|
- 2018/04/22 17:40コニファーの剪定
- 昨冬の、雨と北風の合わせ技で、うちのコニファーが少し傾いてしまいました。この木は植えてから今まで剪定などしたことがなかったので、枝が密集し風通しが悪くなったことも一因かも知れません。どうしたものかと思案していましたが、木を見てみると結構下の方から枝分かれして幹が伸びていることに気がつ ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 21:34今夜はカレー
- チキンカレーでした。唐揚にしてもらおうと買った鶏むね肉が使われました。そして、アスパラのベーコン巻き。庭のアスパラはいつも放置して伸び過ぎてしまうものを、今回は収穫してみました。PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 18:34きょうの富士山
- 怒涛の3月も気がつけば終わり、脱力していたら、もう4月も1週間が過ぎていました。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR全高:1.610m→1.545m最低地上高:0.150m→0.140 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 14:55二つ折り財布
- HERZ(ヘルツ)のWS-5、色はキャメルです。確か2月に注文したのが先ほど届きました。結構ゴツいです。末永く使い倒そうと思います。PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedにほんブログ村... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/24 17:53きょうは道普請(みちぶしん)
- 平野に住んでいた頃には「へ?道普請?ブシン?食べれんの?」というような、まったく縁のない言葉でした。当地ではまだ言葉自体が生き残っているようで、僕自身も今ではチャッカリ使ったりしています。今回は砂利道の補修という狭義で使いましたが、ネットで確認しても大体そんな感じでした。PE ... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/21 11:23雨は雪に
- 春分の日。天気予報では「大雪の恐れ」とかあり、傘マークではなく雪だるま。でも今朝の当地は完全に雨で、国交省の「みちカメラ」をチェックしても富士五湖方面や県の北部は確かに路面も白くなっている状況。PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 21mm F3.2 A ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/17 09:08今朝のハクモクレン
- 仕事は一応繁忙期なのですが、もう開き直って土日きっちり休みます。天気予報を確認して洗車しようか迷うところです。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/15 21:06きょうもハクモクレン
- メゲずにUPします。きょうは嫌な感じの南風が日中吹いていました。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/14 22:55庭のハクモクレン
- 毎年すみません。今年も咲いてくれました。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/11 14:05CDプレーヤー
- 家人がミニコンポのCD部分が壊れたというので購入しました。マランツのエントリーモデル、CD5005です。上に乗っているのはオーディオテクニカの光デジタルケーブルですが、聴き比べた結果、付属のオーディオケーブルの方が音がよかったという残念な結果で、勉強になりました。マランツのオ ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 21:22きょうの富士山
- 先日の雨は上では雪だったようで。のっぺりとした富士山です。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/08 21:45油圧パンタジャッキ
- マサダ製作所のMSJ-850です。世界長者番付で1位になった最高経営責任者(CEO)のところの日本法人から届きました。スタッドレスからノーマルタイヤへの交換、僕のN-ONE はディーラーでやってもらっていますが、家人のダイハツは車載ジャッキでクルクル回して上げていたので、このジャッキ ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/01 20:44きょうの富士山
- 2月が逃げていって弥生3月。雨を降らせた低気圧が抜けると、富士山が見えました。日中、社用車の車内は暑いくらいでした。PENTAX K-5IIs+ smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WRにほんブログ村... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 18:33レンタカーを借りて
- 家人と荷物をピックアップしてきました。画像はライトエースバン。借りてから気づいたのですが、4WDでした。荷物も全部積めたし、都内の狭い道にも対応できたし、車種選択は正解でした。PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Lim ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 17:42きょうの富士山
- 3連休も最終日、陽も西の山に沈みました。お昼は、そば屋さんで天丼セット。帰りに寄ったスーパーで安いソースかつ丼を買ったので、夜はそれをチンしていただきます。家人のダイハツもデロデロだったので洗車しました。PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-2 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 22:09きょうの富士山
- きょうも寒いです。乾燥しています。周りでインフルエンザが流行っています。ただ晴天で雪が降ってないだけいいのかも知れません。大雪に見舞われていらっしゃる方々にお見舞い申し上げます。当地でも4年前に記録的大雪で陸の孤島と化したのですが、「(今回のように)こんなに報道さ ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/25 21:33きょうの富士山
- 寒気が入ったとかで、当地の朝は氷点下5℃くらい。ただ、日照さえあれば何とかなります。空気が乾燥して、富士山も綺麗に見えました。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 21:31ポンピングアクセルのススメ
- 最近の天気予報は結構当たるので、やはり雪になりました。タイトル、「そんな言葉はねーよ」と突っ込まれそうですが、きょうのような積雪路では、発進時にグーっとアクセルを踏むのではなく、グン、グン、グンとアクセルを踏んだり抜いたりするのです。エンジンの音的にはブーンではなく、ブン、ブン、ブン ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 21:59コロッケそば
- きょうのお昼はコロッケそばでした。昔、僕がまだ平野にいて電車を利用していた頃に、駅の立ち食いそばでよく食べた思い出の味でもあります。なぜか急いで食べなくてはという強迫観念にかられて、猫舌にもかかわらず、すすっていました。ただ、たまにカレーコロッケを入れる店があって、苦手な僕は ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 17:58ゆ〜とろん水神の湯
- いつもであれば山沿いの道を行くのですが、スタッドレスを履いているので、タイヤに負担をかけないように国道20号を北上しました。しばらく洗車していないので寄れないという、引き気味の撮影です。場所は第1駐車場。PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35mm F2 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/19 21:46電池切れ
- 僕自身も電池が切れかかっていますが、N-ONE のスマートキーの話です。こないだ交換したばかりなのにと思ったら、前回は2015年10月でした。今回は1円玉でふたを開けましたが、やはり10円か5円の方がよかったかも。PENTAX K-5IIs + HD PENTAX-DA 35 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 15:11きょうの富士山
- 寒気もようやく抜けたのでしょうか、日中は暖かいです。きのう国道139号線を都留市、西桂町、富士吉田市と、富士山に向けて走り、その雄姿を間近で見てきたので、いつもの定点撮影です。にほんブログ村PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/13 20:45道の駅「つる」
- 平成28年11月に使用が開始された道の駅「つる」に昼ごはんを食べに行ってきました。比較的新しいだけあって、施設もキレイでスタッフの活気も感じました。家人は「自然薯づくしのとろろ飯定食」、僕は「富士湧水ポーク使用ハンバーグセット」。PENTAX K-5IIs + HD PENT ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/10 22:57スウェットシャツ
- 今冬は電気代が怖くなるほど寒いので、パジャマ代わりのスウェットシャツを新調しようと思い立ち、実店舗に行ってもよかったのですが、すっかり出不精の僕はネットで検索してみました。スウェットで名を成したブランドといえば、僕の中ではチャンピオンだったので、サイトを見てみると、同じ価格、デザインで2つの ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 00:23初詣
- 箱根駅伝往路を見てから初詣に行きました。行き先は今年も甲斐善光寺。ご利益がありますように。PENTAX K-5IIs + smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limitedにほんブログ村... [続きを読む]
-
|