄道柵の根元に咲いていたすみれ。同じすみれの中でも様々な種類があってそれぞれ微妙な所が違っている。それらを春先に見つけるのが楽しい。早春の花・華コレクション2024/すみれ達が咲いた

  • 私が愛したお惣菜 ⑮ 楽しいカップ麺ちょい足し

    カップ麺はめったに食べない方で、月イチあるか無いかだった私が最近は週2で食べてます。近頃のカップ麺は種類もいろいろある上に昔に比べて味も格段に良くなってる。カップヌードルやカップスターとか金ちゃんヌードルくらいしか無かった頃からはもう信じられないくらい風味がいいし、コクまである。ちょい足しもしてみると更に自分にしっくりする味になります。冒頭写真のカップ麺にひき肉と追加のキャベツをレンジで温めて入れてみました。そしたら、コショウのヒリヒリする辛さとレモンの強い酸味がやわらかくなって一気に食べられました。昨晩もマックスバリュのカレーヌードルにえのき茸をレンジで温めて追加したら美味しかったです。私が愛したお惣菜⑮楽しいカップ麺ちょい足し

  • 私が愛したお惣菜 ⑭ やみつき旨辛よだれ鶏

    去年3月18日やみつき鶏肉のごま油アヒージョ、今年1月7日やみつきツナトムヤムの記事に続くのはやみつき旨辛よだれ鶏これもまた購入はダイソー。中国・四川料理のよだれ鶏は食べた事がありません。文字通り思い出してもよだれが出るくらい美味しいとの事ですが、この缶詰よりは辛く無いのかも。原産国タイと箱に書いてあるだけあって、これもまた非常に辛い。なので、完食するために辛味を和らげた上で美味さも損なわないようアレンジしてみた。おでんの素に牡蠣エキス入り醤油を少量足したスープで白菜とねぎ、揚げ玉、そして旨辛よだれ鶏を煮たうどん。薄めても辛さはまだかなりのものですが、寒さが意識から吹っ飛ぶくらいに温まりました。私が愛したお惣菜⑭やみつき旨辛よだれ鶏

  • 冬の風景2024/南国の花みたい!

    春への期待が外れて今日も激寒い。今年最寒。更に北方角の御殿場みたいに雪は降って無いけど、窓から湿気と冷気が染み込んで来る。せめてトロピカルっぽい明るい写真で心だけでも暖かくしたい所。これらの写真、撮った場所の光が強過ぎたためのピンボケで花の名前が分かりません。でも、南国的な雰囲気を醸しているようにも見えてちょっと気に入ってます。ピンボケまでは行かないけど分かりにくい写真。全てよく晴れた暖かい日に撮影しました。こんな日がまた戻って来てほしい。冬の風景2024/南国の花みたい!

  • 冬の風景2024/富士山にピンクの霞がかかっていた次の日に

    冬の快晴の日はこんな感じのホワイトフジヤマ。でも昨日、買い物に行った帰り北西方向に奇妙な影が落ちた富士山が。写真にはハッキリ出てませんが、灰色がかったピンクの影でした。それがかなり広範囲にかかっていたのです。こんな風に何か変わった雲が富士山の周りに出た日の翌日はたいてい雨。雲に覆われてる夜空を見てもそうだろうなとは思いました。そして今朝、その通りになってました。明日も冴えなさそう。でも、気温上昇の兆しはあり!今日から春(一応)。冬の風景2024/富士山にピンクの霞がかかっていた次の日に

  • 冬の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実④

    今月中頃、ミニ東照宮に行く途中ではよくカラスウリを見かけました。梅園のまだ花が咲いているより蕾が圧倒的に多い枝に赤い実がゆらゆらと沢山ぶら下がって揺れていました。伊豆地方で1月〜3月にかけて見かける所がある吊し雛みたい。これもカラスウリの一種かな?でも大きいなと思ったこれら。調べたらキカラスウリという名前でした。冬の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実④

  • 不思議な味のお菓子さん七捨四 美味しすぎて腹壊した程の懐かしの味

    先週、病院で定期検査がありました。検査の1週間前から食べ物の偏りに注意し、毎朝、しじみの味噌汁(インスタントだけど)で肝臓の調子を整える。出ないかもしれないと思って尿意を我慢しない。下着等の擦れでも傷になって潜血反応が出る事がある。自転車で病院へ行かない。等々、いろいろ気を付けて検査終了。特に問題は無かった。ので、今日の所は食べたいと思った物を食べようととあるスーパー(マックスバリュじゃない)へ寄ったら、懐かしい麦スナックがありました。子供の頃よく食べたなあ!コーヒーと焦げた麦の香ばしさ感。牛乳をかけると溶け出して最後に残ったミルクコーヒーを飲んだ甘美な思い出。その日のおやつに食べ、その後、業務スーパーでも発見。また買って食べ、昨日もまたとあるスーパーで買って食べました。でも、他に食べた物とお腹の中でふや...不思議な味のお菓子さん七捨四美味しすぎて腹壊した程の懐かしの味

  • 冬の風景2024/白鷺の川渡り

    三島市の街の中を流れるさほど大きくは無くて水深も浅い川。そんな所に白鷺さんがよくいます。たいてい一匹で。いつも極寒期には寒くないのかな?と心配になりますが、それは擬人化ってもんで、白鷺さんは全く平気なんでしよう。私が近過ぎず、かと言って遠くもない距離から見ていても飛び立ったりはせず、落ち着いた足取りで右側の淵から左の淵へと川を渡っていました。冬の風景2024/白鷺の川渡り

  • ひっそり三嶋大社の西の門

    先週の後半、三嶋大社の近くに行く用事があり、西門前を通りました。中には入りませんでしたが、平日の午後だったのもあってか、それとも西門だからなのか?人影も無く静かでした。南の門付近と中には遅い初詣での人達がそこそこいたのかは分かりません。初詣では無理でも桜はまた今年も見に行けたらいいなと思っています。ひっそり三嶋大社の西の門

  • 冬の花・華コレクション2024/開花が早過ぎる柊南天

    去年の6月7日の記事で紫の実がなっていた柊南天の小さな木。7ヶ月とちょっと後の今年の1月19日には黄色くて可愛い花がポチポチッと咲き始めていました。通常は3月〜4月に咲く花らしいのですが、特に温かい日が続いた訳でもないのにどう開花スイッチが入ったんでしようか?冬の花・華コレクション2024/開花が早過ぎる柊南天

  • 富士山が見えない場所 in 静岡県

    ミニ東照宮を見に行く途中、富士山が見えない場所がある事に気付きました。静岡県では北が付く方角では必ず富士山が見えると思っていましたが、そうでは無かった。多分愛鷹山か?が手前に迫り過ぎて富士山の頭がちょこっと見えてるだけ!?約70km先の静岡市の駿府城内だって、もっと広めに見えるってのに!!もっとずっと低い「ウチらの裏山」レベルの山が隠してるから見えないって所もあったし。ミニ東照宮があった辺りではこんな感じでした。富士山が見えない場所in静岡県

