|
- 2018/04/25 08:34カレー男がやってきた
- たべもののおはなしシリーズ3年生だったら 読める文字数だけど全く読む気なし なかなか本を読ませるのって大変だから 無理に読みなさいなんて言わずとりあえず 私が声出して読んでみるそしたら 聞いてくれ... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/25 08:11火災のサバイバル 生き残り作戦
- 小学校で人気な本みたいキャベたま おしりたんていばかりだったけど そちらは1・2年生用の図書室にあるけど3年生上から利用できる 図書室では このサバイバルシリーズがとっても人気なんだって私もこんな... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/25 08:03魔女の宅急便 その5
- 魔女の宅急便の世界に定期的に浸ることが習慣化しているこの頃ジブリ作品の魔女の宅急便見ながら キキとトンボはどうなるんだろう??って思ったけど最後の最後 本当に最後に結ばれたみたいで。。。次が最後み... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 16:58ぞうさんとねずみくん
- ねずみくんシリーズは小学1年の長女が大好きみたいこれも長女が借りてきた絵本今回借りてきた ねずみくんシリーズで年少さんの次女ちゃんもこれが一番理解できたのかな??ぞうさんが羨ましいねずみくんでもね... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 16:50また!ねずみくんのチョッキ
- こちらも小学1年生の長女が借りてきた絵本年少さんにはちょっと難しかったみたいだけど 小学1年生はまずまず理解できたみたい年少さんも 絵本の文字だけじゃなくて説明を加えながら読んであげたら 内容を理... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/15 16:40ねずみくんのひみつ
- 小学1年の長女が選んで借りてきた絵本ねずみくんシリーズ大好きでもこちらの絵本 小学1年生にはちょっと理解しづらかったみたいねずみくんのひみつを 順番に言っていくんだけどどんどん内容がおかしくなって... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 16:33ねずみくんのきもち
- ねずみくんシリーズ 子どもたちも好きこちらの絵本はねずみくんシリーズでも 幼稚園児にはちょっと難しい感じだった小学1年生にも ちょっと難しかったかな。。。ふくろうさんが教えてくれる 一番大切なこと... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 14:14おとのさまのじてんしゃ
- 表紙の絵が可愛くてそして おとのさまがじてんしゃ!?タイムスリップしてきた???ドラえもんのお話でお殿様が現代にタイムスリップしてきてしまうお話を知っている子供たちはそれと重ね合わせたみたいでおも... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 14:05魔女の宅急便 その4
- 魔女の宅急便シリーズやっと4まで読めた児童書といえど なかなか時間なくて 読めない今までは 習い事の待ち時間の車の中で読んでたんだけど最近は読んでると眠たくなってしまって ほぼ待ち時間の間はお昼寝... [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 13:50うさこちゃんとゆうえんち
- 次女ちゃん大好きなうさこちゃんシリーズミッフーじゃないの???って思うけど絵本はうさこちゃんってなってるどう違うんだろう????こちらはうさこちゃんとゆうえんちどんな遊園地かと思いきや・・・ これ... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 08:06ドングリさがして
- リスさんって ドングリ埋めておくんだねぇちょっとしたことだけど そんなことが絵本を読みながらわかるのがいいよね結構な文字 3歳児さんにはだいぶ難しかったみたいだけど静かに聞いてくれてました年長さん... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 00:30りんごがドスーン
- 小学2年 年長 3歳児といるとそれぞれの年齢に合わせると本選びも大変(^^;こちらの絵本は文字は少なめでも そんな文字少なめの絵本は 読みながら子どもにこれは何?とか 挿絵を見ながら 楽しめるのが... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 00:21ね、ぼくのともだちになって
- エリック=カールといったら『はらぺこあおむし』それ以外の作品は知らなかったなぁ。。。たまたま図書館で見つけた絵本ここの図書館は 絵本は本の題名ごとに並べられているから同じ作者の作品読みたいなぁと思... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/23 00:15おばあちゃんのしまで
- 今年は絵本でもいいから とりあえず100冊の本を読む!!!↑目標です絵本なら100冊は簡単かな。。。こちら次女ちゃんが持ってきた絵本絵本だけど しっかり文字が書いてあって読み応えたっぷりでした内容も... [続きを読む]
-
|
- 2018/03/01 09:58おしゃれなねこさん
- この表紙のねこさんの絵は 私好みではないけど絵本の中の絵は もう私の大好きな感じでとっても可愛い色合いも大好きおしゃれなねこさんはお洋服いっぱい持ってるけどそのお洋服もとっても可愛くて他の動物たち... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/10 07:42ながぐつをはいたねこ
- 有名なお話なのに 私 そういえば知らない読んだことない長男が小学校で劇を見たとかで借りてきた絵本絵が(^^;11匹のねこやん(笑)今回の本 ¥10802018年 ¥11136(8冊)2017年 ... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/10 07:34かちかちやま
- 自分が子供の頃はこういう昔話とかの絵本ばかり読んでたような。。。でも 子供達にはこういう本をなかなか読んであげていないだから きっと子供達知らないかぐや姫とかももたろうとか。。。とりあえず見つけた... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/10 07:28魔女の宅急便 その3
- 子たちがそろばんに行っている間待っている車の中で読書タイムその時間は 魔女の宅急便の世界に浸る私今回の本 ¥17282018年 ¥8760(6冊)2017年 ¥36489(29冊)2016年 ... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/05 15:36もりのおやつやさん
- 動物たちが 材料を持って おやつやさんへこの材料で何ができるのかなってドキドキしながら読みました美味しそうなおやつが出来上がるかなって思ったら材料がこぼれてしまうというハプニングそれでも最後には素... [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 14:55まんなかのはらのおべんとうや
- 絵が可愛くて 借りてみた絵本って 絵の好き嫌い大切だよねぇ内容も素敵なお話でした今回の本 ¥12962018年 ¥5832(4冊)2017年 ¥36489(29冊)2016年 ¥173801円... [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/31 14:30家族内感染は防いだ!!なのに・・・
- 2週間前の土曜日 息子がインフルエンザAに感染家族内感染を防ぐべく マスクの着用 そして手洗いをいつも以上にあとは加湿 といっても加湿器はあるけど それでの加湿じゃなくて洗濯物を室内に干して加湿そし... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 10:45小学生&幼児と宿泊 延暦寺会館
- 今年は義父母と一緒に 年初め滋賀県の延暦寺会館に宿泊しました延暦寺会館行き方は延暦寺へ向かいます自家用車の場合 比叡山ドライブウェイを通ります場所がすごくわかりづらかった(^^;簡単に説明すると ... [続きを読む]
-
|
- 2018/01/29 17:23【入学準備】鉛筆削り 安いのになかなかいい品物
- 我が家の鉛筆削り弟が小学生の時に使っていた物を実家からいただいて使っていましたかなり年季の入った代物約20年くらい前のものだけど ちゃんと使える電動の鉛筆削り電動の鉛筆削りって買うと結構高くてねぇ... [続きを読む]
-
|