chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
外国人とのささいな衝突 http://surfaceactive.blogspot.com/

外資系企業のオフィスや、米国留学寮生活でのいろいろな外国人との面白いエピソード

(アメリカ東部留学、外資エクスパット、海外旅行)

たまーむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/19

arrow_drop_down
  • 外人に納得して『お通し』の料金を払ってもらう方法

    あるとき、カナダ人Aをつれて、沖縄居酒屋につれていったときのこと。 飲み食いしながら、他愛もない会話をしていると、店員の女性がやってきて、自信なさげに質問してきた。 「あのー・・・・、すみません。」 「はい?」 お店ですみませんって言いながら、店員さんを呼ぶこ...

  • 犬の絵とか書いてないか?

    あるとき、会社で非常用品の期限切れに伴い、社内にカンパンの缶がタダで支給されたことがあった。 さて カンパンの缶を手に取ったアメリカ人Jと、カナダ人Aの会話を目撃していた人から聞いた話。 J 「これって、なんだ?」 A 「日本風のビスケットじゃないのか?」 ...

  • お弁当は明日

    あるとき、イタリア人Fがオフィスの中で通りすがりに、あまり英語が得意ではない日本人のMさんに声をかけているのを見た。 「Mさん、これから一緒にランチでもどう?」 「えっと・・・・・・(なんというべきか、英語を考えている模様)・・・うーんと・・・・」 ...

  • インド人、2回も騙されない

    ある日のこと。 インド人Aは会議室に日本人Hさんを呼ぶと、仕事の進捗が芳しくないのではないか、とまくしたてていた。Hさんは座ったまましばらくAの言い分を無言で聞き続け、Aの話がそろそろ繰り返しに入るころあいを見計らって、さっと右手を挙げた。 「・・・・・・・」 ...

  • プラハ・石畳パターン写真集

    プラハのOld Townは街全体の歩道がモザイクになった石畳に敷き詰められていた。同行していたオーストラリア人Kもいかにもヨーロッパな風景に感激しきり。 「ねえ、この石ってすごい量だよね。誰かがどこかから運んできたんだろうけど、ものすごい労力。どこから運んできたのかな?...

  • インド人によるインド人撃退法(その3)

    インドではセールスマンを断るときに「要らない」とは言わないらしい。 これが普通だとすると、例えば戸別訪問するセールスマンはどの家からも 『明日、来い』 と言われることになる。 (これは、結構、手ごわいな・・・) そして、さらに浮かんだ疑問・・・...

  • インド人によるインド人撃退法(その2)

    その日、インド人Aとの食事を終えて、家に帰りながら僕はAとの会話をひとり反芻した。 (そうか、インドではセールスマンを断るときに「明日、来い」っていうのか・・・) これを期日を守れなかったときの自分に適用してみたらどうなるだろう。 <以下、空想の会話> ...

  • インド人によるインド人撃退法(その1)

    あるとき欧米駐在経験の長いインド人Aと食事をしていると、珍しくインドについて語り始めた。 「インドっていうのは複雑なんだ。インドでは人の言っていることが本当の場合とそうではない場合とがある。」 「・・・」 「欧米で誰かが『問題がある』と言ったら、きっと問...

  • 子供を産むと、どうなる?

    あるときシンガポール人Sと、ベトナム人Nと食事の雑談をしながら、子供の話になったことがあった。 シンガポール人Sが言うにはこうだった。 「シンガポールには人が足りないんだ。人が足りないから外国人をどんどん受け入れているうちに、人口が6百万円いるうちの1/3が外国人に...

  • フレッシュ・ジュースって、なんだ?

    あるときインド人Aがアメリカの泊まったホテルでフロントに電話をして、フレッシュジュースを注文したことがあったそうだ。 「部屋までフレッシュ・ジュースを持ってきてくれないか?」 「フレッシュ・ジュース?」 「そうだ、フレッシュ・ジュースを頼む」 ...

  • エステーローダーはカッコ悪い?

    電車の中でなにげなく車内を見渡した僕はエスティローダーの吊り 広告を発見し、しばらく眺めていた。 『エスティローダー?』 おぼろげな記憶だが、以前はこれを『エスティ』ではなく『 エステーローダー』って言っていたのではなかったのか? ロゴを見ると "EST É E RA...

  • おんな言葉に混乱する中国人

    中国人Vとタイ人Wと一緒にタイ・ レストランで食事をとっていたときのことだ。 食事がタイ・レストランだけに自ずと話題はタイのこととなる。 やがて中国人Vはタイ語のあいさつについて質問を始めた。 ところで中国人Vは女性、タイ人Wは男性である。 「ねえ、タイ語でこんにちはって...

  • PM2.5は中国への言いがかり?

