chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フランチャイズ開業&読書日記・・・どこまで行くの? https://blog.goo.ne.jp/cv91if

脱サラリーマンのフランチャイズ独立開業。ビジネス書を中心に本の紹介もしています。

2010年7月フランチャイズ店の営業開始。サラリーマンを辞めての再スタートですが、どこまでやれるか自分の力を試したい気分です。

なおぞう
フォロー
住所
門真市
出身
西宮市
ブログ村参加

2008/03/26

arrow_drop_down
  • 2014年度を振り返る

    ごぶさたしています。今日で年度末、4月から新年度が始まるということで1年をふりかえってみます。2014年度は人手不足の中、売上を維持したぶん利益率は上がったというのが経営的な印象です。売上を伸ばし顧客数が増加することが店舗の発展につながるということを実感した1年でした。単純に経費を削減すれば利益率は上がりますが、それではじり貧につながるだろうというのが経験上の感想です。ヒトや設備にきちんと費用をかけ、顧客の満足を上げる努力のほうが、経費を削減し利益率を上げる努力よりも優先順位は高いのだと。長年の懸案だった人手不足も今年は、多くの新大学生を自前で確保することができ解消されそうな予感です。ネガティブな言動は極力避けようとは思っていますが、この一年、FC本部はほんとうにあてにならなかったですね。顧客募集は、もともと期...2014年度を振り返る

  • 年始のご挨拶

    あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。店舗のほうは昨年の7月で開業丸4年をすぎ、ただいま5年目を迎えております。昨年の10月で政策金融公庫から借入れも無事返済できました。月々10万円強を返済していたので、資金繰りがかなり楽になりました。人手不足や消費税納税などさまざまな課題を抱えつつもなんとか運営しています。自分の思うように仕事をさせてもらっていることに、これも周囲の方々のひとかたならぬご協力・ご支援の賜物と頭が下がる思いです。年末には、うちの店舗を担当していただいていた初代のSVさんが念願かなって独立し、私たちと同様にFCオーナーになることを伺いました。私の店舗開業を手伝っていただいていたときから自分の店を持ちたい、自分の理想の店を築きたいとおっ...年始のご挨拶

  • 朝日、池上彰氏コラム一転掲載へ…「判断誤り」(読売新聞)

    朝日、池上彰氏コラム一転掲載へ…「判断誤り」(読売新聞)-gooニュース慰安婦問題については、見識を持ち合わせていないので、コメントは差し控えつつ(笑)、一方で、池上氏のコラム掲載について朝日新聞の判断が二転三転している件についてはとても興味を持ちました。どういう点に興味を持ったかというと、組織体制の問題として、①まず掲載しないという判断がどのレベルでなされたのか?ということ。②つぎに掲載拒否を一転、掲載すると真逆の判断をどのレベルでなされたのか?ということ。③それぞれの判断が、どういった影響をもたらすのかということが組織内で十分検討されているのかということ。外部から見ていると、一旦表明された判断は、組織として行っているように見えるので、この場合は「朝日新聞が」判断したというように見えるのですが、当然のことなが...朝日、池上彰氏コラム一転掲載へ…「判断誤り」(読売新聞)

  • 人手不足が深刻

    世間様の景気が回復しているかどうかはさておき人手不足が深刻です。人手といっても社員じゃなく、学生アルバイトとしての人手。ネットで募集広告だしても集まらないし、応募がきても、こちらの条件にあわないということでなかなか採用に至りません。「すき家」がアルバイトが集まらず店舗を休業しているというニュースが報道されてから久しいですが、うちの店舗でも、さすがに休業というところまではいかないにしても人手不足は深刻です。原因はわかっています。同じ業態の店舗が腐るほど増えて限られた学生の取り合いになっているからでしょう。ネットの人材募集広告をチェックすれば、数社のネット広告すべてに募集広告を載せている同業他社を何社も見かけますし、ネット媒体だけでなく、ツイッター、折込やフリーペーパーなどあらゆる媒体を使って募集をかけています。少...人手不足が深刻

  • 4ヵ月ぶりにブログ更新しました!

    お久しぶりでございます。夏のイベントがようやく終了し、ほっと一息ついてここ数カ月をふりかえりながらブログを書いているところです。最近、思うところあって再び「7つの習慣」を読み始めました。日本での初版が1996年なので、たぶん初版が発売された当時に読んでたと思いますが記憶がおぼろげで、20代のころの自分が読んでもピンとこなかったのだろうと思います。ずいぶん遠ざけていました。ふとしたきっかけで手にとって読み始めたら、すごく面白く感じました。ひとつひとつ腑に落ち、納得できる言葉がたくさんあったし自分のこれまでの経験に照らして思い当たる節が多かったです。7つの習慣-成功には原則があった!クリエーター情報なしキングベアー出版たとえば、・「影響の輪」と「関心の輪」という考え方主体的な人は、努力と時間を自分が影響を及ぼすこと...4ヵ月ぶりにブログ更新しました!