  • 冬の風景2024/風車とスカイブルー

    今日の伊豆地方は朝から小雨。起きたら7時台でも部屋の中が暗くて細かい所がよく見えません。ミニ東照宮参拝へと行く途中の道で見つけた風車。よく畑の縁にあるペットボトルで作ったものが冬のこの地方特有の強風でカラカラと勢いよく回っていました。明日も雨らしいけど、写真のようなクリーンな青空と早く再会したいです。冬の風景2024/風車とスカイブルー

  • 冬の風景2024/今年の水仙蝋梅図

    去年の1月に書いた記事とほぼ同じ場所の写真ですが、少しずつ景色が変わっていて同じ写真は撮れないというのが分かります。だから、その時、この時に撮ろうと思うものがあったら、またでいいやなんて思っているともう二度とチャンスは無い。そんな事が去年何度かありました。撮ろうと思うものがあったらその時にその場で撮ろう。冬の風景2024/今年の水仙蝋梅図

  • 冬の花・華コレクション2024/今年もこの花の季節が来た

    気が付いたらもうこの花が咲いてました。最近は2日にいっぺんくらいしか外に出ないようにしてるし、蝋梅が群れで咲いてる場所への道も通っていなかったんです。うれしくなって他にも咲いてる所を探しに行ったらあちこちあるある!でした。まさしく、山にも里にも野にも咲いてました。冬の花・華コレクション2024/今年もこの花の季節が来た

  • 不思議な味のお菓子さん七捨参 チーズポップコーン

    ウエルシアで値下げ品コーナーにあった品。半額なので60円台になってた。チーズ味というからしょっぱいんだろうな、珍し気な味なんだろうな?と思いきや。食べてみたらすごく不思議な甘さ!何かすごくいい!!どうせ半額なら何で2つ買わなかったんだろうとまで思って、後日、また買いに行ったらもう半額品の棚には別の商品が…😑次の日すぐに行けば良かったのか?ポイント2倍の日まで待ってしまった。沢山あるからまだまだ売り切れないだろうと高をくくっていた!本当にこの甘味、ただ砂糖がけしたのとは全くもって違うのだ!原産国マレーシアとあったので、販売終了の処分品かも。そしたらもうこの店では買えないな。不思議な味のお菓子さん七捨参チーズポップコーン

  • 殿、今年もミニ東照宮に参りましたぞ!

    去年の今頃にも初詣で行った所。長泉町の山深く入った所にある、徳川家康公を祀ったミニ東照宮。三嶋大社は例年の通りで行くとまだ混んでいる筈で、人混みの中でいらぬトラブルには巻き込まれたく無いので、またこちらにしました。「天下泰平」なんて、まさしく殿を祀ってる場所っぽい!間違えたらヤバい迷い道は2箇所あって、その①▲こっち行くと行き止まり。そこの奥にあるもう一本の道の方が正解。その先にももう1箇所迷い道②があって、今度は右側が正解。ここを違えるとなかなか目的地が見つからず、到着時間に雲泥の差が出てしまいます。去年は失敗したけど今年は間違えないぞ!御朱印(右側)も貰えるようですがよく分からなかったし、特に今の所集めて無いので今年もお参りだけ。帰りはゆるい下り坂に絶景で爽快。バスは乗る人が少ないようで運行日が決まっ...殿、今年もミニ東照宮に参りましたぞ!

  • 真冬のミステリー2024/「道にネギ」は本当の話

    「UFOを見た」とか「道に何故かネギ落ちてた」とか聞くけど、実際に見てみないとホントか?と思うもの。買い物行ったら落とし物のネギが金網に引っ掛けられてました。気付いた人が踏まれるのを忍びなく思いこうしたのでしょうか?私は他の人の購入物だし、ネギも好物では無いのでそのままにしておきました。その後、どうなったのかは不明。落とし主さん、100円くらいだからいいかと諦めてしまったのかも。今後こうならないために百均にもあるらしいネギ入れ専用袋を買ってる事を祈ります。真冬のミステリー2024/「道にネギ」は本当の話

  • 真冬のミステリー2024/怖いみかん

    さて、残ったみかんも食べてしまおうか。皮を剥こうとしたら眼みたいのにジッと見られてるみたい。力がこもってる感がかなりある。こうするともっと怖い?こうするともっと怖くなる?結局、その日の夜は食べるのをやめて、次の日の明るい時間に食べました。普通に美味しかったです。果肉が多くてジューシー。🍊呪われて腹痛…とか、手足が生えて喉から這い出して来た…とかはありませんでした。ちなみにこれは神奈川県小田原産の大ぶりなみかん。静岡県は他県のでは愛媛県の他、九州のみかんもスーパーで販売されていて食べられます。意外に隣の県である神奈川県のみかんは直売所か個人宅で買うか貰うかしないと食べられません。私の場合は神奈川にみかん農家の親戚がいる人の直売所にあったのを1袋100円で買いました。真冬のミステリー2024/怖いみかん

  • 冬の花・華コレクション2024/ビワの花

    年末、ビワの花が咲いているのに気付いた。新年になってもまだ咲き続けている。夏に実がなってるのには付けるが花は寒い中で地味に咲く。みかんの実のようには気付かれにくい。冬の花・華コレクション2024/ビワの花

  • 私が愛したお惣菜 ⑬ やみつきツナ トムヤム

    去年3月18日に書いた記事「やみつき鶏肉のごま油アヒージョ」の続編。百均ではセリアの他、ダイソーにもよく行きます。アヒージョはクリエイトSDで見つけましたが、今回はダイソーにありました。やみつきシリーズだし、「タイ本場の味」つて箱に印刷されてるし、写真にはトウガラシの切ったのが混ざっているので、これもまたかなり辛いと見た!お酒飲まないので「つまみにそのまま一回での完食」は無理だろうなと思い、アヒージョの時みたいに塩ラーメンに入れてみたらピリッとアクセント感が中々良い。シャキシャキ生食水菜と一緒に醤油とマヨネーズで和えて食べるのも良かった。一番美味しかったのは炊きたてご飯の上に茹でた水菜と一緒に乗せて揚げ玉や白ごまを振りかけ、砂糖醤油をかける食べ方でした。やみつきシリーズではあと「旨辛よだれ鶏」もあるそうな...私が愛したお惣菜⑬やみつきツナトムヤム

  • 不思議な味のお菓子さん七捨弐 正月のTVのお供は柿の種

    柿の種、今まで自ら求めて食べるなんて事は無かった。宴会で盛ってある菓子の中にあれば間を持たすためにちびちびと口に運ぶ程度。後はもらった菓子の詰め合わせの中に小袋があれば食べる位。でも、安くなってたので塩だれ味を買って食べたら他の味も食べたくなって梅味も食べた。スタンダードな柿の種や似てる菓子も食べてみた。柿の種3∶ピーナッツ1の割合が私には丁度いい。これについては人によって違うんだろう。皮膚が乾燥しがちな季節。油分がピーナッツで補充されて潤いを取り戻した気にもなれた。これからも時々食べよう。不思議な味のお菓子さん七捨弐正月のTVのお供は柿の種

