chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリマオ先生の資料室 https://harimaosensei.seesaa.net/

南河内から南十字星が! おもしろくてかんたんな「マレー・インドネシア語」が気楽にいつでも習えます!

大阪府下 羽曳野市にある「おもしろインドネシア語教室」を主宰しているハリマオ先生のとっても私的なマニアックコレクションが秘蔵・門外不出であるにもかかわらず公開されています! 語学と関係のないブログもまた魅力です!

ハリマオ
フォロー
住所
羽曳野市
出身
海外
ブログ村参加

2008/04/07

arrow_drop_down
  • エア★アメリカ

    「エア★アメリカ」 1990年のアメリカ映画 原題:Air America ベトナム戦争真っ只中の1969年。アメリカ中央情報局は、秘密裏に航空会社「エア・アメリカ」をラオス国内に設立していた。 まあ興味津々の物語で、メルギブソンと 若きロバート・ダウニーJrが主演なので おもしろくないわけがない〓 全編60年代ポップが彩ってるのは嬉しい限りです♪

  • 加山雄三の銅像!

    加山雄三の銅像!! 若大将・加山雄三の大ファンには嬉しいニュース♪ 歌手で俳優の加山雄三さん(87)の銅像が、出身地の神奈川県茅ヶ崎市役所前広場に建立され、加山さん…

  • ♪忘れないでね 台北の夜を~

    ♪忘れないでね 台北の夜を~ テレサテンの「台北の夜」を聞きながら 台湾ビールがうまいぜ!! よし 台湾マンゴービールそして台湾パイナップルビールも 飲んじゃえ〓

  • 真の試写会(陰陽師0)

    真の試写会「陰陽師0」 今回鑑賞した陰陽師0は ラジオ大阪OBCと大阪芸大がタイアップした 格調高い試写会! 司会はOBCにこの人あり「原田年晴」アナ そして ゲストがこの映画の 監督で あのゴジラマイナスワンの山崎監督の奥様でもある佐藤 嗣麻子氏 とプロデューサーの 守屋圭一郎氏 このラジオトークの公開録音にも参加でき貴重な話を聞けたのは幸いでした〓 出演は主役・山﨑賢人 / 染谷将太 / 奈緒 / 安藤政…

  • 『肉弾』

    「肉弾」 ATGの映画 岡本喜八監督 1969年 京都の高校時代 ATGの映画を見るチャンスが結構ありました。 アングラ的なもの 思想や反戦もの どこか暗いイメージがある ATGの雰囲気でした。 この映画では 大谷直子という女優のデビューが話題で、直ぐ後で 朝ドラの「信子とおばあちゃん」に出演します! そのことが印象で 寺田農が主演共演してたとは!!!!!! あの主役の男性がそうでしたか!!!! ご冥福…

  • 卒業式の夜だから・・・

    ♪卒業式のウ~ム 夜だから~ 『卒業式の夜』 歌:葵テルヨシ ポリドール 1975 作詞:神坂薫 作曲:遠藤実 編曲:斎藤恒夫 https://www.youtube.com/watch?v=…

  • 台北そぞろある記⑨

    台北そぞろある記⑨ 九份の阿妹茶楼を訪れた後は 「夜市」に出かけて これまた いろいろな台湾名物のフードを楽しむというのが お決まりの観光コース 締めのプログラムのようです♪ 今回は士林夜市への予定もあったが、よいこは早く帰って(寄る年波) ホテル飲みも 台湾の思い出になるだろうと 近所の某コンビニで 台湾ビールとうわさの「黃金雞翅包飯」と同じであろう 手羽先の中に もち米などが詰まったおしゃれなおつまみを見つけた!! 日本のコンビニと違って 客がケースの蓋を開けて自分で紙袋に納入という 最初は戸惑うシステムでした(^^)/ 台湾ビール 24本 ケース 単位 2..

  • 「芝金ロボット展」

    「芝金ロボット展」 来月名古屋のアパートメントストアにて開催される 芝原秀夫氏製作のブリキロボットの展示会!! 案内はがきが届きました。 4月9日から4月18日まで 名…

  • 台北そぞろ歩き⑧

    台北そぞろある記⑧ 豎崎路はいつも雨模様 そうですあのアニメで有名な「阿妹茶楼」「阿妹茶酒館」 その建物の外観や街の雰囲気は本当に「千と千尋の神隠し」です。 九份の街並みやこの提灯の館を見るのも今回の旅の目的でした 03 地球の歩き方 aruco 台北 2024~2025 (地球の歩き方aruco 3) - 地球の歩き方編集室 千と千尋の神隠し [DVD] - 宮崎駿

  • 「超合金?アラレちゃん」

    「超合金?アラレちゃん」 鳥山先生やTARAKOさんの 突然の訃報はアニメファンだけでなく 世界中のファンがびっくり悲しんでいます。 ご冥福をお祈り申し上げます。 昭和の古い玩具やロボットコレクターたちは 「アラレちゃん」も きっとコレクションにくわえていたはずです〓 右側の「ちびまる子ちゃん」はインドネシア語版です♪