    先日、北京からやってきた中国人Cと向かい合って、レストランで食事をしていると、思い出したようにCがこんな話をし始めた。 「東京に北京の大気汚染が飛んでいくという話を聞いたがそれは本当か?」 僕が『そうだよ、なんとかしてくれ』、と言おうと考えながら、口に入っている料理...

  • 月桃は沖縄の香り

    沖縄から帰らなければならない日、僕は残った時間でお土産を探して、国際通りから市場を散歩してあるいた。周囲に漂うとても良い、なつかしい香りに引かれて、とある小さなお店の店頭で見つけたのがこれ。 (むーちー ?) 考える前に心の中に言葉が浮び、なぜかはよくわからない...

  • みーばるビーチ

    翌日、僕は1時間に1本しかないバスに乗って新原ビーチに出かけた。新原ビーチと書いて「みーばる」ビーチと読むが、うちの親は「にぃ~ばる」と読んでいたような記憶がある。「にぃ~ばる」なら、まあ・・・漢字の通りで覚えやすいし、実際の音も大して違うまい。 みーばるピーチは沖縄本...

  • 学校跡地

    OCSIでシスターさんに教えてもらった昔学校があった場所へ行くだいたいの道順を、試行錯誤して、ようやく学校跡地にたどり着いた。 でも、シスターさんの言うとおり、デベロッパーさんが建てた立派なマンションがそびえたち昔の面影を残すものはほとんど何もない。 (ほんとうにこの...

  • ひげ・そ~り~

    会社近くのお店の前で弁当を売っている黒人のおにいさんがいるのだが、いつも通りかがりに目があう人につぎつぎと声をかけている。 「よぉ!! おにいさん、げんき!?」 日本人がこういうことをやるとどうしても「いらっしゃい」と叫び続ける商売熱心なあまりのマジメ感が出るの...

  • A&W

    OCSI近くの海辺のバス停から再び那覇に戻るバスに乗り込んで、僕は以前の学校跡地を説明してくれたときのシスター先生のセリフを思い出していた。 「交差点があって・・・・エー・アンド・ダブリューがあって・・・・」 (そうか!・・・すっかり忘れていたが、そんなものもあった...

  • OCSI

    タクシーで OCSI (Okinawa Christian School International) の入口前に降り立った僕は目の前に立つあまりにも新しくかつ、立派な校舎に圧倒された。 こんなピカピカの校舎は誰が見ても比較的最近建てられたものだ。つまり、僕の知っている校...

  • 残波岬海岸

    初老の運転手さんに昔、残波岬でさんざん潮干狩りをした話をすると、運転手さんは灯台から最初の道でハンドルを左にきってタクシーをしばらく進めると、道路わきに停車させた。 「貝掘りやったんなら、たぶんこの辺だよ。」 運転手さんは潮干狩りと言わずに「貝掘り」と言った。確か...

  • 残波岬灯台

    バスの終点、「読谷バスターミナル」はバスのUターン・ループを備えていたが、乗ってきたバスが引き返していくと人影が全くなくなり、周囲には店のようなものも何もなかった。 しかたなく張り紙の番号を見ながら携帯タクシーを呼び出し、バス停のベンチでぼんやり晴れた空を眺めてまっ...

  • ブルーシール(その2)

    ブルーシール の広々とした店内に入り、ミントチョコをコーンで頼んで大きな4人掛けのテーブルの一つを占拠してチマチマ食べていると、米兵であろう白人の夫婦がベビーカーを押しながら入ってきて、それぞれダブル・コーンを注文して悠然と食べ始めた。 (それにしてもブルーシールが長く...

  • プルーシール(その1)

    読谷ターミナル行きバスは快調に進み国道58号線を北上しつづけ、浦添市に入った。左手の海沿いには米軍関係の施設が次々と現れては消えて行くが、記憶にあるようなファントム戦闘機の姿は見えない。 (米軍基地も昔とはいろいろ変わっているのかもしれない・・・) バスの終点ターミ...

  • 国道58号線

    失われた沖縄の記憶を求めて僕はバスターミナルに行き、 那覇から国道58号線を北上するバスを探して乗ることにした。 幼稚園のころ、僕は米軍基地近くのオキナワ・クリスチャン・スクールなる学校に通っており、今も残るわずかな記憶では学校は、国道58号線沿いにしばらく走って、左側の海沿い...

  • ダブル・ディジット

    外資企業内で使われる用語には特別なニュアンスのある言葉があるなと思うことがある。 "ダブル・ディジット" もその一つだ。  "ダブル・ディジット"は直訳すると「2ケタ」という意味。たいていは市場や会社の成長率を誇ったように表現するときに使われる。 例えば次のように。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまーむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまーむさん
ブログタイトル
外国人とのささいな衝突
フォロー
外国人とのささいな衝突

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用