  • 冬の風景2024/初夢の参考資料にどうぞ

    元旦(本日)の富士山昨日は午前中雨が降っていて、午後に一時的に晴れて、夕方は曇りでした。天気予報では元旦は晴れると言ってましたが思ってた以上にほぼ快晴。強風も静まって日中は暖か。なので歩いてマックスバリュへと初買い物に行きました。夏の富士山秋の富士山初冬の曇の日の富士山去年に家から少し行った所で望遠効かせて撮影しました。冒頭の今日撮影の写真もプラスで初夢の参考資料にどうぞ。冬の風景2024/初夢の参考資料にどうぞ

  • 冬の風景2023/ヤマノイモのしめ飾り

    寒さの中でまだ身を潜めている梅の木に絡みつく枯れたヤマノイモ。実はスカスカだがこれだけ数があってまとまっているとそれなりに迫力や見応えがある。時期的には色合いが地味なしめ飾りといった所。こんな寂しい景色が一ヶ月後には華やかな花咲く場所になる。冬の風景2023/ヤマノイモのしめ飾り

  • 不思議な味のお菓子さん七捨壱 揚げ塩ぎんなん

    年末、TV見ながら手元にはスナック、もしくは豆菓子の袋があってほしいとは思いつつ。今日買い物に行けばつい…無駄遣いして正月3日間が苦しくなりかねない。せめて12月に買って食べた菓子の事を思い出して自分をあやしてみるのだった。10日ほど前に食べた揚げ塩ぎんなん。クリエイトSDでだんだん値下がりして来てこれなら買える所まで来た時に買ってみた。揚げてあるので臭みは消えてるだろうし、見た目が美味しそうに変貌してるので食べる時を楽しみにしていた。カラリと揚げて美味しい塩をかけてあってもぎんなん独特の苦みはしっかり残っていて噛めば噛むほど苦くなるので好みが別れる菓子だと思う。ビールがイケる口の人に合うのかもしれない。私としては「わー美味しい!」…では全く無いのに、何故かつまむ手が止まらず一気食いしてしまったという摩訶...不思議な味のお菓子さん七捨壱揚げ塩ぎんなん

  • 冬の風景2023/残り種

    オクラの廃墟の近くで野生化した朝顔らしき枯れた植物が網に巻き付いていた。実の中にはまだ種が殆ど残っている。これもまた春までには風雨にさらされて種が散って行きまた同じ場所で少し離れた場所でどこか行った先で。夏にはまた花が再現されるんだろうか。幸運を祈る。冬の風景2023/残り種

  • 冬の風景2023/オクラの廃墟

    夏から秋にかけて巨大になり過ぎて売り物にできないと収穫されなかったのか。畑ごと廃墟と化している。これから冷たい風にさらされ更に枯れて行って倒れたりもして雨や雪でふやけて最後は土に鋤き込まれてー。またオクラの畑になるんだろうか?他の何かの種をまいて今度は売り物になるように育てるんだろうか?冬の風景2023/オクラの廃墟

  • 冬の風景2023/用水路の鳥達

    寒い日々が続いていても鳥達は他の季節とそんなに生活が変わっているような素振りを見せない。こんな風に水に浮かんだり足を浸けているのを見るとそんな必要は無いのだろうが大丈夫か?と言いたくなる。鳩達もここにいなければならない理由は無さそうなのにもっと日当りの良さそうな所へ行こうとはせずにじっとしてた。冬の風景2023/用水路の鳥達

  • 初冬の風景2023/枯れ葉に埋もれるパンジー

    道路脇の花壇のパンジーに川を挟んで向こう岸にある公園から舞って来た枯れ葉が降り積もっていた。枯れ葉でも積もれば保温が効いて根元が温かいんだろうか?枯れ葉とパンジー。一見結び付かないが何か色合いとか案外似合ってる。四半世紀前だったらブルーやオレンジのパンジーが欲しかったらオランダへと種を買いに行くしか無かったのに、今では田舎町の片隅でも普通に植えられている。パンジーの花にも歴史と発展ありだ。初冬の風景2023/枯れ葉に埋もれるパンジー

  • 幼い頃はこれが宝石だと思っていたけど

    国道沿いの道を歩いていたら、ある交差点の歩道内にガラスの破片が沢山散らばっていた。小学校低学年の頃には道にこういうのがあると仲間と一緒に「わーい、宝石だ!」と大喜びで拾って持って帰っていた事を思い出した。使わなくなったアルミのボウルの中に摘んだ雑草の花と一緒に入れてフラワーボウルだと飾ってたりして。今だとこれは「事故の跡だよね?」と分かる。ガラスが飛び散るなんて結構な衝撃だったんだろうな。加害者・被害者双方とも警察からの事情聴取で時間かかったろうし。何故か双方指紋取られたり。その後も病院での検査や保険金の手続き、謝罪等で何かを贈ったり受け取ったりでこれまた時間食うんだろうな。この破片となったガラスがはまっていた車の持ち主もそうだったんだろうか?…と、携帯見ながら運転してた人から後方追突されて大変だった、一...幼い頃はこれが宝石だと思っていたけど

  • 寒さに耐えて咲く花達2023/白いツツジ

    よく写真を撮りに行く山間の集落。曇って寒い12月の初旬。川端に白いツツジの咲く花2つ。何でこんな日に2つだけ咲いてるんだろう?雪でも降って来そうな日だけあって、さらに体感温度が下がって来る。葉っぱもほぼ枯れて変色しているというのに。それでも、私には理由は分からないけど、頑張って咲いてるんだな。寒さに耐えて咲く花達2023/白いツツジ

  • 初冬の風景2023/街の錦

    最近いい話題に恵まれてない、○大があるイチョウ並木通り。銀杏の落下と堆積、それらによる悪臭は落ち着き、歩道が乾いて落ち葉が初冬のいい雰囲気を醸してます。北風が吹く度に落ち葉が移動して少しずつ変わって行く模様。水に浮かぶ赤い紅葉の模様も絵になるけど、イチョウが道に描く模様もなかなか綺麗です。他の種類の葉っぱも模様描いてました。初冬の風景2023/街の錦

  • カルバリン砲より、こっちを当ててほしかった!

    全くかすりもしなかった関東・中部・東北自治宝くじ。今年も1枚も当たらなかった。スクラッチも事実上「可愛い動物の絵が付いたカードを100円または200円で買ってコレクションしてる」になってしまっている。もうカードゲームかカード占いができるくらいに一杯たまってるで!この間もレッサーパンダのムックラとした可愛さに当たる予感がしてスクラッチを買ったら…ハズレた。スクラッチのガッカリさせる手あるある。「縦横斜めの絵を揃えると当たりで2つめまでは揃わせて喜ばしといて、緊張ワクワクで続きを削ったら全然違うの出て来た!」レッサーパンダのは1枚全5種中4つの絵柄がそうだった。まだ年末ジャンボも間に合うので買うかどうかは検討中。浜松にちなむゆるキャラ「出世大名家康くん」。(「ついでに出世法師直虎ちゃん」もいる)こういうのがチ...カルバリン砲より、こっちを当ててほしかった!