  • 提案するのはいいけれど・・・。

    それによって、発生するリスクを言わないのはどうかと思います。SVさんとの話あいでは、店舗の抱える問題点や2号店開店の相談をする際に、SVさんからいろいろ提案をしてくださいます。その提案すること自体は、私自身に気づきを与えてくれ、改善策のヒントになります。しかし、SVに共通していえるのは、その提案に隠されたデメリットやリスクを全く言わない、ということです。リスクが発生しなければそれでよし、仮に発生しても、発生したときに対処・対応すればよしという姿勢が見え隠れします。私自身は、この業界の経験があるので、提案された改善策にあるリスクがわかるのですが、他業種から参入されたオーナーさんには隠されたリスクはなかなか見えづらいのではないかと思われます。だから、やってみてはじめてわかるということがとても多い。たとえば、アルバイ...提案するのはいいけれど・・・。

  • 大坂を舞台とする本格時代経済小説がおもしろい!

    銀二貫のNHK木曜ドラマが始まりましたね。原作が良かっただけに、これからの展開に期待大です。原作を読んで、江戸時代の大坂に興味を持ちました。なにわあきんどの風俗だけでなく天下の台所といわれた大坂の商業活動は好奇心を刺激します。銀二貫にはまった人なら堂島物語もはまるはず。世界初の先物市場といわれる堂島を舞台にする時代経済小説です。堂島物語(1)曙光篇(中公文庫)富樫倫太郎中央公論新社もうひとつ。大坂堂島を舞台にした時代経済小説といえば一手千両岩井三四二著が有名です。一手千両―なにわ堂島米合戦(文春文庫)クリエーター情報なし文藝春秋大阪は古くて新しい街。最新のビジネス街と思ったら、江戸時代から続く町名が残り現代に影響を与えています。これらの小説から馴染んだ町名を目にするともっと奥深い大阪のことを知りたくなりますよ。...大坂を舞台とする本格時代経済小説がおもしろい!

  • 消費税の話

    世間様では4月から8%に上がったということで消費税が話題になりましたが、ウチでは、今年初めて預かった消費税を支払うことになるので、そのことで頭を悩ませていました。消費税の課税対象となる売上1000万円を2年前から超えているので消費税を納税しなければなりません。消費税の出入りがあるので、大雑把に見積もって売上の2.5%を納税するすることになります。(税理士さんと相談して簡易課税方式を採用しました)年間3000万円の売上なら75万円、2000万円の売上なら50万円を納税しなければなりません。そのくらいならと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、赤字、黒字に関係なく納税しなければならない点がポイントです。法人税や所得税は、基本的に赤字なら支払わなくていいので、売上があっても納税していない企業や個人事業主は多いはず。し...消費税の話

  • 2店舗目の話

    2店舗目の開店は11月ぐらいをメドに考えていました。9月に日本政策金融公庫からの借り入れを無事完済できる予定であり、それぐらいの時期ならば店舗運営も安定しているであろうとの読みがあり私が新規店舗にかかりきりになっても大丈夫との判断をしているからです。右腕となってくれているNさんも責任者として店舗を回せる力量がついており2店舗目開店に向けて、じっくり育成してきたこともあり人的な心配はありません。ビジネスは、本当に計画通りにいかないことが多いです。計画通りにいくならこれほど楽なことはありません。計画通りにいかないからみんな苦労するんですね。先日、ちょろっと触れた店舗買取の件ですが4月末までに回答して欲しいとのこと。はーっ?!ってな感じです。本気ですか?3月31日に初めて話を聞き4月10日現在まだ買取価格の提示はあり...2店舗目の話

  • スーパーバイザー考

    今のSVさんで、3代目になります。基本的に、店舗運営の全責任はオーナーにあると考えているので、業績の良し悪しはSVさんに影響されないと思っていますが、3代いるとそれぞれの比較対照ができるようになります。それぞれ一長一短があり、どのSVさんが良いとも悪いともいえません。ただ、ちょっと驚いたのは、SVさんによって、月一の巡回内容が大きく変わること。SVによるFCオーナーへの助言・指導内容はFC本部で統一・共有されているものと思い込んでいましたので、どんなSVさんが来店されても、助言・指導内容は同じだと思っていました。さすがに正反対のアドバイスをするということはありませんが、巡回日の設定やら、指導するポイントやら、チェックする視点はSVさんによってまちまちです。同業他社や異業種でも同じような感じなのですかね。SVさん...スーパーバイザー考

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおぞうさん
ブログタイトル
フランチャイズ開業&読書日記・・・どこまで行くの?
フォロー
フランチャイズ開業&読書日記・・・どこまで行くの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用