  • 台北そぞろある記⑦

    台北そぞろある記⑦ 九份に残された古い映画館 昇平戯院(Sheng Ping Theater) 1934金鉱(ゴールドラッシュ)で栄えた時にオープンされ、 今は博物館?風に保存維持されています。 映画好きやレトロ好きには嬉しい観光地です♪ 03 地球の歩き方 aruco 台北 2024~2025 (地球の歩き方aruco 3) - 地球の歩き方編集室

  • 台北そぞろある記⑥

    台北そぞろある記⑥ 市内観光 弾丸コンパクト詰め込み市内観光といえば、 有名な仏閣 伝統的な寺院 崇高な官公庁 そして 必須の故宮博物館♪ 定番コースです(^^) 気になるのは日本の食べ物屋進出 有名なお店 コンビニなどなど 看板を見てるだけで楽しくなってきます! それにしてもファミマとセブンイレブンの多いこと〓 「全家便利商店」全家はファミマ 便利商店はコンビニ 「摩斯漢堡」はモスバーガー よく見…

  • 台北そぞろある記⑤

    台北そぞろある記⑤ お昼は小籠包 絶品の小籠包が食べられる名店「鼎泰豊」!! うわさには聞いていましたがこれほどの時間待ち 行列以前、予約していても2~3時間待ちで有名らしい。 しかし待つ価値ありの おいしさでした 歩く台北2024-2025 (メディアパルムック)

  • 台北そぞろある記④

    台北そぞろある記④ 「榕樹」 亜熱帯や熱帯地域の樹木なので、沖縄当たりでは知られていると 思いますが、なかなか日本本土ではなじみがないです・・・ (ガジュマルといわれると ああ!あれかと思いますね) しかし 小生らのようにインドネシアを少し齧った人間は その国章ガルーダの中央の盾の中に榕樹が記されているのを知ってました。 (beringin ベンガルボダイジュ) 台湾の街の街路樹や公園でよくみかけます!…

  • 台北そぞろある記③

    台北そぞろある記③ 通勤前にサンドイッチ 台湾の朝食・・・イメージ的にはおかゆや点心とか 想像していましたが パンやサンドイッチも大人気です♪ 家庭で食事より三食外食といっても過言でない文化です。 通勤の途中で屋台や露店で食べてから・・とか買って持っていく という光景はいたるところで観られます(^^) 街角のパン屋さんもサンドイッチ専門店も朝から行列です。 ペギーさんの台湾朝ごはんとおやつ - ペギー・キュウ いちばんおいしい!蒸し料理―せいろ・蒸し器・いつものお鍋で (主婦の友αブックス) - 大庭 英子

  • 台北そぞろある記②

    台北そぞろある記② 公園の太極拳 街には公園がたくさんあります! そして 車いすの人やリハビリ用の人にも考えられてる設備が 併設されています。 早朝には 日本のラジオ体操以上にいたるところで広場や公園で 「太極拳」が少人数や大集団でおこなわれています。 多分「楊式」という武術より健康志向の太極拳です。

  • 台北そぞろある記①

    台北そぞろある記① 郵便ポスト 赤いエアメール&速達専用と緑の台湾国内専用 基本はこんな感じでいたるところで観られます♪ 他に変則的なのや合体型がありますが日本からの赤と 大陸…

  • 今年はカティサークで(小樽運河)

    今年はカティサークで行こうか! 「小樽運河」を聴きながら♪ 少し早いけど まあいいか(^^)/

  • サーカスプレーン(再登場!)

    サーカスプレーン ブリキのおもちゃ 1960年代の「サーカスプレーン」3体& 今でも入手可の中国製のトレーニングプレーン (教練機) ヨネヤのブリキ製はやはりパイロットのグラス着用…

  • ニャロメの宇宙円盤(宇宙基地)

    猫の日にちなんで ニャロメの宇宙円盤だ!! 野村トーイの 宇宙円盤(宇宙ステーション)玩具 ブリキ製 電動・ミステリーアクション「ニャロメ 宇宙基地」だ! 以前掲載のケロヨンと同形のデザイン 単1電池2ケ 回転走行 宇宙音 そして 中央外周の窓から内部の様子(赤塚キャラクター)乗組員たちが 走馬灯のように映し出されます! 漫画連載が67年から70年だから まさに60年代後期のブリキ玩具。 すべて日本…

  • 猫の絵のお菓子「カバヤのミミー」

    カバヤの「ミミー」 子供の頃(いつ?)よく食べました♪ 家の前までお菓子やその他(食料?)を軽トラックで売りに来るのです。 当時の子供(僕たち)らは 「わぁ~いミミーの車が来た!!」 なんてはしゃいだものです ほかにいっぱいお菓子があったはずですが「ミミー」がお目当てだったとは(^^) 確かミルキーのような乳飴だったと・・・(失念) 中に塗り絵カードもはいっていて それがゴールドカードだったら もう…

  • 古典SF映画を楽しもう!(異次元1)

    古典SF映画を楽しもう!(異次元1) 「ラ・ジュテ」 原題:La Jetee クリスマルケルのフランスSF映画(1962年) 29分間の短編モノクロ映画・・・ 映画というより写真紙芝居的な・・・ このストーリーと衝撃の落ちは その後の某映画にも使用されてますね♪

  • 岩波の『インドネシア』1966

    「インドネシア」 岩波新書 1966年 初版 増田 与 著 岩波書店 60年代70年代からインドネシア語やインドネシア研究に 嵌った若き学究の徒たちは この書を本棚に並べるだけで・・・・ 66年発行だから 今では役に立たない資料ですが、当時そんな書籍発見が 困難な時代には重宝の聖書的存在でした。

  • 今日インドネシア大統領選挙です!