  • 見納めにパネル巡回展行って来た

    今年始めの1月13日には伊豆の国市「鎌倉殿」の大河ドラマ館へ。そして年末12月7日には駿東郡清水町「どうする家康」のパネル巡回展へと行って来ました。冬の伊豆地方特有の凄まじい強風日で、たどり着くまでが大変でした。大河ドラマ館みたいに出演者の等身大パネル、ポスター、あらすじ等の展示がありました。主演の松潤さん、信長の岡田さん、於愛のアリスさん秀吉のムロさん、は私より少し背が高いだけだった。芸能人がTVだと実際より大きく見えるってのは本当。派手派手だったムロさんが思ったよりこじんまりの佇まいだった。築山殿の有村架純さんは私より少し背が低かったのですが、見た目と実際がぴったり一致していました。例外で井伊直政の板垣李光人さんだけは小さく見えてたけど、この人も私より「ちょっと背が高い組」の一人でした。残った阿部寛さ...見納めにパネル巡回展行って来た

  • 今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑰ユ、ユーミンがTVのバラエティ番組に出る日

    歌手活動50周年っていうけど、私が曲をよく聴くようになったのは20代の頃。勤務先は仕事部屋内でラジオ番組が流れていて、よくユーミンの曲が聞こえて来た。毎年クリスマスには「恋人がサンタクロース」が何度も何度も流れていた。更に遡って小中学生の頃、当時大人気のランキング歌番組には全く出演しないのに存在感はすごくあって、TVに出ないのが逆に作品のおしゃれ感を上げていた。その後、アイドル俳優が主演し主題歌も歌うTVドラマが衰退した頃から主題歌も歌うようになり、以前のヒット曲がジブリ主題歌にもなったりして、下の世代へも上手い具合に聴き継がれて行くようになって行った。本当にTVではライブの様子とかPV・MV紹介の画像しか見た事が無かったのに。なので、昨日「ザ・ニンチドショー」おととい「ざわつく金曜日」に出演していたのに...今この番組がなぜ、放送されているのか?⑰ユ、ユーミンがTVのバラエティ番組に出る日

  • 晩秋の風景2023/春の花とはあるけれど

    こんな風に刈り終わった田んぼの隅っこや土手。小さな川の両岸、道路の縁で割りと頻繁に見かける。ピンクの一つひとつは小さな花。それが茎の先にいくつも付いている。群生している事も多い。ホトケノザという名の花。春の花だと図鑑などには分類されているのに、秋にも咲いているのを毎年見かける。真冬に咲いてる時もある。それでも寒そうには咲いてない。もう一年中咲いている。可憐な姿に似合わぬほどの強靭な生きる力が宿っている草。晩秋の風景2023/春の花とはあるけれど

  • 晩秋の風景2023/似てるけどやっぱ違う

    9月30日の記事で見つけるのに苦戦していた女郎花。山野草好きの人ん家の庭か植物園でしかもう見られないカテゴリーに入れていたら…。丁度1週間前、とある踏切周辺の空地に荻やセイタカアワダチソウと一緒に生えていた。何でこんな場所に一本だけ?藤袴と一緒で探している時はなかなか見つからなかったのに、全く意外な場所でポッと出会えたりする。実際に近くにある同士で見てみると佇まいが全然違う。うっ…美しい尊い…高貴過ぎる。どんなに称賛しても称賛し足りない。場所は覚えたので来年はすぐここに行ってみよう。その時は株が増えてるといいな。晩秋の風景2023/似てるけどやっぱ違う

  • 晩秋の風景2023/山間集落内、川端の紅葉

    山間の集落内を流れて行く川。川端にある田の稲はとっくに刈り取られてまた伸びた穂に実が付いている。川を挟んだ向こう側は山の登り道になっていて、川との境では漆科の木が紅葉していた。漆科は紅葉が早いそうで、実ももう茶色くなって乾いている。晴天が続く中での2日連続雨は長く感じてしまう。今日も曇のち雨のよう。明日はカラリと晴れてほしい。そして青空に映える紅葉が見たい。晩秋の風景2023/山間集落内、川端の紅葉

  • 秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実③

    黄色と青は苦労なし。「気が付けばそこにあった」のノリで見つかったというのに。赤い実が…何故か赤い実が、一番簡単に見付かりそうな赤い実がなかなか見付かりませんでした。そんなある日、こんな所でまだ萩が咲いてる?と近付いたらクコの花だった。そこからが私の幸運の始まり。業務スーパーからの帰り道、行きとは別の道を通ったら冒頭の実が沢山なってる小さな木が用水路の縁で目にとまりました。9月に通った時にはこんなだったのに。暑過ぎたのと早く実になり過ぎたからか貧弱に見えてたのに。今回の再会では最盛期を迎えてた!業務スーパーでは乾燥させたクコの実が売っていました。その時は買いませんでしたが、買っときゃ良かったかな?これって、杏仁豆腐の上に乗ってるドライフルーツだよね!秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実③

  • 秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草⑤今さらながらの藤袴(ふじばかま)

    9月8日葛15日すすき17日萩30日女郎花…で途絶えてしまっていた秋の七草探し。藤袴は女郎花と一緒で楽寿園にある事はあったけれど、花はまだ咲いていませんでした。その後、楽寿園以外の場所で出会えないかと気にかけてはいたけれど願い叶わず。11月に入ってもう諦めようと思っていたら、裾野市に出かけた時に道端の花壇で偶然見つかりました!ヒヨドリバナやシモツケソウに似てるけど、葉っぱは見分け方の説明とピッタシ。他の花達に埋れて見落としそうな所なのに運良く見つかったのでした。秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草⑤今さらながらの藤袴(ふじばかま)

  • 秋の風景2023/まだまだ元気なジャングル朝顔

    小学生の頃、学校で一人ひとりに種が配られ、鉢と土も支給され、そこそこまで育ったのを夏休みに家に持って帰った。夏が終わると枯れてた。そういう植物だと思っていた。今みたいに野生化して、涼しくなってもいつまでも咲き続けている株を見かける事は無かった。〈ここの所数年間、毎年秋になると、この青もしくは青紫の品種が気になります。〉と、2007年10月の記事に書いているので、2000年代に入ってからよく見かけるようになったのだろう。今年もこの色の朝顔が元気だった。雑草や雑木が生い茂ってジャングルみたいになってる中、更に覆いかぶさってまだまだ花の盛りと咲き誇っていた。秋の風景2023/まだまだ元気なジャングル朝顔

