chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅は哲学ソクラテス https://furonavi.blog.jp/

興味があるのは風呂屋めぐりとベイスターズです。それ以外のことにはあまり興味がありません。n日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。

興味があるのは風呂めぐりとベイスターズです。日帰り温泉・スーパー銭湯・町の銭湯・共同浴場・サウナ・健康ランド・野湯など守備範囲は広めです。行動範囲は神奈川を中心とした1都3県と静岡、山梨です。

シダトモヒロ
フォロー
住所
秦野市
出身
平塚市
ブログ村参加

2007/10/22

arrow_drop_down
  • NiHITARU SAUNA&BATH(東京都江東区東陽)

    江東区役所のお膝元・東陽町駅は、東西線1路線なのに乗降客数10万人だという。地下鉄駅であるためか、駅前の賑やかさはなく、この街に新たに誕生したサウナ「NiHITARU」も徒歩1分の好立地なのに通りかかる人はまばら。新築マンションの路面店で、家賃が高そうだと余計な心配

  • レンブラントキャビン&スパ新橋(東京都港区新橋)

    本厚木に1号店のホテルをオープンしてから12年、急成長目覚ましいレンブラントホテル。現時点で16施設を数えるホテルのなかで、サウナの日の3/7にオープンしたのがレンブラントキャビン&スパ新橋。「ライオンサウナ新橋」の名称にて、大浴場のみの利用も可。新橋でサウナと

  • 選手の皆さん、もう開幕しているんですよ。

    日本中が沸き立ったWBCに比べると、なんとなく開幕した感のあるペナントレース。本拠地開幕戦だというのに、午前中の時点で当日券がまだあるとの知らせ。せっかくならばとウイング席の、しかも最上段のチケットを購入して、いざハマスタへ。かつて巨人戦といえば半分以上が

  • SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN -サウナランド下北沢-(東京都世田谷区北沢) ※期間終了

    小田急線が地下に潜ってからというもの、駅前の様子が一変してしまった下北沢。線路跡はいまだ整備が進められており、「下北線路街空き地」ではテントサウナのイベントが行われていた。昨年初頭も同様のイベントが行われていたが、今回の「サウナランド アンダーノースヘブン

  • ゆうだい温泉(静岡県三島市徳倉)

    三島カントリークラブに隣接する湯郷三島温泉が、改装を経て昨年4/29に「ゆうだい温泉」としてリニューアルした。いままではクラブハウスの真向いの地味な温泉施設といった印象だったのが、夜に訪ねたら目立つ看板とまばゆい照明。明らかにイメチェンしたとわかる外観で、市

  • 袋井温泉 和の湯(静岡県袋井市諸井)

    袋井市唯一の温浴施設といえば和の湯。ゴルフの打ちっぱなしのほか、温泉を利用したデイサービス、とらふぐの養殖も手掛けている。レストランでは宴会コース料理もあって、地域では慶弔行事などにも利用されるのだろう。浴室は毎週月曜日に男女入れ替え。完全に左右対称なの

  • サウナ天竜(静岡県浜松市天竜区上野)

    新東名浜松浜北ICよりずっと北へとひた走る。天竜区は浜松市の約6割の面積を占め、大部分が森林だという。阿多古川と並走してしばらくすると、ぽつんとTAKI駐車場の看板、ここがサウナ天竜の入口だ。駐車場から一段低くなった河原に何張かのテントサウナ、幟旗が立ち、受付は

  • sauna GARAGE ayase(神奈川県綾瀬市小園)

    東名高速を走っていると目にする「神奈川県のほぼ真ん中 綾瀬市」「ロケのまち」「朝採り野菜のまち」という横断幕。最近ではスマートICができたので利便性は高まっているが、相変わらず電車の駅はひとつも無いし、いまいちどこが栄えているのかピンとこない。しかし、そんな

  • とき温泉KAMABA(岐阜県土岐市土岐津町)

    名古屋市や豊田市にアクセスが良いことから、岐阜県土岐市はベッドタウンの一面を持つのだという。この10月にはイオンモールが進出し、その敷地面積は東海4県最大で、広域圏からの集客を見込んでいる。とき温泉KAMABAはイオンモールと同時オープンし、敷地内でありながらも住

  • 和合の湯(静岡県浜松市中区和合町)

    浜松市内に数軒あるスーパー銭湯のうち、大衆的でリーズナブル路線なのが和合の湯。住宅地の外れにあって、すぐ近所にはゴルフ練習場、オートレース場、さらに走ると航空自衛隊浜松基地という立地。幹線道路でもないのに次から次へと駐車場に吸い寄せられていくということは

  • 天然温泉 ゆらぶ桐生店(群馬県桐生市広沢町) ※2022/4/1オープン

    足利市または太田市から桐生市街地に向かう道中に、ゆらぶ桐生店が今年4月にオープン。桐生温泉湯らら、桐生さらさと運営が変わり、こんどは読み方同じで湯楽部太田店の姉妹店に。併設するフィットネスは24時間営業、大浴場は朝5時オープンと利便性が高く、そのほかファミリ

  • 3年ぶりの野球観戦は劇的サヨナラ

    コロナ禍でしばらく足が遠のいていたが、ふと思い立ってハマスタへ。いちばん安い外野席は売り切れていたけれど、試合開始の2時間前に残りわずかだった内野C席を購入。ひさしぶりに訪ねたハマスタにはペデストリアンデッキが出来ているし、奮発して宮﨑の新しいユニフォーム