    今日インドネシア大統領選挙です! 「世界最大の直接選挙」とも言われるインドネシアの大統領選挙の投票が本日14日行われます。高い支持率を誇る現職のジョコ大統領の政策を継続するかどうかが争点となっていて、2億人を超える有権者の判断が注目されます。 5年に1度行われるインドネシアの大統領選挙には プラボウォ国防相とアニス前ジャカルタ州知事 ガンジャル前中部ジャワ州知事 の3人で 現職のジョコ大統領は憲法で3…

  • 若大将とチョコレート

    「ぼくのお嫁さん」 ハリマオ先生は加山雄三が大好きです。 昔も今も加山雄三の歌が大好きです。 テープやCDよりも シングルのレコードを集めまくってました。 もちろんLPも!…

  • 古典SF映画を楽しもう!(月篇5)

    古典SF映画を楽しもう!(月篇5) First Men in the Moon (1964) 邦題:H・G・ウェルズの月世界探検 ヴェルヌ原作の月世界旅行と並んで有名な月探検のSF小説です。 あちらは「大砲」でしたが この作品は「半重力物質」となってます♪ SFファンやマニア そして古典SF映画好きには垂涎の映画でした。 なぜなら われらが特撮の神 ハリー・ハウゼンのクリエイチャーが登場します〓

  • 建国記念の日と日本誕生

    本日は「建国記念の日」にちなんで数年前に 映画「日本誕生」を紹介した時・・・ 八岐大蛇(やまたのおろち)こそキングギドラの原型だと書いてしまいましたが、 なんのなんの 1956年の旧ソ連映画「豪勇イリヤ巨竜と魔王征服」を 観てから言うべきでした(決戦!魔王と大怪獣)(^^)/ 以下は当時のブログ文『建国記念の日』 ご存じですね! 建国記念日でなく「建国記念の日」なんです! その意味は 建国をしのび…

  • 安達明のデビュー曲

    安達明「潮風を待つ少女」 昭和39年5月発売 作詞:松田ルミ 補作詞:吉岡治 作曲:遠藤実 ♪海のむこうから潮風にのって~ 「女学生」でおなじみの安達明のデビュー曲! なんともいえない青春のボイス 大好きな歌です(^^)/ (画像は後年発売された完全復刻盤) https://www.youtube.com/watch?v=zcIa4cLO0oY

  • すてきなおバカさん(トニパキ&BB)

    『すてきなおバカさん』 1964年のフランス・イタリア合作映画 原題:une Ravissante Idiote ブリジット・バルドー&アンソニー・パーキンス 共演 スパイコメディーです。 何よりトニパキファンなら見逃せない有名女優との共演映画の一つです。 ヨーロッパ調のファッション色が強い中での彼のトラディショナルな着こなしは 観ていても飽きません。(多分日本未公開なので邦題がまちまち・・・ フランス語の原題をどう訳…

  • インドネシア現代史(世界思想社)

    「インドネシア現代史」 B・グラント 著 駒城鎮一 訳 1968 世界思想社 これを本棚にならべるだけで いかにも インドネシア研究をしています! と思わせます。

  • 3時10分発ユマ行き ②

    3時10分発ユマ行き ② 『3時10分、決断の時』 原題は3:10 to Yuma 2007年のアメリカ西部劇ですが、もちろんあの名作 「決断の3時10分」のリメイクということはご存知ですね! 原題は同じなんです。 内容(あらすじ)は微妙に違いますが敢えて申しません。 色々な角度で当時の衣装・文化・風景・鉄道などなど比べてお楽しみ下さいね。

  • 老舗玩具店が閉店(あのトイ・ストーリーのモデル)

    残念なニュース!! サンフランシスコにある老舗玩具店「ジェフリーズ・トイズ」が 2月中に閉店するらしいです。 Jeffrey's Toys (1938年創業) 当然おもちゃ(玩具)ファンやマニアにはおなじみの アニメ『トイ・ストーリー』の原点モデルのお店です!! 理由はコロナ禍やそれにともなう街の状況らしいです。

  • '68年 世界のニューカー(ボーイズライフの付録)

    '68年 世界のニューカー ご存知ハリマオ先生得意の 雑誌「ボーイズライフ」の付録だ! 1968年新年号だから56年前か・・・・ その名もWORLD CAR OF 1968 MODELS この付録の小冊子で当時は夢と憧れを胸に秘めていたのだ! プロトタイプのアルファロメオ!! そして スズキのフロンテやダイハツのフェローSSも涙チョチョギレ♪

  • テレビ番組欄(1960)

    「快傑ハリマオ」は日本テレビ毎週火曜日の夜7時半からの30分ドラマ。 昭和35年(1960)4月5日から翌昭和36年6月27日まで全5部65話。 なんと「ソニー号空飛ぶ冒険」やNHKの「ジェスチャー」とかぶっていたんですね!