  • 秋の風景2023/枝垂れ荻と背高泡立草

    一旦天気が崩れて雨や曇りの日が続くと、もう晴れの日なんて来ないんじゃないかと思ってしまうくらいの秋雨の暗い雰囲気。でもまた晴れるとこんな景色が目の前に出現する。河原端で見た本当に秋らしい風景。近くで見た荻の穂は綺羅綺羅艶々房々総総。あまりの見事さにしばらく見とれていた。日本の秋は平和だ。秋の風景2023/枝垂れ荻と背高泡立草

  • 不思議な味のお菓子さん七捨 越後樽焼 だし塩味

    三幸製菓の越後樽焼煎餅。スーパーやドラッグストアでしょうゆ、ごま、しおの基本の3種類が売っていて、時々運が良ければ変速種に出会える。変速種をマックスバリュでは見かけた事が無い。ウエルシアやクリエイトSDでも見た記憶が無い。私の買い物圏では県中西部などの他地域から進出して来たスーパーにあったりする。見つけたら速やかに買う。機を逃すとまたいつ出会えるか分からんので。塩にかつおや昆布のだしも加わり、私には辛いくらいだった。(袋を見たら唐辛子も入ってた)ちりめん山椒味も辛かったがこれも相当なもんだと思った。辛いもん好きにはこれくらいで普通なのかもしれない。私は基本3種に原点帰りしそう。今度樽焼きシリーズ買う時には。不思議な味のお菓子さん七捨越後樽焼だし塩味

  • 3年ぶりに虹を見て、あの曲を思い出した

    昨日の明け方だったか、突然雷が鳴った。晴天が続いてまた今日も晴天かと思っていたのに。どうせなら月イチの区の掃除の日に雨降りやいいのにさ!今日はまた遠出しないといけない日なのに、こんな日に雨降るなんてね!でも、出かける時間には雨止んでまた高くて青い空がせいせいと広がっていた。その少し前には虹が見えたので「3年ぶりだな〜」とあの頃を思い出した。…皆がつらい時期だった。そして私も。そういえば、2020年〜21年にやたらと「にじ」って曲をTVのCMやドラマの中で出演者が歌ってるのが聞こえて来たけど。「黒ネコのタンゴ」「およげたいやきくん」「だんご3兄弟」「ポニョの主題歌」みたいな非歌謡曲系のヒット曲かと思ってたら、1987年に作られた童謡だった。二十歳の頃じゃん!当時巷で流行っていた記憶は無い。あの「Getwil...3年ぶりに虹を見て、あの曲を思い出した

  • 秋の花・華コレクション2023/美し過ぎる穂

    秋には穂草が一番美しい季節。その中でも美しさ極まるのはこのパンパスグラス。ススキやオギも群生は見事。でもその一方でもののあわれを醸している。日本人の心が中世から繋がっている感覚を呼び覚ましてしまう。でも、こちらは一本だけでもゴージャス!さすがは南米やオセアニア伝来だけある陽気さ。ちなみに生えていた場所は七草の藤袴と女郎花を探しに行った三島市の楽寿園。その他の園内で撮り溜めた写真も近日公開予定。秋の花・華コレクション2023/美し過ぎる穂

  • 秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実②

    青い空の下でもっと濃い青で熟する実。20年くらい前の街路樹の流行りはハナミズキやサンザシだった記憶があるが、近頃はナンジャモンジャなどのヒトツバタゴ属の木や姿が似ているトネリコの仲間が多く目に付く。全国的にはどうなのか分からないが、とにかくレースみたいな白い花が華やかに咲き誇り、うっ…美し過ぎる!それなのに、花が散ったら来年までほぼ注目されない地味さ。そんなナンジャモンジャの木に沢山なっていた青い実の一部。秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実②

  • 秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実①

    川に架かった橋のたもと付近で目に付いた黄色い実。調べたらピラカンサの黄色だそうだ。赤以外にも実の色があるんだ。それでも、もう少し経ったら冬になる頃にはひょっとしたら赤くなるんじゃ?…なんて思ってたりもする。冬になったら確認しに来よ。秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実①

  • 不思議な味のお菓子さん六捨九 栗ひろい・芋満月

    子供の頃、あんこが苦手で串団子はみたらししか食べられなかった。おしるこも甘過ぎだし、豆感がブツブツとかなり残ってるし、餅だけ食べてさらさらな部分の汁を飲んで終わりにしたかった。あんみつも餡いらないだった。芋餡は小豆餡よりはマシだったが、進んで食べたいとも思わなかった。が、今は餡が入ってる和菓子全然大丈夫。美味しいと思って食べてる。この和菓子もマックスバリュで見かけて可愛い、食べてみたいと思った。でも、値段が税込267円で高かった。半額になっていた時に買って食べてみた。思ったより全部もちもち。栗の方は饅頭かと思っていたけど餅だった。餅なのですぐに腹にたまり、一度に完食とはならなかった。十五夜前後までの販売かなと思っていたら今日もまだ売っていた。不思議な味のお菓子さん六捨九栗ひろい・芋満月

  • 不思議な味のお菓子さん六捨八 あわしま堂饅頭2種

    マックスバリュで1個税込105円で売ってる栗まんじゅうとごまとくるみの香ばしまんじゅう。半額コーナーに大量にあったので大喜び。昨日、2種類を各1個ずつ買いました。特に香ばしまんじゅうがコクがあって美味しかった。今日は別の店舗でも残っていたので、また買っておやつに食べました。不思議な味のお菓子さん六捨八あわしま堂饅頭2種

  • 業務スーパーの片隅でひっそりと売ってました③ コムタンラーメン

    20年くらい前に韓流ドラマが大流行したお陰で韓国への印象が変わり始め、その後、様々な文化が入って来ました。今では食べ物とか芸能人などの情報が日々続々更新されている状況。昔はキムチだって物珍しかったくらいなのに、外食からスイーツから家庭の味からインスタント食品までも。もう沢山あるある!商品名もあちらの国の名でそのまんま。こちらの国でも受け入れがかつてのアメリカのファストフードやイタリアンみたいに普通にできてしまっているのです。業務スーパーで売ってたコムタンラーメンのカップ。以前から見かけてたけど味付けが日本人に合うのか?貿易会社や業務スーパーのバイヤーさんがGo!してたとしても何か心配。で、中々買って試せませんでした。が、店内にいた時、あまりにお腹が空いていてこのカップ麺が美味しそうに見えました。即決で買っ...業務スーパーの片隅でひっそりと売ってました③コムタンラーメン

  • 秋の風景2023/10月は不思議な月

    月の初めと終わりが大きく違うというと、3月が西洋のことわざになってるくらいだが、10月もかなりのものだ。初旬は暑くて暑くて夏服着て冷たい食事と飲み物。部屋ではエアコンや扇風機かけて涼んでる。ところが20日過ぎてる今頃には冬の上着着ているし、毛布出してたりもする。そんな時期に見つかる風景。枯葉に埋もれそうになってる露草の花。秋の風景2023/10月は不思議な月

  • 不思議な味のお菓子さん六捨七 東ハトの野望!?