  • 毎日サウナ(群馬県前橋市広沢町) ※2022/3/30オープン

    薪で沸かした風呂はまろやかだと言うけれど、それはサウナにも言える。サウナの熱源は電気やガスが主流で、たいていの温浴施設はタイマー制御とあって、コスト面と運用面で手間はかからない。しかし、薪サウナだとそうはいかない。それゆえ採用している施設は少なく、事前予

  • PARADICE(東京都港区芝) 2022/4/29オープン

    慶應大学のお膝元といえば三田。通学路はさぞかしおしゃれだろうと思いきや、三田駅から続く慶応仲通り商店街は、昔ながらの庶民的風情。狭い路地に飲食店がひしめく。その一画にあった万才湯(2016年廃業)は、銭湯空間を活かした居酒屋にリノベーションされ、そして再び銭

  • おふろcafe かりんの湯(千葉県香取市西田部) ※2020/4/28オープン

    おふろcafeの千葉県初進出は、成田の先にある香取市。小江戸や水郷として知られる佐原、下総国一宮の香取神宮で有名だが、カーナビが示すのは民家もまばらな田舎の集落。温泉道場1号店の玉川温泉や白寿の湯に似たようなロケーションだ。この地に温浴施設があるのだろうかと半

  • スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(千葉県流山市おおたかの森西) ※2022/4/27オープン

    つくばエクスプレスと東武野田線が交わる流山おおたかの森。目覚ましく発展を遂げるエリアだが、駅徒歩圏にある市野谷の森には、絶滅危惧種のオオタカが生息。駅名として名付けられた。駅前には大型ショッピングセンターが多数進出し、このゴールデンウィークのタイミングに

  • スパリゾート雄琴 あがりゃんせ(滋賀県大津市苗鹿)

    琵琶湖畔の雄琴温泉といえば、歓楽温泉街のイメージがありつつも、実際には観光ホテルが点在しているせいか温泉街としての華やかさはなかった。それでもホテルや旅館9軒に対して、特殊浴場は33軒。あがりゃんせの敷地に隣り合って密集しているようだが、まったく気づかなかっ

  • 養老温泉ゆせんの里(岐阜県養老町押越)

    大垣市の南に隣接する養老町。地名や古くは元号の由来にもなった養老の滝があることでも知られている。老いを養う霊泉との言い伝えは、ゆせんの里にも共通するのかもしれない。田園風景のど真ん中に突如現る洋風の建物は、田舎ならではの大きさ。本館と温熱療養館の2棟に分か

  • COCOFURO たかの湯(東京都大田区仲六郷) ※2022/3/10オープン

    雑色の地名は鎌倉時代までさかのぼり、宮中の雑事を担う職業に由来するという。現在は六郷地区となり、雑色の名は駅や商店街に残すのみ。その六郷も明治時代、雑色村を含む6村合併(実際は5村)によって、新たに名付けられた地名だとか。雑色駅は高架化で駅前広場はがらーん

  • 3S HOTEL HIRATSUKA(神奈川県平塚市明石町)

    湘南スターモールは旧東海道に面し、平塚を代表する商店街。老舗もつらなる商店街に、昨年10月リブランドオープンしたのが「3S HOTEL HIRASTSUKA」だ。11階建のビジネスホテルにサウナ付きの大浴場を設け、近隣ホテルとの差別化を図っている。ショートステイは客室も利用可で

  • 長島温泉 湯あみの島(三重県桑名市長島町)

    名古屋近郊の巨大テーマパークといえばナガシマスパーランド。絶叫系アトラクションの人気では「東の富士急、西のナガシマ」と並び称されるとか。富士急ハイランドのふじやま温泉と同様、こちらも遊園地に温泉施設が隣接している。全体の敷地が広すぎるため、駐車場からは無

  • 大垣天然温泉 湯の城(岐阜県大垣市外野)

    サウナ好きにとっての大垣サウナの人気は言うまでもないが、大垣市内にはコロナの湯、湯の城という、東海地方では実力派のチェーン店も進出している。どちらもパチンコ店を経営母体とし、安くて気軽さが売り。そして、どちらもイオンモールに併設または隣接という共通点もあ

  • 伊豆高原の湯(静岡県伊東市八幡野)

    伊東市街地から国道135号線を南にひた走る。あちこちの観光スポットの看板を見かけるが、ひときわ目を惹くのが泥パックした女性を映した看板。伊豆半島で温泉というだけで宣伝効果はありそうなのに、泥パックは集客に輪をかけるのか、そもそも泥パックを全面に打ち出す施設は

  • もりのいずみ(静岡県川根本町奥泉)

    静岡市街地よりものすごい山道を1時間半走らせ、やって来たのは大井川の上流。接阻峡や寸又峡など奥大井の玄関口にあるのが、時之栖が運営する「もりのくに」。広大な敷地には、もりのいずみ(温泉棟)、もりのコテージ(宿泊棟)、BBQハウスがある。時之栖といえば大型施設

  • 大津温泉 おふろcafe びわこ座(滋賀県大津市月輪)

    いまや全国に7店舗ある「おふろcafe」のうち、唯一近畿圏にあるのが、大津市の「びわこ座」。もとはニューびわこ健康サマーランドと言ったのを、フランチャイズとなって2019年11月に生まれ変わった。琵琶湖南部のロードサイドにあって、ホテルを併設。四日市の湯守座と同様、