  • 3時10分発ユマ行き ①

    3時10分発ユマ行き ① 『決断の3時10分』(3:10 to Yuma) 1957年のアメリカ合衆国の西部劇映画。監督はデルマー・デイヴィス、出演はグレン・フォードとヴァン・ヘフリンなど。原作はエルモア・レナードが1953年3月に発表した短編小説『三時十分発ユマ行き(英語版)』。 2007年に『3時10分、決断のとき』としてリメイクされている。なお、原題はリメイクも同じ『3:10 to Yuma』。

  • フランス映画『髪結いの亭主』

    『髪結いの亭主』 (Le Mari de la coiffeuse) 1990年のフランス映画 監督はパトリス・ルコント 出演:ジャン・ロシュホール アンナ・ガリエナ あらすじや内容は敢えて言いませんがフランスのセザール賞に 7部門もノミネートされた名作です。 ハリマオ先生的鑑賞法というと お母さんが散髪を嫌がる息子を なんとか椅子に座らせようとするときに「なにか 火花が飛び散るような 機関銃のおもちゃでもありません…

  • アジアカップ インドネシア初勝利!!

    インドネシア、ベトナムを下して今大会初勝利…突破をかけて最終節は日本戦 AFCアジアカップカタール2023・グループDの第2節が20日に行われ、ベトナム代表とインドネシア代表が対戦した。 試合が動いたのは39分、インドネシアは最終ラインのジャスティン・ウブネルが左足でフィードを送ると、このパスに反応したラファエル・ストルックがエリア内で倒されてPKを獲得する。このチャンスをキッカーのアスナウィ・マンクアラムが…

  • 再び KOPI DANGDUT

    これを聴いて 日本の歌の題名をあててね♪ (^^) https://www.youtube.com/watch?v=53HEbIsXG9s

  • 女殺油地獄(シネマ歌舞伎)

    女殺油地獄(シネマ歌舞伎) 昨年 映画版で堤真一と樋口可南子の「女殺油地獄」を観ていたし、 近松のオリジナルストーリーは大体把握していたので、歌舞伎セリフが難解でも どうにか楽しめました(^^) 普段歌舞伎なんて見られる境遇ではないしテレビでも進んでは観ないので このシネマ歌舞伎の放映はありがたかったです! 2009年に歌舞伎座で上演されたのを2011年にシネマ公開されました。 与兵衛を片岡仁左衛門 豊…

  • 八代亜紀と高倉健のデュエット

    ♪流行歌(はやりうた)ラジオで流れてる~ 八代亜紀さんが高倉健さんとデュエットで歌うこの歌が好きでした! 本当にラジオから流れていたのでした。 1990年に発売された「挽歌」 作詞;荒木とよひさ 作曲;平尾昌晃 編曲;竜崎孝路 歌 高倉健&八代亜紀 小生はトラックドライバーや運転手ではありませんが、当時 本当に頻繁に大阪名古屋間の名阪国道を走っていました・・・ 八代亜紀さんは1977年に東映のトラック野…

  • パルナスの歌は中村メイコさんの歌声♪

    パルナスの歌は中村メイコさんの歌声♪ 昔々テレビからよく流れていたCMソング 『パルナスの歌』 懐かしくて涙チョチョギレですよね 作詞・作曲:津島秀雄 歌:中村メイコ ポニージャックス ご冥福をお祈り申し上げます。

  • Selamat Tahun Baru !

  • 「平凡」新年号(1969)

    「平凡」の1969年 1月号(新年&クリスマス号) 付録にジュリーやショーケンの大型ポスターだ! 舟木一夫のピンナップもあるぞ! 55年前か・・・・

  • ボーイズライフ新年特大号(1969年)

    「ボーイズライフ」 1969年新年特大号 特別付録のクラシックカートランプが素敵でした! はい 今でも大事に持ってます♪ 久しぶりに読み返すと オリビアハッセ―のカレンダーピンナップや サイモンとガーファンクル フォークルの楽譜 VAN BROTHERS の広告 そしていたるところにモデルガンの通販広告(^^) 55年前か・・・・・

  • ビッグコミック新年特大号(55年前)

    「ビッグコミック」新年特大号(55年前) ビッグコミックは創刊号以来ずっと読んでました! 丁度10号の 1969年1月号は金ピカの表紙でした♪ もちろん表紙イラストは伊坂芳太良です 最高にご機嫌でした。 ゴルゴ13のさいとうたかお 佐武と市捕物控の石森章太郎をはじめ 手塚治虫 横山光輝 水木しげる と豪華連載でした〓

  • Selamat Tahun Baru 2024

    Selamat Tahun Baru ! 2024 今年もよろしくお願い申し上げます。 「少女ブック」新年号 昭和31年(1956) 68年前ですか・・・・・

  • 坂田師匠とギャグの謎

    漫才の坂田利夫さん死す! 漫才師コメディNo.1の坂田利夫さん(82歳)が亡くなられた ニュースを聞きました。 以前から シンバルを叩くおもちゃの「わんぱくスージー」の 手でシンバル打つ姿 足の雰囲気・恰好 など ひょっとしたら このお猿さん玩具から引用されてたのかと一人で そう思っていましたが、 とある記事の中に いろいろなギャグの 発想に対する答えに あの登場時の横歩きは アチャコ(花菱アチャ…

