chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高木達之
フォロー
住所
新宿区
出身
豊橋市
ブログ村参加

2008/08/18

arrow_drop_down
  • 雨樋(本数、及び管の太さ)についてのリサーチをしました

    今まで小規模の建物の計画にしか携わったことがなく、それぞれの建物に雨樋は何本必要か、あまり深く考えたことがなく、いつも判断してもらっていたので、ブログを機に調べてみようと思いました。屋根の形にもよるのですが、雨樋を計画する際、�屋根投影面積

  • 自然公園法について

    今回計画地は箱根町宮城野になりますので富士箱根伊豆国立公園の特別地域B区域の範囲です。以下の制限があります。1.建築物最高高さは10m以下。2.自然公園法より容積率40%以下、建ぺい率20%以下(算定方法は建築基準法による)3.緑地率70%

  • 気持ちいいサウナの設計

    サウナは人によって入る時間や気持ちいいと思う過ごし方が違うと思います。 ただ、汗をかいた後に外気を感じれる場所で涼むという体験は多くの人が共通して「気持ちいい」と感じます。 この体験を設計の軸にして進めると、気持ちいいサ

  • 型枠について

    こんにちは。スタッフの本間です。 ついこの間まで掘削作業を行なっていた現場も、気がつけばあっという間に地階の配筋、型枠工事まで着々と進んでいます。   今回の建物は鉄筋コンクリート造(RC造)なので、

  • 配筋検査

    こんにちは。スタッフの本間です。  先日、配筋検査に行ってきました。    地下の深さもそうですが、木造の現場とはまた違う現場の迫力がありますね。 この日は構造の設計者さ

  • 捨てコンとは?

    こんにちは。スタッフの本間です。  毎週火曜日定例の現場チェックです。  ↑クレーンを使って地下にコンクリートを届けている様子です。  現場は先週から更に急ピッチで進んで

  • 那須塩原で新規プロジェクト始動

    先日、栃木県の那須塩原という町へ視察しに行ってきました。初めての町でした。計画敷地は28,000�以上もあり、かなり広い敷地でした。また、より工事がスムーズに進めるように、工事を3期に分けて進めることになったので、それのための事前準備や敷地

  • 無窓居室について

    最近携わらせていただいている木造のクリニック案件では「無窓居室」(窓のない居室)をよく見かけます。そのような部屋があるたびにいつも悩まされているのですが、どんな制限があるのかを事前に把握することができればスムーズに作業ができるので、計画の際

  • 基礎と土台の関係について

    今月から、建物の細かいところのことについてブログを書いていこうと思うので、よろしくお願いいたします。 第一回の今週は、木造建築の「基礎と土台」についてです。 平面プランの各部屋の形により、基礎の位置を決めていきます。外壁

  • 初めての地鎮祭

    この間、自分の担当の案件で初めて地鎮祭に参加しました。 地鎮祭とは何かというと、「新しく建物を建てる前に行い、工事が無事に終わることと、そこで安全・安心に暮らしていけるように願う儀式」で、参加者は主に御施主さんとその家族、プロジェ

  • キャンプ場での発見

    こんにちは。新人スタッフの盧 淳芳 (ロ ジュンホウ)です。 3月30日〜31日、日本海側の京都にある「Farm Glamping 京都天橋立」という宿泊施設でキャンプ場の見学及び体験をさせていただき、とても充実した2日

  • これはなんでしょう?(謎の白い粉編)

    こんにちは。スタッフの本間です。 本日も、南青山プロジェクトの現場を見てきました。     先週に引き続き、掘削作業を行なっています。前回見に行った際に埋まっていた例の「杭」ですが

  • これはなんでしょう?(謎の穴編)

    こんにちは。スタッフの本間です。現在、都内に地下1階、地上2階鉄筋コンクリート造(以下RC造)の店舗ビルの設計監理を行なっています。早速ですが、本日現場を見に行ってきました。現在、地下の掘削作業の真っ最中です。一度で全てを掘るわけではなく、