  • ルートイングランティア東海 天然温泉華の湯(愛知県東海市荒尾町)

    地方都市のロードサイドを中心に、300超のビジネスホテルを展開するルートインホテルズ。この中にあって旅行者向けのブランドが「グランティア」(全国18施設)。愛知県東海市に目立った観光スポットは思いつかないが、市民憩いの大池公園目の前に建つのが、ルートイン グラ

    地域タグ:東海市

  • 湯~とぴあ宝(名古屋市南区前浜通)

    大型店舗の強豪ひしめく名古屋市にあって、駅徒歩圏が魅力の湯~とぴあ宝。ラッコかオットセイかアシカなのか、巨大な屋上看板が目印。「名古屋最大級スパリゾート」を謳っており、健康ランドのようなゆったり感。ゆえにファミリーや年配層に人気がありそう。一般料金には館

    地域タグ:名古屋市

  • 天然温泉かきつばた(愛知県刈谷市東境町)

    高速道路のSAやPAは充実した内容の施設が多く、客を取られてたまるかと競い合っているようでもある。その中でも豪華版はハイウェイオアシス(HO)だろう。一般道路側にも広大な駐車場を備えてアクセス可能としており、SAと言えばのフードコートや土産物屋だけではない。伊勢

    地域タグ:刈谷市

  • ROOFTOP(東京都杉並区西荻南) ※2021/12/1オープン

    サウナブームは無限の広がりを見せ、いままでにない斬新な発想の店舗も増えてきた。都内では限られた面積をいかに活用するがテーマなのであろう。西荻窪に昨年12月にオープンしたROOFTOPは、その名が示す通り、屋上を有効活用したサウナ店。「最大100人以上の収容」「都内最

    地域タグ:杉並区

  • 第五相模湯(東京都大田区南六郷)

    雑色駅から水門通りをしばらく歩くと、やがて相模湯の看板が見える。黒背景にカラフルな色使いとあって、まるでスナックのような袖看板。建物は通りより奥まっているが、夜は軒下のネオンが煌びやかだ。店頭には「さがみ湯」とあるが、正式な屋号は第五相模湯。ちなみに現存

    地域タグ:大田区

  • 富嶽温泉 花の湯(静岡県富士宮市ひばりが丘)

    富士宮の地名が指すところのお宮さんは、もちろん富士山本宮浅間大社。日本各地に約1,300ある浅間神社の総本社だ。浅間大社は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)を祀っており、花が咲く=繁栄を象徴することに因んで、花の湯は名付けられた。もちろん富嶽と

    地域タグ:富士宮市

  • 清春湯(東京都中野区弥生町)

    中野坂上から方南町支線で1駅、中野新橋で下車。通りに飲食店やコンビニなどがちらほらあるも、住みやすそうな住宅地といった印象だ。目指すは清春湯だが、それ以外で降りることはなさそう。清春湯の名はツイッターなどで時折り目にするが、昔ながらの佇まいの銭湯で、サウナ

    地域タグ:中野区

  • 極楽湯 和光店(埼玉県和光市白子)

    おふろの王様光が丘店が閉店し、極楽湯の独擅場になるかと思いきや、こんどはおふろの王様和光店が開店。チェーン店どうしの陣取り合戦は、側からみれば面白い。とはいえ、極楽湯は練馬区との都県境より約200mの距離。そもそも和光市民も埼玉県民としての意識が希薄だろうし

    地域タグ:和光市

  • おふろの王様 和光店(埼玉県和光市広沢) ※2021/12/4オープン

    池袋から地下鉄あるいは東上線で成増を過ぎ、埼玉県最初の駅が和光市。大都会から20分ほどで郊外都市の駅前風景。理化学研究所や本田技研、隣接する朝霞市などにまたがって自衛隊駐屯地もあって、住みよい街の印象だ。おふろの王様10年ぶりの新規オープンとなる和光店は、駅

    地域タグ:和光市

  • 虹の湯 大阪狭山店(大阪府大阪狭山市東野西)

    大阪府と奈良県のいずれも郊外に3店舗を展開する虹の湯。このうち大阪狭山店は、関西圏スーパー銭湯の「お気に入り店舗」「好感度」の2部門で7年連続1位という輝かしい実績。なんばから南海高野線の急行で約20分、北野田駅で下車。駅前整備された西口とは対照的に、東口は古

    地域タグ:大阪狭山市

  • 新木鉱泉(埼玉県秩父市山田)

    「秩父七湯」をご存じだろうか。新木、鳩の湯、芝原、千鹿谷、白久、簗場、大指を総称する鉱泉の総省らしい。同じく江戸時代に言われ始めた箱根七湯のように温泉街を形成しているわけではなく、秩父の場合は山あいに点在する一軒宿。新木鉱泉は農村集落の中に位置し、秩父札

    地域タグ:秩父市

  • 風と月(静岡県浜松市浜北区平口)

    浜北区は浜松のベッドタウンとでも言うべきか、浜松市と旧浜北市の合併を契機に、ショッピングモールやロードサイド店舗が続々誕生。住みやすい街として人気があるという。その先駆けにして代表格がサンストリート浜北で、スーパーマーケットやホームセンター、映画館など複

    地域タグ:浜松市

  • 健康浴泉(東京都中野区東中野)

    東中野駅西口を南北に交差する山手通り。この大動脈に対して、東中野ギンザ通りは細くたくましく伸びる。本家の銀座に比べれば全然煌びやかではないが、地域の活力に満ちた商店街だ。健康浴泉は通りからわずかに入った場所にあり、文字通り地域の健康を下支えしている。アク