  • インスタントのミーゴレン(マレーシア)

    ミーゴレンは南国マレーやインドネシアの香り♪ いつもブログで載せてるのはインドネシアのインスタントの ミーゴレン!! Mie Goreng あるいは Mi Goreng と綴ります。 今食べようとしてるのは マレーシアのインスタントの ミーゴレン!! マレー語ではMee Goreng と綴ります。 Mee Mie Mi は 中国語由来の麺 Goreng は油炒めとか揚げる 日本語ではそういったものは「焼きそば」としていますね 今回は年末年始…

  • 53年前のTVガイド

    年末年始はこれ一冊でOK!(53年前) 大好きな若大将は人気18位でしたが、さすが西郷さんに 舟木さん〓 女性は水前寺清子が1位だったんですよ。 人気番組は「銭形平次」が安定の横綱 夜のヒットスタジオや キーハンターが人気でした♪ 大みそかは紅白の裏番組は洋画(外国映画)が多かったです!

  • バリ島のクリスマスイブ

    バリ島(インドネシア)にも クリスマスを盛大に祝ったり楽しみます~♪ インドネシアはイスラム教 特にバリ島はバリヒンズー教 でもモスクや教会も並んで建っていたり 宗教には寛大なんです。 スーパーや百貨店 商店街も 日本や他の国々と同じです。

  • ワンダー・ブギ(石野真子)

    『ワンダー・ブギ』 ♪ブギウギシュワッチ ブギドゥワ~ 作詞:阿久悠 作曲:馬飼野康二 ビクター 1979年 今は朝ドラの「ブギウギ」でなにかと笠置シズ子さんの 往年の名曲が披露されてますが〓 70年代 ダウンタウンブギウギバンドでもブギが流行?? 79年には石野真子のワンダーブギも ありましたね(^^)/

  • 映画の『若い人』

    映画の『若い人』 もちろん石坂洋次郎の出世作としても有名な小説です。 石坂作品を読んだ方や青春時代にテレビや映画でその作品のドラマ化を 観て楽しんだ方も多いと思います。 小生は 「若い人」は後日 石原裕次郎と吉永小百合の日活作品を観ていましたが、今回 なんと第一作目の東宝(1937年)作品を観ることができました! 皆様は どの作品を観ましたか? ①1937 東宝 市川春代 大日向傳 夏川静江 ②19…

  • 舟木一夫の矢頭右衛門七

    「右衛門七討入り」 ♪降り積む雪を血に染めて 昭和39年 コロムビア 舟木一夫 作詞:西沢 爽 作曲:遠藤 実 本日は 忠臣蔵 討入りの日 赤穂浪士や忠臣蔵のお芝居や映画 そしてドラマも再演されます。 でも最近はどうでしょう??(かろうじてBSで・・・・) ある年齢以下の方には何のことやら 興味もありませんでしょうね 四十七士の中でも美形で轟く矢頭右衛門七! 舟木一夫が演じていたのをご存知な方…

  • 古典SF映画を楽しもう!(宇宙&異星2)

    古典SF映画を楽しもう!(宇宙&異星2) Ikarie XB-1 英語題: Voyage to the end of Univers 邦題: イカリエ-XB-1 1963年のチェコスロバキアの名作SF映画 当然 SFやスペース映画ファンならご存知で、かの「2001年宇宙の旅」や 「スタートレック」などなどの超有名作品に多大な影響を与えています。 宇宙服の素敵なデザイン 宇宙船内部やロケット そしてきっと 「宇宙家族ロビンソン」のフライデーにもアイ…

  • 笠置シズ子の「アイレ可愛や」

    笠置シズ子の「アイレ可愛や」 もう10年ぐらい前にブログで趣味の”南方慕情”という括りで 戦前・戦中・戦後の南洋ムード 特にマレーやジャワ・スマトラ そしてバリ のイメージを歌った歌謡曲をセレクトして紹介していた時がありました! 笠置シズ子さんのヒット曲の中に「ジャングルブギ」や「アイレ可愛や」という 南方歌謡があるのは当時調べつくして知っていましたが、ちょっと マレー・インドネシアというより…

  • 博多一風堂の白丸元味

    お昼は 松原のイオンタウン内にある 「博多一風堂」でラーメンです! それも 白丸元味!! 一風堂は過去2回 ハリマオ先生のブログに登場していますが 天王寺阿倍野のお店でしたが今回 松原のイオンタウンです♪

  • 古典SF映画を楽しもう!(宇宙&異星1)

    古典SF映画を楽しもう!(宇宙&異星1) CONQUEST OF SPACE 邦題:宇宙征服(1955) 火星へ行くまでのステーション内訓練や発射後のロケット内ということで テーマを 月や火星のように限定せず新たに「宇宙&異星」として 設けてみました(^^) 「2001年宇宙の旅」が話題になるまでの神秘&広大な宇宙映画 SF映画ファンにとっては印象深い映画です。パラマウント1955 バイロンハスキン監督 アポロ宇宙計画が次…