    クリエイトSDへとまた新しいお菓子が出ていないか探索に行った。こんな風にしていると日常でも探検家の気分になれる。今回はクラッシュコーンを見つけた。見ての通りで形が全くの「あみじやが」だ!味もコーンの風味が強く出ている感じがしない。袋を見せずに中だけ出されたらあみじやがのフレーバー中の一つとしか思わないだろうという位にだ。どっちも同じ製菓会社で作っているので、2種類の菓子の間でのパクリ問題は無い。と(対外的には)思われる。となると推測するのは「何故この菓子が作られたか?」だ。近年度々起こるじゃがいも不足へのリスクヘッジ、そうなった時の代替品として売りまくろうという事なのではないか?じゃがいもが不作でポテチ製造にまで回せなくて、「スーパーのポテチ棚ガラガラ」でファン絶望!の危機を回避するためだろうか!?菓子製...不思議な味のお菓子さん六捨七東ハトの野望!?

  • 秋の花・華コレクション2023/ゲンノショウコ

    社会派(?)の記事用にとカタバミの写真を撮り溜めしとこうと思い、「ムラサキカタバミ見ーつけ!」とスマホカメラを寄せたら私の中で長年話題となっていながら実物は未見のゲンノショウコだった!名前にインパクトがある。アクセントの付け方、抑揚が分からない。ゲ↗ンノシ↘ョウ↗コゲとシとコが強で上がったり下がったりゲ→ンノショウコ(ゲだけ強であと平旦)どうなんや?!家にある植物百科事典には民間薬としてよく効くので「現の証拠」からそう呼ばれるようになったとある。それからするとゲ↗ンノシ↘ショウ↗コなのか?▲集合写真白や淡いピンクの花もあるそうだ。日本や朝鮮、半島台湾のありふれた植物みたいに百科事典やネットに書いてあったけど、私は今回、初めて遭遇した花だった。秋の花・華コレクション2023/ゲンノショウコ

  • 秋の風景2023/秋の静かな商店街

    先週の金曜日、久方ぶりの沼津に行ってみたら思いの外、街中が静かだった。どこの街でもそこそこそうだが、夏に感じられた強烈なパワーが落ち着いた感じへと変化している。仲見世も人はそれなりにはいたが静かだった。南口駅前にサイゼリヤがあったので数年以上10年以下ぶりくらいで入ってみた。私の家から一番近かったサイゼリヤはいつの間にか閉店していたので、とても懐かしさを感じたからだ。今でも安くて旨い。私はこだわりシェフの味より最初からこっちでいい。田舎風ミネストローネにフォカッチャを浸して食べたら心がほっこりした。秋の風景2023/秋の静かな商店街

  • 薬業界&ドラッグストア業界、テンポ合わずにフライング?

    確かに以前、今利用している薬局とは別の薬局で一度「薬が足りない」という事に遭遇した。病院が指定したジェネリックでは無い方で同じ効果を期待できる薬に薬剤師さんが変更して出して来た。(そして支払い金額が上がった)その時に初めて聞いた話だった。おくすり手帳の記録から推定すると2022年の初め頃の事。メーカーやらコロナやらで薬の世界にも諸々事情があり、復旧作業継続中らしい。が、それでも、それが分かってても調剤薬局が増え続けてるのは何でや?!私が今利用している薬局も去年の夏からだけど、ここも近年に開店したスーパードラッグストアに最初から併設されていた。その目と鼻の先にある別のドラッグストア内でもこの間、調剤薬局部門が営業開始。ドラッグストア業界の業務拡張路線として調剤を選択するのが流行?回復を見越して前倒ししたけど...薬業界&ドラッグストア業界、テンポ合わずにフライング?

  • 調剤薬局が増えてる一方で薬は足りない?

    この前の水曜日に処方箋を持って薬局に行った。今や薬局は沢山ある。ひと昔以上前はドラッグストア内併設の薬局はほぼ無かった。今は店舗・調剤師との相性や、どの分野が強い薬局か等で選んだり変えたりできる。処方箋は基本的に国内どの薬局でも調剤OK。スマホで先に処方箋情報だけ送っておき、できたら連絡してもらう事もできる。現在は激減してるんだろうが、病院と薬局が一体で会計時に薬を受け取るしかない形態だと残業になった時に上司とケンカになって「今日病院行って薬もらって飲めないともうここに来れなくなるかもしれませんよ!」(つまり飲まないと命に関わる薬だからな!どうする上司!?)とまで言って帰った事がある。今はスムーズに受け取りできる方法がいくらでもある。それはいいんだけどさ今、「薬が不足」とニュースやワイドショー、情報番組で...調剤薬局が増えてる一方で薬は足りない?

  • 秋の風景2023/荒れ地を彩るコガネタヌキマメ

    夕方、近所を散歩していたら手入れがされておらず夏野菜が実を付けたまま枯れている畑があった。ピーマンやらトマトやナスが茶色がかり干からびている側でコガネタヌキマメの群生がぼうぼうに伸びていた。畑の持ち主さんに何か起こったのだろうか?そことは別の場所、河原端のとある運動場。野球をしている小学生やゲートボールしているご年配の人達を以前は見かけたが、現在、入口まで網で閉じられて中に入れなくなっていた。時期が来れば整備されてまた何らかの場所に生まれ変わるのかもしれないが、今は荒れるまま。ここにもコガネタヌキマメが群生していた。秋の風景2023/荒れ地を彩るコガネタヌキマメ

  • 秋の風景2023/田の景色も変わって行く

    現在、稲刈りが済んで穂をまとめてある田と刈っていない田が半々くらい。刈ってまとめてあるにしても最近では殆どこんな感じ。家の形に積むのは面倒くて時代遅れで稲作界(?)ではダサくてスタレたんか?!ひと昔前に書いた記事に「家の形に藁を積んであるのが無くなって来ている」と既に書いてあった。その藁積みを見たのは東日本大震災が来る3ヶ月半くらい前の事。あの頃の景色、今となっては懐かしいな〜。秋の風景2023/田の景色も変わって行く

  • 秋の花・華コレクション2023/まだ頑張ってる夏の花達

    随分と涼しくなって来て夜は寒いと感じる時期。でも、道路脇の花壇ではポーチュラカが変わらずに元気。ミツバチが減少していると言われているけど、この花壇からはそうは感じられない。沢山のミツバチが花粉を集めていた。景気良すぎて休んでる暇もありまへんで!といった様子。ゴーヤも大方実が腐って落ち、枯れてるのにまだまだ咲いてくよ!と言ってるみたいな野生化した株があった。線路の金網で朝顔もにぎやかに咲いてた。秋の花・華コレクション2023/まだ頑張ってる夏の花達