    地域タグ:中野区

  • 浜松温泉喜多の湯(静岡県浜松市東区天王町)

    喜多の湯は東海地方を中心に7店舗展開。浜松温泉喜多の湯は静岡県唯一の店舗で、イオンモールや大型商業施設、工場などが建ち並ぶエリアにある。もともとはヘルシー愛ランドハッピー→浜松天王の湯お~風るという健康ランドがあった跡地で、2012年にオープン。それなのに10年

    地域タグ:浜松市

  • 小江戸温泉KASHIBA(埼玉県川越市松郷) ※2021/11/9オープン

    全国に小江戸と呼ばれる街は数あれど、やはり代名詞といえば埼玉県川越市。江戸時代には新河岸川の舟運で栄えたという。伝統的建造物群保存地区にも指定された風情ある街並みから、のどかな郊外へ。新しくオープンした小江戸温泉KASHIBAは、市民憩いの伊佐沼にほど近い。運営

    地域タグ:川越市

  • かじまちの湯 SPA SOLANI(静岡県浜松市中区鍛冶町)

    浜松市きっての繁華街といえば有楽街。奇しくも訪ねたのはハロウィンの日曜日で、夜は仮装した若い世代が目立ち、ちょっと異様な雰囲気。そんな有楽街に隣接するのが、ザザシティという大型商業施設。かじまちの湯 SPA SOLANIはこのビルの3階にある。わずか2年余りで撤退した

    地域タグ:浜松市

  • 羽衣湯(東京都渋谷区本町)

    羽衣湯は渋谷、新宿、中野の3区境にあって、大江戸線だと西新宿5丁目駅、丸ノ内線だと中野坂上駅が最寄り。いずれも新宿から2駅と利便性が良く、それなのに静かな住宅地という意外性。むかしは趣ある木造建築だったのをビルに建て替え、それもしばらく経つようだ。サウナ込み

    地域タグ:渋谷区

  • 松本湯(東京都中野区東中野) ※2021/8/1リニューアルオープン

    新宿から総武線各駅停車で2駅。東中野駅は大都会の喧騒をよそに、親しみやすい商店街と住宅地が続いていた。東口から区検通りを真っすぐ北に歩くと、やがて松本湯の看板が見えてくる。店舗は奥まった場所にあり、銭湯のイメージを覆すモダンなエントランス。銭湯の屋号といえ

    地域タグ:中野区

  • えごた湯(東京都中野区江古田) ※2021/9/5リニューアルオープン

    西武池袋線の江古田駅は「えこだ」で、都営大江戸線の新江古田駅は「えごた」。練馬区と区境をなし、練馬区の江古田湯は浴場組合によれば「ekotayu=えこた」で、中野区の江古田湯は今年9月のリニューアルを機に「えごた湯」へ。ややこしさが面白い。そんなえごた湯は、今年9

    地域タグ:中野区

  • 行田・湯本天然温泉 茂美の湯(埼玉県行田市佐間)

    埼玉県北部の行田市は、じつは埼玉という地名の発祥地。さきたま古墳群の一角にはその石碑が建ち、語源となった前玉神社が鎮座する。そして、かつての埼玉(さきたま)村は、行田市埼玉として住所にゆかりを残す。もしかしたら行田市こそが「さいたま市」となった可能性もあ

    地域タグ:行田市

  • 府中湯楽館 桜湯(東京都府中市宮町)

    府中市内には現在5軒の銭湯が営業中。いずれも郊外型の佇まいだが、今回は府中駅に最も近い桜湯へ。大正ロマンをテーマに、2020年1月リニューアルオープン。その際に「府中湯楽館」の名が添えられた。真っ白なエントランスは銭湯のイメージとはかけ離れており、あやうく徒歩

    地域タグ:府中市

  • 多賀良湯(川崎市幸区下平間)

    南武線鹿島田駅といってもピンとこないが、ペディストリアンデッキで新川崎駅と通じており、4~5分の距離。新川崎駅は横須賀線と湘南新宿ラインが利用できるので、住むには便利そう。東側は商店街が続いており、多賀良湯は府中街道との交差点すぐそば。マンションの1階に店を

    地域タグ:川崎市

  • SOLA SPA 新宿の湯(東京都新宿区歌舞伎町) ※2021/9/25プレオープン

    歌舞伎町のど真ん中にあった「メンズサウナこり・こり」が閉店したのは昨年11月。テルマー湯とAKスパは別格として、新宿の大衆店といえば新宿区役所前カプセルの独壇場。そこにきて突如舞い込んできたのがこりこりの復活。新しい運営会社となり、SOLA SPAという店名で9/25にプ

    地域タグ:新宿区

  • 天神湯(東京都大田区南蒲田)

    京急蒲田駅東口には第一京浜が通り、駅前はやや殺風景な印象を受けるが、その裏には住宅地が広がる。天神湯の名は、近所にある北野神社に因むのだろう。コインランドリーを併設したビル銭湯で、階段を上がった2階にフロント。女湯と男湯は1階と2階に日替わりで分かれており、

    地域タグ:大田区

  • おふろcafe ハレニワの湯(埼玉県熊谷市久保島) ※2021/9/18リニューアルオープン

    サイタマ健康ランドから華々しくリニューアルを遂げ、グランピングブームの火付け役といっても過言でないのが、おふろcafe bivouac(ビバーク)。昨年からBCリーグ・埼玉武蔵ヒートベアーズの運営にも携わり、店内にベースボールカフェを設けるなど、地方都市にありながらも