  • これはなんでしょう?(鉄骨の色 編)

    こんにちは。新人スタッフの本間です。  今回わたしは、熊本県上天草市のある現場に来ています。東京から飛行機、新幹線、ローカル線、フェリーなどを乗り継いで約4時間。目の前には雄大な景色が広がり、左手には九州本土とここ天草を

  • 鉄筋検査

    こんにちは、H市の現場は年末に向けて急ピッチで進んでおります! 前回はコンクリート打設についてでしたが、今回はその前段階の鉄筋の配筋検査についてお伝えします。 鉄筋は最終的にコンクリートの中に隠れてしまい、基礎完成時には

  • H市コンクリート検査

    スタッフの杉田です! 先日はH市の地中梁の基礎コンクリート現場試験でした。      凄い勢いで打設していっています。ポンプを操作し流し込み、同時にバイブレーションで締め

  • テスト

    テスト 

  • 居室の採光について

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 以前に「居室」についてお話をしたのですが、「居室」とは何か覚えていますでしょうか…?「居室」とは、「継続的に使用する室」のことで、人とのかかわりが強い部屋であることから、健康や衛

  • 防火設備と特定防火設備

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 今回は防火設備と特定防火設備についてお話をします。防火設備も特定防火設備も何となく「火災が起きた際に役に立つもの」という認識がありますが、これは決して間違いではありません。確かに、火災が起きた

  • 難燃材料とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 不燃材料、準不燃材料について話してきましたが、最後に「難燃材料」についてこの材料シリーズを締めたいと思います。 「難燃材料」とは通常火災による火熱に対して、・加熱開始後5分間燃焼しな

  • 準不燃材料とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 今回は、不燃材料に続いて「準不燃材料」についてお話をしたいと思います。「準不燃材料」とは、通常火災による火熱に対して、・加熱開始後10分間燃焼しないこと・防火上有害な変形・溶融・き裂を生じない

  • 不燃材料とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 建築物を建築する際には、木やコンクリート、鉄骨など色々な材料を用いるのですがその中でも「不燃材料」というものがとても重要になってきます。「不燃材料」について「全く燃えない材料」と私は勘違いして

  • 防火構造とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 立て続けに、耐火構造、準耐火構造についてお話をしてきましたが、今回は最後に「防火構造」についてお話をしたいと思います。 「防火構造」とは、外壁や軒裏について防火性能に関して政令で定め

  • 準耐火構造とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 前回、耐火構造についてお話しましたが、今回は準耐火構造についてです。準耐火構造とは壁、柱、床などの建築物の部分ごとに準耐火性能に関して政令で定める技術的基準に適合するもので、国土交通大臣が定め

  • 耐火性能とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 通常火災が発生し、終了するまでの間、建築物の倒壊や延焼を防止するために、建築物の部分に必要とされる性能を「耐火性能」といいます。壁、柱、床などの建築物の部分ごとに、「耐火性能」に関して政令で定

  • 延焼のおそれのある部分について

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 建物が密接した地域で火災が起きると隣の建築物も「延焼」といって、1棟の建築物の火災がほかの棟の建築物に及ぶことがあります。それを防ぐために、「延焼のおそれのある部分」というのが法によって定めら

  • 敷地の衛生と安全

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 以前、敷地についてお話をしましたが、さらに加えると敷地は、そこに住んでいる人の生命や財産を守るために安全で衛生的でなければなりません。また、快適で健康な生活を得るものであるべきなのです。そのた

  • 避難階とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 建築物には「避難階」というものが必ず存在します。「避難階」とは、その名の通り、直接地上へ通じる出入り口のある階をいいます。一般には、1階が避難階ですが、傾斜地などでは2階や地階が避難階になるこ

  • 地階とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 「地階」と言われて思い浮かべるのは、「1Fより下の階」、こう考えるのは決して間違いではありません。しかし、何をもって「地階」と言うのか?こうなると途端に怪しくなってきます…。です

  • 敷地について

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 「敷地」という言葉は使用する機会が少ないかもしれませんが、わたしは人々にとってとても身近な言葉だと思っています。外に出れば、自分の家も隣の家も駅も学校も職場も、「敷地」があってこそ存在するもの

  • 設計図書とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 建築物を建築する際には、「設計図書」というものがなければ始まりません。「設計図書」とはいわゆる、「図面」のことです。建築物、敷地、工作物(土地に定着する人工物のすべてを指します)に関する工事用

  • FDとは?