  • 不思議な味のお菓子さん 六捨六 イタリアンビスケット

    業務スーパーでは輸入食品も色々あるが、他の輸入食料品専門店より安価なようなので時々豆の缶詰や菓子を買う。このフロッリーニというのはイタリアの伝統的なビスケットだという事だが、20枚入が税込106円で売っていて、日本の商品よりお得感醸しているので買ってみた。卵やミルクが入ってないからか?ビスケットとしては固いが、歯や顎への負担は煎餅やかりんとう程では無くカリッと噛み砕ける。クランベリーが日本のようにゴロッと入ってるとか、全体がピンクになる程すり潰して入ってるとか…では無くて、ポツポツと入っている感じ。味も日本のように強い甘さで誘い込み、パッケージに入ってる分を一気に食べさせてしまうというような中毒性も無く、あっさりしている。なので、3日かけて少しずつ楽しめた。側面にはHaveyoutriedtheseoth...不思議な味のお菓子さん六捨六イタリアンビスケット

  • 秋の花・華コレクション2023/もう不吉な花では無くなって来てる?②

    ▲早めに刈った田んぼの縁に咲いてる一族。少なくとも昭和時代には田園地帯に赤いヒガンバナしか咲いてないといった感じでした。ここ数年で赤の中に白が混じるようになり、見慣れて来て、それにつられて赤い花も不吉感が薄れて来ているのでしょうか?もう、人様の庭の植木鉢の中で寄植えみたいになって咲いているのまであったりして。庭に生えてても球根掘り返して駆除しようという気配ナシ!普通に庭仕事してんの。「ヒガンバナの名所」なんて今年になって人生初めて聞いた言葉でした。地位向上して、ヒガンバナにとってはめでたいといった所でしようか?今後、ピンクや黄色、オレンジ、うす緑、うす紫、そして青いのがカラフルに秋の土手を彩ってたらもう全然不吉じゃない?!町の振興地域ではこんな生え方もあり!?来年どんな風に増殖してるのか?観察してみるつも...秋の花・華コレクション2023/もう不吉な花では無くなって来てる?②

  • 秋の花・華コレクション2023/もう不吉な花では無くなって来てる?①

    近年、大躍進の白い彼岸花。こんな風に草原にぽつんと咲いて目を引く一輪。公園の入口の木の根元に仲良く咲くのまで、本当によく見かけるようになりました。九州から広がったとの事らしいですが、静岡県の田舎の片隅にまでどのような見えざる手を借りてやって来たのでしょうか?目的は?秋の花・華コレクション2023/もう不吉な花では無くなって来てる?①

  • また黄色いみかんを食べる季節が来た

    買い物に行く途中に無人じゃない農産物の自家販売所があり、袋入みかんが売ってました!スーパーではまだ青くて酸っぱい上に値段も1袋400円近くするのですが、販売所では250円。もう、買うしかないと思いました。みかん最盛期のようなオレンジになり切っていないので糖度はそれほど高くは無く、私には丁度いい感じの甘さでした。店内にはかなり沢山のみかんがありました。静岡県東部では沼津市西浦のみかんが有名ですが、それ以外の場所でもちょこちょこと栽培しているのを見かけます。が、それらもまだ青い実です。自家販売所のみかんはどこから来たんでしょう?特にみかんの種類が箱に書いてはありませんでした。また行ったら聞いてみるか🍊また黄色いみかんを食べる季節が来た

  • 秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草④苦戦の女郎花(おみなえし)

    ▲萩と女郎花秋の七草、すぐ見つかると思ってたら意外と苦戦中。源氏物語の頃なら普通に女郎花や藤袴は野原に生えていたのかもしれないけど。現代では…無い無い!普通に野原になんて生えて無い!!あっても山野草好きの個人宅のお庭か、TVで槙野万太郎が博士号もらった時に来ていた服の胸ポケの飾り用。…なので、「植物で魅せる庭園」行くしか無いなと思い、第一候補に秩父宮記念公園が浮かんだが、御殿場…遠い。もっと近い所無い?と脳内検索。そしたら、三島にもあった。皇族ゆかりの植物が多い庭園。楽寿園が!ところが季節は終わりでもう枯れかかっていた。それでも、それでも金色に輝く姿は美しかった!▲すすきと女郎花…来年はもっと早く見に行くよ。セイタカアワダチソウならもうすぐこれでもかと見られるけど、何か佇まいが違うんだよね。やっぱり歴史の...秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草④苦戦の女郎花(おみなえし)

  • 秋の華・果実コレクション2023/里山で見つけた秋

    私の実家は里山地域にあって、時々遊びに行くのですが、今まで入った事が無い道を見つけました。田舎ならどこにでもありそうな山の入口。すぐに見つけた落ちたいがぐり。これは珍しい実だと思って見上げても木が見つからない。沢山落ちているのにやっと見つけた!ヤシャブシという名で、水生生物飼育の水質管理に使えるそうです。色々な飾り物にも使われているそうですから、今まで気が付きませんでしたけど、これからハロウィン〜クリスマスにかけて見る事ができるかもしれません。アオツヅラフジも実っていました。葡萄に似てるけど、わー美味しそうと食べる物では無いそうです。薬として使う場合はあるとの事でした。異世界と繋がっているかも…な雰囲気だったので、奥へは行きませんでしたが、入口だけでも沢山の秋を見つけられました。秋の華・果実コレクション2023/里山で見つけた秋

  • 秋の花・華コレクション2023/ポンポン可愛いガイラルディア

    道端の花壇で花びらが散って行くガイラルディア。ボランティアさんが世話をして夏の間華やかに咲いていた。外側の花びらが無くなって行っても、中心の部分がポンポンみたいで可愛らしくて見飽きない。でも…。側には別の花も植えられていて、よく見ると大きな熊ん蜂が。しかも3匹はいた。忙しい仕事の邪魔しないよう、花壇からそっと離れた。秋の花・華コレクション2023/ポンポン可愛いガイラルディア

  • 不思議な味のお菓子さん 六捨五 eMitasのレアチーズタルト

    ちょっと自分をお祝いしたい気分だった所、マックスバリュに行ったら売っていた。前からある事はあったけど、高くて買わ(え)なかった。特別価格になっていて、税込300円以下だったので思い切って買ってみた。パンのメーカーが出しているタルトは全体的に甘味が強過ぎる感があるが、こちらのはしつこさが無い甘さ。それでも、健康を考えて一度に全部は食べず、2日に分けた。もし、今度食べる機会があったらマックスバリュのブルーベリージャムやフルーツのミックス缶を乘せてアレンジして食べるのもいいかもしれない。eMitasは神奈川県でスイーツ製造・販売をしている企業・株式会社プレシア本社工場ファクトリーショップとの事。お隣県でもなかなか行くのは大変。なので、来てくれてありがたい。不思議な味のお菓子さん六捨五eMitasのレアチーズタルト