    地域タグ:熊谷市

  • 八風温泉(長野県軽井沢町発地)

    軽井沢で温泉といえば、知名度で群を抜くのは星野リゾートやトンボの湯。対抗馬は無いのかと、ひねくれた発想で訪ねたのはハ風温泉。エリアで分ければ星野温泉は中軽井沢、八風温泉は南軽井沢という括りになろうが、リゾートタウンのイメージとはかけ離れて、のどかな景色に

    地域タグ:軽井沢町

  • 星野温泉 トンボの湯(長野県軽井沢町長倉)

    軽井沢は国内有数のリゾートタウンとして知られ、軽井沢を代表するのは、いまや星野温泉といっても過言ではない。大正3年に一軒宿の旅館として創業し、与謝野鉄幹・晶子夫妻により明星館と名付けられ、以後多くの文人が逗留したとか。昭和49年には国内初となる「国設野鳥の森

    地域タグ:軽井沢町

  • 神の宮温泉 かわら亭(新潟県妙高市神宮寺)

    たいていの温浴施設は幹線道路沿いにあったりするが、ここは例外。のどかな農村地帯のど真ん中にあって、カーナビを疑いつつ到着。公式サイトには「上杉景虎ゆかりの鮫ヶ尾城の麓」と記載があり、鮫ヶ尾城は「続日本百名城」のひとつ。詳細は妙高市のサイト等を参照にて。ち

    地域タグ:妙高市

  • 釜ぶたの湯(新潟県上越市大和)

    北陸新幹線の延伸によって新設された上越妙高駅。正確に言えば信越本線の脇野田駅が線路ごと移設され、乗り換え駅として改称。信越本線は第三セクター化され、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに。単純明快なのは、上越市と妙高市の中間に位置するから上越妙高駅という

    地域タグ:上越市

  • ナステビュウ湯の山(新潟県十日町市松之山湯山)

    有馬温泉、草津温泉と比べると知名度は劣るけれど、松之山温泉も日本三大薬湯のひとつ。むかし訪ねたときは鷹の湯に立ち寄ったけれど、今回はナステビュウ湯の山へ。日帰り温泉施設で、温泉街とはやや距離を隔てている。ちなみにナステビュウとは、nature(自然)、spa(温泉)、

    地域タグ:十日町市

  • 新呑川湯(東京都大田区大森南)

    京急蒲田駅の高架下を流れる呑川。両側は遊歩道になっており、川を1.5kmほど下った住宅地に新呑川湯がある。実はこの呑川(新呑川)は昭和初期に整備されたもので、旧呑川は埋め立てられて緑道となっている。大森駅からは産業道路を通るバスで約3.7km、地域住民の足はもっぱ

    地域タグ:大田区

  • 竜ヶ窪温泉 竜神の館(新潟県津南町谷内)

    新潟県中越地方の津南町。主な観光スポットといえば名水百選の竜ヶ窪。緑に囲まれた池はとても神秘的で、水は澄み、地域の生活用水として使用されているという。竜神にまつわる伝説もいくつか伝えられており、竜ヶ窪のほど近くにある「竜神の館」もそれに因んでいる。第3セ

    地域タグ:津南町

  • さがら子生れ温泉会館(静岡県牧之原市西萩間)

    相良牧之原ICでおなじみの旧相良町(現在は合併して牧之原市)。のどかな農村風景が広がり、地域ブランドである静岡牧之原茶の茶畑や製茶工場も見られる。ちなみに熊本県相良村の相良茶とややこしいが、肥後国を治めた相良氏は、遠江国発祥とのこと。歴史的にも繋がりがある

    地域タグ:牧之原市

  • アクアイグニス武蔵野温泉(埼玉県吉川市美南) ※2021/6/12オープン

    三重県の湯の山温泉近郊にあるアクアイグニス菰野(片岡温泉)。のどかな田園風景の中に広がるおしゃれ複合施設に衝撃を受けたのが4年前。それからアクアイグニス関西空港、VISONをオープンさせ、関東初進出となるのがアクアイグニス吉川美南(武蔵野温泉)。駅前の大型ショ

    地域タグ:吉川市

  • リバティーリゾート大東温泉(静岡県掛川市国安) ※2021/4/24オープン

    リバティーリゾートとしての1号店を久能山にオープンし、それから半年。もとは掛川市営だった大東温泉シートピアが民間譲渡され、「リバティーリゾート大東温泉」として生まれ変わった。リニューアルオープンに先立って音楽ライブや歌謡ショーなど、大きなイベントで話題性を

    地域タグ:掛川市

  • 両神温泉薬師の湯(埼玉県小鹿野町両神)

    奥秩父と呼ぶべき山あいに道の駅両神温泉がある。いまは小鹿野町に吸収合併したが、ここは旧両神村。登山好きには日本百名山、秩父三山の両神山で知られている。温泉と登山は相性が良いし、ドライブがてらの立ち寄りもあるのだろう。接道する埼玉県道37号線は、西秩父の皆野

    地域タグ:小鹿野町

  • 天然温泉 白井の湯(千葉県白井市中)