  • ジャワのマンゴー売り(灰田勝彦&大谷冽子)<br />

    ジャワのマンゴー売り(灰田勝彦&大谷冽子) ビクター 昭和17年 作詞:門田 ゆたか 作曲:佐野 鋤 ♪ラ~ララ~ラ 火焔樹(フレームトゥリ)ーの~ 当初 ジャワのナシゴレン売りの予定だったとか???? 門田先生がそれじゃあイメージが!!と 南方南洋のイメージムードは”マンゴー”!! 灰田勝彦のハワイアンソングは 状況により ジャワ方面へと移項せざるを・・・・ (過去重複掲載)

  • バタビアの夜は更けて

    灰田勝彦の『バタビアの夜は更けて』 昭和17年ビクター 作詩: 佐伯孝夫 作曲: 清水保雄 ジャワ島シリーズ! ご存じバタビアとはジャカルタの昔の呼び名 セリフが渋いですね 歴史的産物 「ああ 今夜も見る夢は、きっとお母さんの夢だろう。 いつもいつも僕の手柄を祈ってくださる、日本一のお母さん、元気でいてくださいね。 妹も嫁入り盛りだ、街できれいな更紗など見かけると、兄さんはお前に買ってやりたいと …

  • ジャガタラ歌謡概論(再掲)

    ハリマオ先生流「ジャガタラ歌謡概論」 よく「じゃがたら」とひらがな書きを見かけますが、やはり外来語からの和製語 カタカナの「ジャガタラ」といきたいものです・・・ しかし ジャガイモ(ジャガタラ芋)も「じゃがいも」と日本語ですし・・・ 正直 どっちでもいいか! とハリマオ先生も妥協の巻です。 昔のじゃがたら関係の流行歌の題でカタカナやひらがなが入り乱れているのは、 現在ではそれを正しく継承する意…

  • 古典SF映画を楽しもう! (月篇4)

    古典SF映画を楽しもう!(月篇4) Missile To The Moon 邦題は「月へのミサイル」 われらが中子氏の超SF映画も 月へのミサイルだ! 1959年作品ですが、マニアやファンの皆様はこれが 1953年の前回掲載「月のキャットウーマン」のリメイクだということは 当然知っています(^^)/

  • 昏き日輪(西村寿行)

    西村寿行の『昏き日輪』 (ネットサイトの解説記事引用) ボルネオ島上空で15名の日本人を乗せた飛行機が忽然と行方を絶った。母親、恋人の捜索に刑事の白川武秋、ヤクザの宮田雷四郎、医師・剣持雅晴の奇妙な組み合わせの3人が現地へ飛んだ。そこで彼らは、娼婦街で得た情報を頼りに密林深く分け入るが、その前に謎の軍団が…。陰謀渦巻く熱帯の地を舞台に、性の乱舞と暴力の極致をダイナミックに描く、痛快冒険小説。 ボルネ…

  • 古典SF映画を楽しもう!(月篇3)

    古典SF映画を楽しもう!(月篇 3) Cat Women of the Moon 邦題;月のキャットウーマン 1953年 日本未公開ですがアメリカのテレビ用だったのかな? このタイトルは当然 DVD日本発売用ですが、われらの中子氏超SF映画でも 早くから「月のキャットウーマン」 内容 あらすじは・・・ 観たもの同士で語り合えば?と思います。

  • 阪神優勝時のインドネシア語記事

    本日(23日)は阪神とオリックスの優勝パレードが神戸と大阪御堂筋でおこなわれ大勢の人が繰り出しました! この記事は日本シリーズ優勝時道頓堀に飛び込むファンの事を…

  • 古典SF映画を楽しもう!(異星から4)

    古典SF映画を楽しもう!(異星から4) Invasion of the Star Creatures アメリカ映画 1962年 邦題:美女宇宙人の侵略(DVD用のタイトル) われらが中子氏の超SF映画では「宇宙怪物の侵略」。 その内容は観たもの同士でかたりあってください(^^)/ ちなみにネットの宣伝うたい文句は下記の通り・・・ 植物怪人を操るエイリアンが地球侵略開始!米軍の秘密組織が彼らに立ち向かう60年代の特撮SF作品

  • インドネシア語四週間(朝倉純孝)

    インドネシア語四週間(朝倉純孝) 大学書院発行の語学書 昭和のその昔 インドネシア語をかじった人には涙チョチョギレの 学習書 初版は昭和27年(1952)というから歴史あります、70年代最後の方まで 見かけましたが??? そもそもは戦前に大学書林の徳川義親侯爵と朝倉純孝の共著「馬来語四週間」が 発行されていて戦後 この「インドネシア語四週間」に引き継がれているようだ。

  • 大相撲羽曳野場所(令和5年冬巡業)

    街に大相撲がやってくる!