  • 秋の花・華コレクション2023/ウド

    ▲ゴッホの絵のモデルにもなれそう。最近よく見かけるので何の花かな?と思っていた。以前同じような場所に皇帝ダリアが咲いていたので、花びらが落ちてこうなったのか?とも思った。調べてみたらウドの木だった。子供の頃、ぬた和えの味にクセがあって食卓に並んでいても進んで食べたくなかったおかずの一つ。大人になると味覚が変わるので子供の頃食べられなくても食べられるようになるクセのある食べ物もある。葱類やタラの芽は食べられるようになった。けれども、ウドは全くご縁が無くて未だにわざわざ食べる気が無い。「ウドの大木」という言葉があるが、写真の草は私と同じくらいの身長。もっと高くなるのもあるらしいが、これでもかなりの高さと威圧感を感じた。食用で無くても、観賞用としても行けるのではないか?冬ならクリスマスに飾れそうな、「雪の結晶か...秋の花・華コレクション2023/ウド

  • 秋の花・華コレクション2023/幸運の花

    とある商店街を通っていた時に、花壇に植えられていたトロピカルな植物。覗いてみたらキャベツの玉かカリフラワーみたいになってたから面白い形と思って写真に撮っておいた。でも、家で調べてみたらびっくり!10年に一度花が咲く種子植物中最も原始的だというソテツだった。私の中ではこの間の山萩と並ぶスクープ。中の色が違ってるのは幼い葉が巻いてるのでは無くて雌株の花。今度近くに雄株もあるかどうか探してみよう。ソテツの花は珍しいので「幸運を呼ぶ花」と呼ばれているらしい。風水では仕事運、金運UPのご利益があるそうな。…もっと早くに見たかったが、これから何か良い事が本当に起こるのか?フッフッフッ…楽しみにしてよう。秋の花・華コレクション2023/幸運の花

  • 秋の風景2023/もうどんぐりが

    隣町へと買い物に行く途中、歩道にどんぐりがぱらぱら。ちょっと早すぎなのでは?振り返って上を眺めたら何本か高身長のどんぐりの木が並んで生えていて、ちゃんと茶色い実が成っていました。後は気温が下がって涼しくなれば本当の秋。秋の風景2023/もうどんぐりが

  • 秋の花・華コレクション2023/秋ウコンと春ウコン

    ▲秋ウコン昨日の記事内、246号線の傾斜部分の側面で山萩の手前を占めていたウコンの群生。誰かが意図的に植えたのか?元は畑だった所から盛り土として持って来られた土の中に球根が偶然混じっていて、発芽したのが増えたのか?私が住んでいる周辺ではウコン専門の畑は無く、畑の一角にちょこんと植えられてるのみ。それらは農家さんが健康食品として自家用に植え、使用してるんだろうか?▲春ウコン今年の5月にもウコンぽい植物を見つけたが、こちらは「春ウコン」と呼ぶとの事。そして、冒頭の白い花の方は「秋ウコン」だそうだ。白い花もピンクの花もいずれも美しい。美しすぎてウコンの花を初めて見た時、人工物かと思ってしまうくらいだったのを思い出した。秋の花・華コレクション2023/秋ウコンと春ウコン

  • 秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草③萩を探して大冒険

    萩ならすぐに見つかると思っていた。秋になると赤紫っぽい小さい花が咲く植物を毎年そこら中で見ていたからだ。――が、それはヌスビトハギだった。なかなか本物の萩は見つからず、もしかしたらタイムオーバーしてしまうかも!と、思いきや…買い物に行った帰り、自分の植物探しレーダーが「北へ行け!」と突然指示を出して来た。その地は人口密度が低く、私の居住地より更に緑が多い所。国道246と下の一般道を隔てている場所に何故かウコンの群生。その奥に探していた山萩が咲いていた!ウコンの生え際に寄り、思いっきり望遠し、更に手を伸ばして撮ったのが冒頭の写真なのだった。何だか「花を探して大冒険」な気分なのさ。秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草③萩を探して大冒険

  • 今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑯今晩放送映画と地震の関係

    テレビの番組欄表示で今晩の番組を確認して驚いた!またあの映画が放映されるのか!?あれは2021年2月13日の土曜日の夜。私は実家に泊まっていて、「オタクに恋は難しい」を見ていた。そしたらご存知の方々はご存知のごとく、地震が来て番組が中断してしまった!母親がいざとなったら逃げると言って支度をしていたくらいなので、大きめの地震だった記憶がある。私の方ではしばらく待ってみたが、続きの放送に戻りそうも無かったので、眠ってしまった。映画の続きは真夜中にやっと放送されたと聞いている。そんなに期待して見ていたのでは無いけど、こういう事態となって宙ぶらりんな作品なので今晩も見るつもりではいるが…。まぁた地震来るじゃないだろぉな〜ッ?今回の放送は監督だった人の新作公開記念との事らしいが、「地上波放送すると必ず地震が来る」な...今この番組がなぜ、放送されているのか?⑯今晩放送映画と地震の関係

  • 秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草②若すすき

    まだまだ晴れた日は暑くて、外出したり、家にいても動くだけで汗が出て来る。それでも秋が来ている事が植物の変化で分かる。すすきもちょこちょこと穂が開き出した。伊豆地方にも稲取細野高原という黄金に例えられるほどの絶景スポットがある。宣伝用の画像でも息を呑む美しさが伝わるがまだ行った事が無い。とりあえずはご近所のすすきの名所で満足してしまっているが、その一つが何年か前に道路新設で消滅してしまったのを思い出した。秋の花・華コレクション2023/見つけた順で秋の七草②若すすき

  • 秋の花・華コレクション2023/神秘の彼岸花

    彼岸花、2年ぶりの投稿。清水町のショッピングモール東側、北方向に長く延びている公園で撮影。夏に行っていろいろ撮れたので、季節の変わり目にどう変化しているか?とまた行ってみた。まとまって木が繁っている場所で木の根元に彼岸花が沢山。なんか、神秘的なくらいの雰囲気。もし、彼岸花の妖精が実在するとしたらだけど、出てきそうな感じだった。秋の花・華コレクション2023/神秘の彼岸花

  • 夏の華・果実コレクション2023/拾った山法師の実

    何だか分からないブツブツとした赤い実が落ちていた。拾って家で調べたら山法師の実で食べられるとの事。皮を剥いて、甘い味のする中味を食べるとあったが、焼いたタラコか明太子みたいなブツブツがちょっとしか無かった。スーパーや青果店では流通してない理由が分かったね。夏の華・果実コレクション2023/拾った山法師の実

  • 秋の花・華コレクション2023/穂草は撮影が難しい

    この時期、意識して見るとススキの他にも様々な穂草が見つかる。田んぼと道路の間のちょっとした場所に生えていたヒメモロコシは案外デカかった。穂草はススキやオギ以外は風が吹くと揺れて撮りにくい。しかも、伊豆地方は風が強いんじゃ。たまたま秋の曇り日で風も殆ど無く、高身長で横広がりでもフレーム内に収まり、周りの風景に溶解もせずに何とか撮れた一枚。秋の花・華コレクション2023/穂草は撮影が難しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カタバミ女史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カタバミ女史さん
ブログタイトル
カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)
フォロー
カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用