    相模原市のJNファミリー、秦野市と厚木市の湯花楽には、もう1軒姉妹店がある。それが千葉ニュータウンの外れにある白井の湯。駅からも住宅地からも遠く、工業団地のど真ん中という立地で、オープンから23年、そしてリラフルの運営になって7年。JNと湯花楽秦野、厚木がそうだ

    地域タグ:白井市

  • 大江戸温泉物語 君津の森(千葉県君津市法木)

    大江戸温泉物語と聞くと、お台場を連想するけれど、古くなった保養所やホテルなどを買収し、大江戸温泉ブランドで運営するホテルが全国各地にある。「君津の森」もそのひとつ。もとは「千葉厚生年金健康福祉センター サンピア君津」という名称で、社会保険庁管轄の福利厚生宿

    地域タグ:君津市

  • シーサウナシャック(千葉県館山市波左間) ※2021/3/31オープン

    おしゃれサウナなんて縁がないと思っていたけれど、お誘いいただき、南房総館山市の海を一望するサウナへ。市街地より西へ約8km、しばらくするとのんびりした海辺の集落へ。そして、細い道を入っていく。小さな看板が目印で、そこに建つのは小さな一軒家。そもそも「shack」

    地域タグ:館山市

  • 南総城山温泉 里見の湯(千葉県館山市下真倉)

    曲亭馬琴(滝沢馬琴)の『南総里見八犬伝』。歴史の教科書で知っていても、読んだことがある人を知らない。調べてみると、南総とは南房総、里見とは館山城主。8つの玉を持つ八犬士の出会いと活躍の物語というから、ドラゴンボールみたいな話だろうか。よく考えたら、ドラゴン

    地域タグ:館山市

  • アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉(千葉県印西市牧の原) ※2021/4/28プレオープン

    千葉ニュータウンの東、印西牧の原駅前の大型ショッピングモール(牧の原MORE)に、日帰り温泉施設が復活。ヒーリングヴィラ印西(2016年5月閉店)→リスパ印西(昨年9月閉店)→アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉という流れ。運営会社は国内外のホテルでエステやボディケ

  • 東京浴場(東京都品川区小山)

    大井町の東京浴場から電車を乗り継ぎ、目黒区と区境をなす西小山へ。「東京浴場」という銭湯は都内に2軒、しかも同じ品川区内にあるからややこしい。間違える客もたまにいるというし、かつては関係性があったとか。ならば、第一、第二と呼び分けても良かっただろうに。こちら

  • 東京浴場(東京都品川区大井)

    大井町駅と西大井駅をつなぐ通りの一つが光学通り。いまは規模を縮小しているが、創業当初から製造拠点を置いているニコン(日本光学)にちなんでいる。その光学通りに面して、昔ながらの佇まいを残すのが東京浴場。たいていは地名だったり、松竹梅など縁起を担いだ屋号が多

  • 第三玉の湯(東京都新宿区白銀町)

    いまでこそ料亭4軒、芸妓17名と小規模であるが(東京神楽坂組合)、神楽坂は東京六花街に数えられ、その賑わいは「山の手の銀座」とも呼ばれたという。飯田橋駅から続く神楽坂通りには老舗の和食料理店、しゃれた洋食レストランなどが軒を連ね、街ゆく人さえもおしゃれに見え

  • ひかりサウナ(埼玉県川口市並木)

    西川口には「サウナ」を掲げる店舗が2軒あって、以前紹介したグリーンサウナが西口に。そして、東口にはひかりサウナ。双方に共通するのは、あかすりとマッサージがメインで、サウナや湯船は身体を温めるための手段であるということ。サウナだけの利用もできるが、せっかくな

  • Smart Stay SHIZUKU 品川大井町(東京都品川区東大井) ※2021/4/21オープン

    上野駅前に昨年2月オープンし、いまやすっかり人気店となったSHIZUKUが、大井町に都内2号店を進出。大井町といえば、ビッグサイトまでりんかい線で一本、新宿駅や東京駅、羽田空港などへのアクセスの良さも魅力。駅前は大型商業ビルが建ち並んでいるが、裏の細い路地には庶民

  • 天然温泉なにわの湯(大阪市北区長柄西)

    地下鉄が天神橋筋六丁目駅に差し掛かるとき、「なにわの湯はこちらでお降りください」といった車内放送が流れる。それなりの広告宣伝費もかかるのだろうけど、市民生活にスーパー銭湯が根付いている証とも言える。天六の駅からは少し歩くが、大阪梅田(東梅田)からわずか2駅

  • チームラボリコネクト アートとサウナ 六本木(東京都港区六本木)

    まばゆい光で彩られたサウナの写真とともに、ツイッターに流れてくる「チームラボ」の名前。新しい店舗がオープンしたのか、リニューアルしたのか、情報に疎いせいかさっぱりわからず。そしたら職場のパートさんいわく、チームラボとはグラフィックデザインやプロジェクショ

  • センチュリオンホテル ヴィンテージ神戸(神戸市中央区港島)

    ポートアイランドは神戸港内の人工島。港湾、研究、教育などの諸施設が集まり、南端にあるのは神戸空港。三宮からは無人運転のポートライナーに乗って、中公園で下車。お目当ては昨年7月にオープンした、センチュリオンホテルヴィンテージ神戸。看板に「日帰り入浴」とあった

  • 神戸サウナ&スパ(神戸市中央区下山手通)