  • Kentのマッチをまた思い出す

    これがKentの燐寸だ! VANの初期には燐寸(マッチ)がノベルティーでありましたが、 やはりマッチはKentがお似合い・・・・ アダルトな感覚 何しろトラッドです。(再掲載)

  • 007危機一発(From Russia with Love)

    『 ロシアより愛をこめて』 From Russia with Love イアン・フレミング原作の1963年に製作された『007』シリーズ映画第2作。 007危機一発の主題歌 リバイバル放映時には「007 ロシアより愛をこめて」 に改題。(ユナイテッド・アーティスツ) ライオネル・バート(Lionel Bart、1930年 - 1999年)が作曲、バラード・シンガーのマット・モンロー(Matt Monro、1932年 - 1985年)が歌唱 B面の007のテーマ これが聴きたい…

  • タイガース日本シリーズ優勝!

    タイガース日本シリーズ優勝! 1985&2023 昨日のことも38年前も よ~く覚えています♪

  • トランプと私 ⑭

    トランプと私 ⑭ 東方トランプ おなじみの東方Projectのキャラクター 「ゆっくり霊夢です」「ゆっくり魔理沙だぜ」 霧雨魔理沙と博麗霊夢は誰もが知っていますね♪

  • 古典SF映画を楽しもう! (モンスター8)

    古典SF映画を楽しもう! (モンスター8) The Wasp Woman 邦題は? スズメバチの女・・・・ 蜂の女 昆虫女 1959年の アメリカ ご存知ロジャーコーマン監督 ドライブインシアターで公開されたのでしょうね♪

  • トランプと私 ⑬

    トランプと私 ⑬ 前回と同じくToelen社の バリのクラシックワヤンのトランプ マハーバーラタを素材とした古典ワヤン(影絵芝居)の登場人物を デザインしてあります。

  • 僕の本棚(読書の秋)

    僕の本棚(読書の秋)

  • トランプと私 ⑫

    トランプと私 ⑫ ジャワ島(インドネシア)のワヤン(影絵芝居)のデザイン Toelen社製

  • ワヤン ジャワの影絵芝居

    『ワヤン ジャワの影絵芝居』 平凡社カラー新書72 1977 松本 亮 著 この本でジャワのワヤンの殆んどを楽しめます! そして いろいろな文化・知識を学べます。 氏は日本ワヤン協会の会長もされていました。2017に90歳で死去されてます。

  • トランプと私 ⑪

    トランプと私 ⑪ 小さな小さなトランプ しかもキーホルダータイプ これこそ 誰でも持っていたミニミニトランプ!! 花札もありました(^^) トランプの方を公開しないのは 未開封未使用だからです(^^)

  • 堺の土塔(後編)

    ハリマオ先生歴史史跡探訪 堺の土塔(後編) 土塔は、堺出身の奈良時代の僧、行基が建立したとされる四十九院のひとつ大野寺の仏塔です。平安時代の「行基年譜」には神亀4年(727年)の起工とあり、鎌倉時代の「行基菩薩行状絵伝土塔は、堺出身の奈良時代の僧、行基が建立したとされる四十九院のひとつ大野寺の仏塔です。平安時代の「行基年譜」には神亀4年(727年)の起工とあり、鎌倉時代の「行基菩薩行状絵伝」にも、本堂・門…

  • 蛇口一角 死す!

    蛇口一角 死す。 「てなもんや三度笠」 は 藤田まことさん&白木みのるさん! そして忘れてはならない 財津一郎さんの ~してチョーダイ! 少年ブック(1967年2月号)の表紙を飾ってます♪ ご冥福をお祈り申し上げます。

  • トランプと私 ⑩

    トランプと私 ⑩ パンチみつおの「コスプレトランプ」 OBC ラジオ大阪の番組でもらった景品。

  • 堺の土塔(前編)

    ハリマオ先生歴史史跡探訪 堺の土塔(前編) ジャワ島のボロブドゥール寺院遺跡を訪れた時に、日本にも このような形式の塔や仏舎利があるのでは・・・・と 永く思っていました! あったのです! 昨年訪れた 奈良の頭塔(掲載済み)と今回訪れた大阪堺の土塔です。 まさに仏舎利や五重塔の原型と思わせるたたずまい 興味津々です。

  • ラーメン店その名も「白馬童子」

    「白馬童子」という名のラーメン店 以前から気になっていました! ハリマオ先生とあらば行かないわけにはいかない! 白馬童子 狭山池之原店です。 大食漢には嬉しい大盛無料や トッピング(キムチ・フライガーリック・紅ショウガ)もサービス おにぎりも2個までオマケです♪ 幸せラーメン(とんこつ醤油)をいただきました。

  • トランプと私 ⑨

    トランプと私 ⑨ ペコちゃんジャンボトランプ 大きなトランプ!!

  • ♪君は何を今~

    『飛び出せ!青春』 東宝 1973 村野武範(河野先生) 青木英美 梅田智子 テレビで人気だった青春シリーズの映画化(劇場版) 穂積ペペや頭師佳孝のコンビは懐かしい! 石橋正次の高木君 剛達人の片桐君 大あばれですね!!