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 先日「FDの設置した写真を撮ってきて」と指示を受けたのですが、みなさん「FD」ご存知でしょうか?その言葉をはじめて聞いたわたしは「(FDってなに…)」と思いましたが、知らないこと

  • 建築設備とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 「建築設備」と言われて思い浮かぶものはなんでしょうか?住宅でいうと…照明、エアコン、キッチンの給排水、ガス、換気扇などなど、これらはれっきとした「建築設備」です。 建築

  • 主要構造部とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 以前に「主要構造部」という言葉を見かけたのですが、主要の構造部なので建築物が倒れないように、もたせるための構造のことを意味しているのだと思っていました。しかし調べてみるとしっかり間違っていたの

  • 建築とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 「建築」というのは意外にも説明するのが難しい言葉だと思います。ですが建築基準法では、わかりやすく建築物の新築、増築、改築、移転の4つの行為をまとめて「建築」といいます。大規模の修繕や大規模の模

  • 建築物とならないもの

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 前回、「建築物」についてお話をしましたが「建築物にならないもの」もちゃんと存在します。今回は「建築物にならないもの」についてお話をしたいと思います。  以下が、建築物になら

  • 建築物って?

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 「建築物」という言葉は誰もが聞いたことのある言葉だと思います。ですが「建築物って何?」と聞かれて、正確に答えられるでしょうか?あらゆる建築物を思い浮かべて共通する点をあげれば、建築物の定義がお

  • 居室とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 みなさん、「居室」とは何かご存知ですか?居室とは、居住、執務、作業、集会、娯楽などの目的のために継続的に使用する室をいいます。 例えば、「住宅」の中でいう居室は…・居間

  • 建築物と特殊建築物

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 日本には無数の建築物が存在しますが、それらが「建築物」と「特殊建築物」に分けられるのはご存知ですか?特殊建築物というのは、それ以外の建築物に比べて、防火や避難などに関してより厳しく規制されます

  • 「建築物の敷地」とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 みなさんは「建築物の敷地」の定義は何かご存知ですか?「建物が何も建っていない更地なら建築物の敷地」「人や市区町村、誰かが所有していたら建築物の敷地としてみなされる」などと色々思い浮かびますが&

  • 用途地域とは

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 みなさん、用途地域とはご存知ですか?みなさんが住んでいる地域、学校や会社で通っている地域などにも必ず関わりのあるものです。そしてこの用途地域について少しでも知っておくと、街をまた違った視点で見

  • A工事・B工事・C工事

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 オフィスや飲食店の入居に関わる工事には工事区分というものがあります。誰が工事を行い、誰が費用を負担するのかによって工事区分が分かれており、それらを「A工事」「B工事」「C工事」といいます。現場

  • これはなんでしょう?

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 現場チェックの際にまたまた面白いものを見つけたので、今回はそちらを紹介したいと思います。  これは一体何に使うんでしょうか…!形もそうですが、穴が空いているの

  • F☆☆☆☆

    こんにちは。新人スタッフの本間です。 暗号のようなタイトルになっていますが、こちらもれっきとした建築用語になります。読み方は「F☆☆☆☆(Fフォースター)」です。今回は、この「F☆☆☆☆」についてお話をしたいと思います。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高木達之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高木達之さん
ブログタイトル
高木達之建築設計事務所Blog
フォロー
高木達之建築設計事務所Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用