    神戸の三宮・元町エリアは、グルメやショッピングなどで人気の観光スポット。神戸サウナはその目抜き通りとでもいうべき、生田新道の一等地に建つ。阪神大震災での全壊から見事に復興を遂げ、いまやその名は全国区。全国に「サウナ」または「スパ」と名の付く店舗はたくさん

  • 小松湯(川崎市川崎区大島)

    小松湯を訪ねたとき、目の前の公園では子ども達が全力でドッヂボールに興じ、すぐ近所の酒屋ではおっちゃん達が角打ちでほろ酔いだった。小松湯の店先に貼られたポスターは、地元の大島劇場。いまでは珍しい大衆演劇専門の劇場だ。どこにでもありそうな住宅地なのに、庶民的

  • お湯どころ野川(東京都狛江市東野川)

    喜多見駅は狛江市の東、世田谷区の西の外れにあって、駅そのものが市区の境界線をまたいでいる。大きな通りでも河川でもなく、生活道路が境界線をなしており、狛江市と世田谷区の街区表示を左右に見ながら、北へ10分ほど。静かな住宅地といった風景が、生産緑地でいったん途

  • 朝日湯源泉ゆいる(川崎市川崎区鋼管通) ※2021/3/12オープン

    川崎市には大小さまざまな銭湯が営業しており、その中でも朝日湯は露天風呂を備える大型店だった。建て替えのため2017年に閉店してから3年半以上、遅れに遅れた工事となったが、想像をはるかに上回る新施設としての営業再開となった。まず驚いたのは、ワンコイン500円以下だ

  • カプセルプラス横浜(横浜市西区北幸) ※2021/3/1オープン

    横浜における進化系カプセルホテルの先駆けとして誕生したグランパークインも、わずか4年で閉館。そのあとを引き継いだのがカプセルプラス横浜で、こんどはナインアワーズによる運営。昨年手掛けた新宿区役所前カプセルホテルにつづく、宿泊再生事業の2号案件。ハマボール(

  • サウナ&カプセル ミナミ 立川店(東京都立川市柴崎町) ※2021/2/25オープン

    サウナブームの兆しもまだ無かった頃、サウナミナミ立川店はひっそりと閉店。それから今日まで間、話題すら上らなかったし、パチンコ店も2年前に閉店し、繁華街のテナントビルへと転換。長い月日を経て、サウナブームの追い風に乗ってか、浴室や設備などすべてを一新し、文字

  • 南柏天然温泉すみれ(千葉県流山市向小金) ※2021/2/11オープン

    「すみれ」という店名に偶然かと思ったら、佐倉天然温泉澄流の姉妹店のようだ。澄流のほかにも、季乃彩、最近では森乃彩など人気店を手掛ける楽久屋が運営。常磐線南柏駅より徒歩圏、国道6号線からのアクセスも良く、隣接して商業施設も建設中。立地の魅力はもちろん、最新ア

  • 首都圏近郊の温浴施設 開店・閉店まとめ(随時更新)

    近年の開店・閉店情報まとめです。このブログでおもに扱う首都圏近郊(一都三県+山梨・静岡)のスーパー銭湯、健康ランド、サウナ・カプセルホテルが中心です。銭湯(一般公衆浴場)、会員制施設、宿泊者専用施設は除外しています。※随時更新します。【改装】 COCOFUR

  • 神戸クアハウス(神戸市中央区二宮町)

    神戸のような大都市においしい水を連想しないが、「六甲のおいしい水」の六甲山系が神戸にあると知れば納得だろう。そしていま神戸を代表するブランドが「神戸ウォーター 布引の水」で、神戸クアハウスには水汲み場を設けている。ポリタンクをいくつも持参する人、また入浴で

  • カプセルホテルパレス(横浜市中区福富町東通)

    福富町といえば横浜きっての歓楽街。あちこちから風俗店やキャバクラの呼び込みの声がかかる。目抜き通りの角地に建つのが、カプセルホテルパレス。昔から存在は知っていたが、いまどき公式サイトもないし、サウナイキタイのサ活も少なく、とかく謎めいている。今回は楽天ト

  • 市原天然温泉 江戸遊(千葉県市原市松ヶ島西)

    千葉県市原市の工業製造品出荷額は全国屈指。臨海部は京葉工業地帯として、石油化学コンビナートの工場群が広がる。その働き手をはじめ、15年以上の長きに渡り、市民憩いの湯といえば江戸遊。両国、宇都宮と並んで現在は3店舗だが、ほかの店舗と異なるのは、サイズ感はもちろ

  • 天然温泉湯舞音 袖ケ浦店(千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前) ※2021/1/21プレオープン

    茨城県龍ケ崎市の人気店、湯舞音が早くも2号店を出店。こんどは千葉県袖ケ浦市の駅前、しかもショッピングモール内とあって抜群の利便性だ。「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」と名付けられ、スーパーマーケットなどと並んで建つ。駅前なのに広大な区画がこれまで手付かずだったこ

  • ふじかぐやの湯(静岡県富士市大淵) ※2020/10/4オープン

    富士山南麓には、かぐや姫は月ではなく、富士山に帰ったという伝説があるという。竹取塚などゆかりの地のある富士市にオープンした温浴施設は、伝説にちなんで「ふじかぐやの湯」と名付けられた。ごみ焼却場の余熱を利用した温浴施設で、お役所らしく「循環啓発棟」の位置づ

  • ヘルシーパーク裾野(静岡県裾野市須山)

