chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おわりの人形 はじまりの人形 ⑨

    雑に開口してしまっていた唇をいったん塞ぎました。 構造と立体感を捉え直します。 なんとなくのイメージですが、顎というか歯列の横幅がコンパクトで口腔内の空間がたっぷりある感じがいいなと思っています。 そういう口だとどんな声をしているのかなーな...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ⑧

    だんだん自分好みの方向に仕上がりそうな気配が出てきました。考えがまとまってもそれが自分の指先まで伝わらないようなもどかしさがあって苦しかった。 なんとか脱却。一時はどうなることかと思っていました。 早く耳をつけたいところですが、今の(自分の...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ⑦

    仮眼を入れてみました。相変わらずの6mmBB弾。 この瞬間はいつもワクワクします。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-72-3c/supersculpey001/fol...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ⑥

    ご無沙汰していますが作業は少しづつ進めていました。 頭部は新造、ポリパテに置き換えて関節部分の仕組みや配置を見直しています。 あとは全体の細かな欠けや気泡など、体調を崩し始めた頃からおそらくは見えなかったり直せなくなっていたであろう部分をち...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ⑤

    オーブン粘土で作っていた顔面を硬化させました。 後頭部と首を荒付けしてバランスをみています。 部分部分、あるいはポーズによってはうまくいっている。 いい部分、いいポーズの良さはそのままに、全体として同じ程度のクオリティでまとめ上げることがで...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ④

    このへんから作業再開。 いったんいいところまで作り込みそうになってから、曲面のだるさや曖昧に済ませているところが気になってきて、見直し。 柔らかな曲面の中にも、今理解している範囲の骨格の構造をもっときっぱりと反映させたくて、ひとまず凹凸だら...

  • 100円ショップで紫外線硬化樹脂

    封入と簡易的な脱泡ごっこ のついでに色々試してみた。 色や硬さ、表面のコート剤らしきものやシリコン型も揃っていて、100円ショップも面白いですね。 無色透明の樹脂と色付きの樹脂との混色など。 透明度も高いし人形の目玉にもそのまま使えそうだ。...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ③

    まぶたの形にアタリをつけてみた。 してみたかったことはおおむね盛り込めている。 休み休みであればそれなりに作業はできそうだ。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-72-3...

  • 手軽に真空脱泡ごっこ

    SNS上でこういうつぶやきを見かけた。 100円ショップで売っているモノだけ、材料費500円の真空脱泡機の作り方 遠出した時に立ち寄った大きめの100円ショップで材料を見かけたので自分でも作って試してみた。 効果はわからないけど、透明な紫外...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ②

    休み休み作業を進めるのがもどかしい。 目が疲れる。集中すると息が詰まるような息苦しさがある。 そういうしんどさが作業につきまとうせいで、自然に手数が絞られていく。作業が研ぎ澄まされていく。 そういうことがあったらいいなと思う。 実際には人形...

  • おわりの人形 はじまりの人形 ①

    数年ほったらかしだった人形に向き合ってみることにした。 型を取る直前までこぎつけてはいたものの、顔の造形がどうにも納得いってなかったのと首の上部関節の位置関係が気に食わなくて手を止めていたような記憶がある。 気に食わないのだけれどどこをどう...

  • お面に粘土盛り

    風船に新聞紙を貼ったままの素朴な形に作ろうとしていたのですが、作っているとあれもこれも詰め込みたくなって結局粘土を盛り始めてしまいました。 自分が仮面をつける動機については、いまだによくわかりません。 誰かになりたいとかあんまりないし。 自...

  • おきあげ(もどき)お試し③

    胡粉の練りかたには少しずつ慣れてきた。 ちょうどよい粘度とか、効率の良い練りかたとか。 思った形に思った分量を乗せていくにはもう少し訓練が必要か。 それにしても、おきあげとはなんとも作業内容を的確に言い表した言葉だなあと改めて感心します。 ...

  • 肩の材質

    肩や袴の球形の外装が鋳造品だったらと、製造工程を想像しながら塗装を試してみる。 近所の資料館の収蔵品を参考に、大切に使い込まれた様子を再現したくて汚しは最低限にとどめようと思う。 梨地の肌合いはぼちぼち上手くいっただろうか。 塗装は剥離した...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナノさん
ブログタイトル
ハナノの関節人形
フォロー
ハナノの関節人形

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用