  • トランプと私 ⑧

    トランプと私 ⑧ 御存知! あなたと私の某100円ショップの CIRCUS PLAYING CARDS

  • ガラスの中の少女 (東映版)

    ガラスの中の少女 (東映版) 1988年(昭和63年) 東映 原作:有馬頼義 昭和35年(1960)に吉永小百合と浜田光夫という後の日活青春映画“ゴールデンコンビ”の共演第1作として映画化された作品を再映画化。 後藤久美子の相手役は本作がデビューとなった吉田栄作。 微妙に内容は変えられていますが、(簡単なあらすじは) 国会議員を父に持つ令嬢と高校をドロップアウトした青年との純愛を描く。

  • トランプと私 ⑦

    トランプと私 ⑦ WESTERN KNIVES社の PLAYING CARDS レトロ調のポーカー用トランプ? MADE IN U.S.A

  • パリは燃えているか

    『パリは燃えているか』 原題: Paris brûle-t-il?、 Is Paris Burning? 1966年のアメリカ合衆国・フランス合作のオールスターキャストによる戦争映画。 カークダグラス・グレンフォード・ゲルトフレーベ・イヴモンタン・ジャンポールベルモンド・ロバートスタック・アランドロン・アンソニーパーキンス ラリー・コリンズ、ドミニク・ラピエールによるレジスタンス(共産主義者とドゴール派)と自由フランス軍によるパ…

  • トランプと私 ⑥

    トランプと私 ⑥ キャンディーズ ミニトランプ 森永ビスケット プレミアム この小さな小さなトランプは 誰もが持っていました! われらの キャンディーズだから・・・・

  • ガラスの中の少女 (日活版)

    ガラスの中の少女 (日活版) 1960年 日活 原作:有馬頼義 吉永小百合 浜田光夫 朝霞たちこめる山あいの湖水に、一隻のボートが浮かんでいた。中には十七、八才の少年と少女が寄り添って、美しく眠っているかのように横たわっていた。その姿は死という暗い名を与えるには、あまりにも明るく美しすぎた。二人を死にまで追いつめたものは、何であろうか。

  • トランプと私 ⑤

    トランプと私 ⑤ 聖子ちゃんトランプ そう松田聖子と私・・・ 誰もが持っていた聖子ちゃんトランプ 小型のいわゆる児童トランプという類。

  • 月さま雨が ②

    月さま雨が ② 『月形半平太 花の巻・嵐の巻』 1956年(昭和31年)10月17日公開。 大映製作・配給。監督は衣笠貞之助、主演は長谷川一夫。 梅松に山本富士子 萩乃に京マチ子 大映ファンならずとも豪華配役 そして 何よりも われらの市川雷蔵が早瀬辰馬の役です!!

  • トランプと私 ④

    トランプと私 ④ 雑誌「ボーイズライフ」 1969年 新年号の付録です。 年に1~2度 小冊子の付録・・・車・オートバイ・SFなど があったのですが、 このトランプの付録には大感激でした!! ボーイズライフのロゴマークが懐かしいでしょう? でも このハリマオ先生の資料室の1部のマニアにはもっと気になるものがありますね(^^) (ブログ過去掲載分より)

  • CODA コーダあいのうた

    『Coda コーダ あいのうた』 原題:CODA 2021年のアメリカ合衆国・フランス・カナダの映画。 主人公は家族の中で自分だけが聴覚のある女子高生で、漁業の仕事を手伝い家族の中でたった一人健聴者である少女は「歌うこと」を夢みた。聴こえない耳に届く最高にイカした歌声が、今日、世界の色を塗り替えるながら歌手になるという夢を持つ。 取り置きしていたが なぜか今日みてしまった・・・ 朝ドラ「ブギウギ」での 鈴子が…

  • トランプと私 ③

    トランプと私 ③ アンパンマンのトランプ どこのお家にも 必ずあります(^^)/

  • ハーロックと操舵輪

    宇宙海賊キャプテンハーロックより アルカディア号の操舵輪

  • 月さま雨が ①

    月さま雨が ① 『月形半平太』 松竹 1952 月形半平太:市川右太衛門 芸妓染八:山田五十鈴 舞妓雛菊:美空ひばり 芸妓梅松:喜多川千鶴 早瀬辰馬:北上弥太朗

  • トランプと私 ②

    トランプと私 ② あなたの家も私の家も どこの家にも きっとあるはず 海外?のトランプ!! これは 台湾製だ。 多分未使用と思われる(^^)/

  • インドネシア懐メロ♪

    BENCI TAPI RINDU Benci tapi Rindu は 1979年インドネシアで公開されてヒットした 恋愛映画(どろどろとしたストーリー)の主題歌で ハリマオ先生も大好きな歌手ディアナ・ナスチオンという歌手によって しかも作曲は これまた大好きなRinto Harahap であります。 このテープは そのラジオドラマ版で インドネシア語による歌謡ドラマ 仕立てになっている。 主題歌はAde Manuhutuという歌手が歌い 劇中には …

  • トランプと私 ①

    トランプと私 ① 1960年代の任天堂のトランプ 小学校の時に買ってもらった 後生大事な・・・・ いつごろまで家族でトランプ遊びをしたのか? 学校にも 持って行ったことがあったはず・・・ 経年劣化と折り目・皺 裏向けても マークと数字がわかってしまう! ジョーカーのこのデザインもいつまでも覚えている♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリマオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリマオさん
ブログタイトル
ハリマオ先生の資料室
フォロー
ハリマオ先生の資料室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用