    富士山の裾野に位置するから裾野市。正確に言えば愛鷹山や箱根山の山裾でもあり、野原も大きく広がっている。パノラマロードといえば素晴らしい景色を期待するが、日が暮れると真っ暗。ヘルシーパーク裾野は、市街地や集落から離れているのに、それでも地元客はやってくる。

  • 黄金湯(東京都墨田区太平)

    店じまい寸前だったのを隣湯が引き継ぎ、コロナ禍で工事が難航するも、クラウドファンディングで資金調達。大改装をもって華々しくリニューアルオープンしたのが黄金湯だ。錦糸公園にほど近く、周囲は住宅地。マンションの1階で営業しているが、アイランドカウンターのフロン

  • 押上温泉 大黒湯(東京都墨田区横川)

    夜も眠らない街・錦糸町と、スカイツリーの押上に挟まれたこの地域は、下町風情を感じさせる住宅地。この一画にある大黒湯は、昔ながらの銭湯なのに夜通し営業。深夜のお勤め帰り、あるいは夜勤明けや出勤前の朝風呂など、どの時間帯もそれなりの利用者がいるのだろう。東京

  • 本宮の湯(愛知県豊川市上長山町)

    豊川稲荷で有名な愛知県豊川市。市域の半分は山々に覆われており、標高789mの本宮山は山頂に三河一宮の砥鹿神社奥宮が鎮座する。本宮の湯は登山口にほど近く、登山帰りの立ち寄りにも便利そうだが、夕方以降の混み具合から察するに、メインはやはり地元客なのだろう。吹き抜

  • みなと花の湯(名古屋市港区品川町) ※2021/3/31閉店予定

    スーパー銭湯激戦区の名古屋市にあって、みなと花の湯はリーズナブルな料金で大衆路線をひた走る。平日なら大人460円。70歳以上のプラチナ会員ならば、値上げしたとはいえ400円。愛知県の公衆浴場が440円だから、いかに安いかお分かりいただけるだろう。安かろう悪かろうでは

  • 芭蕉 月待ちの湯(山梨県都留市戸沢)

    江戸の大火で住まいを失った松尾芭蕉は、縁あって都留市でしばらくの間を過ごし、「名月の夜やさぞかしの宝池山」という句を詠んだという。芭蕉月待ちの湯は二十六夜山の麓に位置し、市中心部からは山あいを5kmほどの道のり。店名と山名は、旧暦正月と7月の26日に行う「月待

  • 富士山溶岩の湯 泉水(山梨県富士吉田市上吉田)

    富士吉田市は富士登山や富士五湖観光の利便性、ビジネス需要もあってか、ロードサイドにはホテルが点在する。そのうちの1つがリゾートイン芙蓉で、大浴場兼ねた日帰り施設「富士山溶岩の湯 泉水」を併設している。ホテルとエントランスを同じくしており、フロントも仕切って

  • リバティーリゾート久能山(静岡市駿河区古宿) ※2020/11/1オープン

    徳川家康ゆかりの久能山。その麓に位置するのが、リバティーリゾート久能山。真っ暗な坂道を上がった先には広大な駐車場があって、門をくぐると時代劇のセットのような町並み。赤い欄干の橋を渡ると温浴施設。店名こそ変わっているけれど、景色や雰囲気は「すんぷ夢ひろば」

  • 大滝温泉遊湯館(埼玉県秩父市大滝)

    埼玉県の西の果て、道の駅大滝温泉は三峰神社や中津峡など奥秩父観光の拠点。周囲は山深く、荒川の源流に沿って、国道140号線は山梨県へと続く。道の駅には民俗資料館や食事処などとともに、日帰り温泉施設の「大滝温泉遊湯館」が建つ。ドライブの疲れをいやしに立ち寄るのも

  • 鷹の湯(静岡県富士市久沢)

    スーパー銭湯に限ったことでなく、足元商圏の集客を疎かにしては商売が成り立たない。店舗の規模に見合った客数を、毎日、まんべんなく獲っていく。派手さはなくとも、堅実に事業を存続させることが地域貢献なのかもしれない。鷹の湯を訪ね、そんなことを考えた。それにして

  • 安心お宿プレミア 名古屋栄店(名古屋市中区錦)

    新宿や新橋など、都内各所でカプセルホテルを展開する「安心お宿」チェーン。人工温泉の大浴場を有し、宿泊だけでなく入浴プランも手がけている。ここ名古屋栄店ではチェーン店で唯一、大浴場にサウナも備えており、1時間より利用できる。さらに、2時間以上のコースだとフリ

  • 多摩境天然温泉 森乃彩(東京都町田市小山ヶ丘) ※2020/10/1オープン

    突然の閉店から2年半の時を経て、いこいの湯は運営も新たに「森乃彩」として、10/1にリニューアルオープン。よみうりランドが運営する丘の湯、季乃彩とは姉妹店になるが、温浴施設プロデュースに定評のある楽久屋も大きく関わっており、季乃彩のコンセプトやノウハウが活かさ

  • Asahi カプセル&サウナ(神戸市兵庫区新開地)

    駅前ロータリーに面したレインボー本八幡、地下鉄地上出口に面した六本木ミナミなど、駅前立地の優位性は言うまでもないが、アサヒサウナを超える利便性は他にないはず。なにしろ建物の一部に駅の出口を設けているのだから。地上に出る階段の踊り場の時点で、館内着の客をチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シダトモヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シダトモヒロさん
ブログタイトル
旅は哲学ソクラテス
フォロー
旅は哲学ソクラテス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用